2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カール】歴史あるスナック菓子 コーン系が苦境に陥る現代的事情

1 :ばーど ★:2017/06/06(火) 09:51:58.97 ID:CAP_USER9.net
突然の“余命3か月宣告”だった──。5月25日、大手菓子メーカーの明治はスナック菓子「カール」の東日本での販売終了を発表した。
8月生産分をもって主力の「カールうすあじ」「カールチーズあじ」は西日本地域のみの販売になる。

全日本菓子協会によれば、2016年の菓子全体の売り上げは3兆3609億円。この10年間、全体としては横ばいだ。「スナック菓子」の売り上げだけを見ればむしろ微増となっている。

それなのになぜ、一世を風靡した老舗ブランドが“消滅”したのか。
カール販売終了の謎を追うと、「絶滅危機にあるロングセラースナック菓子」が浮かび上がってきた。

スナック菓子は、じゃがいもが原料の「ポテト系」、とうもろこしが原料の「コーン系」、小麦が原料の「小麦系」に大別される。
カールと同じコーン系には、東ハト「キャラメルコーン」(1971年発売)、ハウス食品「とんがりコーン」(1978年発売)、湖池屋「スコーン」(1987年発売)などがある。

スナック菓子の出荷構成比は、ポテトチップスに代表されるポテト系が72%と突出しており、コーン系17%、小麦系8%と続く(2016年、全日本菓子協会調べ)。
流通ジャーナリストの渡辺広明氏が解説する。

「ポテト系は原材料であるじゃがいもをスライスする工程が各商品で共通しており、設備投資のコストが安く済む。
一方で、コーン系は専用の機械で製造せねばならず総じて製造原価が上がってしまう。
その結果、消費者にとってはポテト系よりも割高に感じる商品が多くなってしまうのです」

「スナック菓子は原価の2〜3割が輸送および包装コストで、残り7〜8割が原材料や味付けなどの製造コストです。
その中で大きく差が付くのが『原材料の輸送費』だといわれます。
ポテト系は国産原料を使用することが多いので安く済むが、コーン系は海外から原材料を輸入するためコストがかかる」

昭和レトロライターの初見健一氏は、消費者マインドから分析しても、コーン系スナックの苦戦は続くと見る。

「コーン系は製法の関係で塩分や脂分が高めになる。かつては『食べ応えがある』と子供を中心に人気でした。ところが最近では、少子化の影響で大人が主な購買層になっている。
すると『食べ飽きる』『胃もたれする』といったマイナス要因になってしまうのです」

そうした逆風をどう感じているのか、カールと双璧をなすコーン系のロングセラー「とんがりコーン」を製造・販売するハウス食品に聞いた。
「直近5年間で『とんがりコーン』の出荷数は6000万箱から4300万箱まで減少しました。
しかし、最近は再び上昇傾向です。販売縮小の計画はありません」(広報・IR部)

心強い言葉に、ファンはひと安心だ。

配信 週刊ポスト2017年6月16日号
NEWS ポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20170605_560987.html

2 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:52:45.25 ID:72sETdJy0.net
歯につく

3 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:54:00.32 ID:g3eUuVde0.net
インチキな記事
コーン原料が高価なわけないだろ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:55:10.73 ID:kNXjecoD0.net
キャベツ太郎は昔に比べて薄味になっよな

5 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:55:11.74 ID:yEv4+Sxw0.net
うまい棒、スコーン、ドリトスは売れてるでしょ。明治は甘えんな

6 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:56:09.88 ID:4vFUGXDN0.net
ポリンキー最強

7 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:56:19.57 ID:z53kutni0.net
コーンドームは?

8 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:56:58.42 ID:7CJfNV2u0.net
え、カール88円ポテチ148円とかだろ
コーン系が割高なんて感じたことないぞ
消費者にとってうんぬん書いてる部分は本当か?

9 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:57:28.36 ID:yMkA0hUtO.net
東京だけど
いつもカール買ってた店、棚がからんとしてる
誰か買い占めてる
許せない
俺はずっと買ってたんだよ
明治は販売中止を撤回しろ

10 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:57:36.79 ID:wiV6XuCt0.net
コーンは家畜の餌
ジャガイモより高いとかどんだけバカが書いてんだよw

11 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:57:40.60 ID:kq4h0Y2T0.net
中国向け飼料にした方がもうかる

12 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:57:42.97 ID:cUZVyplY0.net
個人的には、エアリアルの こくうまピザ味 がうまいんだが、なかなか再販しないんで困ってる

13 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:59:10.79 ID:/MkC6eKr0.net
昨日東浦イオンで78円で売っていたな

14 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:59:21.61 ID:aLjnWl/50.net
油で揚げなくてヘルシーって言えば売れるよ

15 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:59:27.57 ID:7CJfNV2u0.net
コストもスナック用に輸入してる粉末コーンが国産ポテトより高いなんてそんなわけがないだろう
いつの時代の爺さんが書いたんだこの記事
国内の生産コスト舐めんなよ

16 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:59:28.75 ID:GjXlP+xe0.net
うんコーンは?ニダ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:00:31.95 ID:Hc+Fzs1K0.net
とんがりコーン不味いもん

18 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:00:57.03 ID:Ov/8LbTm0.net
コーンフレークとかポップコーンとかは人気落ちてんのかな?

19 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:01:07.83 ID:cj/rmAM30.net
チョンテにパチモンつくってもらえば?

20 :憂国の記者:2017/06/06(火) 10:01:14.30 ID:udkb+72j0.net
カールをやめるなんて明治製菓をやめるに等しい暴挙断固反対だ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:02:38.95 ID:cjAlWsNh0.net
カールの原材料明細を見てみると驚くほどいろんな材料が使われていて、
とてもコーン製品などとは云えないのでは?

22 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:03:08.97 ID:kq4h0Y2T0.net
キリンクラシックも、麦ポップ水だけビールのせいじゃなく、コーンスターチがあれだったせいか

23 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:03:12.73 ID:oxfIlaSI0.net
>>20
やめるなんて言ってないだろ

24 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:03:54.18 ID:mHx+mrDu0.net
スマホを使うようになってから、手に油が付くスナック菓子全体の需要が落ちてる

25 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:04:09.88 ID:UlYSaG1w0.net
そして、8月以降も販売決定して転売ヤーが泣くのを見てみたい気がする。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:04:34.07 ID:CqHDDsg80.net
コーン系で言うなら、もろこし輪太郎を忘れちゃいけない。名前に堂々ともろこしって入ってるだから。

27 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:04:37.88 ID:pm/Dut+Y0.net
ドンタコスは、人気がないのか。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:04:45.69 ID:jzrH/x7r0.net
ブラザーコーンも最近見なくなったな

29 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:04:49.51 ID:Unv3xlMI0.net
焼きとうもろこしがあればいい。

30 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:05:05.79 ID:N9r6ipS10.net
東京はカールを捨ててもろこし太郎を選んだのだから、
今更泣き言は言わないでほしい

31 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:05:06.43 ID:jHZbJkYw0.net
コーン系だと
ドリトスが王様
次点でスコーンチーズ味

32 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:05:21.27 ID:VPp32clRO.net
カール・ロス・コーン

33 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:05:53.92 ID:BgsfAdbUO.net
>>23
日本の人口の1/3を占める首都圏から撤退したんだから無いも同然

34 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:06:07.18 ID:BqWlaDhb0.net
>>10
品種が違う

35 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:06:07.19 ID:4MB7GL1+O.net
コーンな事になるとは…

36 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:06:11.32 ID:7nOf36LD0.net
>>26
もろこしはソンガイって雑穀で、モウモロコシとは、全く違う穀物です。

37 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:06:26.96 ID:OTaH/lPK0.net
昔のカールは"ふわサクッ"の食感で美味しかったが
近年のカールは固い食感ばかりが目立って不味く感じていた
故に自然と触手は遠ざかっていた

38 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:07:28.19 ID:StFq1Zvq0.net
ジャップは家畜飼料と同じコーンでも食ってろ

39 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:07:45.00 ID:B94QCiaK0.net
>ポテト系よりも割高に感じる商品
ポテチの方が割高だろ、空気ばっかりだぞ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:08:21.90 ID:K0ipueI00.net
とんがりコーンは遺伝子組み換え商品です。
だから無くならないのです。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:08:22.93 ID:2jz8CRhL0.net
>>1
コーン系で勢いがあるのは、エアリアル(ヤマザキビスケット)だろう。

うまいぞ。 通常価格でも買いたくなる。

42 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:08:32.84 ID:BqWlaDhb0.net
てよんはウンコ喰ってろよ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:08:35.57 ID:FW+cGl6K0.net
勝因はうす味だろ
明治は東京のバカ舌に見切りをつけたのだぁ

44 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:09:17.41 ID:6NMVTYaD0.net
スコーンバーベキュー味1択で。 ビールのつまみに。

45 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:10:17.45 ID:Vtf9jDyC0.net
低糖質教の信者が激増しているから、
スナック菓子全般が危機に瀕している。
その分、ヘンなパンとか麺とかが売れる。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:10:46.03 ID:LyBcUeSm0.net
トウモロコシそのものは
茹でたり焼いたりしたのが
めっちゃ旨いよな

47 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:12:35.74 ID:3KlIbiRD0.net
キャベツ太郎の事も時々思い出してあげて下さい

48 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:12:44.88 ID:6If62fxw0.net
とんがりコーンはたまに無性に食いたくなる

49 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:13:00.74 ID:/1F9H6ky0.net
コーン菓子で頑張ってるメーカーは他にいくらでもあるのに、カールだけ突然縮小するのが不可解なんだよ
明治のマーケティングが無能なだけという印象が否めない

50 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:13:23.47 ID:ho0bsz670.net
「カール」販売中止
新商品「ゴッチ」新発売

51 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:14:04.28 ID:ieoAmyhb0.net
小麦系のスナック菓子って何??
コアラのマーチとかはチョコレート菓子だよな。
「おっとっと」とかかな?

52 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:14:10.13 ID:jZenW/zw0.net
>>24
ファミコンやってたガキの頃から一貫して箸を常用している俺に隙は無かった
コンビニでも絶対箸貰うぜ〜、不思議そうな顔されるけど
カールの場合は付属の爪楊枝で歯の掃除までがセット

53 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:14:14.54 ID:N9r6ipS10.net
>>49
大メーカーだからでしょ。
別にカールもそれだけじゃ止めるほどではない。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:14:52.63 ID:cdYE86cr0.net
もろこし街道で食べる焼とうもろこしは最高にうまい(´・ω・`)

55 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:15:32.78 ID:0h7CSaN80.net
スコーンが○○から命名されていた衝撃的な事実

ってネットニュースに出そうだな

56 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:16:38.10 ID:WNhPOrdN0.net
カールは軽すぎたのでは無いかな
味の問題じゃなくて他のスナックに比べて原価のうち輸送コストがかかり過ぎるとか
なので物流経路を絞った減産になったのでは無いかと

57 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:17:10.33 ID:qVB8QZuR0.net
ヘイ、カール!

