2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】Apple、VR対応の次期macOS「High Sierra」を今秋提供 APFS採用、外部GPUボックス(Radeon RX 580)対応

1 :trick ★:2017/06/06(火) 06:22:15.96 ID:CAP_USER9.net
Apple、VR対応の次期macOS「High Sierra」を今秋提供 〜新ファイルシステム採用、外部GPUボックス対応 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1063635.html
〜新ファイルシステム採用、外部GPUボックス対応

若杉 紀彦2017年6月6日 05:21

 米Appleは5日(現地時間)、WWDC 2017にて次期macOS「High Sierra」を発表した。本日より開発者向けベータ、6月後半にパブリックベータを公開し、今秋より無償アップグレードを提供する。対応ハードウェアは2009年以降のMacBook、iMacおよび2010年以降のMacBook Air、MacBook Pro、Mac mini、Mac Pro

 大きな改善点として、30年にわたり利用されてきたファイルシステム「HFS」を刷新し、APFS(Apple File System)を導入。最新のストレージに対応し、データ構造は64bit化。特にファイルコピーが高速化され、デモでは大きなサイズの動画ファイルを瞬時にコピーできる様子が披露された。HFSとの下位互換性も保つ。

 グラフィックスAPIの「Metal」も「Metal 2」へと進化し、機械学習やVRへの対応を盛り込んだほか、Thunderbolt 3による外部GPUに対応。これに併せて、Radeon RX 580搭載の外付けGPUボックスも提供し、ノートPCでも高度なグラフィックスや機械学習処理を行なえるようになる。また、Steam VR、Unity、Unreal Engineへの対応も表明された。

 このほか、Safariの高速化、動画の自動再生ブロック、インテリジェントな追跡防止、機械学習によるプライバシー保護や、Mailの保存容量35%削減、Photoの検索・編集強化など標準搭載アプリも強化されている。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:22:58.41 ID:Mxr0iEV40.net
もっとわかりやすく教えてくれ

3 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:26:08.85 ID:cD/KB2Sn0.net
>>2
今まで使ってたソフトの互換が死ぬ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:30:08.92 ID:OsfGurQT0.net
転送速度が遅いんじゃ外部処理させても意味ないでしょ?
バカなの?
こんなのに未来あるはずないだろ
って言ってた人たちも驚く大進化だね

5 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:35:15.76 ID:rVR8Y3l30.net
MacProのサーバースペックといい、
iPhoneでVRアプリ標準にでも
するつもりなのかもな。

6 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:42:33.06 ID:r/CFncBV0.net
ストアから消される前にSIeraダウソしとかなきゃ。

7 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:53:29.04 ID:wiV6XuCt0.net
GPUの外付けは興味深いけど、それよりも発熱しないノートPCつくってほしいなあ
1週間ぐらいバッテリ持つやつ
かつてのガラケーの使い勝手を実現したノーパソならすぐ買いたい

8 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:16:01.48 ID:BSUXq39d0.net
ハードもソフトも全部一気に新しくすると、チャレンジングすぎるだろう

9 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:17:15.99 ID:eGY0oxkl.net
まだSierraにもしてねーや

10 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:22:12.33 ID:IIch6rHH0.net
昔、ウィンチェスター型HDDがまだあったころ、

High Sierra フォーマットってのが存在した。

その名前の由来は、フォーマット策定会議のホテル名から。

名前の重複は困るな〜。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:25:30.33 ID:lJUADbVM0.net
今時、Macなんて使っている奴いるの?

12 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:26:54.29 ID:SCx/cVGV0.net
Ryzen採用したりしないかしら?

13 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:28:15.11 ID:1+N8BWOz0.net
>>11
使ってるけど?

