2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】Apple、輝度が500cd/平方mになった4K液晶を搭載可能な21.5インチ「iMac」 21.5インチは120,800円から 27インチは198,800円から

1 :trick ★:2017/06/06(火) 20:54:00.02 ID:CAP_USER9.net
Apple、輝度が500cd/平方mになった4K液晶を搭載可能な21.5インチ「iMac」 〜CPUはKaby Lake、GPUはRadeon Pro 500シリーズに刷新 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1063668.html
劉 尭2017年6月6日 11:46

 Appleは6日、ディスプレイ一体型PCの「iMac」を刷新し、発売した。

21.5インチモデル
 21.5インチモデルは、1,920×1,080ドット(フルHD)表示対応の液晶に加え、4,096×2,304ドット表示対応のRetina 4K P3ディスプレイモデルを追加。この液晶は最大で500cd/平方mの輝度と、10億色表示に対応。バックライトを白色LEDから赤色・緑色蛍光体のLEDに切り替え、DCI-P3色域をサポートする。

 下位は、CPUにデュアルコアCore i5(2.3〜3.6GHz、Iris Plus Graphics 640)、メモリ8GB、1TB HDD、フルHD表示対応21.5型液晶を搭載し、税別価格は120,800円から。

 中位は、CPUをクアッドコアCore i5(3〜3.5GHz)、液晶をRetina 4Kに変更し、GPUにRadeon Pro 555(2GB)を搭載。税別価格は142,800円から。

 上位は、中位からCPUをクアッドコアCore i5(3.4〜3.8GHz)、ストレージを1TB Fusion Drive、GPUをRadeon Pro 560(4GB)に変更し、税別価格は164,800円から。

 BTOでCPUを上位のもの、メモリを16GBまたは32GB(上位モデルのみ)、ストレージをSSD(容量はモデルによって異なる)に変更可能となっている。

 インターフェイスは、SDカードスロット、Thuderbolt 3×2、USB 3.0×4、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2、音声入出力などを搭載する。

 本体サイズは528×175×450mm(幅×奥行き×高さ)、重量は5.66kg。


27インチモデル
 27インチモデルは従来からCPUをKaby Lake世代に刷新。共通で500cd/平方mの輝度や10億色表示、DCI-P3色域に対応した、5,120×2,880ドットのRetina 5Kディスプレイを搭載する。

 下位は、CPUにクアッドコアCore i5(3.4〜3.8GHz)、メモリ8GB、1TB Fusion Drive、GPUにRadeon Pro 570(4GB)を搭載し、税別価格は198,800円。

 中位は、下位からCPUをクアッドコアCore i5(3.5〜4.1GHz)、GPUをRadeon Pro 575(4GB)に変更し、税別価格は220,800円。

 上位は、中位からCPUをクアッドコアCore i5(3.8〜4.2GHz)、ストレージを2TB Fusion Drive、GPUをRadeon Pro 580(8GB)に変更し、税別価格は253,800円。

 BTOにより、中位と上位モデルではCPUをCore i7(4.2〜4.5GHz)、メモリを16GB〜64GB、ストレージをSSDに変更可能になっている。

 インターフェイスは21.5型とほぼ共通。本体サイズは650×203×516mm(同)、重量は9.44kg。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:55:29.35 ID:wHo8nTXt0.net
ノーバン始球式とノーパン始球式の区別ができる以外のメリットって何?

3 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:55:32.38 ID:oMnGN/q+0.net
>>1
もはやテレビ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:56:23.77 ID:TrOW4fdj0.net
目が〜!目が〜!

5 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:01:16.90 ID:/8Hn/q590.net
どこのディスプレイ使うん?これ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:03:27.17 ID:oFxnr8e60.net
シャープ!

7 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:03:40.73 ID:+iiNH4OL0.net
三万円台になったら買うわ

8 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:05:11.77 ID:cD/KB2Sn0.net
>>5
前はLG
今回も多分LG

iMac Intel 21.5" EMC 2889 Teardown - iFixit
https://jp.ifixit.com/Teardown/iMac+Intel+21.5-Inch+EMC+2889+Teardown/50961

9 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:06:50.34 ID:iXPAPZSb0.net
目潰し高輝度LEDパネルけ?

