2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新車販売】プリウス7カ月ぶり首位 5月の車名別新車販売 2位はN-BOX 上位10車のうち軽が6車種

1 :ばーど ★:2017/06/06(火) 19:52:25.46 ID:CAP_USER9.net
自動車販売会社の業界団体が6日まとめた5月の車名別新車販売台数(軽自動車を含む)は、トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」が7カ月ぶりに首位に返り咲いた。
2位はホンダの軽「N―BOX」だった。上位10車のうち、新型車が相次いだ軽自動車が6車種を占めた。

排気量660cc超の登録車は、4月に1位だったトヨタの多目的スポーツ車(SUV)「C―HR」が2位だった。
日産自動車の小型車「ノート」が3位に続き、販売台数は前年同月比60%増の9992台だった。

配信 2017/6/6 18:51
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ06I2J_W7A600C1TI1000/

他ソース
2017年5月の車名別販売ランキング、「プリウス」が乗用車と全体のトップ(6/6)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1063753.html

※乗用車と軽別の順位が載っています

2 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:54:48.14 ID:sXoIOs9Z0.net








3 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:55:12.47 ID:j5JJvjX10.net
<`∀´> ←プリウス

4 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:55:31.58 ID:Buh3Cuhj0.net
プリウスって暴走事故多くね?

5 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:55:42.43 ID:sXoIOs9Z0.net
CX-5がいい!

6 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:55:47.73 ID:699+uQo70.net
e-powerノート試乗したら嵐グッズあげます的キャンペーンやればいいのに。
e-powerの乗り味識ったらプリウスなんて…ゴミ?

7 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:57:02.96 ID:P14BXd9I0.net
今のノートを前年と比べても他の車としか思えない

8 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:57:18.04 ID:POJyygPi0.net
トヨタすげーな
あんな不細工な朝鮮人顔の車が売れるなんて

9 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:57:46.67 ID:P9Pv0XGX0.net
>>4
所有者が一番多いからじゃね?
本当に色んな奴が乗り回してる

10 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:58:28.99 ID:yqng4OpX0.net
高齢者による無差別殺人兵器か

11 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:58:44.43 ID:LDP5vKBa0.net
いっつも軽自動車外してるからな、これこそが実態よな。

12 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:59:06.50 ID:3DuF35Wf0.net
実際の所プリウスってバッテリー交換いくらかかんの?

13 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:59:25.70 ID:b3LuV7UH0.net
もう若いやつ車持ってないし

14 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:59:30.05 ID:P14BXd9I0.net
>>6
実際その乗り心地体験すると燃費悪くなるらしいよね
でも日産ってハイブリッドに燃費を売りにする傾向よりもパワーアシスト的な傾向が以前から強いと思う
だからe-POWERも試乗させてなんぼだからそういうのは有効だよね

15 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:59:54.41 ID:Buh3Cuhj0.net
>>9
カローラはプリウスの何倍も売れてたけど暴走事故なんかなかったよ

16 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:00:08.35 ID:nW4RxSrs0.net
大 名 行 列 の 先 頭 は
い っ つ も プ リ ウ ス

17 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:00:49.44 ID:P9Pv0XGX0.net
>>15
…と、言うことは………

18 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:01:04.12 ID:6gOVJdvw0.net
>>11
いつも?いつも普通車のみ、軽のみ、普通車と軽あわせた順位をそれぞれ出してるぞ?
お前が情報の選択方法を間違えてるだけなのを他の要因にされても困るぞ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:01:23.82 ID:wiV6XuCt0.net
>上位10車のうち、新型車が相次いだ軽自動車が6車種を占めた。

アベノミクスはまだまだエンジン全開だよ!

20 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:01:44.86 ID:SmoRZ2gr0.net
プリウス乗りの自己中さといったら
凄いからな。
逆に税金上げてやれよ。

21 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:02:58.32 ID:LDP5vKBa0.net
>>18
へー

22 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:03:42.41 ID:7ZSE3RdW0.net
1位プリウス 2位C-HRってトヨタ乗ってるやつのセンス悪すぎだろw どんだけ美的感覚ねーんだよ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:05:15.88 ID:x+T5/enc0.net
田舎では定年後はプリウスに乗る義務がある

24 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:09:38.21 ID:bb2xFG8w0.net
PHV注文した!楽しみ

25 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:10:05.81 ID:5y312yLN0.net
豊田はなんであんなにエラはったデザインがすきなんだ。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:12:26.77 ID:1b7U3iQkO.net
アクセラスポーツ22XD Lパッケージ欲しい、燃料安いし、よく走る

27 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:12:42.36 ID:zHldaIuW0.net
>>15
ん?
昔から暴走事故(踏み間違え事故)はあったが?
必要以上に報道されなかっただけ。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:13:19.18 ID:jTiewMXA0.net
プリカス海苔はアホみたいに飛ばすか
クソ遅いかの2択

29 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:15:26.25 ID:5Dm+eaUP0.net
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2017/04/28/6/6f/66f6e015-p.jpg
http://masuih.lolipop.jp/blog2/wp-content/uploads/2017/03/prius_c.jpg

30 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:17:20.72 ID:RtxZC6hg0.net
2代目プリウス、23万km乗り潰したが、メインのバッテリ交換なんてしたこたねーよwww
先にオイル漏れを起こしてきて、買い換えたw

31 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:21:27.64 ID:LMB7fNZ70.net
渋滞の先頭はプリウス

32 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:22:13.51 ID:ykdg5/+e0.net
HVのプリウスがPHVのツラしてたら買うんだけどなー。

33 :一番搾り ◆qqJmj36VNU :2017/06/06(火) 20:22:49.28 ID:WqquZcOC0.net
本気のスポーツカーとか4WD、あと働く車は値が下がりにくい。
高級セダンが一番値下がり激しいよ。

34 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:23:18.47 ID:HpHKQ+s70.net
プリウスはなんかもう見慣れて逆にカッコ良くなってきた
Fバンパーの尖りだけはヤメてほしいわ

35 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:23:19.77 ID:8OQ2hy+I0.net
>>29
ウェザリングやり過ぎちゃう?

