2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【働き方改革】休日労働抑制を努力義務に 残業上限、労政審が報告書

1 :ばーど ★:2017/06/06(火) 07:26:57.38 ID:CAP_USER9.net
厚生労働省の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の分科会は5日、残業時間の上限規制などを盛り込んだ報告書を取りまとめた。
厚労省は法案づくりに着手し、政府は秋の臨時国会に関連法案を提出する方針。2019年度の導入をめざす。

政府の働き方改革実行計画に盛り込まれた特例の残業上限、年720時間には休日労働が含まれず「抜け穴」との批判があった。
報告書では、休日労働の抑制を努力義務として労働基準法の指針に規定することを明記。

規制の適用除外となる研究開発職は月100時間超の残業をした場合、医師の面接を義務づけることを盛り込んだ。

配信 2017/6/5 18:36
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF05H08_V00C17A6EE8000/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:27:55.93 ID:1t+rMMt70.net
ハッピーマンデーを土曜日にも適用してくれ

3 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:28:00.61 ID:6wKUlFU30.net
どうせカタチだけのクソ制度だろクズ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:28:49.90 ID:6Q3/MmJm0.net
所定年間休日を減らして雇えばいいだけだし

5 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:28:51.12 ID:8yo0/qY30.net
gdgdやってないでさっさと解雇自由化しろよクズども

6 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:29:24.12 ID:nWartqje0.net
人殺しが合法になってしまった

7 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:29:39.67 ID:nWartqje0.net
>>5
これだよなあ

8 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:29:44.02 ID:AoZoOXW90.net
時間稼ぎで天ちゃん一味の搾取システムにしがみついてるクズ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:29:50.26 ID:hamOlMHa0.net
労働基準法厳罰化で即解決だろ

10 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:29:57.79 ID:fx+fjpnJ0.net
そもそもが、月棒とか年俸とかで定額、残業無しにされてますしおすし。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:30:47.11 ID:5Ih688bA0.net
休日、時間外労働の賃金を二倍にしろよ。

12 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:30:48.14 ID:vWMQIw7t0.net
じゃあ土日はどこに遊びにいけばいいんだよw

13 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:31:46.01 ID:5paMrwoe0.net
サビ残の規制強化しろよ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:32:27.10 ID:5PifM5a00.net
役に立たない報告書を真面目に作ってるのかこいつらは。
バカらしいなー。

15 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:32:46.01 ID:nWartqje0.net
お願いで人殺し容認とかイカれてるよな
悪化はしてないがこの国の異常性を再認識する

16 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:33:04.94 ID:UkX6cXW90.net
決まりをきめても守らせるつもりがないのなら、意味ねえわ。

17 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:34:03.33 ID:e5rgybKiO.net
努力義務wwww
社畜化推進改革だな

18 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:35:20.03 ID:J3BVy2Hs0.net
罰則も特にないのに努力するかよ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:36:24.40 ID:yVeow3nm0.net
>>7
解雇自由化したらバンバン首切られそうなんだが…。

20 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:38:35.80 ID:0e+quacG0.net
>>2
公務員様は通常土曜日は休みなので気にしてません。

21 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:39:32.31 ID:nWartqje0.net
>>19
べつにいいやん
他いけばいいんだから
その仕事に合ってないだけだ

22 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:39:35.64 ID:FqZspsW90.net
>>3
そう思うだろ?
だけどな労働監督署は法律にめっちゃ弱いぞ
労基法何条違反だから来てくれと言うとすぐ調査に来るで

23 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:40:05.66 ID:X5soAOXe0.net
>>9
日本を潰す気か、この売国奴め

24 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:43:03.57 ID:w+cj7Bs/0.net
残業が減ると収入も減って生活に困る人も多いみたいね

25 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:43:09.04 ID:YsmPQYVV0.net
サービス業はともかく
週休2日も守られてねえのに
しかも土曜日は休日出勤扱いにならないのが殆ど
むしろ、働かせても良いけど
深夜並みの手当てを義務化しろっての
社内規定があれば手当て払わなくて良いとか
労基法の方が問題ありすぎ

26 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:43:32.14 ID:nWartqje0.net
会社もしっかりしないとみんな逃げるからな
今のような土人社会でも酷いとこは人手不足で死んでるだろ?
解雇しやすくなるとしがみつく必要がなくなるから企業はしっかりするよ