58 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:17:57.42 ID:EsfTyNKO0.net
>>15

穀物相場変動が玉蜀黍だとモロ被りな上、薄味カールだと関東では受けないのをもっともらしく書いた記事なんだろ?
俺様はカレー味が好きだったな。

ジャガイモ飢饉な今日この頃だが、湖池屋カルビーのスライスフライが品薄なだけで、マッシュドポテチは別段品薄でも無いのな。
ジャガイモの形状考えれば、スライスする方が澱粉粉で定型整形するより手間がかかると思ってるのはわしだけかね?

昨日ドラッグストアで湖池屋のり塩を久々に見かけたので買っちまったわ。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:19:06.25 ID:QIfxkkvSO.net
焼きもろこしは、生のもろこしを焼くのだから、生鮮野菜の一種。
乾燥もろこしとは全くの別物です。
鰯と煮干し、イカとスルメぐらい違う。

60 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:19:17.26 ID:7Xl3TqT+0.net
オーザックが最強

61 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:20:35.80 ID:8viH/VPS0.net
なくなるっていうんで
「大人のカール」を食べてみたら
味は(俺には)ものすごいハズレだわ、
コーンを期待して食べたら一切コーンなしの小麦菓子だわで
高いわ少ないわおいしくないわで、そりゃこんなの終わるわと思った

第一カールの上位版を標榜してあの作りは、自己否定すぎる。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:21:31.76 ID:PgPqI36i0.net
コーン系の方が安くて嵩があるイメージだが
逆に言えば安く売ってる分儲からないのかな?

63 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:21:58.60 ID:zIIsxTTy0.net
スコーンうめえよ
ドンタコスもトウモロコシ系だっけな、うまい
小麦系ってどんなお菓子だ

64 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:22:51.60 ID:y/p/TNkJ0.net
>>50
原材料変更でジャーマンポテト味

65 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:23:25.43 ID:PC1aUNsf0.net
今後のヒント:ヤフオク

66 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:24:01.28 ID:WNhPOrdN0.net
上ででてるがおっとっととかプリッツ、ビールのつまみ系がちょっとかなあ

67 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:24:32.69 ID:U/2xBHaR0.net
とんがりコーンは形から空洞が多いから儲かるのか?

68 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:24:39.97 ID:Gk/rojoo0.net
要するに工場設備の老朽化があり、割高になる設備の更新をするか新商品に投資するかの選択があった
という事かね。
カレー味とやらを食べてみたかったが、やむを得ないね。
新商品でカレー味を出したまえ。

69 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:25:55.23 ID:/6d/bHJ+0.net
コーンスナック好きなのになあ
ポテチよりよっぽど良い

70 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:25:56.40 ID:/1F9H6ky0.net
大人の贅沢カールとか色々出して一転して縮小って、
多角経営に失敗して倒産したバブル企業みたいなイメージ

71 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:26:01.84 ID:zIIsxTTy0.net
>>66
あーおっとっとか、おっとっと大好きだわ
でも今の赤い箱じゃなくて、昔の黄色い箱の味付けの方が好きだ

72 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:26:08.68 ID:sdqFPsPo0.net
ポテチなら自作できるけど
カールは自作できるかな

73 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:26:13.85 ID:sPt7tlyq0.net
スコーンとキャラメルコーンは最強なんだが

ちなみにウラキャラコーンはカールと同じ味

74 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:26:18.37 ID:rDEbL3KC0.net
エアリアルもそうだな

75 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:26:34.92 ID:BEok6tqV0.net
ドンタコス最強に美味しい

76 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:26:38.03 ID:Dx3oJMRc0.net
カールはデカくて袋から直食いできないのと手が異常に汚れるから同じコーンでもポップコーン買っちまう

77 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:26:48.38 ID:2n6zH3Tu0.net
コーン系って柔らかくて歯に詰まるのと
ポテチより固い系の二つに大別されるのはなんでなんだぜ

78 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:27:04.35 ID:tIJieoZm0.net
>>57
はよ死ねや 長嶋

79 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:27:05.21 ID:WNhPOrdN0.net
>>71
あとベビースター系もそうだな

80 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:27:08.29 ID:siZsQGDa0.net
>>63
クッキーとかビスケットとかプリッツとか

81 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:27:28.98 ID:yYneZc4k0.net
>>45
日本人ってパッケージや釣り文句に激弱いんだよ
中身小麦粉なのにw

82 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:27:29.66 ID:qmkyUXtT0.net
ポテチとコーン同じ重量ならどっちが肥るんだ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:27:38.36 ID:SCx/cVGV0.net
とんがりコーンが日本オリジナルただと思ってるやつが結構多くてビックリした

84 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:27:38.43 ID:AVs71llg0.net
うちの近所ではカールよりポテチの方が高いんだが

最近のポテチは高い割に量が少ないからあまり買わなくなった

85 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:27:46.03 ID:at5vkWZw0.net
コーンは燃料と飼料とスナックで奪い合いか

86 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:28:32.02 ID:sdqFPsPo0.net
>>73
そんなのあるんだ
いい情報d
カレーパウダーまぶせばカレー味いけるかな

87 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:28:44.44 ID:UikKD4tj0.net
コメでやれ。玄米はいいぞ〜('ω')

88 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:28:45.48 ID:mlzxZ29n0.net
子供の頃、カールチーズ味を食った瞬間吐き出した
あの味は大人にならないと無理だな臭いも

89 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:28:56.55 ID:fwwYUkgd0.net
とある国が遺伝子操作コーン、じゃがいもを日本に入れるためにいろいろ工作してる模様
コーンが不作とか全くのデタラメ。嘘八百。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:29:26.06 ID:WNhPOrdN0.net
発酵食品味にはありがち

91 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:29:43.37 ID:ZZAu3+P40.net
原料なんて輸入大手がまとめて買ったものをメーカーに卸してんだろ
んな大きく価格が変わるかよ

92 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:30:49.21 ID:DO4xWk5wO.net
>>63
ポッキー

93 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:30:56.98 ID:sPt7tlyq0.net
最近のポテチは高級感出してるから高いやん
品薄が拍車をかけてるし
かと言って定番のコンソメとかはあんま好きじゃないし

やっぱスコーンとキャラメルコーンよ

94 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:31:03.86 ID:WLT4ONcP0.net
何か変だな
それならなぜ国産のもやしや国産大豆の納豆の方が高かったりするんだろう
ジャガイモは国産の方が安いってこと?
と思って調べたらジャガイモは規制で輸入できないのか
よく分からないね

95 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:31:03.89 ID:bM2UV5NA0.net
カールってノンフライ製法じゃなかったか?

96 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:31:25.43 ID:gTLQeSMS0.net
玉蜀黍ってソルガム(もろこし)?
しょくしゅうって中国のモロコシやね
焼きモロコシはモロコシなのかコーンなのか
調べるのも面倒だがちょっと気になる微妙なラインだ

97 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:31:35.39 ID:vwl7lGYk0.net
昨日はカールが売り切れてたのでキャベツ太郎を食べた

98 : ◆twoBORDTvw :2017/06/06(火) 10:31:37.54 ID:NqKvxllg0.net
キャラメルコーンは底にあるピーナッツが至高。

99 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:32:30.08 ID:3PQwQDca0.net
今よりコーン系好きだから、スコーンととんがりは無くならないでほしい…

100 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:32:42.17 ID:SycsWlru0.net
>>1
チョココーンの名前がない
一番うまいのに

101 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:32:45.43 ID:BEok6tqV0.net
我真的很困擾
多謝

102 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:32:52.08 ID:WLsduvjH0.net
コーンチョコはなくならないよね?

103 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:33:40.11 ID:/L2oQyj90.net
口の中の水分を奪う系は美味しくとも食べるの大変なんだよ。

104 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:33:41.50 ID:sPt7tlyq0.net
スコーンはどんな味付けでもハズレないのがスゴイよな

105 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:34:05.67 ID:bL5GJg8C0.net
遺伝子組み換えとうもろこし使用する

106 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:34:21.14 ID:PSJf9HpU0.net
ドリトスうまいじゃん緑のやつがすごいうまい

107 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:34:38.57 ID:oxfIlaSI0.net
ポテトを高温で揚げるとアクリルアミドが云々、と、コーングリッツは遺伝子組み換え作物が云々
ではどっちがマシなんかな

108 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:35:02.70 ID:uwlWiuZB0.net
てか、イギリスでプリングルスがポテトの含有量が半分以下でポテトチップスと名のれないとか、豆腐は大豆が10%以上なきゃダメだとか、一体何が入ってんだよ!

109 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:35:20.92 ID:gTLQeSMS0.net
>>103
お菓子を食べる時はお茶飲もうよ
お茶請けのお菓子すらボソボソして美味しくないって人がいるけど
なぜそのまま食うんだろう

110 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:35:37.06 ID:9F4+HbLS0.net
なんか後付けで理由を抽出しましたって記事だな。
輸入コーンなんてコスト掛かる訳なかろう。

111 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:35:40.08 ID:sPt7tlyq0.net
コーンコーンコイケヤスコーン

コーンコーンコイケヤスコーン

カリッとサクッと美味しいスコーン

カリッとサクッと美味しい酢こんぶ

112 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:35:41.03 ID:1srqx83A0.net
目標設定がおかしい
そこそこ売れてるのに赤字とかバカかと。

113 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:36:09.94 ID:q7OskjLI0.net
これは煽りを食らって
トランス死亡さんは危険です
と知れ渡ったはずの
ポテトチップも品薄に?

114 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:36:22.00 ID:fBTpy38Q0.net
スコーン、いつも60円くらいで買ってる
コーン系のお菓子好きだから
カールが遠退いたの悲しい( ´・ω・`)
小麦メインのお菓子苦手やねん

115 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:36:42.57 ID:BEok6tqV0.net
酷い話だな
とりあえず通報しといた

116 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:37:39.66 ID:y7cCqBcD0.net
> ポテト系は国産原料を使用することが多いので安く済むが、コーン系は海外から原材料を輸入するためコストがかかる

え?何言ってんのこいつ

117 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:37:42.60 ID:BEok6tqV0.net
日台露万歳!

118 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:38:21.55 ID:sPt7tlyq0.net
それにつけてもプリングルスとかプレッツェルのクソマズさよ
アメリカの国内線乗るとプレッツェルをよく配るけど
食わんわ

119 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:38:41.94 ID:SCx/cVGV0.net
年寄りは唾液が少ないから、年寄りがスナック菓子嫌うのは胃もたれ以前の気がする

120 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:38:54.26 ID:6k2ap6I+0.net
コーンスターチなんて安いだろ

121 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:38:58.48 ID:SycsWlru0.net
>>116
安倍の政策円安誘導で日本は貧乏になったってことを言っているんだよ

122 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:39:24.18 ID:ndiUAcmD0.net
>>1
とんがりコーンは純粋に不味いだけだwww

123 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:39:38.32 ID:SnDFIrTP0.net
カールよりとんがりコーンの方が売れにくそうなんだがなぁ
箱はデカいし処理も面倒なうえ、中にも袋があるし。しかもその割に単価が安く儲かり難そうだしな
しかし、カールも、一年前くらいに売れなきゃ撤退とか言って煽って辞める辞める詐欺すりゃ良かったのに

124 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:40:36.06 ID:aK82oxSI0.net
ここまでたこやき亭なし

125 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:40:50.00 ID:y2VZxvtJ0.net
カールのチーズ味臭いw

126 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:40:50.36 ID:FXKwGlGs0.net
ポタージュのやつが好きだがもう何年も食べてないなあ

127 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:40:50.53 ID:KprADfmn0.net
米系のスナックを増やそう。
煎餅とかはスナックに入らんのけ?

