2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】新触媒、CO混在でも機能 燃料電池向け、九大が開発

1 :ののの ★:2017/06/06(火) 22:36:50.13 ID:CAP_USER9.net
https://this.kiji.is/244809366803482103

九州大の研究グループは、水素から電子を取り出して発電する燃料電池に使える新たな触媒を開発し、6日付のドイツ学術雑誌電子版に発表した。現在主流の触媒は、水素に一酸化炭素(CO)が混ざっていると機能しなくなる問題があるが、打開できるという。研究が進めば、次世代エコカーの燃料電池車の普及に寄与する可能性もありそうだ。

 研究グループの小江誠司教授(生物無機化学)によると、燃料電池は主に白金を触媒にするが、COに弱い。新触媒は、ニッケルに希少金属のイリジウムを組み合わせたもの。燃料電池車などの動力源となる電子を、COからも取り出せるようになる。

2017/6/6 22:17

2 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:37:36.16 ID:NyPceJB+0.net
丸大ハンバーグ

3 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:41:50.44 ID:PC1aUNsf0.net
考えようによっちゃ一酸化炭素なんて電子取り出しやすそうなのにな

4 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:41:56.18 ID:6xjxjLZa0.net
んー、なんか炭化水素の液体燃料を分解して水素とか一酸化炭素で発電できるかも
ってこと?
それができたら水素タンクとか吸蔵合金とか不要になっちゃうね

5 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:42:29.13 ID:FOjUgcjM0.net
イリジウムって本当に希少みたいだけど、大丈夫か

6 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:43:43.39 ID:LsCbf+J/0.net
わんぱくでもいい

たくましく育ってほしい・・・

7 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:46:46.18 ID:wHk84s1l0.net
>水素から電子を取り出して
うそでしょ?
そんなことできっこない

8 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:47:10.02 ID:FjzOaIws0.net
>>5
http://iridium.sekai-market.com/

*イリジウムは日本ではリサイクル以外では生産されず、すべて輸入。自動車触媒用の需要が高いため、日本に存在するイリジウムの量は多い。
また自動車の触媒のリサイクルは確立されているためリサイクルで回収される量が毎年4トン強ある。

だそうです

9 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:47:40.57 ID:wHk84s1l0.net
核融合でもできない

10 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:48:25.71 ID:wHk84s1l0.net
水素に電子は一個
それを取り出すのか?
できない

11 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:49:15.46 ID:wHk84s1l0.net
残るのは原子核だけかい

12 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:50:00.77 ID:u018Cmpw0.net
>>5
田中貴金属
ttp://pro.tanaka.co.jp/library/rate/

見るとイリジウムって銀の50倍くらいの価格で、あんまり白金と変わらんのだね

13 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:50:41.45 ID:NyPceJB+0.net
>>12
さんぜんえんからコツコツ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:02:57.09 ID:PxdDxGpI0.net
燃料電池って実用化されるの?

15 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:18:30.95 ID:nqpyHTLS0.net
>>10
まずはプロトンでググれ 化学の意味のほうな

燃料電池は燃焼反応を酸化/還元それぞれ別個に行って、反応電子を外部に取り出す装置

水素燃料電池で電位差を生み出す根源たる電子源は水素に他ならない

16 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:58:07.88 ID:+N3kVEQI0.net
白金やイリジウムみたいな希少なもの使わないで
安価な物質でも、そのままでは触媒作用を示さなくても
微小な電圧を掛けるとかしたら
触媒作用をするような物ってないのかね?

17 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:18:30.40 ID:shtxinYV0.net
海底に希少金属の山が複数あるらしいから何とかならんのか?

18 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:21:51.56 ID:t9RzzW5d0.net
>>16
あったら使ってるだろ

総レス数 18
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200