36 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:23:22.63 ID:g9ncBZdV0.net
N-BOXはまだ売れてるのか…

37 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:24:22.04 ID:1b7U3iQkO.net
トヨタの車が故障少なくて長持ちすると思う

38 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:24:37.67 ID:Buh3Cuhj0.net
福岡の個人タクシーの暴走事故も結局うやむやになって報道されなくなった
いったいプリウスに何が起きてるの?

39 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:25:21.48 ID:a/U4zby80.net
貧乏くせぇ世の中になっちまったな

40 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:25:23.05 ID:RtflAXhe0.net
プリウスよりN-BOXの方が利益率高そうだが実際どうなんだろ。
あれ?フィット()は?

41 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:25:49.54 ID:EwUqdtaD0.net
ドキュンか定年したジジババが乗ってるよなあ。
なんで事故や免許持ってるのか聞きたくなる運転すんだろ。
走る棺おけじゃん。

42 :一番搾り ◆qqJmj36VNU :2017/06/06(火) 20:25:55.39 ID:WqquZcOC0.net
>>39
軽とか乗れないよな

43 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:28:32.57 ID:FJZMPn+50.net
>>1
セレナがボクシーみたくなったからか
本家ボクシーのほうが売れてるのね

44 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:29:26.79 ID:p2Ri1Hqw0.net
全国のトヨタディーラーがどれだけ泣いたんだろうな

45 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:30:02.85 ID:q5Me4wCj0.net
な、いったろ
安いクルマは売れる

46 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:31:10.01 ID:DzvBP4jT0.net
>>6
太鼓の遺物、シリーズハイブリッドを持ち上げてもねえ
今更感

技術がPoorな日産にふさわしいペテンハイブリッドe-Poor

47 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:32:26.31 ID:O8mIqyKZ0.net
あぁ俺も買ったわ。
値引き結構してくれたし。

48 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:36:21.85 ID:UiKFZly00.net
epowerは凄いぜ、エコ運転意識しなくても燃費が良いからな、で加速性能もすごい
プリウスに戻っちゃうとストレスで頭が剥げちゃうぞ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:37:24.02 ID:7WVACeQD0.net
発電機ノートは不人気か

50 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:40:02.77 ID:U1eW94m00.net
うおおおおお、スーパー貧乏人サルーンNBOX660ccの走りを体感しろっっっっ!!!!!!!

51 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:40:04.59 ID:y5NLw5yx0.net
プリウスは安いからな
CセグのHVが300万程度だろ
売れるに決まってるじゃん

52 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:41:14.91 ID:LMB7fNZ70.net
>>37
違う、2000年以降は故障が多くて利益の半分は修理代。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:47:16.34 ID:9dRb7pWG0.net
あのテールランプだけは無理夜はカマ掘りたくなる

54 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:52:32.66 ID:k4lQhXF/0.net
>>6
嵐とっくに契約切れてるだろ
相葉はメルセデスと契約中

55 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:55:04.12 ID:FMiwybZe0.net
プリウスとCH-Rてデザイン最悪のイメージしか無いんだが

56 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:55:07.28 ID:oTj3Zsdh0.net
●遊星ギアだけで変速するプリウスのTHSは頑丈
スチールベルト式のCVTとは、比較にならない耐久性
クラッチも無くてシンプル

●動力分割機構の動きを、動画でわかりやすく説明
https://youtu.be/-w-dd7PJrFI?t=146
https://www.youtube.com/watch?v=FqRUZ2kMfLk

@サンギア(中心ギア) : 発電機
Aプラネタリーキャリア(遊星ギア) : エンジン
Bリングギア(外周ギア) : 駆動用モーターと車輪


●一度のバッテリー交換もなく走行距離100万キロを達成!
https://response.jp/article/2013/12/27/213890.html


●30プリウス 日本国内でも30万キロ超の実績多数
https://www.mokusei-kukan.com/shiratori-blog/2015/08/30/IMG_20150828_170632.jpg


●新品駆動用バッテリー:約15万円(中古や再生バッテリーなら、さらに半額以下)
http://www.globalgallery.jp/info/news/167/


●乗り方をマスターすれば、ゆっくり走らなくても、実燃費30km/L超えも可能
https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n150311

57 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:55:35.44 ID:YWV6g0rm0.net
それでも前年同期比で70%だから、かなり落ち込んでるんだねえ
ホンダのフリードは前年同期比353.5%
ダイハツムーブは前年同期比205.9%

なんでこんなにムラがあるのよ

58 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:57:40.20 ID:HrNGMg0a0.net
ダイハツのwakeってどうなのかな?
CMで山登りに強い軽って言ってたから便利が良さそうに感じたんだけど。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:00:01.22 ID:YWV6g0rm0.net
>>58
軽なのにクソ重くて、そのせいで燃費が悪いという書き込みを見た記憶がある

60 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:02:02.48 ID:kLib5PZM0.net
軽って高速120キロ時代でも生き残れるの?
メータは相変わらず140までしか刻まれてないんでしょ?

