2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山】20代のフィンランド人男女、防寒着なしで雪の残る大雪山系の黒岳へ → 「疲労で下山できない」と救助要請 もちろん無事でした

1 :水星虫 ★:2017/06/06(火) 04:19:58.97 ID:CAP_USER9.net
黒岳2人救助 登山は寒さ対策を

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004016651.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

5日、大雪山系の黒岳で、登山中の外国人の男女2人から
「疲労で下山できない」と連絡があり、警察が救助に向かったところ、2人は無事、救助されました。
2人は防寒着などは持っていなかったということで、警察は、
登山にあたっては、寒さに備えた入念な準備を呼びかけています。

5日午後6時すぎ、環境省の上川自然保護官事務所に男性から
「黒岳にいるが、疲労で下山できない」
と救助を求める連絡がありました。
通報を受けた警察が男性の携帯電話に連絡をとったところ、男性のほかに女性がいて、
2人ともいずれも20代のフィンランド人だと話したということです。

警察が救助に向かったところ、6日午前0時すぎに黒岳の山頂付近で2人を発見し、救助しました。
2人にけがはありませんでした。

警察によりますと、2人は、防寒着などは持っていなかったということです。

黒岳の山頂付近では、この時期はまだ雪が残っていて夜になると冷え込みが強まることもあるということで、
警察は、登山にあたっては、寒さに備えた服装を用意するなど入念な準備を呼びかけています。

06/06 01:34

2 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:20:51.12 ID:zIHsT9sY0.net
フィンランドの人達だから油断したんだろうなあ・・・(´・ω・`)

3 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:22:30.53 ID:92i0Prv30.net
ゆとり教育のせい

4 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:23:45.70 ID:yO6HOcWc0.net
助けるのはメスだけにしろ
オスは残して熊の餌にしてやれ

5 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:24:42.57 ID:x9Ulefh50.net
凍えて動けないじゃなくて、疲れて動けないなのか。

6 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:25:04.45 ID:em39rJDF0.net
しっかり救助費用は徴収しろよ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:25:49.11 ID:MZ6aND6h0.net
フィンランド人「疲労で・・・」

日本人「防寒着を着てないのか!」

8 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:26:15.10 ID:UMEBMvKV0.net
日本を熱帯の国と思って来たんじゃないのか。

9 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:27:15.12 ID:jQ67cJJ90.net
新しいのが加わったな

日本人はダウンジャケットを羽織り凍えそうだと救助隊を要請する。フィンランド人は普段着で疲れてもう歩けないと電話する。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:28:09.82 ID:EdPLU3+l0.net
生きて帰すな

11 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:30:39.51 ID:dreUgff00.net
お金請求はしないであげてほしい・・・

12 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:31:27.23 ID:KRQfhwKZ0.net
フィンランド人なら優しくするで
けど日本の山舐めんな

13 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:31:37.34 ID:tObSoh2u0.net
一度救助してブタ箱入れて休ませてから、もう一度同じところに放り出せ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:31:46.87 ID:XoMe+NKm0.net
朝鮮技術乞食ランド人以外は助けるべき

15 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:33:29.37 ID:KdR02XpO0.net
二人で暖まってりゃええやん!ええやん!!

16 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:34:43.49 ID:ROX4yV4b0.net
ニセコー!

17 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:35:17.24 ID:6mCU1zK+0.net
フィンランドなら暑いぐらいだろ

救助行かなくて良かったのに

18 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:36:44.73 ID:EVMjzpds0.net
まぁいいじゃん
ちゃんと山頂で待ってたんだろ?
これが下手に降りて場所が分からないとかだと超厄介になるし

19 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:36:46.40 ID:nI7sUbUr0.net
>>17
暑くて疲労したんや

20 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:37:50.65 ID:KfgudFS40.net
熱中症かな

21 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:38:01.43 ID:oie5+9200.net
「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」

+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。

22 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:38:06.53 ID:YyRmoFzG0.net
学生の頃、黒岳に42kgのザックを背負って登ったなあ
黒岳のテン場に8泊9日コースだったけど、ナキウサギを何度も見たし、稜線の反対側にヒグマも見た
キタキツネとシマリスとイワヒバリは毎日
あの頃はスリムに瘦せていた・・・

23 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:38:20.51 ID:hYYxUczW0.net
疲労で下山できないだけで、寒さは平気なのかなw

24 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:38:47.60 ID:N4j5ItOFO.net
youは何しにのスタッフはいなかったのか

25 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:38:51.99 ID:q7PgRkZn0.net
国土に北極圏があるから
日本の寒さなど
寒さのうちには入らない
はずなんだが
冬戦争でロシア兵が
多数凍死するとか
屋外で夜を過ごすことは
死を意味するくらいなのに

26 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:40:08.50 ID:FkbhODhP0.net
あまりにも暑いとすごく疲れるからな
フィンランド人なら仕方がない

27 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:40:59.33 ID:VTnrhhVd0.net
雪の放射熱による熱射病か・・

28 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:41:21.38 ID:q7PgRkZn0.net
やっぱり名前は○○ネンかな?

29 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:41:22.78 ID:79/yIBc60.net
あいつら5度以下でもセーター1枚で平気だしなぁ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:42:28.49 ID:FUWloW6q0.net
フィンランド人は相当な個人主義らしい

31 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:42:33.64 ID:0oySZfhf0.net
ヤーニー・リトマネン

32 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:43:02.22 ID:Vy0AK5OKO.net
救助費用を請求して欲しい。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:43:15.28 ID:iZ/6Yt+Q0.net
>>21
これを見に来た

34 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:43:23.49 ID:tT5vtCt20.net
あれフィンランド人はマイナス100度までOKじゃなかったのか

35 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:43:23.72 ID:iCK1OYnK0.net
バカは放っておけばいいのに

36 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:43:56.58 ID:wL2brOzT0.net
白人って日本の山なんて大したこと無い〜とか思ってそう

37 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:44:14.85 ID:VQYriZlT0.net
八甲田山


38 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:44:18.46 ID:vmIQQzG+0.net
もちろん救助費用は払いません

39 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:44:20.12 ID:/37cgvmS0.net
湿度高くて暑くてしんどくなったのかな
フィンにとっては

40 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:45:45.06 ID:6qvqzCuC0.net
クレジットカードの番号を記載した登山計画書を提出した登山者だけが、
万が一の事態になってときに救助できるような制度にしたらよい。
かかった費用はもちろんカードから引き落としで。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:45:49.89 ID:P4kCObHI0.net
うちの
おじいちゃんが

池袋から
八王子にいって
疲れて動けません・・・・・・
駅のベンチにすわったまま
3時間です

42 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:45:50.81 ID:MZ6aND6h0.net
大雪山 山頂付近6月の気温
最低気温 -2.8℃
http://www.yamaquest.com/detail/taisetsuzan-2291/981.html

43 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:45:52.44 ID:x+581KGX0.net
これってカッパの川流れ的なニュースバリューなのかね
前も北欧の人がスキーシーズンに立ち入り禁止コースで遭難してたよな

44 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:46:20.06 ID:zIHsT9sY0.net
>>21
なんだよこのコピペはwww

45 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:46:27.08 ID:vCit8XT60.net
裏山へ散歩感覚

46 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:47:28.57 ID:6xzwecsd0.net
いくら寒さに強いからって調子に乗って野外プレイ楽しみ過ぎたら体力の限界迎えちゃったかw

47 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:48:32.56 ID:ZGw6d5vr0.net
去年もフィンランド人が遭難してたな

48 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:48:37.73 ID:MwDIk3ax0.net
おまいらフィンランド人には優しいな
これが某国人だったら、そのまま死ねばよかった
救援費用がどうのこうのってレスばっかだろうに

49 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:49:13.89 ID:N1y01AOq0.net
蒸し暑くて疲労したのかな

50 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:49:28.16 ID:mO+Ejvrq0.net
>>21
素晴らしい働きです!

51 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:50:34.34 ID:rnTkQH3n0.net
こんなばか者は居ねえな

52 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:50:41.83 ID:6xzwecsd0.net
>>48
単なる間抜けな外人と害人を一括りにしちゃいけないよ。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:50:50.83 ID:tMx26nT00.net
Tシャツサンダルで充分

54 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:50:59.08 ID:OFLdEz2R0.net
降りるのめんどくせえんだよ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:51:06.43 ID:MX2mcLF70.net
疲労で動けない→休んで体力蓄えてから降りて来い→防寒着がないから休めない
ってことだろうな

56 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:51:49.71 ID:2ieI0iwp0.net
外国人料金で請求しろよ!

30万円?山だからだな300万円

57 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:53:30.72 ID:YyRmoFzG0.net
>>42
ぶっちゃけ、登山には問題ない
ちゃんとした装備をしておけば

58 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:53:32.23 ID:N4j5ItOFO.net
>>48
それ俺もレスしようとしたけど、某国人(チョン)じゃなく同じ日本人なら厳しいのにと

59 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:53:56.07 ID:MZ6aND6h0.net
http://2.bp.blogspot.com/-i4D0C0gIJlE/UwaGW9JMuII/AAAAAAAABUU/YdOEO2Pc5TQ/s1600/IMG_5380.JPG
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/4e/2c/ce/4e2cce2554a4ebd3749784d1f243c750.jpg
https://lh3.googleusercontent.com/-zH9CbTTS_hA/SKwkj12GlHI/AAAAAAAACog/gcb9hLpJYnIXSUZYKiCGTBMTNWFomZf5gCHM/s512/DCP_8652%255B1%255D.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/7a/24/2c/7a242c2f85ef8c16a790a52b4f62364c.jpg

60 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:53:57.10 ID:Eb2ybMbXO.net
>>48
雪山を舐めてて

の基準が違うからな

河童の川流れ

と、

DQNの川辺りバーベキュー

を一緒にするバカはいない

61 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:55:06.96 ID:rLGdk88E0.net
お前らはフィンランド人には優しいな。
いつものお前らじゃない。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:55:20.57 ID:/pN/v6pr0.net
>>35
アホカイネンさんとパーヤネンさんかも知れんぞ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:56:24.93 ID:N4j5ItOFO.net
>>59
ウェルカム ジャパーン

64 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:56:32.24 ID:1oakeyrX0.net
フィンランドの人からしたら大雪山系なんて
実際には防寒着なんか不要のお子ちゃまレベルだからな

だからたまたま体調がすぐれなかったとかが理由だろ
本来なら彼らは余裕だよ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:57:25.09 ID:dJFaTvh5O.net
もちろん無事ですた



強ぇw

66 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:57:28.07 ID:6myb7EHh0.net
トナカイさんをつかまえて暖をとるつもりだったのかな。
クリスマス以外トナカイさんはお休みなのにね。

67 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:57:38.20 ID:geid26TK0.net
山頂で防寒着を着ていない
流石や

68 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:58:11.69 ID:+zgoKDl10.net
いかにフィンランド人でもさすがにちょっと肌寒かったんだろうね

69 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:59:11.17 ID:Muu/tgx90.net
>>14
だな。ついでにチャンコロも助ける必要はない。。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:59:43.76 ID:2eSivvss0.net
フィンランド人なら裸でも暑いぐらいだろ

71 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:00:01.75 ID:YyRmoFzG0.net
>>59
最後の写真が素晴らしい

72 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:00:11.26 ID:g/ACXhL20.net
早めの判断で連絡してくれて良かったね
コース外れたり無茶して更に悪い状況になっての救援要請だったら大変だったろう

73 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:00:31.03 ID:Fh5vpL/10.net
こういうバカ外人から救助費用取り立てろよ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:00:49.55 ID:TfxbFRg/0.net
あいつら−20度なら小春日和だろ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:01:06.73 ID:KfgudFS40.net
>>34
だからマイナス10℃以上は暑いんだよ

76 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:02:09.83 ID:whVBRXJi0.net
防寒着関係なく疲労w

77 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:02:39.28 ID:WwzPZY7a0.net
世界一寒さに強い国民なのか?すげえな

78 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:03:12.01 ID:TfxbFRg/0.net
>>21
> 乳しぼりに来る人間の手が冷たい
ココがイマイチだな 恒温動物なんだから

79 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:03:17.99 ID:kWT/gbff0.net
寒いわけじゃない
疲れちゃったから呼んだのよ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:04:06.31 ID:PGpMaS+H0.net
>>1
気温の問題ではなさそうw

81 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:04:10.77 ID:ibYZbaXm0.net
死ねば良かったのに

82 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:04:16.85 ID:Eh5Xw2KW0.net
よく黒岳に無装備で登る気になるな

83 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:04:22.80 ID:gsPp0wo00.net
暑さにやられたか

84 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:04:32.32 ID:uEfKztOS0.net
フリーセックス馬鹿

85 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:05:00.74 ID:TFQm93am0.net
極寒地仕様の人間なんていなかったということか

86 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:05:48.99 ID:IwjMJoWq0.net
フィンランドコピペは正しかったのか

87 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:05:50.33 ID:4zHK/98n0.net
>>64
フィンランドに高い山はないから、低地との気温差を甘くみてたか

88 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:07:00.22 ID:PfRWRtn50.net
カロリーメイトとエナジードリンク渡して帰ってくればいいだろ
それで元気出るじゃんw

89 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:07:38.75 ID:k85+ZzhK0.net
暑くて疲れたのかな

90 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:10:13.32 ID:Jf0AhJJC0.net
「寒くて動けない」じゃない所がフィンランド人っぽい

91 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:10:24.95 ID:jmJg/vqP0.net
>>4
何でそんな意味不明なこと言うんだ。
お前が死ねよ!!!

