2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【蚊取】光と風で蚊を捕らえて駆除する光センサー搭載の捕虫器「insect forever」

1 :trick ★:2017/06/06(火) 17:43:57.97 ID:CAP_USER9.net
光と風で蚊を捕らえて駆除する光センサー搭載の捕虫器「insect forever」 - 家電 Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1063437.html
河原塚 英信2017年6月5日 11:34

 イーバランスは、近紫外線で蚊などの虫を捕獲する光センサー搭載の捕虫器「ROOMMATE 光センサー搭載 Clean 捕虫器 insect forever II EB-RM20G」を6月中に発売する。価格はオープンプライス。
店頭価格は6,980円。

 部屋に入った蚊や虫を、365nmの波長の近紫外線で誘導し、ファンの風圧で吸引して捕獲網に取り込む捕虫器。蚊や虫は風の力に押された状態になり、体力を消耗させると同時に乾燥させながら駆除するという。


 光センサーを搭載し昼夜を認識。周囲が暗くなると近紫外線ランプが自動でONになり、明るくなるとOFFになる。自動でON/OFFするので就寝時につけ忘れる心配がない。

 消費電力は7W。電気代は、1時間で約0.189円。24時間30日間使用しても電気代は約136.08円。

 捕獲網と内蓋は取り外せて、捕まえた虫に触れることなく捨てられる。昨年モデルに比べ、捕獲網をより細かくし、小さな虫も逃さないように改良している。

 殺虫剤などは使用しないため、身体にやさしくクリーンに使用でき、小さな赤ちゃんやペットを飼っている家庭におすすめだとする。

 本体サイズは約130x212mm(直径×高さ)。重さは480g。電源コード長は1.8m。CCFLブルー近紫外線ランプを搭載し、波長は365nm±5nm。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:44:20.10 ID:OGlj0Qad0.net
イーバランス
http://www.e-balan.com/product/images/EB-RM20G_sales.jpg

3 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:44:37.97 ID:ipdciLC80.net
高ぇ
おすだけベープで十分

4 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:45:39.77 ID:H/rt/Cnh0.net
シャープも蚊取り空気清浄機出してたよな
結構売れてるらしい

5 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:46:18.46 ID:6CmoHETS0.net
薬剤使ってるのは喉が痛くなるのでこういうの助かりますわ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:46:29.63 ID:H/rt/Cnh0.net
>>3
熱帯魚とか小動物飼ってると殺虫剤使えんのよ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:47:05.36 ID:1EL5TEUg0.net
1000円割ったら考えるわ

8 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:47:39.61 ID:TA/7Bm1O0.net
山上たつひこ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:48:11.47 ID:MyoXMIlL0.net
夜しか機能しないんじゃ一戸建てじゃ数必要だな
ワンルームなんかにはいいんじゃね

10 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:49:17.65 ID:pmy4fIbG0.net
イーバランスか……微妙

11 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:49:43.67 ID:hsFiL0TX0.net
ワイの唇も補チューしてほちぃ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:50:10.78 ID:uCH+Ct280.net
> 光センサーを搭載し昼夜を認識。周囲が暗くなると近紫外線ランプが自動でONになり、明るくなるとOFFになる。

暗くならないと使えないのか
昼間は、別の蚊取りを用意する必要があるのか

13 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:50:30.66 ID:pmy4fIbG0.net
>>3
あれ絶対体に悪いわ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:50:41.80 ID:nDAEjjEx0.net
高層マンションに住んでるから
蚊なんて何年も見てないわ

15 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:50:51.07 ID:rqau1TNK0.net
渦巻きの蚊取り線香は本当に効くの?
煙いし喉痛くなる割には
蚊は死なないような???

16 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:51:15.60 ID:pmy4fIbG0.net
>>14
高層ビルの26Fでも蚊が出るぞ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:51:19.52 ID:cAhZHAgB0.net
>>6
蚊取り線香でがんがれ

18 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:51:24.05 ID:ps6m7yOX0.net
もういっちょ何か機能欲しいわ
ルンバに乗せられるとか

19 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:51:24.15 ID:3M5SQ5WB0.net
>>6
おまけにコバエも発生するしな

20 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:51:47.18 ID:pmy4fIbG0.net
>>19
それな

21 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:52:14.41 ID:Knf6cDKS0.net
Gを追尾捕獲するロボの発売早く

22 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:52:31.88 ID:H/rt/Cnh0.net
>>13
体に悪いのはペボナみたいなの
押すだけベープはピレスロイド系だから人間にはほとんど害がない

>>15
蚊を避ける効果はあるよ
蚊を殺す効果はない

23 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:52:34.66 ID:fr+h6Vxx0.net
>>14
引きこもり?