128 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:40:51.01 ID:owdL6xiRO.net
それにつけてもおやつはカール
ρ(・・、)

129 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:41:32.09 ID:7QXwWRla0.net
とんがりコーンは製法が違うしな

130 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:41:35.84 ID:SCx/cVGV0.net
年寄り受けを狙うんなら、じゃがいもでもコーンでもなく米菓だろうな

131 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:41:40.97 ID:sdqFPsPo0.net
カルビーのポテチが無くなったとか言ってたけど
チップスターっぽい箱の堅いやつで十分いけるな
あれ、おいしいわ

132 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:42:01.07 ID:BEok6tqV0.net
我們團結!打倒美國和中國共產黨!!

133 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:42:05.64 ID:7u0h1pQN0.net
キャラメルコーンの安定感
あの底に残ったピーナッツの旨さ

134 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:43:01.49 ID:Vr0UHOCB0.net
たこやき亭やキャベツ太郎は食感が軽くてうまい

カールはカールとか名乗ってるくせに、食感が重くてやたら歯にひっつく

135 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:43:17.06 ID:Rth2S7V00.net
ドリトス上手いけど塩分が高すぎる
もうちょっと味マイルドにしてもらいたいわ

136 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:43:54.73 ID:8viH/VPS0.net
>>127
米系は煎餅筆頭に ふわふわ系含めて既にメッチャあるでしょ

137 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:44:17.61 ID:BEok6tqV0.net
玉ねぎさん太郎大好き
BIGサイズを置いている少ないのが悲しい

138 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:44:19.38 ID:gTLQeSMS0.net
>>127
コメ系は煎餅でうりばがあふれてる
中小の菓子屋が潰れるぞ

139 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:44:43.87 ID:SCx/cVGV0.net
5/8チップス知ってるかどうかが俺の中での老害の基準

140 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:45:16.81 ID:dXXJUgKy0.net
カールより他の売れ筋の商品作ったほうが儲かるしな

141 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:45:16.92 ID:BEok6tqV0.net
美國のお菓子はまずい
あんなもの食べると病気になる

142 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:45:48.03 ID:58/z8c6X0.net
どのスーパー行ってもカールの棚ががらんとしていて勿体ないニダ。
これはビジネスちゃんすニダ!我が国が誇るカールのパクリ商品を売り込むニダ!!

143 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:45:50.69 ID:pU1059Lx0.net
水分とられるからw

144 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:46:09.11 ID:RR2iVaig0.net
遺伝子組換えを嫌って高い原材料使うからだろ

145 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:46:23.22 ID:aZPIfcyy0.net
>>68
自分はカールと言えばカレー味だったなあ

146 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:46:44.54 ID:SnNQoFnIO.net
>ポテト系は国産原料を使用することが多いので安く済むが、コーン系は海外から原材料を輸入するためコストがかかる

よし、もっと国産原料を使ったおいしい食べ物をたくさん作れ
国際情勢の変化による入手の不安定さとも遺伝子組み換えとも無縁だぞ

147 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:47:02.84 ID:RR2iVaig0.net
でも、うまい棒は食うんだろ?

148 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:47:12.58 ID:CaaB6o1U0.net
こども会のイベントでスナック菓子が出ると面白い
ズボンで手をなびってる親子とおしぼり使って拭いてる親子が見られる

子は親の鏡ってのは本当だよ

149 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:47:13.83 ID:BEok6tqV0.net
>>142
美國傀儡南鮮棒子

150 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:47:45.28 ID:LP3+kyTM0.net
週末西友行ったらカール普通に安売りで棚に積んであったけどな
西日本だったからってことは・・・あるんだろうか?

151 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:48:11.42 ID:wee6grC60.net
普段スーパーで買い物してるとポテト系が一番高いイメージだが
ポテト系って単価当たりの容量がめちゃくちゃ少ないでしょ
安いのは小麦系がダントツ

152 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:48:40.13 ID:Yt0RYKvE0.net
コイケヤのスコーンがあるからべつにいいや(´ω`)

153 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:49:01.52 ID:VboJNVBf0.net
>>14
油で揚げてないんだけど
仕上げで油吹き付けてるんだわ

154 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:49:28.23 ID:xA5w8FNO0.net
子供が減ったからお菓子の売り上げが減るのも当然だ

155 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:49:44.93 ID:SnNQoFnIO.net
>>100を読んでチョココーンのCMソングを思い出せそうな気がしたけど思い出してみたらチャカ・カーンだった

156 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:50:20.95 ID:puoayNZN0.net
スコーンって焼きもろこし?名前変わったの?

157 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:50:26.55 ID:AVs71llg0.net
ここまでチーズビット無し

158 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:50:28.68 ID:YDiOPlu70.net
芋は高級路線でやってるけどコーン菓子はあんまりないな
道産とうもろこしなんて結構な値段で売られてるのに

159 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:50:38.85 ID:SCx/cVGV0.net
>>150
そもそも西日本で買い急ぐ必要なくね?
東日本はこれで終わりだから需要が高まってるんだし

160 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:51:18.05 ID:OvBHph9Z0.net
メキシコやアメリカだとコーン系ばっかりなんだよな
原材料の問題はあるかも

161 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:51:59.96 ID:yMS928by0.net
> 消費者にとってはポテト系よりも割高に感じる商品が多くなってしまうのです
むしろポテト系のが高いイメージ
コーン系は安くて量があるイメージしかないが

162 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:52:00.97 ID:AkSukBmn0.net
米系は?
ハッピーターン美味しいよ

163 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:52:26.63 ID:5FqWTHFO0.net
小麦系スナックって、こういうの?
http://www.otaruseika.co.jp/img/p_105yokozuna2.jpg

164 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:52:44.33 ID:JQ28716x0.net
>>108
コーン、米、小麦だよ
ポテトの比率を抑えないと税金が高くなるから「ビスケット」にした
日本の発泡酒的な税金対策のための企業努力

165 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:52:51.38 ID:WIedsok+0.net
毎年新しいフレーバー出すとか無いから話題にもならないのがカール。

166 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:53:09.48 ID:QCEP91uW0.net
若者のコーン離れ

167 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:53:37.44 ID:f8CqWaYn0.net
スナック菓子を食べなくなったなあ
お菓子=コンビニデザートになったかも
あまくないものだと米系食うわ

168 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:54:35.91 ID:rYV8ecC50.net
とんがりコーンも見ないな

169 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:54:37.44 ID:SCx/cVGV0.net
ポテトチップスの高級路線も、もとはケトルチップスとかアメリカのパクリだよな
パクるだけパクっておいてアメリカの菓子はマズイマズイ言うフードナショナリズムっぷりw

170 : ◆twoBORDTvw :2017/06/06(火) 10:54:44.72 ID:NqKvxllg0.net
酒飲まなくなり、よしんば飲んでも太るという理由でスナック菓子を
食べる事も無くなった。昭和は遠くになりにけり。

171 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:54:55.04 ID:lralwNKp0.net
スコーンうまいお

172 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:55:00.64 ID:SnNQoFnIO.net
>>36
トウモロコシをもろこしって呼ぶのは頭悪そうだからやめてほしい

>>88
ジョセフィーヌ、今夜は勘弁してくれw

173 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:55:03.06 ID:bdWYgsmu0.net
ポテチは見た目でわかるがそれ以外は原材料がジャガかコーンかなんて意識したことねーわ

174 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:55:28.29 ID:5FqWTHFO0.net
>>165
キャラメルコーンとかパッケージもかわいくしたし
味もいろいろだして努力してるよね

175 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:56:23.78 ID:7iWMlGM20.net
ハウスは安定経営だよね
特にこの商品が好きっていうものはないんだけども

176 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:57:04.59 ID:y6heY7d50.net
口にくっつくとか言い出す奴の意見が鼻につくんですが
口にくっつかない食い物あるのかよ、と

177 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:57:11.89 ID:f1EEf10w0.net
カールの代わりってなに?(´・ω・`)キャベツ太郎?

178 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:57:18.99 ID:P521mpGWO.net
カールが売れないのは、最近のガキの口が開かないからだよ。
だらしなく横にスライドするしかできないんだからな。
喋らせたら腹話術みたいだし、スースーチュクチュク変な音たててる。
中途半端な発音しかできず、非常に耳障り。

179 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:57:43.08 ID:/Cl/pYEE0.net
>>13
こんなところでご近所さんを見かけるとは思わなかった

180 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:57:47.19 ID:POZuTaYf0.net
>>15
全くだよ、こんなんで記者が務まるとは…

181 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:57:49.58 ID:tS2debWQ0.net
>>118
そうか?
プリングルスがくそまずいのは同意するが塩味プレツッェルの旨さは格別。
食べ物に関してはシンプルイズベストを実感する。
煎餅もそうだが塩味だけ醤油味だけで他に何も余計な物が付いていないのが
一番飽きが来ず何枚でも食べられる。

182 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:58:03.59 ID:JQ28716x0.net
スナック菓子でも準チョコレートでも、植物油脂が主原料なのは変わらない
カロリーメイトですら大量の植物油脂で出来てる

183 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:58:07.41 ID:Szkn9xWr0.net
景気がいいのに
なに苦戦してんの?

184 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:58:13.23 ID:6gMwb2s+0.net
スコーンの名は挙がるがチートスは挙がらないのな。
とんがりコーンは箱の空き部分が多いのが気になる。
キャラメルコーンで旨いのはローストアーモンド味。

185 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:59:07.59 ID:WZtRvKVz0.net
スコーンとチートスは今でもたまに買う

コスパがいい気がする

186 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:59:20.03 ID:y6heY7d50.net
あと、>コーンはポテト系よりも割高に感じる商品が多くなってしまう
カールってむしろ安いだろ だいたい88円一袋だし
コメントつける奴もせめて実情に即したコメント入れろよって感じだ

187 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:59:48.78 ID:BqWlaDhb0.net
>>108
豆腐は普通にジハイドロオキサイドが使われているぞ。(´・ω・`)
犯罪者の100%が犯行の前48時間以内にジハイドロオキサイドを摂取しているとか、ジハイドロオキサイドを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下であるとか、調べれば調べるほどヤバすぎ。これ豆な。(´・ω・`)

188 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:00:32.30 ID:shOCBpxX0.net
>>50
アジカンゴッチとのコラボ企画まったなし!

189 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:00:36.93 ID:UlYSaG1w0.net
先月末に旅行先の静岡のコンビニで2個あったから購入した。

ゆっくり食べますわ。

転売ヤー最低だな。

190 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:00:38.74 ID:+/nWbhaG0.net
スコーンさえあればいい
サワークリームオニオン味68円買ってきたとこ

191 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:00:41.46 ID:NvaKubUPO.net
>>165
期間限定だけどコンポタ味とか醤油味とかあったよ?

192 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:01:13.91 ID:J7/jAI5N0.net
俺は
芋系より唐黍系が好きだが!