61 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:03:14.90 ID:geL1LwA10.net
プリウスかっこ悪い

62 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:08:34.56 ID:qLLsYOp70.net
現行プリウスはマイチェンしてデザイン良くなると期待して品質が安定する半年経ってからが買い

63 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:12:22.73 ID:AsScP1q00.net
詰まらない車ばっか売れる
日本はもう自動車大国ではない

64 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:14:01.57 ID:Buh3Cuhj0.net
>>63
お前アベノミクスを妨害したいの?

65 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:17:59.25 ID:gRt6GWAS0.net
>>63
面白い車が売れてた時代って有ったっけ?w
お前が言う面白い車が売れてた時代教えてくれ

66 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:22:37.27 ID:iSP9656W0.net
>>29
ナンバーに違和感

67 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:26:01.34 ID:TgvY8OVb0.net
面白プリウス、デザインまだ洗練されてないけど、型を打ち破ろうとした意欲は好きだな。
CH-Rではデザインとしてまとまってきて、トヨタの目指す方向が見え始めてる。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:29:01.93 ID:Pe12TkzX0.net
N-BOXは今秋にフルモデルチェンジするのにまだこんなに売れてるんだなあ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:30:56.54 ID:tUY/ZCb40.net
マジレスすると面白い車が売れてた時代なんて無いよねw
売れる車はいつの時代もつまらない車

70 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:34:36.41 ID:VuXwcIml0.net
ヤクザもプリウス

71 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:34:47.69 ID:pSlEJim50.net
トヨタ強いなぁ、シェアはトヨタ対以下大勢って感じか...

72 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:38:27.71 ID:4MCQD9rM0.net
ハスラーとかまだ売れてるのかよ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:41:33.09 ID:VuXwcIml0.net
ミニバンではヴォクシー、セレナあたりが強いのか

最近はやたらヴェルファイアばかり見るな

74 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:46:16.02 ID:8XVx7JHP0.net
>>60
大型トラックは時速90kmリミッター付いてても走り回ってるじゃん
とばさなきゃ良いんだよ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:49:59.97 ID:W0f5vHkJ0.net
300万程度のプリウスでも一人前のつもりとはね
生まれてこなかったも同然だろ

76 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:50:36.95 ID:3oZyzxWZ0.net
軽自動車は数百キロ単位で走るにはやはり疲れるんだよな
坂道を走るのもつらいし、山の立ちふさがってるケースが多い県境を越えるのは大変
走行距離長い俺は軽では厳しいかな

77 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:50:49.40 ID:oKmmuEWv0.net
車なんか買うのは馬鹿だよ。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:00:18.46 ID:b9uTOmTV0.net
>>29
そんなに連続的なサビは出ないわ。
もう少し建設現場の重機を見て来い、と言いたい。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:11:24.88 ID:1b7U3iQkO.net
軽でもターボついてたらよく走る

80 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:12:05.11 ID:8U5S5M4e0.net
>>8
気が済んだかい?

81 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:14:11.22 ID:fTZX4Q2t0.net
ノートやBMWみたいにワンペダルを出してくれれば即決するぞ

初代プリウスの時からワンペダルの実装は容易だったんだろうけど
リーディングカンパニーが事故る訳にはいかないって責任があったんだろうなぁ
でもそろそろ頼む

82 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:20:53.34 ID:VuXwcIml0.net
http://withnews.jp/article/f0170515005qq000000000000000W00o10101qq000015125A

83 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:24:17.59 ID:WWQBdTIc0.net
N-BOXあほみたいに走り回ってるね
ホンダも今や軽自動車メーカーと言っていいレベル

84 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:25:17.68 ID:V20n3dOE0.net
今は他にも燃費のいい車ならいっぱいあるのになんであんなダサい車が売れるんだろ

85 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:26:43.46 ID:8Y4NhUSk0.net
んでも東京で軽自動車とか走ってないだろ。赤帽くらいしか。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:28:28.48 ID:TayRcF8n0.net
3大迷惑トロトロ車

1.アクア
2.プリウス
3.軽自動車

87 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:30:45.18 ID:GRRzfUVS0.net
アクアプリウスみたいな死ぬほどカッコ悪い車でも売れるから
デザイン向上させる気にならないんだわな

88 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:34:26.35 ID:VuXwcIml0.net
???「マツダやスバルは恥ずかしい」

89 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:36:20.04 ID:mqKty6jL0.net
CH-Rは発表された時はカッケーと思ったけど、見慣れてくるとなんだこりゃって感じ
後部座席の窓は監禁部屋の窓かよ!と突っ込みたくなる

90 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:38:34.01 ID:gmWmFFZp0.net
>>89
ただの流行り物系だからね
何年か後には中古市場でも見掛けなく成るパターン

91 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:40:12.30 ID:PTfcAcs70.net
みんなすごいな
新車買える人は金持ちだぞ!