92 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:10:31.44 ID:ldn6eO3z0.net
>>11
山狩りしてないから無料だよ(*´ω`*)
民間人をやとって山狩りするとお金掛かる

93 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:12:08.13 ID:ZznEpj940.net
本物のフィンランド人なら雪を熱く感じるはずだから・・・移民系のフィンランド人だな、うん

94 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:14:31.82 ID:N4j5ItOFO.net
>5日午後6時過ぎ
(通報)
>6日午前0時
(山頂で警察が発見)

はえーな、警察も今回だけはなぜか本気で救出したのかな
まあよっぽどの悪天候じゃなかったからなんだろうけど

95 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:15:34.11 ID:q7PgRkZn0.net
>>48
フィンランド人は金塊密輸して
消費税掠め取ったり
何時まで解決済みの慰安婦?
問題持ち出してみたりしないから

96 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:17:03.92 ID:VA9EtB6C0.net
オランダのヴィム・ホフなら余裕だね

97 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:17:32.10 ID:W+6NM8Sl0.net
>>16
YOUは何しに2ちゃんへ?

98 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:18:16.25 ID:rDU7UVLD0.net

大雪山ってそんな寒いの?
ああ寒さじゃなくて疲労か
そうだよな

99 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:19:12.47 ID:79/yIBc60.net
あいつら日差しが良くなって10度越えてくるとすぐ上半身裸になるぐらいおかしい

100 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:20:21.30 ID:VAlqO/Xp0.net
フィンランドからすると余裕じゃん!
とか思ってたんだろうなw
無事で何よりだ。

101 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:20:54.05 ID:DaiRSPWJO.net
は?何様だよ糞外人
座して死ねよ

102 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:20:59.10 ID:yYt5NkKz0.net
蔵王で遭難の韓国人一行、捜索費用の支払い拒む 山形新聞 2005/03/15(火) 12:39:13

山形市の蔵王温泉スキー場で韓国人客5人が遭難した事故をめぐり、一行が捜索費用の支払いを拒否していることが14日、分かった。
一行は実名報道されたことを理由に、損害賠償を請求する姿勢もちらつかせている。文化の違いが根本にある問題とも言えそうだが、
外国人誘致に力を入れている県や山形市を含め関係機関に波紋が広がっている。

一行はその後も、日韓両国の懸案でもある「竹島問題」を持ち出して、支払い拒否の姿勢を変えていない。

103 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:21:00.17 ID:DaNZHzjF0.net
いい思い出になっただろうな

104 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:22:04.02 ID:0CbGQgHJ0.net
ここまで間抜けなのは日本人でも珍しいな
登山経験の無い外国人が、ハイキングコースみたいな感覚で登っちゃったのかね?
夕方6時に山頂付近とか無茶すぎる

105 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:22:47.61 ID:HGsLocH80.net
サウナがあったら・・

106 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:22:48.28 ID:3eC/qv2A0.net
お前ら白人には優しいんだな

107 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:22:50.84 ID:4p707kKJ0.net
>>82
俺も同じくらいの時期にTシャツ、ジーパン、防寒着無しで登ったわ
ワラジを貸してくれるから雪渓も登れる

108 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:24:23.99 ID:N1iNq1Rr0.net
まさか、熱中症では?

109 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:24:28.16 ID:3ZhSj7Bx0.net
寒さじゃなくて疲労かよw

110 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:24:48.38 ID:GFXa858U0.net
むしろ暑かったんじゃねーの?
いや例の冗談でなく中途半端に雪が残ってると太陽の照り返しでメチャ暑くなるんだよ

111 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:25:43.89 ID:3eC/qv2A0.net
フィンランド人救助要請

救助隊はカロリーメイトとユニクロのダウンを届け早々に下山

112 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:25:45.18 ID:eB+wkN4V0.net
フィンランドと聞くと定期的に見たくなる
https://youtu.be/iFBnDgxBsfM

113 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:25:50.82 ID:/hJACPhh0.net
上ノルウェー、下スウェー、タマがフィンフィンするでお馴染みのフィンランドか

114 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:26:48.85 ID:m0a+3V8V0.net
疲労で下山できないのなら休んでから降りて行けばいいでしょう?

115 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:28:34.49 ID:M5ymeiiP0.net
>>48
死ねとは思わないけど、金は払えと思ってるが

116 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:28:39.90 ID:Eb2ybMbXO.net
>>114
疲労凍死

って、夏でも登山口の木陰でなったりする

117 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:29:06.68 ID:pwjVOfLP0.net
判断早くて間に合ってよかった。

118 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:31:15.98 ID:ZoiXP7aK0.net
よく頑張った

119 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:31:36.37 ID:yAxswpae0.net
白人の寒さ耐性は異常
9月半ばくらい山小屋が閉まってる結構寒い時期に富士登山したとき
日本人はみんなマウンテンパーカーとか来てるのに
白人集団がTシャツ、短パンで山頂に平然と現れたときは驚いた

120 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:33:47.16 ID:1XmmNP+90.net
警官「毛布です!」
フィンランド人「あ、いや、うん…」

121 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:34:45.44 ID:JQnOqTCk0.net
そりゃフィンランドから見たら北海道なんて南の島みたいなもんだろうな
でも山をなめてた

122 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:34:45.53 ID:HmkZj+YD0.net
薄着YOU

123 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:35:44.04 ID:0PXsvGhT0.net
ナニジンとか関係ない
自力で降りられないなら登るなよ

124 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:36:23.45 ID:JWGQOpMf0.net
玉がフィンフィンした

125 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:38:01.90 ID:3zj9/rqM0.net
>>104
基本的に舐めてんだろうね
日本の山なんか標高の数字だけ見て海外の山に比べたら低いし
大したことないとタカをくくってるんだろ

126 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:38:38.23 ID:IK2LFOLo0.net
>>21
これを真に受けたゆとりが居るんだからやめろよWww

127 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:39:43.60 ID:uSzhOoQt0.net
>>21
初めて見たワロタw

128 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:41:06.19 ID:zIHsT9sY0.net
>>59
ああ・・・
なんかやっぱり日本人の感覚とは次元が違うな・・・

129 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:41:32.11 ID:vXdf1caW0.net
かかった費用はきっちり請求したんだろうな

130 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:42:57.91 ID:3ZhSj7Bx0.net
>>128
サウナの水風呂の代わりに雪に飛び込むやつじゃないの??

131 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:43:48.57 ID:v5YAEtY70.net
>>129
警察が発見したと書かれているから
もし民間の捜索隊が出てないなら無料

132 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:44:53.25 ID:Tk9rRxvl0.net
シベリウス♪

133 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:46:22.66 ID:5PG1HXX10.net
国民全体がアウトドアなイメージのあるスオミも例外はあるのか
ネジが緩い人は世界中にいるな

134 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:47:00.26 ID:wc3qJo3L0.net
札幌は20度で寒い。
長袖を着てコンビニに行ったけど、気を失うかと思った。

135 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:50:17.46 ID:3F5TDfp70.net
アホかよ。
外国人には入山テストを課せよ。
過失には救助の実費を請求しろよ。

136 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:51:09.73 ID:sbZKbkyu0.net
あまりの暑さに予想以上に体力を消耗してしまったんだな(´・ω・`)

137 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:51:38.13 ID:V6z50Yi70.net
フィンランド人なんだから裸で大丈夫だろ

138 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:53:45.21 ID:56RFJ/+10.net
ジャップマウンテン舐めんなよ

139 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:53:59.30 ID:Onu2uOC20.net
>>48
普段の行いが悪いとこういう時に出ちゃうからね

140 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:54:49.33 ID:2Omu/gXpO.net
>>1
紅葉期の北アルプスでも欧米人の女の子を見かけるけど、とにかく薄着
上高地の観光客が長袖に羽織ものなのに
いくら歩くと暑いからって奥穂行くのにトレンカに半袖ってビックリぽんだよ

141 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:55:23.42 ID:yMo4SHSV0.net
>>137
ロシア人が日本に来ると、12月とかの真冬でも半そで姿で歩いているからなあ
10度〜20度ぐらいは過ごしやすいらしい
ただし、強風の時は流石に長袖着るがな

142 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:56:16.65 ID:ubPIHodV0.net
あそこの国だったら山に入れたほうが悪いと損害賠償請求されるよ

143 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:57:21.06 ID:Dc2TKsnR0.net
>>140

1月、仙台を半袖であるいていたインドネシアから来たと思しきイスラムがいたが

144 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:57:23.54 ID:0iKOfnl90.net
北欧を見習えWW

145 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:58:06.24 ID:z3rTC1Y40.net
フィンランドか

夏バテならしょうがないな

146 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:59:40.50 ID:3F5TDfp70.net
>>144
北欧を見習ったら救助なんていかないだろうw

てか日本の緊急用の電話番号知ってたんだw

147 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:00:22.43 ID:r/CFncBV0.net
バッチリ救助費用を徴収しとけよ。

148 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:00:53.43 ID:gqxL5IVU0.net
>>1水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net2017/06/06(火) 04:19:58.97 ID:CAP_USER9

>警察は体力の回復を待って自力で下山させるということです。

お前ソースの↑この部分を意図的に削除改変するんじゃねーよクソが

149 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:02:11.26 ID:2Omu/gXpO.net
>>143
いるいる
そもそもインドネシア人やトンガ人には厚着の概念てないんだろね

というか白人に限って言えば体温がアジア人より高めだから暑がりなんだって
うちのマンションに住んでる旦那さんがアメリカ人ていう家庭は
その旦那が真冬の1〜2月にTシャツと素足にクロックス
その上にダウンを軽く羽織ってスーパーまで歩いて買い物に行ってて
見てるだけで足が寒いw

150 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:03:38.01 ID:4bxfaj/e0.net
スレタイに私情を入れなくていいよ>>1

151 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:03:49.01 ID:gmWmFFZp0.net
救助の必要無し
無視しろ

152 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:04:34.11 ID:ksXZWvS80.net
日本の山にもモランがいることを教えてあげなくちゃダメでしょ


153 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:05:16.47 ID:2Omu/gXpO.net
>>149
あ、ズボンは短パンねw

154 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:05:17.56 ID:OtnBQiIl0.net
>>11
は? 何甘ったれてんだ? バカなのか?
救助費用は当然ながら迷惑料も1匹1000万ずつ徴収しろ
払えないなら元いた場所に置き去りにしろ

