2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】AO入試による入学者数、最多の5万4015人…文科省が2016年度・国公私立大学入試の実施状況を発表

1 :かばほ〜るφ ★:2017/06/06(火) 18:37:22.34 ID:CAP_USER9.net
AO入試による入学者数、最多の5万4015人
2017年06月06日 18時26分

文部科学省は6日、2016年度の国公私立大学入試の実施状況を発表した。

書類審査や面接などで受験生を多面的に評価するAO(アドミッション・オフィス)入試による
入学者数は5万4015人で、調査を始めた2000年度以降では最多となった。

発表によると、AO入試は、国立82大学のうち51大学(前年度比4校増)、
公立84大学のうち24大学(同1校増)、私立580大学のうち470大学(同6校増)が実施。
AO入試による入学者数は大学入学者全体の8・9%(前年度比0・1ポイント増)だった。
AO入試については、国立大学協会が15年、AO・推薦入試などの合格者数を
入学定員の3割に引き上げる方針を打ち出すなど、力を入れる大学が多い。

(後略、全文はソースで)
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170606-OYT1T50087.html

2 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:38:41.88 ID:/h/JFxjc0.net
国立のレベルが間違いなく下がる、ゆとり教育なみの愚策

3 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:39:33.52 ID:/3fGuU/80.net
第二の小保方が大学にいく制度

4 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:39:49.46 ID:SdiR/xJj0.net
日本の学生のレベル低下の要因
とくに私学のAO入学はひどい

5 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:42:16.23 ID:+ipHqUdO0.net
>>4
それを云々語るなら竹下に文句言うんだな
彼が大学を増やしたから

6 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:43:18.71 ID:fnwDgOtZ0.net
この制度って学力低下招いてると思うんだけど

7 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:44:14.79 ID:G7W1JPZL0.net
高卒統一試験作ってよ
レベルに差がありすぎるだろうけど最低限ってことで

8 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:44:49.72 ID:qlhfQuRf0.net
ゆとり全開!!!!!!!!!!

9 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:45:24.56 ID:Y1gOH+IA0.net
低学歴の底辺が、大学のレベルが〜、
とか言ってるかと思うと込み上げてくる。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:45:47.69 ID:jjuMp41g0.net
地方の国公立は3割4割当たり前になってるな
下手したら都内の私立より高割合
時代は変わったなぁ

11 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:45:55.50 ID:27cWbQsv0.net
馬鹿専用入試形態

日本の私大の半分はいらない
税金の無駄

12 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:59.20 ID:/peQXSWY0.net
最近は地方国立大も地域枠AOがあるからな
東大を筆頭にどこもレベル下がってるから、どこも優秀な学生入れようと必死

13 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:48:11.83 ID:9yR7LD9D0.net
>>9
酷いのは事実だからな

14 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:48:36.62 ID:DKnxkFR10.net
これでまたオボチャンが増えるんですね
わかります

15 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:50:56.76 ID:CqvFKbwb0.net
点数主義は明治維新後の公務員を促成で養成するため
の教育制度の名残
本当は大正時代あたりで変えられるべきだった
そうすればもっとましな国になっていたろう
無様な敗戦も避けられたかもしれない

16 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:53:19.47 ID:xjzqwGhjO.net
AOで入った学生には教える側も手を焼いてる
早い時期に合格が決まっちゃうから再教育も大変…
国立も学生の取り合いになってる事情があるとなは言え癌だよなあ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:53:31.25 ID:xdmiBXaA0.net
>>1
ほとんどは朝鮮人だろ

18 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:54:09.59 ID:xTSeFgry0.net
AOアフォばかり

19 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:54:20.56 ID:2rbnfNmp0.net
学士号(AHO)ってちゃんと書いとけ

20 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:54:44.43 ID:IPdUh4xj0.net
鼻くそほじる能力で入れる?

21 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:55:00.21 ID:MXNTHKfm0.net
>>1
そのうち、入試面接官がAIになったりするのかな?

この応答ケースは、退学率が有意に高いので、不合格
とかね

コンピューター様が将来の職業まで決めてくれるようになるまで、あと少しだね

22 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:55:00.91 ID:4eLivGYF0.net
AO義塾

23 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:55:26.40 ID:IPdUh4xj0.net
なんか真面目に受験で戦ってきて馬鹿みたいだよね
AOなんて20年前はそんな流行ってもいなかった

24 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:56:15.27 ID:5oxu4LIT0.net
>>20
入れる。
…くらい、底辺は学生がいない。

25 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:56:30.74 ID:htkOJYDU0.net
高校は推薦
大学はAO
一度も受験勉強しない学士がわんさか

26 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:57:07.33 ID:3F5TDfp70.net
AOで入学したのは勉強へのモチベーション低いだろ。

27 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:58:51.30 ID:3F5TDfp70.net
>>23
団塊世代の嫌がらせで無駄にハードル上げさせられてただけの
ような気がする。それに左翼大学が偏差値が高めなのも変。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:59:04.29 ID:pqcwKCby0.net
エウレカか

29 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:59:50.24 ID:W/53A+nP0.net
AOとスポ推薦組は中退が多いって教授やってる友人がよく言ってる
一般入試から来る子は頭が良くて真面目、まず中退はしない
AOとスポ推薦は馬鹿ばかりで教えるのも大変だし

30 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:00:30.97 ID:2rbnfNmp0.net
>>23
20年前なら生徒会長とかやってるとコソッと推薦枠とかあったね

31 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:00:52.53 ID:ChG1cq1d0.net
AO入試のほとんどが日大受けた説

32 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:02:39.60 ID:JIUsN3XQ0.net
AO、推薦、内部進学、Fラン

こんなの全部いらない、ゴミゴミ

まあAO組は就職も悲惨らしいが

33 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:02:58.29 ID:CqvFKbwb0.net
地方の公立校で進学校なら国立を含む大抵の大学は塾どころか
受験勉強などしなくても入れる
特に、多くの文系大学は高2の終了時で受かる

過剰な点数主義はムダなだけでなく心や社会の歪みを
もたらすなど弊害が多い
是正されて当然

34 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:04:22.61 ID:4uHfMZ4S0.net
俺は火刑学園に入るぜ
そして安倍様の下僕になるんだ!

35 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:05:05.53 ID:yHecupZq0.net
バカ養成制度だよなぁ。

36 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:05:36.83 ID:tqCUHPJtO.net
ユトリと学力低下の元凶だよな

37 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:06:38.02 ID:KB9+7ciK0.net
こんど今治にできる獣医学部は
「安倍首相がんばれ 安倍首相がんばれ
共謀罪 国会通過 良かったです」
これを、噛まずに、元気よく、死んだ目で
連呼できれば合格だな

38 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:08:11.61 ID:9RjkP+T/0.net
AO入試は「多様な」学生受け入れるためだからさ。そりゃ学力が伴わないのも
いるだろう。

とくに1本伸ばしできているタイプは,必修のリベラルアーツで躓くんだよな。
どうせ大学でリベラルアーツ修めんだから,キチンと入試で入れと言いたいが。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:08:32.13 ID:qlhfQuRf0.net
>>9の書込みとか見てても分かるが
ほんと日本語になっていない
2chの書込み内容のレベル低下も同じく問題

40 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:16:34.66 ID:0h7CSaN80.net
コネで政治家の息子とかが東大に入れるようになりそうだな

安倍ちゃんも今なら東大入れたのに

41 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:17:17.71 ID:sv9UuRCT0.net
有名大学のAO入試・自己推薦、Fラン大学の院卒修士博士 ← 見かけ倒しで使いもんにならん

42 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:17:28.77 ID:JIUsN3XQ0.net
AOという裏口入学

AO組は専用のAO(アホオーケー)学部とキャンパスを作ってわかりやすく隔離するべき
はっきりいって受験してないのでサルばっかやん

43 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:19:28.48 ID:ffcVoZLX0.net
ゆとり教育を止めたのに、それ以上のゆとり入試

将来の日本を潰すために左翼と在日が仕込んでるんじゃと心配するくらい酷い制度

44 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:23:32.39 ID:JIUsN3XQ0.net
AOが会社に入ってきたら徹底的にイジメ抜く自信がある
どうせ無知なバカや