10 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:08:17.46 ID:EZrG9r3h0.net
こんな値段のPC買ってくれるんだから信者は大切にせんとな

11 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:08:33.51 ID:G7CzhUYE0.net
迷走始まってないか?
精彩な画面で何をするんだよ、パソコンで、macで
本格的なグラフィックだと言うならスペック上げるとその値段の倍にはなるしよ

音楽や画像やるならapple!mac!ってのは、それこそ昭和の団塊の思考回路で嫌やわ
車で言うならマツダw何ソレしょっぼwみたいな団塊思考回路な
なんだかんだでapple信者って団塊の思考回路と同じなんだよな

12 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:09:33.05 ID:3DuF35Wf0.net
いらね。

13 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:14:24.20 ID:eAU88LX30.net
マッキンっ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:15:48.81 ID:BSUXq39d0.net
4Kを安定的に表示するのに、GPUのメモリが4GBじゃ全く足らないし、
8GBでも足らないと思うんだがなぁ

15 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:21:26.44 ID:pSlEJim50.net
Mac Proが8Kだから、iMacは4Kモニターにというなら分からんでも無いけど...
AppleDisplayでも、最上位は5Kだろ?

Proと性能差が無いiMacって、存在意味あるのかなぁ...

16 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:25:02.11 ID:ZNDRdN3F0.net
>>14
だよね
どんなからくりなんだろ?

17 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:28:01.93 ID:pSlEJim50.net
>>16
コレにヒント有るのかも?

【PC】AMD,iMac向けの新GPUシリーズ「Radeon Pro 500」を発表 ノートPC向けGPUベース [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496749321/

18 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:30:40.72 ID:n1ED2dwv0.net
>>11
君が迷走してる。
世の中4K当たり前の世界です。
iPadの解像度は1536x2048なんて当たり前だろ。
Windowsが旧世代だからそういう考えなんだよ。

19 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:34:41.33 ID:n1ED2dwv0.net
価格コム
Mac売れ筋
http://kakaku.com/pc/mac-desktop-pc/
最安価格(税込):\133,396〜\201,702
4k、5kが当たり前。

20 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:48:43.53 ID:BSUXq39d0.net
>>17
これも性能発揮するならメモリ量は大事な感じなんだけど
単にコストの問題かな、Appleは利益率がかなり高く設定されてるし

21 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:54:36.77 ID:Wn8AkD8S0.net
輝度が上がって何が良くなるんだ?

22 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:56:27.57 ID:/lMo8vuP0.net
目潰しパネル

23 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:57:49.99 ID:5rqUMLmv0.net
なんかネタ化してきたな。

24 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:15:03.64 ID:n1ED2dwv0.net
>>21
発色は良くなっている10億色が出るのでは?

25 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:17:12.37 ID:e90HfEgv0.net
グレア嫌いな人はMacPro(一体型ではないやつ)が出るまで我慢かと。
まぁ、目潰し言われるのは心外だけどね。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:19:04.56 ID:n1ED2dwv0.net
>>20
それメモリーの最大が128GB XEON

ちなみにうち32GBのi7 iMac27だけど

27 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:20:06.33 ID:f2atArHN0.net
>>1   
PCニュース板でやれ>trick ★

28 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:24:29.28 ID:G7CzhUYE0.net
>>26
やっぱり団塊思考そのものやん

29 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:25:11.38 ID:n1ED2dwv0.net
デジタルサイネージ 輝度500cd/u 日中屋外での見え方
https://www.youtube.com/watch?v=6fawl-FmGTo
http://digitalsignage-kure.jp/blog/?p=426

iMacの輝度は自動コントロールなので
別にF1とF2で明るさ設定してしまえば
部屋が明るくなろうが暗くなろうが同じ感じになるように自動調整されます。

明るすぎるとかバカなことを言ってるのは低スペックのパソコンを使ってるから
自動輝度調整の意味をしらない。

30 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:27:21.09 ID:n1ED2dwv0.net
>>28
余談だが
AppleからDDR3の8GBのメモリーもらったぞ
Appleケア切れてたけどさ

31 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:27:48.47 ID:1gcGERBx0.net
メインメモリと
ビデオメモリの区別がつかないアホがいるのか?

32 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:28:39.92 ID:Pk0aH9+u0.net
radeonか… octane render使えないから却下だわ…

33 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:31:54.32 ID:WoL77ezI0.net
PCってホント安くなったなあ。
初めて買った時は、Intel486SX33MHZだったかなあ。
それでも、本体だけで15万くらいしたよな。

34 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:32:43.53 ID:BSUXq39d0.net
>>31
それはしょうがないかもな
規格も同じだったりするし、容量もごちゃごちゃだし

35 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:35:17.75 ID:G7CzhUYE0.net
>>30
煽りとか抜きの純粋な疑問やけどね
そのスペックで何やってんの?