14 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:28:52.10 ID:lJUADbVM0.net
>>13
うわぁ…

15 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:31:11.81 ID:kq8WSlHL0.net
ゲームマシンみたくなってきたなあ

16 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:34:06.16 ID:n1ED2dwv0.net
この分野Appleが本命だね。
Windowsと違ってテストはマーケティグはしている。

17 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:35:48.82 ID:SCx/cVGV0.net
Mac否定するやつはたいていWindowsしか使えないパソコンの大先生

18 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:38:01.21 ID:1QKIGoS30.net
しかしハゲがいない

19 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:38:04.31 ID:n1ED2dwv0.net
>>4
PCI-をシリアル化したバスがThunderboltです。

20 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:38:28.54 ID:F1XJZZn/0.net
ティムクックて見てるっと虫酸が走るんだが

21 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:41:22.92 ID:CNFE0YeF0.net
>>7
外付けCPUだな

22 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:54:45.83 ID:+ipHqUdO0.net
>>19
すげぇな

23 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:59:28.32 ID:jnABLHwq0.net
6年前のMac mini
そろそろ買い換えるか
思い切って月賦でiMacProといくかな

24 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:04:13.86 ID:usTRXedT0.net
アップルの囲い込み商法は嫌いだが、まともなVRを作ってくれるなら買ってもいいよ
舐め腐ってるクソニーを潰してくれ

25 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:06:06.45 ID:VGe6dv2A0.net
>>24
こんなんでソニーに勝てると思うのか...

アップルなにやってんだろな

26 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:08:52.46 ID:fbUWqJUy0.net
シエラ?
そんな猫いたっけ?
可愛く、pussy catとかキティって名前にすればいいのに

27 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:11:04.29 ID:dGHlxsxX0.net
ゲイ御用達

28 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:16:45.15 ID:n1ED2dwv0.net
5年後にAppleデバイス使ってないと生活水準に差が出るだろうな
車で言えば高速道路が出来上がるって話でそれに対応した自動車が売れる。
それと似た様な状況。
気づいたら取り返しのつかないレベルで大きな差が出てる。

29 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:16:58.27 ID:dlqPYiyP0.net
今時CD-ROM対応かよw

30 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:27:36.61 ID:n1ED2dwv0.net
WindowsPCの拡張ボードが終わるね。
Thunderboltでつなぐが当たり前になる。
ノートにも繋げられるしマーケットが広がる。

31 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:30:26.43 ID:2wkJvZwt0.net
APFSDSはいつ搭載されるんだろう

32 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:31:24.19 ID:n1ED2dwv0.net
>>31
すでに

33 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:31:38.34 ID:aMYDGagc0.net
>>1
> 大きな改善点として、30年にわたり利用されてきたファイルシステム「HFS」を刷新し、APFS(Apple File System)を導入。最新のストレージに対応し、データ構造は64bit化。

(´・ω・`)流石にちょっと様子見ようかな

34 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:32:52.78 ID:n1ED2dwv0.net
すまん
語尾のDSってなんだ?

35 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:33:21.47 ID:aMYDGagc0.net
>>1
> Radeon RX 580搭載の外付けGPUボックスも提供し、ノートPCでも高度なグラフィックスや機械学習処理を行なえるようになる。また、Steam VR、Unity、Unreal Engineへの対応も表明された。

ノート自体に搭載しないで外付けにするのね

36 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:34:03.74 ID:fbUWqJUy0.net
ファイルシステムは危険だな
次のバージョンのosからのがいいだろ

37 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:34:09.02 ID:n1ED2dwv0.net
>>33
それSSDで効果が出る構造。
SSD対応のファイルシステム

38 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:34:53.53 ID:n1ED2dwv0.net
>>35
単体でも4kモニター繋がるけど
間にグラボが挟む感になるのだろうな

39 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:35:24.47 ID:aMYDGagc0.net
>>37
うちのフュージョンドライブに有効なんだね
ちょっと様子見てからにする
(´・ω・`)

40 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:35:26.00 ID:2wkJvZwt0.net
>>34
戦車の砲弾でAPとかAPFSとかAPFSDSとかある。
今回のAPFSはそこに引っ掛けた名前だろうからいずれ出てくるかなと。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:51:27.96 ID:nXWY78l70.net
VR元年 PCVR PSVR スマホVR

??「VRは終わった。失敗した!」

MSとappleが本格参戦VR対応加速

??「#*28@&5%%//&#」

42 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:53:28.97 ID:e2MCA2CQ0.net
hey siriとどっちがすごいの?

