2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康】両親の険悪な離別、子どもの健康に長期の悪影響か 米研究

1 :みつを ★:2017/06/06(火) 20:09:14.95 ID:CAP_USER9.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3130970?act=all

【6月6日 AFP】両親の争いを伴う離婚や別居を経験すると、その副次的な影響が子どもの健康に数十年にわたって害を及ぼし続ける恐れがあるとの研究結果が5日、発表された。

 今回の研究に参加した健康な成人の被験者201人には、本人の同意の上で隔離した環境で風邪ウイルスに暴露させ、経過を5日間観察した。

 実験の結果、両親が離婚して何年も互いに口も聞かないような状況を経験した被験者グループでは、両親が別れても子どもの成長に伴って連絡を取り合っていた被験者グループに比べて、風邪を罹患(りかん)する確率が3倍高かった。

 過去の研究でも、子どもの頃に両親の離婚を経験した成人には、病弱になりやすいリスクがあることが示されている。

 論文によると、この病気リスクの上昇は、ウイルス感染に対する炎症反応の増大に少なくとも部分的に起因することを、今回の最新研究は明らかにしたという。

 米カーネギーメロン大学(Carnegie Mellon University)博士課程修了研究員(心理学)のマイケル・マーフィー(Michael Murphy)氏は「若年期のストレスの多い経験は、不健康と慢性病のリスクを高める生理過程と炎症過程に影響を及ぼす」ことを説明。今回の研究が「子ども時代の家族ストレスが、20〜40年後にその子どもの病気のかかりやすさにどのように影響するかを理解するための第一歩」となると述べた。

 また、離婚後も両親と連絡を取り合っていた被験者グループが風邪を引く確率については、両親がいる家庭で成人した被験者グループと同程度であることが、今回の研究では分かった。

 論文共同執筆者のシェルドン・コーエン(Sheldon Cohen)教授(心理学)は「幼少期の家庭争議の長期的な悪影響をもたらす重要な要因の一つが免疫系であることを、今回の研究結果は示している」と指摘する。

 そして、「すべての離婚が同等であるわけではなく、離婚がその後の子どもの健康状態に及ぼす有害作用が、両親間で連絡を取り合い続けることで緩和されることを、研究結果は示唆している」ことを説明した。

 論文は、査読学術誌の米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された。(c)AFP

2017/06/06 10:59(マイアミ/米国)

2 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:11:25.88 ID:TOLer4hD0.net
この親にしてこの子ありってやつじゃん
そんなの大昔からの常識

3 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:13:59.13 ID:JYpnps9m0.net
当たり前のこと過ぎて呆れる

4 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:14:07.48 ID:zqUH1zAk0.net
>>1
険悪に離婚しても、
離婚しないでずっと険悪仮面夫婦でも悪影響に決まってんだろアホかい

5 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:14:42.20 ID:yLDCoOO90.net
底辺家庭のガキはさっさと殺処分したほうがよさそうだな

6 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:16:12.05 ID:xnbft83o0.net
>>2
それは違うだろ
子が離婚しやすいとか親も病弱っていう場合だろそれ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:19:43.93 ID:bD8LoV5o0.net
日常の些細なストレスでさえ悪影響あるのに
こんなでかいストレス浴びたら体にいいわけがない

8 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:21:53.95 ID:8OOxGpku0.net
険悪だから離婚するんだろ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:27:12.93 ID:0TLI565b0.net
離婚するなら結婚するなよ
子供作るなよカスが

10 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:34:26.21 ID:G5ygy4ZO0.net
>>9
まあ結婚しなきゃ離婚は出来ないから、それは仕方がないでしょ。

子供は作らない方が良いと思うが、離婚する夫婦にデキ婚は多いw離婚する夫婦の三大リスクの一つだから、もうしょうがない。

良く分からないのは二人も三人も作っておいて離婚する夫婦。
何があったか知らないけど、先見の明無さ過ぎ。
ホントに子供が可哀想。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:35:04.23 ID:oVkj7iAp0.net
これは差別的な研究だからやってはダメ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:38:21.93 ID:ZSkLcSgj0.net
ウチみたいに仲が悪いのに離婚しない方が子供には良くないと思う

13 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:41:21.24 ID:MTZ5Zy4/0.net
クソ親の間に生まれてきた時点で人生詰む
人間皆平等とか努力でどうにかなるとか幻想

14 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:43:58.80 ID:G7CzhUYE0.net
心配すんな
日本の場合はな
子供の手が離れる段階で『計画して』別れる女が多いから
邪悪なシーンなんて見ないよ、聞かされるのは父親の悪口ばかりだろうけどな

次に待ってるのは、子供が成人したら別れるだしな
その次に待ってるのは、旦那が退職したら金貰って別れる
その次に待ってるのは、旦那さっさと死なせて死別離婚だ

そんな馬鹿女見てた男なら結婚なんてしたくも無くなるわな

15 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:19:11.95 ID:iSP9656W0.net
そりゃなあ

16 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:16:49.63 ID:BhSwKSvg0.net
離婚が影響するというより不仲が影響するんでは??
不仲なのに離婚しないで長年一緒に暮らしてると絶望しかないと思うが

17 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:30:22.31 ID:MmUtI7+e0.net
>>12
再婚相手に虐待されるよりはマシ

18 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:47:43.46 ID:G7CzhUYE0.net
>>16
心配すんな
絶望しか無いのは男だけだから
うちがそーだから

今も離婚がテーマのドラマ見てるわ
録画がリアルタイムか知らんけどよ

次は子供が成人するタイミングで別れる為に喧嘩売ってくるのは見えてる
その頃に自分が弱って無かっただろうけどな

ちなみに子供の前では喧嘩してないし、俺も子供好きなので相手してるから幸せそうにはしてる
気付いてるかは知らん、子供も馬鹿じゃねーしな

19 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:18:56.47 ID:8h5/a8yx0.net
俺も両親の仲が悪くて片方と一緒にいる時は
常にもう片方の悪口ばかり聞かされて
揃っているときは上っ面ながら普通に話しているのを見ながら育ち
そのおかげで人間不信気味になったわ。

20 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:25:25.12 ID:BhSwKSvg0.net
>>18
絶望しかないって子供目線の話してたつもりだったんだが…

21 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:26:28.16 ID:BhSwKSvg0.net
>>19
やっぱ子供への悪影響凄いよな

22 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:35:17.56 ID:5sXddWnG0.net
人間のクズ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:37:01.85 ID:tEk2PqNw0.net
幼児の頃に親が大喧嘩して親父が叔母の家に行くって
言い出した時は大泣きして止めたわ

24 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:42:20.23 ID:Cx4WF3FA0.net
>>19
うちも親が不仲なんだが、結婚制度を信じられないままアラフォーになってしまった
友人知人は基本的に両親の仲は良いようなので、こんな話はできん
ケンカ=仲良さの証明くらいにしか思ってないようだ

25 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:24:06.63 ID:IWxImoyI0.net
>>24
たまにイチャイチャとかしないの?馬鹿話しとかさ

総レス数 25
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200