2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スマホ】ファーウェイ、「HUAWEI P10」「HUAWEI P10 Plus」「HUAWEI P10 lite」を6/9に発売 P10は6万5800円(税抜)

1 :trick ★:2017/06/06(火) 18:18:10.55 ID:CAP_USER9?PLT(12001)

ファーウェイ、「P10」を6月9日に発売 - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063546.html
P10 PlusとP10 lite、HUAWEI WATCH 2も
太田 亮三2017年6月6日 13:00

 ファーウェイ・ジャパンは、SIMロックフリーのAndroidスマートフォンの最新モデル「HUAWEI P10」「HUAWEI P10 Plus」「HUAWEI P10 lite」の3機種を日本で6月9日に発売する。価格は「P10」が6万5800円(税抜、以下同)、「P10 Plus」が7万2800円。「P10 lite」は2万9980円。

 「P10」「P10 Plus」の2機種は、2月末にスペイン・バルセロナで開催された「Mobile World Congress 2017」に合わせて発表されたAndroidスマートフォンのフラッグシップモデル。バルセロナでのインタビュー取材では2機種の日本市場への投入と、「P10 lite」の存在にも言及されていた。

 「P10」シリーズは外観デザインを一新し、カラーラインナップには新たにPANTONEとコラボレーションしたカラーを加えているのが特徴になっている。さまざまな機能を兼ね備えた指紋センサーが前面に移動しているのも従来モデルとの大きな違い。

 ライカと協業し好評のダブルレンズカメラは、「P10 Plus」には従来よりもグレードの高いレンズ「ズミルックス」(SUMMILUX-H)を搭載する。またインカメラもライカと協業、背景をボカすなどの処理も可能になっている。カメラアプリのユーザーインターフェースもライカが監修する。

 チップセットは「Kirin 960」。メモリ(RAM)は4GBで、機械学習などによりアプリの起動を高速化し6GB相当のパフォーマンスと謳う。ストレージは64GB。最大256GBのmicroSDXCカードを利用できる。

 通信速度は下り最大262.5Mbps、上り最大50Mbps。対応バンドはFDD-LTEがバンド1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/26/28/29、TDD-LTEがバンド38/39/40/41。3波のキャリアアグリゲーションに対応する。無線LANはIEEE802.11a/b/g/n/ac。

 LTEで4×4 MIMOをサポート。SIMカードを2枚装着でき、DSDS(デュアルSIM、デュアル待受)に対応する。2枚目のSIMカードは、microSDカードとの排他利用で、3GまたはGSMに対応する。

 ディスプレイは「P10」が5.1インチ、1920×1080ドット、「P10 Plus」が5.5インチ、2560×1440ドット。

 OSはAndroid 7.0。バッテリー容量は「P10」が3200mAh、「P10 Plus」が3750mAh。

 「P10」のボディカラーはダズリングブルー、プレステージゴールド、ミスティックシルバー、グラファイトブラックの4色。

 「P10 Plus」のボディカラーはグリーナリー。ダズリングゴールドの2色。

2 :trick ★:2017/06/06(火) 18:18:20.53 ID:CAP_USER9.net
P10 lite

 「HUAWEI P10 lite」は、丸みを帯びた側面などの外観デザインは共通ながら、カメラはシングルレンズで、指紋センサーを背面に搭載したモデル。ディスプレイは5.2インチ、1920×1080ドット。チップセットは「Kirin 658」、RAMは3GB、ストレージは32GB。OSはAndroid 7.0。

 通信速度は下り最大262.5Mbps、上り最大50Mbps。対応バンドはFDD-LTEがバンド1/3/5/7/8/18/19/26。au VoLTEに対応する予定。TDD-LTEがバンド41。2波のキャリアアグリゲーションに対応する。無線LANはIEEE802.11a/b/g/n/ac。

 ボディカラーはサファイアブルー、プラチナゴールド、パールホワイト、ミッドナイトブラックの4色。

3 :trick ★:2017/06/06(火) 18:18:26.29 ID:CAP_USER9.net
「HUAWEI WATCH 2」

 「HUAWEI WATCH 2」はOSにAndroid Wear 2.0を採用し、円形の有機ELディスプレイを備えたスマートウォッチ。6月9日に発売する。価格は3万4800円。

 NFCをサポート。Bluetooth、無線LANとしてIEEE802.11b/g/nに対応する。

4 :trick ★:2017/06/06(火) 18:18:33.47 ID:CAP_USER9.net
P10(左)とP10 Plus(右)
http://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1063/546/hwp10134.jpg
http://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1063/546/hwp10135.jpg

5 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:19:23.55 ID:LOl/18+60.net
ハイエンド機はお高いのね

6 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:20:52.12 ID:lYf4I9NN0.net
(´・ω・`)女子社員の無修正ヌードを公式webサイトに掲載しているリコー工場が
鳥取市にあるがな
https://goo.gl/ewMXag
https://goo.gl/TpxbKo
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなwwwwww

慰謝料7兆5千億円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/sA8RtY

地元で「大会社」と言われるリコーの弱みを握ってしまい
こんな嫌がらせが堂々とできて楽しくって仕方ないよwwww

7 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:21:00.51 ID:iZ/6Yt+Q0.net
liteはNOVA liteと同棲み分け?

8 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:21:00.80 ID:gK+9JMKB0.net
攻めてきてるねー
SIMフリー市場は焼き尽くされるぞ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:21:52.81 ID:XpsU/NKl0.net
でもUFS2.0なんだよね

10 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:22:24.24 ID:gp6dRYS70.net
中共資本のメーカーはもれなくバックドア標準装備なんでしょ?

11 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:22:36.27 ID:at5vkWZw0.net
ここのメーカースパイウェア大丈夫な中国?

12 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:24:30.23 ID:pCCfba8s0.net
iPhoneはなんせ10万だからな

13 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:25:03.29 ID:CP7Puzq70.net
P10 lite→VAIO Phone Aでいい
P10→Galaxy S8でいい
P10 Plus→Xperia XZ Premiumでいい

14 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:25:04.49 ID:jPJGciFK0.net
liteはコスパ&需要高そうだな

15 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:25:35.64 ID:TrOW4fdj0.net
スパイウェアは間違いなく入ってますので、安心してお使いください。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:25:55.86 ID:J2u+g/GK0.net
ハァウァウェイじゃなかったのか

17 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:26:15.31 ID:qeGjpCvr0.net
きたか!

ってか、タブレットの新機種はよ!

18 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:26:59.14 ID:lYcwlGvn0.net
>>13
GALAXYの方が選択肢にねーわ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:27:10.02 ID:OMy6rdWw0.net
>>15
ネトウヨ君には残念だけどそんなの未だに証明されてないよw
そんなもんが実際に入ってるんだったらそもそも中国以外で発売されねーっつのアホw

20 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:27:16.83 ID:SpZcBCkv0.net
7インチの後継機をはやく!

RAMは最低3G積んでてくれないと・・・

21 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:27:17.24 ID:f4B3MWux0.net
けっこうお高いんだな

22 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:27:47.31 ID:oKmmuEWv0.net
高いわ。

23 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:27:58.45 ID:InwU1LhH0.net
Huaweiのmate7使ってるけど
そろそろ新しいの欲しい
ライカのダブルレンズ採用してんでしょ今のは
欲しいわ

24 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:28:08.64 ID:cAhZHAgB0.net
スパイウェア入り買うの?

25 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:28:36.00 ID:t162JJYQ0.net
P9使ってるけど、感じが変だぞ。「誤」とか。これはどうしても直らんらしい

26 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:28:38.79 ID:kMFkmcOI0.net
中華スマホにこんな値段出す馬鹿いるのか?

27 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:29:14.01 ID:cAhZHAgB0.net
rootとっても消せない謹製アプリがあるんだがこれw

2chMate 0.8.9.27/Lenovo/Lenovo A916/4.4.2/LR

28 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:29:27.50 ID:FOjUgcjM0.net
これファームウェアにスパイ機能が付いていて中華に情報が流されるメーカーだよな

29 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:29:35.62 ID:XbcrELS60.net
P10lite 3万円程度かあ Zenfone3よりコスパは良さげだな

30 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:29:46.58 ID:Rci99rTN0.net
P9はかなり気に入った
でもこの値段はないのでP11待ち

31 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:30:24.22 ID:OMy6rdWw0.net
>>28
ホントにそうなら日本での発売許可が下りない

32 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:31:05.04 ID:ATR8O5MB0.net
タブレット安くてそこそこいいよ
電子書籍用に使ってる

33 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:31:19.66 ID:CYOJnQHQ0.net
スパイフォンなの?中華は怖いんだけど

34 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:31:58.27 ID:FOjUgcjM0.net
>>31
いやニュースになってたはずだが

35 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:32:14.73 ID:3OXs8YSa0.net
Androidスマホ使ってる時点であらゆる情報ぶっこ抜かれてるんだよなぁ…
iOSでも同じだけどね
情報セキュリティ心配する奴はスマホなんか使えんよ

36 :ドクターEX:2017/06/06(火) 18:32:48.67 ID:SeB2AaJe0.net
PCなんか売るよりスマホ売ったほうが儲かるね。

37 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:33:02.46 ID:tHClnAZN0.net
中華系でもASUSまでが限界

38 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:33:40.26 ID:oHbH4oXS0.net
>>30
自分もだがむしろセールがあったらもう一台P9買っとこうかと。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:33:58.56 ID:InwU1LhH0.net
ドコモのd-tabとかそうだけど
メーカー伏せてるけどあれも作ってるのHuaweiだしな

40 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:34:27.20 ID:D++vsVCM0.net
liteはともかく、10や10plusの価格はどーだろ
よほどのHuaweiファンでもない限り「この値段なら他所のハイエンド機にするわ」ってなりそう

41 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:34:46.74 ID:ob5OpneF0.net
>>19
ああ、大陸では都合の悪いニュースは報道されないんだね…

ちなみに大陸では当局の指導で本当に入ってる。以前スパイウェアがバレたときに言い訳として国内版を引き合いに出してた。
まあ山塞機にまで指導が行き届いてるかは知らんけどな。

42 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:35:04.12 ID:IRk8zGo10.net
>>28
アメリカじゃ
ファーウェイはスパイ企業認定されて
販売禁止になってる
お察し

43 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:35:14.43 ID:UV5+JKmE0.net
SO-03DからSIMフリー端末に変えようと思ってるんだが高いんだな、どうしたもんか

44 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:35:23.24 ID:dldeG5Cj0.net
大中華帝国なに英語使ってんだよ

機種名は漢字使えよ

間違って買うのを狙ってるのか?

45 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:35:23.57 ID:OMy6rdWw0.net
>>34
結局問題なかったってこと
問題があるなら行政から販売差し止めを食らう

46 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:36:04.86 ID:uQz3fM690.net
支那のスマホ使うくらいなら糸電話にする。

47 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:36:39.64 ID:g9M1akEN0.net
ハーウェイ トゥ ザ デンジャゾーン

48 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:36:44.03 ID:55a9UrES0.net
タブレットで個人情報制限しながら使うならともかく、
スマホで個人情報垂れ流して使うなんて恐ろしくて俺には出きんわ。
国産携帯のカメラすらシール貼ってるってのに。

49 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:37:22.91 ID:OMy6rdWw0.net
>>44
アメリカ人も日本企業に対して同じように思ってるだろうなw

50 :41:2017/06/06(火) 18:37:47.12 ID:ob5OpneF0.net
訂正
本当に入ってる→本当に標準装備

51 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:38:11.93 ID:LCNCLYhZ0.net
ドローンもラジオもスマホも今は日本より中国メーカーのほうが
高性能なんだよな…

52 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:38:19.04 ID:/LdJzhph0.net
メモリ詐欺問題はどうなったんだ?

53 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:38:34.72 ID:YMwYj5ET0.net
そろそろおサイフ機能ついた?

54 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:38:38.96 ID:P03IUHlt0.net
タブレットもってるわ
やすいね

55 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:39:05.01 ID:iEmmtwIy0.net
新機種出し過ぎじゃね?

56 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:39:09.00 ID:FOjUgcjM0.net
あったあった

ファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信 huawei製品で確認
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1611/16/news059.html

57 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:39:16.80 ID:FenRIDMm0.net
ファーウェイのタブレット使ってるんだが、
3Dのゲームがマトモに動かない

安価で高性能はいいんだが

58 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:39:34.34 ID:oqqMHaii0.net
p8lite使っているけど不満ないな
p10liteも安いから次はこれかな

59 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:40:06.68 ID:3F5TDfp70.net
P9とばした?早すぎ

60 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:40:07.62 ID:y/fjw08O0.net
>>3うんち

61 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:40:16.38 ID:at5vkWZw0.net
>>51
ソフト開発は中国がそのうちトップになりそう、力の入れ方が尋常じゃないし
日本は突き放されてるわ

62 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:40:24.47 ID:l6MVctQW0.net
ロゴが中華臭すぎて無理だわ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:40:43.41 ID:hf19/w5T0.net
>>45
どこの行政がチェックしてくれてるの?

64 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:40:58.61 ID:y/fjw08O0.net
>>13 まんちょ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:41:14.52 ID:RWoKpkw80.net
>>4
Plus欲しかったけどなんか背面ダサいな

66 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:41:21.09 ID:odaQEetJ0.net
たかっ!
この値段ならxperiaにするわ

67 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:41:55.47 ID:OMy6rdWw0.net
>>56
なんだアメリカでの話じゃん
日本発売版ではその手の話はないだろ
つまり大丈夫ってことだ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:42:52.74 ID:P03IUHlt0.net
利用統計?
なんか承諾しなけりゃ
使えなかった気がす

69 :41:2017/06/06(火) 18:43:05.88 ID:ob5OpneF0.net
>>67
 必 死 だ な (藁

70 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:43:11.47 ID:BTYehDXp0.net
スパイウェアてんこ盛りだったりして

71 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:43:39.38 ID:nnRIYuIR0.net
サブ端末にP9lite使ってるけど、コスパ良すぎてメインもhuaweiからしか選べなくなりそう
世界中でヒットしてる理由も納得できる

asusも含めて、なんでこういう端末を日本のメーカーは出せなかったんだろう

72 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:43:46.32 ID:O8Ahlvbw0.net
なお、最新型のバックドアは標準装備です

73 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:43:57.52 ID:P03IUHlt0.net
中華パッドも進化してんな

74 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:44:08.27 ID:iYnZ7Fuu0.net
>>67
なぜアメリカだけだと思える(´・ω・`)

75 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:44:16.85 ID:FWN3V7V80.net
なかなかいい
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/PE-TL10/5.1.1/DR

76 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:44:36.57 ID:b4LqCf6j0.net
>>56

ZTEジャパンが調査した結果、日本向け製品は問題ないと公表済み

77 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:44:38.40 ID:OMy6rdWw0.net
>>63
そこまでは知らないが海外製品を輸入して日本で販売するには許可が必要だよ

78 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:44:46.97 ID:dz82yJbS0.net
ホンハイとは別企業?

79 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:44:57.00 ID:hKuirM820.net
おもらしシナ製

愛国心があるなら日本製を使いましょう

80 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:45:38.10 ID:P03IUHlt0.net
日本製とか
いらんもん入ってるからな

81 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:45:50.53 ID:OMy6rdWw0.net
>>74
誰だってそう考えて日本発売版も厳重に調査するだろ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:46:12.48 ID:+ipHqUdO0.net
>>79
日本製のスマートフォンなんてあるのか

83 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:46:57.71 ID:OMy6rdWw0.net
>>79
日本の上級国民を肥やすつもりはない

84 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:02.88 ID:EFr7GqBG0.net
2CHとか価格込むとかにコノ会社の人の盛り上げ書き込みがすごすぎて・・・・

85 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:08.60 ID:hf19/w5T0.net
>>77
そこまで浅い知識で書いてるとはさすがに想定外だった(笑)

86 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:12.86 ID:UeaH18k40.net
>>42
米アマでふつうに売ってるぞ?

87 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:15.93 ID:0SzqkwnI0.net
ファーウェイは人民解放軍とズブズブだけど確かに物は良いんだよなあ

あとはレノボか、

88 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:19.12 ID:Rci99rTN0.net
>>42
年明けにカリフォルニアに行った時には普通に店頭に並んでたよ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:25.97 ID:0koMg3XN0.net
おばちゃんや学生はP10にLINEでいいだろセキュリティーなんて関係ないから
それにしても上位機種たけーなもう世界の工場も終焉かな
人件費や家賃が高騰してる上に殺人レベルの汚染にスパイ容疑での拉致監禁
香港マカオは行ったことあるけどもう二度と行くことはないな

90 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:30.27 ID:55a9UrES0.net
>>67
仕様や発見方法はともかくちっと考えろよ。
国内監視及び敵国のアメリカ向けとしてデフォルトで組み込まれているものが、
アメリカの同盟国である日本向けには組み込まれていないとでも?
わざわざ仕様を変えてまで組み込まない理由はなんだ?
コストアップしてまで何かメリットでもあるのか?


っと、まあここまで書いても否定するなら
お前さんは利害関係者っつー事になるだけだが。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:38.77 ID:kGyG5wYv0.net
国産スマホはフェリカとワンセグ規格に安穏としてるうちに
遥かに後塵を拝してしまったな

92 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:39.72 ID:gK+9JMKB0.net
中華スマホで指紋認証なんてと思っていた時期が俺にもありました
でももうどうでもいいかなって

93 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:41.91 ID:nnRIYuIR0.net
スマホやタブレットを新品で買おうにも、中華製しか選べないでしょ
そもそも日本製が見当たらない

94 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:46.20 ID:oqqMHaii0.net
>>71
日本製で同等のものがあれば当然そっちを買うけどな、残念ながら現状だと次もファーウェイにいっちゃわ

95 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:48:00.86 ID:h/MCqgH20.net
中国製はネットやら中共政府に情報開示が法律で義務づけられてるからいつでも個人情報保護抜かれるよん。
しかも6月からはいつでも遮断できるようになってるし
買っても明日は使えるかわからないよん

96 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:48:03.41 ID:0SzqkwnI0.net
>>73
多分、総合的なバランスだとAppleには負けてるけど、韓国とか他のメーカーよりは良いかと

97 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:48:14.15 ID:I07i+bpV0.net
>>52
シカトして放置

98 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:48:18.01 ID:YMwYj5ET0.net
>>79
国内メーカーってそもそもあまりSIMフリー機だしてないからなぁ…
キャリアとの関係もあるのかも知らんけど

99 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:48:30.68 ID:0SzqkwnI0.net
富士通は日本で作ってるの多いよ、富士通だけど

100 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:48:32.44 ID:6Wj9QAHS0.net
これはゲットだな。 どんだけバックドアやら危ないTCP/IPやらUDPやらあるか解析するのが楽しみだ。

101 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:48:39.91 ID:iYnZ7Fuu0.net
>>87
初期ロットだけでしょ
二次出荷分からパネル性能が落ちてたりとか良く有るみたい

102 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:48:43.48 ID:vBPGnZ1V0.net
チャイナリスクでこの値段はアホでしょ

103 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:49:17.19 ID:P03IUHlt0.net
>>96
ネクサス4でLGつかったけど
なかなかよかったよ

国産はその時から出遅れてたかんね

104 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:49:18.46 ID:Ptkl1xLd0.net
スパイウェア機能付きで削除もできないからいりません

105 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:49:18.70 ID:cjCU8VsF0.net
スパイウェアのおまけつき

106 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:49:22.74 ID:ZEFzPWcy0.net
これは売れるな

107 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:49:23.67 ID:55a9UrES0.net
>>92
日本人っつーのは、どうしてこうすぐに危機感を麻痺させるんだ?
火山列島で暮らしている弊害かね。

108 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:49:35.26 ID:pHUERfVP0.net
前に海外用にSIMフリーのファーウェイを使ってたことがある。
まあ海外でちょっとネット見たりグーグルマップ見たりSNSで連絡つけたりするのに不足はしなかったよ。

109 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:49:54.90 ID:OMy6rdWw0.net
>>95
ソースを出せ
そんなことしたらもう二度と海外で中国製が売れることは無くなるからやるわけがない

110 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:50:44.30 ID:h/MCqgH20.net
アンドロイドOSは作ったところでカスタマイズだよん。
中共に持ってるだけで抜かれるよ、しかも使用権も中共になる。
安かろう悪かろうwww

111 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:51:10.77 ID:E35qvZHp0.net
P9lightは名機

112 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:51:31.83 ID:xd4LY/ha0.net
2年半前に出たG620sとかいう安物使ってるけど、
文句ない性能だぜ

113 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:51:40.37 ID:3OXs8YSa0.net
>>56
ファーウェイの問題と言うより、ファームウェアを販売している上海の企業(Shanghai Adups Technology)が本丸


中国ADUPS製ファームウェアのセキュリティ問題、日本向けスマホに影響なし
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1611/22/news102.html

114 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:51:48.42 ID:ob5OpneF0.net
>>77
どこの平行世界の日本ですか、、、?

ちなみにTELEC(技適)でチェックするのは電波に関する事項だけ。

115 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:52:06.58 ID:h/MCqgH20.net
>>109
くぐれカス、6月から法律また強化されてるよ

116 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:52:43.74 ID:OMy6rdWw0.net
>>110
ソースを出さないとお前の発言に信憑性が生まれることはない
誰もお前が考えたファンタジー小説には興味がないw

117 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:53:02.38 ID:exZPXH+p0.net
haoとかバイドゥが仕込まれてそう

118 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:53:25.05 ID:ZtJHEYNAO.net
まえに中華PCを使ってみたことあるけど動作がすげーモッサリしてて使い物にならなかったから
中華スマホとかもう最初から使う気しないな

119 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:53:26.01 ID:55a9UrES0.net
まあ、どのみちLine辺りを喜んで使っている奴等にゃ関係ない話か。

120 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:53:39.27 ID:iZ/6Yt+Q0.net
11a 11ac つかう人は P10 lite
使わない人は nova lite
てなところかな?
というか出しすぎじゃないの?
わけわからん

121 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:53:50.22 ID:P03IUHlt0.net
最近dsdsにしたわ
コビアとかいうメーカー
日本のメーカーらしいけど
もちろんチャイナ製だわ

122 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:53:50.90 ID:cJ5Ns84m0.net
マジかよハサウェイ最低だな!