43 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:57:02.69 ID:stV1MVFI0.net
NVIDIAでお願いします

44 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:24:25.42 ID:JvsIZuEJ0.net
>>19
それはちょっと説明端折りすぎ

45 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:28:28.66 ID:qKcDF75n0.net
>>14
まずはその部屋から出る練習しような

46 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:34:07.02 ID:zVxPgStQ0.net
>>37
今のHFS+ではSSDでのセキュアな削除が出来ないからな。

47 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:38:48.30 ID:HeTUaT1K0.net
>>32
31と同じボケをしようと思ってたからどんな反応だよと笑ったわ

48 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:05:58.16 ID:IKI3s21o0.net
>>3の認識で合ってる
>HFSとの下位互換性も保つ。
という日本語ならば

HFSも使えますよって話なら
上位互換があるって日本語になる

49 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:10:24.48 ID:U1eW94m00.net
XeonでHackintoshが捗るう(^ω^)

50 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:45:55.88 ID:nWartqje0.net
>>41
老害と任天堂信者を装ったアフィ
任天堂関係ないのにw

51 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:49:12.28 ID:nXWY78l70.net
>>50
ん?任天堂ってなに?
VR終わったって叫びまわってるのって
アホのアナリスネタなんだけど??

52 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:51:22.26 ID:P1uEP+mc0.net
>>5
まさにその通りでしょ
今回iOS用のVR開発キットも発表されたわけで、
おそらくOSレベルでVR機能も搭載するんでしょ

53 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:51:34.70 ID:nWartqje0.net
>>51
アフィの定番ネタ

54 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:51:36.25 ID:3EOv1Tab0.net
信者必死だな
外部に供給するんじゃなければ覇権を握るということはない
所詮マイナーOS

55 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:54:47.25 ID:nXWY78l70.net
>>53
何と戦ってるんだ?
任天堂なんて記事にも一言もでてないだろうに。

56 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:55:53.68 ID:xGgKG3W90.net
おお、ついにQuickTimeVRの時代が来たかw

57 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:56:50.85 ID:ZUao+oGV0.net
http://livedoor.blogimg.jp/log_2ch/imgs/6/4/64408404.jpg

58 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:57:27.21 ID:nXWY78l70.net
>>56
QT 何もかが懐かしい。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:01:08.61 ID:nWartqje0.net
>>55
アフィリエイト

60 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:04:01.60 ID:STjT9xWq0.net
アップルは徐々にガラパゴス化し始めた感がある
グーグル・アマゾン・マイクロソフトみたいな柔軟性を失ってる
一時的に巻き返すかもしれんが、すぐにまた抜かされるだろうこれじゃ
ソニー?ああ、グーグルの下請け企業候補ね

61 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:05:17.10 ID:nXWY78l70.net
>>59
悪いことは言わん、一度病院に見てもらえ。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:12:39.26 ID:nWartqje0.net
アフィが釣れたぜ
まあVRは娯楽でARは生活が豊になるな
VRはもう商品として手が届くがARはもうちょいかかるか
今後楽しみな技術だ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:34:00.66 ID:CNbxqz010.net
外部GPUボックスって、ついに排熱諦めたんかw

64 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:36:40.97 ID:qg1GkAZh0.net
>>1
お、俺の2011年モデルのmacbookはまだまだいけるな

65 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:36:54.43 ID:VjZHC6PW0.net
>>11
iPhoneアプリを開発するのにほぼ必須やでw

66 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:46:51.47 ID:nFbAAOHa0.net
>>12
これを期待したいよな。
今回は間に合わないのは仕方がないが。

67 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:53:35.20 ID:zVxPgStQ0.net
>>64
無印Thunderboltでは帯域足りんよ。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:09:40.06 ID:DJ9Z2EDW0.net
radeonでVRできるの?

