2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

@100万円で空き家を購入します A最大4000万円を受け取れる火災保険を掛けます B2ヶ月後に放火します C逮捕されます・飯塚市

1 :水星虫 ★:2017/06/06(火) 04:51:53.01 ID:CAP_USER9.net
元市職員が放火容疑 保険金か

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5023997301.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

飯塚市役所の元職員が去年、市内に所有していた空き家に火をつけて全焼させたとして
放火の疑いで逮捕されました。
空き家にはおよそ4000万円の火災保険がかけられていて、警察は
保険金目当てに火をつけたとみて調べています。

逮捕されたのは、飯塚市文化課でことし3月まで係長をしていた堀内茂容疑者(50)です。
警察の調べによりますと堀内元係長は去年5月、飯塚市内野に所有していた空き家で、
石油ストーブをつけたまま近くに可燃物を置いて建物を全焼させたとして、放火の疑いが持たれています。

火事の原因についての本人の説明に不審な点があったことなどから捜査していたということで、
警察によりますと調べに対し、容疑を認めているということです。

警察によりますと堀内元係長は火事の2か月前に、およそ100万円で空き家を購入し、
その後、最大でおよそ4000万円を受け取れる火災保険をかけていたということです。

警察は保険金目当てに火をつけたとみて金を得ようとした詳しい動機を調べています。

06/05 17:38

2 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:53:30.06 ID:qA7ne+c30.net
だからスレタイで遊びたいなら無印に行けと

3 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:53:55.60 ID:WqTAAOwT0.net
これがあるから火災保険には入らないんだよね
疑われて逮捕されそうで

4 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:54:46.69 ID:93zvSb1L0.net
この場合、出て100万じゃないの?

5 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:55:34.90 ID:E/fGtcsn0.net
>>4
家財とか色々あるじゃないの

6 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:55:53.22 ID:TfxbFRg/0.net
子供作って一緒に焼けば、流石に疑われないんじゃないの? 女大勝利の流れ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:56:25.07 ID:xoURoyAQ0.net
>>4
その代わり懲役10年

8 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:57:03.37 ID:N1y01AOq0.net
2年は待てよ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:59:19.62 ID:NVLLu+bx0.net
筑豊だから、これは当たり前の行動だよ。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:00:40.97 ID:gTmC5QfQ0.net
>>3
銀行で金借りて家買って火災保険入らせられたけど、
もし火事起こしたら、住宅密集地やし近所の手前、
その家住めないw

11 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:01:34.48 ID:s6AfFTEB0.net
日本ではなくフクオカンコクで起きた事件だからね。

12 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:05:10.38 ID:Tny5ZXxC0.net
>>4
それだと4000万円の保険にははじめから加入出来ないんじゃない
多分、市価と路線価の差を狙ったんだと思う

13 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:06:27.80 ID:Af7xMG5k0.net
トドのつまり、保険会社が保険料を儲けたことになる。

14 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:06:48.16 ID:+AaZcVN80.net
スレタイでワロタ

まず服を脱ぎます
次に服をたたみます

みたいな

15 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:08:36.10 ID:A8mg50A/0.net
これは急ぎ過ぎだよな。
タバコを吸うちょっと頭のいかれたのに家を貸してじっくり待てよw

16 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:08:36.93 ID:FkbhODhP0.net
>>8
せっかちさんなんだろ
急いては事を仕損じるのにな

17 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:10:07.65 ID:nzvQoGqF0.net
水虫のスレタイ鬱陶しいな

18 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:12:35.94 ID:53eYMKYQ0.net
5月に石油ストーブ??

19 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:13:19.05 ID:1tykyZhY0.net
韓国人は浅はかじゃのぅw

20 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:13:57.73 ID:vNDVIWRR0.net
アフィくせえ水虫

21 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:14:44.18 ID:POXJUs4iO.net
まず服を脱ぎます

22 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:14:56.21 ID:OjArlOho0.net
公務員=犯罪者

23 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:15:36.55 ID:SHWDNo0Z0.net
保険金詐欺のリスクが他の保険に比べて非常に高いので火災保険はそのリスクを含んで掛け金が高い

24 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:15:40.81 ID:yiE98UXd0.net
タバコ🚬にしとけば

25 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:16:05.17 ID:FsHUcUgH0.net
同等の建物を新築で建てられるだけの費用が出る保険もあるよ

26 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:17:07.58 ID:Vc2DHbDo0.net
放火がバレ、周りを巻き込むリスクを考えたらやらない

27 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:18:10.99 ID:pknSVq/70.net
地方の再開発なんか行政と住民が組んで、
火災保険利用して火事でも起こし、保険金でやればいいわな
そういうケースよくあるだろう、で駅が立派になったり、商店街も
きれいになる

28 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:19:08.16 ID:JEDMBFbM0.net
死んで詫びろ!!

29 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:19:32.27 ID:bL5GJg8C0.net
喫煙者の家を主張しろ!