123 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:54:00.83 ID:OMy6rdWw0.net
>>115
そんなに簡単にアクセスできる情報ならソースを持ってこい
でなければ誰も信じねーよお前の言うことなんかw

124 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:54:10.23 ID:OzVnEpRY0.net
>>4
iPhone7もそうだけどデュアルカメラの配置がこれだと
ゴーグルに入れてARで使えないじゃんバカといつも思う
iPhone8で変わるっぽいから待ちだな

125 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:54:22.04 ID:ob5OpneF0.net
>>115
地球上にはぐぐれないインターネッツというものも存在するんだ…たぶん

126 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:54:30.16 ID:JzaZDq6Q0.net
昔はみんな中華製()とか馬鹿にしてたけど、今じゃそこら中で見るよな

127 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:54:38.11 ID:d/bQOums0.net
遊びで使うには丁度いい中国製品
ハイエンドはいらね

128 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:55:15.84 ID:9RpNRFGQ0.net
高い、チャイナ製なんだから2万以下で出さないと買う気がしない

129 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:55:16.06 ID:y+6Akqvm0.net
中国製は当たり前になった

130 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:55:16.60 ID:h/MCqgH20.net
>>123
ワロタ
ソースなら中共の法律。
それとOS開発は製造元な!いくらアンドロイドでもヤバイつーことwww

131 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:55:19.57 ID:ob5OpneF0.net
>>124
残念ながら3Dブームは終わってしまったのだよ…

132 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:55:36.88 ID:+3s+uNzw0.net
P9liteの投げ売り買うかな

133 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:55:46.51 ID:+HYw22JI0.net
>>13
ギャラクシー持ってたら飛行機にも乗れないっつーのにまだ売ってんの?w

134 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:56:12.49 ID:LlinxrIi0.net
p9 liteのメモリ3G版 = nova lite
nova lite AC対応版 = p10 lite か?
全然進化してねぇな

135 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:56:35.56 ID:HZPHrJZU0.net
中国共産党製w

136 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:56:38.46 ID:55a9UrES0.net
simejiやらもな。
あっちの国っつーか、中共はとにかく何でもかんでも監視したがる。
まあそれを言ったらアメリカもそうだが、中国の方は現状日本の敵だっつーのよ。

137 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:56:44.12 ID:4g9lHXMj0.net
ファーウェイのやっすいの使ってるけど電池の持ちがヤバイ

138 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:56:53.29 ID:wDo/+3Ep0.net
Kirinって独自チップ使ってるから、たまに動かないアプリとかあるらしい。

139 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:57:22.48 ID:OMy6rdWw0.net
>>130
うん、だからリンクを貼れって言ってんだ
中国の意向一つで世界で販売された中国製スマホが使えなくなることを証明するソースじゃないと駄目だぞ

140 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:57:25.53 ID:DAST6R2W0.net
ZenFone3が29800円で売ってれば天下取ってたのに

141 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:57:28.03 ID:gK+9JMKB0.net
>>71
やっぱ人民の資源と金をぶち込まないと無理なんだろうかという気になってくるよなw

142 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:57:46.65 ID:TfF1lXmY0.net
WiMAXルーターファーウェイのだな
中国製への偏見なくなった

143 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:58:00.62 ID:h/MCqgH20.net
>>139
くぐれよ解るから、人にいちいち聞くな頭使え

144 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:58:47.31 ID:39dX4Mac0.net
たかがアンロイド如きに7万とかバカしかかわねーだろ
そこまで出すならiPhone一択だわw

145 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:59:00.36 ID:kGyG5wYv0.net
この値段なら国内生産できるんじゃない?

146 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:59:02.50 ID:s15lHL1k0.net
ネトウヨって宗教上の理由でHuawei使えないんだっけ
かわいそう

147 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:59:02.67 ID:ldII+EId0.net
安いだけが取り柄のなのにその価格で誰が買うんだ?シナ人か

148 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:59:05.44 ID:VJU3XMSy0.net
出しまくるやんw

149 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:59:34.40 ID:OMy6rdWw0.net
>>143
実際はそんなソース有りはしないから出せないんだろwww
嘘つき野郎がくたばれ

150 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:59:34.49 ID:UTFF0mZu0.net
liteの青いいなぁ

151 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:59:39.45 ID:55a9UrES0.net
利害関係者かアフィか底抜けの馬鹿か知らんが、
この手のは何を貼っても否定するから相手するだけ無駄だぜ。
NGしとけNG

152 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:59:48.21 ID:pNlOLwWi0.net
日本人そんなにお金持ってないよ!

153 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:59:58.21 ID:P03IUHlt0.net
ライトで充分だからな

ゲームとかしないし

154 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:00:06.27 ID:JiR2wQWs0.net
P9lite使っていて、電池持ちもいいし、不満はないが、セキュリティだけ不安。
指紋認証バリバリ使ってるし。

指紋データまで外部に漏らすようなら、このメーカー、海外で全く売れなくなるはず。
ここまで大きくなったメーカーがそんなリスク犯すかな?

155 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:00:07.18 ID:nnRIYuIR0.net
>>132
投げ売りというほど値崩れしないと思う
今の相場が2万だから、下がっても1万5000円くらいじゃないかな

156 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:00:34.11 ID:HS3w8yjc0.net
iPhone7買うわな

157 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:00:52.02 ID:h/MCqgH20.net
华伟は結構いい会社、でも中共管理。
ネット製品すべて買えないわ。

158 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:01:04.50 ID:Bl51Y7qm0.net
おまいら、Win10に情報抜かれるのは気にするのに

中華フォンに情報抜かれるのは気にしないんだな

159 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:01:18.29 ID:+ipHqUdO0.net
>>142
それは言えてる
正直、きりがない
家のパナも中国製

160 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:01:32.05 ID:JiR2wQWs0.net
>>42
政府機関はレノボPC使用禁止してるね。

161 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:01:42.65 ID:5EU5wwEK0.net
>>144
アンドロイドは安いから意味があるんであって
Iphone並みの値段だったらいくらカタログスペックが良かろうがiphoneになるよなぁ

162 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:01:49.07 ID:787JwCU60.net
>>151
気にするな
お前の情報
価値はない

163 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:02:03.61 ID:M0QOQR390.net
iphoneならともかくこんな高くて売れるわけねえだろ

164 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:02:19.71 ID:2Rzb7/pY0.net
>>140
サポートがうんこだからはーうぇいばっかで
すっかり話題にならなくなったな

165 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:02:27.16 ID:l/7CJJyK0.net
めちゃくちゃコスパいいじゃねーかよ
トルクg03買おうかと思ってたけどこれは迷うわ

166 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:02:32.73 ID:787JwCU60.net
>>163
ヒントつ定価

167 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:02:50.05 ID:u8ao7x1D0.net
ふぁ〜うえい?
クッサそーwww
死んでも買わないけどww
貧乏人?買うやつ?w

168 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:03:07.20 ID:ttYIs7Nu0.net
欧米が情報集めれば商用ビックデータで中国が集めればスパイウェアってちょっと不公平だろ。

169 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:03:07.53 ID:5GpCcp0x0.net
出たー!かちょいい、欲しいよ!!!

170 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:03:46.44 ID:bWfn/otZ0.net
スマホ分野では、日本製は中国と韓国に全敗。

あんなどうでもいい機能ばかりに時間をかけてるんじゃ、
当然だけどな。

171 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:03:58.66 ID:OMy6rdWw0.net
>>168
全くだw

172 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:04:02.75 ID:gK+9JMKB0.net
ライカだのパントンだの
いちいち俺のミーハー精神をくすぐってきやがる

173 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:04:08.69 ID:nyL6VohM0.net
honor9はよ!

174 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:04:18.38 ID:1Ki2ZazgO.net
LINE使ってる奴が個人情報だなんだ言ってもなあ

175 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:04:23.40 ID:Rw6KCwfl0.net
nova lite買ったばっかりなのに。
P10 liteが気になる。まあ、いいけどね。

176 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:04:30.53 ID:0Ele1UvZ0.net
日本のメーカーはグローバル社会で生き残るためと称して人件費を減らした
コスト削減で得られた利益を設備投資に回さず自分の懐に入れた
現状、にっちもさっちも行かないアーアー俺聞こえない状態

太刀打ちできるわけねーって

177 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:04:41.05 ID:u8ao7x1D0.net
背面がアップルの代わりに肛門てwww
マジ耐えられねえww

178 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:04:56.59 ID:h/MCqgH20.net
中華製のアンドロイドってグーグルストアちゃんと使えんの?
中華につながるんじゃねぇ?
中国はグーグル禁止してんだぜ!ww

179 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:05:00.78 ID:4g9lHXMj0.net
liteメモリ2ギガあるかな

180 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:05:07.92 ID:P03IUHlt0.net
シムフリー業界?では
dsdsが流行りだからな

181 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:05:17.05 ID:old7MCi80.net
糞高いな
買うとしてもローエンド一択

182 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:05:41.50 ID:nyL6VohM0.net
ユーザーがファーウェイ製を避けても日本の三大キャリアが上流の通信機器でファーウェイ製つこてるねんw

183 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:05:47.62 ID:XXghSCjm0.net
メッシが広告塔のメーカーか

184 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:06:21.44 ID:2l/AQRuo0.net
>>41
ファーウェイのトップって元人民解放軍なんだよね
情報抜かれそうで使えないわ

185 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:06:30.92 ID:U0NFxSNV0.net
日本と日本人は勝ち目ないよ
敗戦するとはこういうこと
🍎使ってる自称情強の馬鹿たちは何を思うのか

186 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:06:30.98 ID:bWfn/otZ0.net
日本のメーカーは、本当に優秀なやつから辞めていくからな。

でも90パーセントの無能のほうが、
日本人組織の中では声がでかいわけで、
どうしようもない。

187 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:06:38.31 ID:cyWL3t5x0.net
また盛るの?

188 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:06:52.75 ID:jEphh+KO0.net
出せて2万台
やるのはクソゲーとラインだけだ

ハイスペックなんて必要かよ
必要な奴がどんだけいるんだろうか

189 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:06:59.84 ID:nyL6VohM0.net
>>95
メイドインチャイナのiPhoneも言わずもがなやw

190 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:07:50.02 ID:JIUsN3XQ0.net
スマホごときに高いわ

ふつーにノートPC買ったほうがいい

191 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:07:53.11 ID:gK+9JMKB0.net
目下、背面処理の違いが気になっているところ
リポート求む

192 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:07:53.96 ID:SxEOiOvU0.net
ファーwwwwwwウェーイwwwwwwwww

193 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:08:01.72 ID:rfZQrmFv0.net
P9liteはコスパ最強だったな
価格の割にはサクサク動く上に電池の持ちが異常だわ

194 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:08:05.49 ID:3WjXeS6q0.net
新興国は中国メーカーに食われてるのか

195 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:08:23.69 ID:3OXs8YSa0.net
>>42
結構前の話だが、確かに国家保安上の不安があるので、ファーウェイやZTEなどの通信インフラやサービスの導入を検討している米企業には他社製品を推奨する、という不買を推奨する米下院情報特別委員会のレポートが出たんだよ
でもそれはあくまで「勧告」であって、販売禁止措置ではないし法的拘束力もない
しかもその時ですらスマホは対象外

その後、中国の国営企業、政府の影響下にある企業、政府から補助金を受けている企業が手掛けるシステムを米政府系機関に導入することを禁止する法律が出来た(明らかな狙い撃ちではあるが、ファーウェイに限定してはいない)
だが、一般企業や個人が購入、使用することは制限されていない

そうした諸々が混ざって誇張された結果、「アメリカでは販売禁止になった」という半端な知識を未だに信じている人がいる
セキュリティを気にするなら、情報はしっかり追おうな

米政府、HuaweiとZTEの通信インフラを導入しないよう推奨
http://ascii.jp/elem/000/000/733/733864/

196 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:08:27.89 ID:ttYIs7Nu0.net
バックドアが心配なら一度IP層でどんな通信してるか見て見たら良いんじゃないの?
WiFi接続でNW機器のパケットログ見りゃ分かるだろ?

197 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:08:28.03 ID:lQRt3sPt0.net
ちうごく嫌いだけどHUAWAYは認めてる
ハイエンド機までは買う気ないけど快適に使いたいときは
ここの機種以外に勝てるとこないくらい小さくまとまってシンプルで小綺麗
国内メーカー製はとにかくユーザーフレンドリーじゃない上に糞スペ
新機種出るなら各種ベンチマーク結果に期待

198 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:08:33.05 ID:ZQHrLtMz0.net
中国製でスパイウェアもどき入ってるヤツなんて買いたくないわ……
買う奴の正気疑うわ

199 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:08:44.79 ID:h/MCqgH20.net
>>189
アイポンは中国でもちゃんとつながるね。
アップルは頭いいから
アカウントで区別してるね。

200 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:08:50.95 ID:LFMIWT250.net
maxはまだか

201 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:09:03.85 ID:GXJlyPS00.net
中韓製は避ける
なに仕込まれてるかわからんしなぁ

202 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:09:29.05 ID:NYPUmOJm0.net
>>52
そんな細かいこと気にしないあるよ

203 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:09:36.09 ID:u8ao7x1D0.net
>>198
同感
セキュリティに金を惜しんではならない

204 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:09:53.38 ID:LlinxrIi0.net
中華は避けるがlineはインストしてまーす
そうかそうか

205 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:10:07.01 ID:YtQxFoMY0.net
日本の基地局が中華製の時点でもはやどうでもいい
p10lite買うわ

206 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:10:10.32 ID:ob5OpneF0.net
>>178
中国国内でGoogle Playが使えないのってまだそのままなの?

207 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:10:36.74 ID:0Ele1UvZ0.net
>>186
二流三流の法学出が営業職について言い訳屁理屈で回ってるからな
こいつらは何も生まない
役人の真似事をするだおけ生産性皆無の約立たずよ

208 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:10:39.68 ID:EavhRbgE0.net
>>176
日本は大手一流企業が単なるステータスと利権化して仮死状態
そいつらの立場と給料を守るためだけに会社が動くからなーーーーーんも生まれない

209 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:10:48.44 ID:gK+9JMKB0.net
いいなと思う機種は他にもあるよU11とか
でもキャリアが囲ってるしな

210 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:10:50.06 ID:NogSMdNE0.net
>>1
マ乙

211 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:10:52.07 ID:u8ao7x1D0.net
共産赤野郎が製造したスマホ買うやつって、脳内壊死してるの?

212 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:10:52.66 ID:Sj0UAh0Z0.net







213 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:10:57.21 ID:u0uxD80G0.net
>>155
p9ライトって今、二万円なのか!!
ゲオでXperiaの中古買うより全然オトクだな…

214 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:11:23.61 ID:l/7CJJyK0.net
Liteの方はクソゲーとエロ画像の収集にはちょうどいい値段とスペックだと思うんだが
スパイウェアで俺の性癖を中国人に覗かれると思うと興奮する

215 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:11:25.39 ID:h/MCqgH20.net
>>206
言わんでもわかるやろ。使えないよ。
だからアイポンが人気。アンドロイドはビンボー人用

216 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:11:34.83 ID:FOjUgcjM0.net
中国人ですらこれ買わずにiPhone買ってるからな

217 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:11:43.41 ID:+ipHqUdO0.net
>>201
じゃ何買うの?

218 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:11:54.77 ID:VJU3XMSy0.net
>>198
つべ専用機として買ったわ
動画見るだけなら問題はない

219 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:12:34.19 ID:H7tdOXrm0.net
> チップセットは「Kirin 960」

自前でチップセットを用意するなんて、ただの安売りメーカーではないのか

220 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:13:07.53 ID:bnkRVG6r0.net
通信速度モニターってアプリでだけrootなる謎のアプリがガンガン通信してる記録を表示してるわ
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/PE-TL10/6.0/LR

221 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:13:24.98 ID:UDdI2bMC0.net
シナ地区会社のシナ地区製はマジでいらないです しかも情報扱う機器でありえない

222 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:13:28.36 ID:0koMg3XN0.net
ファーウェイ使うやつは銀行預金数百万しかないから問題ないやろ

223 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:14:01.39 ID:iIrskv3I0.net
kirinなのがネックだよなー

224 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:14:03.13 ID:gK+9JMKB0.net
>>205
それなw

225 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:14:15.44 ID:1f46QUrL0.net
FeliCa対応してくれないと乗り換えられない

226 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:14:25.43 ID:ob5OpneF0.net
>>205
時代はAOSSLですよ

227 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:14:32.03 ID:newOcFBS0.net
ZenFoneMAX見習えよ

228 :女(22):2017/06/06(火) 19:14:54.90 ID:RDZEPeC70.net
ファーウェイに全てを監視されるぐらいならガラケー+iPad の方がマシ

229 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:15:23.55 ID:79wJzHfx0.net
これ、伝言メモ付いてる〜?

230 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:15:30.62 ID:fJlJGfiT0.net
スパイウェアごときにビビってるジャップ

231 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:15:33.32 ID:UDdI2bMC0.net
>>222
ド底辺専用なんだろうけど、なんでド底辺がド底辺から抜け出せないのか
こんなもん買ってるからだよ どうせ不必要だけど安いからって買うんだろな

232 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:15:43.31 ID:P03IUHlt0.net
ファーウェイがいいというか
やすけりゃ何処でもいい

233 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:15:52.62 ID:0Ele1UvZ0.net
>>208
やっても開発者に還元されることもないし名誉、利益の全ては経営者の懐に入れる
いつの間にか東京オリンピックの代表になった森喜朗

これが日本よ
世界に通用する訳がない

234 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:15:54.57 ID:I65iofKH0.net
P9を4万で買ったばっかりだからしばらくこれでいいや

235 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:15:55.64 ID:qm0lH5s00.net
この間このメーカーの携帯使ってる人に初めて会ったわ

236 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:15:56.11 ID:u0uxD80G0.net
>>103
オプティマスitとかサイズも良くて、不具合もほとんど無い素晴らしい機種だったな。
ギャラクシーとLGが同じ韓国とは思えんw

237 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:16:05.16 ID:SirYl5B90.net
先週nova買ったばかりなのに…
lite待った方が良かった?

238 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:16:15.34 ID:Z6VZeawU0.net
共産党独裁国家中国の企業の無線通信機器を買う奴はある意味で勇者。

239 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:16:59.58 ID:h/MCqgH20.net
>>230
おまいはスパイウェアの怖さ知らない。
携帯番号だけで何処に居てスマホが盗聴機になることをw

240 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:17:10.98 ID:we6GObo00.net
>>40
今まで戦略価格で、今回のP10は値上げしてきてるね

241 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:17:18.88 ID:NogSMdNE0.net
高々数万安いだけでセキュリティーガバガバの中華スマホを買う奴らw

242 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:18:10.64 ID:WiqcbpZx0.net
ここ工作員多そうだな
サムソンもだけど

243 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:18:16.68 ID:AhuFQ00C0.net
データ抜かれてるのも知らずによく使うよなw

244 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:19:04.62 ID:SQvV3t//0.net
ジャップはもう話にならんからなあ

245 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:19:11.03 ID:8oYE0ol10.net
どこのメーカーも人気出ると
次のシリーズの機種は価格釣り上げるのな

246 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:19:34.58 ID:ob5OpneF0.net
>>240
Zenfone3の惨劇再び…

247 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:20:10.90 ID:cdbj2nfn0.net
P10は良く出来てると思う。
でもこの価格ならiPhoneだな。

248 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:20:12.49 ID:Y85xvgew0.net
ビックカメラでアイフォーンみたいなんですよーと勧められて購入した知人は
その後使い勝手と反応の悪さから使い続けるのがストレスになって
結局アップルを買った

249 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:20:26.06 ID:h/MCqgH20.net
おまえら中華製買う前にバイドゥのアプリなんでもいいからインストしてみてよ。
すごいよースパイウェア。osをまた再インストールしないと行けないなるよwww

250 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:20:39.07 ID:5vefx8ZO0.net
HUAWEIの7インチタブレット13800円を母親に買ってあげたが入門機としては中々。
LTE に対応してるから外でも使える。

251 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:20:44.05 ID:O8mIqyKZ0.net
激安だけどノーブランド品に等しいので人前では使えないの。

252 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:20:54.69 ID:lpCn+fON0.net
>>222
別に安くわないだろ

253 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:21:01.65 ID:lvxOQvHL0.net
SoCがkirinじゃねーか
こんなん喜んで使う奴いるんか?

254 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:21:05.52 ID:RcF7UvwA0.net
特定アジアの製品は買わない

255 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:21:11.26 ID:P03IUHlt0.net
ゼンホン2はハイスペックでサクサクだけど
ばバッテリーがだな

256 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:21:34.72 ID:XEH3f+G+0.net
さすがにファーウェイは無理

257 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:21:48.66 ID:lsYme79u0.net
そもそも2ちゃんの自宅警備員の個人情報抜いたところで
気持ち悪いだけで何の約にも立たないしな

258 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:22:14.94 ID:JIUsN3XQ0.net
ふつーにsnapdragonでえーやろ
kirinなんてノロマな劣化品じゃん

259 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:22:43.85 ID:u/TQdzrF0.net
ファーーーーーーーーーーーーー

うぇい

260 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:22:52.20 ID:P03IUHlt0.net
ビッグデータとして欲しいかもしれんけど
自分の情報がカネになるとかないな

261 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:23:05.26 ID:QLgga8Df0.net
俺には lite で十分な気がするのだが、お前らには何が不足なの?

262 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:23:33.83 ID:7rFYyh+g0.net
スパイウェアとか言ってるけど
そんなもん入ってたら米国で売ってないだろw
入ってたらとっくに世界中で訴訟の嵐になってて
会社の経営が成り立たない

263 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:23:55.24 ID:h/MCqgH20.net
ファーウェイは悪い会社じゃ無いよ。
中共が悪いだけなんだってwww
中共次第で明日から使えなくなる危険性あるだけで

264 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:24:25.72 ID:FbW7VwLJ0.net
ファーウェイの下僕としてサムスンつぶしに奔走したバカチョンw

265 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:24:29.98 ID:Rw6KCwfl0.net
>>257
気持ち悪いとかゆーーーなw

266 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:24:33.51 ID:xGgKG3W90.net
acerもスマホから撤退しそうだし、機種選びにほんと困る。

267 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:24:41.78 ID:hJnfysMu0.net
>>261
原価2万のアポー買ってお布施できない信者が発狂してるんだよ

268 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:25:09.73 ID:ttYIs7Nu0.net
>>211
国産の官製談合メーカーのスマホ買ってる奴らって昭和で頭止まってそう。

269 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:25:28.96 ID:fc9X7gUR0.net
これは売れまくる予感
p10liteが

270 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:25:34.35 ID:P03IUHlt0.net
アップルはipadあるし
別に見せびらかすほどでもないしな

271 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:25:41.42 ID:pHUERfVP0.net
あのさ、バックドアを勘違いしてる奴、多すぎない?

272 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:25:43.80 ID:oAUxuui/0.net
日本製キャリアクソスマホより100倍良いから安心して買ってよい

273 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:25:52.50 ID:67tTaqt50.net
HUAWEIはハードウェアは間違いなく一流でコスパ最強
しかしソフトウェアが最悪すぎる
OSにくっついた使いたくもないEMUIを押し付けられて
プリインソフトを使わないと設定しているのに
権限を付与しろ!使え!と何度もポップアップしてマルウェア状態
ハードで利益でなくてもソフトウェアで情報吸い上げて
利益につなげようという魂胆がよくわかる

274 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:25:55.73 ID:ls+W+KLb0.net
P10 liteはレビュー次第で買うかもしれん
実売2万チョイになるだろ

275 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:26:19.13 ID:pqwE0clV0.net
www要らんよそんな対人地雷見たいのはww

276 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:26:25.68 ID:IQ06cwQY0.net
P9liteで十分戦えるぞ
スマホ界のXPみたいなもん

277 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:26:40.11 ID:h/MCqgH20.net
>>271
osからとアプリからそれとsimカードからもあるな。

278 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:27:02.10 ID:s2BbjYMJ0.net
スパイウェアが〜って叫んでいる人がソフトバンク使っていたら笑う

279 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:27:02.46 ID:d4wg8TY20.net
>>263
使えなくしてどうするの
スマホだけじゃなく他の情報機器も売るのやめる覚悟あるならいいけど

280 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:27:18.99 ID:YtQxFoMY0.net
35分の充電で1日バッテリーが持つ

281 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:27:41.83 ID:hJnfysMu0.net
原価2万円だからカメラの性能ですらHuaweiに負けているアポー


カメラのクオリティーも
Android>>>>>iPhoneだからな
iPhoneのカメラユニットもSony製だしな
くだらないアポーのイメージCMに騙されるなよw

スマートフォン内蔵カメラのスコアで「HTC U11」がGoogleの「Pixel」を抜いて過去最高値を記録
tp://gigazine.net/news/20170517-dxomark-htc-u11/

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei P10 Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores

282 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:27:45.23 ID:Lg/Vn50s0.net
DSDSが使いたいから

283 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:27:57.35 ID:h/MCqgH20.net
>>279
使えなくできるってわかる?
どーしてそこまでできるんだろう?
すこしは頭使えよカスが!