69 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:21:47.10 ID:ohRJg4aL0.net
来年夏くらいには安定して爆速になるのかな

70 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:26:56.88 ID:xa/94PHF0.net
APFSを先行導入したiOS10.3だと、NFDなファイル名(濁点・半濁点を含む日本語名など)を扱えないアプリが続出してた。

71 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:31:35.75 ID:xa/94PHF0.net
>>57
Windowsも使いたいけど、Macの仮想環境で飼っているわ。
俺の家にWindows PCの実マシンはもうない。

72 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:43:52.79 ID:Z4B13H1d0.net
>>26
いまはネコ科の名前と違うで

73 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:21:43.93 ID:2rbnfNmp0.net
迷走開始

74 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:44:19.20 ID:YMwYj5ET0.net
Radeon RX 580ってのはNVIDIAのGTXで言ったらどのクラスに該当するの?

75 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:08:37.02 ID:pg4mleE/0.net
VRてMacは対象外だし
機械学習じゃRadeonは蚊帳の外だし
相変わらず時代遅れ感が凄まじい

つかDNNライブラリ作れないんだね

76 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:09:54.17 ID:f2atArHN0.net
>>1
PCニュース板でやれ>trick ★

77 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:35:17.14 ID:GlUU4kvq0.net
そろそろMBPのディスプレイをタッチパネル対応にしろ
iPadみたいな中途半端なガジェットは要らん

78 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:37:09.20 ID:GlUU4kvq0.net
>>30
パソコン自体が終わってる
スマホに駆逐される

79 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:41:08.07 ID:EQhTbJra0.net
MACにグラボって
ゲームできないでしょ?

80 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:15:57.66 ID:pyPYNRsv0.net
>>79
パソコンでゲームするような層はそもそもMac買わない。
GPUはゲーム以外にも使い道がある。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:26:04.03 ID:pyPYNRsv0.net
5年くらい前、ZFSを搭載云々の話があったんだが、どうなったのか。
あと、異教のWinFSもどうなったのか。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:17:38.63 ID:BSUXq39d0.net
これ2018年春予定のを、先行して新型iMacとiMac Proに載せるんだろう
大丈夫なのか

83 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:26:17.51 ID:DJ9Z2EDW0.net
その頃にはVEGA積むだろ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:56:20.06 ID:zGyR03dy0.net
>>79
ディアブロ3とかシビライゼーションに
シムシティみたいなのはあるよ
あとは車のゲーム

85 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:23:45.04 ID:pt85yf8J0.net
ピコーンと閃いてCPUにペルチェ素子置いて水滴でダメにした俺が通りますよ

86 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:43:30.99 ID:YspZs/Vs0.net
>>74
1060

87 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:57:37.11 ID:n1ED2dwv0.net
>>79
ゲームできますよ。

88 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:01:48.51 ID:cD/KB2Sn0.net
>>79
まずWindowsをインストールします

89 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:31:02.27 ID:j64EPEBw0.net
はい、知りやせんでした

90 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:33:28.04 ID:Tc7oHlr80.net
グラフィック使うゲームとか出るかな

91 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:58:36.37 ID:aDEBmEsa0.net
外部GPUは仮想でWindows使ってるときにも使えんのか?

92 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:52:44.94 ID:aesoY3nn0.net
>>91
ドライバがあれば何でも動かせるだろ。

93 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:25:46.09 ID:85mNi2nt0.net
>>91
わざわざMacにWindows入れて、外部GPU使う作業って何?
素直にPC買った方がコスパもいい。

94 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:48:20.68 ID:XzoMqxzH0.net
マカーだからなw

95 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:30:38.31 ID:doFHYMkf0.net
>>86
1060か…
GTXの中だとちょっと下よりのミドルクラスというイメージ

96 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:08:07.05 ID:wdCAEJKr0.net
かいませう

97 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:23:15.88 ID:pu8WvHom0.net
最低でも1080はないとVRは無理だよ、cpuもウンコではダメ