45 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:27:49.99 ID:lmMXsgsp0.net
餅論 コネ入学のための AOに決まっているだろ。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:30:25.71 ID:FWJy1BtL0.net
ぜんぶAO入試でいいと思うんだが

47 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:31:52.68 ID:YwIpAMyY0.net
国立大に入るってことはかなりの税金が投入されてるんだから私立よりAOの定員少なくしないとだめだよ

48 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:49:40.37 ID:Le1AwdfP0.net
あほ入試てこんなに増えたんだ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:50:09.83 ID:BWqMfe4D0.net
全部AOでいいよな
卒業を滅茶苦茶厳しくすれば学力低下は招かないし

50 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:50:32.70 ID:lFMZ/vIT0.net
裏口入学の合法化だからな
90年前半くらいまでは裏口入学って言葉を結構耳にしたけど、ここ20年くらいは全く聞かなくなった

51 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:57:27.56 ID:6NsrmVTV0.net
国立は推薦入試やめれ

52 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:59:54.26 ID:JIUsN3XQ0.net
AO組て、講義中にあてられてもわかりません連発して、大勢の前で恥かきまくって辞めるパターン
実際そーいうのいる

高校生レベルの内容も理解していないので当然無理がある

53 :名無し:2017/06/06(火) 20:06:14.62 ID:UoAvaqMb0.net
入学試験はとても重要。日本の大卒は、卒業が簡単だから学力は入試時点で止まって
いる。何のことはない、大卒は高卒の学力。大学院終了でようやく大卒の学力。だから
AO入学した者は中卒の学力。中高一貫教育の後AO入試だと小学校卒の学力。これ
本当。STAP細胞のあの事件で、つくづく日本の教育レベルの低さを考えさせられた。
STAPでもうひとつ言うと、博士号を取得後、自分のオリジナルテーマでポスドクを
していない者は修士号のレベル。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:09:02.24 ID:RpKSa8Vz0.net
AHO入試かと思ってた

55 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:15:54.06 ID:32YMzzjF0.net
AO入試でバカ量産とはw

56 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:21:23.56 ID:1wIbfvJL0.net
文科省は、貧困問題の調査のために風俗の店を回るのに忙しいんだろう

57 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:22:54.49 ID:bxbC+HDa0.net
高学歴芸能人増えたな

58 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:34:59.90 ID:c7fySRcJ0.net
>>57
ジャニーズにも普通にゾロゾロいるもんね、4大卒

59 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:42:43.00 ID:wHDUvh910.net
>30
成績が多少イマイチでも、内申含めた校内生活態度の評価ってバカに出来ないんだぜ
先生の口添え一つで就職いいところに入れたりするし。

60 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:47:33.75 ID:JIUsN3XQ0.net
AO組は間違いなく会社で無能扱いされイジメられる
そもそもまともなとこに就職できんやろが

61 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:50:28.29 ID:KB9+7ciK0.net
>>60
理研に就職できたじゃん

62 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:50:35.96 ID:33mur/TW0.net
アホ入試

63 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:01:31.94 ID:wgayozbs0.net
学力低下の問題がわかってて何も手を打てない
私立の補助金廃止で多少は改善するような

64 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:05:59.04 ID:OSe6k9oQ0.net
早慶が主導してんだから仕方ない
早慶が主導したモノは全て終了するけどな
東芝とか、東電の原発とか、

65 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:09:43.44 ID:FWJy1BtL0.net
>>49
バカロレア導入で解決だよな

66 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:14:03.94 ID:/9uKNyLv0.net
今の入試は信頼できないな、AOか
一般かわからんもんな

67 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:18:01.67 ID:FWJy1BtL0.net
入試で必要以上の勉強するなんて無意味だし非効率的だろ
あれでアホらしいと思えないようならかなり頭が弱いぜ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:27:31.03 ID:So7Qde6y0.net
合法裏口入学だな。

69 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:27:47.11 ID:JIUsN3XQ0.net
>>61
結局ボロが出て社会的にボコられたやん

70 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:34:30.96 ID:HrNGMg0a0.net
医学部にまでAO入試を導入するとかキチガイの所業

71 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:42:52.76 ID:zXYOa2Rd0.net
東京の女は出産しない

それも働く女が出産しないw


女性の社会進出というのはISISと同じ国際テロと判明wwwww

ネイティブ絶滅作戦という意味では、
ロンドンの暴走車とナイフで刺しまくったテロリストと
女性の社会進出推進を煽った集団は全く同じ。

反日的テロ加担者=フェミニスト、女性の社会進出推進派

72 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:43:57.73 ID:zXYOa2Rd0.net
>>64

トヨタのジョンオンちゃんの悪口禁止w

73 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:46:24.16 ID:FWJy1BtL0.net
最終的に医師免許が取れればいんじゃね

74 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:51:57.84 ID:KB9+7ciK0.net
>>69
就職「は」ありま〜す!

75 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:51:59.44 ID:FFYDalHg0.net
国がAO入試やれって言うんだからやらざるを得ませんわな

76 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:04:49.70 ID:iqUYgNWz0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0

新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ

元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

77 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:05:47.12 ID:tGV20txi0.net
>>1
アホ入学で、一億総早稲田化

78 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:10:20.24 ID:x3RDibvK0.net
長岡技科大と豊橋技科大の3年次編入推薦入試はAOも真っ青の書類選考のみwww
大半の編入生の、さらにその約半分を占める
しかし、それは学力不足などの問題にはなっていないよ
高専でみっちり鍛えられてきたからだろうな

79 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:11:13.84 ID:NQnJv/e4O.net
AHO化が進んでるなあ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:12:50.35 ID:S4met4tb0.net
天才でもアホでも払う学費は同じ。
なら可能な限り入学させるのがビジネスというもの。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:13:40.96 ID:UtNldwOm0.net
卒業難しくすればなんでもいいけどな
入試みたいなめんどくさいことせんでもいい

82 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:13:50.91 ID:NQnJv/e4O.net
内部進学、推薦入学、三教科入試の私立大学の隆盛だけでも充分アホ化してるのに…
日本を衰退させたくて仕方ないみたいだな
安倍もこれにはだんまりだし…

83 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:15:15.75 ID:/S36dqfN0.net
昔よくあった医学部裏口入学がなくなった。
有力者の子は、AOで楽々入れるからw

84 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:15:17.17 ID:LCyBQ8n10.net
>>1
A、O bokatanoaredesune入試

85 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:16:30.50 ID:CXv6LwEo0.net
AOはやめるべきだと思うわー
「AOで入るし勉強いらねーwww」って子ばっかりだよ

86 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:23:47.64 ID:Td427GpQ0.net
5万人の小保方

87 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:41:54.21 ID:i96WNo+N0.net
AHO入試が始まってもうナン年立つよ...

88 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:58:33.80 ID:KHIs9Pj80.net
AOって何?
無試験で入れるの?
おっさんなのでさっぱりわからん

89 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:01:11.60 ID:JIUsN3XQ0.net
>>74
選ばなきゃあるだろうね
いまはAO組には企業も慎重になってるから、別枠にしてるって聞いたけど
大企業の便所掃除枠なら大丈夫だとおもう

90 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:10:09.79 ID:Lc/12qNB0.net
小保方さんが大量発生というわけね

91 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:12:04.88 ID:mFtPbgrf0.net
A アホでも
O OK

92 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:12:55.60 ID:6KaK15g60.net
文部科学省 の言うことを垂れ流すだけの 読売新聞w
どこの新聞も省庁も同じ

93 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:16:13.02 ID:uyECbBIY0.net
不正入学の手口を合法化しただけやろ

94 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:16:46.26 ID:yA566iDN0.net
けん玉がうまかったりするんやろ

95 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:21:48.12 ID:nmzOhbIN0.net
学閥強い大学いけ。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:26:25.42 ID:3EOv1Tab0.net
ようやく2chの国立信者どもも国公立もAOやってるという現実に気づいたか

97 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:27:41.69 ID:TvOYM55c0.net
入った後ザルの日本の大学に、AO入試は合わないと思うよ。