284 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:28:15.11 ID:pZZolTxD0.net
個人情報を使わないことを前提にタブを使ってるけど
電話は怖くて使えないな。

285 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:28:22.05 ID:OMy6rdWw0.net
>>242
工作員はおまえだろw

286 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:28:23.55 ID:oAUxuui/0.net
ゲーマーはスナドラ買っとけ

287 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:28:26.94 ID:6If62fxw0.net
国産のが調子いいから
いらんな

288 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:28:45.86 ID:JIUsN3XQ0.net
p10lite
低スペすぎてストレスで禿げるやろこんなの

貧乏人向け

289 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:30:58.97 ID:Rci99rTN0.net
日本メーカーがまともなSIMフリー機作ってくれればいいのだが

290 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:31:02.07 ID:ttYIs7Nu0.net
台湾系のHTCやASUSなら良いの?
FOXCONNも台湾系だけど。

291 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:31:02.29 ID:g+WKiuqs0.net
>>79
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/DR

292 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:31:30.24 ID:/R6CJH7D0.net
ファーwwww

293 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:31:31.22 ID:oAUxuui/0.net
p9lite novalite p10liteには大した差はない。

294 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:31:57.16 ID:SPO7luJP0.net
華衛?

295 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:32:05.82 ID:h/MCqgH20.net
>>290
台湾はokかと
でもグレーゾーンだす。

296 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:32:16.93 ID:gK+9JMKB0.net
GR5くらいの時は胡散臭いレビューだな
工作員だらけやないか、なんて思ってました
今に見ていろと、他メーカーがあっという間に追い上げて・・・

どうしてこうなった

297 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:32:20.17 ID:oAUxuui/0.net
>>288
ライトユーザーには十分だぞ

298 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:32:44.15 ID:LzvoAji60.net
嫌いなら無視すればいいのにわざわざスレ開いて書き込むとか

299 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:32:47.26 ID:jHZbJkYw0.net
スマホなんて3万でいいよ
浮いた分をPCとかタブレットに投じた方が快適

300 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:33:27.54 ID:kGoHNcuv0.net
さすがに7万円するようなのは評価に値しないwww

3万円のほうは、魅力あるかもしれないが。

301 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:33:28.84 ID:qeGjpCvr0.net
>>261
カメラかな。
背景ぼかし機能は使ってみたいぞ

302 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:33:30.21 ID:rwMNYcXT0.net
価格.com - スマートフォン 人気ランキング
http://s.kakaku.com/keitai/smartphone/ranking_3147/


The 10 Best Smartphones
https://www.stuff.tv/top-10/smartphones



日本だけXperia。
世界ではGALAXY、oneplus、HTC、Huawei など。

303 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:33:32.74 ID:iZ/6Yt+Q0.net
>>293
大した差はないのにいっぱい端末出すから
詳しくないやつは何を買っていいのかわからんようになってると思うわ

304 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:33:35.09 ID:xtZocGDQ0.net
MediaPadは?

305 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:33:48.88 ID:cdbj2nfn0.net
>>289
ほんとそれ
次は中身は中国製だろうけどVAIO phoneAを検討している。

306 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:34:25.68 ID:IQ06cwQY0.net
>>299
2年使ったら退役、いつぶっ壊れるか紛失するか分からんモンに3万以上は無理だわね

307 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:34:31.22 ID:787JwCU60.net
>>289
ジャップには才能がない

308 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:34:40.53 ID:Br08ei270.net
勝手口が青島の61419部隊と直通の電話か

309 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:34:40.93 ID:7C5VTCmm0.net



中国メーカー生産の半導体部品に、攻撃者が遠隔操作で機器に侵入できる悪意の回路が発見されたと英紙も報道だとよw


【研究】「悪意の半導体」AI検知 製造時に情報漏洩回路埋め込み 政府・早大が開発着手 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496718358/


ファーウェイのスマホで情強気取り!笑笑




310 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:35:08.70 ID:CUXAEe1B0.net
どんな詐欺がしこまれているかが見ものだな

311 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:35:20.79 ID:cD/KB2Sn0.net
>>289
arrows M03

312 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:35:32.31 ID:ndRP6enz0.net
ファーウェイ如きが6万とか

313 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:35:41.51 ID:2GoRP+WA0.net
p8lite使いの俺がきたよ
中華スマホに六万出すやついねーだろ

314 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:35:51.14 ID:qHN5s6j30.net
Kirin960って、スナドラの最高の奴と同じ位なのかな?対応関係がわからん

315 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:36:08.89 ID:Rw6KCwfl0.net
>>293
差が無いのか、でもnova liteより一万円高いぞ。

316 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:36:12.88 ID:YtQxFoMY0.net
中華ガーとか言って書き込んでる端末も中身は中華製という現実

317 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:36:26.53 ID:787JwCU60.net
情報がー情報がーいってる情強が、誰がやってるかもわからねー2ちゃんねるに中国韓国製パーツてんこ盛りのパソコンから書き込んでると思うと胸熱ですよ

318 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:37:03.37 ID:vXD4LyqI0.net
ファーウェイにハイエンドは求めてないんだよな

319 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:37:03.86 ID:kGoHNcuv0.net
ファーウェイ p9liteは 今年の淀福袋の当たりモノだった。
ハズレは確かフリーテル

320 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:37:09.51 ID:GIRlvSLj0.net
廉価版はどれもかわんねーな
いっそ安いp9liteでいいんじゃないか

321 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:37:59.52 ID:VsMddFS60.net
960なんてスナドラ820以下じゃん、てかP9と同じじゃん
980はP11まで待ちかよ、なんでP10なんて中途半端なものを出すんだ

322 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:38:02.05 ID:ZWMllDHH0.net
Type-Cじゃないんやねlite

323 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:38:14.88 ID:UCW1hsWS0.net
俺的にはwifi用端末だから8000円の中古で十分便利に使えてる
3万以上出すのはバカだとさえ思うw

324 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:38:18.55 ID:787JwCU60.net
p10の楽天スーパーセールをねらえ
俺はp9を3万で買ったぞ。非常に満足

325 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:38:24.35 ID:jQ+u8+v40.net
もちろん日中開戦と同時にもれなく爆発しますw

326 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:39:28.33 ID:HGi/LjQY0.net
おみくじの件どうなった?

327 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:39:46.17 ID:shNPOUaQ0.net
HUAWEIの魅力はliteのコスパ

328 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:39:55.06 ID:OzVnEpRY0.net
>>296
ASUSが有名になった時もそうだけど、きちんと設計できる企業かどうかというのが大きい
あと日本企業はコスト意識が強すぎてバッテリ容量ケチったり液晶の解像度ケチったりメモリケチったり3流粗悪品ばかり作る
スマホ全盛期みたいにそれで横並びの時はいいけどiPhoneが来た時みたいに黒船に駆逐されて全滅する
突き詰めると日本の大企業は社内政治で文系優遇するからダメなんじゃね?

329 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:39:56.59 ID:dldeG5Cj0.net
情報漏れ漏れチャイナリスク機能付きだから

こんな高めの値段設定なの?

330 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:40:21.40 ID:hJnfysMu0.net
しかし原価2万円だから10万円で売ってるアポーは
半額のP10よりカメラの性能が劣るってw
さすが信者おお布施で成り立ってるアポーw

スコア87がHuawei P10
スコア86が倍の価格のアホフォーン7w


カメラのクオリティーも
Android>>>>>iPhoneだからな
iPhoneのカメラユニットもSony製だしな
くだらないアポーのイメージCMに騙されるなよw

スマートフォン内蔵カメラのスコアで「HTC U11」がGoogleの「Pixel」を抜いて過去最高値を記録
tp://gigazine.net/news/20170517-dxomark-htc-u11/

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei P10 Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores

331 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:40:45.47 ID:Rw6KCwfl0.net
>>320
P9 liteはnova liteより高かった、今はどうなっているか知らないけど。
nova liteは16980円位。

332 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/06(火) 19:40:49.87 ID:15IpjM5T0.net
nova lite買ったばっかりだけど

売っぱらって

P10Liteにする意味あるかな?

333 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:41:11.57 ID:LzvoAji60.net
ネトウヨが愛好するiPhoneとか中国や途上国で部品作ってるじゃん
それも子供に低賃金労働させて

334 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:41:35.46 ID:oAUxuui/0.net
>>315
nova liteは各所で劣悪なパーツ使ってるから。液晶とかストレージとか個体差激しい。

335 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:42:26.73 ID:en4nyN2Q0.net
日本人の多くはファーウェイ回避してもLINE使ってるから情報漏えい心配する必要ないよなw

336 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:42:50.82 ID:sZB0IcSW0.net
>>323
TVも見れる
https://www.ymobile.jp/store/timesale/images/mv_banner_y2.png

337 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:43:01.39 ID:L67PAS5o0.net
kirin 960って中国製のSoCか
中国ではもう既に半導体作れるんだな

338 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:43:32.40 ID:XPpTf6XN0.net
ネトウヨ「中国なんて国家そのものが今月中に破綻消滅決定してる事実を知らないのかww」



なお
中国 アメリカを超え世界一の摩天楼国家に

中国人「なぜ日本人はショボい東京を信仰してるんだい?」

北京市
http://i.imgur.com/X2oVECY.jpg
天津市
http://i.imgur.com/jgupBtL.jpg
大連市
http://i.imgur.com/ZouHJ6i.jpg
上海市
http://i.imgur.com/dWtVc5K.jpg
南京市
http://i.imgur.com/8Ksk9EE.jpg
杭州市
http://i.imgur.com/wakTLug.jpg
重慶市
http://i.imgur.com/i0ePsGw.jpg
成都市
http://i.imgur.com/eg7yXqP.jpg
武漢市
http://i.imgur.com/3dqbJaN.jpg
深セン市
http://i.imgur.com/CZbutmV.jpg
広州市
http://i.imgur.com/GiFIUGr.jpg

339 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:43:33.40 ID:Rw6KCwfl0.net
>>334
じゃあ寿命が短いかも知れないね。
今のところ私は大丈夫、5年使えないかな?

340 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:43:43.46 ID:t162JJYQ0.net
こんなん貯金一億未満の中卒底辺しか買わんやろww

341 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:43:48.35 ID:3cje1uEH0.net
Galaxy S8と比べてカメラの性能はどうなの?

342 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:43:52.50 ID:kGoHNcuv0.net
ASUS の次はzenphone4

・・・ではなくZenFoneAR
ディスプレイが完全OLED化 WQHD 2560×1440 メモリ5G カメラ2300万画素


メモリ5GB?w
何此の半端な数字w

343 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:44:05.49 ID:Kk7J2s3s0.net
バックドアうんぬんは置いておき、
性能と価格競争力はけっこうありそう

他社も、うかうかしてられないんじゃないか

344 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:44:06.94 ID:8WsA1vVT0.net
米国政府機関で使用禁止
スパイウェア入り

345 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:44:14.90 ID:Mdj4MySN0.net
スパイウェアにバックドアにカスタマイズしまくりでGoogleのアップデートについてこれるかどうかわからんAPIとかじゃ買う気ならんわ。

346 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:44:15.24 ID:ob5OpneF0.net
単発のLINE煽りを装った擁護がうざいな

まあ漏れもLINEはアウトだと思うがw

347 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:44:44.34 ID:KPnZgnZl0.net
もう日本の復権はないだろうな
いまだにサイフから現金引っ張り出して買い物するような国民ばかりだしどうにもならんわ

348 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:45:34.38 ID:lQRt3sPt0.net
>>317
ワロタw
でもハードは許せてもソフト怖いって気持ちはわかる

349 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:45:39.49 ID:Y0gOhe+80.net
>>15
iPhoneもCIAがハッキング済みだからセキリュティを重視するならGalaxy一択

350 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:46:39.28 ID:pCCfba8s0.net
安いけどiPhoneの磐石は崩せないだろうな

351 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:46:47.59 ID:cw5/itxn0.net
>>1
wifi不具合とメモリガチャか

352 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:46:49.55 ID:GKWs466r0.net
こんなのどうでもいいからIPHONE8はやく!!!

353 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:46:52.47 ID:WNEu37YE0.net
lite実売22000くらいでしょ
買いだな

354 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:47:26.42 ID:nvnHVsiA0.net
中華なんてやだ、iphoneにするわ(´・ω・`)

355 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:47:37.31 ID:5elVgAnS0.net
>>338
ファーウェイを生み出した深センは化け物だわ
世界中の優秀な技術者が集まり新しい物が続々と生まれるハイテク都市
米国シリコンバレーを超えたと言われる

今世界で一番勢いある都市、深セン
この目で確かめてみたい

356 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:47:38.80 ID:GKWs466r0.net
CIAがおれの2CH書き込みみてんのか!
むねあつ!!!!!うううううう!!!!!

ところであいつら日本語わかんのかなwww

357 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:48:05.40 ID:xL0Pckop0.net
2万代は安いな

358 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:48:20.23 ID:oAUxuui/0.net
>>339
そうだな。低品質な部品だしスマホ自体2年から3年程度を寿命の目安に設計してるから難しいかも

359 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:49:23.74 ID:5z2iRBBe0.net
でもデータは流されるんでしょ?

360 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:50:06.89 ID:cw5/itxn0.net
>>19
ルーターの件とか知らないんか?
おまえw

361 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:50:15.84 ID:+yQw6nDs0.net
スパイハードが組み込んであるやつか。安かろう悪かろう。

362 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:50:25.60 ID:o3vDyAeO0.net
でも、盗まれて困るデータなんてお前らにはねぇだろ

363 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:50:47.23 ID:ivMJjpLo0.net
redmi note買っちゃったから買えない

364 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:50:48.16 ID:kGoHNcuv0.net
あいぽん8は11万円超え確定みたいだしな

iPhone 8は「1000ドル突破」確定 アップルは値上げに強気姿勢
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170523-00016358-forbes-sci


アホか・・・
7万でもアホかって思うのに。

365 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:50:55.34 ID:+yQw6nDs0.net
>>19
今はハードウェアにウィルスを仕込む時代だよ。

366 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:51:25.26 ID:+yQw6nDs0.net
>>362
アホか、バレたら逮捕だわ。

367 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:51:30.40 ID:LCyBQ8n10.net
media pad t2 pro買った
安かろう良かろう、が今の中国メーカー

368 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:51:37.12 ID:OzVnEpRY0.net
>>347
未だにバブル崩壊してない時点で中国様には勝てんわ
日本のバブル崩壊が必然では無かったと気付かせてくれたし、失われた20年とか完全にバカの所業
国家運営能力がまるで違う

369 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:51:37.28 ID:s3Mfz+Mx0.net
次男がスマホは最初からiPhoneから使い始めてたから、Androidに乗り換えめんどくて
でもiPhoneが年々高くて今悩んでるわw

370 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:51:38.86 ID:oAUxuui/0.net
中国やアメリカの企業が日本に入ってきて競争激化、利便性の向上を祈る

371 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:51:50.67 ID:xL0Pckop0.net
>>364
日本だと12万ぐらいじゃないの?
最近のスマホは高過ぎ

372 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:51:51.33 ID:h/MCqgH20.net
>>366
アホか!バレないように抜くわ!

373 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:51:52.89 ID:LQV4RVRy0.net
ホエイ?

374 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:52:17.33 ID:pmC8tQAI0.net
honor8も3万位で買えるんだよなあ。悩むな

375 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:52:59.22 ID:v1jkpAXJ0.net
安倍政権になる前だけどファーウエイを褒めたらネトサポにめちゃくちゃ言われたっけ

結局、日本をめちゃくちゃにしたのは安倍政権なんだよな

376 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:53:37.90 ID:GLvVCrkT0.net
Huaweiも安売りイメージから高級路線に切り替えつつあるよね
ASUSの通った道、次はXiaomiの通る道

377 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:53:40.54 ID:kGoHNcuv0.net
>>371
今日は為替で $=110円割れしてたから
まぁそれで換算しただけ。

輸送費用とかあるなら知らん。

378 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:53:52.18 ID:LIIyBsZU0.net
>>374
オナ8良いよお勧め

379 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:53:54.85 ID:oAUxuui/0.net
>>368
そういえば中国バブル崩壊するとか言われ出し手から大分たつな

380 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:54:12.53 ID:yPwki/N60.net
>>364
それでも日本人はアホだから買うよ

381 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:54:29.86 ID:z2P3cBWq0.net
バックドア付はいいです

382 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:54:41.81 ID:JyXr95Jw0.net
3万くらいのスマホってなんかホッとするわ
気楽に使えるがええ

383 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:54:48.06 ID:9RAQI8cm0.net
ロシアのアンチウイルス・カスペルスキーはスパイウェア?
http://jp.reuters.com/article/usa-kaspersky-idJPKBN18730E

384 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:55:30.40 ID:Rw6KCwfl0.net
>>358
まあ、細かい事を言い出したらキリが無いけどね。
所詮は安物だから当たり前と割り切って買っているしw
今の物なんて長くても大体2年+マージン程度で設計されてるだろうし、
昭和の日本製品が異常に長持ちしすぎだったのかなw

385 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:55:45.65 ID:XPpTf6XN0.net
中国人
東京ショボすぎワロタw

重慶市
http://i.imgur.com/TN4vYft.jpg
http://i.imgur.com/RRpCjv8.jpg
http://i.imgur.com/IDIZsVn.jpg
http://i.imgur.com/WlUBYwg.jpg

上海市
http://i.imgur.com/L7hMgus.jpg
http://i.imgur.com/ivtEipd.jpg
http://i.imgur.com/NhOJKZ3.jpg

深セン市
http://i.imgur.com/1aOvAud.jpg
http://i.imgur.com/FCD7zho.jpg
http://i.imgur.com/VIpqmB1.jpg

広州市
http://i.imgur.com/jmswIsJ.jpg
http://i.imgur.com/9yppSBV.jpg
http://i.imgur.com/6EZSBN3.jpg
http://i.imgur.com/oB6UI1v.jpg

386 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:55:51.63 ID:2mZxV9F10.net
スマホもあっという間にうりが無くなっちゃったね…

387 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:55:59.88 ID:XPpTf6XN0.net
妄想から目覚める情弱日本人ニュース (時すでに遅し)

【 日本国民大ショック! 日本の国力を全力で一極集中させた東京は、中国人の目から見て、本当にただの中級都市の1つとしか映っていなかった!  『小日本』という呼称は、虚勢ではなく、自然に湧いて出た素直な感想にすぎなかった! 】

        ↓

( なんと恐ろしいことに、日本の東京に該当する、首都北京市が出るまでもなく! )

第一の都市 Shanghai 上海市
https://c1.staticflickr.com/9/8722/16793027639_48d6952a98_b.jpg

第二の都市 Guangzhou 広州市
https://c2.staticflickr.com/6/5542/11956064393_935fca1f9b_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/6/5755/30919078911_67d8c3db77_b.jpg
https://c2.staticflickr.com/8/7565/15694170994_94fb626c48_b.jpg

第三の都市 Shenzhen 深セン市
https://c1.staticflickr.com/9/8567/16536409708_24aeaf9ba2_b.jpg

第四の都市 Tianjin 天津市
https://c1.staticflickr.com/5/4016/4622064867_af4c569982_b.jpg

第五の都市 Chengdu 成都市
https://c1.staticflickr.com/9/8773/29601244815_4ec9fab960_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/8/7553/26826401013_1defa46453_b.jpg

第六の都市 Hangzhou 杭州市
http://i.imgur.com/5zHTPL1.jpg
https://c1.staticflickr.com/8/7589/26327696823_d38559c644_b.jpg

第七の都市 Chongqing 重慶市
https://c1.staticflickr.com/8/7733/27153016701_a519741908_b.jpg
https://c1.staticflickr.com/9/8169/8063977180_499edddbc6_b.jpg

番外編

*:..。o○ 自称愛国者さんたちの誇りの都市 (世界中の人々が憧れている夢の都市) ○o。..:*
(あらっ。東京タワーさんが1人で頑張っていらっしゃるのね・・・)
https://c1.staticflickr.com/6/5817/20061307863_7e33cbd367_b.jpg

うーん、このレベルだと・・・中堅都市の南京あたりが相応のライバルですわねw
第八の都市 Nanjing 南京市
https://c1.staticflickr.com/4/3729/9291801582_c6e8d4e2c5_b.jpg

388 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:56:01.17 ID:+yQw6nDs0.net
よくシナ製なんか買えるなお前ら。度胸あるな。

389 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:56:11.77 ID:JZZEuMup0.net
ここ数年で中華スマホが天下とったなあ

390 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:57:09.83 ID:YtQxFoMY0.net
バックドアだのバカの一つ覚えみたいに言ってるやつ
すべてのHDDに最初から入ってんの知らないんだなw

391 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:57:21.00 ID:8epbNHMj0.net
中華の値段じゃねえよw

392 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:57:23.22 ID:H/vDQOng0.net
P10LITEの仕様みて急に欲しくなったw これで3万ちょいだろ?

393 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:58:22.55 ID:xL0Pckop0.net
>>389
日本の天下はiPhoneだぞ

394 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:58:23.56 ID:DRnTGHya0.net
スパイハードが入ってるか入ってないかは、中国の役人が使ってるスマホ調べればいいんじゃないかな
使ってるのはセーフとか

395 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:58:40.93 ID:v1jkpAXJ0.net
>>388
日本政府は国民を盗聴するソフトをアメリカから購入した

スノーデン談

396 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/06(火) 19:58:45.63 ID:15IpjM5T0.net
>>392
2万2000円

397 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:59:07.05 ID:ifYzv2HI0.net
>>1
売れ残りのP9Lite12800円で来い

398 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:59:17.96 ID:ffR5szH40.net
中華スマホ使うくらいなら伝書鳩の方がマシ

399 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:59:44.17 ID:gK+9JMKB0.net
価格設定はliteは安く他はそれなりにで差をつけてきてる感じだな
単に性能に値段をつけるというより
性能差以上に価格差開いてもいいから
ブランドやイメージ込みで売れる値付けという感じ
賢いよね勝てないわけだ

400 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:00:19.49 ID:h/MCqgH20.net
>>394
そそ、ほとんどiPhoneだな。
おまいはシナ製かぁ?ww

401 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:00:41.79 ID:I07i+bpV0.net
Huawei、「P10」で性能の違うメモリが混在している疑惑について釈明
http://i
phone-mania.jp/news-165755/
日本発売分はハズレしかない模様

402 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:00:51.61 ID:vv5N2EYY0.net
>>1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!

403 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:00:54.51 ID:HeTUaT1K0.net
車でUSBで聴くならどのスマホが一番音がいいの?