193 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:02:13.01 ID:Vr0UHOCB0.net
>>176
Google検索で

カール く まで入力すると くっつく と予測変換が出る

一方ポテトチップスだとそんなことはない
お前の鼻に付こうが付くまいが、世間ではそういう印象もたれてるってことだよ

194 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:03:18.79 ID:7iWMlGM20.net
カールは食後に人と会うなら歯磨き必須のアイテムですぜ

195 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:03:53.40 ID:fHyFP6Ax0.net
>>187
>ジハイドロオキサイドを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である

ジハイドロオキサイドを日常的に食べて育った子供10人のうち9人が100点満点で1人だけ0点だったら
ジハイドロオキサイドを日常的に食べて育った子供の約半数はテストが平均点以下、にならないだろ

196 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:05:46.67 ID:Io27Y4ai0.net
スコーンは別の味出してほしいわ

チーズ味は胸やけ起こす

197 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:07:20.77 ID:W4LH85150.net
チートスが無くなったら嫌だな

198 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:07:51.07 ID:tzq/FIYV0.net
東日本にはキャラメルコーンがあるから問題ない

199 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:08:23.56 ID:xHDEO9/p0.net
東日本から消えてクレイ

200 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:08:31.88 ID:XltzCHrO0.net
>>1
うそつけ
激安スーパーでもカール69円、じゃがりこ85円と圧倒的にコーン系の方が安売りしてるわ

201 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:08:32.24 ID:dyOnLVpCO.net
チートスが有ればまだ戦える

202 : ◆65537PNPSA :2017/06/06(火) 11:09:53.37 ID:DZ5VF1aO0.net
よく考えるとさ、一袋10円のスナック菓子を子供たちに売るために地球の反対側からとうもろこしを輸入するって
なんというかいいんだろうかそれで?って思わなくもない

203 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:09:53.51 ID:j7ubtA620.net
>とんがりコーン

値上げの上に減量じゃ、そりゃ売れなくなる
消費者バカじゃない

204 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:10:16.79 ID:XltzCHrO0.net
激安でノンフライなのに売れないカール
原材料費や輸送コスト関係ない話じゃん

205 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:10:25.94 ID:SrdBNVxB0.net
チートスとスコーンどっちも好き

206 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:10:34.79 ID:j7ubtA620.net
>キャラメルコーン

これも同じく大減量

207 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:10:53.21 ID:30TIaQfDO.net
チーズあられがあるけどカールほどのインパクトがないんだよなぁ。
亀田のカレーせんも味はカールに近いけどいかんせんフィールが違う。

208 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:11:05.40 ID:rElELYKm0.net
ムギチョコと源氏パイとカラムーチョだけあればいい

209 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:11:59.90 ID:+HiM9QYT0.net
東日本がなくなるとか

210 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:13:31.95 ID:KQIWfZzQ0.net
個人的にコーン系は量が少ないから食指が動かない
ポテチのビッグパックみたいのがあれば買うんだが
小さい単品を何個も買う気しない

211 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:14:15.43 ID:30TIaQfDO.net
スコーンチーズはかなりヘビーな印象。

212 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:14:44.96 ID:wyKwstR70.net
米系スナックは丸無視か

213 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:15:28.93 ID:TwV2aDse0.net
キャラメルコーン一択だな
コーン系関係なくあれを超えるスナック菓子はなかなか無い

214 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:16:26.74 ID:TVaAWbDZ0.net
じゃがりこは年間5個ぐらい食ってる気がするが他はどれもほとんど食べる機会がない

215 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:16:46.76 ID:wnuQUj540.net
歯に詰まりすぎるからだろ

216 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:17:02.43 ID:j42JP8ax0.net
健康志向だろ。どうせ食うなら、安くて量から多少高くても質に移ってる。

217 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:17:43.03 ID:/xeUZTD/0.net
うまい棒は売れてるじゃん

218 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:19:12.50 ID:30TIaQfDO.net
森永コーンフレークチョコは大丈夫だろうな?

219 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:19:50.40 ID:shOCBpxX0.net
トルティアチップスに逆風か

220 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:19:54.89 ID:2+ChKSX20.net
リスカのコーンポタージュ最強

221 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:20:07.68 ID:EdbyibAb0.net
>>1
何回かに分けてくえやw糞デブw

222 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:20:23.03 ID:sPt7tlyq0.net
キャラメルコーンとスコーンさえあれば
コーン系はあと10年は戦える

223 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:20:29.69 ID:XltzCHrO0.net
スーパー行ったら うまい棒を横に輪切りしました!って商品が売ってた
やおきん売れまくりじゃん

224 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:20:35.40 ID:xA5w8FNO0.net
>>37
うむ 単純にまずくなったから売り上げが落ちたんだな

225 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:20:59.07 ID:MN+VO+Vo0.net
>>218
日清シスコの方が安いから、買いやすい

226 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:21:04.31 ID:svbRhleK0.net
トウモロコシって料理に使うより、
スイートコーンかじるのが一番おいしいよな。

227 :名無しさん@1周年(魔王城門前)(テトリス KKd5-48Nf):2017/06/06(火) 11:21:10.67 ID:7LTudFv0K0606.net
原料の有る無しな気がする

228 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:21:31.95 ID:LP3+kyTM0.net
やっぱりポテト系の方が高いって印象みんな持ってるよなあ
コーン系が高いと認識しそうな要素となると・・・重量単価?

229 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:22:29.08 ID:nfAycPn40.net
一箱千円のものに三百円の運賃がかかるようなもの作ってて
将来が開けるわけがない、当然の判断

230 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:24:49.53 ID:5h7kBp0t0.net
キャラメルコーンは好きだが!

231 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:25:22.20 ID:3eSIkUhK0.net
子供の割合が多い県

沖縄県:17.5%
滋賀県:14.6%
佐賀県:14.2%
愛知県:14.0%
宮崎県:13.8%
鹿児島県:13.6%
熊本県:13.6%

子供の割合が少ない県

秋田県:10.8%
東京都:11.3%
北海道:11.5%
青森県:11.7%
高知県:11.7%
徳島県:11.9%

232 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:26:20.97 ID:BR5Yp1pK0.net
コーンがポテトより割高感とか
国産ポテトだから輸入コーンより安いとか
まったく的外れ
無能の極み

233 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:27:30.71 ID:tJOKXynC0.net
こんなにいらんねんってなる
うまい棒くらいがいい

234 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:28:04.78 ID:bOTT/sRn0.net
最近はコーン系全般の売り上げが下がってるんだってね

パッケージが大きくて場所を取るのも良くないそうだ
チョコレートみたいに小さくて値段もそこそこする物の方が
一度にたくさん輸送ができて儲けも良いとか

235 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:29:08.32 ID:JI+8OVDC0.net
若者のお菓子離れか・・・

236 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:29:34.36 ID:Rre1IHjT0.net
遺伝子組み換えコーンがバレて店じまい

237 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:30:07.89 ID:TaMr8W1f0.net
>>169
日本人向けにアレンジしたらそりゃそうなるんでね?

238 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:31:58.14 ID:D4onpuOi0.net
遺伝子組み換えを使うと、売れないだろうしなあ。

239 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:33:22.22 ID:HJucPYx80.net
カールよりもピックアップの生産終了のほうが大問題だろ

240 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:34:37.04 ID:6gMwb2s+0.net
>>228
重量単価もコーン系の方が安い。
ソースは、ドラッグストアで重量単価ばかり気にして買ってる俺が毎回コーン系を買う事

241 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:35:29.11 ID:VIqma6g10.net
ジャガイモ系が異常に強すぎるだけ

242 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:36:03.81 ID:ncKcqmxA0.net
確かにカールとポテトチップスあったらポテトチップスとるなぁ

243 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:36:12.93 ID:shOCBpxX0.net
コーン(がっつり遺伝子組み換え)

244 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:36:18.78 ID:7iWMlGM20.net
うむ
芋と油の相性が良すぎるんだ

245 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:37:10.17 ID:0xzl/0NP0.net
とんがりコーンは

246 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:38:15.21 ID:qV/HXg9Y0.net
A カール スコーン うまい棒など
B とんがりコーン
C ドンタコス ドリトス

だいたいコーン系は3つのタイプだったけどエアリアルは新しいな
フワっと溶けるような食感

247 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:39:41.76 ID:BR5Yp1pK0.net
原因はひとつ
コーンスナックでもポテチでも
味付け競争で味がどんどん濃くなって
嫌気がきてるんだよ
しかし今更あと戻りはできない袋小路だな

塩味のポテチになんで昆布エキスいれ始めんだっての

最近じゃもっぱら輸入スーパーで
レイズクラシックとプレーンドリトスだわ

248 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:40:15.66 ID:66xNtnAg0.net
カールも食えないこ〜んな世の中じゃ

249 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:40:17.38 ID:pmC8tQAI0.net
子供が食うもんだからな。子供が半分に減ってるんだからそりゃ売上も半分ですわ。設備も半分にせな割りにあわん。お前らそんなこともわからんの?まったく検討違いの作文やね。さすが2ちゃんねるってとこか。

250 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:41:23.54 ID:vYmbxebW0.net
たしかに口に残るっていうか油っぽい感じはするな
歯にまとわりつくから気持ち悪い

251 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:43:12.81 ID:D4onpuOi0.net
>>247
結局、湖池屋ののり塩が一番旨い。

252 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:43:17.99 ID:Uhguh5mA0.net
かっぱえびせんは?

253 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:45:08.33 ID:vYmbxebW0.net
アメリカンポテチ異様に高いよな
売れてるの見ないけどうまいのかな?

254 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:51:21.15 ID:uAzHZ4Ln0.net
>>249
子供減っても菓子の国内総売り上げは10年前よりも逆に増えてるんだよなぁ
さすが高卒
http://biz-journal.jp/2015/12/post_12842.html

255 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:51:29.85 ID:y5abdCk40.net
>>220
これ。

256 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:53:29.96 ID:KyT8uBnc0.net
じゃがいもに比べてコーンは全部輸入なんだからコスト高なわけねーだろ
しかも加工済みの粉とか粒を使ってるだろ?
いい加減なこと書くんじゃねーよ

257 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:55:30.22 ID:KyT8uBnc0.net
>>1
カールはノンフライだろ
このジャーナリスト大丈夫か?