155 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:05:23.41 ID:4bxfaj/e0.net
>>148
こんなことしてんのか
人格障害がニュー速で>>1をやらないでほしい

156 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:06:57.48 ID:LlVis0ml0.net
>>11
ぶち殺されてえのかよカスが

157 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:07:13.65 ID:rlfZIYyK0.net
携帯持ってるのか
こういう用意だけはするんだな

158 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:07:15.42 ID:sZ9nRhd50.net
>>152 はあとマークのボタン探しちゃったよ

159 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:09:23.45 ID:eKiyagGn0.net
日本人なら凍死してたなw

160 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:10:56.42 ID:Ug3Vdj5w0.net
>>4
仮にお前を残して世界中の男が滅んだとしても、お前家から出ないから関係ないだろw
出たところでゴミを見るような目を向けられて終わるだろうし

161 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:11:26.99 ID:LZ8/vRimO.net
スレタイがもちろん無視しましたに見えた

162 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:11:42.83 ID:X+OjcREH0.net
日本を舐めすぎだろ
緯度が低いとは言え日本の雪は世界一危険

163 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:12:23.21 ID:IpUDE6cD0.net
>>21
定番だな

164 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:13:51.75 ID:4bxfaj/e0.net
しかもこんなことしてるし>>1


> 6日午前0時すぎに黒岳の山頂付近で2人を発見し、救助しました。

正確にはコレ

> 6日午前0時すぎに黒岳の山頂付近で2人を発見し、無事を確認しました。

なんなのコノ>>1

165 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:14:20.38 ID:30TIaQfDO.net
ディスカバリーチャンネルでひと組の男女が全裸でサバイバルするのがあるな。
あれってゴールの褒美はセクロスなのかな。

166 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:15:32.17 ID:uV78MZpm0.net
欧米人は、体温高いのかな?昔、秋に富士山登った時、山頂に半袖短パンの奴がいた。雪と氷の世界だったのに。変な奇声あげて走りまわってたけど。

167 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:16:47.00 ID:+8j48hV50.net
チンコネン君とマンコネンさんか!

168 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:17:09.43 ID:HiJX9BzQ0.net
害人

169 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:17:10.04 ID:nfxdei/X0.net
フィンランドはDNAレベルでは露助と変わらない。ノルウェーやスウェーデンとは違う

170 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:17:36.67 ID:Gu2SVwso0.net
タイセツザン? ニホンゴでオオキイユキノヤマ?
オー、ヒショチサイコー、アソビイクネー!

くそっ、暑いじゃないか、疲れたわー

171 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:18:33.51 ID:3f72qTAV0.net
>>21
八甲田山の例の死の遭難ではマイナス40℃を超えたんだよなあ…

172 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:19:15.81 ID:eaXso0H20.net
>>119
モンゴロイドは寒冷地対応して顔が平べったくなったという説はこれを見てもウソだとわかるな
モンゴロイドより白人のほうが圧倒的に寒さに強い

173 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:20:01.01 ID:34ob4fHP0.net
>>21
フィンランド人スゲェな…(´・ω・`)
カミュと氷河とアイザックもビックリだな。

174 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:21:21.88 ID:V+T9goF40.net
疲れたら休憩してから降りればいいだろ。
税金無駄に使うなよ。

175 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:21:46.93 ID:7k485P6W0.net
日本の暑さを甘く見たな…

176 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:22:14.92 ID:S4WL+CYK0.net
二人で青カンしてて疲れたんだろ
フィンランド人が寒さで疲労するはずがない

177 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:22:33.60 ID:7Djzy3Zv0.net
>>1
フィンランド人って雪の川で 体を洗う人たちじゃなかったっけ you は何しにでやってた

178 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:22:54.41 ID:WuQ2h8rm0.net
チビるくらい思いっきり怒鳴り散らしてゲンコツでもしてやれ

179 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:23:32.21 ID:G5ygy4ZO0.net
例のコピペ誰か早よう!w

180 :水星虫 ★:2017/06/06(火) 06:23:44.79 ID:CAP_USER9.net
スレ立てた時と記事が一部差し変わってますね。
>>1 は01時台の配信、今現在は04時台のクレジットになっており
救助したというのが削除されて無事を確認に。
↓以下、改訂版

黒岳2人救助 登山は寒さ対策を

5日、大雪山系の黒岳で、登山中の外国人の男女2人から「疲労で下山できない」と連絡があり、
警察が救助に向かったところ、2人は無事が確認されました。
2人は防寒着などは持っていなかったということで、警察は、
登山にあたっては、寒さに備えた入念な準備を呼びかけています。

5日午後6時すぎ、環境省の上川自然保護官事務所に男性から
「黒岳にいるが、疲労で下山できない」と救助を求める連絡がありました。
通報を受けた警察が男性の携帯電話に連絡をとったところ、男性のほかに女性がいて、
2人ともいずれも20代のフィンランド人だと話したということです。

警察が救助に向かったところ、6日午前0時すぎに黒岳の山頂付近で2人を発見し、無事を確認しました。
警察は体力の回復を待って自力で下山させるということです。

警察によりますと、2人は、防寒着などは持っていなかったということです。
黒岳の山頂付近では、この時期はまだ雪が残っていて夜になると冷え込みが強まることもあるということで、
警察は、登山にあたっては、寒さに備えた服装を用意するなど入念な準備を呼びかけています。

06/06 04:54

181 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:23:45.25 ID:XoMe+NKm0.net
>>169
ロシア ウクライナ ベラルーシからフィンランドにかけて
かつてノルウェー人が征服したから
それらの地域にもノルマン人の血統が入ってるけどな

182 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:24:54.63 ID:jFcjyDkR0.net
ダメなYouだ

183 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:25:22.41 ID:ZwKVyZot0.net
>>148
マジじゃんw
これはひどい

184 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:25:52.50 ID:WXE5tnz3O.net
>>21
これを見に来たが、最初の前フリはいらないな。

185 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:26:28.08 ID:uFq4M4n/0.net
疲れたが寒いとは言ってない

186 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:27:47.47 ID:8XkYcDnQ0.net
>>1
剥奪

187 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:27:54.60 ID:/o1l+Ak+0.net
>>21
これを見にきた
みんな長袖のなか半袖短パンの外人をたまに見るけどフィンランド人だったのか

188 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:28:11.84 ID:nFn1fgG40.net
黒岳(北海道・大雪山)標高1,984m
ハルティアトゥントゥリ(フィンランド最高地点)標高1,328 m

189 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:28:22.47 ID:/JYF3vgq0.net
>>120
ワロタ

190 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:28:46.77 ID:LkXwDa1N0.net
山をなめるな

191 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:29:09.78 ID:Upcb6Le20.net
暑くて疲労したんだな

192 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:29:21.10 ID:y5aaca9a0.net
防寒対策の問題じゃなくて、日本の暑さにやられたんだろ

193 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:29:44.24 ID:LXidrBOr0.net
お前ら素人はアルプスの雪山が寒いと思ってるだろ?
ぶっちゃけ雪山は湿度が高いからあたたかい
名古屋の方が寒いからなw

194 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:30:41.53 ID:ZxV/LM/30.net
>>185
フィンランドにはほとんど山がないと聞いた
単に山登りがきつかっただけだろう

195 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:30:49.33 ID:MRDZgn2v0.net
リトの村で防寒着買ってから山に登るのが攻略のセオリー

196 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:30:58.72 ID:YDUos/b80.net
フィンランド人って蒙古斑あるんだっけ?

197 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:31:39.24 ID:+8j48hV50.net
フインランド人なら熱中症で動けなかったんだな

198 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:32:25.97 ID:m8hk8pLu0.net
 
▼フィンランドの風景
http://tabippo.net/wp-content/uploads/shutterstock_130157054.jpg
http://blog-imgs-53.fc2.com/k/a/h/kahvikahvi/20130103171257d03.jpg
http://buzzap.net/images/2014/11/30/tykky-in-riisitunturi-national-park/top.jpg

日本を南国だと思って油断したのか?w

199 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:32:45.20 ID:K6do6w2t0.net
アホヤネン

200 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:33:59.79 ID:ZxV/LM/30.net
>>195
寒がってるリンクって可愛いよな

201 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:34:37.70 ID:rR1JCtZs0.net
暑くてバテたんだろ
スタミナ切れだな

202 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:35:00.74 ID:0ezcSg1w0.net
一人500万円

203 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:35:31.55 ID:VJqLJ9KW0.net
白人ってこんな感じだよなw

どこでも半そで軽装で登ってる
寒くないんかいと思う

204 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:36:09.02 ID:XP+wmkQM0.net
>>41
高尾山なめんなよ

205 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:36:30.72 ID:K6do6w2t0.net
登山目的じゃなくて 避暑のために登ったんだと思う

206 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:36:36.44 ID:vM/dRO1C0.net
まあまあ助かって良かったじゃないの
春と冬は結構多いよね

207 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:37:10.26 ID:Y32FT1xO0.net
>>94
まあ悪天候とかじゃなくて本当に単純に疲労だったんだろうね
フィンランド人とか関係なく素人が山舐めて登ってみたら降りるのが大変過ぎてってやつでしょ
日本でもたまに起きてるしょーもない事件よ

これで無理して降りようとして遭難死とかのがもっと馬鹿だから、無事に救助されて良かったよ

208 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:38:23.08 ID:bvTe8CKY0.net
北欧だから日本の初夏の北海道なんて屁だろって舐めてたんだろな

209 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:38:53.45 ID:XFN2Ft/B0.net
警察とフィンランド人の言っていることが噛み合ってないな。

210 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:39:01.10 ID:4bxfaj/e0.net
1:34配信のニュースで
4:54修正で
もうソース側が記事削除か

一般の方々が寝てる時間だけのニュースw
なんだこれw

211 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:40:02.51 ID:LpdJsib50.net
佐賀県唐津で徐福の遺跡が発見される

佐賀県文化教育部は5日の会見で、唐津で発見された弥生時代のものと思われる
平塚遺跡が、秦の始皇帝に仕えた方士「徐福」の残したものである可能性が高いと発表した。
遺跡からは秦代のものと思われる通貨などが多数発見されており。
さらに徐福の残したものだと思われる決定的な証拠となったのは徐福の名前が記された
秦代のものと思われる青銅器が発見されたからとされる。
佐賀県文化教育部は、明日七日に改めて会見を開き。
それらの出土品を公開するとした。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20170520-00071145/

212 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:40:32.96 ID:WNhPOrdN0.net
>>21
これこれw

213 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:40:36.97 ID:VJqLJ9KW0.net
>>180
自力で下山したんねw
暖かい食い物でも与えて体力回復させたんかね

214 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:41:11.53 ID:NvaKubUPO.net
>>21
これを見に来たんだよ(´∀`)

215 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:43:10.80 ID:fa1g37FL0.net
まさかyouは何しにニッポンへの奴じゃない?
あの馬鹿達ならやりかねない、違うかなww

216 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:43:24.27 ID:K6do6w2t0.net
フィンランドの 先住民は かなり日本人に似てる、ゆえに親日の人が多い
マイナー国家だから、へんに偉そうな所もなくて付き合いやすい人達だよ

217 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:43:31.28 ID:LRoq54Lu0.net
熱中症だろ

218 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:43:46.94 ID:D34aAfB50.net
さすがに山とかでの遭難は能力の管理不足とかが原因なら金とるべきだわ
自然災害等の事故が原因とかならともかくさ

219 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:43:49.55 ID:X6zgsDLx0.net
>>7
寒いとそんだけでエネルギー食われて疲労凍死とかするだろ
まぁ今回は熱中症だろうけど

220 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:44:57.43 ID:HYw1rC6C0.net
さすがはフィンランド人寒さにはびくともしないぜ

221 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:47:25.40 ID:ulGvoE5g0.net
フィンランド人強いな
遭難したとかじゃなくて単に疲れただけか
行動も早いし、雪山救助の中では大した労力じゃないか