404 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:01:06.41 ID:+yQw6nDs0.net
アホンは安心料が入ってるから高いわけで。安心は何物にも変えがたい。

405 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:01:45.98 ID:+K6aby840.net
HUAWEIからカキコ。ASUS欲しかったが値段に負けて。多分次もHUAWEI。悔しいけど良い。

406 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:02:05.18 ID:12Ac36j60.net
ライト買おうかな
このメーカー癖なくて良いんだよな
指紋認証はもうなくてはならなくなったわ
こんな指紋認証楽だとは思わなかった

407 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:02:27.56 ID:xL0Pckop0.net
コスパの時代だよ

408 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:02:46.68 ID:kGoHNcuv0.net
まぁ CPUのそれは名前見てもよくわからんが
とりあえず8コア メモリ3GB 容量:32GB カメラ1200万画素
泥OS7.0
AUプラチナバンド対応になって
Wifi 5GHz対応きたかと。
 
まぁ壁あったらすぐ死ぬし 一長一短だけどな5GHzも・・・
だったら2.4でいいわともw

悪くはないな

409 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:02:53.46 ID:v1jkpAXJ0.net
>>403
スマホはあまり関係ないと思う

ミュージックアプリをいくつか入れて自分に合うのを選ぶべし

410 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:03:08.27 ID:UV5+JKmE0.net
>>379
サブプライムもそんな感じでずーと言われ続けてたんだぞ
いつ崩壊するかは神のみぞ知る

411 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:03:15.56 ID:xL0Pckop0.net
そんなスペック要らねーよ

412 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:03:28.23 ID:JyXr95Jw0.net
色々ケチつけてる人におすすめスマホとおすすめ契約キャリア(プラン)を教えていただきたい

413 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:03:37.69 ID:kGoHNcuv0.net
デュアルSIMスタンバイ出来ねぇのが痛い。

414 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:03:41.10 ID:ezCrHTM80.net
中華を買う最大の目的はコスパがいいこからなんだけど、
高ければ進んで中華製品なんて買わないだろ。

馬鹿か・・ファーウェイ。

415 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:03:47.85 ID:12Ac36j60.net
今7インチのファーウェイタブをスマホとしても使ってるんだが
5インチ程度のスマホと10インチ程度のタブに分けようかなと考えてる
タブとしては漫画読むの便利だから10インチくらい良いかなって
でも10インチは大きすぎって話も聞くんだよな

416 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:04:09.16 ID:ABasBI/Q0.net
2chMate 0.8.9.27/samsung/SC-05G/6.0.1/LR

これ買おうかな

417 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:04:47.22 ID:GH3Os44p0.net
なんか高額で手が出なくなってきたw

418 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:04:55.75 ID:12Ac36j60.net
これapt-x対応してる?
メーカーHP見たら書いてないからしてないか

419 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:05:16.86 ID:G71imOsJ0.net
liteのkirin658というのが気になって調べたけどあんつつ約6万でhonor8のkirin950の
約9万に全然及ばないね。
これが3万はちょっと残念じゃないの。

オナ8なんて9か月前に4万ぐらいで買えたからなぁ

420 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:05:16.90 ID:Rw6KCwfl0.net
>>403
音楽だけはliteシリーズを避けた方がいいかな。
他の事は知らない。
てかUSBメモリじゃ無いのかな?

421 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:05:23.12 ID:12Ac36j60.net
ASUSもPC自作好きだから良いんだが
ASUS謹製ソフト多すぎるんだよな

422 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:05:53.90 ID:12Ac36j60.net
価格コム見たらカメラノキタムラでライトが3万3千円くらい
3万円切れば買う

423 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:06:21.64 ID:ob5OpneF0.net
>>401
アップルかサムソンもこの罠にハマってたな。

424 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:06:50.82 ID:5elVgAnS0.net
>>414
もはやそう思ってるのは日本人ぐらいで。

欧州では数年前からHuaweiのハイエンド、フラッグシップモデルが売れに売れている
最初は低価格モデルに手を出した消費者が完成度の高さに惹かれリピーターになっている
日本でも同じ現象が起きている

425 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/06(火) 20:07:16.78 ID:15IpjM5T0.net
>>422
Huawei P10liteがセールで税抜き21,800円!!! 急げ!!! [無断転載禁止]©2ch.net [242534157]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496738168/

426 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:07:28.25 ID:sZB0IcSW0.net
>>419
>>422
21,800円(税抜)
https://simseller.goo.ne.jp/category/HUAWEI//00002P10LITE_SIMSET.html

427 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:07:29.09 ID:xL0Pckop0.net
スナドラVSキリン

428 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:07:32.86 ID:uxlAZn0J0.net
P9lite使ってるけど
ドコモのFOMA(3G)のSIMカードにわざわざ非対応になってたのが残念だった
買ってからメーカーサイトに小さく書いてるのを見つけた

429 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:07:39.17 ID:Xyn3K0Jy0.net
windows95のパソコンからの歴史振り返れば

デジタルにハイエンドはほとんどすべての人間に不要なんだよ

キモオタみたいなのが昔からハイエンド好きなだけで

一般人には不要

430 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:07:54.39 ID:N9/Q2d8d0.net
nexus7の精神的後継タブだせやあああああああああ

431 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:07:55.33 ID:NqnRPE0K0.net
>>414
10年くらい刑務所入ってて最近のスマホ事情知らん人?

432 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:09:14.50 ID:NdBKJE+J0.net
中華製品はなるべく買わない方がいいのは世界の常識
中国人ですらそうなんだからな

433 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:09:18.92 ID:O9xEdH1m0.net
ズルトラを予備予備機まで保持してる俺に隙はなかったw

6.4インチ防水出ないかなあ、ファーウェイもシャオミもあと一歩なんだが…

434 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:09:32.37 ID:TJBibKhH0.net
p10liteはまたアホほど売れそう

435 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/06(火) 20:09:33.23 ID:15IpjM5T0.net
nexus7 2012はいまだに使ってるなあ

名器だね

436 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:09:37.05 ID:12Ac36j60.net
>>425
>>426
あー買ってしまおうかな…

437 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:10:12.07 ID:JhLHeJTD0.net
ID:OMy6rdWw0
こいつの必死さ、笑える

438 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:10:20.01 ID:ngnHDN4g0.net
Mate 9のメモリ詐称は有罪確定の模様、UFS2.1搭載は全体の10%以下? 国内向けは皆無の可能性も。メモリ確認方法あり
http://sumahoinfo.com/mate9-udf2-1-flash-memory-rom-cheating-is-confirmed-less-than10-has-ufs2-1-hot-wo-check-memory-type

Mate 9のメモリ詐称問題、タイではとうとう消費者庁が動いた模様。補償と記述の改善指導か
http://sumahoinfo.com/huawei-mate-9-ufs2-1-ufs-2-0-cheating-issue-becomes-big-in-thailand-consumer-agency-call-huawei-investigate

439 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:10:47.48 ID:PlOwpPC70.net
mate9使ってるけど全く不満ないわ
特にバッテリーが国産のスマホに比べて良い

440 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:11:05.97 ID:12Ac36j60.net
ここカメラも結構良いんだよな

441 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:11:07.73 ID:kGoHNcuv0.net
>>418
aptx対応ってとにかく少ないよね。

まぁ所詮スマホってことでAACで妥協してるが。

442 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:11:29.78 ID:uBk1NfMaO.net
攻めてる…

443 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:11:52.91 ID:oAUxuui/0.net
転売マンワキワキしてるな、わかる

444 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:12:36.01 ID:vv5N2EYY0.net
高いiphoneもどきを買う意味が分からん

445 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/06(火) 20:13:39.04 ID:15IpjM5T0.net
中国人はCPUも作れるだよなあ

ジャップさみしい

446 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:13:44.13 ID:V9FeCinD0.net
シムフリーの中華端末でスレ立つとかMVNO賑わってるのかと思うが、
MVNOのシェアまだ一割なの?
通信費1/4になるのにな

447 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:13:47.96 ID:9h5SnbL00.net
>>8
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
バッテリーの異常消費問題を解決できてないでしょ

448 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:13:48.64 ID:9+yv5YYh0.net
>>35
大した情報も財産もないくせに何を恐れてんだかw

449 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:14:07.46 ID:HGi/LjQY0.net
おみくじどうなったって聞いてんだよ 工作員ども

450 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:14:22.24 ID:mJs2uy6w0.net
オモチャのサブ機としてlite気になるな

451 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:14:28.24 ID:OzVnEpRY0.net
>>429
パソコンの歴史を振り返るなら日本企業のPCは常にメモリ不足スペック不足のゴミで
自作erやツールとしてPCを使う人はその4倍前後のメモリを搭載したPCを快適に使ってきたとしか言えない
未だに家電量販店の店頭にはメモリ4GBのゴミが並びまくってるしねえ

452 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:14:40.23 ID:kQcgABLH0.net
指紋盗まれない?

453 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:14:44.71 ID:zPhsXX1S0.net
中華スマホにこの値段は攻めすぎだろw

454 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:15:23.29 ID:s0pJ201E0.net
なんで日本のメーカーはこういうの作らないかな。
儲からないから?それはすでに負けてるってことだよね。

455 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:16:36.98 ID:+9A9sWUc0.net
>>18
ないね…
ギャラクシーが韓国メーカーって説明されたら誰も買わない

456 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:16:40.90 ID:kGoHNcuv0.net
>>421
下手すると、ASUSマザボについてる付属ソフト(ツール)が
メーカー製ノートPCにプリインスコされてる数並みになってるwww

オフラインの奴向けにも入れてるソフトがあるみたいだが
どう考えてもいらねぇ系が増えたな

457 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:16:54.12 ID:XPpTf6XN0.net
ネトウヨ「中国崩壊!中国崩壊!中国崩壊!」



なお
中国 アメリカを超え世界一の摩天楼国家に

北京市
http://i.imgur.com/X2oVECY.jpg
天津市
http://i.imgur.com/jgupBtL.jpg
大連市
http://i.imgur.com/ZouHJ6i.jpg
上海市
http://i.imgur.com/dWtVc5K.jpg
南京市
http://i.imgur.com/8Ksk9EE.jpg
杭州市
http://i.imgur.com/wakTLug.jpg
重慶市
http://i.imgur.com/i0ePsGw.jpg
成都市
http://i.imgur.com/eg7yXqP.jpg
武漢市
http://i.imgur.com/3dqbJaN.jpg
深セン市
http://i.imgur.com/CZbutmV.jpg
広州市
http://i.imgur.com/GiFIUGr.jpg

458 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:16:58.51 ID:DFMWUsm90.net
へえけっこう高いなあ
通常の半額ぐらいで市場を席巻するつもりかと思ってた

459 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:17:40.33 ID:oAUxuui/0.net
日本のメーカーはキャリアと最凶タッグくんでたから…

460 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:17:45.69 ID:GC4LpOva0.net
コスパが一番いい
中国は自国で部品が作れないから、良い海外部品で作ってるからお得

461 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:17:52.30 ID:ttYIs7Nu0.net
国産メーカー買うなら台湾系製造メーカーが製造してるiPhone買うわ。

462 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:18:03.72 ID:Wz5i4ct80.net
ジャップのスマフォより格段に上だよ

463 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:18:38.20 ID:TJBibKhH0.net
5.2インチ・フルHD・3GB・32GB・3万円、絶妙すぎる。
なんでこれを日本企業はやれないのか・・・・・・

464 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:18:50.10 ID:12Ac36j60.net
少なくともSIMフリージャンルでは日本は完敗してるなあ

465 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/06(火) 20:19:01.69 ID:15IpjM5T0.net
日本の場合

キャリアが市場を歪めてる

466 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:19:14.87 ID:JIUsN3XQ0.net
はいはいまともなアップデートこないんやろ

厨房作成のマルウェアにサクサク個人情報抜き取られて爆死やろな

467 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:19:17.92 ID:AkZAe9tL0.net
アイロンから情報盗まれるんだろ?
もうどうだっていいよw

468 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:19:27.80 ID:12Ac36j60.net
>>463
ゲームやらないとこのスペックで3万以下で十分なんだよね
フルハイビジョン動画も問題なく見られるし

469 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:19:51.90 ID:iU0xeC/70.net
日本メーカーは完全に取り残されてるな

470 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:20:02.75 ID:p48zskAs0.net
5インチ以下の出せよ

471 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:20:47.41 ID:tzq/FIYV0.net
iPhoneで良いな

472 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/06(火) 20:20:59.39 ID:15IpjM5T0.net
キャリアは通産省の犬だし

この構造でまともなSIMフリーを

日本メーカーは出せない

終わってる

473 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:21:12.91 ID:JZZEuMup0.net
日本メーカーは勝負になってない
無条件降伏して股開くべき

474 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:21:50.00 ID:nnRIYuIR0.net
まあ買うならlite一択だよ
正直なところ、同じハイエンド機を買うならiPhoneにした方がいいと思う

475 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:21:54.72 ID:M31vhLOl0.net
7インチで十分だ

476 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:22:00.22 ID:12Ac36j60.net
SIMフリー機って色んなメーカーあってたくさん出て競争激しいから
PCとか家電とかの新しい物好きって見てて面白いんだよな
お次はなに?どんなの?って話題が豊富でさ

477 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:22:07.47 ID:C4Z3PyME0.net
アップルの脅威になるから中華メーカーにいちゃもんつけてるんだろ

スパイウェアがどうのこうの 

醜悪なアメリカ人がやりそうなこった

478 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:22:19.23 ID:q+OTIpXj0.net
こいつらいつも発表してんな
日本では絶対勝てないわ

479 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:22:33.09 ID:kGoHNcuv0.net
今のOSの要求スペックでは メモリ2GBは若干力不足だからなぁ・・・

まぁ4GBなくても 3あればなんとか?
加えて容量32GBも今の流れというか
最低ラインを確保してきたって感じ。

ipadmini4で出た当初買ったせいで16GBなんだよなぁ 今になってこれがきついw

480 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:22:49.51 ID:Wz5i4ct80.net
ジャップスマフォは社会構造上、死産してるからなあ

481 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:23:08.42 ID:0VdeM1uT0.net
>>13
バイオフォン使っているけど、バッテリーがね…

482 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:23:45.38 ID:OzVnEpRY0.net
>>463
大企業病の日本企業が作ると役員報酬が乗るから
技術力でのし上がった海外のベンチャー企業に勝てるわけがない
技術立国なんてとっくに終わってる

483 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:24:50.61 ID:HeTUaT1K0.net
>>409
>>420
ありがとう
今はアイポンであまり音が良くないので変えたいんだよね

484 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/06(火) 20:25:01.17 ID:15IpjM5T0.net
中国の弱小メーカーがのし上がって来て

ジャップの大企業がまったく歯が立たない

くやしい

485 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:25:06.88 ID:5elVgAnS0.net
Huawei nova lite
5.2インチ・FHD・3GB・16GB・1.6万円

486 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:25:07.81 ID:IPbQ3rhD0.net
ギャラが10nmプロセス一番乗り?

487 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:25:22.61 ID:oAUxuui/0.net
高すぎる月額料金、複雑過剰なサービス、2年縛り、端末も選べない。
あの頃と比べたらいい時代になった

488 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:26:18.44 ID:V+T9goF40.net
公式ファームウェアで個人情報を中国に送信するメーカー買うか?

489 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:26:20.94 ID:kGoHNcuv0.net
>>485
novaやっすw
そんなスペックだったっけ

490 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:27:38.71 ID:+K6aby840.net
三星、金星みたいな韓国産買うならチウゴク産買うわ。
シャオミが来ればそれも考える。

491 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:28:03.13 ID:TJBibKhH0.net
>>479
p9lもnovaも16GBに不満を漏らす意見はちょくちょく見たしね
今回は対応してきたってことんじゃないかな?

てか、日本のソシャゲはなんで内部ストレージに1GBオーバーの
データを置くのか、海外ゲーだと普通にSDカード側に置くのに……

492 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:28:27.76 ID:3+XDHnK00.net
高い2万以下じゃなければ意味なし

493 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:30:29.72 ID:kGoHNcuv0.net
>>491
1GBならまだいいほうで
2GB超えゲ―を内部オンリーにされるからたまらんw

494 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/06(火) 20:30:30.89 ID:15IpjM5T0.net
Novalite買ったけど

フィーリングはNexus5のほうがいいなあ

素のandroidしてる

495 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:31:39.41 ID:nzjkks/f0.net
一昨年に糞みたいなタブレットをヤフーモバイルがもらったわ
ヒュアウェイってよんでたわ

496 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:32:04.63 ID:D0qXN1MT0.net
中国の理系教育は世界一じゃないかな
なんせ6割が理系だからね
世界大学ランキングでもトップクラスの名門校が多数
一方で日本の東大は30位か40位くらいに落ちぶれちゃった
どうあがいても日本はもう勝てないから

497 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:32:40.39 ID:QPG2q1Xl0.net
国産は付加価値付けて少しでも単価上げようとして
結果ゴミが出来上がるからな
割り切ればまだシナ産のがマシ

498 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:32:58.60 ID:ST+w8nxl0.net
ASUSはデザインにもっと注力して欲しいなあ
ファーウェイは怪しいのに悔しいでも購入しちゃう…

499 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:33:05.55 ID:Wz5i4ct80.net
ジャップは劣等民族だから携帯すら作れない

500 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:33:32.90 ID:9mpbO3+M0.net
日本に勝ち目ないよ
残念だが、悲しいことだが、日本って敗戦国家なんだよ今も

501 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:33:41.24 ID:+6JWTiSE0.net
前にM3とXZでおんなじベンチ走らせたら
kirin960の低性能に驚いた記憶
どうせ7万近く出すなら835機種にした方いいと思うよ

M3は気に入ってる

502 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:34:10.52 ID:GfO6WpXw0.net
基地局が中国製って話をよく聞くけど少し古い記事だけど
ファーウェイ使ってるのはワイモバイルだけみたいだな
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/696085.html
http://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/696/085/01.jpg

503 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:35:04.90 ID:dD/J/6Fo0.net
高杉ワロタ
コスパだけが取り柄なのに

504 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:35:34.56 ID:h0UiBxbE0.net
>>1
何で排他仕様なんだよ?
意味ないじゃん。

505 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:36:10.76 ID:9h5SnbL00.net
スマホと言えば、

アメリカ → Apple
中華 → HUAWEI
台湾 → ASUS、HTC
韓国 → LG(液晶も)

日本メーカーだとどこ?
ゴチャゴチャとクソ機能テンコ盛りスマホしかないイメージ。

506 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:36:26.42 ID:lFFlJLht0.net
P10 lite買うで

507 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:36:38.37 ID:G6EXry7b0.net
カタログスペック通りとは限らないのがね
ファーウェイに限った話じゃないけど

508 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:37:34.17 ID:qzqrQgU90.net
>>505
中国国内ではOPPOとかが流行ってるみたいだけど

509 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:37:34.78 ID:TJBibKhH0.net
>>497
技術者中心の小さい会社が生まれるべきなんだよ
何も産み出さない余剰人員を食わせるためだけに
付加価値つけて値段上げて売れねー売れねー
ってそりゃそうだろとしか・・・・・・

510 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:37:47.31 ID:D4n2Nfo80.net
>チップセットは「Kirin 960」

はいゴミ

511 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:38:14.81 ID:ttYIs7Nu0.net
>>496
理系エリート主義の中国共産党の考え方が、幸か不幸か時代にマッチしてしまってるんだろうなあ。

512 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:38:18.18 ID:9h5SnbL00.net
>>453
高価格はハイエンドモデル
日本メーカーは低価格のliteにすら太刀打ちできない
スマホに関しては完全に負け組

513 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:38:25.09 ID:uFp0PjlG0.net
オーナー6plusは楽天のアプリがどっさり入ってて標準ブラウザがインフォシークだったこと以外特に不満はない

514 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:39:32.51 ID:1HYbe3MJ0.net
ぶっちゃけハード性能はもう十分だから
OSだけ継続的にアップデートしてくれたらいいよ。これが出来ないメーカーはいらん。

515 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:39:35.40 ID:gK+9JMKB0.net
>>449
もれなくおみくじ引けるだろ
ドキドキできてお得だな
一緒にひこうぜ

516 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:39:59.39 ID:D4n2Nfo80.net
最近はミドルでもスナドラ搭載し始めて
選択肢に入るかと思ったけど
またkirinに戻したのかよ・・・

517 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:40:09.97 ID:uTpeniyb0.net
novalite買ったばかりなんやけど・・・

518 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:40:19.25 ID:nnRIYuIR0.net
>>505
スマホタブレット市場で日本メーカーは退場してるも同然

519 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:40:23.96 ID:GfO6WpXw0.net
>>511
共産主義のせいで倫理観がないから昔の石ノ森章太郎や手塚治虫のカオス科学ワールドが現実化してるからな
オリンピックに改造人間が出てくる

520 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:40:31.82 ID:hJnfysMu0.net
10万円のアホフォーン7が
半値のHuawei P10のカメラの性能に負けたってw

スコア87 Huawei P10
https://www.dxomark.com/Mobiles/Huawei-P10-mobile-review-Top-performer

スコア86 iPhone7
https://www.dxomark.com/Mobiles/Apple-iPhone-7-camera-review-better-than-ever


他社のAndroid勢に惨敗するアホフォーンw

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei P10 Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores


さすが原価たったの2万円w

iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/

521 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:41:54.18 ID:UzIWrldA0.net
>>79
お前は服も食べ物も生活用品も全て日本製なんだよな?
韓国や中国の部品を一切使ってないスマホ使ってるんだよな?