258 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:57:46.42 ID:IDL5q5fk0.net
>>51
ビスケットじゃないか?マリーみたいなの

259 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:58:13.08 ID:R9Og5UwJ0.net
とんがりコーンの塩味めちゃ好きだわ

260 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:58:25.09 ID:MN/tiptY0.net
ハートチップルでいいよもう

261 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:59:59.78 ID:sW4v/5Fm0.net
みんな、うまい棒にはお世話になったはずだ

262 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:00:30.99 ID:JcXI/1Uk0.net
ポテトマフィア調子乗り過ぎやろ

263 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:04:41.44 ID:909qo8TG0.net
>>261
袋入りのうまい輪っての結構食べたな
あれもチーズ味であってカールに似てたと思う

264 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:04:52.25 ID:jSP/yrzyO.net
カールチーズ味64g 79円サッポロポテト85g 75円
安い店でのとある日の価格
やっぱり後者を選ぶよね

265 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:04:56.58 ID:WUuZGsMVO.net
コーン系大好きなのになぁ。うまい棒なんて新発売時から大好きだし
とんがりコーンも好きだし、コーンパフのチョココーティングも好きだし
トルティアチップスとかカリカリで美味いし
正直、ポテト派はアホだと思うの

266 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:05:40.25 ID:TgkKOdtwO.net
なんだかんだじゃがいもだよな

267 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:06:17.57 ID:jD0Mofbu0.net
じゃがいも菓子のほうがおいしいから売れてるだけ
的外れの分析ばかりして

>>251
別にそこまでこだわるほどの味じゃないよ
カルビー憎しで凝り固まった爺だけ買ってろ

268 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:06:55.07 ID:Yofon4qm0.net
>>264
カールってあの半分ぐらいのサイズってないのかな?
コンビニでみかけてもあのサイズひとつで重量はなくてもかさばるから購入を控えることあるんだよなぁ。

269 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:07:31.75 ID:6NJspRt30.net
米粉系の煎餅あられ派に改宗します。

270 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:07:59.16 ID:sEfanZ5q0.net
素材の味を感じさせない唯一のスナックだよな、コーン系て
ポップコーンももろこし感ゼロだし

271 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:08:33.48 ID:vYmbxebW0.net
うまい棒は安いし1本単位で味変えながら食えるしな
カール全部となると胃が重いわ

272 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:09:39.12 ID:Dx3oJMRc0.net
カールは一粒のサイズをもう一回り小さくしたほうがいいんじゃないかな

273 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:09:52.97 ID:vYmbxebW0.net
>>264
そういうのみると女の子でも食べやすいサイズって強いと思う
じゃがりこなんかバカ売れだしな

274 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:10:54.40 ID:3L8cfjYk0.net
>>269
亀田だけは止めとけ

275 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:11:45.54 ID:FrL1XdL00.net
>>247
> 塩味のポテチになんで昆布エキスいれ始めんだっての
旨味だろ
隠し味程度にアミノ酸系を入れるのは普通

寧ろイオン系列で化学調味料を使わない塩だけで味付けしたポテトチップスが売ってるが普通に不味いぞ
塩と油の味しかしない

276 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:12:00.67 ID:/cA90SsVO.net
スナック菓子はお茶うけにならんからなぁ
せいぜい中高生まででしょよく食べるのって

277 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:15:12.06 ID:6wKaDcmT0.net
>>58
スライスのポテチに必要な生の芋は原則として輸入禁止
国内で打撃受けたら替えが利きにくい

一方、乾燥マッシュポテトは加工品扱いなので簡単に輸入できる
足りなくなったら海外から買えばいい、というかそもそも輸入依存度高いんじゃないかな

278 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:15:36.22 ID:+RlVJkMd0.net
>>275
油と塩だけのそれがうまいんだがなあ
日本人みんな舌バカになってんだよ

279 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:18:36.53 ID:/Jn5ByPd0.net
>>1
コーン系がポテト系に比べて塩分油分が多めとは思えんがな
ポテトチップだって油で揚げるし塩分多いし

280 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:19:00.07 ID:cVFFxrVH0.net
エアリアルやとんがりコーンみたいな食感のは好物
トルティーヤチップス系とポップコーン系は普通
カールやうまい輪みたいなのが苦手

281 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:19:02.40 ID:owdL6xiRO.net
ポリンキー
ポリンキー
さんかっけいの秘密はね
ポリンキー
ポリンキー
美味しさの秘密はね

おしえてあげないよ
じゃん♪

282 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:24:02.87 ID:kv4NbvV00.net
>>148
ナビってるってどこの方言?

283 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:24:22.11 ID:YTww91Zg0.net
スコーンは安いんだよ

284 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:25:48.60 ID:89XcOopK0.net
ぶっちゃけ美味くないからやろ

改めてカール食ったけど
チーズ うまい
薄味  味薄い
カレー クッソ薄めた味でコーンのえぐみが消せていない

コストダウンで味が悪くなったからだろ

285 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:30:24.15 ID:j3BfsNoY0.net
スナック菓子は箸または楊子で食べる

286 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:32:10.67 ID:stV1MVFI0.net
輸入穀物は高いんだな

287 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:32:13.16 ID:MgalGxe00.net
ドンタコス旨い

288 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:33:12.73 ID:Ci6wYD2A0.net
キャラメルコーンのピーナッツって不要じゃね?

289 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:36:39.42 ID:9QdfNJZK0.net
>>50
カールじゃなくてバールで復活してほしい。バールおじさんがみたい。

290 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:37:13.01 ID:zrIY/PYa0.net
ドリトス、ドンタコス
トルティーヤチップスのかみごたえとのどごしの香りが好き
薄味が好きなんだが種類が少なくて選択肢がないのが残念
タコシェル買ってみようと思ったがコスパ悪そうだからやめた

291 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:37:17.08 ID:UtSB1RlK0.net
ドリトス高くなったな
数年前の1.5倍くらいになってしまった

292 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:37:51.42 ID:bUWCdRdOO.net
うまい棒の会社が出してるコーンポタージュって袋スナック菓子うまいな
最近近所のセブンに置きはじめてはまってる

293 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:38:01.90 ID:asTW+uCg0.net
いもちん

294 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:39:14.67 ID:bUWCdRdOO.net
>>288
キャラメルコーンのピーナッツ入れる仕事の人に謝れ!

295 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:40:03.55 ID:SFTehNLu0.net
>>10
お前がどんだけバカなのかを発表する場ではない

296 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:42:11.69 ID:cVFFxrVH0.net
甘い系だとキャラメルコーンは苦手だが
しっとり抹茶やしっとりいちごは美味い

297 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:42:47.05 ID:6E73pQkM0.net
>>5
うまい棒がカールを駆逐してしまった

298 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:45:54.33 ID:589zM4+O0.net
なるほど、小麦系が高いのも原料を輸入してるからか
国産小麦に切り替えてもらわねば

299 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:48:50.72 ID:wlMARPrR0.net
うちのばーちゃんはコーン系は戦後の食糧難を思い出すんで食べたくないって言ってたな

300 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:50:21.33 ID:m/KR8Wnp0.net
今春からポテトチップスやめてスコーンととんがりコーンに移行したよ
うまいよスコーンととんがりコーン

301 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:50:27.51 ID:pLvraI6d0.net
>>92
オンザロック♪

302 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:54:42.60 ID:JUmt44070.net
>>37
触手かよwwwwww

303 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:56:35.11 ID:jSP/yrzyO.net
とんがりコーンも百円以上するしなあ
高いなあ

304 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:00:19.27 ID:TnEJ0Jug0.net
売上減少してたんだから、販売中止もやむなし
今まで買わなかったのが悪い

305 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:02:33.36 ID:pknSVq/70.net
少子高齢化で物が売れない
販売数量減って利益獲得するのは難しい
これだけのことだよ

306 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:05:20.30 ID:JAAE+jQ10.net
カールうすあじ初めて食べたけどこれうまいね

307 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:06:20.63 ID:BPrTWmcG0.net
誰もコーン死

308 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:06:33.72 ID:uQLXXOl40.net
>コーン系が不振

これはタテマエだろ
明治製菓と明治乳業が合併して明治になり

サイコロキャラメルもカルミンも止めてるから
旧製菓をリストラして
チョコとアイスとプリンに特化する一環だろ

次はチェルシーかマーブルチョコかもね

309 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:07:54.96 ID:cqj/hdfb0.net
カールがだめなら、バクダンを食べよう

310 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:09:26.03 ID:uQLXXOl40.net
キャベツ太郎やコーンポタージュより安い
カールが売れないんだから

コーン系が売れないのじゃなく
明治の企業努力が足りないだけ

311 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:09:31.32 ID:9wGmne6J0.net
とんがりコーンよりエアリアルよりカールの方が好きなのに…

312 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:09:40.39 ID:Fb7QT9xM0.net
安スナックのお通しで出るのが楽しみですわ

313 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:10:43.32 ID:Eh3vGLTJO.net
>>1
違うね
カールはかさばるんだよ
あとコンビニのチーズ系スナックの充実

314 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:13:23.08 ID:pxecLa/T0.net
老舗っていえば聞こえはいいけどさ
ロートルってことじゃん

315 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:15:53.07 ID:qw/Y1O8C0.net
今売っとる高級路線のカールは小麦やな。

単に売上げ不振以外に言うことはないだろう

316 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:17:22.03 ID:AqwJjKEk0.net
アメリカのチートスパフは飽きないのになあ。
あとサンチップスもおいしい。

317 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:17:31.71 ID:oaTPINuK0.net
とんがりコーンの方が好きだ

318 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:18:21.84 ID:UnJ0XVo8O.net
カールはうまい輪に客取られた印象
ファミマのピックアップは残してほしい

319 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:19:04.17 ID:IdAV9ZMn0.net
小麦系ってどんなのあるの?

320 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:22:44.77 ID:J1aS3C5MO.net
激辛マニア ハバネロ&アカハチ激辛Wブレンド味

いまだにお問い合わせの絶えない「激辛マニア」が新たな辛さを得て復活!
ハバネロを超える辛さのアカハチをブレンドすることで更なる辛さを目指しました。
激辛好きを満足させる本物の激辛です。(2017年6月5日 CVS先行発売。2017年6月12日 一般発売。)
外部リンク:www.fritolay.co.jp
伝説の激辛スナック「激辛マニア」が狂気の復活!
『ハバネロ &アカハチ激辛Wブレンド味』の辛さから感じるのは殺意のみである 外部リンク:rocketnews24.com

321 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:23:38.41 ID:0gT0UjjF0.net
芋よりコーン派です。

322 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:27:46.13 ID:7S/ORE+p0.net
ポテトは国産原料だから安くてコーンは輸入だから高いって、
これ本当にちゃんとした記事なのか?

323 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:30:30.50 ID:U8fC25nx0.net
キャラメル・コーンを知らない馬鹿の書いた記事

324 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:30:32.32 ID:m/KR8Wnp0.net
カールは不味い
売れなくて当然
カールならとんがりコーンかスコーン食うよ

325 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:31:30.54 ID:GHqMdHiN0.net
>>319
かっぱえびせん、ベビースターなど

326 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:32:35.62 ID:S7Q+0Xw+0.net
>>1
そんなシチ面倒臭い理由じゃない
単に「ポテトチップ」と「それ以外のスナック菓子」というジャンルがあるというだけの話
スーパーやコンビニに行けばポテトチップコーナーがある
だから皆ポテトチップを買う
そして中には「たまには他のスナック菓子買うかな…」なんて人がいる
そういう層を「それ以外」の中で取り合うわけだから当然売上もそれなりになる
別に「割高だから」とか「もたれるから」なんて理由で買わない訳じゃない
皆なんとなくポテトチップを買っている

327 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:43:51.27 ID:909qo8TG0.net
>>292
リスカのとは別なの?