98 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:23:55.80 ID:JJvuIvNV0.net
この間、NHKBSで360度カメラで
獲った映像とリンクして、iPhoneで
Web見ると、トランプの別荘の中が
360度近く見られる番組があって、
驚いた。あれはどうやっているのか。

99 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:12:55.77 ID:e8ejr0Z90.net
この外付けGPUはブートキャンプでwin向け3Dゲーがゴリゴリ動かせるという認識でよろしいか
値段次第だがASUSの外付けGPUノートより安いなら考えるが

100 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:22:32.61 ID:n/HMecMn0.net
macもデュアルブートで窓OS使えるからな
まぁゲーム目的の奴は最初からmac選ばないだろうけど

101 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:36:20.83 ID:rGLgqppQ0.net
Macが使えてその上でWindowsのゲームも出来るという用途だろうからねえ。
逆は出来ないわけだし。

102 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:55:12.42 ID:K6nrJChH0.net
Macいらねー人9割だからね

103 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:19:21.27 ID:23tYv+Wy0.net
なら儂が買う

104 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:20:16.85 ID:0zr1Uq6p0.net
MACじゃVRカノジョできないだろ

105 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:23:08.25 ID:23tYv+Wy0.net
そういう層と違うんだってば

106 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:47:04.30 ID:acRDetyI0.net
Macのシェアは14%くらいだと思ってたら6とか7%なのね、iPhone終わったらもう終わりじゃん

107 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:32:57.99 ID:naAO8vPy0.net
シェアってビジネスで使ってるpcも含まれるんだろ?
そこら中にある常時触らない古いWindowsや98もそれに含まれるんだから当然そうなるだろ

108 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:37:57.41 ID:9IqvV+Hq0.net
Cudaが使えるように
nvidiaの外付けGPU開発お願いします

109 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:40:54.00 ID:3xeAQxge0.net
>>106
10年以上シェアはそんな感じだ
んでもって、AppleはPC部門で利益が出てる
世界でもごく少数のメーカーだよ

110 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:57:52.48 ID:UapfVA3W0.net
まともな MacPro だしてよ

111 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:17:28.25 ID:Q9BrH37e0.net
iMacで!

112 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:51:14.33 ID:cDwAa9kO0.net
これはGPU内臓ディスプレイきますわ
VRもそこへつなげてお手軽に環境構築

113 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:20:50.61 ID:TtFZ0QnE0.net
VR酔いしまくりんぐ

114 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:51:00.07 ID:HyyCaIEx0.net
SONY信者あつまれー

115 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:55:00.33 ID:5TEyn/B10.net
そんな事より、SteamでPAY DAY2が
数量限定で無料だぞ

116 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:16:09.29 ID:66dCpDhs0.net
>>106
シェアがそこそこ少ないのがMacの良いところ
ウイリスの心配しなくて済む
窓だとノートンが対策もう無理って白旗挙げてたじゃん

Macのシェアこれ以上増えて欲しくない

117 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:19:43.09 ID:vaMda6Lo0.net
QuickTime VRとか出るんじゃないかな。

118 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:21:20.92 ID:Z+juVizK0.net
ドッカー

119 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:27:01.82 ID:+jGaWpa/0.net
> 外部GPUボックス対応
いやっほう
なんだAppleか、なんだThunderboltか
いやAppleか、トレンドを牽引しちゃってください

120 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:07:19.64 ID:JtEj670y0.net
>>112
なる程そういうことか

121 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:14:01.95 ID:zxwlv6Cc0.net
Radeonか・・・

122 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:46:25.93 ID:Cx71UK5o0.net
なあ

123 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:28:52.45 ID:iyDLX95K0.net
>>79
Win10インストールすればええねん

124 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 03:32:51.75 ID:ribVkKjq0.net
Mac

125 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 00:00:05.26 ID:OlnbXvPo0.net
【IT】Apple、Kaby Lake/Radeon Pro搭載の新「MacBook Pro」発表  [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496737914/