92 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:44:22.55 ID:2EeDeXFg0.net
「プリウスは吸収工場産出だって伺ったんですけど。
採用いつですか。
うちのキグナス氷河期世代の主人、正社員断り続けているんですけど。
採用いつですか。」

93 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:45:38.05 ID:giSlu6uJO.net
>>91
いいじゃん、金持ち様にどんどん新車を乗り換えまくって貰おうぜ
おかげでわしら貧民が、状態のいい中古を安く買えるじゃないか

94 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:45:42.46 ID:Y+47v6Q10.net
3年以上童貞を続けていると、「プリウス」がブラウスに見えてしまいました。

95 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:45:48.65 ID:fPeDGA4F0.net
>>34
わかる
最初の頃はやり過ぎ感しかなかったし
ものすごーく格好悪いと思った
最近見慣れてしまってw

入院した時の看護婦の不細工さに萎えてたのに
2週間もしたら見慣れて可愛く見えるやつと同じと分析しているw

96 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:45:49.07 ID:pqQ5d1Lx0.net
プリウスのデザインはほんとひどいと思う
最初のハリアーの感じでいってほしかったなあ

97 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:45:53.32 ID:2EeDeXFg0.net
三井の迎賓館で披露宴したヨーロッパ人なら
エキストラだよ。
バーカ。

98 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:48:04.17 ID:2EeDeXFg0.net
統一教会員「郵政局に就職さしたて本当ね!?
初任給はいくらね!?
25万くらい?(笑)」

99 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:49:07.76 ID:1zT5PwbT0.net
街を走るとプリウスだらけ
信用があるんだろうけど別の意味では気持ち悪いな

100 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:49:51.59 ID:giSlu6uJO.net
>>95
看護婦のくだりは同意だがw、プリウスはどうしても親しみ湧かないなあ…
レクサスのスピンドルグリルは見慣れた
ヴェルファイアなんかのイボイノシシ面は絶対嫌だw

101 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:50:59.51 ID:2EeDeXFg0.net
どうして、在日朝鮮人(笑)が結婚2年目に建て売り買えるの?
どうして、フェンディのシルクドレス着てパーティー行けないの?
ハッキリ教えて、お母さん!

102 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:51:30.76 ID:PxB1hm6F0.net
プリウスの半笑い顔だめだったが最近欲しくなってきた不思議や

103 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:51:42.82 ID:EhSzDjee0.net
これから夏休みもあって海水浴シーズンになるとハイエースがウザい
田舎の一本道でも平気で煽ってくるしw
間違ってもトヨタはハイエースをハイブリッドにすんなよ。
ますます乗るバカが増えるからな

104 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:52:07.39 ID:2EeDeXFg0.net
前田太尊なら例の皇女と逆玉やろ。

105 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:54:10.69 ID:2EeDeXFg0.net
あの紀子様そっくりの黒人女なら彼女になっかくれそうだったのに。

106 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:55:42.37 ID:pxYOfQ0s0.net
トヨタで車検に出すと代車がハイブリだから嫌なんだよな
ブレーキバイワイヤ+回生ブレーキ最優先で、安全性は後回し
自動ブレーキを付けたってブレーキそのものが作動しないときが存在するんだから
どうするんですかね?トヨタさん>>1
踏み間違いで誤魔化せないよ?w

107 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:55:49.94 ID:suJWUNj00.net
弱小スバルでもランキングに(ギリギリ)入っているのに、マ…

108 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:57:59.81 ID:LjE77f6W0.net
プリウスは黒系だと見慣れるとかっこよく見える。フォルムは悪くないんだよ。

109 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:59:28.63 ID:mSLxhZ+V0.net
>>90 昔こんなヘンテコなクルマがあったなー
って思われるパターン。
だって、かっこ良くないよあれ。
トヨタのデザインだぜ。
単なるキワもので、不細工だよ。

110 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:00:01.40 ID:XZ+/zZjp0.net
プリウスはこんな顔に見える。
http://www.seikima-ii.com/img/profile/luke01.jpg

ちなみにPHVは前はラーメンマンで後ろはウルトラセブン

111 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:01:55.91 ID:4VZl1QgQ0.net
>>106
プリウスのブレーキってNASAが調査して異常は無かった代物だけど、どこに欠陥有るの?
何か調査したの?

112 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:03:49.35 ID:a3XWzWfG0.net
プリウスがどん臭いのか乗り手の問題なのか知らないが
交通の流れを乱す行為、邪魔だから陸路走行するな

113 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:04:15.84 ID:yuyZzUuc0.net
いわゆる売れる車って全く買った事がないんだが、一体誰が買ってランキング上位になってるの?

114 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:05:03.71 ID:rPDYi7wV0.net
今のプリウスのデザインを格好いいと思ってるのは日本人だけじゃないの?w
海外じゃ大して売れてないんだろ?

115 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:05:37.71 ID:I7aAlcAl0.net
プリウスは販売台数1位だけど
登録された車で個人名義やトヨタと関係無い一般企業の法人登録の割合はどの位かねぇ。
販売台数1位獲得の為にトヨタレンタカーに大量に買わせて全国に配置したりトヨタ系の各ディーラー名義で登録させたりトヨタ本体だけでなく取引先各社の従業員に買わせて数増やしたのかな?