328 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:45:18.51 ID:dsjqYGus0.net
リスカと聞くと手首がムズムズする

329 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:58:52.87 ID:S4elhmSd0.net
今ちょうどうまい輪のめんたい味食べてたんだけど
しょっぱすぎて途中でストップ
いつも袋菓子途中でやめたことないのに
チーズのほうが良かったな

330 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:05:17.20 ID:mCYvLS0W0.net
とんがりコーンだけは食べたくなる

331 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:14:00.21 ID:6cBDaVEt0.net
歯にくっつくからなぁ

332 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:16:36.65 ID:5EXlZGdu0.net
カール無かったからチートス買ってきたわ

333 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:20:45.87 ID:4/9KiiGF0.net
え?この値段でカールを?

334 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:21:34.79 ID:RqX1F2hY0.net
>>20
明治製菓って名前はもうやめてるよ

335 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:23:06.00 ID:f2atArHN0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>ばーど ★           

336 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:24:59.25 ID:3hXHdZeH0.net
わたしはイモ系よりコーン系好きだわ
とんがりコーンとかチートスとかさ

337 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:26:15.30 ID:yAPLXIL90.net
ドンタコスに触れないのはなぜだ
香ばしくて噛み応えがあるコーンチップスは最高だ
ピザポテトみたいにチーズ乗せてくれ

338 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:26:51.53 ID:3hXHdZeH0.net
小麦系のスナック菓子ってなによ… 全く思いつかない

339 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:32:37.87 ID:iDX6w1Ri0.net
キャラメルコーンがチーズ味を出せばいいよ

340 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:32:53.86 ID:kDKLur1G0.net
>>338
ビスケ

341 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:33:12.14 ID:pqwE0clV0.net
>一方で、コーン系は専用の機械で製造せねばならず総じて製造原価が上がってしまう。
????まさか菓子屋がトウモロコシの粒から作ってると思ってるの??

342 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:34:35.01 ID:Mn9wMVAw0.net
ドリトスみたいなのはポテチなんかより脂肪分少なめだろ

343 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:36:42.23 ID:WJfbtqLD0.net
元記事の記者がろくに裏取りもせずに書いてるのだけはわかる。
うまい棒もドンタコスもとんがりコーンも知らずに、
カールだけ見て凋落とか言っちゃうクソ記事。

344 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:38:48.51 ID:WJfbtqLD0.net
>>308
それすら違う。
最終的には製薬だけに絞りたいんだろ。
あそこ、利益ベースではほとんどが製薬。
病院とか調剤とかのね。

345 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:39:30.95 ID:pqwE0clV0.net
つーかカールが脱落しただけでとんがりとかドリトスとか一等地に居座ってるが…

346 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:39:47.88 ID:2KRyM20u0.net
>>10
お前デントコーン食ってんのかよ、馬か鹿かなんかなの?

347 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:39:59.78 ID:YmIQbEDI0.net
プチコーンの名前が誰からも出ないの悲しい

348 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:41:02.06 ID:g60L8kGf0.net
カールは一個がデカ過ぎて食べにくいんだよ
半分にしろよ

349 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:41:21.17 ID:mzM4hFjJ0.net
>>344 それもっと早くから、そんなものではなかった?

350 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:58:59.20 ID:h16Up4vj0.net
キャベツ太郎はキャベツ系だから異色だな

351 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:01:04.55 ID:G7SCXxLy0.net
ジャガイモ系100円オーバー、コーン系100円以下のイメージやが

352 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:21:46.67 ID:5GmKzObh0.net
コーンな事もあるんだな

353 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:59:15.61 ID:1zdHS3wK0.net
ワイ以前からカールチーズあじを愛好。現在2箱保有中。
オクにでも出したら売れるかな?もっと製造中止ギリギリのが暴騰しそうだけど。
まぁ無くなったらセブンのチーズリング食べるから良いわ。

354 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:04:40.62 ID:E1bjYIJv0.net
マイクポップコーンは頑張ってるじゃん

355 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:05:34.98 ID:+OpJ1uwn0.net
カールは形と味のバランスがいまいち
一個一個がもう少し小ぶりならもっと食べたくなった

356 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:13:43.23 ID:T8niuQt30.net
すまん、同系統ではうまい輪のほうばかり買ってた

357 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:18:05.58 ID:eAU88LX30.net
>>345
1にあるけどとんがりコーン5年で3割減ってやばいだろ

358 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:19:17.27 ID:nBDIc+Kt0.net
コーン系は食感が軽くてなんか食ったって気がしない

359 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:21:05.16 ID:zkOHJepR0.net
コーン系のほうが安いよなぁ
適当書いてんじゃねーよ

360 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:23:05.40 ID:U7cpaEx60.net
リスカのコーンポタージュうまいよな
うまい棒のコンポタもリスカが作ってるから同じ味だけど

361 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:31:39.61 ID:ut62rBU+0.net
エアリエル美味いよ

362 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:38:16.79 ID:sMf/V5tZ0.net
>>63
ベビースター

363 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:40:36.58 ID:sMf/V5tZ0.net
ポテト系に「東鳩ポテコ」の名が出ないのは何でなんだぜ?
あれこそ至高のスナック菓子

364 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:45:28.07 ID:o6D+f0YV0.net
ポテチは食わないなあ
油で揚げてるのはあげたてじゃないとな
時間が経過すると酸化して有毒だぜ
カロリーも高い
丸い箱型のは揚げて無いから珠に食べる

365 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:57:52.46 ID:O0dhmku50.net
最近、キャベツ太郎を見かけない・・・

366 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:00:10.39 ID:44r+XZXm0.net
ドンタコスもドリトスも味付けがこすぎる
シンプルなソルト味探すと輸入とかで高い

367 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:03:41.58 ID:un9xqvo00.net
>>364
それ大昔のポテトチップスだろ。いまのは酸化しない。



〈酸化〉を食い止めろ!パッケージ開発への飽くなき挑戦【前編】
弊社では昭和50年の秋にポテトチップス市場に参入したのですが、ポテトチップスはじゃがいもを油で揚げているため油分の酸化が早く、中身の品質維持が非常に困難な商品でした。
カルビーのパッケージ開発の歴史はポテトチップス発売当時の昭和50年から続いていますが、そもそも常温1ヶ月でポテトチップスが湿気てしまう、
http://www.calbee.co.jp/foodcom/nazo/images/main_img_report_01.png
http://www.calbee.co.jp/foodcom/nazo/report_01.php

368 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:07:18.67 ID:vXdf1caW0.net
>>344
医療、金融関係は、他業種大企業が手を出して本業より大儲け成功しているイメージw

369 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:09:05.78 ID:vXdf1caW0.net
子供の頃初めてキャベツ太郎(パッケージ)みて、
野菜嫌いだったから食べるの躊躇したなぁw

370 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:12:54.89 ID:9e68XIlM0.net
コーンに生まれたこの命
シャキッと咲かせてみせましょう。
シャキッと歯ごたえ
シャキッとコーン?

371 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:13:19.12 ID:7iWMlGM20.net
>>334
でも新社屋はR1御殿とか呼ばれてるんじゃないの?

372 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:49:07.43 ID:909qo8TG0.net
>>365
近所のセブンにはなぜかいつも置いてあるな

373 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:51:34.26 ID:518VF+pW0.net
>>365
キャベツ太郎はセブンイレブンにだいたいおいてるだろ

374 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:54:56.18 ID:+LRj3nuc0.net
とんがりコーンはうまい

375 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:06:37.33 ID:bZzj9W590.net
もっと売れてないキャラメルコーンが健在なのに何故?

376 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:19:14.03 ID:JJyuWCwQ0.net
ポテチには発がん性物質のアクリルアミドが大量に含まれてる
実はかりんとうにも大量に含まれてる

ポテトチップス   3544
かりんとう     1895
フレンチフライ   784
コーンスナック   575
フライドオニオン  424
芋ケンピ      336
アーモンド     324
ビスケット     302
クラッカー     302
即席麺       163
シリアル      122
いため玉ねぎ    122
さつまいもスナック 112
エンドウ豆スナック 101
落花生       92
バナナチップス   65
ポテトスナック   57
大学いも      34
せんべい      20
パン        20
カステラ      0
ごはん       0

377 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:22:49.38 ID:z1m7V1Tx0.net
ドンタコスやドリトスはトルティーヤチップスじゃない

378 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:22:56.21 ID:5Iaqa4eg0.net
コーン系の方が大量に入って安いだろ…?
なんだこの記事

379 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:29:30.51 ID:lnYAHnEf0.net
スコーンととんがりコーンが無事なら何の問題もない

380 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:34:47.85 ID:muENGGJR0.net
これ系好きな小中学生って特有の体型してたな
なんか中年が子供になった様な体型で

381 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:38:10.56 ID:oxfIlaSI0.net
>>376
エンドウ豆スナックは割りとマシだな
ポテチよりさやえんどうやビーノ買うわ

382 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:39:46.67 ID:5Iaqa4eg0.net
>>376
ポテトスナックやフレンチフライよりポテトチップスが高い理由は?

383 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:43:08.03 ID:2LhnlaNB0.net
【カールビンソン】

384 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:46:23.99 ID:6FDtXfOYO.net
スナック菓子って空気買ってるみたいであまり買わないな
チョコレートが多い

385 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:11.64 ID:OQjwOppW0.net
サッポロポテト卒業して玉葱さん太郎にするわ

386 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:27.33 ID:vNYIxx8E0.net
とんがりコーンの焼もろこし味がめちゃくちゃうまいんだがね
普通の塩はくそまずい

387 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:46.28 ID:r3yx8d570.net
>>382
薄っぺらいのにカリカリに揚げるからじゃね?
焼いたり揚げると多くなるみたいよ

388 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:48:59.93 ID:0CbGQgHJ0.net
コーン系は子供が食うものだな
ポテトじゃないと、大人は無理だな
コーンでもポップコーンは大人でも
食いそうだけど

389 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:49:46.24 ID:BvreA1a20.net
キャラメルコーンもとんがりコーンも
よく食うぞ

390 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:50:04.45 ID:eBr2GNhT0.net
とんがりコーン買おうかな。

391 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:50:32.71 ID:Sc0Jt2BE0.net
>>1
出荷量が減ったのは単純に、コンビニが自社ブランドばかり置くようになったからじゃないの。
コンビニ各社のカールとか見た記憶ないもん。

392 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:51:50.71 ID:CtR4TtUI0.net
大人向けだとどうしても酒に合うかが焦点になるし
芋系になってしまう

コーン、小麦はニチャニチャ口の中に残るから微妙

393 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:52:10.71 ID:Xgssg2ivO.net
国産のとうもろこしは使わないの??

394 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:52:11.28 ID:lCsRGWQO0.net
>>10
>コーンは家畜の餌

コレが真相じゃないの?