126 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 00:58:51.19 ID:kdgRtLqK0.net
>>99
無理に決まつてゐるだらうwwww
バカップル信者は此の程度の知識しかないからユダップル如きに馬鹿にされるんだよwwww
超小型のACアダプターは電源容量は150W程度しかないから、外部なんたらを入れても
せいぜい30Wクラスの最低價格帶のグラフィックボードにしか使へないwwwww
2000圓もしないやうな粗惡品を何萬も出して買ふんだらうなwwwwwwwww
バカップル信者に相應しい消費行動だwwwwwwwwwwwww

127 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 02:47:04.15 ID:5n22cWFP0.net
まずは日本語を書けるようにしろよ

外部ビデオカードは、ボックス側で電源とるに決まってんだろ

128 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 05:08:55.43 ID:epMe8d2x0.net
ああさうみたいだねえw
自作機があるので全く必要ないから知らなかつたよw
外部電源にするんだw
然し馬鹿高い金を拂つて性能が三割落ちのガラクタを購入して、ICU患者よろしく
ノートに接續する譯だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

外付けGPUユニット「PowerColor Devil Box」の海外レビューが公開
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1061890539.html

相場12000圓のGeForce GTX 1050が性能三割落ちwwwwwwwwwwwwwwww
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=428
三割落ちだと五千圓クラスのグラボにすら負けるんぢやねえかなwwww
ファンレスグラボに負けて五萬圓を御布施するMAC信者wwwwwwwww
馬鹿は儲かりまんなwwwwwwwwwwwww

129 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 05:10:26.26 ID:ku0Qm/740.net
外部GPUって発想がAppleらしくないな
クラウドで良いだろ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 05:36:09.20 ID:epMe8d2x0.net
>>129
これがユダップル信者かw
頭の惡さに脱帽w

おまへが使ふモバイル通信の速度は一秒間に何メガなんだよw
初期の内臓PCIスロットより遙かに遲いだらうに何考へてゐるんだらうw
一般的なPCI (32ビット33MHz) の133MB/s

グラボで使ふPCI Express 3.0の通信速度を調べなw
云つておくが一本だけぢやねえからな。こいつが16本使へるから桁が違ひ過るんだよw
ゲーヲタは更にスロット二本をグラボにして計32本のPCI Expressを使つてゐるぞw

クラウドでグラボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝から吉本やるな馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww

131 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 05:42:31.17 ID:tvCjPEui0.net
>>130
PlayStation Now

132 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 05:50:34.84 ID:epMe8d2x0.net
>>131
おいユダップル知能障害信者w
それ以上傷を擴げるなw
俺も鬼ではないから餘り酷なことはしたくないw
データーの通信と、それを處理するグラボは別だよw
>>129の知能障碍者はクラウドでグラボやれと書いてゐるんだよw

133 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 05:54:40.85 ID:tvCjPEui0.net
>>132
もうローカルのハードウェアに処理させる時代でもないだろ
入出力だけクライアントで行なって実際の処理はデータセンターだろ

134 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 05:56:00.69 ID:epMe8d2x0.net
やべえユダップル知能障礙信者は算數すら出來ないよwwwwwwwwwwwww

135 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 05:59:25.88 ID:wPjx2CHj0.net
Appleは良い道具を作る会社であれば
良いんだよ。オタクみたいに性能を
求めるわけじゃ無い。

iPhone出たばかりの頃も、OSXは
UNIXなんで、マルチタスクできた
のに、わざと機能を殺して操作性を
追求してた。
Androidは無理に対応して、操作は
ガクガク、発熱でバッテリー持たない
などで、スペック上でも評判落とした。

ノートPCメインのアプリ開発者にも、
SSDにさえすれば、VR対応アプリを
作れる環境を整備したんだろ。

136 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:04:28.42 ID:L6IzOJmC0.net
多分このGPU BOXがクソ高いと思う
mini-ITXでRX480マシン組んだ方がマシなレベルで

137 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:11:19.46 ID:wPjx2CHj0.net
>>136
良いんだよ。どうせリースで買って経費で
落とすから。

総レス数 137
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200