2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【民泊】沖縄県、修学旅行の民泊で指針

1 :ののの ★:2017/06/06(火) 22:27:28.31 ID:CAP_USER9.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17385000W7A600C1LX0000/
2017/6/6 22:18

 沖縄県は県内への修学旅行生が利用する民泊について、受け入れ体制を官民一体で整備するための指針を制定した。コーディネーターに県の研修を受けさせるほか、受け入れ民家に旅館業法の営業許可取得を義務付ける。県は「安心・安全という独自の民泊ブランドを構築し、誘客につなげたい」としている。

 県は修学旅行や大学のゼミ合宿などで利用する民泊を「教育旅行民泊」と定めた。「教育旅行民泊取扱指針」では、民泊の受け入れ窓口となる団体に対し、マニュアルの作成、コーディネーターの配置、受け入れ民家向け講習の実施を求める。

 現状の受け入れ民家は「法律要件をきちんと満たしていないところも少なくない」(文化観光スポーツ部)が、今後は営業許可を取得した民家だけを対象にするという。一般的な民泊と異なり、家主など管理監督できる者が同じ建物内に就寝することも規定している。

 県によると、沖縄への修学旅行で民泊を利用した学校は2013年が618校、14年が971校、15年が1014校(見込み)と増加。受け入れる側は14年時点で26団体、民家1850軒となっている。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:28:17.73 ID:RHS50bXn0.net
>>1
犯されて終わり

3 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:29:53.33 ID:NyPceJB+0.net
>>1
最低だな
修学旅行ぐらいボロくても良いから大きなホテルでみんなと一緒に大浴場で騒ぎまくりたいだろ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:30:43.04 ID:RSAxkth90.net
ようはホームステイ?

5 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:32:01.58 ID:2lSPO9ox0.net
>>3
まあ行ったら米軍がどうのオスプレイがどうのという与太話を吹き込まれるんだろうね

6 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:32:39.44 ID:y9TF1OZR0.net
コモエスタ背乗る?

7 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:33:02.21 ID:Rre1IHjT0.net
食事にキムチが出たりして?

8 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:33:10.57 ID:y9TF1OZR0.net
コモエスタ背乗りた

9 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:34:05.59 ID:4Vyab45S0.net
修学旅行で民泊とか絶対嫌だわ

10 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:34:24.06 ID:94Rl9+fcO.net
別に修学旅行先に沖縄選ばなくていいよね
やめりゃいいのに

11 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:35:30.46 ID:NyPceJB+0.net
>>5
最悪だわ
韓国に修学旅行に行かされて土下座させられるぐらい胸糞悪いわ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:36:18.44 ID:9n0LwNoK0.net
分散したら教師が管理できないだろ

13 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:38:01.51 ID:YGlw3f2A0.net
ねとうよを使って土人を監視か考えたな

14 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:38:06.77 ID:WoL77ezI0.net
児童、生徒には、極左テロリスト機関紙の
沖縄タイムスと琉球新報を読ませたりしないこと

15 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:38:43.36 ID:CGhgd2460.net
子供のころ北海道の牧場にホームステイしたけど、あれと民泊は何が違うんだ?

16 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:39:14.83 ID:AahMMEsf0.net
ほんと今の子達がかわいそう
なんでわざわざ民泊なんてすんの

17 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:39:55.24 ID:qS4DeorB0.net
沖縄の事だから飯の前に泡盛が出そうだな。

18 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:40:48.29 ID:1KWEvIJA0.net
沖縄土人に食われて終了

19 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:40:53.51 ID:zPhsXX1S0.net
大騒ぎするのに民泊で教師はどうやって収拾つけるつもりなんだ?
近所迷惑すごいだろ
既に中韓が泊まってて迷惑かけまくってるから今更関係ないのか?

20 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:41:33.92 ID:hiFZS1Ji0.net
ブサパヨ系NPOの家に泊められて洗脳教育をさらに加速させるんだろうか??

21 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:43:06.09 ID:zPhsXX1S0.net
>>10
たしかに修学旅行で行くほどのところじゃないな

22 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:43:41.76 ID:+AaZcVN80.net
>>2
だよな

>>4
正解、安いからと女性1人で宿泊すれば土人に襲われる可能性もあるし女性グループで宿泊すれば盗撮される可能性大

被害にあっても沖縄県警は放置するので他府県の機動隊が沖縄に行き治安維持してる
https://www.youtube.com/watch?v=8eS4o-CxyjI&t=505

この動画と違うが44人逮捕
29人=沖縄県民
11人=労組、在日
4人=韓国人

23 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:44:25.14 ID:R3iZ8/0b0.net
利益が本土資本のホテルに持ってかれるより地元民に直接落とした方が良い