395 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:53:48.07 ID:kwi+zHBh0.net
普通に、ポテチのが明らかに美味い!
たまに、アッサリとした物 という場合に、コーン系かな。
カールは、コーン系の中で、アッサリしてないので、
むしろ小麦粉系といっても良いぐらいで、コーンの特徴が逆になってる。

396 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:54:14.00 ID:BvreA1a20.net
イトウヨーカドーでさえセブンブランドの菓子置いてるしな
せっかくスーパーまで行ってるのに
うんざりだわ

397 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:54:16.87 ID:pXcU+u0N0.net
アベノミクス失敗のせいでスナック菓子なんか贅沢品だもんな

398 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:56:07.27 ID:Mfa4THeR0.net
嗜好的に堅いのがウケがいいらしいけど堅揚げのポテチやじゃがりこいいと思ったことがない
ただ堅いだけ

399 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:57:09.92 ID:CtR4TtUI0.net
固いと言っても、パリッとしたものがいい
ガリッとしたものはきびしい

400 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:58:11.85 ID:kwi+zHBh0.net
さつまいも系が無いのは何故か・・・。

あれも、じゃがいもと同じぐらい良く収穫できると思うがな。
おさつスナック とかあったが

401 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:00:50.29 ID:Mfa4THeR0.net
>>400
おさつスナックおいしいけど商品展開的にはアレンジの幅が無いと思う
ベースがほんのり甘いってのがハンデだわ

402 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:00:53.63 ID:KWV69cq/0.net
やっぱ突き詰めると
チップスターが一番旨いんだよな
コーン系じゃないけど

芋の味がちゃんと残ってる

403 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:02:19.83 ID:CtR4TtUI0.net
わさビーフあんま見ないけど
酒にはコレだと思ってる

404 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:05:17.09 ID:kwi+zHBh0.net
>>401
スイートポテトは大人気。

405 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:05:25.30 ID:P4kCObHI0.net
お菓子で一番好きなのって

コーン系だわ・・・・

チョコも好きだけど虫歯にならないかいつも心配するしな

406 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:05:46.06 ID:P4kCObHI0.net
コーン系では
タコスが一番美味いかなぁ?

407 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:06:00.56 ID:CjuVu7UE0.net
こーんなことになるなんてな

408 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:07:28.34 ID:17DKypIA0.net
米系は分量のわりに割安感あるな
ソフトサラダは美味い

409 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:09:49.67 ID:HiB8NXB20.net
ライス系だってあるだろ

410 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:09:49.98 ID:5CLwdgJ70.net
キャラメルコーンはオケ

411 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:13:13.23 ID:no5IF6JW0.net
カールがなくならない大阪在住だけど、スーパーのカールのスペースが空だった。
ニュース見て食べたくなった人が多いんだろうな。

412 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:29:08.79 ID:WWi9RE0y0.net
ビールのツマミでコーン系は無いな

413 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:30:17.49 ID:wf9hN3WP0.net
品薄商法が当たるという事は、売り方が下手だという証拠。
売れないのを客の責任にするなよな。。。

414 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:36:44.62 ID:xO17Dsgj0.net
販売終了するくらいならブランド転売すればいのに
60億の売り上げあれば、中堅菓子メーカーにとっては十分ヒット商品

415 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:48:02.24 ID:pqwE0clV0.net
仕事中に食うお菓子は酒のツマミが多いかな
アーモンド、バタピー、あたりめ、焼きメザシ
よく噛むから脳の血行促進になるし添加物も少なくてヘルシー

416 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:52:51.79 ID:aFRPgGKQ0.net
>>278
美味しんぼの読みすぎ

417 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:56:52.36 ID:+VyT6N820.net
>>414
ブランド維持したいがために生産を継続するんだよバーカ

418 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:57:21.04 ID:u/aukPFz0.net
>>239
みんななんでそっちを騒がないの、不思議だ
定期的にお世話になってた俺死にそう

419 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:02:18.85 ID:4UUVATMD0.net
>>297
うまい棒カール味を作ればいいんだよ

420 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:16:21.55 ID:uBSHVAk00.net
ピーパリってもう生産してないのかなあ

421 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:24:25.85 ID:qQYpbrOM0.net
単純に量が少ないから買わないだけなんだが・・

422 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:26:07.34 ID:+VyT6N820.net
>>420
ブルボンさん舐めてはいけない

まだ売ってるぞwwww

423 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:37:21.13 ID:jSP/yrzyO.net
うまい棒は歳とったらあまり食えなくなった
安い油使ってんだろなあ

424 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:38:45.90 ID:+VyT6N820.net
>>423
うまい棒はノンフライ

425 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:41:08.56 ID:VajrsZBA0.net
>>288
あれは乾燥剤の代わりだ
今の梱包だと無くてもいい
ただ味の移ったピーナッツの
人気が高いのでサービスで入れてるそうだ

426 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:48:01.29 ID:OCq2bXqP0.net
コーン 遺伝子組み換えでググッてみ。

427 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:49:03.41 ID:+VyT6N820.net
>>426
カールは遺伝子組み換えコーンが混じらないように
各製造工程毎に管理してる

428 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:50:31.07 ID:ch0WOIpu0.net
これ安くてうまい
https://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/4973450123680/

429 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:55:19.23 ID:iJfH1y/20.net
>>427
そんなことしてるからコストかかって生産大幅縮小に追い込まれると

430 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:56:58.86 ID:+VyT6N820.net
>>429
どこでもやってるよ

431 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:57:44.99 ID:x9aZ5mMm0.net
パッケージの失敗かもな。
ポテチは値上げで量減らしたのが食べきりサイズまできたらかえって良くなった。

ちょっと多いもん

432 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:02:55.46 ID:+VyT6N820.net
>>431
カールも食べきりサイズのこつぶカールっていうの出してたんだけど

433 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:04:37.06 ID:t4zscWO50.net
ポップコーンがないじゃないか

434 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:06:49.88 ID:i2OJvMe/0.net
コーン系が食べごたえがあるとか嘘だろ
スカスカでいくら食っても食った気がしないのがコーン系

435 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:09:31.61 ID:8Al5tPyb0.net
ポリンキー・・・・

436 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:14:13.68 ID:ZZ6Bz9D00.net
>>394
他のレスを見てから書き込んだ方がいいよ

437 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:15:04.58 ID:+VyT6N820.net
>>435
ポリンキーってぜんぜん見かけないな

まだカールのほうが品薄でも時々見かけるw

438 :210:2017/06/06(火) 22:18:37.68 ID:ZoOnRstA0.net
スレとはあんまり関係無いけど、つい最近、横綱揚げが小麦粉で出来てると知ってマジ驚いた。

439 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:23:40.80 ID:aFRPgGKQ0.net
>>438
餅太郎も小麦粉やで…
餅とつくけど米じゃなくて餅

ハートチップるは米

440 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:26:07.19 ID:+VyT6N820.net
まさかと思って歌舞伎揚げを調べたら米だった
良かった…

441 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:30:47.27 ID:JbzsH0wl0.net
ピックアップさえ生き残・・・と思ったら生産打ちきりかよorz

442 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:33:16.79 ID:NJs8Ubcp0.net
>>220
リスカって社名が

リストカットを連想させて嫌w

443 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:33:54.27 ID:NJs8Ubcp0.net
>>201
味濃いけどたまに食うとうまい

444 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:09:38.07 ID:NeBDbuJk0.net
カールよりピックアップがマジで困る

445 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:11:23.58 ID:ccyLjGVyO.net
にんにくマニアをまた食べたい

446 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:14:01.94 ID:+VyT6N820.net
生産終了が言われてからカールとピックアップを何回か食べた

ピックアップの方が好きだったのに
何回も食べるとなんだか飽きるわ
逆に食いづれえなーと思ってたカールはわりと飽きない
ピックアップがいまいちマイナーなのはその差かも

447 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:57:32.87 ID:z1m7V1Tx0.net
>>412
トルティーヤチップスがあるだろ

448 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:02:13.77 ID:UVBze8WP0.net
徳用しっとりチョコ無事か?

449 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:18:32.65 ID:ekggU/Fj0.net
ポップコーンおいしいのにな
塩レモンおいしかった!
たまに塊があるのがよくないのか

あまり安売りしてないから手に取る機会も少ないが
食べ飽きたポテチよりコーンスナックより好きだ
チップス系でもドリトスのほうが好きだしゆっくり時間をかけて食べられる

450 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:22:24.74 ID:ekggU/Fj0.net
せんべい系が種類も数も無駄に多いほうが謎なんだが
米の方が高そうだが誰が買いささえてるんだよ

米粉のスナックはおいしいのにあまりない
ハートチップルとか美味いのに売り場で地味すぎ

そろそろ購買層も世代交代があると思うんだが
なぜかせんべいコーナーが一面を陣取ってるんだよな・・・

451 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:23:26.28 ID:pR6WeD950.net
そう、コーン系は飽きるのよね
ポテチはなんかぱくぱく食べたくなる

452 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:47:04.39 ID:2KwSeLvc0.net
スコーンが一番好きだわ

453 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:48:54.17 ID:4+ELaZhQO.net
カールは好かんがコーン系のチョコをコーティングしとるやつはたまに食うとはまる

454 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:49:16.71 ID:LR8bBgmO0.net
カール好きじゃないから30年以上食べてないけど無くなるなんて驚き
みんな好きなのかと思ってた

455 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:56:35.20 ID:CKK6BRF70.net
カールのようなものは食べた後に歯磨きしないと残るからなw

456 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:29:28.28 ID:wtje5TCZ0.net
キャラメルとトンガリも売れてないのか?

457 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:31:48.43 ID:wtje5TCZ0.net
>>1米系のお菓子を仲間外れにすんなよ

458 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:51:14.53 ID:HHFro3oq0.net
スコーンってチートスのパクリだろw
チートスめっちゃ安いじゃん 一袋60円とかで売ってる。ポテチより全然安いw

459 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:15:25.04 ID:McyYcXk50.net
チートスとかエアリアルとか安いじゃん

460 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:59:28.48 ID:Lsos/epu0.net
トルティーヤうめぇ

461 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:44:52.43 ID:oIebHGal0.net
とんがりコーンの存在忘れてたわ
久しぶりに食べたい
多分20年近く食べてない

462 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:53:52.86 ID:PW0f4pqf0.net
カールの味にそっくりなチートスを販売すればいい
そもそもカールがチートスのパクリだしね

463 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:00:43.92 ID:0asB9aB30.net
>>3
今は家畜肥料として高騰してるんじゃなかったっけ

464 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:11:51.87 ID:yvtXNSOFO.net
スコーンで充分

465 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:15:10.86 ID:hOdg7Mma0.net
カルビーのとうもりこはカールの欠点を克服してるな
手で食べてもパソコンのキーボードやタッチパネルが汚れない

466 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:27:06.78 ID:W/Nl5sCB0.net
別にカールなくてもコンビニや薬局のブランドで似たようなものあるから別に困らんよな

467 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:39:30.23 ID:e14XeurI0.net
コーン系ではたこやき亭が好きだな。あれ止まらない。

あと、キャラメルコーンは口の中に入れて噛まずに溶かして食べるのが好き。

468 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:49:41.99 ID:zFkYZjMA0.net
>>5
カールも売上は別に落ちてないって説明じゃなかったっけ?

469 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:51:35.12 ID:TkBB9tPr0.net
西田ひかる「ハウスアメリカンポップコーン」

470 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:51:37.87 ID:xM3e7ln+0.net
>>280
好みは人それぞれなんだな
知人はとんがりコーンやカールが好きだけどドンタコスタイプが食えない

471 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:52:53.61 ID:vk6zdy2Z0.net
>>468
東西に売上の差がないと言っただけで、売上そのものには言及なし。

472 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:55:12.08 ID:vk6zdy2Z0.net
>>357
ハウスも菓子部門撤退の準備だろ。
ラーメンも東日本からは撤退したし。
タケダから健食部門(C1000とか)買ったから、
そっちにリソース回すんだろ。

473 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:10:12.59 ID:QesuH3Xe0.net
かっぱえびせんはエビ系?