222 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:47:32.66 ID:cWmMxBBn0.net
熱中症でやられたのか

223 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:48:28.38 ID:ZxV/LM/30.net
>>172
白人は冷たい空気を鼻を通してあっためてから体内に送るため
高い(長い)鼻になったともいわれているよ

224 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:48:41.40 ID:6jf9xd970.net
>>48
遭難してるのに救助は求めてないとか言い出すからだろ

225 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:50:13.96 ID:ODxlDr1k0.net
救援費用ガーという意見も時々あるが、こういう部隊は必要で、練度向上の為に訓練はどのみちする。

救援対応が時々あるのは必ずしも悪いことではないんだよ。
馬鹿で自分のケツも拭けない低脳を擁護してしまうようだがね

226 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:50:26.98 ID:f5tDHvTL0.net
>>11
何言ってんだこのアホ

227 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:50:48.03 ID:lO4w9ROZ0.net
ナニシテンネン

228 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:51:24.43 ID:fvuc9O2C0.net
先週は、平地でも0度ぐらいまで冷えてたから、黒岳だとマイナス二けたもありえるで

229 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:51:56.30 ID:lPTfn+A30.net
 
 
 
フィンランドって一番高い山でも1300mちょいみたいだな。 

その感覚だったかな?
国に帰ったら教えてやれ。甘く見るなって。
 
 
 

230 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:53:48.98 ID:MdcQry/00.net
救助費用を踏み倒されないようにね

231 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:55:17.35 ID:yT9Os4SP0.net
日だまり着てたらエベレストでも大丈夫なのに

232 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:56:15.05 ID:bwd81IOZ0.net
まず携帯電話が繋がっててよかったな
繋がらない場所だと完全にアウトだった

233 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:56:26.09 ID:Jh6BajkV0.net
>>22
いまから痩せようぜ

234 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:56:52.25 ID:ZIPMmdHl0.net
例のフィンランドコピペは嘘だったでござるか

235 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:58:07.98 ID:ma8DtZD30.net
低脳ちんぽまんこ乙。

236 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:58:35.25 ID:edNIVWdO0.net
>>228
フィンランド人からすれば北海道なんて南国の島だし、寒さではないだろう。
むしろ暑すぎてバテたんじゃね?

237 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:00:18.17 ID:D8oSeZ1M0.net
>>21
これを見に来た!w

238 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:00:24.93 ID:FSH7RfcW0.net
ムーミン何してんねん・・。
 

239 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:01:36.61 ID:wo7WCMck0.net
>>21
これを見にきたwwwww

240 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:02:55.02 ID:a6vOj/w+0.net
フィンランドて寒さに強い以外取り柄ないのに

241 :名無しさん@13周年:2017/06/06(火) 07:06:59.99 ID:SXQiHOg5A
>>234
フ人のメンツがあるんだろ。寒いとは一言も言ってない。
防寒着なしで1984mの山頂付近で、「疲れたから」w

242 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:04:16.61 ID:QD7GnAHU0.net
さすがシモ・ヘイヘを輩出したフィンランド

243 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:06:07.34 ID:7Djzy3Zv0.net
>>1
フィンランド語には寒いという単語がない
だからこういう時は疲れたって言う言葉で表すしかない

244 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:08:42.15 ID:aesD/JTM0.net
>>169
フィンランド人は女はゲルマン系が殆どだが
男にはアジア系の遺伝子が顕著に出てるので露助とは違う
見た目は白人そのものが多いので区別は出来んけどね
むしろフィンランド語が特殊なんだよ
日本語と同じ孤立言語で膠着語という

245 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:08:53.96 ID:FJZMPn+50.net
ヴァカは死ななきゃ直らないってね

246 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:10:19.12 ID:HMhiFWwK0.net
’{Le petit th'e } neko juuji sha_
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/sj1351.jpg

247 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:10:50.44 ID:+TXz4FXX0.net
金玉野郎共が

248 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:12:37.58 ID:pVQoS91F0.net
たぶん熱中症にかかったんじゃないかな。

249 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:13:01.89 ID:h+vtlPfs0.net
疲労なめたらいかんぞ
都市のど真ん中でも倒れて動けなくなって救急車呼ばれる事あるんだし

250 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:13:05.40 ID:tmf81NXH0.net
白人てほんとに頭悪いからな

251 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:13:43.66 ID:yWyYaCdI0.net
外人は基本アホ。これ豆な

252 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:13:52.83 ID:rPoBq+jG0.net
スキージャンプが得意なフィンランド人でもヘタレがいるんだな

253 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:16:13.83 ID:f1EEf10w0.net
自力で下山させたのか

やっぱ山頂が暑くてばてたんだな(´・ω・`)・・・

254 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:16:37.16 ID:s5ucRqDx0.net
フィンランド人ってマイナス100度まで平気なんだよね
薄着でもしゃーないか
今回は体調不良にたまたまなっただけかな

255 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:18:08.81 ID:e0QQoFYY0.net
フィンランド人支払えるのか?

256 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:18:15.18 ID:aesD/JTM0.net
>>242
あのソ連を冬将軍で撃退した国だからなw
まあ赤軍は粛清しまくった挙句に、南方のウクライナ兵とか投入されてたのもあるけど

257 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:18:23.90 ID:4Q6FLeZa0.net
寒くはない、疲れただけだ

258 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:19:43.13 ID:NvoD69f70.net
冬戦争に比べたらハイキングだろう…
軟弱になったなフィンランド
天国のシモ・ヘイヘも嘆くぞ

259 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:20:02.61 ID:hYbNvBiu0.net
カスウヨを殺せ!

260 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:20:18.48 ID:HMhiFWwK0.net
http://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/116656/

261 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:21:02.71 ID:Fbjry6R80.net
寒さではなく疲労ってのがいかにもフィンランド人で草

262 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:22:08.61 ID:vngfpjnm0.net
警察単体での出動なら費用は無料だったと思う

263 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:22:17.30 ID:nhJ3h/qc0.net
富士山も半袖短パンで登るからな
白人は

264 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:22:17.47 ID:k0eB6Qba0.net
死ねばよかったのに

265 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:22:57.51 ID:xy+OaIqH0.net
寒さに強いとか北極熊かよ

266 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:23:01.37 ID:D8oSeZ1M0.net
>>262
山は請求されるよ

267 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:23:18.48 ID:xy+OaIqH0.net
>>21
ほんこれ

268 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:24:54.51 ID:Z9v6j/gY0.net
スナフキンに怒られろ

269 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:26:08.82 ID:dhDM7QH/0.net
フィンランド人か
熱中症になったんだな

270 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:27:03.68 ID:miuAzPp/0.net
コピペ通りの連中だった

271 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:27:08.64 ID:naAI1R8z0.net
>>269
それは大変だったな

272 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:28:22.24 ID:XplVx5gx0.net
温まるためにやったなこれは

273 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:28:44.87 ID:2oAZmFIp0.net
フィンランド人のくせに寒さに負けるなんて
朝鮮系だろうな

274 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:29:24.05 ID:qQ6jL28W0.net
寒さでは無く疲労

275 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:29:37.77 ID:769IWxNG0.net
>>256
冬戦争の年は特に極寒で、連日マイナス40度を記録していた。
一説にはソ連兵の死因の80%は飢えによる凍死と言われている
その中でゲリラ戦を展開したフィンランド人は化け物
当時の記録映像が残ってるが、猛吹雪の中でも余裕で陣地作ってるし

276 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:31:10.33 ID:FBewp3mI0.net
黒岳は登山道も整備されていて半日で往復か旭岳ロープウェイまで抜けられる。
登山観光客も非常に多いので登山道から外れなければ安全。
ただし登山道から外れると位置をロストしやすく人間よりもヒグマに出会う確率が高くなる

277 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:31:47.68 ID:G0ZXVw0u0.net
ムーミンの彼女、ヤリマンリングつけたメスの名前が出てこない…

278 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:33:30.24 ID:3nXRdsad0.net
>>277
フローレンかノンノンで意見が分かれるところ

279 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:33:51.15 ID:hhUJn9hy0.net
結局自力で下山してるじゃん。これ、事故になる前に事故の可能性を感じたから一報いれたのか。
装備云々よりもすごい慎重なんだなぁ。

280 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:34:03.65 ID:j2TNq1BK0.net
>>277
あの子は名無しだよ

281 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:35:54.36 ID:QYwrhXdF0.net
寒くて救助を呼んだのでは無い。
あくまで疲労。

282 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:36:18.80 ID:BCEOPh9o0.net
>>219
彼らに日本は暑すぎるからな(´・д・`)

283 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:37:33.11 ID:wWFJuJst0.net
>>134 外気温−5℃に保たれてるからな

284 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:38:27.62 ID:lRejTkIk0.net
>>22
縦走しなかったのかよw

285 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:38:42.00 ID:yKYahDwX0.net
なんで雪の残っている山をこんなにもなめてしまったのだろう

286 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:39:28.21 ID:lRejTkIk0.net
朝日岳といえばSOS

287 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:40:09.14 ID:wdAwpOli0.net
表大雪は登山初心者でも行けるくらい整備されてるからな
ただ防寒具と雨具は日帰りでも絶対携帯すること
見通しの悪い霧雨などの天気のときは無理をして登らないこと
家族や友人に必ず登山する事を伝えておくこと

288 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:40:16.32 ID:wWFJuJst0.net
熱射病

289 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:40:21.95 ID:b7kAhmjy0.net
熱中症で疲労困憊

290 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:40:42.11 ID:yeyr3M/20.net
疲れて下山できなかっただけで
寒くて下山できなかったわけではない!

291 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:40:49.72 ID:GI7CvYP/0.net
>>48
フィンランドは第二次世界大戦で日本の味方

292 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:40:54.48 ID:83MQXV1n0.net
(気温が高すぎて)疲労した。下山できない。

暑くてバテたか。

293 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:42:39.59 ID:a6gWElzf0.net
>>1
>黒岳の山頂付近では、この時期はまだ雪が残っていて夜になると冷え込みが

平地の江丹別ですら0℃近かったからな、山頂だと氷点下かもしれん

294 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:43:09.80 ID:1Bd8x4Nw0.net
フィンランド人にとっちゃ炎天下の中ひたすら山登るようなもんだろ、そりゃ疲労で動けなくなる

295 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:43:10.33 ID:nlbitRSi0.net
>>34
寒さでじゃなくて疲労でて通報あったみたいね

296 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:43:23.96 ID:1t+rMMt70.net
フィンランドでは真夏日より

297 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:43:56.81 ID:aEI/3Its0.net
>>48
「日本人が(登山を)制止してくれていたら、遭難しなかった」
なんて平気で言うんだもん
そりゃ同列に語るのは不可能ってもの

298 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:45:27.67 ID:bbnbfEdL0.net
>>173
アイザックはフィンランド出身だぞ

299 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:45:37.72 ID:GfO6WpXw0.net
Tシャツ短パンサンダル片手に2リットル水で登山したんだろうな

300 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:46:00.61 ID:DZcYmWZh0.net
赤ちゃんの頃から外で寝かせてるんだっけ?

301 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:46:34.73 ID:I9N3+7EC0.net
地図見たが
フィンランドって山ないよな
全部平地

302 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:47:14.86 ID:z5UYDuer0.net
>>21
最後の「地獄が凍結」は、
キューバ危機が元ネタ?