24 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:44:29.54 ID:13OeWAXV0.net
民泊とか、拷問以外の何物でもない

25 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:44:54.21 ID:VKy6byTD0.net
民泊じゃなくてホテルか旅館にするべき。
左翼ほどホテル敵視で民泊をやたら推進するんだよね。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:46:57.20 ID:IisK7smK0.net
時間にルーズだからやめとけ

27 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:47:38.13 ID:NyPceJB+0.net
逆に
米軍とコラボして軍泊ってのはどーだろー?
朝は起床ラッパで起床!集合に遅れたり布団がキチンと畳んでなかったら朝食抜きでグランド100周

28 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:48:15.17 ID:XiLsyK9t0.net
よその家の手作り飯がダメな生徒には地獄だな

29 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:50:59.59 ID:+AaZcVN80.net
>>18
だよな、度数がキツイ酒をサービスと言われ断れば宿泊拒否するというような言い方をされ飲んで酔っ払えばアウト
盗撮されてもおかしくないし、民泊は安いメリットもあるが女性では危険というデメリットもある
知らない男の人の家に宿泊するので女性では民泊は避けた方がいい

30 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:54:21.22 ID:c3MdtTJ00.net
火災事故とか、ボッタクリとかあっても、
国が悪いって税金タカリしなければ良いんだけどね。

31 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:55:05.13 ID:+AaZcVN80.net
土人1:「室内の隠しカメラや女学生の着替えや風呂場の隠しカメラで裸も見れるぞ」
土人2:「俺にも見せろよ、うわっサイコーだな」


これ→一般人の女性が民泊に泊まれば盗撮だけではなくもっと危ない

32 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:56:18.51 ID:8W9aOiSk0.net
>>21
最近の修学旅行はただの観光旅行みたいよ

33 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:57:54.58 ID:tvNZpkKq0.net
共産党員に洗脳されそう

34 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:58:05.43 ID:rLMSbf520.net
修学旅行で民泊とか安全上はどうなんかね
事故が起きるまでは安けりゃそれでいいって流れなんだろうけどさ

35 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:00:55.91 ID:4mCI+r4P0.net
娘が行ったときは初代ゴキ2匹でたそうな。まあ古い家はしかたないが、免疫ない女子はトラウマもの。


男子らが泊まったいえは、
横壁なしの、外見え民家だったそうな。かやはしてくれたそうだけど。安全面どうなのよ?

36 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:01:03.06 ID:yvWmjoCJ0.net
修学旅行で民泊とか
当たり外れが大きそうだな
盗撮被害も普通にありそうだし

大人が自分の責任で使うのは自由だと思うが
子供に使わせるのはどうかと思うわ

37 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:01:19.36 ID:c3MdtTJ00.net
ホテル、ニューオオタニの事件は大騒ぎされただろ。
防火対策が不十分だったとかでさ。
民泊だと、防火対策しないで安く貸すことができるんだろうけど。

38 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:02:24.85 ID:CieJBEjk0.net
from沖縄
沖教組も県内役所も共産党員社民党員そして創価学会員ばっかり
地元民は全てを知らされないよう情報操作されてます
小さい頃から「米軍基地絶対悪」「天皇制反対」を教え込まれ
大人になれば地元紙2紙が「反米」「日中韓友好」ばっか
社会に出れば何が正しいか考える暇を与えられないよう
全国一最低賃金で朝から晩まで働かされる
こうやって地元民はいいように洗脳されてんだよ

振興予算貰ってるわりに沖縄の所得は日本最下位
国からのお金は共産党と創価が吸い上げてるわけ
国をゆすってたかってるのはまさにこいつら
それを沖縄県民のせいにしてるのもこいつらだわけ

そしてこいつら沖縄県民をゆすりたかり土人とレッテル貼るのに
沖縄県への振興予算がどこに流れてるか絶対疑問にしないだろ
2015年末県民が是非を問わないまま中国人制作の龍柱が完成した
その近くには公園の名を騙った孔子廟まである
こうやって国からのお金は沖縄の地元には流れてないわけ

39 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:03:19.33 ID:TmtujTLW0.net
沖縄には知事と基地反対派のせいでいいイメージが全くない
全く行く気にならない

40 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:03:24.04 ID:NyPceJB+0.net
>>37
燃えてから騒ぐんだろうな

41 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:03:36.81 ID:yA566iDN0.net
沖縄の人はフランクだからオリオンビール飲ませて三線弾いて
ゆんたく始めるけどええのか?