98 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:34:07.93 ID:AvET8dd10.net
流れはAO推薦が年々増える方向

99 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:40:47.08 ID:BH9yhFqa0.net
>>94
アホでも抜きん出てけん玉ができるだけマシじゃね

100 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:42:12.39 ID:jF+qntP30.net
>>82
そもそも安倍が微妙な私大に内部進学で行ってるんだから
そら何も言えんだろ

101 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:41:41.32 ID:vJNO/don0.net
>>100
内部進学の上に低学歴なアベが、いかに無能か世間に証明しすぎだろ

102 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:48:32.20 ID:cc7AOcZi0.net
AOなんて裏口入学の温床だろ

103 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:50:30.74 ID:Gv5Bmov90.net
普通に一般入試で入った人も平気で留年するんだからAO入試でも問題ないよ
アホが進むと危惧している人は、駅弁大学を知らない人達

104 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:15:02.09 ID:vJNO/don0.net
AOの中退率と留年率は異常
駅弁も然り

アホばっか

105 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:33:24.27 ID:ArSjwjkU0.net
金持ちのぼんくらを入れるための制度だろ。

106 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:15:30.83 ID:L1VHf/gk0.net
 
【教育】AO入試による入学者数、最多の5万4015人…文科省が2016年度・国公私立大学入試の実施状況を発表
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496741842/

1 かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net sageteoff 2017/06/06(火) 18:37:22.34 ID:CAP_USER9

2017年06月06日 18時26分

文部科学省は6日、2016年度の国公私立大学入試の実施状況を発表した。

書類審査や面接などで受験生を多面的に評価するAO(アドミッション・オフィス)入試による入学者数は5万4015人で、調査を始めた2000年度以降では最多となった。

発表によると、AO入試は、国立82大学のうち51大学(前年度比4校増)、公立84大学のうち24大学(同1校増)、私立580大学のうち470大学(同6校増)が実施。
AO入試による入学者数は大学入学者全体の8・9%(前年度比0・1ポイント増)だった。

AO入試については、国立大学協会が15年、AO・推薦入試などの合格者数を入学定員の3割に引き上げる方針を打ち出すなど、力を入れる大学が多い。

(後略、全文はソースで)
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170606-OYT1T50087.html
 

107 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:18:22.19 ID:DS8ddZzz0.net
こんな事やってりゃ国も滅びます罠

108 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:30:06.67 ID:HM8S5yvw0.net
秋篠宮家の眞子 佳子 もICUのAO
佳子に至っては中退で二浪の分際で
皇族特権で落とせないってわかってて
受ける始末
そして弟の悠仁は、キコが御茶ノ水女子大
の研究者だというだけて謎の研究者枠とい
うのを無理やり作らせ裏口入学。
そして中学入学を目前にした今は
筑波大の付属中に悠仁と数名の学友
だけを無試験で入学させる制度を作ら
せてる。キコって強欲まみれであさましい。
秋篠宮は裏口宮に名前変えたら?

109 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:32:23.46 ID:4+n8soYn0.net
>>1
学が無いが入れたいやつを入れるための口実だろ。

110 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:51:33.93 ID:8iWCrdGG0.net
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

111 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:52:08.51 ID:8iWCrdGG0.net
【教育】大学の小学校化が深刻…授業でbe動詞や単純な割り算、教科書には「教科書を音読しましょう」といった内容まで©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466948588/
【社会】危ない大学20校リスト!大学評価「適合」校で募集停止相次ぐ ©2ch
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466862538/
【教育】私大の44%が定員割れ 18歳人口減が影響 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470299619/
【調査】 大学進学率、過去最高52・0%・・・文部科学省 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470354335/
現役慶大生 「戦そう」「地ごく」簡単な漢字も書けずに赤っ恥 [無断転載禁止]c2ch.net [275969619]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1473808495/
【教育】日本の大学は多いのか少ないのか?  [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475109937/l50
【社会】志願者集まらない地方の私大、定員割れが44.5%に [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475396031/
【教育】志願者集まらない地方の私大、定員割れが44.5%に [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1475415569/
【教育】推薦、AOが過去最多に…文科省が2017年度の国公立大入試の概要を発表©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475570218/
【芸能】林修、今の東大生を「スッカスカ」と痛烈批判!1992年と比べると高校生は85万人近くも減少している [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476333645/
【教育】中国人学生が偏差値牽引!日本の有名大学進学を目指す中国人が急増中 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477095738/
【国内】教育困難校の悲惨な現実 アルファベットも書けない生徒が大量に存在 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481931446/
Fランの授業がヤバい 「小中高で習った漢字の復習」「be動詞に三単現のs」…行く意味あんのこれ?働けよ [無断転載禁止]©2ch.net [597533159]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1485735109/
【教育】授業中に殴り合い! 講義を受けるマナーを学ぶ…「Fランク大学」の実態 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485736215/
【教育】億単位の国費がつぎ込まれるFランク大学、その役割と未来は  行き場のない若者を預かる役割にも [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485924522/
【社会】「Fランク大学」の驚くべき授業内容 講義を受けるための姿勢を学ぶ科目も©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485859190/
Fラン女子大、「モテ偏差値75」などという謎基準でアピールし始める [無断転載禁止]©2ch.net [282165794]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1494931142/

112 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:53:40.62 ID:Zj2rCrrq0.net
テレビや新聞を見てもやたら平仮名表記が見られる。
売国文科省は徹底的にゆとり教育を続けるつもりだな。
名称は引っ込めたが。

113 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:53:53.55 ID:kqQvDbz/0.net
じつは
私大で活躍するのは、、付属組・「特別(宣伝用)」推薦AO組で
一般受験・指定校などの「普通の」推薦AOはモブ・負け組

・スポーツ  スポーツ推薦・AO
・資格実績  商業高の全国簿記大会活躍、などを専用の推薦・AOでとる

・付属組は、大学受験が無いのを利用し、付属中高時代から難関資格勉強
スポーツ・趣味も、付属から一貫で特技レベルまで鍛える

さらに、慶應幼稚舎では上流階級を集める

・私大の就職の良さは、スポーツ推薦の体育会と、付属の一部金持ち
・私大の資格実績は、特殊推薦AOや、付属中高から資格勉強してる連中頼み

上流や、高校から鍛えてきた特技部隊が華麗に活躍する宣伝に騙されて
自分も!と入学した
私大一般モブ(負け組・養分)が、ゼニを貢いで彼らの舞台を支える役割

※国立だとセンターで学力担保する型のAOが多い(東工大AOは一般より難しい)

114 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:54:09.36 ID:8iWCrdGG0.net
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
【教育】 "衝撃的" 「太陽が沈む方角は?」→なんと大学・短大生の4人に1人が不正解…「地球の周囲を回る天体は?」は半分が誤答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321606694
【教育】 「大学生、講義ついていけない人が増加」…大学の33%が高校学習内容の「補習」実施
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212559853/
【調査】 "ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166631168/
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330071235/
【コラム】日本から大学が消える日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339330325/
【大学経営】私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350268347/
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【調査】今の大学生、授業にはまじめに出席するが、携帯電話や私語が多く、家ではほとんど勉強しない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275697469/

115 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:54:37.29 ID:8iWCrdGG0.net
【話題】大学生の学力が低下しているとは聞いていたが、まさかここまでとは……漢字読めない。計算できない、ゆとり教育世代
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273881718/
【話題】昭和30年に7.9%だった大学進学率は平成21年、5割を超えた・・・大卒=エリート「今は昔」 “ノンエリート”のケースも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334539249/
【就活】小学校の算数も危うい--「受験勉強フリー世代」の恐るべき実態 [09/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379128540/
【ゆとり教育】Fラン私大経済学部生「インフレって物価が上がる事ですか,下がる事ですか?」試験中に質問
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1329391892/
【社会】AO入試合格者、6人に1人が退学…読売調査
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404871553/
【経済】代ゼミが7拠点に集約へ 少子化に逆らえず25校舎整理
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408731084/
【社会】国公立大入試、推薦・AOが定員の2割…最多に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409660125/
【調査】 日本の高校生のレベル、「ゆとり教育」の影響直撃…「勉強しない、努力嫌い」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724323/
【調査】 "日本の教育水準" 00年水準まで読解力回復するも、中国などにボロ負け。日本は低得点層多く…OECD
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291724075/
【教育】 “常識たりない大学生へ、大学側がいろいろ指導”…「あいさつ」「ゴミの分別」「授業中に携帯いじる学生への注意」など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194573191/
Fランク大学の実態 『マルクス主義について』のレポートを提出せよ→田中マルクス闘莉王のことを書く
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337663246/
政府『東京にFランク大学作りすぎて人口パンクしてるわ、どうすればいい?』 大学の数 東京138校 大阪55校 愛知51校 [無断転載禁止]c2ch.net [901679184]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1485518112/