30 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:21:31.06 ID:w/JcvIRkO.net
すっげえ燃えやすいもの家の周りに放置して冬まで待てよ

31 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:22:43.98 ID:PGpMaS+H0.net
再建築価格の契約だろうな。
それにしても4000万かけられる家は相当広いと思うが、
100万って建物だけの値段か?
築50年とか。

32 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:23:02.32 ID:bL5GJg8C0.net
飯塚市の空き家は100万円

高い 。


過疎地だろ。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:24:53.71 ID:bL5GJg8C0.net
市が借り上げて裕福な都市老人を住まわせる計画作ればよかったのに。
月5万円でも2年で元が取れる。

34 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:25:59.87 ID:LLaSbFBE0.net
修羅の国の総本山の飯塚の日常光景

35 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:26:01.55 ID:oTX/07sf0.net
畜崩の日常

36 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:26:05.61 ID:bL5GJg8C0.net
金魚をいっぱい窓際で飼う

37 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:26:06.66 ID:hwNrt+jp0.net
>>1
頼むから、お前はもうスレ立てるな。

38 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:27:25.09 ID:VKfcKcCo0.net
そもそも100万の家に4000万の火災保険が簡単に掛けられるものなのか

39 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:27:52.76 ID:bL5GJg8C0.net
廃バイクもいっぱい買って家の周りにおいておけば
おまいらが火つけてくれる

40 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:28:10.81 ID:6kBEe74L0.net
さすが九州土人のやることは、
えげつないわw

41 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:28:14.59 ID:MSve218e0.net
なんかいよいよ困窮から悪事に手を染める輩が増えてきた印象あるんだが。

42 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:28:17.83 ID:VYauRwsi0.net
係長までして50で退職ってなんかやらかしたのかな。

43 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:30:34.27 ID:bL5GJg8C0.net
築30年以上なら電気容量増やして
プロバイダーのまねごとすれば容易に発火する

東電が悪い

44 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:31:13.24 ID:q7PgRkZn0.net
購入して居住実績がないと
怪しまれるから
相続したけど住んでない
実ゲフンゲフン

45 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:32:13.86 ID:bL5GJg8C0.net
ニューテックとかの中華安サーバーだともともと200V仕様だから

46 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:33:21.84 ID:bL5GJg8C0.net
NECのPC9800でずいぶん家が燃えたよ

47 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:34:31.66 ID:vthbFn/U0.net
高度な空き家処分かもな

48 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:34:51.05 ID:ldn6eO3z0.net
市役所の役人なんて、田舎じゃ貴族みたいなもんなのに
なんでアホなことしたんだ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:36:04.12 ID:7BWYllog0.net
筑豊はこの手の事件は日常茶飯事だからな
ふた昔前なんて、一家族が失踪しても「神隠し」とか言って済ませてるし

50 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:37:51.66 ID:0PXsvGhT0.net
公僕の鏡だな

51 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:39:32.27 ID:fSqXMkji0.net
飯塚市役所なんて普通の人は採用してもらえないよ

52 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:39:56.07 ID:K9Ohh/420.net
こんなに分かりやすいスレタイは初めてだ

53 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:40:10.39 ID:1aWV0kjq0.net
飯塚市とか言われても何県だか分からない
長野かと思ったら福岡かよ

54 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:40:17.62 ID:kw7S00lH0.net
>>42
市役所で50才なら課長補佐にはなってないとちょっとアレな感じ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:41:24.83 ID:JWGQOpMf0.net
くまぇり「基本だろ」

56 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:42:12.78 ID:VmQTPIAU0.net
>>53
筑豊飯塚いうたら万人誰でも知ってる

57 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:42:44.74 ID:1LjJh9byO.net
>>14 日本語でOK

58 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:42:46.28 ID:PJT+mC6v0.net
カッペの土建屋の羽柴秀吉は凄かったよな
城が数年おきに燃えてたし

あれ満額出てたんかねぇ
保険会社の中のやつとグルだったの?

59 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:43:57.07 ID:1BF2F55sO.net
>>1
スレタイワロタw

60 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:46:39.98 ID:Tk9rRxvl0.net
さすが木っ端ヤクニン(爆笑)

61 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:52:17.01 ID:hSP/gNAA0.net
>>58
グルじゃなきゃ無理
地元の消防団も懇意だしあの辺りで事故だと思ってる人は皆無

62 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:53:24.42 ID:i/ojqM9+0.net
さすが池沼ゴキブリ痴呆公務員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

63 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:53:33.13 ID:el3ARrPx0.net
焼け太りかw

64 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:54:37.48 ID:vZFYNcb/0.net
保険会社も馬鹿じゃない。馬鹿でもわかるけどな

65 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:55:51.53 ID:Z3Elr6tI0.net
回りくどい自殺?

66 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:56:00.56 ID:YGV/7WhZ0.net
また福岡

67 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:56:50.83 ID:vUOYAyiU0.net
家も職も退職金もパー

68 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:57:33.13 ID:yMo4SHSV0.net
>>64
そんなことより、>>1の火災保険強奪が、どんな方法で成功できるかを逆に知りたい
4000万円だぜ!?人生を変えられるほどのカネ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:59:31.96 ID:YGV/7WhZ0.net
700万円くらいなら案外バレなかったりしてなw

70 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:00:00.86 ID:fpIFFUT20.net
うちの保険屋は「空き家には保険が掛けられない」と言ってたぞ。

71 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:00:03.42 ID:u/R6QZfK0.net
Dスレタイで笑いを取ります

72 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:00:56.03 ID:qpGBzRip0.net
もっとうまくやれよw

73 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:05:35.50 ID:WY87FGzA0.net
>>46
本当?
今ほど、CPUやグラボが発火するほど熱持つとはおもえんが?