474 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:12:34.18 ID:WZ3KSV4S0.net
>>473
小麦粉

475 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:17:10.78 ID:q6zNvl9V0.net
東ハトのビーノ、美味いな。ビールに合う。

476 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:23:24.82 ID:FdUNkADc0.net
コーン系が割高?
ポテチなんかに比べると安売りしていると思うんだけど…

477 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:23:59.98 ID:ejJq/ez/0.net
>『食べ飽きる』『胃もたれする』といったマイナス要因になって

10年くらい前に売上低迷でリニューアルした時ですら
昔とは違う歯ざわりの軽さとアピールしてたくらいだから
今だと尚更受けないだろうな

478 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:35:33.01 ID:sbpfScMg0.net
エアリアルおいしい

479 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:50:10.66 ID:XcKIWKpC0.net
>>9
同じく!
特にカレー味を売っていた貴重な店で売り切れているのが許せん!

480 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:59:57.78 ID:Z9O6jFgB0.net
結論ありきのクソ記事では

481 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:46:09.44 ID:pR6WeD950.net
とんがりコーンは嫌いじゃないけど微妙に高いから意外と買わないなあ

482 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:32:06.08 ID:uhuVwY4b0.net
大人のカールはカリッカリで味付けも濃厚でうまかった

483 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:46:44.86 ID:m1xe927ZO.net
そのぶん少なく高い
あれっぽちじゃ大の大人には足りない

484 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:28:32.06 ID:A45zbvXO0.net
セブンイレブンのオリジナルブランドのしみチョコとかもコーン系だろ
あれが販売中になってれば大丈夫

485 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:48:48.22 ID:w1EfDnpl0.net
とんがりコーン好きだけどハウス食品の御菓子ってそこまで印象ないな
オー・ザックとかも好きだけど最近見ない

486 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:49:45.38 ID:pGSVaq990.net
>>483
大人はダイエットしろよww

487 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:44:08.42 ID:BcR5j21o0.net
とんがりコーンのシーザーサラダ味売ってた

488 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:49:01.68 ID:STE6paee0.net
みんなで嘆願書作って本社に凸ろうよ

489 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:52:44.08 ID:+pNoOqnk0.net
普段ろくに食いもしないでなくなりそうになると騒ぐゴミの見本
口だけの奴が多いから規模縮小もやむなしなんだよ

490 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:39:44.56 ID:+Wso4BF60.net
ビッグかつうめぇ

491 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:54:02.10 ID:+bZ+L1QH0.net
>>289
カレー味のパール…

492 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:19:02.14 ID:k5FDeiSl0.net
>>489
客なんてゴミだと思ってるんだろね
明治は。

493 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:05:42.07 ID:ln+uld9d0.net
>>489
普段食われないから廃れるのは当たり前だろ

494 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:07:42.82 ID:3s31/chH0.net
>>1
つ うまい某

495 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:09:54.46 ID:+OSklnid0.net
ファミマ行ったけどカールなかった
仕方ないのでピックアップ買ってきた
これは全国?無くなっちまうんだよな

496 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:21:07.23 ID:ii0ORgaT0.net
>>38
さすがに糞は食えないからね。ニダ君。

497 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:22:29.01 ID:ZSpy0IHS0.net
>>495
今カールが売ってる場所の狙い目はドラッグストア
コンビニやスーパーには無い

498 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:35:25.15 ID:0jegaIrI0.net
カールのチーズ味って味が薄くなったんだよ
昔は摘む指がチーズで黄色くなったんだがな
チートスやスコーンのチーズ味はチーズ味が濃い

結局ケチケチしたことが敗因となったってこった

499 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:32:22.65 ID:3FBwg5Ur0.net
>>495
なくなるの東日本だけでしょ
ただ明治製菓としては流通させないというだけだから西日本の菓子卸から買い付けて売るとこがあるかもね

500 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:00:33.43 ID:bCVeVXQz0.net
>>498
こういうのがあるから西日本だけになったのかもね

501 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:18:13.32 ID:FKYCQnnu0.net
チーズあられこそ至高

502 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:01:04.35 ID:kwGQC0zJ0.net
>>498
黄色いのはチーズじゃないだろw
わざわざチーズ感を出すために色を付けてるわけだが
昔のは指についちゃうから付かないように改善されたんだと思うよ

503 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:03:50.07 ID:kwGQC0zJ0.net
>>498
今の味でちょうど良いと思うが
濃い味が好きな味障のために
大人のカール濃厚チーズ味がある
味は濃厚だが別に指についたりはしない
加工や材料が上手くなったんだと思う

504 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:33:51.59 ID:EY/YHgsR0.net
カールのカレー味はもう買えないのか( ˙-˙ )

505 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:18:18.42 ID:EGIC4U8O0.net
遺伝子組換え作物の影響もあるんじゃないのか

506 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:41:55.12 ID:6n312TYl0.net
>>503
節子、大人のカールは小麦粉で作っとるんや。
指に付きにくいのも当たり前や。

あれはカールの名を借りた別物やで。

507 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:48:06.57 ID:kwGQC0zJ0.net
>>506

チーズが指に付くって話であって
コーンでも付くわけはないですけど

508 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:59:39.26 ID:3ewNpPRb0.net
加工や材料が上手くなったって所に突っ込まれてんだろお前。

509 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:20:04.64 ID:8kiXwh8B0.net
>>463
燃料にも食われてるんでないの?

510 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:08:18.93 ID:m9cIQVELO.net
金曜だから夜に食う菓子を買ってくるか

511 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:12:12.76 ID:BLesqSR90.net
ポップコーン入れたらコーンもっと割合高いだろ

512 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:52.15 ID:HdCRnLXrO.net
キャラメルコーンはうまい
なくならないで欲しい

513 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:14.23 ID:ABkYzpW20.net
とんがりコーンは?

514 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:36.13 ID:HqrCyjBy0.net
カールは子供の頃に友人たちが好んで食べてたけど、何がおいしいのか全然わからなかった
コーン系ではキャラメルコーンやコーンチョコみたいな甘い方が好きだわ

515 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:44:07.65 ID:CPURqPCv0.net
時々食べてたのに裏切られた気分

516 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:44:09.24 ID:RDQDQAmR0.net
>>514
子供の頃に食べたカールと別物と思った方が良い

517 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:48:12.70 ID:SAXh/Uor0.net
国産じゃがいもより高いわけ無いと思うが

518 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:52:18.45 ID:RDQDQAmR0.net
[妄想ニュース]って付けとけよ

519 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:54:15.73 ID:QgDToP3+0.net
>>516

内容量も激減だしね。
国内のスナック菓子はもう買うことはないな。

520 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:55:43.35 ID:WfDvtiFq0.net
>>1
スライス工程が共通だからコストが安い?

意味不明

521 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:55:49.29 ID:/z1FfbjE0.net
カールのうす塩とか、この騒動で初めて知った。
メインはチーズ味だと思ってた。

522 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:35:20.85 ID:RLcHZKVI0.net
>>521
東日本の人はそう言うよ

523 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:22:05.14 ID:UQVRaywg0.net
歯に挟まるのが嫌だ

524 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 03:47:35.28 ID:YLdQgy600.net
>>521
薄塩じゃなく薄味な
昆布やかつおだしの味や

525 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 03:50:34.22 ID:YLdQgy600.net
>>492だけがゴミだろ
どう考えても

526 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 03:56:25.28 ID:YLdQgy600.net
販売継続地域でこのざま
http://i.imgur.com/IX1eQmg.jpg

転売厨?

527 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 04:00:55.03 ID:/JP9SLMr0.net
キャラメルコーン無限に食える
あ〜食いたくなってきた

528 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 04:03:03.89 ID:RcDr/7sw0.net
数年前にバイオ燃料って言ってた頃は
世界中で食用より燃料用の方が儲かるって言うんで
燃料用の品種に植え替える農場が多かったな

529 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 04:08:01.72 ID:/R1zSBA/O.net
>>9
客注として店に入荷したら取り置きしてくれと頼んでみれば?

530 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 04:11:24.08 ID:buPSpTsG0.net
スピンチーズ味好きだったなあ

531 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 04:12:06.17 ID:buPSpTsG0.net
あと、明治ピックアップ
遠足おやつの代名詞みたいな存在だった

532 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 04:18:46.13 ID:DbVegMQ60.net
今までカール買ってきてやったのに、このザマだ。

明治製菓は土下座して謝れ。

飼い犬に手をお預けされた気分だ。

533 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 04:22:44.54 ID:CQXjgsXJ0.net
>>532
明治製菓に直接電話して抗議しなよ

俺は買ってないから抗議できないけど
「今までカール買ってきてやった」君には抗議する権利あるよ

534 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 04:24:07.78 ID:jQ0/b3/20.net
キャラメルコーンはコーンだったのか。今知ったよ。
毎日食べてもいい。大好き。

535 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 04:26:24.86 ID:CQXjgsXJ0.net
>>534
キャラメルコーンも販売不振で無くなりかけたんやで

536 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 04:42:01.05 ID:2e3biJ4R0.net
>>532
少数派の意見は商売においてどうでもいいんだよね

537 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 04:51:23.07 ID:ct48s+SM0.net
たまに食べたくなるんだからしょうがない

ポテチとかみたいに代替品(他社)あれば製造中止しようが構わないんだけど
あの粉と食感のコラボは知る限り見当たらない

どこか作りたい小さな会社にでも権利売ったらいいのに
ネットで箱売りしてくれたら半年に1回くらいは買うよ笑

538 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 08:48:06.90 ID:/C+IzglM0.net
カールアホほど売ってたので久しぶりにうす味食べてみたけど
もう昔ほど美味しいとは思わなくなってる自分が寂しかった

539 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 09:13:00.13 ID:0Jniysob0.net
>>1
歯にこびりつくから歯磨き必須
めんどい

540 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 09:20:25.27 ID:HizgZrYx0.net
20年位前によく食べてた、凄い美味しかった記憶のお菓子の名前が思い出せない。たしか名前にコーンが入ってた気が。
3cm位のスティック、網(?)状、袋菓子、商品名が緑色の字体だった気がする。
どなたか知りませんか?

541 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 10:46:00.76 ID:YLdQgy600.net
>>531
「ピックアップ?」と思って写真見たら、小学校のころにお母さんが買ってくれてたやつだった

542 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 10:55:29.49 ID:XbrJVuhf0.net
森永のチョコフレークが消える前に食べておこう

543 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 11:36:19.55 ID:BWMaN4Nf0.net
>>8
カール98円、ポテチ69円だよ

544 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:51:42.06 ID:j7qqtPcC0.net
>>540
もろこし村?

545 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:08:51.38 ID:Fu0RBmRY0.net
カールも無くなると悲しいが、やはりカルミンが辛い。
買い置きもあと2本で終わりだ。
10年に一回ぐらい記念日販売してくれないかな。

546 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:33:02.50 ID:C+sxAtmf0.net
>>544
もろこし村、懐かしい…
でもカタカナの商品名でした。
パッケージはなんとなく「コーンポタージュ」に似てた気がします。

総レス数 546
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200