116 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:58:11.97 ID:8iWCrdGG0.net
【少子化】生き残りへ大学“戦国時代”―迫られる人口減対策とグローバル対応 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423561977/
【社会】「Fラン大学」が社会問題化・・・自分が入った大学の名前を書けない学生たちc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424155160/
【社会】講義内容は「be動詞」や「四捨五入」、入試は同意で合格・・・低水準の大学に文科省が改善指導c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424482410/
【社会】早稲田大学教授「ゆとり教育は間違いだった」 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424469340/
【話題】中学生もビックリ!大学授業のレベルの低さ 文科省に名指しされた大学側の言い分とはc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424691912/
【社会】大学AO入試の不可思議さ…早慶レベルの学生でも5人に1人は分数の計算ができずc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428464313/
【社会】早大、推薦やAO入試を4割から6割に拡大へ [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449128008/
【教育】大学、壊滅的不況期突入か…18歳人口半減なのに大学数倍増という悪夢 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450771118/
【教育】「Fの悲劇」をなくすために大学進学率を下げるべきか [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451867599/
【Fランク大学】私立大学604校の半分近くが収容定員割れwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]c2ch.net [892054964]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1453784283/
【社会】授業にペット同伴、母親が代理出席…Fラン大学で広がる光景 大学のバカ化がどんどん進行©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455521455/
【社会】文科相「脱ゆとり教育」宣言に、ゆとり世代が反発 「自分たちは失敗作か」 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464334711/
【学歴】“大学は推薦入学”の新入社員は使えない、は本当か [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1459904376/

117 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:59:42.29 ID:hsi8F2n70.net
AO増やすなら、卒業条件をかなり厳しくしたほうがいいと思う。

118 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:01:04.50 ID:8iWCrdGG0.net
【大学経営】4割の私立大学が赤字経営、赤字大学のうち「3期連続赤字」は6割弱 (大学名は記載無し)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353393594/
【大学経営】半数近くの私立大が“赤字経営”--私立大「財務力ランキング」ベスト30(東洋経済)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361576833/
【社会】勝ち組からあぶれ、学力が高卒以下の大卒者急増?上位大学以外は職業訓練校にすべきかc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417068714/
【教育】「中段チェリー」とか専門用語ばかり、宿題の読書感想文でパチスロ攻略雑誌を取り上げた生徒に教師呆然…SPA「ド底辺高校」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346147852/
【ゆとり】 大学生の半数「困ったことあれば親が助けてくれる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366703719/
Fランの授業がヤバい 「小中高で習った漢字の復習」「be動詞に三単現のs」…行く意味あんのこれ?働けよ [無断転載禁止]©2ch.net [597533159]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1485735109/
【衝撃】日本の私大、小保方氏で話題のAO合格者が半数オーバー!基礎学力超低下で日本、AO(青)ざめへ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395747084/
【調査】大学生の勉強離れ鮮明 「週6時間以上」3割切る
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401158419/
【調査】 大学進学率、過去最高の51.5%、短大・高専・専門学校を含む高等教育機関への進学率は80・0%・・・文部科学省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407625638/
【教育】「Fの悲劇」記事への反論〜Fランク大学ってそんなにダメですか? [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1452038329/
大学「推薦入学組」は使いものにならない やっぱ一般受験組でしょ [無断転載禁止]©2ch.net [209847587]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460595045/
【学歴】大卒の価値が徐々に低下する日本社会 高い学歴に見合った仕事が少ない「オーバーエデュケーション」の時代 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460770338/
【悲報】 日本の大学ガチで終わる 学食で髪を染め、裸でうろつき、挙句の果てにゴミをそのまま放置 [無断転載禁止]©2ch.net [434776867]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1464616490/

119 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:18:23.89 ID:fdhqrOA40.net
OAだかAOだか知らんが
要するに「関係者優先入口」にしか見えんわ。


まともに努力する人間はどんどんチャンスすら無くなるのに
バカみたいに支持するからなあ。

120 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:23:20.33 ID:fdhqrOA40.net
人口が半分くらいに減っても
定員は変わらない(むしろ増加)んだから
合格ラインはメチャメチャ下がっている(もちろん分数なんかできる必要無い。
つーか分数自体を知らなくても「合格」w)。


それにも引っかからない下の層から合格者を出したいってことでしょ。

関係者くらいしか思い当たらないよ。

まあ、政治力で学歴が決まる時代になったってことね。

121 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:24:08.79 ID:25F8/LHw0.net
llll

崩壊する教育大国

フィンランドの学力急落と激化する校内暴力: 銃を振り回す女子学生も(画像あり)

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1492418486/l50


kkk

122 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:27:02.55 ID:Hrs0vm5d0.net
将来AIが受験生の代わりに試験を受けるようになるんやで
高性能なAI持っていない奴は学歴が最下位行きや
世の中すべて金がものを言う世界になるんやで

123 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:34:59.55 ID:NJ7dCXWW0.net
結局ペーパーテスト一発勝負が、一番公平で能力も図れるんだよね。
デメリットもあるけど、推薦だのAOだのと比べると、ずっと少ない。

124 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:36:00.75 ID:M7yFEbPc0.net
AO(アホでもオーケー)
SFC(スーパーファミコン)

125 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:37:24.65 ID:OO7ROTii0.net
>>123
浪人するシステム(予備校、入学準備期間とかいう履歴)もあり、滑り止めの試験も受けられて
ペーパーテストを一発勝負よばわりするのもどんなもんだろうな
滅茶苦茶微温湯だと思うが

さらにその横をスルッと抜けて勝負もしないで入ってくるんだからもうねw

126 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:49:26.42 ID:Rj8+wqnK0.net
推薦入試って昔から一般入試のランクより2〜3は上に入学できるんだよな
偏差値なら5〜10くらい飛び越せると思う
編入なんかも似てる

127 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:27:09.53 ID:LxRHiMyr0.net
昔は裏口入学と呼んでいた物を、AO入試と呼ぶようになっただけでしょ。
昔私立の学校が、国などから税金の補助を受け取って居なかった時代なら、
OBの師弟であるとか、教授などの縁故の者などであったりなどで、入れる
というのは別に何も問題はないと思うが、いったん税金から補助などを
受け取るようになってしまった私学なら、あるいはいわゆる公立国立の
学校なども、そのような裏口入学、縁故枠も同然のような入試はいかがな
ものかな。

128 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:53:44.72 ID:moU8Ansr0.net
長らくかかわってまいりましたこの法案も終局を迎え、安堵の思いと
、そして、ちょっと残念な、複雑な気持ちで今ここに立っております。
二分の一が三分の一になったことは、やはり私としては残念な思いが
いたしますけれども、私は、好きな言葉に変毒為薬というのがございます
毒をもって薬にかえるのです。ですから、この法案が出されたことに
よって、今後、教育に対して新たなる気持ちで国も地方もかかわって
いったらいいのだし、そうする必要があるのではないかというふうに
思っております。
少なくとも、昨年、日教組と保護者と学校長と、それから地方の団体の
方々、各種団体の方々が、子供たちの教育を守っていこう、地域に格差
がないようにということで一堂に集まりました、そして心を一つにした
、そのようなことは画期的なことで、今までなかったと思います。
つまり、これから教育分野において国は何をなすべきか、地方はそれを受け
て何をするのか、役割分担を考える、ある意味では新たなる教育問題を考え
るいい出発点になったのではないかというふうに私は思っております。




小学校、中学校にお勤めの先生方ですら、自分たちが受ける給与が国から
出ているなんて知らなかった、減額されなければいいと思っていたけれど
も、そんなことはないのだ、国と都道府県と市が支え合っているんだとい
うことを再認識したとおっしゃる方もございます。


教育というのはいろいろな人たちがいろいろな意見を言いますけれども
、真剣に考えている人というのは割と少ないんじゃないか。昨日、参考
人の方をお招きしたときも、政治家も一般国民も教育への関心が希薄だ
とおっしゃいました。そういう意味では、今いろいろな問題提起があっ
て、教育を考える一つのステップになったというふうに思っております。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:58:37.56 ID:aK71JChJ0.net
AOってセンター受けるんでしょ?
基礎学力はそれで担保してるんじゃないの?