303 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:47:23.27 ID:IA497KuvO.net
英語で救助要請したのだろうか

304 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:47:46.56 ID:BCEOPh9o0.net
>>48
フィンランド人は核ミサイルこっちに向けて脅したり
捏造売春でなん十年も罵ったりしないからな

305 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:48:32.19 ID:S4yKFHGZ0.net
>>301
平地というか森と数千の湖しか無い

306 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:49:46.36 ID:B8Sy35Sd0.net
雪の大雪山でフィンランド人が熱中症で救助された

つまりこういうわけですね

307 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:50:16.95 ID:ihplPTlL0.net
まだ残雪期だからな
標高低いと思って舐めてたら死ぬ

308 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:50:19.84 ID:Xegd3l1t0.net
寒さじゃなくて疲れってすげーな
流石フィンランドだわ

309 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:51:05.82 ID:I9N3+7EC0.net
決して強がってるわけじゃないんだからね

310 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:51:08.18 ID:BfPI8DNz0.net
>疲労で

暑かったんでしょ。

311 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:51:52.70 ID:/cAzJRFc0.net
>>304
日本人みたいに人種差別しないしね

312 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:52:04.36 ID:/LFXSMn70.net
フィンランドは隣の隣の国だからな以外と近い

313 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:53:21.36 ID:GYo7wshX0.net
>>291
大戦前から文武官交流するほどの仲良し
フィンランド武官が日本に雪中行軍の指導に来て
お返しに日本刀贈ったりしてる
日本と欧州との貴重な窓口としてヘルシンキ大使館を設置したり
フィンランドが敗戦して日本と断交する事になっても、ソ連と交渉して職員全員を無事に帰国させてくれたり

314 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:53:49.57 ID:Jm+Pk95l0.net
無事で良かったけどさ

315 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:53:52.26 ID:W6Y7Uj+Q0.net
フィンランド人は北欧人の中でも特に寒さに強いのか?

316 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:53:55.89 ID:I9N3+7EC0.net
体力ヘルシンキ

317 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:54:05.25 ID:BL4m7uBe0.net
さすがフィンランド
寒さに強すぎる

318 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:54:14.14 ID:wnuQUj540.net
なんというアホネン

319 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:54:18.45 ID:B8Sy35Sd0.net
日本人がフィンランド人に親近感を覚えるのは
日本もフィンランドも枢軸国だからだよ

320 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:54:59.58 ID:uI1t24dn0.net
なんでこういうのが助かるんだよ
カップルなんて最高の見せしめになるのに

321 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:55:20.63 ID:DF5iWnXh0.net
なにしてんネン

322 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:55:34.69 ID:mfZEo/MT0.net
>>1
フィンランド人だからなぁ
あのコピペの世界から来た人?

323 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:55:35.60 ID:NM2D8Knd0.net
>>4
クズが

324 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:55:41.44 ID:VKy6byTD0.net
外国人ってお花畑だよね。

325 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:56:25.24 ID:VVLtUUqC0.net
フィンランド人は第二次大戦でマジ凄いからな。

326 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:56:33.11 ID:GYo7wshX0.net
>>319
外交という意味では第二次大戦前からだよ
対ロシアという利害関係が一致してたのが大きいのよ

327 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:56:42.31 ID:f1kIU1zx0.net
日本の山舐め過ぎ
富士山でも死人が出るんだぞ?

328 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:56:46.48 ID:c+Pz6YUa0.net
なぜ防寒着を持って行かなかった!

と責めても、相手がフィンランド人ではなぁ
「普通に大丈夫と思った」
とサラっと返されてオワリな気が…

329 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:57:08.61 ID:r7xREY8n0.net
フィンランド人とか欧米の人って耐寒自慢みたいなのするよね

330 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:57:22.17 ID:OPi0l+XR0.net
>>48
普段喧嘩腰でくる人と大して付き合いの無い人で対応が違うって当たり前じゃね?

331 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:57:25.22 ID:nu5jBjEa0.net
フィンランド人にとって大雪山は暑くて疲れたんだよ。

332 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:57:32.29 ID:6OSI5C+d0.net
日本人の命と違って助けないと政治問題になるからな

333 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:58:18.40 ID:yKYahDwX0.net
疲労なら考えなしに強行したってことか
登山とは言うけれど登った分だけ下りなきゃいけないのにそこを甘く見ていたのか

334 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:58:44.72 ID:f3qEfiur0.net
>>21
-10度で暖房使い始めるイギリスもすごいな

335 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:58:49.21 ID:Y32FT1xO0.net
たぶん観光客で自分らで調べて簡単に往復できるらしーでいこっていったはいいが
観光スポットの情報は調べていたけど、山自体については情報不足だったってとこだね

たぶん出発する時間が遅くて、日が暮れたら想像以上に暗くなってペース落ちて疲労したんだろう
山道を夜間登山したことあると分かるけどクッソ疲れるし

336 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:59:06.18 ID:JSjtIC4B0.net
フィンランド人「動けない…熱中症のようだ…」

337 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:59:21.89 ID:B8Sy35Sd0.net
>>330
おまいら知らないだろうけど
フィンランドは古くからの遠方の友人だよ

338 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:59:29.03 ID:Io27Y4ai0.net
> 「疲労で下山できない」と連絡があり、

339 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:59:31.30 ID:DPvhq/mh0.net
ツカレ・テマンネン

340 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:00:01.31 ID:CieJBEjk0.net
山で遭難すると公的捜索は全額被害者負担
海で遭難すると公的捜索はタダ

ソースは2ch(´・ω・`)

341 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:00:03.26 ID:hxkg7xLx0.net
フィンランド人「Oh、これぞ大雪山おろしデスネー」
救助隊員「やかましいわ!」

342 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:00:13.14 ID:Fxk6KT5Z0.net
>>11
お前が代わりに払ってくれるのか?

343 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:00:13.97 ID:QB3QI1FB0.net
>>5
フィンランド人 「暑すぎて疲れちゃいました」

344 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:00:14.53 ID:RxCzw7kc0.net
外国人にも救助費用請求して払わせるんだよな?
まさか日本国民の税金で負担するんじゃないだろうな?

345 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:00:17.18 ID:DjWfmYgN0.net
ロープウェイ駅と山小屋が近くにあるだろ
そこで寝てろよ

346 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:00:35.35 ID:mfZEo/MT0.net
欧州直行便のパイオニアフィンエアー

347 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:01:35.33 ID:NvoD69f70.net
>>302
ダンテの神曲に出てくる地獄の一つ
コキュートスてのが日本語訳で氷結地獄

348 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:01:39.23 ID:DPvhq/mh0.net
北海道、大雪山とはいえフィンランド人には暑過ぎたんだろうな

349 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:01:42.71 ID:TedkMDVr0.net
暑くて疲れちゃったんだろ

350 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:01:45.65 ID:eu3qzs9H0.net
何をヤって疲労したのかな

351 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:01:48.74 ID:y1QO9+P30.net
寒さには強いがスタミナがないことが露呈したな

352 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:01:52.85 ID:UF4HR6sL0.net
フィンランド人「疲労と暑さで動けない」

353 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:02:05.30 ID:3J8gHXtx0.net
動けない...熱中症のようだ

っつって通報してきたんだろ

354 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:02:18.49 ID:lJGHD62M0.net
欧州系バックパッカーは驚くほど軽装。この時期はハーフパンツだし。

355 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:02:29.10 ID:IA497KuvO.net
一方日本人は、…。 富山で落ちた乗員は救難信号を押せず携帯で寒い寒いと言って絶命した

356 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:02:39.08 ID:1hDxGQPt0.net
先週新橋で、旅行に来ていたフィンランド人

357 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:02:48.11 ID:DPvhq/mh0.net
登山する前にサウナとか行ってそうだもんな

358 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:04:18.38 ID:/z5iAJ6y0.net
寒さじゃなくて疲労なんだな
さすがフィンランド人

359 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:04:49.10 ID:1hDxGQPt0.net
先週新橋の立ち飲み屋で
フィンランドから旅行で来たという若いカップルと飲んだけど
そいつらかな

360 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:05:04.05 ID:ybbnutU30.net
外国人は日本に来るなよ
マジ気持ち悪いから

361 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:06:00.49 ID:85pXIATZO.net
日本の山は暑くて申し訳ない
それでも日本最北系のでかい山なんです

362 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:06:23.93 ID:UkXLLXKQ0.net
ユーは何しにニッポンへ?

363 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:06:45.28 ID:2AN828nr0.net
海パンとTシャツだったんだろうな〜
そりゃあ寒いわ

364 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:08:28.23 ID:/t/YYqIn0.net
日本の山の寒さ舐めてました ハイ   日本に来て当たり前のように迷惑かけるバカ外人の見本だな

365 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:08:34.05 ID:QB3QI1FB0.net
>>172
世界一寒いサハ共和国に住んでいるのは
北部モンゴロイドのエベンキ族など

366 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:09:30.83 ID:Y6msMhS20.net
>>278
50代以上はノンノンだな

367 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:10:00.95 ID:u2Zkpd8QO.net
暑かったのか
涼しいと思って油断したんだな

368 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:10:24.31 ID:T4/Gv+yk0.net
セックスして温めあったから無事でした

369 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:10:41.44 ID:Upcb6Le20.net
フィンランド人に
防寒なんて概念はない

疲労の原因は熱中症だな

370 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:11:05.42 ID:oQuX8gU50.net
やっぱフィンランド人、寒さは関係ないのなw

371 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:11:28.54 ID:wyJpBFTd0.net
俺長野県のなんでこんなとこにこいつらが、というようなすごく辺鄙なとこにある喫茶店でフィンランド人夫婦に出くわしたなが・・・
まさかそいつら?

372 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:11:47.82 ID:nvD8t5h70.net
>>5
午後6時だから、これから夜になるとヤバいと思ったんだろう。

373 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:12:11.16 ID:QQoAwy/V0.net
救助費・医療費をちゃんと払わせろ。

374 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:12:12.53 ID:wsybeUKP0.net
熱中症

375 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:12:12.63 ID:57zy/5zT0.net
疲れただけかよ
恐ろしい耐寒性能

376 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:12:13.49 ID:6jf9xd970.net
お姉ちゃんとええことして疲れたんだろ

377 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:13:25.30 ID:QS5Mrn220.net
救援費用は日本国民の税金です

378 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:13:43.65 ID:dlJpMmio0.net
>>21
有能

379 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:14:29.62 ID:3Zwt8EkB0.net
フィンランドには山がほとんどなくて人口と
GDPが北海道とほぼ同じらしいね、判断ミス

380 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:14:34.30 ID:9W219CA20.net
常夏の国フィンランド

381 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:15:06.79 ID:kSl5Plhr0.net
害人は人に迷惑ばっかりかけるから来ないでほしいわ

382 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:15:27.58 ID:dlJpMmio0.net
寒さが理由じゃないところが面白い

383 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:16:18.41 ID:EK5qqtto0.net
外国人って平熱が38度とかで高いんだっけか

384 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:17:11.01 ID:j4ILhVmd0.net
>>4
不公平だろ!
両方とも見捨てろよ

385 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:18:40.68 ID:wZFF6EbN0.net
血税が使われてるんだぞ
どうしてくれるんだ

386 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:19:38.14 ID:Y+47v6Q10.net
淫ランド

387 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:19:55.38 ID:kQA0UVdO0.net
熱中症だろ
雪山だから涼しいとか日本なめ過ぎ

388 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:20:22.40 ID:qnaA7YB/0.net
2度とくるなバカヤロウ。

389 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:21:08.92 ID:ikLT5BOM0.net
ヘリって1回100万円だっけ?

390 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:21:38.00 ID:VEzeZwHI0.net
フィンランド人って、零下のところでも半袖の服で平気なイメージなんだけど、
フィンランド人でも寒いのか?