522 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:41:54.93 ID:R5Vs6YDJ0.net
IS03買い換えたいんだが、おサイフ使えないんじゃ候補に入らんなあ

523 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:42:44.74 ID:dldeG5Cj0.net
中共の思い上がりと支那猿スマホの値段は比例してるっぽいな

全部パクリのくせに何でこんな強気なのか理解できんわ

524 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:43:20.52 ID:TJBibKhH0.net
>>511
単純に企業の新陳代謝が激しくてダメな企業は直ぐ潰れる一方で新しい企業が
どんどん生まれて人材の淘汰と再編を繰り返してるからだろう。

525 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:43:51.75 ID:G2DZ0Xkr0.net
>>11
mate9がBaiduと通信との噂有り

526 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:44:42.66 ID:5elVgAnS0.net
>>505
中国はHuaweiとOPPO
韓国はSAMSUNG

台湾は残念ながら日本と同じでシェアランキングだとその他に分類される
ASUS

527 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:45:07.41 ID:QDtDEsYe0.net
本命はp10liteだろ
アホみたいに安い

528 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:45:40.02 ID:is7oN2bv0.net
シナメーカーは1〜2万だから価値があるのに6万台とかアホかよ、前機種がそれなり売れたから今回も売れると思って値段を被せたんだろうがそんなに甘く無い。買うヤツは情弱

529 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:45:41.11 ID:8dy+s2jP0.net
>>501
M3はkirin950だ。
一世代前のSoCにケチつけるとかアホか。

530 :反パージ・新防衛派 ◆h5lreaXr8Y :2017/06/06(火) 20:46:42.82 ID:7b1ujl3B0.net
ビジネス板じゃないか

531 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:47:20.58 ID:hJnfysMu0.net
>>523
とりあえずAndroidの機能をパクりまくるのはもうやめろ


Appleが「iOS 9」でGoogleのAndroidからコピーした機能まとめ
http://gigazine.net/news/20150615-ios9-feature-inspired-by-android/

Appleは「世界最大のイノベーター」から「模倣業者」に転落?─WWDC
http://rbmen.blogspot.jp/2015/06/applewwdc.html

アップルはイノベーターからイミテーターに成り下がった
http://www.gizmodo.jp/sp/2015/06/post_17332.html

それにしたって今年のアップル開発者カンファレンスで
ティム・クックの一座が見せたステージは異常。
アップル独自技術の発表はほとんど出ないままでした。

代わりに出たのは後追いのオンパレード。新機能は出るもの出るもの
競合他社で前からある機能ばかりで、他社OSで数年落ちの機能まで
出してくる有り様です。これが世に言う「アップルイズム」―
既存技術をちょこっと拝借して、完成度上げて、大々的に
広告マーケティングかけて売ることを最近こう呼ぶんですが、
今まではこのモデルでアップルもうまいことやってきました。

スマホもMP3プレイヤーもアップルの発明品だ、と思ってる人が
世の中には大勢いますからね、アップルが広めたんだからっていう
理由で。でも今年はさすがに誰が見ても既存のアプリとサービスの
大型アップグレードなんてひとつもない。ただのレプリカとわかる
感じでしたよ。

532 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:47:34.06 ID:Wz5i4ct80.net
ジャップの代表作は楽天の Kobo だっけ???wwwwww

533 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:47:43.12 ID:9h5SnbL00.net
>>523
パクリだろうが何だろうが、需要と一致させる供給をできてるファーウェイは勝ち組。
需要を理解できない日本メーカー群は完全に負け組。

534 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:47:48.99 ID:FzzSiU/c0.net
huaweiってこの前なにか問題起きてたやん

535 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:48:01.53 ID:8C9bM9AX0.net
やっぱすげえなこの板。
バカの一つ覚えみたいなレスとコピペばっか。

536 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:48:36.25 ID:oukTnhUk0.net
デザインがいいし機能も優れている割に安くて非常に使ってみたいのだが
スパイウェア標準搭載じゃ使えないんだよなー

537 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:49:33.29 ID:8C9bM9AX0.net
まともな書き込みが見たい奴はスマホ板に行った方がいいよ。

538 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:50:18.13 ID:Wz5i4ct80.net
ジャップの代表作は楽天の Koboは
CIA直伝のスパイウェアが仕込まれてて自民党にすべての個人情報を握られるらしい

539 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:50:51.67 ID:D4n2Nfo80.net
>>523
互換性に問題のある見掛けのクロックだけ高い自社製(子会社)SoCで
ハイエンドだのパフォーマンスだの言ってるのが笑えるわな

540 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:51:24.49 ID:ST+w8nxl0.net
スマホの先駆けはWillcom・SHARPのW-zero3シリーズだったんだが…
後継機種が一時期から顧客全否定や背任レベルの馬鹿ビジョンでお笑いに走ったからな…

W-zero3シリーズ、使いやすかったんだぜ…
CPUメモリを数年間据え置きとかATOK廃止(馬鹿変換へ)とか筐体が蛍光ピンク・緑・金だけとか、
挙げ句の果てには単一機種なのに物理キーボード廃止とか、担当者は薬でもやってたのかね

541 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:52:02.00 ID:W1jgaPY80.net
中華スマホなんて危険だろ
独裁国家が作るスマホなんてロクなもんじゃない
買う奴は独裁を支援するクズってことだ

542 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:52:03.88 ID:EdPLU3+l0.net
20万やるから貰ってくれって言われてもいらんわ (´・ ・`)

543 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:53:35.39 ID:OzVnEpRY0.net
>>514
価格がiPhoneの1/3の端末を毎年買い換えればよくない?
どうせすぐ時代遅れになるしバッテリー消耗するし

544 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:53:51.15 ID:hJnfysMu0.net
>>543
10万円のアホフォーン7が
半値のHuawei P10のカメラの性能に負けたってw

スコア87 Huawei P10
https://www.dxomark.com/Mobiles/Huawei-P10-mobile-review-Top-performer

スコア86 iPhone7
https://www.dxomark.com/Mobiles/Apple-iPhone-7-camera-review-better-than-ever


他社のAndroid勢に惨敗するアホフォーンw

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei P10 Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores


さすが原価たったの2万円w

iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/

545 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:54:10.53 ID:vv5N2EYY0.net
まだ10年前くらいは中国ごとき何するものぞという空気で2chも満ちていたが
最近は中国に超えられるのはもう仕方ないかという現実を受け入れる雰囲気になってきたね

546 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:55:16.84 ID:W1jgaPY80.net
>>545
残念ながらお前の妄想だw

547 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:56:05.09 ID:SBKV9GPG0.net
税込み7マンとかファーwww

548 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:56:05.76 ID:D4n2Nfo80.net
P10買う奴ってどんな層だ?

ゲームは互換性や3D性能の問題で論外
スペックヲタもベンチが一部動かないから話にならない
安いスマホでいいなら中華スマホに7万とか有り得ない

マジで謎

549 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:56:29.10 ID:gEIDu6ky0.net
この手のシムフリー機って皆MVNOユーザーが買うの?
キャリアに入ってる人が買って、
docomoやSBのシムを刺すって人は居るの?

550 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:56:52.81 ID:yFK7+Kgz0.net
まあ、韓国製買うくらいなら、台湾製買うわな。

551 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:57:02.83 ID:cHkJoq1q0.net
>>529
なら同じ一世代前の820と950で6倍差なのに
835と960が勝負になるの?

コスパ良かったからM3は気に入ってる

552 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:57:10.14 ID:Wz5i4ct80.net
なにをやっても足元にも及ばなくなってきたなジャップは

恥ずかしい〜ひたすらネガキャンして慰めるしかないオナニー野郎まで落ちぶれた

553 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:57:16.87 ID:nyL6VohM0.net
>>538
お前は侮蔑してる国の言葉使って恥ずかしくないか?

554 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/06(火) 20:57:30.77 ID:15IpjM5T0.net
中国物産展の怪しい商品のイメージが

世界最先端技術だもんなあ

ジャップはおちぶれれるし

555 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:57:35.99 ID:gEIDu6ky0.net
>>544
Huaweiは以前、一眼で取った写真を
『ウチのスマホで取った写真やで〜』って やらかしたよね?

556 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:58:23.02 ID:1cmtY+IF0.net
>>544
iPhoneクソすぎる

557 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:59:06.23 ID:yFK7+Kgz0.net
まあ、auのiphone7をSIMロック解除した俺が勝ち組だけどな。

558 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:59:07.92 ID:hJnfysMu0.net
>>555
そのHuaweiに負けた原価2万円のアポーw

10万円のアホフォーン7が
半値のHuawei P10のカメラの性能に負けたってw

スコア87 Huawei P10
https://www.dxomark.com/Mobiles/Huawei-P10-mobile-review-Top-performer

スコア86 iPhone7
https://www.dxomark.com/Mobiles/Apple-iPhone-7-camera-review-better-than-ever


他社のAndroid勢に惨敗するアホフォーンw

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei P10 Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores


さすが原価たったの2万円w

iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/

559 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:59:32.76 ID:VTLnaqRS0.net
アンドロイド欲しくて最初は日本のスマホ見てたけど
どいつもこいつもカクカクしたり誤作動があってイマイチ
たいした期待もせずここのいじってみたらは動きもなめらかで値段も安い
香港だの中国は低価格でこのレベル出せるんだもんなあ、日本の時代終わったわ

560 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:59:51.00 ID:oMnGN/q+0.net
>>25
P9で見てるけど、何が変なのかわからん。

561 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:59:58.06 ID:1KcY2GIn0.net
P9から乗り換えるかは微妙なとこだなぁ

562 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/06(火) 20:59:58.89 ID:15IpjM5T0.net
日本政府がODAでインフラ作ってやって

日本メーカーがせっせと技術を教えて上げた

成果だよな

今もせっせと工作機械輸出して素材って部品もたくさん提供してます

ジャップはアホだな

563 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:00:05.61 ID:ATjR7BSX0.net
愛国心のために月1,000円多く払う気はしないな
それくらいの差額が出るほどファーウェイは安い

564 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:00:20.15 ID:GZUyNMZX0.net
中国の機械使って2chで中国の悪口書き込んでる奴
ってどうしようもないよな

あまりにもブサイク

565 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:00:28.15 ID:vv5N2EYY0.net
>>553
日本人が使っている漢語の7割は中国語

566 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:01:01.25 ID:hJnfysMu0.net
>>340
お前の頭が変なのはよく分かるw

567 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:01:32.01 ID:a2V6WQaZ0.net
中国のくせして7万超えとかふざけすぎだろ
誰がパクリ中国製にそんな金だすんだよ

568 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:01:32.62 ID:sUlvUw8W0.net
発表からの発売が早いな
Xperiaなんて発表から発売まで4カ月もかかる

569 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:01:53.36 ID:uw5DAUHL0.net
Spyware(hard)

570 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:02:03.55 ID:Q+dLAPn20.net
食器洗い機普及率・・・
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1063/270/html/04-01.jpg.html

571 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:02:05.49 ID:gEIDu6ky0.net
>>558
いや、俺ASUS派だから
そんな低レベルの争いに巻き込まないでw

572 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:02:16.87 ID:hJnfysMu0.net
>>567
とりあえずAndroidの機能をパクりまくるのはもうやめろ


Appleが「iOS 9」でGoogleのAndroidからコピーした機能まとめ
http://gigazine.net/news/20150615-ios9-feature-inspired-by-android/

Appleは「世界最大のイノベーター」から「模倣業者」に転落?─WWDC
http://rbmen.blogspot.jp/2015/06/applewwdc.html

アップルはイノベーターからイミテーターに成り下がった
http://www.gizmodo.jp/sp/2015/06/post_17332.html

それにしたって今年のアップル開発者カンファレンスで
ティム・クックの一座が見せたステージは異常。
アップル独自技術の発表はほとんど出ないままでした。

代わりに出たのは後追いのオンパレード。新機能は出るもの出るもの
競合他社で前からある機能ばかりで、他社OSで数年落ちの機能まで
出してくる有り様です。これが世に言う「アップルイズム」―
既存技術をちょこっと拝借して、完成度上げて、大々的に
広告マーケティングかけて売ることを最近こう呼ぶんですが、
今まではこのモデルでアップルもうまいことやってきました。

スマホもMP3プレイヤーもアップルの発明品だ、と思ってる人が
世の中には大勢いますからね、アップルが広めたんだからっていう
理由で。でも今年はさすがに誰が見ても既存のアプリとサービスの
大型アップグレードなんてひとつもない。ただのレプリカとわかる
感じでしたよ。

573 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:02:41.36 ID:Rxi2X+wb0.net
これに素のアンドロイドを入れて売ってくれ
pixelは高すぎる

574 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:03:20.90 ID:Wz5i4ct80.net
ジャップスマフォ
スマフォにタクシー呼び出しボタン付けるか検討中w

575 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:03:51.45 ID:hJnfysMu0.net
>>571
残念ながらASUSは低レベル過ぎてアホフォーン以下だけどw
同じ台湾のHTCにしなさいw


90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei P10 Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores

576 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:04:04.61 ID:gEIDu6ky0.net
Huawei、嫌いじゃないけど
スマホ板でもHuaweiの悪口言うと必ずキチガイ工作員が粘着してくる

この辺が実にシナ畜メーカーらしい

577 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:05:07.44 ID:Wz5i4ct80.net
ジャップ掃除機
吸引力をそのままドライヤーとして使えるシステムを開発中w

578 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:05:21.70 ID:nyL6VohM0.net
ジャップ、ジャップと言いながら日本語を使うアホ

579 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:05:26.93 ID:KIyRddJ50.net
huawei mediapad m3使ってるけどhaweiまじ良いわ
スマホは長い間xperiaかgalaxyのグローバルモデル使ってるけど、次はhuaweiで良いかなと思う
海外に結構行くから対応バンドが幅引く対応してるのも大きい

が、防水と防塵が無いのが悩みどころ
非防水モデルを汗で壊したことあるから防水じゃないと困るから悩む

580 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:06:09.57 ID:RXsgr9WB0.net
変なもん仕込むから嫌。禅3でええわ

581 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:06:32.72 ID:JUCtMdlh0.net
なんかこのスレ見て、数年ぶりにアンツツ入れてベンチマークやら測定してみたけど、スコアだけでいくと日本のスマホの3倍位のスコア叩き出してるのが、iPhoneだったりココのP8とかP9なんだな。
高スコアが全てとは思わんけど、上位に聞いたことない海外スマホたくさん並んでて、もう国産使う限り高くてショボいスペック受け入れなきゃいかんのだなと実感。

582 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:06:45.55 ID:uw5DAUHL0.net
2chは中国人多いよな、チョンに成りすました奴

583 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:06:58.28 ID:J4bXxF8H0.net
嫁がp9lite使ってるけどカメラの機能マジで高いんだな。
びっくりしたわ。

584 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:07:11.24 ID:VTLnaqRS0.net
スパイウエア()とか言ってる奴ってもちろんアプリはひとつも入れず
ライン、無料Wi-Fiも使わず、アンドロイドでもきちんとセキュリティーソフト入れてるんだよね?

585 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:07:16.44 ID:W1jgaPY80.net
独裁国家を支援してる奴はクズ
今日も無実な人が拷問されているぞ

586 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:07:26.81 ID:9h5SnbL00.net
>>567
>「P10 lite」は2万9980円。

スレタイ以外も読もうな。

587 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:07:41.64 ID:1cmtY+IF0.net
富士通やNECのパソコンが中国レノボの買収されたように
日本のスマホも中国に買収されるのは時間の問題。
まず最初は赤字のソニースマホが中国の傘下になると思うよ

588 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:08:14.18 ID:hJnfysMu0.net
>>576
自己紹介はいいよw
世界シェアのが低すぎてハイエンドのスナドラを
流してもらえないASUSw

589 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:08:24.55 ID:rqbIgej30.net
>>47
ケニーはもっとうまいぞ

590 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:08:26.02 ID:KIyRddJ50.net
あとp10+ってグロ版galaxy s8の実売価格と大して変わらないんだよな
huaweiは日本国内でも修理出来るってメリットをどう評価するかで買うものが変わってくるな

591 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:08:39.52 ID:D4n2Nfo80.net
>>581
kirinはスコア通りのスペック出ないからその数字はあんまり意味ないよ

592 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:09:02.72 ID:c20zW6rE0.net
商品がダブついて、安くなってからが勝負!

593 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:09:33.33 ID:Wz5i4ct80.net
ジャップスマフォは阿呆みたいに無駄な機能ばっか付けておまけに低スペ
実質ゼロ円で10万ローン組ませてぼったくりしまくりますわwww

594 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:10:14.47 ID:BVsQk0Th0.net
日本勢は完全に負け組・・・

595 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:10:50.94 ID:5GXiL3xe0.net
愛よファーアーウエイ

596 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:11:08.51 ID:q0Shgskx0.net
淀の福袋は決まったな

597 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:11:27.40 ID:hJnfysMu0.net
>>576
で、MediaTekでもASUS買うの?w
Kirin以下じゃねw


ASUS、次期ZenfoneはQualcommからMediaTek製SoCに乗り換える可能性
〜Snapdragon 835の供給体制への不満が原因か
tps://www.google.co.jp/amp/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1052/548/amp.index.html

598 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:11:48.34 ID:QrrE3Z0T0.net
ハードにバックドア付きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

599 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:11:48.34 ID:6If62fxw0.net
国産を粛々と使っておけばいいんやで
技術も頭打ちになる
莫大な投資しても技術的な差が無くなってくる
粛々と国産を使って投資し
将来のシェアの巻き返しをジックリ待つんや
結果、日本も日本人も自分も豊かになる

600 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:13:06.47 ID:6If62fxw0.net
中国の工作員ホイホイスレか
外来種入れるとゴミな害人が増えるな

601 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:13:11.05 ID:OMy6rdWw0.net
>>599
それはお金持ちの仕事だろ
貧しい庶民に求めてくんな

602 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:13:12.29 ID:OzVnEpRY0.net
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1706/06/news075.html
>背面もガラスで覆われている
ってさ。4sみたいで懐かしいわ。もうiPhone要らないかも試練

603 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:13:28.69 ID:8lPqfRPGO.net
「国産」なんてもう無いだろ。

604 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:14:02.23 ID:KIyRddJ50.net
>>599
ボッタクリの国産クソスマホを買ってあげるなんて君はいい人だなあ
ゴミ機能満載の売りっぱなしキャリアモデルを文句なく使ってるなんて聖人クラスに偉い人だと思うわ

605 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:14:22.91 ID:hJnfysMu0.net
Google Pixel2が最高だろうけど
アホフォーンより高価かもしれないしな
悩みどころだな

606 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:14:28.00 ID:J4bXxF8H0.net
富士通のスマホとかウンコ以下に成り下がってしまってるよな。
ここやASUSとかの方が全然いいスマホ作る。

607 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:15:12.93 ID:/6Nzox9N0.net
そしておまえら持ってるスマホは中華か韓国なんだろXperiaなんてショボいし素直になれよ

608 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:15:19.88 ID:viuf9l8Q0.net
>>168
中国は集めたデータを100%悪用しそう

609 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:15:29.18 ID:so8Y2sqy0.net
ここ製のNexus使ってるけど、殆ど不満無いな

610 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:15:33.60 ID:a2V6WQaZ0.net
まあスマホ市場のその他10%の内のさらに7%のシムフリー市場で奪い合ってるのが中国スマホ

611 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:16:16.47 ID:ldn6eO3z0.net
俺はギャラクシー持ちだけどとにかく電池の減りが激しすぎるのが悩み(´・ω・`)

612 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:16:24.61 ID:W1jgaPY80.net
独裁国家のスマホって時点で落第
話にならない

613 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:16:44.74 ID:6If62fxw0.net
>>604
ん?国産使ってるが
すこぶる調子いいぞ
万が一日本人がこのスレにいるなら
日本の国益を考えるんだな

614 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:16:46.22 ID:jWsLO2840.net
スモボにそんな高スペックいらんだろ
FPSでもやるのか

615 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:17:08.14 ID:hJnfysMu0.net
>>607
アホフォーンも含めてそれらを製造してるのは結局中国の工場というw

616 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:17:30.38 ID:k/ub4PaO0.net
中華スマホを有り難がる2ちゃんゴミども(笑)

617 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:17:32.67 ID:QDtDEsYe0.net
「国産」のスマホって何があったっけw

618 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:17:35.57 ID:GZUyNMZX0.net
情報端末すら国産を買わなくなった日本人なんて死んだ方がいいんじゃないの?

619 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:17:57.69 ID:KIyRddJ50.net
こう言った真面目に作られてるグローバルモデルが日本国内で普通に売られてるんだから、何れは国産ボッタクリうんこキャリアモデルが淘汰されてユーザの利益になるモデルがもっと沢山売り出されればいいなあ

620 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:18:33.40 ID:gFG5Ef5F0.net
でもお財布ケータイ使えないんでしょ?

621 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:19:29.41 ID:t9+VMSwG0.net
正直
スマホなんてどれでもいいわ
連絡としてのメールとか出来ればいいし後は調べ物とかそれだけ
ガラケー全盛時代からの俺には
携帯に4万以上払う気にはなれんな

622 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:19:41.11 ID:ldn6eO3z0.net
>>572
こんなの喜んで使ってる日本人
恥ずかしいね

623 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:20:12.68 ID:9TLXIJNA0.net
>「P10 Plus」のボディカラーはグリーナリー。ダズリングゴールドの2色。

2色展開なのに選んだ色が緑と金ってどういうセンスしてんだろ・・・

624 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:20:17.33 ID:KIyRddJ50.net
>>613
試しに世界的に売れているグローバルモデルを使ってみると良いよ
如何に日本メーカーのモデルがゴミなのかがよくわかるし、日本のキャリアが情弱ユーザーを騙して金を巻き上げている様子が良くわかる

625 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:20:19.17 ID:ifYzv2HI0.net
>>388
>>398
まぁ、わかる

626 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:20:38.77 ID:e7rNBlUt0.net
>>616
中国人も嫌がる2ちゃんのゴミニート

257 名無しさん@1周年 2017/06/06(火) 19:21:48.66 ID:lsYme79u0
そもそも2ちゃんの自宅警備員の個人情報抜いたところで
気持ち悪いだけで何の約にも立たないしな

627 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:21:01.20 ID:JUCtMdlh0.net
>>606
やっぱりキャリアがスマホ開発の足枷になった感じかな。
ARROWSも随分まともになったと思うが、嫁が2台持ち止めたいって事でゼンフォン3購入。俺もネットで調べながらdsdsの設定とかSIMカード2枚刺したりして設定した。
こりゃバケモンだわと、軽くASUSに謝ったわw価格の割に色んな操作にストレス少ない。
あとはキャリアの消せないアプリが無いって、こんなに素敵な事かと嫉妬した。

628 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:21:05.87 ID:OMy6rdWw0.net
>>613
>日本の国益を考えるんだな

じゃあアメリカ人が日本製品買うなって言っててもそれは正しいわけだ

629 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:22:15.39 ID:hYbNvBiu0.net
負けウヨ   

630 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:22:15.57 ID:z4pBPeQe0.net
2万でVAIOphoneが買えるのに
7万のスパイ中国製なんて誰が買うんだよアホ

631 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:22:17.66 ID:so8Y2sqy0.net
そろそろ機種変更したいけど、今更iphoneにするのもなぁ…なんかつまんない
中華製でも良いから斬新なの出て来ないかな

632 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:22:45.14 ID:ttYIs7Nu0.net
>>559
日本のメーカーに投資するのは効率悪いだろ。
悪の帝国だろうがなんだろうが中華や米のメーカーのほうが開発スピード速いし高効率。

633 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:23:16.48 ID:oTJk/TrA0.net
>>19
情弱さらしあげ

634 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:24:27.48 ID:hJnfysMu0.net
>>631
原価2万円の糞端末を10万円で買うのはお布施って言うんだよw

10万円のアホフォーン7が
半値のHuawei P10のカメラの性能に負けたってw

スコア87 Huawei P10
https://www.dxomark.com/Mobiles/Huawei-P10-mobile-review-Top-performer

スコア86 iPhone7
https://www.dxomark.com/Mobiles/Apple-iPhone-7-camera-review-better-than-ever


他社のAndroid勢に惨敗するアホフォーンw

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei P10 Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores


さすが原価たったの2万円w

iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/

635 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:24:38.43 ID:ngGtcQgx0.net
>>19
こいつtrickだろ

636 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:25:27.89 ID:JUCtMdlh0.net
>>632
とにかく中華、台湾は開発早いよな。
常に全速力で先頭争いしてる。
日本は2年縛りとか、キャリアが機種絞ったりしてますます急いで開発する必要が無くなってきてる。

637 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:25:50.36 ID:NAkT6x4l0.net
華為か。

韓国のほうがマシか??

638 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:26:06.14 ID:r3VOQl6r0.net
スパイウェア標準装備だかで米の政府機関が警告してなかったっけ

639 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:26:17.00 ID:0KSO8Bb10.net
中国も馬鹿だな
ハードなんて作らずすべての人と金をOS作りに集中させるべきだった

640 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:26:17.63 ID:DiC7KLOQ0.net
真性のバカしか買わんだろ。
買ってるやつは真性のアホ。

641 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:27:40.11 ID:ldn6eO3z0.net
>>639
え、なんで?
世界市場で勝ってるのに

642 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:28:05.01 ID:S4bSJPqM0.net
サポート含めた信頼性でまさか自分が積極的にHuawei製品を選択する人になるとは思わなかったよ

643 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:28:25.15 ID:ZzivYZr60.net
たぶんスパイウェア入ってるんだろうなと思いつつ
自分みたいなショボイただの一般人なら漏れて困る情報も無いかと思って
気にしてないけど何かヤバイ事ってあるんか?