42 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:04:01.22 ID:NyPceJB+0.net
>>39
基地反対派は糞チョンとか在日とか

43 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:04:34.93 ID:NyPceJB+0.net
>>41
ひいさい

44 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:04:55.01 ID:fCzCsbD/0.net
逆に悪い生徒が民泊に迷惑かけるのも考えんと
両者にとって悪いことの方が多い

45 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:09:05.06 ID:FwU3SaBz0.net
最近は女子生徒だけじゃなくて男子生徒も危険だからなぁ
野獣先輩みたいな人が経営者だったら・・・

46 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:09:27.44 ID:4KHDwyEf0.net
ネトウヨの沖縄叩きは異常

47 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:09:33.84 ID:bD8LoV5o0.net
民宿と何が違うんだ

48 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:10:29.47 ID:c3MdtTJ00.net
>>35
ゴキ、ムカデとかご愛嬌で、そういう問題じゃなくてさ。
規制緩和して、民泊を許可したとして、
何か問題があれば国が悪いとか言うんだろ?

49 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:10:38.59 ID:4KHDwyEf0.net
ネトウヨの沖縄叩きは異常。
どこかから金出てるの?

50 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:11:41.44 ID:gbmaGGAm0.net
離島の極少数の生徒が本土で民泊するなら分かるが・・・

51 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:12:19.04 ID:mDYKvhZV0.net
>>49
自分たちは土人ではないと思い込み沖縄を叩く精神異常者

52 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:12:40.60 ID:y5aaca9a0.net
うちの子も中学のとき1泊だけ民泊だった
いい人たちに恵まれて、別れの朝には泣き出した生徒が多かったとか

53 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:12:56.10 ID:4KHDwyEf0.net
ネトウヨは沖縄叩きをやめろや

54 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:13:18.90 ID:c3c0L8nO0.net
>>21
アメリカ軍が砲撃したという湾は砲撃による潮だまりがあちこちにあって、色んな生き物がいて楽しかったよ
そのそばに、軍用品の横流し品とか使用済みの弾丸とかいっぱい売ってたからたくさん買った

55 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:14:04.81 ID:Jvw0QhaW0.net
民泊関連の話は正気を疑う内容ばっかりだ
何かあったらどうするつもりなんだ
何かあった時の法整備もちゃんとやってるのか?

56 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:14:28.28 ID:c3MdtTJ00.net
特に、沖縄叩きはしていないが。
やっていると思い込んでいる、そうであって欲しいのが左翼。

57 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:14:59.00 ID:mDYKvhZV0.net
神奈川大阪愛知辺りは土人なんてもんじゃないで

ゴミの巣窟
まじで韓国

58 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:18:52.28 ID:c3MdtTJ00.net
大学のサークルレベルの少人数の民泊と、
中高の大人数の修学旅行で民泊とは違うだろ。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:19:02.87 ID:jQm6ndHR0.net
>>10
うちも中学は沖縄で3泊4日
その内の1泊は民泊らしいけどもう自分が知っているだけで30年以上
沖縄に行ってるみたいだから変わることはなさそう

60 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:19:07.90 ID:rLMSbf520.net
民泊なんて外国人向けだと思ってた
そもそも外国人向けの違法業者が多すぎて、仕方なく法的に認めたとかいう経緯だったよね
子供に対して使うとかクオリティ下がりすぎだよ
親が怒らんの不思議でならん

61 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:21:45.40 ID:22Jc7HJ/0.net
確かに、東京から大阪行くと、顔の薄さにビビるな。
関西は半島の遺伝子が強いんだろうな。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:25:42.97 .net
強制民泊ww
生徒は嫌がっても強行されるって言うな

63 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:25:49.80 ID:xeXvAnG6O.net
左翼と共産主義者の純日本人は沖縄で3年生活して言ってほしいよね

64 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:26:35.46 ID:rLMSbf520.net
>>59
一泊は民家に泊まって沖縄人との交流体験をって感じなのかね

65 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:26:44.58 ID:KPvnD7g6O.net
変な油でネトネトの汚いダニ部屋に放り込まれて、カビ臭い湿った布団で寝るんやろ?

66 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:29:16.23 ID:siQdje9W0.net
ミンスのパクさんの指針

67 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:29:57.77 ID:SFTehNLu0.net
修学旅行に民泊???


きな臭いなコイツは

68 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:30:52.23 .net
ピンホールサイトが賑わいそうだな

69 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:34:02.07 ID:jQm6ndHR0.net
>>64
そうなんだろうね
しかも高校はオーストラリアで6泊7日の内の1泊か2泊はホームステイだったはず

子どもは人様の内に上がりこむのはなんか申し訳なくて気が進まないと言ってるけど
今秋実際に行ってどういう反応になるかは自分も想像できない

70 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:36:07.89 .net
つーかただのホームステイ
知らん家族とテーブル一緒に飯食うの?は?