36 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:36:18.63 ID:MlHM5vx10.net
>>25
Proはいらん。たのむからMiniをおざなりにせんでくれ・・・

37 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:38:08.01 ID:ojDJQBbC0.net
>>36
しょうがねえよ。諦めろよ。
うちにあるCubeのようにインテリア化しちゃえ。

38 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:41:19.26 ID:fQ/YUxIU0.net
これは凄い
みんな買うべき

自分は5年後に中古で買わせてもらう

39 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:44:54.25 ID:zECGwvra0.net
>>38
中古のMacって高いんだよね。売るにも買うにも。

40 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:45:54.97 ID:5rB8/hTm0.net
高杉晋作

41 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:46:10.15 ID:IJ2Xsatp0.net
輝度はいいからコントラスト比頑張れよ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:47:03.63 ID:n1ED2dwv0.net
>>41上がってるじゃん

43 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:51:02.70 ID:Gr4jD5sf0.net
ゲームやらなきゃVRAMなんて4GBで十分だろw

44 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:54:41.10 ID:ojDJQBbC0.net
こういうスレッドってゲームや自作スペック厨の素人と
Macを仕事で使うプロの意見が入り混ざって
毎回おかしな方向に行っちゃう。

45 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:54:53.03 ID:9F9Zunha0.net
Huluがまだ見れません‥‥。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:55:38.23 ID:ojDJQBbC0.net
>>45
なんで見れないのか書き込まねえと意味わかんねえよ。

47 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:00:56.45 ID:Pk0aH9+u0.net
ビデオカードがnvidiaだったらGPUレンダーが使えるんだけどな…
やっぱり、Macは3Dには向かないのか…

本体のデザインは好きなんだけどな…

48 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:01:06.51 ID:2TsDecKW0.net
>>11
PDFカタログを4Kと1920x1080で見比べると分かる
エロ動画を見るぶんには変わらない

49 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:03:17.62 ID:bCPZ9UWh0.net
これ旧imacみたいに自分でメモリ増設できんのかな?

50 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:05:18.56 ID:5MAOojOmO.net
ワシは3インチってヤツだ

51 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:18:43.70 ID:ZrsPU+Jk0.net
iPhoneがiCloudでバックアップ出来るようになってから本当にパソコン使わなくなっちゃった
パソコンならこんな事が出来る!っていう凄いこととか楽しいことを知らないのかなぁ
何十万円出してでも欲しくなる気持ちが全く分からない

52 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:22:48.50 ID:ojDJQBbC0.net
>>51
軽自動車で満足してる日本人的な意見だな。
それでいいんだよ。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:25:10.94 ID:C6aUb7dr0.net
Photoshop、Illustrator、アフターエフェクツ、プレミアプロを仕事で会社でも自宅でも使うオレは昨日まで現行のiMac32GB。これでもスペック不足なんでiMacPro買う予定。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:31:19.57 ID:ojDJQBbC0.net
20年前のイラストレーターや写真家の仕事で
photoshopのフィルター処理24時間とかザラだったんだぜwww

55 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:36:12.32 ID:Tc7oHlr80.net
やっとクアッドコアがたくさん出て来たな
(´・ω・`)ノートはどう?

56 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:40:50.09 ID:O/qFaW5/0.net
解像度が上がる -> 格子の密度が増える -> 暗くなる -> バックライト輝度を上げて補う

未だに6年前のMBA11を愛用中

57 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:55:36.11 ID:li2ATQ7v0.net
>>56
MBA11最初に出た時に買って、無くなる寸前に買った。
形が一緒なので嫁にはばれてない。
両方使ってるけど、同時に使わない。

58 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:02:32.79 ID:kMcu5cTQ0.net
>>51
Japanese ok

59 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:07:22.09 ID:9XqIxSs30.net
7年前の超円高時代は27インチ13万円台から売ってたっていう・・・

60 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:09:33.53 ID:oD4t0aJ10.net
今スカイツリーから発信される電波は
フルHD(2K)ではなくHD(理論上は1K)

4K液晶テレビ
スカイツリーから発信される電波が
"4K"になったら考える

61 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:24:23.82 ID:1QFB4Yva0.net
5kはスマホアプリ縦画面開発用だろ?