644 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:28:29.53 ID:6If62fxw0.net
>>628
アメリカは同盟国やで
ウィンウィンでいいんや
戦闘機も買うけど、車買ってなと
日本が豊かになったのも
アメリカが甘やかしてくれたんや
中国はな
覇権を握ってもらっては困る
クソ国家なんやで
彼らのルールが彼らの思想が
世界標準になっては
後々に人類の発展にマイナスになり
日本も軍事的に脅されて酷い目に会うんや

645 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:28:41.87 ID:MN+VO+Vo0.net
>>19
再三指摘されており、中国との通信は確かなようです。
ちなみにBAIDUの場合はクレジットカード情報送付に思想調査まで行っていたそうです。

646 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:28:42.36 ID:hJnfysMu0.net
>>638
アマゾンと提携してアメリカで売ってる中華スマホw


Huawei、世界初 Android スマートフォン「Mate 9」がアマゾンの人工知能「Alexa」に対応、米国販売モデルに標準搭載へ
tp://gpad.tv/topic/huawei-mate9-ai-amazon-alexa/

647 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:29:15.87 ID:MXgguP690.net
今はZ3C使ってて今年買い換えようと思ってるけど特にこだわりがないから
iPhoneの白ロム、simフリーのAndroidと色々迷うわ

648 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:29:33.51 ID:k0eB6Qba0.net
またゴリラガラスかな?言うほど頑丈じゃないからオラハのナノセラムとか採用してみて欲しいわ

649 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:30:11.43 ID:ldn6eO3z0.net
まあ、スマホがそんな高性能である必要を感じてる人は少ないだろうし
ブランド品のお飾りであるアイフォン以外の高価格帯は、それほど売れなそう

650 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:30:16.52 ID:6MjCl98W0.net
日本人ならハイエンドはペリア
ローコストはVAIO
中韓の入る隙は全くない

651 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:30:25.37 ID:xM6tTMft0.net
ライトユーザーにも高級機売りつけてた携帯キャリアにはヘドが出たわ

652 :名無しさん@13周年:2017/06/06(火) 21:35:01.33 ID:VjRVyuw0Q
よりによってシックスナインの日か。

653 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:31:31.38 ID:hJnfysMu0.net
アマゾンも中華企業だっけ?w


Huaweiが米国に向けてAmazon Alexa搭載のスマートフォン「HUAWEI Mate 9」を発売
tps://robotstart.info/2017/03/17/huawei-mate-9-with-amazon-alexa.html

654 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:31:47.97 ID:D4n2Nfo80.net
信頼性(白目)


http://smartphone-watch.net/chinese-smp-backdoor/
中国製スマホがヤバい!ファームウェアのバックドアで情報が中国サーバーへ送信
対象のスマホメーカーには、日本でも格安SIMフリースマホで人気のZTEやHuaweiも含まれるそうです。

http://news.livedoor.com/article/detail/12310936/
もう怖くてHuaweiやZTEの端末は使えない 
Android端末のファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信

655 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:32:26.98 ID:TdS4Zxva0.net
中国製品はマジでいらね。
仕事で中国と関わってると連中の
いい加減さにホント嫌になる

656 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:32:37.23 ID:MN+VO+Vo0.net
3D以外なら古いnexus7でも十分なんですよ

657 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:33:06.54 ID:hJnfysMu0.net
>>649
ほんと原価たったの2万円のお飾りw

iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/

658 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:33:19.63 ID:/5RhxAQE0.net
>>149
自分を情報強者だと思ってる情弱って滑稽だね

659 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:33:31.45 ID:osrqawf60.net
WiMAXファーウェイ端末のスマホアプリの利用規約
国外に転送されることがあるって普通に書いてるしw

6.3 ユーザーの端末から収集された全てのデータは、ユーザーの居住国以外の国で処理されたり、ユーザーの居住国以外の国で当社およびその関連会社/ライセンサに転送される場合があります。
これは、ユーザーが当社製品およびサービスを利用している国以外の他の管轄地からデータの転送またはアクセスが可能であることを意味します。
これらの管轄地はデータ保護に関する法律が異なっていたり、当該法律が存在しない場合さえあります。
こうした場合、当社は全ての適用法または規制による要求に基づいて、同水準または十分な水準のデータ保護を保証します。

13.1 本契約は中華人民共和国の法律に準拠するものとし、同国の法律に従って解釈されるものとします。

660 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:34:00.73 ID:ldn6eO3z0.net
所詮高機能が必要とされる作業はタブレットかPCでやるし(´・ω・`)
電池の持ちだけよくしてくれればええねん

661 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:34:07.83 ID:ag0v5rM/0.net
>>643
ほんまそれ
長くてあと50〜60年の命だしな
ネット繋がってる時点で情報は流れるし
すでにGoogleにたくさん情報流れてるしな
気にしだしたらスマホ持てんしラインも使えん
いずれにせよ毎月クレカの明細チェックをちゃんとすればいい話し

662 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:34:09.03 ID:hJnfysMu0.net
>>654
アマゾンで買うのもヤバイよなw
アマゾンと提携してアメリカで売ってる中華スマホw


Huawei、世界初 Android スマートフォン「Mate 9」がアマゾンの人工知能「Alexa」に対応、米国販売モデルに標準搭載へ
tp://gpad.tv/topic/huawei-mate9-ai-amazon-alexa/

663 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:35:59.00 ID:vQJDiDTb0.net
だれが買うねん、こんなスパイスマホ

664 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:36:04.41 ID:TB7heCyC0.net
どこからどう見てもiPhoneローズピンク

665 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:36:14.66 ID:hJnfysMu0.net
>>654
アマゾンも中華企業だっけ?w
(白目)


Huaweiが米国に向けてAmazon Alexa搭載のスマートフォン「HUAWEI Mate 9」を発売
tps://robotstart.info/2017/03/17/huawei-mate-9-with-amazon-alexa.html

666 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:36:44.47 ID:hzPyaInQ0.net
iPhone信者「LINEしよっと(笑)」



情報を抜かれるとか言ってるくせに
アプリで個人情報漏れまくってるアホーン信者の使い方

667 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:37:05.26 ID:kq8WSlHL0.net
もうどう逆立ちしても追い付けないところにまで行っちゃいましたね

668 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:37:14.34 ID:6If62fxw0.net
>>632
日本人の理系君の給料やで
その金で
日本の漫画やアニメやゲームや
日本の美味しい食い物に
金を使ってくれるんやで
金が日本をめぐって
あんたもマトモな生活ができるんや
中国がシェアを食えば
理系君の人材すら中国の下で
チュウチュウ吸われる事になる
長期的に物を考えるんや
中国人は世界の覇権を握る為に行動し
ここでも工作を仕掛けてる
さて、日本人として国益を考えて
何を考え、どう発言すべきやろな

669 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:37:22.06 ID:J4bXxF8H0.net
エクスペリアもiPhoneも中国製だろ?

670 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:37:23.22 ID:0KSO8Bb10.net
EUや中国はOSを開発すりゃいいのに

671 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:37:53.42 ID:hJnfysMu0.net
>>666
まぁアポー信者以上のアホはこの世にいないでしょw
原価2万円の糞スマホを10万円で買って喜ぶアホだからw

672 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:38:01.85 ID:zGkCMRXQ0.net
ダブルレンズのカメラが魅力的だけど
カメラだけならミラーレスでいっか

673 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:38:06.43 ID:tr6p24Yj0.net
最近はみんな華為の良さが分かってきたせいか捨て値セールにならなくなって悲しい

674 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:38:10.38 ID:G5U8jbxB0.net
中華スマホもハイエンドはそこそこの値段するんだな

675 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:39:23.10 ID:sBBFIHCt0.net
Googleから情報抜かれまくってんのに今更「シナ製は個人情報ガー」とか抜かしてるヤツって…

676 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:39:33.66 ID:KCMMZAH80.net
日本人で
中国製や朝鮮製の
端末を買う奴って頭がおかしいと思う

そもそも持っている事が
発覚した時点で痴呆扱いされるだろうさ

677 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:40:36.07 ID:ldn6eO3z0.net
今度のW杯の公式スポンサーも中国第二位のスマホ会社だっけ(´・ω・`)

678 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:40:38.10 ID:Y38dZ1Sm0.net
>>607
新型XPERIAは今までと違って最高スペックだぞ

679 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:40:39.95 ID:hJnfysMu0.net
>>676
アホだからいちいちID変えてるのはよくわかったw

680 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:40:42.38 ID:D4n2Nfo80.net
https://i1.wp.com/smartphone-watch.net/wp-content/uploads/2016/11/adups_security_analysis_figure1.png
(ADUPSが中華製バックドアツール)

こんなん笑うわ

681 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:40:59.73 ID:6If62fxw0.net
>>675
同盟国と
敵対国と
区別の付かんアホかいな

682 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:41:02.42 ID:nyL6VohM0.net
韓国スマホだけは爆発するから勘弁。

683 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:41:07.33 ID:8O0XguDP0.net
>>593
富士通のdocomoの新モデルは3年前のロースペックで3万とか取るからな
もう企画している奴は頭がおかしい

684 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:41:36.54 ID:787JwCU60.net
>>676
お前のPC

685 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:41:56.79 ID:hJnfysMu0.net
>>676
まぁアマゾンのアメリカ人もアホなんだろうねw
(白目)


Huaweiが米国に向けてAmazon Alexa搭載のスマートフォン「HUAWEI Mate 9」を発売
tps://robotstart.info/2017/03/17/huawei-mate-9-with-amazon-alexa.html

686 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:42:16.24 ID:G5U8jbxB0.net
>>675
抜かれててもさらに抜かれるよりは気分的にはマシな気はする

687 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:42:46.79 ID:ZzivYZr60.net
政治家とか官僚とか自衛隊の上層の人らや企業の開発関係の人らならいざしらず
自分みたいなショボイ人間の情報なんかエロサイトや買い物の履歴程度で特に漏れても困らんような気がする

688 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:44:25.39 ID:hPrmWzi10.net
日本の企業メーカーが腐ってるだけ
要は自滅
東芝の実態見てれば良く分かるだろ

689 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:45:26.38 ID:OzVnEpRY0.net
>>672
撮ったら加工してSNSに載せる所までカメラの仕事である昨今
わざわざスマホ以外のハードを持ち歩くなんぞ面倒くさい以外の何物でもない

690 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:45:48.27 ID:HOABVLU50.net
東芝製の
製品を買う奴って頭がおかしいと思う

そもそも持っている事が
発覚した時点で痴呆扱いされるだろうさ

691 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:45:53.08 ID:/6rWTne50.net
スマホは一万以内だわwいつの間にかクソ機マニアになっちゃった

692 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:46:48.99 ID:nyL6VohM0.net
ID:15IpjM5T0
ID:Wz5i4ct80
ID:787JwCU60
↑チョン

693 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:46:51.14 ID:ldn6eO3z0.net
そう言えば昨日、アンドロイドの大型アプデがあったね(*´ω`*)

694 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:47:09.58 ID:6If62fxw0.net
中華思想はどこまでも強欲に吸い尽くしますぜ
もちろん、シェアも富も土地も人材も領土も
ここで工作してる中国人も
その中華思想の下、中国の覇権の為に
工作活動をしとるんや
彼らの帰属意識は日本でなく中国にあるんやで
日本を属国に
日本から全てを吸い尽くして
マウンティングして中華思想を体現したいんや
精神的にも思想的にもクソやで

695 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:47:37.44 ID:G5U8jbxB0.net
>>688
でも日本人の従業員たくさん勤めてる企業だし、復活できるならしてもらいたいもんだぜ

696 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:47:38.57 ID:9h5SnbL00.net
>>676
何の役にも立ってないのに、毎月お給料が振り込まれることを感謝して生きような
被雇用者くん

697 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:47:42.51 ID:VTLnaqRS0.net
ここの端末使うより気軽にアプリ入れたりライン、無料Wi-Fi使う方が怖いんだけど
パソコンのGoogleアカウントをスマホと同期とか向こうにはバレてるんだろうけど絶対しないわ

698 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:49:45.76 ID:AKnndMq50.net
Xperiaを超えてるスマホってなるとファーウェイかギャラクシーだからなあ
どっちにするか迷う

699 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:50:04.06 ID:usTRXedT0.net
たか、いらないね
フリーテルのおかげで、スマホは出せて20000円までって感覚になっちまった

700 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:50:16.32 ID:A8CJjhgG0.net
少子高齢化で未来が無い内需なんか潰しても構わないから
国民の生活水準を下げて低賃金労働の人海戦術で輸出グローバル企業を支援せよというのが竹中平蔵路線
ところが自動車以外はビミョーだから外国人観光客のおこぼれに頼るしかない

701 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:50:17.37 ID:/KOehFbo0.net
MediaPad T1 7.0 LTE 2G買って遊戯王デュエルリンクスやったけど、
画面の大きさは4.8インチスマホの2.5倍ぐらいある感覚だな。
メモリは必ず2Gにしないと使い勝手が悪い。
パッケージだけでは見分けがつかないから注意。
遊戯王デュエルリンクスの女子高生が可愛い。

702 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:52:09.59 ID:nyL6VohM0.net
Samsung製スマホはテロリスト御用達の爆弾スマホ

703 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:52:38.83 ID:t9+VMSwG0.net
メーカー批評はおいといて
スマホのデザインだけで言えば
アップルとファーウェイ
後者の方がデザインいいと思う店頭でP9触った時
iPhoneよりマジでデザインはいいと思ったもの。

ただp10は高いな…7万か…

704 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/06(火) 21:52:39.36 ID:15IpjM5T0.net
>>699
フリーテルはやめとけ

中華の町工場でつくったのを

倍の値段で売ってる

705 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:53:47.28 ID:ZzivYZr60.net
そりゃ収入多くて余裕あったらブランドスマホ買うけどさー
貧乏低収入のショボイ人間だから格安スマホってなると選択肢が中華スマホになってしまったんだよ

706 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:53:48.12 ID:H8dRkc9o0.net
>>661
中華スマホの典型的な言い訳だなw
お前らの金で独裁に苦しむ人達をさらに追い込むことになる
つまり共犯者

707 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:53:51.43 ID:3msmqrEQ0.net
ジャップ製スマホのベンチマークを見ると毎回絶望的な気分になる
今月発売のXperiaでもギャラクシーの7割くらいの性能しか出ない
もう作るのやめたらいいのに

708 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:54:21.05 ID:ldn6eO3z0.net
国産スマホは余計な機能が入ってるって言ってる人いるけど
俺が使ってるギャラクシーもそれは同じだよ、消そうとしても消せないことで有名(´・ω・`)

709 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:55:16.31 ID:t9+VMSwG0.net
iPhone
Motorola
ファーウェイ
ASUS
いずれも使った事あるけど
iPhoneとASUSはちょっと古くさくなってきたな…zenfone3はASUSにしては奇跡の一台だったけど
これにスナドラ660載せたヤツ出たら欲しいけど

710 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:55:18.48 ID:i60mfSeQ0.net
>>1

華為(ファーウェイ)は元支那人民解放軍幹部の会社で、米国では華為のネットワーク製品は実質的に販売出来ない訳だが?
 

711 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:55:31.57 ID:QbiLv/T20.net
スマホとか今や日本顔負けの性能で
チャイナの連中みんな持ってて超使いこなしてるしw

712 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:55:48.19 ID:TjXuAr7+0.net
まあ…情弱が買ってやれよw

713 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:55:49.89 ID:Vo/RJBwH0.net
瞳の中のファーウェイ

714 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:57:36.93 ID:M65RwCbQ0.net
>>713
若いもんはすぐにら抜き言葉を使うけしからん

715 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:57:43.88 ID:Zi4Tz1Ng0.net
>>19
バックドア用のチップ付きとかもあったよ。
俺は、teclastのタブレット使ってるけどね。

716 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:58:10.57 ID:nyL6VohM0.net
>>707
チョンスマホは爆発力最高やなwww

717 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:58:38.77 ID:Un/1k3ym0.net
もれなく中国共産党に登録情報、入力情報、会話が盗難されます

718 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:58:56.69 ID:DqzELvLB0.net
スマホは韓国、中国、台湾に一気に抜き去られて後進国になったな
国産スマホはほんとゴミ

719 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:59:38.83 ID:f2atArHN0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>trick ★      

720 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:00:12.23 ID:Un/1k3ym0.net
>>31
日本がまともな国だと思ってんのか

721 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:01:39.91 ID:vuXMqNpk0.net
日本で中華韓国スマホ買う売国奴はいないからwwwwww

722 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:01:49.74 ID:Sj0UAh0Z0.net










723 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:01:55.85 ID:TPe7R31J0.net
この板でスマホをまともに語れることはないだろうな
暇な宗教家の糞みたいな煽りしかない

724 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:02:37.92 ID:UeaH18k40.net
>>31
公官庁ではLenovo廃棄処分にしたよ
個人で使うのは制し様が無いけど

725 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:03:14.26 ID:vuXMqNpk0.net
>>723
在日しか買わない現実www

726 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:03:17.65 ID:QLxD++J70.net
ジャップメーカーがここに駆逐されてて笑えるな
ネトウヨはデマを流し続けて無駄な抵抗をするだけなのが悲壮感を際立たせている
ファーウェイが憎いならここで吠えるよりネトウヨ自身が品質が良く安価な
端末を提供すればいいだけなのだがw

727 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:06:05.48 ID:QbiLv/T20.net
スパイウェア仕込んで情報を抜き取るか。
アメリカみたいにがえげつない事をするんだなチャイナはw

728 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:06:53.34 ID:DqzELvLB0.net
中韓を散々バカにしてきたら、いつの間にか追い抜かれて
それでも受け入れられずに爆発だのスパイウェアだの言い続ける
こんなのあまりにもみじめすぎる・・

729 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:07:11.38 ID:dKHTpSeL0.net
安さだけが魅力だったのに・・・高くて性能がいいなんて普通すぎる

730 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:08:11.70 ID:fTL3bQbi0.net
>>729
ファーウエイは開発費年一兆円とかかけてる

731 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:09:26.59 ID:H8dRkc9o0.net
だいたい中華スマホなんて日本やドイツの工作機械や部品使って作ってる訳だし、中国のメーカーもどきはボタン押すだけw
中国にスマホ作れるほどの脳みそはない
中国が考えることは如何に独裁を維持できるかの一点のみ

732 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:10:35.56 ID:ldn6eO3z0.net
日本はサムソンに抜きさられて、
そのサムソンすら中国スマホと苦しい闘いをしている。
なんせ中国国内でシェア握れば、それだけで巨大スマホメーカーだからな(´・ω・`)

733 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:10:35.92 ID:koHcbo1r0.net
ぜんぜんNOVAでいいやん

734 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:11:28.52 ID:D4n2Nfo80.net
https://i0.wp.com/pasoju.com/wp-content/uploads/2017/01/huawei-mate-9-benchmark-battery-antutu-compare.png
去年出た時点で1年型遅れの性能だったCPU(SoC)をそのまま使うとか何考えてんだ?
1兆円は七色のドブにでも捨てたのか?

735 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:12:43.49 ID:dhPaMvSh0.net
>>20
ほんこれ!
P8maxいかれてきた

736 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:13:27.33 ID:MXgguP690.net
>>725
知らない人のスマホをチェックしてるわけじゃないから印象でだけど
ほぼiPhoneでまれにXperia、ARROWS、GALAXY、ASUSは見かけるような気はするけど
中華スマホは売り場で買ってる人は結構見かけるけど、普段まず見かけない感じがする

737 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:13:41.02 ID:Fn7dhO6s0.net
SIM1、SIM2、microSD同時設置でDSDA可能はまだか?

738 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:13:52.16 ID:KIyRddJ50.net
>>706
携帯の基地局にhuaweiの機器が使われているのに端末が云々言っても仕方ないだろ
日本のモバイルネットワークにログインした時点でお前の情報など既に抜かれてる

739 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:15:34.23 ID:MqlBj41m0.net
中華スマホに6万はないわ

740 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:16:01.02 ID:YFryKODU0.net
スマホって中国、韓国、台湾
の戦国時代だろ?
昔のiPhoneは、富士康科技集団の中国人エリートたちが設計していた強みがあったけど、今はそうでは無い。
韓国も失態があったから、ファーウェイは伸びるだろうな。

741 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:16:51.08 ID:Z5rrI3h10.net
liteでも高っかー値打ちこいてきたな
スマホなんてニュースとナビとそこそこの写真撮れる以外求めて無いわ

742 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:19:06.38 ID:O6c8xr8w0.net
スパイスパイ、うるせーが俺たちの端末が流出して、何の被害があるんだ?

743 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:19:31.80 ID:7VNMyK4N0.net
いろんなサイトで夏モデルのベンチが公開されてるけど日本はボロ負けやね
遅いだけでなく発熱やバッテリーの持ちまで負けてて、国産を買う意味が本当になくなってきた

744 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:20:02.74 ID:yMo4SHSV0.net
P9lite愛用してるわ
良いスマホだ

745 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:20:54.59 ID:uPckF/uU0.net
ファーウェイのマークとロゴがマヌケw

だっせー

さすが支那

746 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:21:44.86 ID:w2ZxAJYQ0.net
P9使ってるけれどこれはもう馬鹿にできないよ

747 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:23:09.20 ID:MVxYGt060.net
高いわw

748 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:23:25.50 ID:kvUpYxyq0.net
中華スマホは安いから売れてるだけで
これは売れんでしょ

749 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:23:27.84 ID:cXk+sxKJ0.net
>>744
うちもP9 lite使ってる。
ゲームはパズドラくらいしかやってないから、全く不自由しない。
画面も大きいし、サクサク動くし、FOMAプラスエリア対応してるし、
これが2万切る価格で買えるんだから良い時代になったものだよ。

P10も少しして2万を切る様だったら、予備で買いたいかも。

750 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:24:07.10 ID:ZzivYZr60.net
スマホは低価格スマホしか使ったこと無いけど
ハイエンドクラスのスマホ持ってる人は何してんだろ

751 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:25:07.30 ID:H8dRkc9o0.net
中華スマホ買うということは独裁国家を支援するに等しい
よってその時点でクズ

752 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:25:12.34 ID:iIvIuyFl0.net
>>713
これは名曲

753 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:25:20.02 ID:D++vsVCM0.net
まぁ今回は見送りかな
Huaweiに限らないけど、P9liteやHonor8みたいな高コスパ機種が出たらまた検討するわ

754 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:26:58.03 ID:YXTSeex30.net
>>749
今晩で終わりそうだけど今ならクーポン使えば2万ちょっとで買えるよ

755 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:29:21.44 ID:sCMgPVr30.net
>>1
5月27日、成田空港のOZ108便、午後9時10分着、
その荷物が出てくるあたりにいた男性の税関職員に、
更新したばかりの新しいパスポートの写真があ
るところの次ページをわざと折られた。絶対に
許さない。午後9時半頃、OZ108便の荷物が出て
くるあたりにいた税関職員、私の書類受け取って
いるから、誰か特定できるはず。
翌日の5月28日に成田空港インフォメーション
 0476348000 に電話したら、竹内氏という女性
が出て、事情を話し、5月29日に税関から電話貰
うことになっていたが、かかってこなかったので、
午後5時半過ぎに電話したら、野島氏という女性が
出て、ずいぶん待たされ、電話が切れて、電話したら、竹村氏という女性が出て、徳永氏という男性に
代わった。
竹内氏に、「他にもパスポート折られたという苦情は
ないのか?」と聞いたら、黙ってしまい、もう一度聞
いたら、はっきりは言わないが、認めているような
感じだった。全部録音している。他にも被害者は絶
対にいる。
パスポートの査証のスタンプが滲んでいただけで、アメリカ入国を拒否されたという事例も書いてあった。パスポートは、海外では命と同じ。愉快犯の男性
税関職員はクビにすべき。
器物損壊で、警察に届けでるべき案件だと思う。
成田空港警察に電話して、「税関職員
の名前はわかるか?」と聞かれたので、成田空港の
税関の斉藤明宏氏にパスポート折った犯罪者の名
前聞いたが、「組織でやっていることだから」と言
って、ガンとして教えてくれない。また、「事実関
係を確認できない。税関書類を受け取った人間は、
記憶にないと言っている」などとふざけたことしか
言わなかった。
6月2日の時には、斉藤明宏氏は、「検査した人間
を特定できない」などと、また違ったことを言い
出した。
成田空港では、どの係員がどのお客の税関申告書を
受け取ったか、ちゃんと管理していないんですと。
杜撰だ。また、私を検査した記憶もないって係員が
言っているんですと。
それですむのなら、税関の調査の係員なんていらない。実際にきちんと調査していないんだから。
それに、他の国では、手荷物受け取った後、係員
なんていない。係員なんて税金の無駄。
管轄の財務省に電話して、大村省吾氏に調査を依頼し
たが、何も解決していない。彼は、きちんと電話を
返してこない。他の部署に伝達丸投げするだけで、
一切ちゃんと仕事していない。楽な商売だね。
公務員の税金泥棒。
6月2日、成田税関の斉藤明宏氏 電話 0476326070
は、税関の監視カメラは何年も前から壊れてると
これまたふざけたことも言ってた。
パスポート折った犯罪者は処罰されるべきだ。
でなければ、今後も被害者は出続けるであろう。
http://news-navi.xyz/2017/02/06/gackt、高圧的で態度の悪い税関職員に苦言!/


756 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:31:13.18 ID:pfTBy4U50.net
ふぁ?しな

757 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:32:02.42 ID:SZKD36F20.net
ソニーの最新機種がぶっちぎり性能なのに
こんな周回遅れの中国スマホに7万も出すバカいねーよ
http://japanese.engadget.com/2017/05/31/4k-xperia-xz-premium/

758 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:32:04.71 ID:Y+K04qi30.net
スマホはどうか知らんが
Huaweiのモバイルルーターは安定しているし
USB接続なら滅多な事で切れることは無い

759 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:32:07.58 ID:mhLQqWbJ0.net
ついにスマホも10インチか

760 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:33:22.03 ID:Kk7J2s3s0.net
その前にソニーを買うバカもいないだろw

761 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:34:23.38 ID:rzOWgZoO0.net
zenfone3はおま国価格じゃなけりゃ天下取れたのに

762 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:35:50.02 ID:Rgfgx2c+0.net
>>1
バンド6に対応してないと山道でトラブっても救援呼べん

763 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:36:18.17 ID:rzOWgZoO0.net
ソニーとかキャリアとズブズブやってる限りは
どうしようもないわ

764 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:38:29.01 ID:7VNMyK4N0.net
>>757
Galaxyに完敗した端末・・

765 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:39:35.65 ID:mhLQqWbJ0.net
>>764 飛行機に持ち込めない端末が何か?