130 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:25:50.72 ID:vA07JnJq0.net
AO入試は通常12月頃までに合否が出るので1月のセンターは不要。
基礎学力は担保されていない。 口が上手くて妄想でも好感が得られると大体受かる。

ただ、熱意による努力の継続が出来るかどうかは専門性を深める大学では好ましい能力となりうる。
基礎学力が伴わないと妄想の暴走で人生が終わる。 良し悪し。

本当はセンター+二次筆記+面接による総合人間評価が好ましいが、試験官の労力がかかるので難しい。
思うに、正しい試験の方式は全科目・小論文・面接・適性検査など全てを受験させることだ。
そして大学別に重視する項目をピックアップして合否判定すればよい。
受験生に負担がかかる? 違うね。時間と労力は平等だから問題ない。
全項目で満点を取る必要はないのだから。

AO入試というのは理解できない。 不要だろう。

131 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:03:57.76 ID:jqQcqK4Q0.net
AO入試こそ日本をバカにする制度はない。

132 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:13:37.89 ID:2Zy9zm/o0.net
AO入試でアホ入学させて困るのはその大学

133 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:09:59.23 ID:jiXe3qjG0.net
学費徴収要員として入学させるのだからいいんだよ。
入学後は、勝手に辞めていくだろうから。

134 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:07:47.54 ID:44bYjSsT0.net
【おっぱいちんこまんこ♪】 某名門大学の飲み会動画が流出、高学歴でもこんなアホみたいなやつらいるんだよな・・・ [無断転載禁止]©2ch.net [273340192]
https://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496823241/

135 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:10:03.49 ID:j5kXw2se0.net
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif

「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」

実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                          ========

当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、

AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。

就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。

136 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:11:12.31 ID:j5kXw2se0.net
「万能細胞」小保方晴子さんは早稲田大理工卒 出身者は「私大初のノーベル賞だ」「慶応に一矢報いた」大はしゃぎ

「この天才をAOで発見した早稲田のスタッフは立派だ」
「宝石を発見した」
「早稲田のAOは宝探しだ。光り輝く宝石を発見した早稲田、おめでとう」
「私大初のノーベル賞とれそうだね」
「医学部持つ慶応はショックだろよ」
「なんとなく慶応に一矢報いた感じがしてすごい嬉しい」
「受験マシーンが無双する受験方式の弊害が証明された」
http://www.j-cast.com/2014/01/30195568.html?p=all


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ

137 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:11:27.69 ID:j5kXw2se0.net
         / ̄ ̄ ̄\     _|\/\/\/\/\/|__ 
       /ノ / ̄ ̄ ̄\    \                /
      /ノ / /        ヽ  < バ───カ!!      > 
      | /  | __ /| | |__  |  /                 \
      | |   LL/ |__LハL |   ̄|/\/\/\/\/\| ̄
      |\L/ (・ヽ /・) V
      ノ//リ ⌒  ●●⌒ ),ミヽ   
    / く0|     __   ノゝ \  
   / /⌒ \   ヽ_ノ /ノ ⌒\ \
  (_  ̄ ⌒  \__ノ |⌒  ̄___)
    ` ̄ ̄ノノ | V Y V| V/´ ̄   
      )ノ |  |___| |

138 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:17:11.34 ID:f0lPm0D70.net
3教科以上のペーパー試験を避けたい一部の卑怯者のせいで
全体がおかしくなる。
建築業界の談合やITの多重下請けとも似た話。
結局100年超の時間軸で見れば、
調査書、ペーパー+面接に回帰する。

139 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:17:27.76 ID:j5kXw2se0.net
推薦入試の学生が受験者の半分程度の学力だと判明


【衝撃】東京理科大学が基礎学力テストの結果を公開して推薦入試組を公開処刑!「推薦の学生は極めてバカだから対処が必要」

http://netgeek.biz/archives/34175

http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/04/tokyo_rika.png

140 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:18:16.49 ID:RlC971vp0.net
官邸主導で勝手に決めてるからなあ

141 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:18:24.98 ID:O3OCXT9F0.net
金持ちや権力者のご子息を一流大学に入れさせるための方法よ

142 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:36:41.42 ID:Qz5XjvDI0.net
自分の大学の学閥が強い会社いけ。

143 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:38:44.89 ID:1TV80BHj0.net
馬鹿は入学させるなよ

144 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:49:11.41 ID:RlC971vp0.net
317 :名無しさん@1周年:2017/02/19(日) 07:33:18.81 ID:BWyHULPx0
嘘で塗り固めた履歴で合格した人が自分の高校にいる
東大合格者なんて三年以上ゼロの高校
輝かしい課外活動はすべて教師の手助け
模試は全てE判定
突出した科目があるわけじゃない

面接で実力を見抜かれて落ちるんだろうって学校中で言われてたのに合格

少なくとも推薦は一般入試以上の難易度にするべき



http://i.imgur.com/HiMOEXE.jpg

東大もこんなのばかりになってしまうぞ

次の選挙は、自民に入れるなよ
即時、AO推薦廃止だ

145 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:51:03.79 ID:XYVes0kk0.net
これで移民も大学入学できるようになれそうでなにより

146 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:02:04.41 ID:uaZ+9F6E0.net
>>25
ほんとこれ。
バカばっかだわ。

147 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:04:00.89 ID:uaZ+9F6E0.net
AOなんかなくして、本当に勉強したいやつだけ進学する制度に戻せ。学生を大学の金儲けに利用させるなよ。

148 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:25:41.84 ID:b+qXiA6C0.net
大学入学がゴールだとか、まさか本気で思ってんの?
AOで入ったら単位が取りやすいとでも?
ねーし(笑)
Fはしらん

149 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:30:21.48 ID:Q2ImEliZ0.net
就活だと、学力だけで区切るな!と学歴フィルターに反発するくせにw

150 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:24:25.25 ID:RlC971vp0.net
 “受験戦争”という言葉は過去のもの。高校生の学力低下が問題になり、
さらに少子化で各大学が学生の確保に躍起になっている。
そんななかで、新たな受験方法である「AO入試」の増加で大学の入試事情は大混乱しているようだ。

 AO入試では、変わり種から低学力者まで、いろいろな生徒が入学している。

 慶應大学にAO合格した男子学生は、「お笑いの高校生大会予選で17連敗。恥ずかしくて最初は誰にも言えませんでしたが、17回トライした執念はアピールできるのかな」と語って見事合格したという。

 根性系といえばこちらもすごい。

「アイドルの追っかけで寝袋に泊まりながら日本を縦断、その根性をアピールして合格」(中堅私大)

 AOでは高校時代の活動が評価されるため、親や塾の先生に協力してもらって起業したなどという女子生徒も難関私大に合格。彼女の高校時代の友人はこう語る。

「実際は大人たちが全部やってくれた。彼女は高校生起業家として表に立ってはいるものの、用意された言葉で演じたたけ」。

 なかには、ボランティア団体を設立したが「(実際は何もしていないので)ブログやツイッターで書くことがなくて、街角清掃に紛れて記念写真を撮ったり、
親の知り合いの介護施設に見学に行ってお年寄りとの写真を撮りまくったりして、活動を盛りに盛った」(中堅私大)という生徒も。