つか、ネタ?

74 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:07:42.41 ID:yMo4SHSV0.net
>>70
保険会社によっては、有るのかも知れん

75 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:08:23.43 ID:Ez3xQVvi0.net
焼け太りはできないな。
火災保険会社からも怪しまれてただろ。

76 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:10:15.00 ID:MXBWaMl90.net
100万で家買えるならこの地ならホームレスいないハズじゃん

77 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:10:38.76 ID:YbcLfaQJ0.net
逃げ切れなさそうだから退職したのかな
退職金貰ってんじゃね

78 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:11:40.71 ID:eB+wkN4V0.net
火災保険ってものの価値以上ははいれないやろ

79 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:11:50.95 ID:WqfWxpu40.net
経営悪化した会社とかでやってるところあるよね、
なぜかタイミングよく火の手が上がるのw

80 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:12:24.88 ID:pyCKummm0.net
これは小五郎のおっちゃんでも推理出来そうな事件ですね

81 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:13:49.01 ID:yU90JIt70.net
黒い家の指切断で保険金のとこだっけ?

82 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:17:14.72 ID:8cg8WqHo0.net
さすが九州土人は、発想が
違うわ。

83 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:17:24.89 ID:K6do6w2t0.net
>>78
広さに応じて 入れるでしょ
新しい古いは関係ない

84 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:18:45.00 ID:+ttt/etZ0.net
>>68

こんなの100%成功しない。
あり得るとすれば保険会社に組員連れて恐喝に行くぐらいだな。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:18:55.70 ID:GGWYRxy30.net
公務員ってこういうバカでも管理職に普通になれるからな

86 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:19:28.84 ID:A0NCln4H0.net
>>4
火災保険は時価ではなく再取得額(同じ建屋を建てるのに必要な評価額)でかける

87 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:19:36.00 ID:Ez3xQVvi0.net
公務員だから疑われずすんなり成功すると思ったんだろ。
残念だったなw

88 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:20:37.50 ID:A0NCln4H0.net
>>64
羽柴藤吉郎秀吉は死んでしまったから真相は闇の中やね

89 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:21:08.53 ID:Ev/o0ePa0.net
アトランタで流行ってたっけ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:21:49.86 ID:hNbnZBAz0.net
5月に石油ストーブで火を出すのがもう不審

91 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:22:29.03 ID:19O+xi3iO.net
>>74
4000万の満額なんか滅多に出ないぞ
きっと中身(家具や貴重品)と合わせて4000万
何だかんだ言われて、想像以上に減額される

92 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:23:46.47 ID:w8dg9iT80.net
>>69
中古で家を買ってないやつ多すぎ。
俺もぼろ屋を買ったけど、同じくらいの火災保険(3000万)に入ったぞ

高すぎね?と不動産屋に聞いたら
「この建物(中古)の値段ではなく、同じ規模の家を建てられる額の保険に入るんです」
だとよ
保険代金高いから入りたくなかったんだが住宅ローン組むのに必須やったで

93 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:23:50.59 ID:TVUqzfM/0.net
>>10
引っ越す金ができるじゃん?

94 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:23:52.40 ID:eaXso0H20.net
100万でも売れないのが地方の現実

95 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:33:22.74 ID:th8ObGHw0.net
>>57
お前2ちゃん向いてないから二度と見ない方がいいよ

96 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:33:29.59 ID:YlMvEG8O0.net
羽柴誠三秀吉も似たようなことやってるよな。
なぜか逮捕はされないけど。

97 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:37:48.68 ID:nhQ/c1eE0.net
これ二年くらい時間掛けてたらバレなかったんだろうか。

98 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:40:28.83 ID:UbOIQ/oc0.net
よーしパパ大島てる物件値切り倒して買うぞ〜

99 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:41:51.07 ID:WwzPZY7a0.net
閉店した店を買い取った中国人経営者が客足の無い中華料理屋で火事があり全焼した後に近くの閉店したコンビニを改装して同じ様な中華料理店になってたんだが怪しすぎる

100 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:47:51.07 ID:eB+wkN4V0.net
>>83
価格までって商法で決まっとるで

101 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:56:12.59 ID:tEk2PqNw0.net
>>1
こいつのスレタイつまんねーなぁ
2chばっかりやってる引きこもりか?感覚がズレてる。

102 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:57:33.70 ID:E+VMP5X40.net
放火は罪が重いから特にしちゃだめと習った

103 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:03:47.36 ID:La8UGmUE0.net
焼け太り狙いか

104 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:05:27.61 ID:AKRIRcRNO.net
俺も新潟のリゾートマンション30万で買って200万かけてリフォームした
火災保険は4000万だよ
それでも少ないと思うが

105 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:09:08.89 ID:2A6aXrQo0.net
わざと漏電させるよう細工しておくとか、西側の窓際に水を入れたペットボトルと燃えやすい物を置いとくとか

106 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:09:15.66 ID:zyg/SSAt0.net
逮捕されなきゃ錬金できたな

107 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:11:16.05 ID:dGPYBJDv0.net
俺んちも誰か放火してくれないかな
保険で建て替えるのに

108 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:13:17.15 ID:FJZMPn+50.net
市役所ってバカしかいないの?