116 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:06:34.36 ID:LjE77f6W0.net
トヨタは唯一無二なデザインで差別化を図ってるところ。以前のレクサスクラウンなんて凡庸二番煎じ過ぎて興味も湧かなかったもんだが、今は違うからな。徐々に徐々に地点を見いだしてくるわな。クラウンは現行でもう着地点だ。

117 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:07:24.83 ID:2EeDeXFg0.net
また娘を捨てた
イグアナの母親

118 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:07:36.34 ID:tUY/ZCb40.net
>>115
おっと、ノートの悪口はそこまでだ

119 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:08:20.81 ID:6jkSh+tk0.net
>>111
トヨタ工作員のマニュアル通りのオウム返しかwww
しかも単発 分りやすいですな

120 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:08:30.41 ID:rk7bP2BP0.net
新型プリウスって近くで見たらアホみたいにデカイのな
幅と長さは2トントラックなみ

121 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:08:45.58 ID:2EeDeXFg0.net
八尋につけばまたアガットのピアス買えると思ったからだよ。

122 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:09:25.25 ID:VuXwcIml0.net
単発が単発を煽るなよw

123 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:11:17.81 ID:TmtujTLW0.net
この頃のトヨタのデザイン全くダメ
ほうれい線のある車とか、餅焼き網の付いてる車とかw

124 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:12:21.42 ID:2EeDeXFg0.net
京都大祓にあるベニシアさんの古民家住宅。
いつも2位のストーカーさん
キェーッッ

125 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:13:27.58 ID:2EeDeXFg0.net
腰巾着ってゆーんだろ。

126 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:13:42.45 ID:LjE77f6W0.net
>>123
車種によるだろうに。クラウンアスリートとマジェスタのフォルムはなかなかのもんよ。好きだわ。

127 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:13:48.94 ID:HhNJIGGV0.net
プリウスででかいとか軽しか乗ったこと無いのか

128 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:13:53.14 ID:LK3aONQA0.net
モリゾウ社長も認めるブサイクが一位です

129 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:14:46.04 ID:2EeDeXFg0.net
「わたしの時代がやってくる。
ホンダ、赤穂人。」

130 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:19:57.84 ID:UXBRmto+0.net
販売数上位はHVや軽ばかりだから、ガソリン消費が減るわけだよなあ

131 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:22:20.13 ID:iK2GcuXN0.net
このタイミングでアウトランダーPHEV買った
今のところ後悔はしてない

132 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:23:42.98 ID:h2otUfC40.net
軽は速やかに廃止すべき。
こんなガラパゴスばっか売っていたら自動車も電機の二の舞になる。

いっとくけど、スズキとかダイハツが新興国で売っているクルマは
軽じゃなくてリッターエンジンを載せて車幅を広げたクルマだからな。
軽なんていうキモチワルイ規格のクルマが売れるのは日本だけ。
欧米メーカーが本腰を入れて入ってくればすぐに淘汰される。

133 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:27:27.62 ID:rk7bP2BP0.net
プリウスなんかよりも
軽のMTの方が燃費はいいんだよなあー
今時の軽は一般道でも20`/Lを超えるからな
高速道路だと30`/L近くいく
アホらしくてハイブリット車なんか買う気しないわ

134 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:31:00.71 ID:9JuXWqfl0.net
>>132
660ccのエンジンをブン回す技術が海外ではクソの役にも立たないのが悲しいところだね。

135 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:33:14.10 ID:J1ctQdd40.net
近年車幅大型化してるのも問題!1840cm超えの車種が多数出てるが
一都三県では乗りにくい、プリウスぐらい(1760cm)ちょうど良い

136 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:35:26.55 ID:5sHIiZlB0.net
今時は下取りで差がつくからHV買った方が良いよ

137 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:43:19.36 ID:tUY/ZCb40.net
>>133
軽で我慢できるならそれでもいいかもな
俺は最低2リッターは無いと我慢できないわ

138 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:47:50.44 ID:AUhbC+VZ0.net
be-1やPAOのデザインでEV作って欲しい

139 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:55:46.55 ID:xGgKG3W90.net
ハスラー最近よく見るな〜。というかスズキ全般よく見るけど。

140 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:15:05.55 ID:AqJvq08M0.net
わたし女だけど軽自動車乗ってる男の人は無理
AT限定免許もほんと無理

141 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:17:39.04 ID:k3kyCu+70.net
>>57
モデルチェンジしたからでしょ

142 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:22:31.42 ID:k3kyCu+70.net
まあ、普通の知的富裕層ならプリウスが無難だな
低学歴ならベンツやレクサスがいい

143 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:28:12.25 ID:aGzxXSpl0.net
現行プリウスのフロントマスクがプレデターの仮面とった顔にそっくりやないですか
デザイナーはプレデターが好きだったんだろうか

144 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:43:48.32 ID:YeZH74Ck0.net
うちの近所は30プリウスやαからスバル車に乗り換えた人が多い
50プリは高年者のところだけ

145 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:03:26.43 ID:/3eDnvMz0.net
車がないと生活できないとか時代遅れも甚だしい
日本の自動車会社は別の産業を開拓すべき

146 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:05:17.44 ID:KI2iWDQG0.net
踏み間違えだろ?
踏み間違えだよな!
よし

147 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:15:02.65 ID:nDWZOy8a0.net
日産ノートe-powerの実燃費が20km/L超えてた!エコ走行意識せずにコレはスゴイ!
これで価格200万円
http://gaisya-suteki.com/nissan-note-e-power-nenpi-7942