24 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:53:05.81 ID:kjBmU/lz0.net
>>17
蚊取り線香もお魚さん死んじゃう…

25 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:53:25.15 ID:DDPypxDf0.net
蚊は昼間でもいるんだよ
糞の役にも立たない製品だな

26 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:53:39.01 ID:EgXhAAim0.net
大きな皿にジュース+洗剤を入れて置いていたらコバエがバンバン取れたww

27 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:53:51.46 ID:FSV0jVwy0.net
Amazonの口コミ見たら全然役立たずだな。買わない。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:54:43.67 ID:qmkyUXtT0.net
そんな事より
キノコバエが来なくなる虫よけはよ

29 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:55:06.95 ID:ZAwKjZzz0.net
これハエも取れる?
ハエ取り紙吊ってるけど、あんま取れんのよね

30 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:55:41.98 ID:REfcnjAY0.net
蚊取り線香使ったら、顔が痒くてくしゃみが止まらなくなった
アレルギーかな?

31 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:55:43.80 ID:xL4Heo620.net
チョウバエなんとかして

32 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:55:55.83 ID:pmy4fIbG0.net
>>31
めんつゆ

33 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:56:03.53 ID:l/tQmYsI0.net
マジかよ買うところだったわ

34 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:56:14.89 ID:j9PHy8aw0.net
これなら成果が見て分かるね
捕獲した蚊を潰してやる

35 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:57:11.69 ID:j9PHy8aw0.net
>>25
たしかに

36 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:57:24.93 ID:GlBPgBro0.net
シャープの空気清浄機のパクりじゃね?
あいつら特許とってないの?

37 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:57:42.62 ID:4AbxjU3bO.net
自律飛行して蚊を捕らえてくれるドローンはまだか
空中戦みたいで、見てて楽しい奴キボン

38 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:57:47.26 ID:VMtsPZjA0.net
もすきーと安ければなー

39 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:57:52.99 ID:04llWhQL0.net
蚊取慎吾

40 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:57:55.49 ID:DDPypxDf0.net
>>22
しれっと嘘書いてんじゃねえよハゲ野郎!
蚊取り線香は殺虫剤だ
最近出てる除虫菊を使わない製品(殺虫効果はない)と一緒にするな

41 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:57:55.93 ID:uCH+Ct280.net
蚊にとって、紫外線の誘惑と二酸化炭素の誘惑どっちが強いんだろ
二酸化炭素により惹きつけられるなら、まったく役に立たずに刺されまくりになっちゃうな

42 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:57:57.10 ID:cDjIRvBT0.net
>>36
イーバランスはパクリ専門だし

43 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:58:40.79 ID:4Gv+qZ170.net
虫 永遠に

44 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:58:51.96 ID:rN0Ai9300.net
>>29
紫外線だから、ハエも誘引されるはず

45 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:58:59.97 ID:txIVtLEN0.net
蚊取り線香の上を飛んだ蚊が落ちるのを見たことある人は少なそうだね

46 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:59:29.61 ID:QyUa/e4X0.net
Insect forever てw
ジャパニーズやなあ

47 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:00:24.01 ID:VOb7+RmM0.net
http://i.imgur.com/20l3ERZ.jpg

http://i.imgur.com/iK2mJnM.jpg

48 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:00:49.35 ID:hL5Eenje0.net
虫よ、いつまでも…
何だか虫達と仲良くなる道具みたいなネーミング

49 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:00:54.36 ID:ogFlPe590.net
>24時間30日間使用しても電気代は約136.08円
ベープマットより安いな
本体が6980なので、耐用年数が10年とか持てばコスト的には一番安くなるだろうな

50 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:01:05.70 ID:PnIgl6ZE0.net
海ちゃんは?