109 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:14:45.26 ID:aT7b2Ouz0.net
ここ+だぞ

110 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:20:15.77 ID:uoBL+tXf0.net
公務員様は頭いいな
今回は失敗したけど次は大丈夫

111 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:23:20.58 ID:MrMbICKG0.net
>>100
新築100万の家なら100万しか入れないが、新築したら4000万はかかるけどボロボロだから100万で売っぱらった家なら4000万入れる。
おそらく、そこそこの広さあるボロ屋で
家2800万、撤去作業費特約300万、代替住居費用特約100万、家財道具保険500万、被災時一時金特約200万、火災時近隣見舞金特約100万
の最大4000万じゃないか?
我が家もこんな感じで、それでも色々査定で引かれるから、工務店が言うにはこのくらいでやっと全焼した時に持ち出し無しでいけるくらいということだった。

112 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:25:12.32 ID:XoMe+NKm0.net
>>1
その手があったか!

113 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:25:51.07 ID:NnnIvJEu0.net
20年くらい前だが東北の大工が地元では当たり前みたいな話ししてたわ
保険金で家建つから大工の仕事もあるしウィンウィンだみたいなこと

114 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:27:10.86 ID:YaDnUvet0.net
100万も損したのか
割には合わんな

115 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:27:30.62 ID:kgJkcolU0.net
流石炭鉱893

116 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:32:09.25 ID:GH3Os44p0.net
こいつのスレタイ鬱陶しいわ、さっさと剥奪しろよ

117 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:34:37.23 ID:3fWLANsC0.net
自分で考えてやったというより、借金返済迫られて、こういう風にやれって指示されたんやない

118 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:35:52.42 ID:wHgBiNqc0.net
保険屋は契約前に現物を見に来ないのか

119 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:36:52.60 ID:IrycGRff0.net
>>91
TVが10台あっても1台でもTVにチェック
みたいな感じで加点していく方式だよ
だから金持ちほど損して貧乏人は得するのが火災

120 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:37:14.65 ID:8Tm7E+md0.net
>>38
公務員相手じゃ、保険屋も出禁にされたくないだろうから。

121 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:38:41.46 ID:CLt2owgj0.net
100万円の中古家屋、ちょっと買ってみようかしら

122 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:42:39.35 ID:K6do6w2t0.net
>>121
押入れとかに ネズミの卵とかありそう

123 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:43:44.56 ID:CLt2owgj0.net
>>122
人間の胴体なければ上等

124 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:45:10.88 ID:cFtVvU0P0.net
クソみたいにスレタイやめろ

125 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:45:27.60 ID:qDd4LBcBO.net
>>122
ネズミの卵ってw
鶏じゃないんやぞww

126 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:46:18.42 ID:H4K03gNx0.net
>>122
二階堂…

127 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:47:21.24 ID:CLt2owgj0.net
ネズミって卵かと思ってた

128 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:47:40.11 ID:5b8wsvtk0.net
>>117

んなもん、さっさと破産しちゃえばいいじゃん。

違法な金利だったら返す必要すらないし。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:49:22.65 ID:9FTcXQY70.net
事件が在職中なら退職金を没収しろよ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:50:28.47 ID:9FTcXQY70.net
>>122
動物のお医者さんネタかな?

131 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:51:54.37 ID:MSve218e0.net
>>97
やってるやつはいるんじゃないの。

132 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:52:24.81 ID:HS3w8yjc0.net
こういうのが成功するのはやっぱり保険屋とグルの
場合か?

133 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:53:01.85 ID:DZcYmWZh0.net
分かりやすいスレタイで助かった

134 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:53:57.31 ID:oL3FBZoU0.net
飯塚市、つまり筑豊地区
もろBです

135 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:56:12.27 ID:xqhcNvch0.net
すぱいしー

136 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:58:16.15 ID:kgJkcolU0.net
バイクレース有名だよな
まだやっているのかな

137 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:59:44.81 ID:SWJzaxcy0.net
GALAXY S7置いとけば良かったのにw

138 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:00:22.74 ID:XPpTf6XN0.net
50歳係長級だろ。貯金が2〜3千万あっても不思議はないけどな、独身なら

139 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:02:16.96 ID:RnwD11Jv0.net
>>122
懐かしいなw

140 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:02:51.36 ID:sCTAIe0E0.net
寝タバコすりゃ合法的に一発なのにアホなの?