148 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:15:37.71 ID:fBrUVvbM0.net
車は欲しいけど、色々と維持費も掛かるしなぁ…
おそらく10年間を車を買わずに過ごせたらそれだけで貯金が500万円位貯まるんじゃないか?
俺は毎年、とりあえず、一年間様子をみてガマンしようと言い聞かせ、20年間ほとんど車がない生活できてるわ。
貯金が沢山あればみんな買いたいわな。
でも中々買えない…

149 :!omikuji:2017/06/07(水) 01:16:56.53 ID:0E89bt/w0.net
Nボックスてそんなにいいかね

150 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:19:40.05 ID:p2dV7Nck0.net
新型プリウスのテールランプ夜に点灯してるの見たら笑ってしまう

151 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:26:13.26 ID:m78M5dAQ0.net
>>150
鳥居ですなw

152 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:01:28.72 ID:MveRpSCi0.net
>>150
未だに苦手だな

153 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:46:09.07 ID:XfxkpTs70.net
フェイスリフトでプラグインのほうに寄せていったらいいのにな
あっちのほうが幾分かマシ

154 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:48:30.60 ID:V+D9FKYY0.net
三菱1台も無しwww
こんなに売れてなくてどうやって経営してんだよ

155 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:50:44.54 ID:WPV7z3nO0.net
>>133
軽で高速とか我慢できて一時間

156 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:13:11.23 ID:IolQWy3V0.net
>>154
しかし時価総額はマツダの方が下っていう

157 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:21:09.60 ID:V6qSC55w0.net
ランクル200とレクサスLXだとどっちが女性受け良い?

158 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:21:33.32 ID:4tFKMVpk0.net
http://fast-uploader.com/file/7052335916777/
かおしゃしん

159 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:25:29.13 ID:TCwFKDhY0.net
>>133
クルマの良さは燃費だけではあるまいて。
アクセルを踏んだら気持ちよく加速するとか乗り心地が良いとかゴージャスとか。

160 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:26:56.08 ID:gNYlIZTd0.net
>>1
絶望的にダサいプリウス(笑)

161 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:30:20.28 ID:rEoh82/s0.net
一週間くらい代車のフィールダー乗ったが
めちゃくちゃ乗りやすいな。
そこだけは認めますよ。

162 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:38:03.42 ID:xZUA0kfU0.net
プリウスのどこがいいのかわからん
燃費以外中途半端その燃費だって同クラスのガソリンのみの車買った方が経済的だし

163 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:41:24.93 ID:xZUA0kfU0.net
軽の3位が三菱か日産マジックか?

164 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:29:59.53 ID:vKegX5F30.net
プリウスはDQN

165 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:54:10.68 ID:5BACYIPD0.net
プリウスどころかトヨタはデザインチーム丸ごと代えるとか、ソフト面は外注した方がいい

166 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:58:42.20 ID:8JVBS6Tn0.net
大きい工場に勤務している友人は、工場の仲間で
プリウスをまとめて購入すると、すごいお得な価格
になるから購入したと言っていた。
ディーラーのセールスも、工場に行けば商談できるから
効率いいしね。

167 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:03:17.90 ID:8D2Cu3uu0.net
C-HRって乗り出し350超えのSUVが発売半年経っても
こんなに売れるとか景気良いんだね

168 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:11:05.61 ID:eaUqCoTw0.net
>>133
今のプリウス余裕で町中20以上だよwあんな狭くて風切り音うるさくて人乗せると極端に運動性能落ちる軽と比べんなよ。

169 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:24:06.41 ID:IN51JObT0.net
昨日スーパーの駐車場で、自分の車の目の前にレクサス停めてる夫婦がいて、トランクを開けて何やら入れてる間、視界に入る車をボーッと見てたら、トランク扉の裏側の金属が銀メッキっぽいシロウトが日曜大工でペンキ塗り塗りしたよーな質感でした

170 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:29:40.57 ID:/jphlC+g0.net
今、軽ワゴンって
後部座席が両スライドドアのが人気だよな

171 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:27:21.52 ID:t83AGDcf0.net
プリウスのデザインはダサいとか言ってるやつって、普通にラッセンが好き的なやつでしょ。
プリウス好きじゃないけどちゃんとデザインされてると思う。

買わないけど。

172 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:31:46.02 ID:Uc7oL1Ul0.net
プリウス乗ってる連中って流行ってる店だから行くみたいな心理なんだろうな
拘りなんてのは無くて

173 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:41:19.86 ID:y3KZEoGT0.net
現行は走りもそこそこ良いし、燃費は抜群
静かで乗り心地もまずまず、値段は300万程度でお手頃
ライバルは不在だしそりゃ売れるよ

174 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:43:27.87 ID:5OvDT4lZ0.net
CX5がダントツで欲しかったんだけど
車のサイズと実際の利用方法を考えて日産ノートe-powerにしました
e-powerも良い車だけれどしばらくはCX5買いたかったなって思ってすごすと思います

175 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:50:37.79 ID:bmVVkK/MO.net
軽自動車が6車種…アベノミクスの成果が出ましたね(笑)

176 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:08:46.58 ID:oNSUjoJn0.net
流行物は時事的に色んな点で大概安牌だし今は拘る程車好きってのが多いわけでもない
ましてや拘りが感じられる程差異のある車種展開でもなく何に乗っても相応に不足無しな状況
プリウスの形状、性能否定連中も車好きというごく狭い世界限定の話で要は新しい変化に対応できない層のみの問題
蓋を開ければ今までの実績とこれからの期待でやっぱり選ばれる車なのだし継続で実った商売的には大成功