27 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:43:39.87 ID:ah9VSBXp0.net
ソース
https://pbs.twimg.com/media/DBivtolUIAA-adT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DBivu0aU0AIS4ZU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DBivwMwUMAA09ri.jpg



https://pbs.twimg.com/media/DBivxczUAAEhD2i.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DBiwjf-UwAA7jbn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DBj2kvNUQAADcRa.jpg

28 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:44:15.40 ID:YsmPQYVV0.net
>>24
その連中のお陰で
早く帰りたい者まで引きずられてんだわ

29 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:45:47.22 ID:UkX6cXW90.net
>>23
お前の会社は潰れるかもしれんが、日本は良くなるぞww

30 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:45:58.22 ID:1fr97azH0.net
>>22
で何するんだ?

31 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:46:59.06 ID:P/+debHL0.net
>>25
書いてること読む限り、
自分がちゃんと理解できてないだけと思う。w

32 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:47:14.81 ID:Rvw6h4Xg0.net
しかし、少子化で労働者数が減るのに
残業時間規制とか余裕あんのか
この国は

33 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:47:40.40 ID:T228+4UE0.net
会社は株主のモノだとはっきりさせちゃったからな
「さっさとあがっていいぞ バイトにやらせるからw」じゃ困るやつ多数でしょ

34 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:48:19.46 ID:Tvr2pqOw0.net
休出するなら日曜な

35 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:48:33.64 ID:VwSeee6N0.net
土日出勤者は出勤前後の一週間に休みを取り、振休扱いにされる。休日出勤手当てを払うのがもったいないってのが会社の理由。

36 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:51:37.95 ID:vPFLIp350.net
残業ダラダラしてる非効率的なやつは休日に出勤してろ
平日いつまでも残られると迷惑だ

37 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:52:15.70 ID:T228+4UE0.net
ワークシェアリングは日本で普及しなかったな
「おれが休んだら会社が困る」みたいな仕事のやり方してるからだね
その前に、ワークシェアリングなんかすれば、給料減るからだね

38 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:52:56.84 ID:X5soAOXe0.net
>>29
あほか、日本自体がブラックなんだからそれを適正化することは日本自体が潰れるんだよ
労働者を守るために国自体が維持できなくなったら本末転倒だろうが

39 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:53:20.57 ID:BR5/P/Mo0.net
だから最初から抜け穴いっぱい用意してパフォーマンスだけするのやめろよ
本気でやるなら労基違反した経営者を逮捕するだろ
いつまで経ってもそれをしない時点で本気で取り締まる気なんか全くないんだよ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:54:04.84 ID:e5kAZZ5E0.net
>>37

奴隷と正社員の不公平な"シェア"は続いてるが

41 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:54:11.61 ID:Wl6aZVoQ0.net
ながいこと不景気だったから企業側が強気でいられたけど、
もう人手不足の時代に入ったからなあ。
会社もそうそう無茶はできないんじゃないの。

42 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:55:03.96 ID:z42Qe9xF0.net
法律で規定されてる行為すら守らない違法労働が問題になってるのに
努力義務が機能するとでも?

43 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:56:10.67 ID:sHXVchdp0.net
何でも努力義務
罰則付きに何故しない?
忖度かw

44 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:57:09.53 ID:nWartqje0.net
>>43
仕事したふり
むかつくわほんと

45 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:59:34.83 ID:lmMXsgsp0.net
体裁だけ整えてやってるふりww
本当の屑だなw

46 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:00:29.31 ID:UkX6cXW90.net
>>38
おまえの会社がくそなだけだな。まともな会社にシェアを譲れよ。

47 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:01:50.28 ID:ywKoyFJR0.net
本当に根幹がわかってない。
好きで残業してない。

残業も年俸の内だから、残業をやらない選択肢は無い。
それがサラリーマンの本心。

残業代がないと生活できない。

48 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:02:16.73 ID:nWartqje0.net
>>45
今の日本社会を体現しているな

49 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:03:37.36 ID:X5soAOXe0.net
>>46
あなたがまともと思える日本の会社名を思いつく限りあげて見てください

50 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:04:08.32 ID:UkX6cXW90.net
>>39
黒田がクルーグマンが来日した時に、なぜ日本は賃上げがこんなに遅れるの
だろうと質問したらしいが、例えばサビ残を放置して言うセリフでもなかろうよ。

それだけが原因とは言わないが。

51 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:05:18.45 ID:Fc2D2SSS0.net
プライベートを詮索、パワハラ、飲み会、転勤をさせるブラック企業、経営者、上司、人事部、そいつらに加担し正しく報道しないマスコミ、記者、裁判官、政治家を
★ネットで世界に晒す★のが流行ってる

「パワハラじゃないからな」とおどすネットの強さを知らない権力者気取りで井の中の蛙の老害悪人をどんどん豚箱に送ろう!
効果がないならそいつらの家族も監視しよう!