 さて、問題は入学してからのこと。早稲田・慶應レベルの文系学生でも、
「受験時に数学を選択しなかった学生の5人に1人は分数の計算ができなかった」というデータがある。
理系AOでは「数学の能力が低くて授業についていけないのはザラ」というありさまだ。

 一般的にAO入学組は英語の能力も低く、ローマ字読みしかできない生徒も。それどころか日本語能力も怪しく、
「ツイッターなどの短文は読めるがブログの長文記事だと要点をつかめない」(難関私大)。

「それでも、AO入学者は総じてコミュニケーション能力、ハッタリ力だけは高い。
学力が低くても世の中をしっかり渡っていくツワモノも多いですから、まあたくましいと言えばそう言えるのかもしれません」(大手予備校講師)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9981835/

151 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:28:53.78 ID:9TusdW0q0.net
AOが始まったおかげで、違法な裏口入学は無くなりましたw
 

152 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:47:05.72 ID:b+qXiA6C0.net
地方旧帝のAO受かってJICAに参加して
いまは某Euro国でLandscape学んでるんだがスカラシップ出てるよ

153 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:03:46.45 ID:RlC971vp0.net
中教審の答申に批判続出「入試改悪」「安西祐一郎はアホ」 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1419262321/

154 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:07:12.81 ID:RlC971vp0.net
安倍総理が成蹊大出身てマジ?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1424657603/

下村大臣「学力試験なんて運だから意味がない」 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1382308161/
政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★5 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1412405483/l50
センター試験や二次試験の廃止って実現するの? http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1382445427/

下村大臣、小保方に懲りず「人物重視」入試を推進
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1407124082/

155 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:08:11.14 ID:+ywf/hkT0.net
ゆとりのレベル低下

156 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:22:06.74 ID:UOVN/ZMt0.net
一億総白痴化

157 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:18:56.78 ID:hTT9tqJK0.net
馬鹿制度

158 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:38:49.26 ID:ZlvzjB2E0.net
AO入試、推薦入学を批判してる馬鹿どもに言っておく


高偏差値の早稲田や慶応みたいな一流大学は
推薦入学が主流派だ。。

人物重視で優秀な学生を取って、実績出してる


今時一般入試メインの国立大学こそ
危機感持ったほうがいいぞ

159 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:48:01.00 ID:ZlvzjB2E0.net
お前らがどんなにわめこうと

リア充 早慶AO入試組 > 一橋大や東工大卒、阪大理工系卒

これが現実だよw


青学や立教、成蹊、成城、などの帰国子女推薦入学組が
大企業の役員に目立ってるし

160 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:49:45.06 ID:uK+yGloB0.net
>>159
移民が来たら、暗殺されるだろうな。
日本人だから未だ大人しかった。

161 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:51:15.17 ID:7Tr8sPV20.net
AOやってる音大とか潰せよ

162 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:52:58.53 ID:7cXdqZZ30.net
進級試験や卒業試験を導入すればいいと思うよ
まさか反対する奴はいないよな?

163 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:54:21.29 ID:0YYtKhsX0.net
大学潰せよ
私立は殆どいらない

164 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:55:56.06 ID:ZlvzjB2E0.net
早稲田や慶応に嫉妬する奴らが
推薦入試を叩いてるわけだw

実にわかりやすい


フジテレビやテレ朝、そのほかキー局や広告代理店
などの高待遇企業の就職にも強い

逆に、京大なんて、東京じゃ田舎者扱いで不利だし・・

165 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:02:52.03 ID:iBAxJg1H0.net
>>164
指定校推薦とAOの区別もつかないひと?

166 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:09:36.96 ID:KHQtwwhH0.net
いままで大学なんて行けなかった偏差値40の高校でも行けちゃうからな

167 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:11:30.41 ID:KHQtwwhH0.net
最低でもセンター試験の平均ぐらいは取れないとAOもダメという風にしたほうがいい

168 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:25:31.95 ID:wwg21Opb0.net
アメリカの大学の入試なんてセンターありのAOみたいなもんだし
AOで質が落ちること自体が日本の大学のダメさ加減の象徴なんだよ

169 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:40:59.48 ID:6a+uecHo0.net
私大理系学部教えている。
AOで入ってきた子に学力が低い傾向があるのは確か。
が、今更偏差値ドーピングはやめられない。

170 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:49:58.89 ID:+gKjbwvq0.net
医学部の地域枠が相当アレだよな
センター7割台がザラにいる

171 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:08:27.15 ID:xdS67AV00.net
受験勉強組のコミュ能力とプレゼン能力の低さは日本の大きな問題。

172 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:42:49.09 ID:pJ2GLy6q0.net
米国のように
センター入試を前提にすれば質の低下は防げるけどね。

米国は全国統一試験のSATを年に数回受験できて
その最高点が基礎点になり、あとはその点数をもとに
各自の活動や論文をもとに選抜される。

173 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:44:55.26 ID:pJ2GLy6q0.net
早稲田大学の場合、
一般入試より推薦のが学部成績が上だとのことで
逆に推薦を否定すると学部成績が下がることになる。

学部成績がいい方をとるのは当然だからしょうがないんじゃないか?

ただしこれは大学によりけりで
推薦のが学部成績が悪い大学も当然あるだろう。

174 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:46:26.03 ID:YtxzXLrC0.net
裏口入学みたいなもん。

175 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:48:19.10 ID:pJ2GLy6q0.net
ハーバード大学等の私立名門校のアイビーリーグの
卒業率は95%くらいで日本とほぼ同じ。

留年は2割くらいだからこれもほぼ同じだよ。

卒業が難しいというのは嘘。

ただし米国大の学部ではレポート提出の量が多く、
深夜まで勉強しているというのは事実。

日本のようにバイトばかしやってるとかはない。
逆にいうと生活費もない学生は進学できない。
金がない人間は学費ローンで借金漬け。

176 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:50:37.35 ID:1m+HEjGM0.net
一億総慶応化

177 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:54:19.76 ID:95knWxvI0.net
文科省がAO推薦を増やすように指導しているから
大学にはどうしょうもない。
数値目標が30%になった。

178 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:03:19.05 ID:X1vcv1aG0.net
AOと指定校推薦は総じてクソ
学歴に慶應義塾大学経済学部卒(AO)って記載必須にして欲しい

179 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:05:41.16 ID:2qMcxAt40.net
中学、高校のように国公立がDQNの巣窟になって
私立行かせる親が増えるかもな

180 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:06:54.00 ID:2qMcxAt40.net
今や、偏差値28が一橋の院に行ける時代

181 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:11:07.21 ID:Hox7/C+Q0.net
文科省が入試改革方針案を公表
推薦・AOでも知識・技能を評価

社会で求められる人材像をふまえてません

182 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:26:26.33 ID:8Y50yFoT0.net
>>159
海外文化に触れた経験値の高い外国語もできそうな帰国子女推薦入学組と
ずっと日本在住の日本人推薦組とは違うだろ。
ここでケチがついているのは後者だよ。

帰国子女の親はたいてい大企業社員で頭がいいから子供も地頭はいいだろうし。

183 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:40:41.23 ID:lTi7O9NR0.net
私立はともかく国立にAOで入っても講義について行けないだろう
単位取れずに留年して自主退学って落ちしか想像できない
AO組は毎回講義を受けるだけで単位(可)をやるとか特別な配慮をしなければ入れる意味ないな

184 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:42:14.70 ID:FdQoXfdh0.net
マジでこれ何なん
堂々としたコネ入学だろ

185 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:43:18.54 ID:bbDugpal0.net
有名私大のAOは縮小傾向にあると聞いていたんだが。。
ガセだったか。

186 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:44:58.08 ID:FdQoXfdh0.net
「お父様は文科省の・・・合格です」

187 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:53:06.08 ID:XftZJi+e0.net
娘二人とも推薦。
早々、大学を決めて、バイト生活。
大学四年間を楽しく過ごして、
公務員と会社員。
上は、結婚して、こども二人。

役にたつ大学なら、入試なんて
無駄な時間は必要ないよ。
所定の学力があれば、問題点ないよ。

コミュニケーション力や協調性を
養うべきだよ。

ゆとりは、一定の成果をあげているよ。

188 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:54:53.29 ID:0nCTXusN0.net
>>69
あれは氷山の一角で、
ボロが出てないのはいくらでも居るんだよ