141 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:04:55.10 ID:4Q6FLeZa0.net
ああ、飯塚ならしかたない

142 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:06:12.05 ID:ju7h5BL60.net
>>1
この手があっか!(ピコーン☆)

143 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:07:28.38 ID:2AN828nr0.net
わかりやすい馬鹿wwwwwwwwwww

144 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:08:18.01 ID:UKyVn56D0.net
>>79
近所の産廃業者で廃タイヤ燃やして、ゴミは処分、保険金満額受取とか何年かおきにやってたとかあるわ

145 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:08:25.10 ID:6JEfhmWx0.net
仮に完全犯罪に成功したとしても、100万しかもらえないのでは?
同じものを建てたら、という金額しか出ないだろ

146 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:08:51.13 ID:sCTAIe0E0.net
炎上コース

屋内で七輪焼肉

寒いから石油ストーブ

酒飲む

タバコ吸う

酔っ払って色々暴れるくん

Goal

下手したら自分もGoal

147 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:14:25.94 ID:DXL4oqlE0.net
>>97
早すぎたかもね、
やっては行けない事だが、100万で喰えないヤーサンを雇い火を付けさせ、保険金をゲット、
満額なら4000万−100万−100万=2800万ゲット。

川崎市溝の口が有名だが、再開発地域の火災なんか怪しいね。バブル期も火災が多かった。 

148 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:14:55.45 ID:AqwJjKEk0.net
アメリカだったら

100万円で古い家を購入

ホームデポ(アメリカのホームセンターチェーン)
なんかで、浴槽、キッチン、トイレ、花崗岩タイルなどを購入して
じぶんでリノベーションする。

見事にリフォームしたあと売りに出す

900万ぐらいで売れる

めでたしめでたし。

149 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:15:25.87 ID:XRhbv1Yg0.net
新価計算になってるの知らんやつ多いな
このあほ4000万とか欲張りすぎやで
バレバレやんけ

150 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:15:49.04 ID:PzMnxgfs0.net
>>1
たかすぎるやつに入りすぎだろw

151 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:16:14.04 ID:BJV3bDb60.net
これも酷い話だが、このスレッドのソース元のNHK、これも酷い。
何回、このNHKのソース元スレッドで、
記事を見たか知れないが、      ↓これ恐る恐る、クリック
                  ↓ したらまたまたやられた。 
・・・・・・・・・・・・・・    
               ⇒⇒こっちのパソコンが・・
     http://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5023997301.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
・・・・・・・・・・・・・・
              ・・⇒⇒こっちのパソコンが、
動かなくなり、思考停止状態になってしまった。。だからまた、
エクスプローラーを立ち上げて、この福岡県飯塚市の詐欺容疑、
市職員のスレッドを見る始末だ。
NHKのニュースを
ソースに元しているスレッドを見る時は、ちょうど
エロサイトでパソコンが機能停止した時と同じ状態で、時々
ウイルスバスターで救助された時の、再起動からの立ち上がりと
同じ事になる。
要は、NHKの、ニュースをできるだけ、ソース元としない事と、
見ている人達は、
できるだけ、NHKのコードは、クリックしない事だと思う。
いやー、酷い目に、またまた合ってしまつた。

152 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:17:17.16 ID:YFpHr0pE0.net
>>1
何だよそのスレタイは。出直して来い

153 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:17:37.50 ID:PzMnxgfs0.net
>>1
勢いよく燃やして勢いよく逮捕か

154 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:18:00.12 ID:UkXLLXKQ0.net
住んだ状態で失火?すれば良かったのでは?

155 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:18:49.39 ID:eU6CJ4e20.net
5月に石油ストーブが必要な地域なのか?

156 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:19:14.41 ID:PzMnxgfs0.net
だから更地の方が安くなるようにしたら空き家が減ると言ってるのに

いつまでも空き家を崩さないからこうなる

157 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:22:50.95 ID:DXL4oqlE0.net
>>42
定年まで働けば、退職金満額と年金満額ゲットなのにね。
さらに公務員は年金も三階建てでしょ。
目先の3900万狙いでパー(50歳迄の自主退職扱いの退職金は出るが)

158 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:22:53.15 ID:U8fC25nx0.net
「住み着いていたゴキブリをバーナーで焼いていた」これなら無罪だったろうに、馬鹿だなあ

159 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:24:53.65 ID:DXL4oqlE0.net
>>51
チョンや部落出身、炭鉱絡みの左巻き関係者なら採用されるのか? 

160 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:26:09.36 ID:+RlVJkMd0.net
何で100万の価値のモノが燃えたら4000万になるんだよ
家財とかも入ってるんだろうが

161 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:31:37.03 ID:ICgHOxWH0.net
昔別板でスレ立てしてたころはスレタイこんなに長くできなかったな

162 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:34:11.27 ID:IvTu6xXf0.net
わかりやすいバカだな

163 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:37:32.52 ID:TMl7kzMz0.net
>>10
保険なしで火事おこしたら延焼分は自前でしょ?

164 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:37:42.67 ID:Fp3rAUfL0.net
馬鹿スレタイ
水星虫余裕

165 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:38:22.25 ID:JvsIZuEJ0.net
>>18
残った灯油燃やしきるだろ

166 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:40:03.02 ID:NSwbXmJF0.net
>>147
> 満額なら4000万−100万−100万=2800万ゲット

計算おかしくね?