766 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:40:23.76 ID:MXgguP690.net
>>757
カメラの歪みがとか言われてるみたいだけど、実際どうなんだろう

767 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:41:33.07 ID:NvaKubUPO.net
これにラインを入れたらある意味最強だね

768 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:42:09.02 ID:TfF1lXmY0.net
形成肉

769 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:43:27.15 ID:TfF1lXmY0.net
アゴ力試しを売りにして歯ごたえあるのそまま出したらウケないのかな

770 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:43:30.59 ID:LJ3jCro00.net
>>758
ん?本国との通信のことか?

771 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:44:05.68 ID:x6nceiy70.net
2ちゃんねら御用達のファーウェイか

おまえらよかったなw

772 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:44:13.30 ID:ldn6eO3z0.net
>>757
ほー、これは結構良さそうだね(´・ω・`)

773 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:45:12.37 ID:SICdqflF0.net
>>568
日本企業の悪口はあまり言いたくないが本当にダメだね

774 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:47:33.75 ID:ldn6eO3z0.net
>>568
ため息しかでないねぇ(´・ω・`)

775 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:47:43.26 ID:+BHJ/3y/0.net
3DMARKのベンチは?

776 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:49:14.67 ID:MN+VO+Vo0.net
スマホに性能なんて求めてはいけない。
電話のできる京セラで十分であり、あとの機能はタブレットを持っていれば済む。

777 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:50:43.38 ID:MN+VO+Vo0.net
なにしろ、某社のスマホはすぐ動かなくなったから。
電話が確実にできるものは別に保持したいのだ。

778 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:51:33.04 ID:+BHJ/3y/0.net
性能がいらんならnovaliteで充分だろ

779 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:51:56.51 .net
>>773
まあ技術者を次々と切った結果がこれだから因果応報としか言いようがない
リストラそのものは否定しないが
日本企業は切るべきものを切らず
切ってはいけないものを切って自滅したから同情の余地がない

780 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:52:11.93 ID:dldeG5Cj0.net
iphone8が待ち遠しいな

781 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:52:34.11 ID:VlqnSpPE0.net
外から特殊なパケットを送られたときだけ情報を特定のところに送るような仕様だったらそう簡単には判らんし
最近の「盗聴」機能ってその手の隠蔽ぐらいするでしょ

782 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:52:42.53 ID:ldn6eO3z0.net
>>776
確かに、どんなに頑張っても画面が大きいという利便性には勝てないねぇ(´・ω・`)

783 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:52:51.25 ID:+BHJ/3y/0.net
通話用の二台持ちなら普通にガラケーでいいんじゃね

784 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:53:59.57 ID:hrExEO700.net
ファーウェイ使うとか怖いもの知らずだな。
多少安かろうが情報抜かれて資産奪われたらシャレにならんだろ…

785 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:57:07.27 ID:pxvD3mdd0.net
>>763
いらんアプリぐちゃぐちゃに詰め込まれてストレス貯まりまくりだよな

786 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:57:21.99 ID:ggoE1gJJ0.net
おサイフまだかよ

787 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:59:30.31 ID:mo64BqjM0.net
最近は韓国が家電製品で日本の上位互換だからなあ・・・(´・ω・`)
日本のメーカーは何でこんな堕ちてきたんだ

2chMate 0.8.9.27/LGE/L-01J/7.0/LR

788 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:01:34.35 ID:kWNQKHnI0.net
※スパイウェア付きです

789 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:01:43.00 ID:yiBKRC510.net
>>757

5.5インチに4kとかやり過ぎ

それで値段や故障率が上がるなら

まさに過ぎたるは・・ってやつ

790 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:03:03.24 ID:SiF/ziPW0.net
WWDCよりも話題になりそう
iMac Proなんてジョブズ時代なら馬鹿なアイデア過ぎて却下だったろ
もう開催自体忘れられてて話題にもなってねえぞ

791 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:10:45.85 ID:NLGoRR740.net
これはいらない…綺麗じゃない…

792 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:10:59.14 ID:yiBKRC510.net
ちなみにいま27インチモニター(1920X1080)つかってるが

これの25分の一の表示面積に4倍の画素数ってことで

このスマホ1ドットの大きさが恐ろしく小さい(この27インチ液晶モニター1ドットを100分割)

意味なさすぎ・進化の方向性がおかしい

793 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:22:21.77 ID:v9a2LtzQ0.net
ASUSで十分

794 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:26:23.32 ID:/zxIJstn0.net
ワイzenfone3、高みに見物

795 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:37:32.49 ID:p8zCXKkV0.net
zenfoneが性能・タイミングともに完璧すぎた
iphoneに飽きたユーザーを全部総ざらいしたな
あれを出したマーケティング担当者は有能過ぎると思う

796 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:38:27.55 ID:XNJ2xAEh0.net
なんでこのニュースが ニュース速報+に出るんだよ
ここは中国の国策企業だぞ、宣伝に加担するなよ。

品質が微妙なのに各種媒体に絶賛提灯記事が至るところで顔を出す。
ここの商品を買ってはいけない。

797 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:40:15.89 ID:p8zCXKkV0.net
>>796
そういうのはいっぱいあるからな
サンワサプライ、バッファロー、エレコム
国産(w


798 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:44:54.72 ID:XXCz9ZoM0.net
HUAWEIはいいメーカーだぞ。
ASUSとシャープは糞だけど。
俺は体験者だ。

799 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:47:30.27 ID:m+rtM+XQO.net
ヤーウェイ君は元気かなぁ^^

800 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:48:20.76 ID:iZ/6Yt+Q0.net
>>798
シャープはそこのグループ会社だろ

801 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:52:20.94 ID:LzvoAji60.net
>>780
途上国の子供に低賃金労働させてたり脱税したりのくせに高尚ぶるiPhone

802 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:52:40.05 ID:OzVnEpRY0.net
>>798
asusが糞とかご冗談を

803 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:56:46.04 ID:hJnfysMu0.net
>>790
一番アホで無能なのが原価2万円の糞スマホを10万円で買って喜ぶ
アポー信者だしね

804 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:58:57.03 ID:kTl9gsk70.net
iphone ベンツ

性能じゃねえんだよ
数年後の買取価格、ステータスが重要

805 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:59:22.77 ID:hJnfysMu0.net
>>802
ASUSが売れてるのは日本くらいだから
スナドラのハイエンドを回してもらえないんだよな


ASUS、次期ZenfoneはQualcommからMediaTek製SoCに乗り換える可能性
〜Snapdragon 835の供給体制への不満が原因か
tps://www.google.co.jp/amp/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1052/548/amp.index.html

806 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:00:21.21 ID:TbCqjac80.net
たっか

807 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:00:37.74 ID:2WrdtVO50.net
>>804
ベンツはこんなに原価が安くて低性能じゃないけどねw

10万円のアホフォーン7が
半値のHuawei P10のカメラの性能に負けたってw

スコア87 Huawei P10
https://www.dxomark.com/Mobiles/Huawei-P10-mobile-review-Top-performer

スコア86 iPhone7
https://www.dxomark.com/Mobiles/Apple-iPhone-7-camera-review-better-than-ever


他社のAndroid勢に惨敗するアホフォーンw

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei P10 Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores


さすが原価たったの2万円w

iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/

808 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:01:01.44 ID:qTkHMXlS0.net
えーまた2枚目のSIMとマイクロSD排他利用かよ〜

2chMate 0.8.9.27/asus/ASUS_Z017DA/7.0/DR

809 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:02:34.91 ID:m3OcDcHP0.net
P9LITE使ってます!
半年壊れてない

810 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:02:52.78 ID:Muh8O7Bo0.net
ソーファーウェイダズンエニバディステイインワンプレイスエニモー

811 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:03:00.89 ID:aY3yjBtz0.net
NOVA lite も忘れないで。

812 : 【大吉】 :2017/06/07(水) 00:04:20.58 ID:0E89bt/w0.net
3まんのがあるやん

813 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:04:34.93 ID:9W04Nqjd0.net
2ちゃん用ゲーム用のサブ機としてp9lite使ってるけど悪くない
安いからラフに扱えるし背面の指紋認証も便利
前はサブ機としてNexus7使ってて画質とかはそっちの方がよかったけど
何せ重かったし電源問題あったりがネックだったな…
最後突然全てのデータぶっ飛んで終わった

814 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:05:37.93 ID:6sG9t7tj0.net
iphone7使ってから、felica対応じゃないスマホはもう選択肢にない感ある

815 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:05:51.75 ID:fFdUkckI0.net
モノクロセンサーに関しては羨ましい(´・ω・`)

816 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:07:01.72 ID:ziP8kOEF0.net
このスレッドは中華工作員だらけだな 気持ち悪いねぇ

817 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:07:57.88 ID:9XBi2+ve0.net
フアウェイじゃないの

818 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:08:01.29 ID:2WrdtVO50.net
>>814
Xperia買っとけや
お布施好きのアホのアポー信者w

819 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:08:36.45 ID:wvXIMiEv0.net
またAndroid厨が必死なスレか
いくら足掻いたところでキモオタ扱いされるのは逃げられないぞ

820 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:08:45.49 ID:SJARgbTV0.net
もうチュゴクメーカーを許容した俺に敵はない
ZTEのスマホ、ファーウェイのWMAXルーター、CUBEのタブレット使ってる
日本のスマホは魅力無さ過ぎ

821 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:11:05.36 ID:ciicTgGf0.net
iphone8まだかな〜

822 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:11:32.94 ID:NRXEFiJU0.net
Huawei中華人民解放軍出身者が社長のスパイ端末。一人暮らしや女子供だけの家庭で使うものじゃない。昔から中国から日帰り強盗殺人があってだね・・・。

823 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:12:40.71 ID:2WrdtVO50.net
>>819
アポー使ってるやつがアホヲタなのはよく知ってるw
こんなもんに10万円お布施するってw

iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/

824 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:12:46.91 ID:kiDvJg6Y0.net
Huaweip9lite使ってるがかなり良い
Huaweinovaliteが気になってる、新しい機種出たから値下げしないかな〜

825 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:13:37.48 ID:2WrdtVO50.net
>>821
原価2万円で今度は12万円なんだろw

826 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:13:40.53 ID:RGvw51HO0.net
>>818
エクスペリアはないわ
Z1からZ4、Z2タブ持ってるけど信じられないくらいのゴミ
ガラホのハイエンドがこれとか悲しくなったわ

827 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:13:52.36 ID:sI7KT30C0.net
>>757
スマホ画面に4Kは流石に草不可避
せめてバッテリー進化させてからにしろ

828 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:15:24.73 ID:2WrdtVO50.net
>>826
頭が悪いから原価2万円の糞をよろこんで10万円で買うアホw


iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/

829 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:15:31.53 ID:4+5cuaj80.net
たかwww

830 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:16:05.96 ID:YWQuzK5s0.net
MI6よりいいのか?

831 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:16:54.57 ID:2WrdtVO50.net
>>829
高いよなw
10万円もするのに6万円の中華スマホに負けるアホフォーンw

スコア87 Huawei P10
https://www.dxomark.com/Mobiles/Huawei-P10-mobile-review-Top-performer

スコア86 iPhone7
https://www.dxomark.com/Mobiles/Apple-iPhone-7-camera-review-better-than-ever


他社のAndroid勢に惨敗するアホフォーンw

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei P10 Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores


さすが原価たったの2万円w

iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/

832 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:17:02.26 ID:wvXIMiEv0.net
>>823
キモオタAndroid厨の上に原価厨か

もう手の施しようがないな

833 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:17:04.83 ID:JqrUR7b/0.net
ハイエンドの奴は「これくらい作れる技術力がありますよ」って宣伝のためで
実際の主力商品はliteのほうだろうな

834 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:17:20.91 ID:kiDvJg6Y0.net
日本人がiPhoneを使うのはiPhoneが良い製品だから 
日本製でまともなのはソニーくらいかな 
Huaweiも安くて良い製品だから今後使う人が確実に増える

835 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:18:16.69 ID:2WrdtVO50.net
>>832
手の施しようがない
何の反論もできない低知能の
アホアポー狂信者

836 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:18:24.92 ID:Z4S8MWgS0.net
>>548
バカはアイポン使ってなさい

837 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:19:20.07 ID:2WrdtVO50.net
>>832
アポーからボッタクられておお喜びで
お布施する基地外狂信者がお前w

838 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:19:42.04 ID:wvXIMiEv0.net
>>548
厨二病拗らせているパソコンの大先生だろ

839 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:19:43.79 ID:2STh3zoq0.net
>>248
電話を捨ててフルーツを買うとは原始的だな

840 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:20:48.40 ID:2WrdtVO50.net
>>834
アホフォーンも適正価格の5万円くらいで売ってれば
絶賛されたのに10万円でボッタクるから馬鹿にされまくりw

841 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:21:06.32 ID:tV+E37G80.net
nova lite が安くなりますな
13000円くらいかな w

2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/PRA-LX2/7.0/LR

842 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:21:11.93 ID:mhCjJ8bz0.net
>>834
Xperiaは北京開発中国生産じゃん
どこらへんが日本製なの?

843 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:21:38.04 ID:aGzxXSpl0.net
ここのタブレット中古で買った
カメラ画質が10年以上前のガラケー並だしWi-Fi全然捕まんの

844 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:21:49.12 ID:wvXIMiEv0.net
>>837
Android使っていると、ここまで来るのか

845 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:22:52.06 ID:2WrdtVO50.net
>>844
基地外が滲み出てるアホアポー狂信者

846 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:23:00.60 ID:RGvw51HO0.net
>>828
製品の原価とはそういうものですよ
社会に出たらきっとわかると思うよ

847 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:23:04.87 ID:GJ9EoDQ70.net
>>818
Androidも悪くないけど
やっぱ周りがiPhoneだと使える機能がAndroidじゃ限られるよ
孤独な人はAndroid向いてるよ

848 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:23:22.26 ID:2WrdtVO50.net
>>846
お前は家から出たほうがいいよw

849 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:23:32.71 ID:KGWr0pWP0.net
GalaxyNote8を待つしかないかな

850 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:23:57.01 ID:eZS06ZVA0.net
>>845
ところでお前は何を使っている
2chmatéから出せるだろ

851 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:24:19.63 ID:xj08gIyO0.net
ヒュアウェイじゃねぇの?

852 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:24:22.32 ID:2WrdtVO50.net
>>847
キモヲタ信者乙
とりあえずAndroidの機能をパクりまくるのはもうやめろ


Appleが「iOS 9」でGoogleのAndroidからコピーした機能まとめ
http://gigazine.net/news/20150615-ios9-feature-inspired-by-android/

Appleは「世界最大のイノベーター」から「模倣業者」に転落?─WWDC
http://rbmen.blogspot.jp/2015/06/applewwdc.html

アップルはイノベーターからイミテーターに成り下がった
http://www.gizmodo.jp/sp/2015/06/post_17332.html

それにしたって今年のアップル開発者カンファレンスで
ティム・クックの一座が見せたステージは異常。
アップル独自技術の発表はほとんど出ないままでした。

代わりに出たのは後追いのオンパレード。新機能は出るもの出るもの
競合他社で前からある機能ばかりで、他社OSで数年落ちの機能まで
出してくる有り様です。これが世に言う「アップルイズム」―
既存技術をちょこっと拝借して、完成度上げて、大々的に
広告マーケティングかけて売ることを最近こう呼ぶんですが、
今まではこのモデルでアップルもうまいことやってきました。

スマホもMP3プレイヤーもアップルの発明品だ、と思ってる人が
世の中には大勢いますからね、アップルが広めたんだからっていう
理由で。でも今年はさすがに誰が見ても既存のアプリとサービスの
大型アップグレードなんてひとつもない。ただのレプリカとわかる
感じでしたよ。

853 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:26:28.00 ID:0EQhuyDY0.net
もう一回り小さく

854 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:27:37.21 ID:2WrdtVO50.net
>>850
ほれw

2chMate 0.8.9.27/asus/Nexus 7/6.0.1/DR

855 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:27:51.60 ID:eZS06ZVA0.net
>>852
そんなことどうでもいいから、お前が使っている機種を晒せ
持っていないとは言わ無いよね

856 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:29:03.15 ID:eZS06ZVA0.net
>>854
それで必死にコピペか
馬鹿だな

857 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:29:17.27 ID:2WrdtVO50.net
>>855
アホアポー信者だからっていちいちID変えるなよw

858 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:29:49.56 ID:2WrdtVO50.net
>>856
アホアポー信者のアホさには誰もかなわんよw

859 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:30:53.14 ID:2WrdtVO50.net
>>856
原価2万円の糞端末を10万円で買うのはお布施って言うんだよw

10万円のアホフォーン7が
半値のHuawei P10のカメラの性能に負けたってw

スコア87 Huawei P10
https://www.dxomark.com/Mobiles/Huawei-P10-mobile-review-Top-performer

スコア86 iPhone7
https://www.dxomark.com/Mobiles/Apple-iPhone-7-camera-review-better-than-ever


他社のAndroid勢に惨敗するアホフォーンw

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei P10 Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores


さすが原価たったの2万円w

iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/

860 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:31:12.13 ID:Njc+YhpC0.net
中国はスマホやCPUに関しては日本を超えている

アメリカの傘下にいないから自由に好き勝手なことができる

安くて性能のいい日本車がアメリカの車メーカーを潰したように

日本の電機メーカーも潰されるだけ

861 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:33:36.88 ID:GJ9EoDQ70.net
>>852
そんなのわかってるよ
でも周りがiPhoneだと、自分もiPhoneの方が便利って言ってるの
周りがAndroidだったらAndroidにしてるよ
つーかAndroid使いにくい、今はサクサク動くのかな?
1日数回変な挙動起こすのがAndroidって思ってるけど実際どーなの?
昔3年ほどAndroid使ってたけど、そりゃひどいものだった
すぐフリーズするし
iPhoneは変な挙動しないから助かる

862 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:33:39.58 ID:kiDvJg6Y0.net
仮にスパイウェアとやらが仕込まれてても、取られて困る情報はないから、俺はこれからもHuaweiを使う。
Samsungみたいに爆発発火しないことを祈りながら。

863 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:35:00.17 ID:c3u3gXlR0.net
>>455
世間知らずのネトウヨだけたろ
外でろよ
持ってるやつ結構居るぞ

864 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:35:41.37 ID:2WrdtVO50.net
>>861
アホフォーンは糞だから性能が悪いだけ
10万円もするのに6万円の中華スマホに負けるアホフォーンw

スコア87 Huawei P10
https://www.dxomark.com/Mobiles/Huawei-P10-mobile-review-Top-performer

スコア86 iPhone7
https://www.dxomark.com/Mobiles/Apple-iPhone-7-camera-review-better-than-ever


他社のAndroid勢に惨敗するアホフォーンw

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei P10 Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores


さすが原価たったの2万円w

iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/

865 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:36:39.50 ID:c3u3gXlR0.net
>>19
そもそもネトウヨはメイドインチャイナのiPhoneを愛用してるという🤣🤣🤣
もはやギャグだよね🤣🤣🤣
ネトウヨはいつも笑わせてくれる😂😂😂

866 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:37:07.30 ID:H2LK8fp90.net
>>184
ゴミ情報抜かれても
問題ないやろ

867 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:37:43.87 ID:c3u3gXlR0.net
>>26
中国製iPhoneがジャップが一番買ってるという現実見ような🤣🤣🤣

868 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:38:02.39 ID:2WrdtVO50.net
アマゾンと提携してアメリカで売ってる中華スマホww


Huawei、世界初 Android スマートフォン「Mate 9」がアマゾンの人工知能「Alexa」に対応、米国販売モデルに標準搭載へ
tp://gpad.tv/topic/huawei-mate9-ai-amazon-alexa/

869 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:38:16.35 ID:grTUtQc/0.net
支那メーカー?