391 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:21:45.37 ID:MrSF8ns/0.net
>>311
敵性国家を嫌うことと人種差別とは微妙に違うと思うんだが

それに同じ人種だし

392 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:22:04.01 ID:LQW/6kIu0.net
登山家もそうだけど寒さに強い(鈍感)やつほど凍傷にやられる。
助かってラッキーだったね。

393 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:22:11.66 ID:4vqtbTiF0.net
知らなすぎるな

道北や道東では6月中旬でも平地で雪が降る年もあるんだよ

そういえば道東で日本一遅い桜の花がボツボツ咲き始める頃じゃあないの

394 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:22:14.34 ID:5Hn1jUyE0.net
ちゃんと救出費用払えや

395 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:22:17.68 ID:ekJ1ifl70.net
フィンランド人は寒さにめっぽう強いはずなのに

396 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:22:36.42 ID:RWTpeW9z0.net
フィンランド人にまた一つ伝説が追加

397 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:22:38.12 ID:4Q6FLeZa0.net
隣の隣の国

398 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:22:54.69 ID:OQv8hEIW0.net
北海道、平地でもここんとこ寒かったのに

399 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:22:57.91 ID:HR8aeAkn0.net
死ねよゴキブリ

400 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:23:04.28 ID:HbBNuDgx0.net
自宅玄関前で「山をなめるな!」って言われたってコピペ思い出した

401 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:24:10.10 ID:f1EEf10w0.net
>>395
記事をちゃんと読め
山頂で熱中症だよ暑くて

402 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:24:29.97 ID:yplfALlk0.net
熊さん「チッ!」

403 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:24:34.86 ID:ovu5ki6Y0.net
熱中症やろな

404 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:24:44.54 ID:NQYKyFFh0.net
今いく〜って言いながら救助遅らせときゃいいんだよ

405 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:24:58.15 ID:3Zwt8EkB0.net
日本でロシア文化フェスティバルがあるから
フィンランド広報局の謀略にはまったかもね

406 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:25:12.11 ID:PujQlWvi0.net
あまりの暑さにダウンしてしまったのか。
水分補給が十分でなかった可能性もある。

407 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:25:28.35 ID:/6Nzox9N0.net
>>391
それなら日本は余計にタチ悪いな

408 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:26:03.21 ID:fYP8044T0.net
>>9
熱中症になった
じゃねw

409 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:26:19.19 ID:y2VZxvtJ0.net
チョンじゃないなら助けてもええやろ

410 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:27:06.65 ID:G3pXmxtJ0.net
「疲れて降りられないよぉ…」

(´・ω・`)は?

411 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:27:10.06 ID:uah49VV00.net
フィンランドのバンドはいいぞ〜

412 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:27:22.46 ID:X/yU7xWY0.net
>>48
基本外国人には優しい。
日本人を怒らせて嫌いになるのはよほどのこと。
そのよほど悪い国が世界中で三カ国ほどあるようだ。

413 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:28:12.11 ID:VEzeZwHI0.net
「黒岳にいるが、疲労で下山できない」と言ってるんだから、
寒いと言ってるわけではないんだな。

414 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:28:21.02 ID:NvoD69f70.net
>>386
英語表記だとフィンランドだが自国民のする国名の発音だとスオミ
日本がジャパンになった経緯はわかるがこれは不明

415 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:28:22.11 ID:mwZRQp6y0.net
警察のヘリで救助だと
タダなんだっけ?

416 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:28:27.54 ID:aMJCgnhK0.net
>>377
その分豪遊して金落として帰ってくれたらいいべ

417 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:29:20.58 ID:RGX8U+nL0.net
日本人「防寒着を着てないのか!」

フィンランド人「寒くはない。疲労で・・・」

だろ

418 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:30:06.21 ID:WiqcbpZx0.net
>>48
当たり前フィンランド人の犯罪なんて聞いたこともないからな
朝鮮人は凶悪犯罪ばかり

419 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:30:47.37 ID:RqChwDJJ0.net
崖でも登ったんだろうか

420 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:30:54.78 ID:Y32FT1xO0.net
ヘリ呼んだら警察でも金かからんかったか?
それが本人の過失じゃない天災とかによる遭難や負傷でなら別だろうけど

421 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:31:34.85 ID:QTKelkcr0.net
6月でも寒いんだな
けどフィンランド人なら0度くらい平気じゃなかったのか?

422 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:32:23.85 ID:jCj+hQ9s0.net
>>21
これを見に

423 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:32:39.05 ID:D4+wBqvA0.net
救助代請求しろよ

424 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:33:13.72 ID:1Hi5Ojjw0.net
疲労って山の中で何回やったんだよこいつらw

425 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:34:35.79 ID:hPjWOSd/0.net
フィンランドから見れば日本なんて亜熱帯地方みたいなもんだから
ナメくさってたんだろうな。
こんだけ蒸し暑い国なんだから、防寒着なしでもヘーキヘーキw みたいに。

426 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:34:56.62 ID:IvTu6xXf0.net
そのまま青カンするべき

427 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:35:10.72 ID:rqbIgej30.net
>>22
素人でも片道2時間の黒岳に9日もいたんかw

428 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:36:07.20 ID:B0V9M65g0.net
フィンランドって気温0度だと「今日は暖かいな」って言うんだよね。

429 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:36:14.80 ID:I9N3+7EC0.net
山頂って分かってるなら
ヘリ出してないんじゃない?

430 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:36:43.20 ID:HMhiFWwK0.net
gitaは 基本みぎてのゆびのくみかえ 同時アルペジオの接点みたいなコードをおさえつつ
右手の指が独立気味に組み換わっていく流れをおう といった感じのもの
ともかく なにがなんでもさわれるのにさわって さわらないのにさわらないでおく 
練習といったものになってもいるような
なんでもおなじだとおもうけど(そして実はどれも僕はあまり知らないが) そこでどこかに意識が集中してしまうのか migitetoka nakayubitoka
そうじゃいけない とやはりおもうのか 
といったながれの一連。

431 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:37:53.46 ID:HMhiFWwK0.net
くみかわる は サブラインメロディ あるいは伴奏へと、 でなくてはならない。

432 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:38:05.16 ID:U8fC25nx0.net
日本で使う集成材の1/4はフィンランド産、仲良くしていて損はない国

433 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:38:13.25 ID:qJPq/oEU0.net
http://x.fap.to/images/full/42/144/144935006.jpg
http://xxgasm.com/wp-content/uploads/2016/05/finnish_sauna_girls-8452.jpg
https://img-fotki.yandex.ru/get/16153/105313093.d5/0_b5014_58d702c1_orig.jpg

434 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:41:42.02 ID:KQIWfZzQ0.net
>>78
冬でも手冷たくならない人?

435 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:42:01.62 ID:6r5S16Ip0.net
黒岳なんかロープウェイとリフトとか使えば7合めまで行けるじゃん。
まだ稼働してないのかな?

436 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:42:10.19 ID:wdAwpOli0.net
>>433
グロ

437 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:43:08.79 ID:BEtOQNSf0.net
>>343
フフってなったわw

438 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:43:26.50 ID:1tic7r9p0.net
>>425
日本は普通に亜熱帯で問題ない。

439 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:43:43.12 ID:uZ66sw+90.net
>警察は、登山にあたっては、寒さに備えた服装を用意するなど入念な準備を呼びかけています。

でも、裸で登山するわけにはいかないでしょ!(フィンランド人談

440 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:43:52.72 ID:UlnoVNyv0.net
>>黒岳の山頂付近では、この時期はまだ雪が残っていて夜になると冷え込みが強まることもある

カーディガンを一枚羽織ればいいってわけじゃないからな。
北海道だからなw

441 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:44:14.61 ID:5ukkVwQhO.net
疲労で下山できない(寒くはない)

442 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:44:15.08 ID:HMhiFWwK0.net
ぴあのはハープシコードだから本来同じ。と言うかもともと多分同じ というか多分りゅーとの首を曲げないかなんだろか という噺の延長のなにかをためす
試し用の実験器具でもあるもの。
これはギタがそもそも同じ。
機械的メカに住むが基本的はっきりさせたのが近代ピアノだから ソレを織り込んで言っているのだ基本が と言う部分が
                                         ▲∴
よさげすぎたでしょ ?とやったのがモーツアルト流。Mo[Mo[ム,〜の,ノ~
それは塊でしょ とぶったのが べーとーべんとかでめだったなんか
かたまりにしたってながれでしょ っとやったのがなんとなく実はあまり聞いたことないけど
ぶらーむす のいめーじ

443 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:44:18.12 ID:BEtOQNSf0.net
>>21
これを見に来た。
ありがとう。

444 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:44:46.87 ID:BuK0UvkV0.net
ちょっとムッとしたけどフィンランド人と聞いて大目に見るスタイル

445 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:45:35.28 ID:u36+iWGF0.net
フィンランド人じゃなかったら死んでた

こいつらだから山頂で疲労程度で済んだんだろうな。思ったより険しかったんだろうな。
あと夜になると真っ暗になるなんて想定してなかったんだろう

446 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:46:02.02 ID:8e22EU/y0.net
フィンランド人なら防寒具なしでも死なんだろ

447 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:46:06.55 ID:NvaKubUPO.net
>>223
シベリア(エベンキ族など)やアラスカなどのアジア人は逆に凹凸がなくなるっていうよね。
身体も女性なら胸がぺったんこ、顔立ちも平たくなる。

448 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:47:16.98 ID:3oL+S1Ez0.net
渋谷、六本木、代官山あたりは真冬でも半袖のアホの白人とそれを真似したアジアンビッチみたいのが時々歩いてるからな。

449 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:47:22.33 ID:LQW/6kIu0.net
>>445
>夜になると真っ暗になるなんて想定してなかったんだろう

それだw

450 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:47:46.17 ID:PSqVCcMB0.net
>>1
だから熱中症には気をつけろと、あれほど…

451 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:48:15.66 ID:+X+dYdKGO.net
北海道は亜寒帯と小学校で教わった記憶がある。今は亜熱帯なのか?
地球温暖化だな

452 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:48:34.34 ID:Y32FT1xO0.net
フィンランドでも夜は普通は暗いぞ!いい加減にしろ!w

453 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:48:54.72 ID:l3rUu1qP0.net
日本人なら疲労どころか投資レベル

454 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:48:59.18 ID:HMhiFWwK0.net

はーぷの どちらかというとおなかか せぼね
これが 廻ってるようにおいてあるのがそもそも ギタは間違いないと思う。
ぴあのも そのはずだろうか と
りゅーとはたしかく 首と言うかヘッドと多分言うはずの調弦(といわれる回転式演奏基のぶぶん はこちらに折れ曲がってる。
ぎたでペグだけを回して”演奏”することはあるのだから、つまりてるみんみたいに
りゅーとはたぶんりゅーなんだから やったんじゃないかとおもう。
調弦してるふりにみえるけど。いまだと・

455 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:49:28.13 ID:JmrHt/pQ0.net
黒岳って、健脚の人ならロープウェイの駅から山頂まで1時間かからんがなあ。

よほどに運動不足のデブなのか。

456 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:50:00.09 ID:PSqVCcMB0.net
>>452
この時期、白夜じゃないの?

457 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:51:03.54 ID:LYoWRlkg0.net
youは何しにのロケ絡みじゃないだろうな

458 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:51:11.51 ID:+X+dYdKGO.net
>>1
これが世に名高いフィンランド化なのか?

459 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:51:15.55 ID:HMhiFWwK0.net
おるぺうすの繊細な琴はむろん 山で弾いてたというんだし
濡れたら伸びるに決まっている
そのつど そこで合わせて 演奏-を/に-行ったはずなんだ。

460 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:52:37.47 ID:vPqfmN5yO.net
まあ普通の国の旅行者だたまに変なことするぐらいは構わんよ
うまくコミュニケーションが取れずに準備不足だったのかも知れないし

461 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:53:59.74 ID:HMhiFWwK0.net
AnaLysmes

殻>〜から>にわとりとたまご ]>から…
        {Gappy 三次}

in JP

』;

本仮説群ループd は、
たまごの発生学 に委ねられようとする 。

ex Ca-d http://www.imgrum.org/tag/nagimoca ex.s_
NOTICE @'st r 小石は主にSi系ではないか? という疑念が、 これは貝殻を呑み砕かれているため のサノウのはなしか?




