2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】ファーウェイ、「HUAWEI P10」「HUAWEI P10 Plus」「HUAWEI P10 lite」を6/9に発売 P10は6万5800円(税抜)

1 :trick ★:2017/06/06(火) 18:18:10.55 ID:CAP_USER9?PLT(12001)

ファーウェイ、「P10」を6月9日に発売 - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063546.html
P10 PlusとP10 lite、HUAWEI WATCH 2も
太田 亮三2017年6月6日 13:00

 ファーウェイ・ジャパンは、SIMロックフリーのAndroidスマートフォンの最新モデル「HUAWEI P10」「HUAWEI P10 Plus」「HUAWEI P10 lite」の3機種を日本で6月9日に発売する。価格は「P10」が6万5800円(税抜、以下同)、「P10 Plus」が7万2800円。「P10 lite」は2万9980円。

 「P10」「P10 Plus」の2機種は、2月末にスペイン・バルセロナで開催された「Mobile World Congress 2017」に合わせて発表されたAndroidスマートフォンのフラッグシップモデル。バルセロナでのインタビュー取材では2機種の日本市場への投入と、「P10 lite」の存在にも言及されていた。

 「P10」シリーズは外観デザインを一新し、カラーラインナップには新たにPANTONEとコラボレーションしたカラーを加えているのが特徴になっている。さまざまな機能を兼ね備えた指紋センサーが前面に移動しているのも従来モデルとの大きな違い。

 ライカと協業し好評のダブルレンズカメラは、「P10 Plus」には従来よりもグレードの高いレンズ「ズミルックス」(SUMMILUX-H)を搭載する。またインカメラもライカと協業、背景をボカすなどの処理も可能になっている。カメラアプリのユーザーインターフェースもライカが監修する。

 チップセットは「Kirin 960」。メモリ(RAM)は4GBで、機械学習などによりアプリの起動を高速化し6GB相当のパフォーマンスと謳う。ストレージは64GB。最大256GBのmicroSDXCカードを利用できる。

 通信速度は下り最大262.5Mbps、上り最大50Mbps。対応バンドはFDD-LTEがバンド1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/26/28/29、TDD-LTEがバンド38/39/40/41。3波のキャリアアグリゲーションに対応する。無線LANはIEEE802.11a/b/g/n/ac。

 LTEで4×4 MIMOをサポート。SIMカードを2枚装着でき、DSDS(デュアルSIM、デュアル待受)に対応する。2枚目のSIMカードは、microSDカードとの排他利用で、3GまたはGSMに対応する。

 ディスプレイは「P10」が5.1インチ、1920×1080ドット、「P10 Plus」が5.5インチ、2560×1440ドット。

 OSはAndroid 7.0。バッテリー容量は「P10」が3200mAh、「P10 Plus」が3750mAh。

 「P10」のボディカラーはダズリングブルー、プレステージゴールド、ミスティックシルバー、グラファイトブラックの4色。

 「P10 Plus」のボディカラーはグリーナリー。ダズリングゴールドの2色。

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200