52 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:06:59.55 ID:UkX6cXW90.net
>>49
中小でもいくらでもあるだろ。あの人は残業代で社長よりも収入がいいんです、と
ある業務の担当者に聞いたことがあるぞ。それでも月80時間は行ってなかったと
思うが。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:07:40.13 ID:lmMXsgsp0.net
>>48
本気でやるつもりは 無いからな。 更なる経費削減に人件費も含まれてる。
移民、実習生、派遣、労働法無視、改悪は国策。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:12:10.24 ID:s4J/A7sv0.net
先生にチェックされるからちゃんとやってますって振りするだけ
実態はお察し

55 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:13:58.90 ID:nWartqje0.net
>>53
やったら自分の会社とお友だちにダメージ行くからな
その程度の売国奴しかいない

56 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:14:37.14 ID:qnv2Zdk40.net
>>20
ハッピーマンデーでググれ

57 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:17:19.93 ID:lmMXsgsp0.net
>>55
上場企業の負担になれば 報酬も 献金も減るからなwww
ただひとつの法律見ているなら 体裁は整えたが アクまで努力www
他で 低賃金を維持しようと必死ww

58 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:18:27.62 ID:qnv2Zdk40.net
日本人は無駄な所にコストを掛けすぎなんだよ
おもてなしとか言ってるが過剰サービス
だから生産性が低い
そこを見直さないとサビ残増えるだけ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:25:07.63 ID:PiwAZLFh0.net
政治献金が合法である以上、絶対に改善はない

60 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:25:08.02 ID:nWartqje0.net
>>58
これな
コンビニとか丁寧すぎて逆に腹立つわw

61 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:25:21.01 ID:3SF0FGgN0.net
>>2
俺の会社は適用してる

62 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:26:53.39 ID:tVikStow0.net
労働人口がドンドン減って2025年には3人に1人が65歳以上。人を確保できなくて潰れる企業はもっと出てくるよ。今日より明日なんじゃあで今のうちに人を確保できない企業は潰れる。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:28:08.38 ID:lmMXsgsp0.net
サービス残業における 所得税 住民税 の 脱税を無視して 財源足りないから 消費税あげまーすwww
もう バカかとw

64 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:29:13.00 ID:nWartqje0.net
>>62
今具体的に人材確保に乗り出してるとこ以外つぶれると思うわ
んで求人を見てみよう
寒気がするな

65 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:30:26.13 ID:Zh+wVUj00.net
努力しましたが去年と変わりませんでした
来年も努力しまーすw
ってか?

66 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:30:51.68 ID:nWartqje0.net
>>63
国民から巻き上げて一部企業を優遇してるからな
そして企業は賃金を渋る
そして今のチグハグな数字がでてくる
今は景気が悪い

67 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:33:40.31 ID:lmMXsgsp0.net
>>66
社会保険等の 負担率もそうだよな。
景気は悪いよ。 リサイクル オク フリマに 購買が流れるのは その証し、

68 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:36:01.77 ID:fYP8044T0.net
>>5
互いにそれが良いと思う
クズ社員の負担が真面目社員にくるし

69 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:57:38.31 ID:/ly5v/AR0.net
自民党の売国は美しい売国

マルハン晋三総理 マンセー

70 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:59:49.55 ID:dL7VhJgq0.net
残業上限とか休日労働抑制とかじゃなくて
働いた分きっちり払え

71 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:16:14.25 ID:GrvCId2k0.net
少人数の事業所にも適用しろ
それでないと効果ない

72 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:21:28.34 ID:vPFLIp350.net
能力ないやつはさっさと解雇すればいいのに
満足に教育もできないくせに無能な残業犬は飼い続ける

73 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:24:38.13 ID:MSve218e0.net
>>1
これまた見事な骨抜き改革だな

74 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:26:45.25 ID:pu2FB+vh0.net
>>72
解雇できるようになったらまともな企業とまともな人材に整理できるのにな

75 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:14:24.54 ID:TN5jr6NB0.net
どりょくぎむ(笑)

日本の極悪奴隷商人どもが、守るわけなかろう?