となれば コロンブスの戦略的悪意 を想定して当然次のようになるであろうか。

たまごにおける継承があるはずだが、ソレは当然 コロンブスの卵は カラザの側の崩壊∽サノウ性/たまごの喪失トレイド
これを意味していたはずではないのか?
あるいは たまごの表面のざらざら)のちがいやぶんぷ、 あるいは表面の内側のざらざら が 何かを「咀嚼」していたのである。 ヤ?


--------------------------------------------
http://img.ponparemall.net/imgmgr/73/00107873/item/item0004/mp-akt0264-b01.jpg
Catalysted_.

ヒトは 目に於いて芸術-を/に-Fuck_する/される のである >>1[ ]   』 カ ?


_

462 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:54:26.00 ID:4jlbLW1/0.net
フィンランドって牧場の少女カトリウンコネリの舞台だった国
位しか知らん

463 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:54:57.68 ID:9v6j4vK00.net
暑いとか寒いとかどっちなんだ

464 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:55:04.19 ID:HMhiFWwK0.net
つまり この系は次を意味していることができる かもしれない。

にわとりのたまごはまず ”殻より始められる卵” の継承である。)ハードボイルである方が安定でありそうに 見えるから


--------------------------------------------
Date : 17/06/05 9:27:49
Subject: 交通事故で自転車の男子高校生が意識不明の重体に 自転車の進行方向に一時停止の標識・鳥取©2ch.net
URL : http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496524931/
FROM :
MAIL : sage

ニワトリ側射影 と疑われる相互’相互継承。/Ca.+@Lysmes

https://ameblo.jp/niwatori-love/entry-10551853574.html
2010-06-02 15:57:23
餌に貝殻を入れる。ーしっかりした卵を作るために
テーマ:卵の話

465 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:55:10.12 ID:Rdwigig20.net
>>251
「ケンチャナヨ精神」て韓国だけのものかと思ったが
むしろ「日本以外全部」が正しいっぽいな、と
このニュース含め昨今伝え聞く外人の振る舞いを見てそう感じてます

466 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:55:48.26 ID:RRKS21XJ0.net
こういうの殺して熊がやったことにしたらいいじゃない

467 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:57:11.02 ID:HMhiFWwK0.net
環境circum.co.Res
--------------cr’rossing 'O'n O「」点含めての交差視線d性
 o O[o[~.[-/|].                           ←」
, ’U’  ⊥  ←接触性Onδ℃指示詞(ie X軸線分[素]上の¬Y軸性として提示され(え)る、
A−△−B’
    ・/AB 


--------------------------------------------
Date : 17/06/05 9:21:51
Subject: 交通事故で自転車の男子高校生が意識不明の重体に 自転車の進行方向に一時停止の標識・鳥取©2ch.net
URL : http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496524931/
FROM :
MAIL : sage

複素系提示された系図が {自己回帰的再定義 相互拡散的定義}//複素性を 自己連立定義して始めないと思えない。 ---(A)
あるいは
それは「「個別に(対(A)) 複素//定義されている」 ことが(も?)できている」 これを”瞬時”に引用している。

 ’U’
−∧− または

 ’U’
−△−  など は、顕れている~ABO)AB系であるかの如くに_既にのぼられ のぼられようとしていたル それは、↑ の矢腑に? _

468 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:57:19.22 ID:6IOIlh20O.net
警察も「は〜い、了解で〜す」なノリだろうな
今の時期は珍しいが冬はオージーが遭難やらかしてるよな

469 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:57:51.97 ID:gE/7PGpQ0.net
フィンランド人「暑すぎて動けない」

470 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:57:55.65 ID:Ov/8LbTm0.net
君が代以外だとフィンランドの国歌が一番好き

471 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:58:19.81 ID:j1xSPazM0.net
>>21
これこれ!

472 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:59:18.48 ID:/kgEKafb0.net
フィンランド人なら仕方ない

473 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:59:32.93 ID:HMhiFWwK0.net
http://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784588000010
芸術はなぜ必要か

E.フィッシャー(著), 河野 徹(訳)
発行:法政大学出版局

474 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:00:42.75 ID:HMhiFWwK0.net
あえて。 引用 )むろんもっているのだ。まだあまりよく読めてないんだけど

475 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:01:56.47 ID:FXKwGlGs0.net
熱中症か…

476 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:03:05.56 ID:3MRI95t50.net
感謝もしないのが外人

477 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:03:09.20 ID:HMhiFWwK0.net
cfs http://store.shopping.yahoo.co.jp/tomson/paulo530-07.html 

478 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/06/06(火) 09:03:20.73 ID:krt6v3eNO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、フィンランド人とデンマーク人とスウェーデン人とノルウェー人とアイスランド人を完璧に見分ける確かな目を有する、2ちゃんねるやってる変質者の低級国民の数が気になっているタイプの俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

479 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:03:42.61 ID:WkqP2Ejo0.net
>>1
死ねばよかったのに

480 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:04:37.34 ID:KcanV9Qr0.net
20代の男女か
そら疲れるわな

481 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:05:33.51 ID:LaNGnFi90.net
>>1
ニセコにしても黒岳にしても山ナメすぎのカスは放置で
完璧自業自得

482 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:08:19.76 ID:HMhiFWwK0.net
http://3.bp.blogspot.com/-UT5oH5vyc8A/T_-xaLdxkrI/AAAAAAAAAco/56mNM1JlawI/s1600/13.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/lukia2008/imgs/3/0/302ead19.jpg ;

483 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:09:12.90 ID:61Y4CbKK0.net
>>1
雪の上で寝るのがフィンランドの体調管理法なんだろ?
cmでやってたわ

484 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:10:51.04 ID:PRg9MRYJ0.net
安倍さんに感謝

外国人を無料で救助

485 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:11:19.66 ID:FSV0jVwy0.net
フィンランド人は他のヨーロッパ人に比べ賢いと思っていたんだがなあ。

486 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:11:23.57 ID:T24H70UA0.net
暑さで疲れたのか

487 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:11:59.75 ID:HMhiFWwK0.net
http://picture1.goo-net.com/7000403257/30170526/J/70004032573017052600800.jpg

488 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:12:16.88 ID:Dtx82+NA0.net
>>445
あー

489 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:13:54.06 ID:1mu1lHiu0.net
フィンランド北部に3年前に行ったけど、
オーロラに大感動。
小屋のサウナ、本格的なやつ、も楽しめた。
北部の先住民、サーメにいろんなこと教えてもらって、体験させてもらった。
楽しかった〜

ブーツだけは極地使用のを借りた。

490 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:14:29.19 ID:deeZEwpT0.net
>>21
遅いもっと早く

491 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:15:11.99 ID:1mu1lHiu0.net
遭難した二人のフィンランド人、助かってよかったなあ。

492 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:15:28.20 ID:y6heY7d50.net
つまらねえコピペを絶対貼ってるアホがいると思ったら案の定

493 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:15:44.13 ID:+AaZcVN80.net
>>7
フィンランド人「披露で・・・」

日本人「ユンケル飲めや」

494 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:18:14.31 ID:M0QOQR390.net
>>91
お前が死ねよカス

495 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:18:45.02 ID:HMhiFWwK0.net
>>419
芸術-ヲ/二- ごと。 もんだいは嘗てにつねにゴト移っている-ひとは(あるいはどの矢腑に4W5H)偶像化(あるいは~ヘト、されることができるか-

496 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:18:58.94 ID:pT838dPz0.net
フィンランド人なら寒さに強いから仕方ない想定外

497 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:20:57.47 ID:HMhiFWwK0.net
とくに 他者と人体 に(ヲ/\ ゴトね・

498 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:21:34.49 ID:8RIO5W/X0.net
自力下山出来なかったのはお腹が減って動けなくなったのでは?

499 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:23:44.33 ID:6XopdN24O.net
北海道の大雪山系の山は
まだまだ豪雪だよ

500 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:24:00.86 ID:/kgEKafb0.net
フィンランド人にとって雪山とは言わない

501 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:24:17.22 ID:HMhiFWwK0.net
https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E8%A3%85%E7%89%88-%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%8A%E8%8C%B6%E4%BC%9A-1-%E7%8C%AB%E5%8D%81%E5%AD%97%E7%A4%BE/dp/4800204720

502 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:24:52.75 ID:x06mkDNy0.net
疲労ってなんだ?それは遭難扱いになるのか?

503 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:25:12.71 ID:COWCzZBK0.net
>>21
これをry

504 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:25:30.77 ID:eL2emVPY0.net
寒くて動けないとは言っていない
疲れて動けなかっただけだから防寒具関係ない

505 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:26:46.02 ID:MEOxxVJY0.net
ムーミンて全裸なの?寒くないの?

506 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:28:14.93 ID:ovFVeulL0.net
ヤマネン

507 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:29:32.08 ID:Qwx5wpWz0.net
>>11
ねごとはねていえ

508 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:29:50.99 ID:iVixowOd0.net
フィンランド人だから防寒着はなくても関係なかったんだろう

509 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:30:11.95 ID:R6lX/SJY0.net
さすがだな
フィンランド人にしたら暖房のない部屋にいたようなものか

510 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:31:49.08 ID:HMhiFWwK0.net
カレラ はそこにいたんだ。無事でよかったじゃないか。

”ヘルメットを借りたにせよ、無償?にせよ有償にせよ、脱がない?ことにしたのか? にせよ
ま 一旦降りるだろうよ。
>>1 のヘルメットきゃぷせrかr というなら。

511 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:32:44.53 ID:uQCkYsIy0.net
ロープウェイとリフトで1,520mまで行けるからな。
軽く考えたんだろう。

512 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:33:35.19 ID:a9kR2zfh0.net
フジテレビ「菅官房長官、前川喜平の個人攻撃・人格否定に終始、どうみても逆効果」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496705820/13-

513 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:34:26.50 ID:jts6KY1R0.net
暑さと湿度で脱水症状だね

514 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:34:48.26 ID:HMhiFWwK0.net
cf http://www.ray-guitar.jp/catalog/acoustic-guitar/RAG000007.html Ovation USA Super Adamas 1587-8
(#507034 1996年製)(中古品)

515 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:37:21.03 ID:UJyH9p2K0.net
確かフィンランド人はR-1を飲んでるから冬山でも裸で平気なんだろ

516 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:40:49.30 ID:mFP0jDTC0.net
山頂ックスやりすぎて腰が抜けたか

517 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:41:44.62 ID:q6f+gwte0.net
自分の体力の無さを見誤ったフィンランド人、
情けなさ杉。
さすが幸福度ランキング五位の国w

518 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:43:19.71 ID:HMhiFWwK0.net
cf basse
https://www.youtube.com/watch?v=WKvNi53PWJ4
Glen Cambell & Steve Lukather Rehearsal Moment Anlasslich des 40 jahrigen Jubilaum von Ovation.

519 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:45:28.28 ID:+VJ/Heyc0.net
>疲労で下山できない」と

寒くはないんだw

520 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:48:57.57 ID:vOEqGtoM0.net
富士山でもやたら軽装の外人いるよな。フィジカルが日本人と違うと思うんだが

521 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:51:03.96 ID:HMhiFWwK0.net
II bなちゅらる# Ref_h「/o Ref_h「/o Re,pf_h「/o と Re に織り込みが入っていくはそのはなしだったのか
あたかも E|Fに集中される織り込み潜だけでなく だぶる/1/だぶるおくたーばんとなピアノ鍵盤がそこへ通りこまれているように
(ほかにもh]Bなどなんとんくあるとかんずるが)
レ〜bれあたりにはいっていったのは・

522 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:51:19.77 ID:/f2eSVxC0.net
黒岳なんてロープウェイで行ける観光地じゃねーか自力で下山しろよ

523 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:52:04.45 ID:bmv33Fyp0.net
タスケテクダサイ

とりあえず10万程請求しますがよろしいですか

イエスorノー枕を出しといて下さい

524 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:52:07.39 ID:MrSF8ns/0.net
>>407
そこはお互い様だと思うんだが

日本に限らず人類はそこまで成熟してないからね

525 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:52:25.94 ID:2uQG5SqQ0.net
そのまま死ねば良かったのに
救助にかかった費用全額返済しろ

526 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:55:28.42 ID:dW6K1fmw0.net
疲れちゃったから迎えに来てってレスキューはタクシーじゃないんだが!