こういう車関連スレにレスしちゃうような車好きの予想やインプレが全くアテにならないのは仕方が無いよ

177 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:14:53.81 ID:9+VH7aCD0.net
ダイアナ・スペンサーさん蘇我刀自古が技研欲しなったちゃうん
前田太尊の婚約

178 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:16:04.23 ID:9+VH7aCD0.net
劉備玄徳の娘のオセロ白やろ?
スィーツの。

179 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:17:50.11 ID:9+VH7aCD0.net
あいつらガンだもん。
それは解りきってる。
ぜったい、仕事の邪魔されたくないし。

180 :タケシ:2017/06/07(水) 12:20:46.22 ID:9+VH7aCD0.net
歌舞音曲して、遊んで暮らしとる連中には解らんよ。

181 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:23:07.75 ID:XG+NbkCu0.net
>>133
人は手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級などの努力しても手が届かない対象がある場合や目的や欲求が達成されなかったとき、
その欲求と現実のギャップを埋めるために、 自分に都合のいい理屈で埋め合わせしようとする心理メカニズムを、心理学では「すっぱいブドウの理論」と言います。

 ようするに負け惜しみが「すっぱいブドウの理論」と言うわけです。

182 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:23:42.03 ID:9+VH7aCD0.net
天智天皇の正妻の倭姫の振袖に勝手に袖を通したって
あいつが急に暴れ出して、殴り返したら警察で調書取られたよ。
この世は地獄。

183 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:25:45.85 ID:9+VH7aCD0.net
スィーツ「お母さん、どうしてオセロ黒ばかりチヤホヤされるの?
私もぜったい三井で披露宴挙げるから。」

184 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:28:29.94 ID:pxBtq6GS0.net
ホンダのエアコンは3年で壊れて部品がホンダの部販からのみで修理に5万円掛かる粗悪品だから気を付けろ

185 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:29:10.44 ID:9+VH7aCD0.net
松田優作の関羽は悪い人じゃないけど教祖だし、
セックスもしてないのに八尋の父親ヅラ
ファティマ・エストは小堺一樹。

186 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:29:20.71 ID:fkclB+Pr0.net
マニュアルモデルも各社作れや

187 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:30:47.97 ID:9+VH7aCD0.net
トヨタのどこに入り込むって言うんだろうなぁ。

188 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:32:33.50 ID:9+VH7aCD0.net
曹操となら一発で妊娠する現実。

189 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:33:37.39 ID:iDyqXaZz0.net
レヴォーグは何位や?

190 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:34:03.00 ID:XMaGuYpa0.net
そーいや最近よくC-HR見るなw

191 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:40:43.26 ID:FdNHxbju0.net
「わたしは一生懸命やってる!
だけど妊娠出来ない!!」

192 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:45:17.83 ID:pE7/Uvfb0.net
いい加減、軽自動車っていう区分なくせばいいのに。
大した根拠もない日本でしか通用しない規格なんて企業の足引っ張ってるだけだろ。
経済活動の邪魔する規制や規格はとっとは廃止するべき。

193 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:47:36.99 ID:FdNHxbju0.net
抱けないっていうことは、嫌ってるってことよ。

194 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:51:17.36 ID:kmoRAUr70.net
石原さとみでぱくっとつられたphv

195 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:52:23.75 ID:uHNTUaXz0.net
今のプリウスくそダサい

196 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:52:27.48 ID:FdNHxbju0.net
ジェーン・バーキンみたいなタイプ、嫌いだわ。

197 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:04:21.51 ID:uFQZ2sYO0.net
>>30
お前のかあちゃん夜中にいつもバッテリー交換してたなあ...
真冬の寒い日の夜も、息子に不自由な思いをさせたくないって、真っ赤な手で笑ってたよ。

198 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:19:30.14 ID:Rj8+wqnK0.net
NBOXってダサッと思ったらホンダ商業用貨物車両の乗用版なんだよな
 
安くて広いの当たり前で、なんで今までもどこも思いつかなかったんだろ

199 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:51:11.01 ID:XMaGuYpa0.net
自動車税1000cc未満が29500円で660ccの軽自動車税が10800円っていうのが不公平な…
自動車税が高すぎるよ…1000cc未満で2万円にしてくれないかなぁ〜

200 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:40:44.60 ID:ae0dGGfX0.net
>>159
車は道具として乗りたおす使い方の方が好きだわ

201 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:44:20.21 ID:ul6n9KvL0.net
>>198
>ホンダ商業用貨物車両の乗用版
そうなんだ。よく知りたいんで参考URLなんかあったら是非

202 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:16:18.19 ID:Qh2YYs0m0.net
>>198
アクティの乗用版ってバモスの方だと思ってた

203 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:19:56.49 ID:PhofVSex0.net
>>195
酸っぱいブドウ乙www

204 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:25:46.21 ID:sVl6/4kl0.net
まあマツダには首位取ることはできないだろうな
返り咲きおめでと
また日産にやられちゃうだろうけど

205 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:26:24.88 ID:qgAaUeFI0.net
プリウスってエンブレどうなってるんだ?無いのか?
なんか高速道路で減速する状況でやたら詰めてくる奴が多いと思うわ

206 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:27:58.02 ID:/jphlC+g0.net
ハイブリッドも珍しくなくなって
ただの4ドアセダンのはずなのに
デザインで稼いでるなプリウス

207 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:28:45.13 ID:St0whLXT0.net
>>199
軽の規格を再検討する時期に来てるよね
1000cc未満を軽扱いにすれば解決

208 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:33:42.19 ID:WjY/XWW30.net
若者のクルマ離れ

209 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:34:10.98 ID:tzjOQ5qf0.net
軽はちょい乗りだったらまだしも
ある程度の時間乗るのは万事の際剛性面で頼りなさすぎる

210 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:35:02.03 ID:tzjOQ5qf0.net
いまのプリウス見た目は好きじゃないけど
乗り心地はかなり良くなったと聞くが実際どうなの?