51 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:01:06.61 ID:N8rP3xSZ0.net
電撃ラケットとドローンで一撃殺虫ホイホイさん作れよ

52 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:01:13.09 ID:1KWEvIJA0.net
ヤマトよ永遠に

53 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:01:52.50 ID:DeVbdVWC0.net
ゴキブリも捕るなら10万でも買うわ。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:01:53.36 ID:i33qXjEI0.net
>>15
屋外用作業する時にによく蚊の対策するけど、やっぱり渦巻き蚊取りが一番効果あるよ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:01:57.25 ID:EgXhAAim0.net
蚊をレーザーで撃墜する瞬間を高速度撮影
https://www.youtube.com/watch?v=zGe7vXtjlHM

このくらいインパクトのある商品はまだかね?w

56 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:02:02.74 ID:zP4NyoTG0.net
>>16
よく蚊の飛翔能力がーみたいなのがあるけど
まずエレベーターとかで入ってきたりもあるしそもそも風に煽られればどこまででも飛んでくからな
まあそれでも低層よりは遭遇機会は低いだろ

57 :づら:2017/06/06(火) 18:02:35.38 ID:g+hFg85N0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■ 殺虫剤ぶしゅぅぅぅぅが一番効率が早いやんけ!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ       死ぬときは一緒よ♪
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

58 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:03:13.45 ID:ToS1xB3L0.net
never が正しいのではあるまいか

59 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:03:18.51 ID:l/tQmYsI0.net
蚊とハエとゴキブリとネズミがいなくなると世の中困るのかな

60 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:03:35.03 ID:mtyByPxH0.net
本当に効果あるのかデータ出してくれないと

61 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:04:13.58 ID:EgXhAAim0.net
気密性の高い家になってから、蚊を駆除するって1年に2回くらいだな
家の中に入ってこないわ

62 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:04:36.26 ID:hL5Eenje0.net
>>46
はげどう

宣材なら「Insects Frend」とかにしれと

63 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:05:02.65 ID:/M88YQEb0.net
>>41
人間が寝たときに顔の周りを飛ぶ事が多い習性からして
微量の2酸化炭素を検知してるわけなんだよな

64 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:05:11.31 ID:3v/qhClC0.net
VXガス説あるけど玄関にバポナ殺虫プレートを置いてる

65 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:05:48.91 ID:xfrQJfbY0.net
室内で蚊を見つけたら液体ノーマットのスイッチ入れてるけど
60日1本のボトルがかれこれ数年使っててまだ無くならない

66 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:06:07.07 ID:/EU7+nQh0.net
>>2
お姉さんもセットなんですよね?

67 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:06:32.39 ID:/EU7+nQh0.net
吸引とか、うるさそうだな

68 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:06:46.62 ID:zNDjKxc90.net
蚊取り線香だわ
情緒があって好き

69 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:07:04.71 ID:23olpczu0.net
実際の効果は?

70 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:07:22.09 ID:Cj2EHj8B0.net
電撃殺虫器のほうがよくない?

71 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:07:28.11 ID:f4B3MWux0.net
薬剤を使用しない所が利点だな
でもけっこうお高いんだね

72 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:07:54.92 ID:wHk84s1l0.net
むしこなーず」の例がある通り
本当に効くかどうかは分からない
インチキ広告に賠償責任がないのでいくらでも大嘘を書ける

73 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:08:09.52 ID:sMf/V5tZ0.net
>>3
刺す蚊はメス
オスだけ殺してもしょうがないな

74 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:08:59.95 ID:eBr2GNhT0.net
めんつゆってなかったか?
あれはコバエだった?

75 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:10:03.29 ID:cDjIRvBT0.net
>>74
あれはコバエ

76 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:10:04.23 ID:wHk84s1l0.net
>>73 そうか?片方いなくなりゃ絶滅の気もするけど
ごめんね おやじぎゃぐ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:10:08.80 ID:eVzxf7zO0.net
アマゾンの評価最悪じゃねーかよw
1匹も獲れないってw

78 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:10:46.82 ID:KWZblxmn0.net
虫コナーズとか詐欺商品らしいじゃないか

79 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:11:04.06 ID:hL5Eenje0.net
よくよくみると、これ「2」じゃん

80 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:11:19.14 ID:uwlWiuZB0.net
>>37
俺は蚊だけが浮かび上がる暗視ゴーグルを掛けて、電子銃でピュっと仕留めるキットが欲しい。ゴーグルの仕組みはサーモグラフィーか何かで。
就寝前のひと時をハンティングでストレス解消(^ ^)