189 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:58:31.25 ID:ffOjH2N60.net
>>175
ハーバードの標準年限修了率は90%超えてるぞ
留年したのはほとんど海外留学組
その他、スタンフォードやイェールも単位認定が甘くて有名
日本の大学の方が単位を落としたことによる留年は多い

190 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:03:29.75 ID:vovHmx9P0.net
なんかあんなの覚えるだけにもう意味があるとも思えない
なんの頭の良さの基準にもなってない
アスペ判定にしかならない

191 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:06:19.93 ID:iBAxJg1H0.net
うち、中高で留学コースあるし帰国子女多いから
上智AOにきっちり枠がある 落ちる人もいるけどね
はじめが肝心 小中高一貫
母も姉もOG

192 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:07:56.49 ID:vovHmx9P0.net
>>189
へー聞いてたのと全然違うじゃん
名門は裕福な家が多いからかな

去年NHKでやってた番組じゃ、卒業後の奨学金返済を少しでも減らすために
バイト掛け持ちしながら通ってる大学生が多く、大量の宿題と両立できず結局大学やめざるを得ないって感じだったけどね

193 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:09:02.63 ID:vovHmx9P0.net
>>191
結局、ただのコネに成り下がってるよね〜

194 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:09:05.89 ID:1Xs7Fmid0.net
東大の推薦入試ではセンター基準を緩和して
一般入試の足きりライン未満のを合格させざるを得なかったし
阪大適塾入試は定員の半分しか合格できず
それでもセンター8割割れ続出だったし
地方国立大医学部の推薦入試ではセンター8割を基準にすると受験生が集まらないという
一般入試を回避して推薦入試で大学を受けようという層は想像以上に
学力が低い

195 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:17:04.83 ID:vovHmx9P0.net
大学は中国人留学生のものになってゆくよね

大学の授業料やそれまでの塾通いの費用をかける価値のある、目指す大企業ってのがもうない

196 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:27:07.62 ID:iBAxJg1H0.net
>>193
全く努力していないとでも?
塾漬けで遊ぶ暇すら無かったわ

197 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:35:37.63 ID:ieWky3lZ0.net
>>191
上智って昔から地方の馬鹿でもカトリック高なら推薦枠あるんで

198 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:36:10.82 ID:w9VUIU/U0.net
>>150
虚飾、捏造、詐欺の国東京の話でしょ?ww

ああ、こういう教育や入試してるなら、
東京が詐欺のメッカになってもしゃーないわなw
人をだますことに罪悪感もなく、よそにネガティブ情報操作して平気面の反日都市

199 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:55:21.23 ID:iBAxJg1H0.net
>>197
カトリックAOね 神学部に多いね

だから何?私は国関法卒だけどカトリックAOだと単位簡単にくれるとでも?

200 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:01:33.06 ID:8Y50yFoT0.net
>>198
ID:w9VUIU/U0よ。今日は午前2時から書き込みか・・・・すげえ生活送ってるな。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20170609/dzlWVUlVL1Uw.html

大したことがないのに偉そうなことを書いて・・・まさに虚飾の人生そのものだ。
もっと謙虚になれよ。

201 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:05:56.00 ID:m2sq2tww0.net
今や地方の国公立だと推薦AOが3割4割当たり前だからな
アメリカの真似してるんだから仕方ない
学費だけは良心的だが

202 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:23:09.15 ID:yMZ1e8br0.net
アメリカみたいに他人と議論を激しくぶつけ合う講義ならともかく
教授が一方的に話して学生のほとんどがただ聞いてる(or寝てる)だけの日本の大学はAOに向かない
AOの学生がいい風を吹き込むこともない。楽を知ってるぶん、悪い影響しかないよ。

203 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:36:17.60 ID:w9VUIU/U0.net
>>200
晒すことしか煽れない中身のないクズレスだなww
中身で勝負しろよwww詐欺捏造常習犯か?w

204 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:42:09.77 ID:u1iy8Jt50.net
この入試はとにかく廃止したほうがいい、
もうすぐ取り返しがつかなくなる

205 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:43:40.10 ID:IS4lVJ/30.net
カリキュラム変更したのに
ゆとり入試残しているんじゃねぇ

206 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:45:28.48 ID:IS4lVJ/30.net
>>195
東大だって中華が一般で何百だからな

207 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:47:05.54 ID:YvypQXuS0.net
学歴はどこの大学を卒業したかの他に、
現役入学かどうか、どういう試験で入学したのかも評価した方がいい

208 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:56:02.75 ID:R/j1X+e20.net
>>202
そこで大学教育を改革しようって話にならないのは本末転倒だろうw

209 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:03:19.86 ID:m2sq2tww0.net
>>202
ネットでは雄弁に大学を評価するくせに、少人数のゼミでさえ自分の意見を言えないクズだらけだから、
AOを増やしてるんだろう。
サンデル教授のハーバード白熱教室だけでなく、海外の大学は大教室講義だよ。
あと学部生相手の少人数ゼミ、学部生の質疑は院生TAが対応する。

210 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:41:33.26 ID:n5Sypzgo0.net
>>139
理科大はまだマシだな
もはやこれが結論だろw

211 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:59:57.15 ID:HxeFFJWb0.net
卒業しても価値半減

212 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:36:20.93 ID:ZlvzjB2E0.net
一橋大卒よりも

二科目入試やAO入試の早慶卒のほうが
優秀という評価だろ   民間企業では

213 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:32:19.34 ID:R/j1X+e20.net
>>212
そもそも高校の勉強がどれだけ出来たかで大卒の人間を測ろうとするのがおかしい

214 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:52:44.97 ID:QoppW6Gk0.net
>>201
そういうなよ

2chは地方国公立理系が東京の私立文系を叩いて精神的に満足を得る場だ
それすら否定しては彼らのプライドがボロボロよ

215 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:09:51.12 ID:+i8r/Jso0.net
>>212

文系の場合もともと理系に行けなかった落ちこぼれの争い
早稲田慶応は派閥で生きているだけで
能力はかなり低い
モラルもない
人格も腐っている
理系の頭脳の競争では早稲田など一人も存在できない世界
小保方みたいなゴミしかいない

216 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:11:37.28 ID:+i8r/Jso0.net
>>209

それは一部の教養科目だね
そもそもアメリカは日本と違って4年間教養教育だから
比較するのも問題

217 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:13:36.53 ID:621YzZ0bO.net
AOの薬学いったやつで廃人やメンヘラになったやつが親戚に数人いるわ

218 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:17:59.46 ID:2qMcxAt40.net
一芸一能でバカでも慶應や早稲田も入れる時代

219 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:18:11.16 ID:+i8r/Jso0.net
早稲田にも僅かにまともな人もいたけど
普通は完全に駄目ですわね

「早稲田は無価値で恥ずかしい」

山口大理学部の坂井伸之教授「2014年7月 早稲田大学に博士学位の返上を申し出る」。小保方他早稲田博士号問題の処理を受けて

http://www.j-cast.com/2015/03/10229943.html?p=all

早稲田大学総長鎌田薫殿
博士学位の返上願
私は1995年に早稲田大学で学位(理学)を取得しましたが、7月17日に発表された調査委員会報告書及び総長の会見を拝見し、早稲田大学の学位は
無価値であり、それどころか持っていることが恥ずかしいと感じました。よって、ここに博士学位の返上を申し出ます。
2014年7月27日山口大学教授坂井伸之

220 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:19:40.30 ID:621YzZ0bO.net
高校は偏差値が高くなると高卒公務員、理系、医療系の割合が高くなるらしい

221 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:19:40.31 ID:EJcUD8xY0.net
これ以上、バカを増やしてどーすんの
簡単に入学できるようにしたなら、せめて卒業は厳しくしろよ

222 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:20:30.73 ID:+i8r/Jso0.net
>>175

アメリカはハーバードでも学部はそもそも教養課程だからね
アメリカの大学の評価は大学院の研究教育評価で別組織といえるよね

223 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:22:11.87 ID:mAAunxuz0.net
高校も大学も推薦だらけか…
中受が一番まともな受験になってるのかもね