167 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:42:52.07 ID:eC8SjOyO0.net
放火と詐欺のコンボならかなり重罪になるだろうなぁ

168 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:43:12.25 ID:oMnGN/q+0.net
>>163
火災保険じゃ延焼分は出ないでしょ。
それぞれの家が、それぞれの保険で対処するのみ。
保険に入ってなけりゃ、貰い火でも泣き寝入り。

169 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:45:37.02 ID:IrSOaPrSO.net
さすが筑豊
絵に書いたような保険金詐欺

170 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:46:55.03 ID:VeAJkqLY0.net
成功して儲けてる人は結構いそうだな
捕まる可能性はどれくらいなんだろう

171 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:47:50.53 ID:t2lSpiSK0.net
>>6
在チョン夫婦の作戦は完璧やったな(´-`)

172 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:50:17.29 ID:kgJkcolU0.net
まあ、サスペンスでも船越や泉ピン子らが題材に使う位だから数年前から流行っているんだろうな

173 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:56:41.83 ID:4jlbLW1/0.net
なんで40倍になって帰って来るんだよ
競馬じゃあるまいし

174 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:58:41.98 ID:wgyPj6oM0.net
過去に成功したか誰かから入れ知恵されなきゃこんな事やらないよなぁ

175 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:22:57.62 ID:cbzvKr+30.net
完全自爆マニュアル

176 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:26:51.78 ID:hGuM1E9S0.net
さすが飯塚市。荒っぽいな。

177 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:28:43.27 ID:NU7C22fO0.net
>>122
イイネ!

178 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:32:50.15 ID:22gKzDgC0.net
いや~ 笑った、笑ったw

大体、地方公務員ってこいつみたいな短絡的な池沼が多いのねw

179 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:33:26.03 ID:0kUn9oz40.net
頭悪すぎワロタ、やっぱり公務員ってアホばっかりなんだm9(^Д^)プギャー

180 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:34:38.84 ID:3e/Yqvsj0.net
>>42
何かやらかしたって、保険金詐欺やらかしているがな
放火は去年、辞めたのは今年。もうバレバレで周囲の視線に耐えられなかったんだろ

しかし、3月購入で5月放火って事を急ぎすぎだろw

181 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:35:54.05 ID:Hn8ytwlQ0.net
ぶっちゃけると犯罪としては成功率高いと思う
所有者が火を放った証拠を残さないってわりと簡単
ただコイツは馬鹿だっただけ

182 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:36:33.47 ID:YWV6g0rm0.net
全焼って……
近隣のお宅は無事だったのかしら?

183 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:43:57.92 ID:FXNF12rw0.net
放火、保険金詐欺で逮捕有罪、懲戒免職になるまえに依願退職しないと
退職金をもらえないしねw

184 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:47:35.42 ID:BsbYNVAh0.net
人生の大博打に失敗して
老後も覚束なくなったんですね(笑)

185 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:51:16.06 ID:s0zskYF60.net
これパチンコ屋もよくやってたよ
内外装や設備が古くなると自分で放火
保険金で新装リニューアルオープン

186 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:52:41.37 ID:7ZD7A+Xx0.net
スレタイわかりやすいなw

187 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:00:00.97 ID:neabltJ70.net
>>1
D綺麗な更地になり絶賛販売中
5コンボして欲しかったな!

188 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:07:39.76 ID:RMPWrd+o0.net
                      ___    __     _        ___
{`─────/\  r-─‐/\ r‐-|  7  ト、|  7\r‐-ァ| 7 `) ̄ヽ ___|   L,ヘ
 `7  /ヘ| ̄アィ、   ´|  ||   | | :||   |  { l|  |//|  .||  |  `‐‐'/`‐i   rュ  〉
  /  /|  l  |/ \ r-'  Ll  .ヘ  ||   |  `ニl  .レ^ヘ|  .||  | `) ̄`'/_|   |_|  |ヘ
 / /ミ'  l   /^~ `~|   「l  「l  .||   |  ` ̄l  .レ^ヘ|  .||  |  '7 l`ーァ  、─‐‐'  _/_.   |  |
 ´ (_   /|  |_/l   l  | |  | !_!|   | .`ー‐l  r‐‐、__,ノ|  |  <゙  l  /  人 \,,    /      |  |
  / / .l     ) /  / .|  | =ミ   |    |   |  ‐=ミ'   l   ノ  | ,/ ノ  ヽ  7   / ̄乂   |  |
-=彡‐''´  `──‐''゙ /_,ィ'  '─゙  └‐‐'゙   ゝ─'   └‐‐'  `'‐‐'/-‐'゙    \|    (_     。  。

189 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:22:54.33 ID:OQ2xMaTO0.net
>>160
今の火災保険は同規模の物を新築で建てたときのお金が出るんだよ。

>>168
オプションで、ご近所に延焼したときの保険を付けられる。
ご近所付き合いがあるから、法的に払う必要ありませんでは済まないことも
あるからね。

190 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:27:10.05 ID:azKTWnA/0.net
こないだ続いた【倉庫工場火災】みたいややつねwwww

191 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:28:34.40 ID:19O+xi3iO.net
>>119
じゃあ三井住友海上はクソって事だな
あそこの社員は嘘つきしか居ない

192 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:24:16.24 ID:5dZNNVw80.net
100万の家ってどんな家だよ
前に200万で売られてる空き家みたけどそれでも半端じゃなくボロかったぞ

193 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:46:15.72 ID:xpAZisV90.net
田舎とか保険代理店ぐるみでやるんだよな
よくある話だけどバレるのは一握り