81 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:11:53.04 ID:eBr2GNhT0.net
>>75
コバエはああいう風に殺虫剤使わずに取れるけど蚊はダメなんだな。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:12:18.87 ID:UK7M4hgY0.net
風圧で吸引して衰弱させるのがベストらしい

Best way to kill mosquitoes, Cheap and EASY!
http://www.youtube.com/watch?v=rovuyeXl42Y

83 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:12:47.18 ID:Mn9wMVAw0.net
この価格で1年で1500円の電気代も掛かって
しかも近くにいる蚊にしか効果がない
おすだけベープみたいな奴なら1本1000円で家の周囲に週1回撒いておくだけで蚊がほとんど消える
だいたい1年くらいは持つ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:13:25.14 ID:wHk84s1l0.net
分けあって、アドブロックを切っているけど
ここなんかインチキ広告の巣窟だもん
みんな見ていますか、ここの広告
眺めるだけで日給2万
痩せる
胸大きくなる
結婚できる

85 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:14:59.39 ID:91cksoKt0.net
>>68
最近は香り付きの売ってるんだな

86 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:15:25.40 ID:sMf/V5tZ0.net
>>81
我が家の生物兵器たち(ジョロウグモ、カナヘビ、ヤモリ)の出番だな

87 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:15:31.06 ID:ls+W+KLb0.net
ワンプッシュタイプの蚊取りが強力過ぎて、触手がウネウネ動かない
幼児やペットが居るなら、って感じかな?

88 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:15:41.71 ID:Klv9SMEi0.net
>>13
お前、虫かよw

89 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:16:13.45 ID:HeIu7VaQ0.net
ほほえみ光る風の中

90 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:18:03.04 ID:EgXhAAim0.net
蚊よりウザいのがずっと付きまとってくるネット広告w

91 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:18:15.14 ID:xfrQJfbY0.net
>>49
ランプは定期交換が必要なはず
これじゃないけど別の製品では紫外線ランプを1年で交換だとさ

92 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:19:10.77 ID:Lq4V8GXk0.net
レーザーで蚊を撃墜してくれる製品はまだ出来ないのか

93 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:19:55.44 ID:pInVdrh70.net
ファンが回るなら結構ウルサイかもなぁ
作動db書いてないのが気になるねぇ

94 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:20:08.60 ID:tDQR3WOS0.net
農家の俺が教えてやる
家でも外でもキンチョーの蚊取り線香が一番いい

95 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:20:38.72 ID:sMf/V5tZ0.net
>>91
ペットの爬虫類用紫外線ライトもそんな感じだな

96 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:22:17.07 ID:LZ8/vRim0.net
飛んできたゴキブリを吸いこんだら大きすぎて詰まるだろ

97 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:22:18.67 ID:Rre1IHjT0.net
光っているのは人間用、黒いのは蚊寄せ
オカルト商品、科学的に根拠なし

98 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:27:53.84 ID:FBjW9jlq0.net
嘘つけ。俺は紫外線に引き寄せられた事など無い。

99 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:29:11.68 ID:/0LCj/HM0.net
海ちゃんは!?

100 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:29:34.32 ID:uUXjouXK0.net
>光と風で

ライオン丸

101 :KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2017/06/06(火) 18:29:38.74 ID:RdcMPeFE0.net
(゚_゚)のちのホイホイさんである。

102 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:30:03.47 ID:LbDtvHWQ0.net
>>66
別売(写真はイメージです)

103 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:31:10.27 ID:4768nUKS0.net
蚊は蚊取りで十分効果あるからいいがゴキとかムカデのほうが困る

104 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:31:19.41 ID:MGJsGokK0.net
(´・ω・`)蚊よりチョウバエを絶滅させる画期的な道具下さい

105 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:32:08.25 ID:+0lTO5o90.net
>>15
飼ってたコオロギは全滅したぞ

106 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:34:53.63 ID:R4hcQWbK0.net
虫よ永遠に?

107 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:36:42.92 ID:eBr2GNhT0.net
>>15
少なくとも刺されなくはなる気がするような。

108 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:38:29.89 ID:Nee3W1CF0.net
ホイホイさんの完成はまだですか?