224 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:22:23.79 ID:7tolrAql0.net
某地方の某市にある某Fラン私大なんて、入学者のほとんどが推薦かAOで、
一般入試とセンター利用入試の受験者がわずか4名w
もちろん4名とも「合格」。
実際に入学したかどうかはわからんが…

225 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:43:37.85 ID:qPEEGAqV0.net
つぶせよ

226 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:07:55.39 ID:OxjkEyvo0.net
バカの集まり

慶応早稲田は在日の巣窟でロンダリング

227 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:20:16.68 ID:3kuFy7qK0.net
>>23
指定校やスポーツ推薦
一芸入試もあったけどな

学力不問ってのは問題だよな
AOが始まる前の
京都のR大学にいたが
指定校で怪しいのいっぱいいたからw

228 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:22:12.72 ID:qL81VmDJ0.net
もうレベル的に大卒≒高卒と言っても差し支えないのでは

229 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:22:55.67 ID:3kuFy7qK0.net
>>202
第一印象と集団内の
立ち回りだけは抜群

リーダーシップとか肝心な能力はない

230 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:23:07.44 ID:zwQgysvy0.net
Aoって中卒の俺にも分かるように説明してよ

231 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:24:54.81 ID:je7H5hDe0.net
バカに無理に学歴つけるな。社会全体に迷惑だ。

232 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:25:25.75 ID:qPEEGAqV0.net
>>230
スネ夫が受かりやすくなっておまえがはじかれる

233 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:26:42.74 ID:3kuFy7qK0.net
>>217
工学部は微積や物理を履修してなくても講義ではあんま使わんみたいで
裏ワザみたいなのがあって卒業できるらしいな 

薬学は一般で入った奴でも大変みたいね 医学部は入学後は文型だからな
ガチ理系のやつが暗記主体の抗議に苦しんだりしてるみたいだがw

234 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:26:46.60 ID:LbnDfPfS0.net
>>230
アホでもオッケー入試の略

235 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:27:56.16 ID:y9zIkRCg0.net
>>230
別名 AHOアホ入試のことだよ。

学力じゃなくても ヤル気があると主張したら合格

236 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:28:47.44 ID:qL81VmDJ0.net
>>235
なんか無能な働き者を大量生産しそうですな

237 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:29:04.16 ID:3kuFy7qK0.net
>>212
経団連がほしい人材として
推し進めた

238 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:31:31.98 ID:qL81VmDJ0.net
>>237
無能が欲しがる人材なんて無能しかいないじゃないですかー

239 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:32:36.15 ID:3kuFy7qK0.net
>>60
指定校やAOスポーツ推薦は就職に有利
別に低学力で特技なくてもな
見た目がいいからな

240 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:33:13.55 ID:3kuFy7qK0.net
>>238
そういうことw

241 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:42:23.31 ID:621YzZ0bO.net
>>233
文系はインターネットで調べればすぐに出てくるが薬学はインターネットでもマイナー過ぎて出てこないらしい

242 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:44:24.70 ID:I8LuGUR80.net
もしかして中学英語で90点もとれないようなやつがAO受かりまくってる?

243 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:44:31.26 ID:sqtCI4A+0.net
っていうか大学100校ぐらいつぶしたらいいのに

入りたい子はしっかり勉強するし
勉強したくない子はあきらめるし

244 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:45:32.95 ID:621YzZ0bO.net
薬学は勉強は苦しく実験も多い
それでいて社会にでたら介護士未満の待遇

245 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:45:51.73 ID:3kuFy7qK0.net
>>241
化学がマニアックすぎて
化学オタク以外ついていけんらしい

246 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:54:03.42 ID:qQ6ckzNy0.net
AO入試のダメな所は一芸合格があること
拳が口に入るで合格や左右の手で一人じゃんけん出来るとか
合格基準がわからん

247 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:04:40.42 ID:9p+nRfG50.net
アメリカ(?)などのように
卒業を滅茶苦茶厳しくするのとセットにすればな

248 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:15:02.03 ID:wCjPs1HQ0.net
>>1
8.9%は意外と少ないように思うが、大学でアルファベットや九九を教えるみたいな話を聞くと、
名前を書けば合格みたいな大学も多いのだろうな
先日報道された全員に義務付ける大学入学資格判定テストみたいなのは実現できるか?

249 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:25:36.04 ID:A3V8KSzB0.net
>>248
いいなあ
薬学部なんて最初から専門的な内容だわ

250 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:27:43.35 ID:FS+bEVV60.net
AOも大学で学ぶ内容に関連してればまだわかるがまったく関係ない一芸で合格だからな

251 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:23:44.89 ID:dwJgo/350.net
日本社会はコネやコミュ力が大事で実力は二の次三の次だけど、大学入試だけは実力主義で、そこで人的資源の質を維持できた面がある。
AO入試が増えればそれも変わってくるな。

252 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:30:42.31 ID:Mq/OCDV70.net
早稲田がひどくなったよな

253 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:34:38.40 ID:wqDbKqp00.net
馬鹿が量産されてるね

254 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:36:34.26 ID:Werf4KpL0.net
AOに必要なコミュニケーション能力
媚びる能力・受けを狙う能力。

研究者向きじゃないよな。

255 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:26:50.38 ID:OjxOuWio0.net
AO入試って、要は一芸入試だろ?
けん玉日本一にでもなってろよwwwww

256 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:55:42.33 ID:9nAHH+6h0.net
>>251
Web系におるが、コネ・コミュ力は二の次三の次だぞ…

257 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 05:10:39.71 ID:eCn3U3l/0.net
早稲田や慶応みたいな一流大学では
推薦入学が主流派

ペーパーテストも数学なし
二科目入試メインの有名私大も多い

ブランド力ある大学が
推薦入学を続けてるんだから、世間の評価は高いってことだよ

むしろ、五科目必須の試験をしてるような国立大学は
もっと危機感持ったほうがいいぞw  

学生もペーパーテストにのめりこんで危機意識ゼロw  

258 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 05:11:31.30 ID:eCn3U3l/0.net
早慶みたいな一流大学とかが、率先して人物重視の推薦入試
を取り入れていって早数年・・

机の上での勉強で成果出しても、あまりメリットないという
風潮になってしまった

それよりも、甲子園や花園、国立の舞台で活躍したり
海外在住経験あったり、NPO立ち上げてボランティアしたり
企画運営経験あったり、バイトで店長並みに働いたり

そういう実績作るほうが受験生にとって重要になったということだよ

259 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 05:19:19.54 ID:f2J03/510.net
>>1
(日 本)
入るの簡単、出るのも簡単

(アメリカ)
入るの簡単、出るのは難関

外国の真似しても肝心なとこが抜けてて、
結局大失敗するのが日本の毎度のパターンなんだよなw

自分たちのサッカーと言って、
スペインがやってるポゼッションサッカーを自分たちに都合よく曲解して、
本大会で大失敗した2014年の男子サッカー日本代表とダブルわなw

260 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 05:27:07.49 ID:t9lr1aBb0.net
門戸を広げることで、1流と言われる大学の価値が低くなるなら、それはそれでいいんじゃない
大学ではなく人物重視の評価になる

261 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 05:57:12.86 ID:36/xPnoV0.net
AO組は就職実績よさそう

ソースないかな?

262 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:06:43.03 ID:kPEK9fp00.net
大学多過ぎだろ、天下り先を増やすために増えてるんだから。半分でいい

263 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 11:55:05.86 ID:Xb2dZoC00.net
天下り先を増やすために増えているなら、減らすなんてとんでもない!

264 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 04:22:39.63 ID:nhvCCBXM0.net
入試の方法がどうだろうと
勉強しない奴は卒業させん仕組みにすりゃあいいんじゃねぇのか
それができんようなFランは潰しゃあいい

265 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:26:05.86 ID:aQaJgK/a0.net
早稲田慶応が一流大学とか言ってる奴がいて笑った
日本の一流大学は旧帝大だけだろ。東大とか九大とか。

総レス数 265
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200