194 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:07:36.72 ID:Ou9RsDKG0.net
スレタイ面白いけど

195 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:12:23.45 ID:vT8Mq4p90.net
スレタイわかりやすい、遊んでるようだけどアリ

196 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:13:09.84 ID:iqUYgNWz0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0

新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ

元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

197 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:17:59.70 ID:+olvllWU0.net
少なくとも3年は寝かせろ

198 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:23:04.18 ID:cYPdM2+t0.net
>>4
恋には適用されない

199 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:28:50.57 ID:J4RGb3x70.net
【在日犯罪】火災保険金をだまし取る目的で経営するペンションに放火した韓国籍の女が初公判で無罪主張=静岡・西伊豆町 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454692883/

200 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:29:02.02 ID:8VUoV58r0.net
で、肝心の4000万は貰えるの?

201 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:32:09.21 ID:5iTSkOmd0.net
焼け太りは朝鮮人でないと無理
大阪の生野区ではおなじみ

202 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:03:10.68 ID:5bbMDBd40.net
100万って土地やら全て込みでひよ
めちゃ安いな

203 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:25:53.33 ID:Tny5ZXxC0.net
>>120
頭大丈夫か?

204 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:27:36.98 ID:iwjXwBMn0.net
時価以上の保険金は払われないよ

205 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:30:11.28 ID:toksGlcu0.net
公務員ってほんと頭悪すぎ

206 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:32:01.93 ID:EObcQrbd0.net
なんか古典的な保険金詐欺って感じだ
昭和に流行ってそう

207 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:35:12.49 ID:9RjkP+T/0.net
基本は寝たばこだろうに。冗談はさておき,火災は出火原因をキッチリ調べるし,
ハイリスク過ぎると思うなあ。

208 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:39:04.36 ID:xiAzQwEU0.net
>>1
このスレタイ好き

209 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:40:04.62 ID:e+HL9o3D0.net
飯塚 察した ドエッタ枠公務員か

210 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:40:06.30 ID:p87NHsbJ0.net
>>31
100万は土地代から解体費用を引いた額だろう
んでそこに2tが入れなければ、解体費用も建築費用も上がるんじゃないの
最初から怪しい契約だけどな

211 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:41:45.06 ID:p87NHsbJ0.net
>>204
>>189は間違ってるの?

212 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:50:12.09 ID:J+Xn6WEH0.net
骨折して保険が結構降りるんだよ、手術がまず腫れを引く手術から釘を刺して
骨折を繋げる手術から釘を抜く手術まで結構金が下りたよ
でもその間何ヶ月も松葉杖だけどな
保険なんてまああればいいけど、もらってもたいして嬉しくないな

213 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:55:34.20 ID:aaRYbRJn0.net
こういうスレ立てやめてほしい

214 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:55:38.32 ID:r3lmfuWV0.net
>石油ストーブをつけたまま近くに可燃物を置いて

火事になりやすい状況にはしたけど
放火ではないよね?

215 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:56:00.05 ID:rwd5rtgE0.net
本文読む必要なくなるスレタイってどうなんだろね。

216 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:00:08.66 ID:deT2H85n0.net
>100万円で空き家を購入し、
土地もついてるんだよね??

217 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:00:14.11 ID:K0fBszQ70.net
新築して再取得するときの価格がもらえるタイプと
減価償却した現在の価値までしかもらえないタイプと二つあるよ。
大体は新築再取得価格での保険加入を勧められるね

218 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:04:02.25 ID:CE5uqCOg0.net
>>1
D出所後に@に戻る

219 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:09:09.26 ID:V1PZGaTX0.net
>>1
飯塚市といってもわかんねーんだよ
福岡県ぐらいつけろ

220 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:18:31.96 ID:RKNmMy/m0.net
飯塚市か。
きちんと相談してやらないから。
話通すところは通しとこうよ。

221 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:24:04.66 ID:HSLMhn1vO.net
>>216
田舎の使い道がない空き家だと、土地込みでそんなもんだよな
うちの近所の二階建てラーメン屋も角地すぎて非常に使いづらい店で、最終的に込み130万で売りに出されたわ

222 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:42:42.38 ID:VIqma6g10.net
うちの家も全焼しないかなー

223 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:44:43.84 ID:5iTSkOmd0.net
>>222
半焼祈願

224 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:48:11.59 ID:fo7neaJ00.net
どろぼう部落民らしい浅知恵w

225 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:58:47.52 ID:+Tcd/18+0.net
Bチョン893の犯罪者の輪か?

226 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:59:03.59 ID:7yyQWh8R0.net
>>70
その通り
たとえ掛けていても保険金は出ない

227 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:02:32.13 ID:8xFnDJFM0.net
保険屋なんか大儲けしてるだろw

228 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:07:06.92 ID:2oNnBVKs0.net
近所はたまったもんじゃないな

229 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:12:19.64 ID:vPqfmN5yO.net
懐かしの母校のある町
入学式で最初に一番大事なことを教えてくれる。

家には絶対に鍵を掛けろ
チェーンロックなしにドアを開けるな

230 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:27:09.33 ID:aoNOShu10.net
賭けマージャンの飯塚 放火もあるよ 素晴らしいクズだ福岡県

231 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:29:09.12 ID:j4RKi1za0.net
100万で家持てるのか
いいなあ

232 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:30:05.75 ID:CtR4TtUI0.net
これって保険おりるの?
放火容疑で捕まって刑期おわったら4000万が待ってるの?