109 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:38:56.29 ID:GWKclBL20.net
蚊が絶滅したら蚊取り業界も絶滅するから
いい大人ならその意味わかるな

110 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:40:43.13 ID:8EoCg90sO.net
−5℃まで冷えるエアコンが有れば蚊もゴキも全滅させられる

111 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:43:20.30 ID:3t14752D0.net
線香のように部屋のどこかで死んでいるタイプ
これのように容器の中に死骸が溜まるタイプ

俺は線香を選ぶぞ

112 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:43:37.42 ID:eyCoBOhx0.net
むかしから有るが捕まらんよ

113 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:45:46.63 ID:KprADfmn0.net
ブーンって音から
虫に文で蚊になった

114 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:46:30.53 ID:rqau1TNK0.net
>>54
そうなんだ!
参考になりました。

115 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:39.60 ID:tYRx600N0.net
思ったより安い
買おうかな
ノーマットとかより即効性があるなら

116 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:55.80 ID:7O9FVJR+0.net
虫よ、永遠に!

117 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:48:22.61 ID:wTU2n0+q0.net
ナイス蚊っちのほうがすっきりするw

118 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:48:52.22 ID:eBr2GNhT0.net
光に寄ってくるのは蚊だけじゃないな。

119 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:49:24.39 ID:Mhlo9Eh80.net
これさ・・・紫外線のON−OFFも手動でつけて
PCケースファンとして使えるようにすれば
案外売れるかもよ

120 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:52:03.45 ID:7c8EnpYe0.net
>>54
蚊って、紫外線に誘引されたっけ?

121 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:54:36.96 ID:MOd/hDF+0.net
>>14
わかりました!
今度営業に話し通しておきますわ。
屋上に水場あると儂らも楽なんですがね。

122 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:59:42.82 ID:4E9+SGyZ0.net
近紫外線で蚊は来ないよ。小バエは来る
電撃殺虫器置いてるけど4wのは光か少なくて無効だし
交換の蛍光灯も市販されてない。6wのものが最低クラス

123 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:02:07.11 ID:ChG1cq1d0.net
インセクトフォーエバー
ひっでぇ名前だなおい

124 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:04:32.34 ID:ZAwKjZzz0.net
>>82
つうか、これすごくない??
扇風機と網と、あと二酸化炭素か

寝る時、枕元に網付た扇風機を逆向きに置けば
呼気に寄ってくる蚊を吸い込んでくれるかも
やってみるか・・・

125 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:06:11.09 ID:geVu16k20.net
紫外線の波長365て結構強いな

126 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:06:57.94 ID:JXuC13IF0.net
新しいSCPかな

127 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:07:28.35 ID:YbFWKh5J0.net
蚊はどうでもなるがコバエを殲滅できるのなら欲しい

128 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:07:36.89 ID:DZcYmWZh0.net
>>122
コバエでも助かる

129 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:10:12.77 ID:f4B3MWux0.net
>>82
効果は凄いとは思う
が 大量すぎて気持ち悪い…

130 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:15:00.23 ID:mkyRqL8h0.net
電撃誘虫ランプとか昔からあるじゃん あれ蚊は取れてなかったの?

131 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:15:20.97 ID:23olpczu0.net
>>77
国民生活センターの出番だな
消費者庁なにそれ

132 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:18:02.56 ID:Mn9wMVAw0.net
>>104
残飯とか置く場所に定期キンチョールでいいだろ

133 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:18:39.43 ID:dr+Hbr9G0.net
電撃殺虫器って格子の両極に接触しないと死なないの?
それとも二次電圧がある程度以上あれば格子間を通過する時の絶縁破壊でも死ぬの?

134 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:19:33.14 ID:TNaQALH00.net
たかだか蚊一匹のために睡眠時間3時間とかになる事もあるからなぁ。。。
正直コレは欲しいかも

135 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:20:23.62 ID:pt85yf8J0.net
蚊取り機能付きの空気清浄機買ったけど全く効果なし
周囲を余裕で飛んでるわ
殺虫剤撒いたほうが遥かにマシ

136 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:20:27.13 ID:mkyRqL8h0.net
空気清浄機で似たようなの最近見たけど 価格はこれの10倍くらいしてたな

137 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:21:50.56 ID:wee6grC60.net
蚊に紫外線は無意味なんだが
こんなのにだまされるなよおまえら
もう一度言うが紫外線で蚊は誘導できません

138 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:22:39.56 ID:23olpczu0.net
>>1
この記事を書いた河原塚てのは自分で試したのだろうか