役人はボケナス

76 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:35:29.41 ID:U/2xBHaR0.net
努力義務なんて何の意味もない
割増率を十倍くらいにしろ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:04:04.07 ID:FAbXCerB0.net
電通女子の過労死が無駄になってないか?
自民党的には利益>人命なのか?

78 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:07:48.61 ID:ZsYWjYkm0.net
こうやって無駄な事をやってるうちに少子化が恐ろしい早さで進んで行く訳ですねw

79 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:07:51.76 ID:nWartqje0.net
>>77
あたり前だろ!いい加減にしろ
国益より自分の儲けだもん

80 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:09:11.30 ID:yK8E64NR0.net
残業月60時間までの残業代が25%増し
残業月61時間〜100時間までが50%増しだから、
残業60時間以上の仕事させる場合は、休日に35%増しで
働かせたほうが得という抜け道がある。
これで実効性があるのかね。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:23:04.41 ID:lmMXsgsp0.net
>>77
ビールの安売りの方が問題。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:25:03.79 ID:YRhRcvEe0.net
2ちゃんの18年積み上げたブラック企業情報はがち。

まぁ、近寄らず済んでいる。

2ちゃんの情強の猛者たち、2ちゃんねるほんとありがとう!

83 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:27:12.81 ID:j3Tk/+0E0.net
俺は無駄な企業潰せばいいと思うぜ
人口減少なんだから
バンバン企業合併させればいいんだよ
学校でさえ統廃合しているんだからできるだろう。

中小企業円滑法はいらんわ
ゾンビ企業増えるだけだしな
金融機関も返済猶予しまくるとそのうち不良債権なるしな

84 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:32:29.02 ID:A8CJjhgG0.net
「供給サイドだけ強くすれば需要も雇用も回復する。
企業の足を引っ張ることを許してはいけない」と竹中平蔵が安倍ちゃんに吹き込んだから
企業をブラック化させて低賃金労働での人海戦術が国策

合理化は進まずイノベーションも起こらず
潰れて当然のゾンビ企業の社長までが名経営者気取り

85 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:58:11.86 ID:nWartqje0.net
>>83
賃金上がらんのも無駄な会社多すぎるのもあるのかもな

86 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:19:06.31 ID:iqUYgNWz0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g

改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0

新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ

元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

87 :名無しさん@13周年:2017/06/06(火) 12:51:20.17 ID:rAnvrlpBj
努力義務wwwww
努力しましたが無理でした、で終わるw

88 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:38:52.78 ID:TN5jr6NB0.net
同族零細とかブラック企業しかないから全部潰すべき

89 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:18:04.29 ID:ropJlT+R0.net
本来の過労死認定が80時間なのに100時間までOK、受動喫煙防止法もほとんどの店で吸ってOK
何もしないより酷くてワロタ


安倍ちゃんがドリルで岩盤に穴開けるのはお友達の為だけ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:32:01.42 ID:8VUoV58r0.net
>>22
お前、根本から勘違いしている

理解力足りてないことが、たった二行で丸わかり

91 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:32:42.66 ID:8VUoV58r0.net
>>24
無能は去れってことだよ、低脳

92 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:43:15.38 ID:G3KSBgRO0.net
>>83
そうだなメガバンクだって減らせたんだから他業種もガンガン減らせば良いんだよ

93 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:02:01.41 ID:NUjD7uze0.net
こういう思考が蔓延すると

手術中に予想外のことがあり時間が延びますが
残業はしないので帰ります。
他の医師は有給でいません。とか

タクシーやバス運転手の残業不可なので、
渋滞して時間になったら降りてください。とか

そういう時代がすぐそこにありそう。

94 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:22:45.51 ID:tVikStow0.net
>>93
極端な仮定だな
法律の範囲でやれば良いだけ

95 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:14:45.93 ID:8Qz+tcCK0.net
日本政府、厚労省の方針として
ブラック企業を「容認」し保険、お墨付きを与えるってことか

96 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:32:32.79 ID:Zmv34yH80.net
努力はした、でも無理だったから休みは取り上げた

97 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:35:54.03 ID:Ph7yaAx00.net
努力義務なんて信号の黄色と一緒

総レス数 97
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200