211 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:36:57.53 ID:2mH693AQ0.net
プリウスα買ったけど
CHR買えば良かった
なんだかんだプリウス系は高い
http://i.imgur.com/RkAGFiL.jpg

212 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:50:18.18 ID:k3kyCu+70.net
>>199
新車買えば自動車税は安いよw
プリウスだったらたったの1万円、75%オフ
逆に13年落ちのおんぼろには15%重課
金持ちに優しく貧乏人に鞭打つ美しい国ですw

213 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:14:25.56 ID:oNSUjoJn0.net
金持ちはメチャ税金払ってるだろ
貧乏人は収入99万とか工作申請して全く国の役にたたないのの寄せ集めじゃねーか
上を向いて口をあけて待ってるだけの奴に限ってロクに努力もせず能力も無く文句ばかり
ちなみに俺の親父は俺の年収を上回る税を納めているが文句一つ言わない

で、文句言うのはいつも貧乏人の俺でしかもロクに国に貢献してないんだなーやっぱりコレがw

214 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:45:34.81 ID:k3kyCu+70.net
金持ちが税金多く払うのは当たり前
自動車税に限っては、実質それが逆になってるから、おかしいねという話
メーカーにエコカー開発なり販売なりの優遇をした方が効果的だろう

215 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:36:00.05 ID:XMaGuYpa0.net
>>212
翌年度の一回だけだろ?減税は…orz

216 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:38:18.48 ID:4+0aKpBO0.net
>>211
車検証貼れよ

217 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:42:18.17 ID:XGIZUHPF0.net
軽しか売れない貧乏ジャップ・・・

218 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:44:23.91 ID:2ZEhTQFG0.net
あんなかっこ悪い現行プリウスが首位ってジャップ終わりすぎw
あんなクソかっこ悪い車ばっか見てたら美的感覚が狂うわ

219 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:45:28.96 ID:2ZEhTQFG0.net
トヨタのボンクラデザイナーw

220 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:52:16.10 ID:7GEaYG8B0.net
プリウスのどこがそんなにいいのか誰か教えてください
さっぱりわからん

221 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:55:08.23 ID:z25AY2U30.net
>>8
禿同します

222 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:03:20.20 ID:gQf7MKUn0.net
>>199
毎月2500円ずつ貯金したらよろし

223 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:03:58.09 ID:wnlCrktP0.net
プリウスいいんだけどね。
リレーアタック対策してくれないと駄目だ。

224 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:53:18.34 ID:Qb+rQs+10.net
フィットって10位以下に落ちたのか

225 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:59:56.17 ID:XMaGuYpa0.net
PHVでバッテリー走行の比率が高い事に気付いたユーザが今度はEVでいいじゃんと教育されることに期待する

226 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:09:56.92 ID:nDjIq2yP0.net
>>211
プリウスってそんな高いの?
この前出た新作のPHVがコミコミ430くらいかららしいな

227 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:22:05.36 ID:eozyV7om0.net
>>214
はやくナマポから脱出しようね。それかそろそろ本国へ帰ったらどうだい?

228 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:19:02.34 ID:HXoPP89m0.net
>>184
エアコン修理に5万円は安い部類でしょ
ましてや新品パーツで

229 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:29:04.58 ID:2wuoHHWr0.net
>>135
1840とかアメ車の2000オーバーに比べたら細い細い。
長さも幅もアルベルぐらいでドヤられても恥ずかしいわ。そもそもミニバン()てwww

230 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:40:49.09 ID:Y/pVae0F0.net
>>218
マイノリティの意見が随分偉そうだな(笑)

231 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 11:07:35.51 ID:KiPpjkwh0.net
>>27
なんか政治的な圧力があったのかも
で今の時代もう隠しきれなくなったのでは

232 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 13:06:34.23 ID:ecUMq/8W0.net
>>203

>人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、
>その対象を「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、
>心の平安を得る。

きちんと説明してやらんと
ノータリンの黒塗りミニヴァン、軽ワゴン、デミオ、ノート、FITあたりの
(長期ローン抱えたw)オーナーにはわからんよ

233 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 13:20:41.54 ID:Y33VCasb0.net
ただのカローラにバッテリー積んだのが300万?

234 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 15:19:23.19 ID:3//xXO1h0.net
>>233
どこがカローラなんだよ勉強して出直してこい

235 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 15:26:34.66 ID:qbuPzpvh0.net
シフトレバーが特殊で間違えやすいとかよく言われているね

236 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:33:49.37 ID:zIoSBKi40.net
>>235
問題は間違いに気付かない頭の悪さだよ。
初めて乗るならまだしもずっと乗ってて間違ってさらに気付かないとか話にならん。
きちんとした手順を踏まず適当にやってるからそうなるんだよ。

総レス数 236
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200