139 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:24:12.35 ID:xGgRPeH00.net
アースノーマットでいいや

140 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:29:50.56 ID:MGJsGokK0.net
>>132
(´・ω・`)風呂場なんだ…いくらやっても駆逐できない

141 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:31:15.36 ID:tIG1NFko0.net
>>137
二酸化炭素・熱源・乳酸に誘因。これ最新研究結果な。

142 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:31:48.40 ID:NFIncDt10.net
数年使えるならそれほど高くもないけど
ちゃっちくて耐久性無さそうだな

143 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:35:57.83 ID:f4B3MWux0.net
>>77
とりあえず「ROOMMATE 光センサー搭載 Clean 捕虫器 insect forever II EB-RM20G」に関してはまだレビューがないみたい
http://i.imgur.com/IuU2IRZ.png

類似の商品とか見るとかなり言われているみたいだね
http://i.imgur.com/MXnp8yK.png
http://i.imgur.com/mM56Eaq.png

144 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:37:59.12 ID:Uki3LzrP0.net
高圧電流のスパークでないと、
「ブッ殺してやった」って感じられないだろ!?

145 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:40:43.32 ID:8IYEx21E0.net
ああ
ペット飼ってる家庭には最高だねこれ
スプレー一発で死ぬペットたくさんいるから

146 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:46:52.14 ID:yYt5NkKz0.net
何年か前、テレ東のWBSで中国の豚小屋でこの手の商品使ってたけど
蚊か蠅だかたしかにわんさか入ってたなw

ただ蚊の種類によって光への反応違うだろうし
ファンもランプ?も粗悪部品使ってればすぐ壊れるから
飛びついて買うと馬鹿見そうなきがする

147 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:54:09.51 ID:LJ3jCro00.net
光じゃ殆ど来ないらしいな
てかこれ広告スレなのか?

148 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:08:38.85 ID:WctON/hF0.net
>>12
光センサーを何かで遮光すればいいんじゃね

149 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:15:58.94 ID:iZ/6Yt+Q0.net
ハエもとれんのか

150 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:19:30.97 ID:WWSNDHci0.net
庭のような開放された場所で渦巻きの蚊取り線香使ってるシーンあるけど
あれって拡散しすぎて意味ないよね?それとも渦巻きだけめちゃくちゃ強力だったりするんか?

151 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:21:26.83 ID:WIz/JvJr0.net
>>1
ゴキブリホイホイと同じように、コレのせいで余計に外から蚊が入って来たりしないよな?

152 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:23:06.96 ID:pqwE0clV0.net
ん?これ去年に他社から乾電池式のが出てるだろ?

153 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:23:36.47 ID:TVaAWbDZ0.net
この手の商品は蚊はほとんど取れずコバエが取れるらしいな

154 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:25:56.91 ID:pqwE0clV0.net
ブラックライトでは人を刺さないユスリカは結構取れるけど肝心のヒトスジシマカの類は今までで取れたの見たことないw

155 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:27:53.51 ID:WIz/JvJr0.net
>>72
あれって、ユスリカくらいしか対象になってないでしょ。
解熱剤飲んでクシャミが収まらないと言ってるようなもん

156 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:28:36.46 ID:WIz/JvJr0.net
>>86
アシダカ軍曹は?

157 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:39:50.10 ID:Z3B3vkDl0.net
蚊って紫外線には反応しなくて誘蛾灯とか全く効果無いと聞いたが

158 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:40:13.67 ID:t1cMIk5V0.net
ご注意下さい

蚊は、ブラックライトには誘因されないよ

蚊は、二酸化炭素に反応します。

二酸化炭素出さないとダメ

159 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:47:03.53 ID:hc3nOUee0.net
ナイス蚊っち

160 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:47:53.32 ID:mkyRqL8h0.net
クエン酸と重曹をまじぇまじぇすればいいの?

161 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:12:55.84 ID:f1EEf10w0.net
蚊「せや!小指の血を吸ったるでぇ!」

162 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:20:47.64 ID:FjRe/3Kg0.net
最強の蚊取り線香と呼ばれるパワー森林香
室内で焚くなよ、絶対焚くなよ

163 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:33:08.73 ID:e2L43R/40.net
シャープは特許取ってないの?