71 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:39:35.98 ID:7F4fd0I90.net
那覇アパホテルでいいのに
ロビーが超狭かったな

72 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:41:52.99 .net
強制的に強度話聞かされて
強制的に感想文書かされて
お礼の手紙まで書かなきゃいけないんだろ?
ここまで来ると虐待だな

73 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:43:19.78 .net
日本の教育ってマジで異常

74 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:46:25.20 ID:dKX0W/hf0.net
で、何?
「おじいとおばあの戦争体験」の話が
もれなく付いてくるの?

75 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:46:30.75 ID:3ZhSj7Bx0.net
わざわざ民泊なんてしなくても激安リゾートが西海岸にたくさんありますやん…

76 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:51:05.49 ID:vME2CJTQ0.net
中高生をオルグする気満々やな

77 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:51:37.62 ID:dKX0W/hf0.net
>>3
ですよねーw

最近は「班単位」でバラバラに行動するのが主流だし、
なんかよく分からない状況になっている。
旅行会社が意地で残しているだけなのかな。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:00:09.15 .net
リビングに呼ばれて長長と戦争話か

79 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:03:25.32 .net
クソ暑い島を延々と歩かされた挙句に夜はくだらん話を聞かされ続けるのか拷問だな

80 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:49:37.03 ID:i1WGzfHp0.net
民泊は中国人が経営してるのが多い

81 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:02:44.42 ID:DlQbtDFb0.net
小さな旅館民宿とかに分散して泊まらされたが
民家はないわ
女子とかどうするん、夜間外出してまう奴も出てくるぞ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:35:19.83 ID:DHDTtKAm0.net
民族教育の家だろ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:14:18.75 ID:a1naYCXm0.net
修学旅行とかありえん

84 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:50:14.20 ID:uWRL881P0.net
>>16
AKB総選挙を沖縄でやるからホテルが空いてない

85 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:56:51.57 ID:lO4i+6fu0.net
>>1
やっぱ沖縄は馬鹿だ。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:23:51.40 ID:eafMZf5u0.net
高額のホームステイか
というか、不特定多数の人が利用するんだから、旅館化すればいいだけだろ。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:20:43.15 ID:FMgbsjIp0.net
女子だと旦那の晩酌の相手をさせられて
「コップが空になる前にお酌しなさい、気が利かない子ね」
とか言われたりするんだろ

88 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:22:58.95 ID:N453RU4v0.net
やめとけ、やめとけ。聞きたくもない沖縄戦の恨みを聞かされて(しかも、聞かせてる側は体験者でも何でもないw)、反省文を書かされるだけだぞ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:37:27.99 ID:A0/UvAWL0.net
>>88
素晴らしい体験ができるんだね。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:29:07.52 ID:CR+0jw3O0.net
ホテルが予約ないと行かない。あたりまえでしょ。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:06:15.96 ID:x5ty88ki0.net
民業圧迫でホテルが潰れたフランスなど・・・・

92 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:48:31.89 ID:I+go8zkp0.net
最近airbnbとか流行ってるしな
特集の書籍とかも出ててオシャレで交流できてみたいなイメージで売ってる
でもグレーなんだよな民泊

93 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:30:13.65 ID:PSjIY3Yu0.net
民宿の娘がモヒカン革ジャンの生徒にレイプ妊娠の流れだな。

94 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:44:42.86 ID:XapMFotk0.net
旅館業の許可を義務づけたら
それは民泊じゃなくて民宿

95 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:47:54.96 ID:4GV8/U0+0.net
風呂の盗撮だな。自分の家だからカメラの仕掛け放題だ。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:38:57.71 ID:J3APpn4e0.net
おまえら民泊をバカにしてるけど産業競争力会議の竹中平蔵が打ち出した第3の矢・成長戦略の目玉政策なんだぞw
竹中は講演会で「Airbnb、Airbnb」ばかり言ってる

97 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:59:12.88 ID:QzzdKDq00.net
>>27
基地(つっても補給廠)の近くに住んでるが、朝5:30に起床ラッパが聞こえるぞ。
夕方の国旗降納の時は街の喧騒で聞こえないが。

98 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:13:40.74 ID:m2sq2tww0.net
修学旅行で分散宿泊は、生徒にとって気の毒な気もするが。
引率の教師は楽なのかな?

99 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 16:20:21.88 ID:HPblUc1G0.net
なんで他人の家なんだよw

総レス数 99
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200