870 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:38:27.47 ID:c3u3gXlR0.net
>>31
自民党自体がファームウェアみたいなもんだから🤣🤣🤣

871 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:38:38.03 ID:H2LK8fp90.net
>>26
全部中華やけど

872 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:38:58.16 ID:dcCAfgPZ0.net
ネトウヨにはいつまでも中国製を拒否していてもらいたい
まじで応援するよ
とりあえずマウスはひっくり返さないようにな

873 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:39:53.04 ID:2WrdtVO50.net
>>869
その通りw
アマゾンも中華だと認めてるw

Huaweiが米国に向けてAmazon Alexa搭載のスマートフォン「HUAWEI Mate 9」を発売
tps://robotstart.info/2017/03/17/huawei-mate-9-with-amazon-alexa.html

874 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:41:21.24 ID:GJ9EoDQ70.net
>>867
中国メーカー中国設計ー中国生産
アメリカメーカーーアメリカ設計ー中国生産

これだけでも雲泥の差の信用度だと思うけど
中国メーカーは何かリコールがあっても
新幹線みたいに地中に埋めて隠しそう

875 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:42:36.03 ID:grTUtQc/0.net
>>873
支那製と支那メーカーは雲泥の差があるからね
支那メーカーなら情強の2ちゃんねらーは間違いなく不買だろ
やっぱネガキャンでスレ伸びてるのか

876 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:44:14.03 ID:2WrdtVO50.net
>>875
らしいねw

257 名無しさん@1周年 2017/06/06(火) 19:21:48.66 ID:lsYme79u0
そもそも2ちゃんの自宅警備員の個人情報抜いたところで
気持ち悪いだけで何の約にも立たないしな

877 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:45:56.98 ID:2WrdtVO50.net
>>874
アマゾンも地中に埋めないとなw

アマゾンと提携してアメリカで売ってる中華スマホww


Huawei、世界初 Android スマートフォン「Mate 9」がアマゾンの人工知能「Alexa」に対応、米国販売モデルに標準搭載へ
tp://gpad.tv/topic/huawei-mate9-ai-amazon-alexa/

878 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:46:14.96 ID:O83bZC9Y0.net
中華スマホなんてイラネ

879 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:46:34.11 ID:fhu54j690.net
>>874
iPhoneはアメリカと中国双方の諜報機関に情報が流れんねん。

880 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:46:47.80 ID:wGDx8ftC0.net
>>863
×ネトウヨ○アンチチョンウヨ。

キムチ会社ロゴ削除で売らないと買われない。

881 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:47:09.24 ID:rMSvJqNG0.net
高過ぎ!

882 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:47:21.33 ID:2WrdtVO50.net
>>878
いちいちID変えないと何も言えないアホのお前がいらないw

883 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:47:31.44 ID:g7JDOgwl0.net
>>37
最近はASUSの方が消せないプリイン多くてイヤだけどなあ
前のASUSはプリインのメーラーも気が利いてて良かったのにね
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/MHA-L29/7.0/SR

884 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:48:09.66 ID:2WrdtVO50.net
>>881
高いよなw
10万円もするのに6万円の中華スマホに負けるアホフォーンw

スコア87 Huawei P10
https://www.dxomark.com/Mobiles/Huawei-P10-mobile-review-Top-performer

スコア86 iPhone7
https://www.dxomark.com/Mobiles/Apple-iPhone-7-camera-review-better-than-ever


他社のAndroid勢に惨敗するアホフォーンw

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei P10 Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores


さすが原価たったの2万円w

iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/

885 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:49:04.40 ID:ciicTgGf0.net
iPhone8が待ちきれない〜

886 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:50:22.38 ID:2WrdtVO50.net
>>885
原価2万円で今度は12万円w

887 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:51:22.80 ID:rMSvJqNG0.net
20000円のスマホで十分

888 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:52:56.56 ID:HB2AItXX0.net
投げ売りのp9lite買ってしまったわ

889 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:53:12.24 ID:p5anpsRT0.net
インフラに特亜はNG

890 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:54:25.89 ID:uwcKCre9O.net
景気が良いですこと

891 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:55:55.67 ID:ZiGpSv/x0.net
中華スマホ使うバガがいると聞いて

892 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:55:58.08 ID:VCVlrhBL0.net
7万とか出してこんなの買う奴いるの?

893 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:57:48.81 ID:2WrdtVO50.net
>>892
10万お布施して負けるアホがお前w

10万円もするのに6万円の中華スマホに負けるアホフォーンw

スコア87 Huawei P10
https://www.dxomark.com/Mobiles/Huawei-P10-mobile-review-Top-performer

スコア86 iPhone7
https://www.dxomark.com/Mobiles/Apple-iPhone-7-camera-review-better-than-ever


他社のAndroid勢に惨敗するアホフォーンw

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei P10 Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores


さすが原価たったの2万円w

iPhone 7の原価は約2万3000円であることが分解調査で判明、気になる内訳は?
https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20160921-iphone-7-component-cost

iPhone 6の原価は2万円強! 7割近い利益率があることが判明
https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/206817/

894 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:58:27.81 ID:ZiGpSv/x0.net
ていうか日本頑張れや・・・

895 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:00:45.79 ID:fbZmWJNu0.net
やばいなおい、さっきは批判認めない気違いが湧いていたと思ったら、
今度はコピペ気違いが湧いてるのか。

よっぽど批判されるのが不味いらしいなこれ、気違いっつーか支那の犬か。

896 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:03:27.47 ID:QTAQMy2+0.net
今日新宿のビックカメラに置いてあったけどまだ発売前だったのか。
Mate9と性能差があるのかよくわからなかったな。

897 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:04:01.56 ID:eZS06ZVA0.net
でも売れるのはlite
ハイスペックAndroidなんて、泥厨にしか売れない


>>895
いや極々一般的な泥厨だろ

898 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:05:46.37 ID:tAc2mrJo0.net
あいぽんは確かに高いが売値も高いからな

899 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:05:56.15 ID:ca5Ts3lX0.net
秋以降発売のモデルはaimフリーでもおサイフケータイ装備らしいから
わいは秋以降にでも考えるかな

900 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:06:59.09 ID:fbZmWJNu0.net
>>897
マジかそれ、あっちの板ってこんなのが大量にいるのかよ怖すぎるわ。
つーかタチ悪い信者は林檎の方だと思っていたわ。


ちなみに俺は両方使っているが。

901 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:08:51.72 ID:2WrdtVO50.net
>>900
なんだ
気持ち悪いアポー信者かよ

902 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:08:56.22 ID:/Z125nty0.net
>>581
AntutuはP9が8万くらいで同時期の日本のスマホのXperia XZが14万くらい
いったいどの機種と比べて3倍なんだ

903 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:09:34.21 ID:1eqqtVr30.net
ネットで買い物するからクレジットカードの暗証番号も銀行口座も
住所も撮影した免許証も中国に送られてるんだろうな

怖いのは成りすましとか背乗りされたときだな

904 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:11:03.16 ID:2WrdtVO50.net
>>903
アホのアポー信者のお前もアマゾンはやめとけよw

アマゾンと提携してアメリカで売ってる中華スマホww


Huawei、世界初 Android スマートフォン「Mate 9」がアマゾンの人工知能「Alexa」に対応、米国販売モデルに標準搭載へ
tp://gpad.tv/topic/huawei-mate9-ai-amazon-alexa/

905 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:12:34.55 ID:Nz1FTyUA0.net
ネトウヨでもファーウェイは賛否あるんだな
ネトウヨがサムスンを肯定してる意見は見たこと無いが

906 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:16:34.78 ID:2WrdtVO50.net
しかしアホのアポー信者ってこれ見て恥ずかしくならないんだろうか
10万円もするのにほぼ半額の中華スマホに性能で負けてるってw


スコア87 Huawei P10
https://www.dxomark.com/Mobiles/Huawei-P10-mobile-review-Top-performer

スコア86 iPhone7
https://www.dxomark.com/Mobiles/Apple-iPhone-7-camera-review-better-than-ever


他社のAndroid勢に惨敗するアホフォーンw

90 HTC
89 Google
88 HTC Samsung Sony
87 Huawei P10 Motorola Samsung Sony
86 iPhone7 LG Sumsung

https://www.dxomark.com/mobiles/column-right/mobile-scores

907 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:17:47.92 ID:k+tIC0c20?2BP(1000)

Asusみたいなランク外の三流メーカーと世界二位の一流ファーウェイを一緒にするなよ

Asus なんて壊れる、フリーズ不具合、ゴミアプリてんこもりと日本メーカーと変わらん糞だからな

二度と変わねえ

908 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:24:18.90 ID:ROQrrIIW0.net
去年は公式がASUSUの性能怪獣を皮肉ってたのに1年もしたら手のひら返しかよ
スナドラの超絶劣化マイナーkirin搭載した上に周回遅れのメモリー4GBとか笑えねーわ
オナ8みたく4万代で出せや

909 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:26:46.93 ID:2WrdtVO50.net
4万は無理だけどすぐに実売5万台は行くんじゃねw

910 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:30:03.36 ID:xqNaFwSl0.net
21800円激安だな。
これに格安SIM入れれば普通に通信ができる。
https://point.goo.ne.jp/j/ssc/staticContents/show/cp_134

911 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:56:12.49 ID:jP2Sr5FG0.net
たしかこれ
ストレージガチャ
でCEO詫び入れたよね
UFS2.0ガチャ

912 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:59:16.13 ID:0CubLNNI0.net
高い中華スマホなんて意味ねえだろ…
アンタらに求めてるのはコスパやユニークさであってハイエンドなんて求めてない。

913 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:07:17.34 ID:glVOa40S0.net
値段だけハイエンドだから問題なのですよ
11月XZ買った時一括で約7万だったし
キャリアクーポン入れたら5万

なんでクアルコム積まないんだ?

914 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:31:18.64 ID:cqyY6mX60.net
一括大量生産するから、CPUは自社でも用意したほうが安定入手できるからじゃね?
2種類のメーカーからのCPU用意するのも、以前はiPhoneやギャラクシーでも行われていたし。

性能に見合った値段付ければ良いだけだし。

915 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:31:24.15 ID:olX3Xog30.net
P10ライトでもそこそこスペックええな
2万ほどなら買ってもええな
今使ってる6S+壊れたら考えるわ
シムフリー化済みだし12月に2年縛り終わったらMVNOに切り替える

916 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:38:32.58 ID:bt8ri6uv0.net
スパイウェアとかアイポン使っても同じだしな

917 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:12:47.92 ID:Hd4dgC640.net
モデムにバックドア&爆発するバッテリー搭載のGalaxyよりは安全

918 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:27:33.07 ID:nHTkWmzB0.net
P10 liteこのスペックですでに2万前半だし
他メーカーの一世代前の機種投げ売り来そうだな

919 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:42:02.64 ID:ePqyCOLg0.net
中華スマホ持ってる奴は独裁マンセー野郎ってことだな
顔隠して歩けよw

920 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:42:36.63 ID:OsnGQX5U0.net



日本人が中国に情報抜き取られるのと、
日本人が日本政府に情報抜き取られるのとでは、また話が違ってくるから。


日本の消費者の間で燻り始める「Huawei hazard(ファーウェイ ハザード)」に、

必死に火消ししてまわる中華スパイども。笑笑





921 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:46:27.09 ID:eshQTxt80.net
キャリアかまXperiaの新しいのをほとんどただで買えて
月2000円弱でやってるからそっちのほうがいい

922 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:47:21.21 ID:bYwPT0hF0.net
んなこと言ってもドコモがやろうとしている次世代通信の5GはHuaweiと共同開発やでw
もうどうしようもない所まで落ちぶれてんだよ日本はw

923 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:03:05.94 ID:6Y9yt+blO.net
>>584
スマホにセキュリティーソフト?って常識だと思ってたけど違うの?
そういうのも面倒くさいからスマホに変えないんだけど…

924 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:03:54.83 ID:wJLoxlWJ0.net
あほだな
いまだに中華中華と連呼してやがる
だから大敗北してるのにw
永久に連呼してろよww

925 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:48:13.18 ID:0RlE760I0.net
>>613
その国産企業さまが真っ先に日本見捨ててるからな

926 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:09:54.32 ID:YP3kL0hu0.net
バックドア標準装備w
誰が使うかよ

927 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:19:22.89 ID:FyrZ1V2E0.net
>>25
それは泥6.0の特徴らしいな

P8liteの5.1は普通だわ

928 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:21:33.22 ID:zd4ZHDlJ0.net
P9Liteがなんでも入りで2万切ってた(尼特売)んで買ってみたが
こりゃ確かに凄い。 一品で価値観を変えたよ

929 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:24:23.41 ID:FyrZ1V2E0.net
>>111
P9liteはP8liteと性能的に大差ないし、P8liteのほうが軽いからな
P9liteはP8liteの二番煎じだよ

930 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:24:30.13 ID:f8fX+6RH0.net
2万で買ったP9liteをサブ端末に使ってるけど、コスパめちゃくちゃ高くてやばいよ
ゲームやLINE、ネット閲覧メインだけど、電池の持ちがいいしiPhone7との差は
思ってた以上に小さい

むしろiPhone高すぎ

931 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:27:26.19 ID:FyrZ1V2E0.net
>>915
俺は5Sの縛りが終わってP8liteでMVNOデビューした
めっちゃ安くなったわ

932 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:37:31.02 ID:tqCc43qR0.net
>>71
客を無視して作ってるから
訳の分からない機能を付けて高価格化するとかそういう小細工ばかり
最近の日本メーカーにはそういう印象しかない

933 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/07(水) 05:42:40.02 ID:M6QUHuuo0.net
メモリ1ギガしかないタブレットに

うんこソフトてんこ盛りしてる

キャリア

934 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:44:29.78 ID:0ww8YXRg0.net
>>930
またお前か

935 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:52:14.99 ID:JvD28eWb0.net
中華は自分の頭で何か創ってからキャンキャン言えよw
まあ、でもここにいるのは例によって日本人底辺だろうけどw
2chの通常運転ではあるなw

936 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:59:23.02 ID:FyrZ1V2E0.net
せっかくのDSDSもまたもや排他スロットなんだな
SIM2枚使うからってSD使わないわきゃないのにさ

なんでメーカーはわからんのかね
専用スロット設けるだけで差別化できて売れるのに

937 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:08:56.94 ID:zemwpZO60.net
最大の問題はドコモ
このドコモに入り込んだ朝鮮人たちが
サムソン推しをしてパナソニックとNECが撤退
それだけでも国産端末の選択肢が失われた

日本市場だけでもじゅうぶんにペイして
やっていけるのはガラケーで証明済み
なぜ朝鮮人を雇う?なぜ朝鮮人と提携する?
日本と日本人の愚かさはそれに尽きる

938 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:36:02.61 ID:9RDURVW00.net
>>937
国内だけで食っていけたのはiPhone以前の話。
グローバルに大量生産できる製品に、価格も機能も太刀打ち出来ないのは、
考えればわかるだろ。

939 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:55:20.85 ID:HD94iwuL0.net
>>937
ちげーよバカNECとパナソニックはクソスマホだったから売れなかったんだよ
パナソニックは海外でも展開したけど結局埋もれた

ガラケーと同じビジネスモデルじゃ開発も採算もうまくいかなかっただけのこと

940 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:59:49.25 ID:FcEfYJY/0.net
背面はアイホンそっくり

941 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:04:58.96 ID:2E+nLjSt0.net
xperiaをさっさと解放してあげろ
国内メーカーが伸びないだろ

942 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:09:36.43 ID:eafMZf5u0.net
日本には、携帯電話会社の直営ショップでスマホを買う馬鹿がまだいる。

943 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:18:24.66 ID:zemwpZO60.net
>>942
安いAndroidを使って優越感に浸るとこうなるのか

944 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:43:59.33 ID:UPRp+FFn0.net
6万ならまだコスパいいほうじゃないの
夏モデルのXperiaとGalaxyは10万超えてるのに

945 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:45:19.42 ID:Q1vxu9ro0.net
zenfone2使用者の俺はそろそろ買い換え時か
zenfone3がよさげやな

946 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:50:59.05 ID:cHnSzt120.net
>>1
危険な上にそんな高いのは買わないよw

947 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:57:12.91 ID:UjzSu6mK0.net
>>945
中華フォンでapt-x対応してる点だけが取り得だな

948 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:01:13.29 ID:/dy/5ZMT0.net
P10lite買うなら楽天でzenfone3買うなあ
明日まで20000円だし

949 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:06:47.22 ID:TnifugNP0.net
iPhoneたけぇーな

950 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:09:21.36 ID:FyVH1ZgP0.net
世界はAppleと中華スマホと朝鮮スマホ。落日の日本企業。

951 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:23:59.72 ID:uN9u3E6P0.net
ファーwwウェイww

952 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:28:40.46 ID:3olkJJOT0.net
>>922
これね

ファーウェイとドコモ、4.5GHz帯域を使用した5G大規模フィールド・トライアルに成功
ttps://iotnews.jp/archives/39903


しかし、ソフトバンクの基地局に中国のHuaweiとZTEが入ってるのに、
やっぱりネトウヨは情弱過ぎて知らないんだろうか

ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/757128.html#01_s.jpg
ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/757128.html

953 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:33:15.36 ID:mO2oM/f10.net
国産メーカー買う理由にはならんな
こいつら国内で変な利権作ることばっかりに必死だし。

954 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:34:28.76 ID:3olkJJOT0.net
要するにiPhone使ってるから安心ニダとか言ってる無知なネトウヨは
キャリアがソフトバンクならHuaweiとZTEの基地局に
繋がってるって事ね

笑えるわw

955 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:35:55.04 ID:8qYZUoGc0.net
>>948
マジで?買おうかなあ

956 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:36:46.36 ID:SJwk3Hkg0.net
>>13
ヤマダ電機電話で充分

957 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:38:25.50 ID:WZ3KSV4S0.net
>>956
アレはLenovoじゃないのか?

958 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:40:54.82 ID:AfpIX9se0.net
p8lite使ってたけど1年でバッテリー劣化して
充電しても1日で0になる
今度は別のメーカーにするわ

959 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:42:23.29 ID:3axUVjLH0.net
日本の場合、電子製品は中間財や資本財が6割を占めるから
完成品だけ見てどこ製品とかどうでもいい
対中貿易は香港経由を含めると輸出入がほぼ均衡している状況
対韓ではもうずっと黒字

960 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:44:34.95 ID:r06M/YZ50.net
iPhoneつーても作ってるのは中国だし日本製品つーても実際作ってるのは中国
スマフォに限らずPCとかも元を辿っていけば同じ工場w

961 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:46:42.48 ID:aSipPTE30.net
>>958
ぺリアも同じ

962 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:47:10.29 ID:cELwFLpN0.net
日本じゃ作れないから技術力を持つ中国に作ってもらってるんだよ?
それが今の日本の電機メーカーの実情

日本の技術力じゃ作れないからだぞ?

963 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:49:11.48 ID:sEPwIyz10.net
>>959
もう安いパーツしか作れないほど落ちぶれたということか
いずれ自動車でもそうなるだろうな

964 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:51:18.81 ID:SRbj1WKc0.net
サムスンとかファーウェイで自分の裸撮る女とか、頭逝ってるとしか思えないわ

965 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:52:00.75 ID:2RNJNZUr0.net
>>963
産業構造が変わってきたということだよ
中韓は未だに低人件費の完成品頼み

966 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:52:14.35 ID:yQWnnaQA0.net
もう日本製品は高いだけで高性能ってわけじゃ無いって事を認めないと先が無いわ
スパイどうのこうの言ってるうちは日本製品が世界で売れる事は無いな

967 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/07(水) 08:53:22.11 ID:VFrF1YVr0.net
Nexus5で十分なんだがなあ

スマホってバッテリーが劣化しなければ

5年以上余裕で使えると思う

968 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:02:49.90 ID:yQWnnaQA0.net
>>93
auのQuaTabならタダで配ってた

969 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:04:36.29 ID:VZLAIlqz0.net
>>965
東芝のメモリもなくなるし
socとかグラフィックのチップは全てアメリカだし
日本は安いパーツの下請けだけね

970 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:05:37.57 ID:sQnJ9axy0.net
いや、人件費だろ

971 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:08:57.12 ID:LsXHcPZA0.net
>>967
今だにNexus5使ってるよ。バッテリーが直ぐ50%になるがそこから踏ん張るんでまだ現役。
もう変えても良いんだが困ってる訳でないので。

972 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:10:09.40 ID:yQWnnaQA0.net
所々、微妙に日本語おかしいw
日本向けのページならちゃんと日本人に作らせろよ
ttp://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/P10-JP/index.htm

973 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:13:35.05 ID:iwdegGf30.net
>>968
それhuwaeiって突っ込めばいいの?

974 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:16:11.99 ID:yQWnnaQA0.net
>>973
あー、今のはHuaweiなのか
俺のは前のだから京セラ製だ

975 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:30:02.67 ID:60KJMQi50.net
7万近く出すならアイポン買うわ

976 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:32:58.29 ID:MIT9ji040.net
4インチ版も出してくれよ

977 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:36:24.24 ID:ELeWtPag0.net
Huawei使ってるけど、今まで使ってきたスマホでは個人的に一番だな。
ライカのレンズもいいから写真撮るのが楽しい。

978 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:52:19.98 ID:kYcKfZSu0.net
>>965
それはわかるけど工場があるてのは強みだよ
中華スマホ群も前までiPhoneパクリ言われてたけどここまできたしな
F35だっけか
あれも日本生産騒いでるけど組み立てするだけでも得られるものおおきいんだよ

979 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:53:50.38 ID:8D/cTeWA0.net
高いファーウェイなんていらない(´・ω・`)

980 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:55:03.22 ID:E5PLlMhQ0.net
価格出してるだけマシじゃん
Xperiaなんか来週発売なのに未だに価格非公開で予約だけ受け付けてる
死ねdocomo

981 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:05:21.61 ID:djApbJ3E0.net
キャリアべったりの日本製はねえ

982 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:09:08.80 ID:l2TJZbhz0.net
昨年の9月だったかP9買って使ってるが
そこそこ速い割には安くていいぞ

983 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:12:40.43 ID:LIqgqkGD0.net
>>961
俺のXperiaは一年直前で突如電撃入らなくなって\(^o^)/オワタ
簡単にバッテリー交換出来ないのはダメね

984 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:13:28.75 ID:f9aYlzzM0.net
最新XperiaのSIMフリーマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆

985 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:14:03.29 ID:qsTJCDnA0.net
攻めてきてるねー
SIMフリー市場は焼き尽くされるぞ。

986 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:20:26.92 ID:JBRtAQEF0.net
ここの7インチタブ使ってるけど
指紋認証とクレカ銀行情報、電話帳は一切使ってない

987 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:33:33.68 ID:JOGsyvHR0.net
仕事でスマホ修理してるが、格安スマホはUSB充電コネクタがメイン基板に直接半田付けされてるんだが強度不足で端子が外れる。
いちいち半田し直さないといけないので面倒だわ。

988 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:42:44.47 ID:qsTJCDnA0.net
でも高いよ。

989 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:43:46.10 ID:7ZMsRN/90.net
パンダの名前みたいだ

990 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:44:37.97 ID:QvwnKwEA0.net
悪意の半導体搭載!

991 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:50:36.23 ID:JwEQ1IZa0.net
>>981
日本は何でも既得権益が囲い込んでダメにするよな

992 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:52:40.07 ID:DHoprp8l0.net
ここで過度な批判投稿をしてるのはファーウェイのライバル企業の関係者たち。

993 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:52:45.74 ID:JwEQ1IZa0.net
今のQuaTabはLGじゃね?
京セラはやめちゃった

994 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:52:57.30 ID:qsTJCDnA0.net
さて埋めるか?

995 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:56:26.48 ID:nFy96EEn0.net
Zenfone3に変えたばかりだからな。
メモリ4G ストレージ64GBで。
不満はUSB-Cってところだな。

996 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:58:56.50 ID:aWNjMmYu0.net
海外企業は発表から発売が短期間でいいね

日本企業だと買いたいころには忘れてるよ

997 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:02:31.26 ID:qsTJCDnA0.net
ロゴが中華臭すぎて無理だわ。

998 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:11:52.69 ID:nQdFWcRf0.net
>>90
>お前さんは利害関係者っつー事になるだけだが。

いきなり相手をネトウヨ呼ばわりしてる時点でお察しだよな。

999 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:32:34.86 ID:YSZbOGex0.net
支那フォンとかよく買う気になるな

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:34:55.92 ID:FyrZ1V2E0.net
支那とかどうでもいいだろ

中国人に母親がレイプでもされたのか?w

1001 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:35:37.80 ID:FyrZ1V2E0.net
ネトウヨくん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200