62 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:04:06.88 ID:5WMeaw4j0.net
>>54
懐かしいなあ〜。
で、朝見てみるとエラーで止まってて最初からやり直しとかなw
あの絶望感というか徒労感も、今となっては懐かしい。
今は快適で本来の仕事に集中できるから良いよね。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:24:31.14 ID:FdUNkADc0.net
>>59
アベノミクスの成果w

64 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:26:31.15 ID:3oGQcxao0.net
上位でi7を標準搭載にできない理由はなんだ?値段も十分取ってんだろコレ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:34:56.68 ID:rEoh82/s0.net
>>64
たいして変わらないから。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:40:51.03 ID:nvOwZku30.net
>>51
よく言うでしょ
コンテンツを使う人(消費する人)はスマホのみでオッケー
コンテンツを作る人(供給してお金を得る人)はPCも必要

それぞれでいいんだよ

67 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:45:32.56 ID:DAZSs8aC0.net
輝度と解像度は上がってもいつまでも色ムラが解消しない安物朝鮮液晶

68 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:48:22.58 ID:wvLAVVDM0.net
>>54
今は快適になった反面鬼のようなスピードで納品だから今は今なりのツラさはあるよねw

69 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:39:16.41 ID:fj3gCPmU0.net
>>11
分かってなさ過ぎ。写真の現像したり動画編集するとき解像度高いディスプレイ積んでて便利かつお安いのよiMacは。
車ネタを出してくるあたり逆に加齢臭プンプン。
あとね、もうMac信者なんていませんよ。普通の経済力ある人ならWinとMac適材適所で使い分け。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:46:43.83 ID:3aAv/TjQ0.net
winしか使ったことないからよくわからんが、クリエイティブなことしてたらMacってそんないいもんなのか?まぁ俺が使ってもiTuneぐらいしか便利に感じないんだろうけど

71 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:03:42.82 ID:fj3gCPmU0.net
>>70
Macだからと言ってメリットは感じないなあ〜
おっしゃるようなiTunes、iPhoneとの連係が便利なくらいかな自分的には。
LightroomとPhotoshopでの写真現像加工にだけMac使ってて、動画編集Microsoft Officeテキスト作業もろもろはWinでやってる。

72 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:11:16.46 ID:PNepRy/50.net
Pro買えないマカーは容赦なく貧困層扱いするから覚悟しておけ!!!うわはは

73 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:47:02.16 ID:bmZR6M1j0.net
>>51

仕事だよアホ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:50:52.36 ID:1z5VckWX0.net
なんでi5なんやろ?

75 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:52:46.74 ID:qW1zmCvs0.net
スペック自慢が貧乏自慢して ↓

76 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:55:58.50 ID:FvYlD6/x0.net
>>70
土挫器みたいな小汚い画面や、いつ再起動するか分からない恐怖の中でクリエイティブな仕事が出来るか?w

77 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:06:57.88 ID:TPTCnRMA0.net
値段がどんどん上がっていく…
国内メーカーの糞PCに比べりゃ可愛いもんだが。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:43:39.10 ID:wdO4bjgv0.net
>>44
少なくともRadeonProは色々とあり得ない

79 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:58:56.79 ID:xkD27EsS0.net
>>60
それとiMacにどんな関係が?

80 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:38:59.12 ID:OLbrebCI0.net
Radeonは辞めて欲しい…。3DCGソフトと相性が悪いんだよね…

81 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:22:32.37 ID:DP9LUN2X0.net
アートワーク 777 サイズで保存してるんだけどギザギザになるのかなぁ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:27:28.70 ID:UibmkiY20.net
500カンデラって低い!
今は1500カンデラが主流だぞ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:27:44.77 ID:DP9LUN2X0.net
>>76
グレアは嫌だなぁ
フルラミネーションは頑張ってるとは思うけどね
(Windowsは勝手に再起動なんてしないアフィ)

84 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:31:37.21 ID:wdCAEJKr0.net
5Kか

85 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:40:56.50 ID:KI2iWDQG0.net
マックなんて高くて買えねーよ
MS最高

86 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:50:30.93 ID:TapB7/Bj0.net
 安いな

87 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:55:28.40 ID:xkD27EsS0.net
>>82
安定して80cd出せればいい。むしろそっちの方が俺としては大事。
ついでにハードウェアキャリブレーションが標準になれば尚良い(センサーはもちろん別売りでいいから)。

88 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:47:03.83 ID:740wJs540.net
500cd/平方mと言われてもちょっとピンと来ないな
高輝度液晶の技術はタブレットやスマホでも役に立つだろうからね
晴天下での視認性という意味で

89 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:51:40.95 ID:Ohd0+GoN0.net
とにかく新型出るのね

総レス数 89
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200