233 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:36:13.43 ID:Hn8ytwlQ0.net
火災保険は留守中に放火魔が火を放ってくれるとマジで美味い
というか防犯カメラでも付いてるわけじゃないのに
余程下手しなければ警察が立証なんて不可能だし
警察もそこまで頑張るモチベーションも無いだろ
やっちゃいかんけどな

234 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:46:43.84 ID:G600jThI0.net
これ4000万の保険に入った時点で逮捕にしろよ
保険業者も逮捕しろ

235 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:04:42.63 ID:IoW1QFkG0.net
公務員でそれなりの稼ぎはあるだろうに、なぜ詐欺なんかするかね

236 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:28:48.06 ID:4l/+r4IT0.net
>>127
カエルの幼虫並みだなw

237 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:54:02.93 ID:KHExHJXz0.net
放火と保険金詐欺の併せ技か

238 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:51:10.33 ID:lYp7JnDJ0.net
ボロ屋でも高額の保険かけれるんだな

239 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:25:03.42 ID:dTRxNbKb0.net
飯塚とか大牟田は福岡じゃない。土人の国

240 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:26:58.78 ID:Cif0TclS0.net
堀内という名前に ロクな奴は居ない

241 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:27:46.43 ID:14JHWVAj0.net
>>239
よくわかんないけど、飯塚大牟田なんてザコなんでしょ?
もっとすごいとこがあるんだよね?

242 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:37:44.76 ID:ImTpI3d50.net
2ヶ月後は流石にまずいだろ。それからその空き家に火を付けたらバレるよ。お隣さんを燃やさないと。
まあ、知恵がない奴で良かったな。

243 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:55:09.77 ID:HP/0t5KV0.net
まあほんと人間っていろんな悪知恵考えだすもんだなあ。
感心するわ。

244 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:56:14.32 ID:Wei92fRK0.net
このVIPみたいなスレタイ辞めてくれよ・・・

245 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:07:19.87 ID:8P2oHVYV0.net
これ、罪が重そうですね
警察の8500万とか
アニータの14億とか
てるみくらぶの12億とか
伊藤素子の3億とかより

246 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:09:09.17 ID:pewOGNId0.net
損保会社の人も
笑いをこらえながら契約したんだろうな

247 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:19:11.17 ID:P49Jgza50.net
どうしてわかったのだろうか?
黙ってれば絶対にわからないだろう?

248 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:19:17.79 ID:nFy96EEn0.net
100万円で買える空き家!!

249 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:24:18.82 ID:Doo2tc2C0.net
家財道具が高額だとそうとも言えないよ
一律に最初から怪しいというわけでもない
安普請の工場だと、機械とか入れていると、新品の機械を基準に査定してくれる
保険会社もあるよ
もちろんまともな会社だけね
潰れそうなら相手にされない

250 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:26:11.56 ID:57rYS5QD0.net
100万の空き家で
4000万受け取れる火災保険なんてあるの?
普通は上物の50〜100%だろ

251 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:28:59.19 ID:9/xi8jVo0.net
百万円の空き家買ってリフォームごっこして遊ぶと楽しそうだな

252 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:38:16.94 ID:y5PtWZpu0.net
IOTを使えば海外から発火させることも可能だよな

253 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:41:54.77 ID:Hpy62HNa0.net
飯塚ってところがもうね

254 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:42:33.83 ID:iqE10eie0.net
warota

255 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:45:20.63 ID:toXvd/rg0.net
飯塚市と言えばこの前、勤務時間中に賭け麻雀したのがバレて辞職した
市長がいたな。市長がこのザマだから木っ端役人も知れたもの

256 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:48:01.71 ID:lY5pwhl30.net
でも、本当に偶然だったらどうすんの?

257 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:48:54.44 ID:xOQOICQD0.net
普通に無期懲役か死刑でいいだろ。

放火 と 火病 と 自演自作 マッチポンプ は、何処かの民族が好きそうだし

258 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:51:03.72 ID:yJQh+MNP0.net
火災保険の仕組みも知らないアホのやることはよーわからん

259 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:56:22.63 ID:j8NYxXVS0.net
>>211
契約次第
時価で保険料ばんばん下げてくのもあるし
復興用に固定で保険料変わらずのもある

260 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:59:15.30 ID:57rYS5QD0.net
>>259
まあ、複数の保険を組み合わせたんだろうな
自分も家を建てた時にかなり比較検討したけど
時価の40倍の補償金を出す保険なんてなかった

261 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:07:57.97 ID:+RKyLmwr0.net
>>41
増税で金ねーからな

262 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:08:41.00 ID:OTCB/EYWO.net
>>1
親切スレタイ

263 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:17:06.15 ID:k7bO6lQn0.net
>>260
40倍とか関係なく、再調達価格(新価)で入れる保険が一般的になっている
このタイプに中古住宅で入ると、同等の物件を「今」新築で建てたらいくらかかるか
が、保険金額になる
(その分保険料も高いけどね)

総レス数 263
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200