164 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:02:12.15 ID:5u0Y2eKj0.net
>>140
>>132
>(´・ω・`)風呂場なんだ…いくらやっても駆逐できない

風呂場の排水口から上がってきてる可能性あり。
洗濯機の排水口でも取り付け前などで似たような例がある。
まず、ピーピーエルかピーピースルーFで配管の洗浄。
後に排水口には据付のフタにストッキングなどの目の細かいネットを張るか、それ系のフタに変える。
これで大体解決だと思うが・・・原因が違っていたらゴメンね。

165 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:17:56.14 ID:2VtqWlvA0.net
>>11
お前、虫だったのか

166 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:28:39.41 ID:udgVu86m0.net
私、キンチョーリキッド派

167 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:32:22.12 ID:f2atArHN0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>trick ★    

168 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:15:02.00 ID:lup8nE/r0.net
>>150
バーベキューとかだと、風上に数個渦巻き香を
置いておくと殆ど蚊に刺されないな。
忌避効果もあるだろうから、嫌がって避けてる気がする。

169 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:18:22.58 ID:lup8nE/r0.net
>>155
ユスリカに迷惑していたうちのアパートでは、
設置したら入居者が喜んでた。
蚊柱は、殆ど見なくなった。
夜に照明に集まる虫には、月1で忌避効果のある
スプレーをたっぷり噴霧している。
目的に合った手段を使わんとね。

170 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:39:48.07 ID:C+aRvBRZ0.net
高山さんに買ってこいって言われたら買うわ

171 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:27:50.76 ID:wSugPib60.net
小バエとるには罠つくるべし
小皿に水を入れ洗剤(ママレモンとか)1適たらし
ソバやそうめんのつゆ1・2適たらせば出来上がり

小バエは水に落ちた後
洗剤の界面活性剤威力で浮くことが出来ず沈む
これでほぼ全滅

172 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:42:27.14 ID:W2ngLKPN0.net
欲しいー!
東南アジアに住んでるけど一年中蚊だらけなんだよ

173 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:56:56.91 ID:zE9ShFDx0.net
おすだけベープが効果があるけど、犬がむせた。粒子?が口の中に入ると苦い
蚊取り線香はヤニ臭くなる、ゼラニウムが枯れた
体に塗る虫除けも、庭の草むしりじゃすぐに汗かいて意味なし
とにかく蚊に食われやすい。ちなみにO型です

174 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:00:51.49 ID:4tVdn+RP0.net
>>41
そのとおり
蚊はあまり光には誘引されない
匂いや二酸化炭素にちゃんと寄ってくる
これはコバエくらいにしか効かないだろう

175 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:51:58.37 ID:+3yf0nkv0.net
>>80
誤射した壁は大変な事に

176 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:57:54.12 ID:+3yf0nkv0.net
>>2
この姉ちゃんの部屋
蚊なんていないだろ?w

177 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:14:34.57 ID:pO1xtd+q0.net
>>31
バスマジックリンスプレーで一撃

178 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:25:35.19 ID:Ee+gs6H+0.net
蚊取り線香が一番効く

179 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:22:25.80 ID:jpuIm80C0.net
>>173
そこでアースノーマットの出番ですよ

180 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:36:36.34 ID:B2GRbign0.net
これ出たら買う

181 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:10:52.04 ID:QenK+IqZ0.net
お手入れする部分をみたとき、耐えられるかな?
ウジャウジャといるんだろ。虫が…。

182 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:12:26.14 ID:QenK+IqZ0.net
かきわすれていた。
商品名「インセクト within」にしてほしい

183 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:02:00.21 ID:rD6pkXb80.net
>>181
【トレたまin中国】スーパー蚊取りマシン
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_116656/
http://www.youtube.com/watch?v=tAnB1IIKKrs

184 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:25:11.63 ID:OH8iALrs0.net
>>82
BGMがカッコいい

185 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:03:24.91 ID:d9EsuvSv0.net
>>173
ドクダミ茶を毎日マグ1杯くらい飲んでみ
俺は蚊に喰われにくくなったよ

186 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:09:28.25 ID:d9EsuvSv0.net
>>62
愛がない

187 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:18:37.87 ID:8iFKRHaa0.net
コバエには効くの?
家よりこっちに悩む

188 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:15:12.07 ID:tZ3EHHef0.net
ダイソンあたりが画期的な方法の蚊取りマシンを開発しそうだ
あるいは、エアー・ルンバとか自律飛行型ドローン

総レス数 188
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200