527 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:56:08.57 ID:UXIBO/Po0.net
軽い気持ちで外国の山に登って滞在先の国民の税金で救助されました
全然美談でもねーわ

528 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:57:10.66 ID:UXIBO/Po0.net
女は外国人風俗で働いてしっかり金を返せよ

529 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:58:05.61 ID:S+NafIv80.net
>>1
スレタイにお前の作文を付けるなカス 

530 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:01:48.29 ID:pcdT3Hok0.net
ロープウエーすぐそばにあるだろ

531 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:03:26.39 ID:KCHqRRDd0.net
黒岳にムーミン谷

532 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:03:46.76 ID:pcdT3Hok0.net
http://www.rinyu.co.jp/modules/pico01/index.php?content_id=45
牢屋に入れろ

533 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:03:53.53 ID:K0ipueI00.net
>>515
冬山で裸なのは確かオランダ人。
サウナ入って、出て雪の中に飛び出してゆくのがフィンランド人。

フィンランドは緯度は高いけれど標高が高いところがあまりないので
登山の経験が不足しているのでは。

534 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:05:49.76 ID:Yhi0kO6w0.net
>>14
さすが東朝鮮人は違うな😆😆😆

535 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:06:41.98 ID:KffyJdcz0.net
山奥でも電話かけたら6時間で迎えに来てくれるってすごいな、
その経営資源は他に向けるべきじゃないんか

536 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:08:30.67 ID:lVGCdLw50.net
北海道の気温差をなめるなよ

537 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:09:46.61 ID:exZPXH+p0.net
救助費用どうすんの?
救助対象が日本人なら最悪請求なくていいだろうけど外人でしょ?

538 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:10:11.30 ID:XayIdCQV0.net
フィンランド人寒さには強いけど山にはあんまり強くないと思う

539 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:13:03.14 ID:T3no/lm60.net
絶対零度でも下着のフィンランド人がか?
偽物だろこいつら。

540 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:15:07.84 ID:AGPTniZa0.net
さ、寒くないんだからね!
つ、疲れただけなんだからね!
勘違いしねいでよね!!

541 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:16:53.91 ID:sIvn74rd0.net
>>11
お前韓国人遭難者にもそれ言えよな

542 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:17:16.05 ID:PnIgl6ZE0.net
>>1
「もちろん」の意味がわからん。
登山に絶対はない。

543 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:22:56.57 ID:zpMiSWDo0.net
フィンランド人なら寒さの耐性も強そう

544 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:24:58.82 ID:iDX6w1Ri0.net
Fin

545 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:26:15.31 ID:FSH7RfcW0.net
ムーミンじゃなければ生きてないな。。
 

546 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:27:30.72 ID:2VhXnRqw0.net
なんかワロタ
日本の山舐めてたな

547 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:27:45.00 ID:ej9MXgNB0.net
>>542
裸足のロシア人が氷点下の公園のベンチで平気で寝てる的な「もちろん」

548 :名無しさん@13周年:2017/06/06(火) 10:30:11.34 ID:BNVg9BKlj
腹が空いて動けなかったんだな
耐寒性強いから空中から食品投下したら一月は登山楽しめるな

549 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:29:10.35 ID:LajDhxCf0.net
>>543
凍死しても3日以内ならサウナに入れときゃ生き返る。

550 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:29:29.69 ID:cjCU8VsF0.net
残雪の黒岳で「セックスで疲れたから迎えに来て」と言うフィンランド人DQNか?

551 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:30:58.65 ID:neabltJ70.net
>>21
これを見に来た!

552 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:31:30.76 ID:KCHqRRDd0.net
トナカイを連れて行かなかったのが失敗でした

553 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:31:45.59 ID:TcHWF6rr0.net
メルカリで今20%OFFやってるから!買って行けよ!

554 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:32:50.18 ID:WzAC+mX70.net
さすがだな、うん。

555 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:38:49.51 ID:aZPIfcyy0.net
>>4
じゃあフィン♂はわたくしが頂いておきます

556 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:43:04.68 ID:r5q5ONii0.net
白人で冬でも短パンで出歩いてるからな
いくら関西とはいえ
寒くないんだろうな

つかよく日本の暑さに耐えてるわ
日本人ですら地獄なのに

557 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:46:08.69 ID:qSyIPd670.net
寒さに弱いフィンランド人も居るのか

558 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:46:29.74 ID:5KOu4k2m0.net
疲れて動けないなら少し休んでから下山しいや、で終わる話じゃないのか

559 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:59:47.78 ID:+VJ/Heyc0.net
>>549
そもそも凍死するようなフィンランド人はいない

560 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:05:34.51 ID:uyPoqyl/0.net
>>21
すごく久しぶりだなあ

561 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:05:37.71 ID:Jrj+76AN0.net
>>11
なんでだ?

562 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:06:55.33 ID:1OdkGDu20.net
救助費とか出る保険ってあるの?

563 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:08:43.35 ID:fMJgWEPW0.net
>>538
フィンランドに山はないよね
寒さに強いったて北海道はフィンランド並だよ
舐めてるわ

564 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:08:46.46 ID:AGPTniZa0.net
544 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 02:34:41 ID:/oDeFH0M0
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。

565 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:08:57.22 ID:3cYy+oHF0.net
もちろん請求書は出すわな?
タダだとこんな奴が増えるぞ

566 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:11:40.98 ID:Bj2TW0eW0.net
前もチェコ人が似たようなことしてたよな。
東欧人は頭がおかしいのか?

567 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:12:22.02 ID:azKTWnA/0.net
あまえ

568 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:12:22.62 ID:7R46ysVI0.net
フィンランド人か
日本なんて東南アジアの一国ぐらいの認識で、
「そんな装備で大丈夫か?」
「俺たちゃ極寒のフィンランドの生まれだぜ!南国の山なんてTシャツでなんともないぜ!ヒャッハー!」
とか舐めてたんだろうなあ

569 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:13:53.66 ID:LESPPN4o0.net
日本は気候地理学では亜熱帯気候だから
油断したんだろ

570 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:13:57.16 ID:QgoXCDaQ0.net
キャラメルさえ持っていれば…

571 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:15:40.15 ID:toPb5U0P0.net
これ寒さじゃなく疲労だからな理由はw
勘違いしてる人多すぎw

572 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:18:23.05 ID:Xv2CPooh0.net
救助にかかった金、一杯請求しろよ

573 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:18:28.98 ID:tcwu5wL+0.net
5度 あつい
0度 すずしい
氷点下 氷はった水に入って泳ぎだす

とかだからな寒さに負けたなんて死んでも言わないよ
北欧三国の寒さキチ外共わ

574 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:18:46.47 ID:6h7sIbYm0.net
フィンランドの厳しい自然と比べれば日本の自然など
ぬるま湯程度と思ったんだろうが
ナメ過ぎ

575 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:19:14.14 ID:6NOiKbgS0.net
道に迷って疲れたんだな

576 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:19:23.20 ID:xX0K2tXm0.net
北欧人が氷河湖で泳いでいたりする動画を見るけど、家に帰ったらサウナに入って暖かい部屋で飯食って羽毛布団で寝てるんだろうし。

この人たちがトムラウシ遭難のとき現場にいたら、やっぱり遭難してたろうな。

577 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:20:16.95 ID:ej9MXgNB0.net
>>572
どっかの民族と違って逆切れしたうえ勝手に帰国
とかやらないだろうから穏便に

578 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:20:34.57 ID:EXItNEau0.net
雪山なんてフィンランド人からしたら公園まで散歩行くようなもの

579 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:21:33.24 ID:HrfTx/Uh0.net
黒岳ってまだリスいるのかなあ
四半世紀前に登った時は登山道や頂上でリスがチョロチョロ動き回ってて可愛いかったなあ

580 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:21:41.21 ID:V18Zmt1J0.net
サーミやイヌイットあたりなら自力で下山出来たろうな

581 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:23:32.50 ID:9wBEcmFG0.net
アホすぎる
最近は家の中でも肌寒いのに

日によって暑かったり寒かったり
6月ってこんなに寒かったっけ?

582 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:27:27.92 ID:lCJBiPNq0.net
>>21
今回の事案にこのネタは当てはまらないな

フィンランド人は、温暖な国に行くと普通の寒がりになる。
フィンランド人は、平地でも極寒の場所に住んでいるので、標高の高い場所の気温が低くなるという知識を持たない。

みたいな感じだろ。

583 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:29:17.12 ID:wraPtWjN0.net
フィンランド人なら熱中症だったんだよ

584 :名無しさん@13周年:2017/06/06(火) 11:33:04.85 ID:jc4SM6oQ8
金をもらったら?

585 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:34:54.85 ID:Gu2SVwso0.net
−2.8℃。日本の大雪山では登山者が遭難寸前で救助隊を要請。フィンランド人は山頂で、疲れたと警察に言い体力の回復を待って自力で下山する。

586 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:37:25.83 ID:OJJrtsUb0.net
>>4
酷いな
熊も連れて帰ってやれよ

587 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:40:10.96 ID:IYb+4LBN0.net
>>579
リスなんざ都市部の公園にもいるだろ。
北海道なんだから

588 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:40:57.06 ID:j1xSPazM0.net
>>505
ムーミンは妖精で冬は冬眠する。

589 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:41:26.19 ID:rjywIuI30.net
放置して死なせれば良かったのにこんなゴミ共

590 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:47:55.97 ID:rtBNy4So0.net
防寒着とか渡したら下山中に倒れるかも

591 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:14:48.43 ID:t4JjxpWt0.net
>>102
これと比べたら可哀想だべ
フィンランド人が

592 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:21:26.49 ID:mj9xa3M20.net
熱中症になったんだな

593 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:29:25.54 ID:Df+ujPG/O.net
明治プロビオヨーグルトR-1のCMに起用しろ

594 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:32:38.20 ID:IEzQTu/r0.net
そんなに暑かったのか・・・

595 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:33:58.78 ID:WC60IaLe0.net
なるほど、熱中症か

596 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:39:05.42 ID:hA8iT3lM0.net
疲れたから迎えに来いやーってことだろ
舐めてんなw

597 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:46:18.49 ID:zYH65SsX0.net
こんなバカ放置しとけよw

598 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:59:44.75 ID:pdq9TeTC0.net
>>59
寒がりのオレには想像できない人種だわ。
冬場は勝てる気がしない。

599 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:59:53.01 ID:008g7ovC0.net
防寒着があればThe long drak実況だった

600 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:01:24.88 ID:Q8ZS712B0.net
氷の国ってイメージが有るんだが
寒さを舐めることもあるんだな

601 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:04:00.21 ID:KCHqRRDd0.net
二人とも寒いとは言ってないのに

602 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:06:08.41 ID:zWqFYiWx0.net
>>11
君が払ってあげるのかい?
なんとも奇特な人物だね

603 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:06:58.61 ID:HVtZcuyd0.net
ヨーロッパ人なら真冬の日本で半袖Tで平気みたいだから、
この時期の大雪山でも防寒は不要なんじゃね?

604 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:09:08.01 ID:2XdZEiTZ0.net
白人様は特亜人は言うまでも無いが日本人よりも
大事で崇め奉らなければならない神様ですから

こんな税金の無駄遣いするアホにも好意的です

605 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:11:24.74 ID:dp9xOD700.net
フィンランド人「暑くて疲れた」

606 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:11:46.40 ID:aYB/fjYv0.net
あくまでも疲労が原因で、寒さは問題なかったのね(笑)

607 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:12:39.64 ID:UaIXKhdK0.net
「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。

608 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:13:33.48 ID:ht6/CEls0.net
フィンランド人「防寒具なし?ちゃんとシャツ着てるだろ?」

609 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:13:54.53 ID:UK7M4hgY0.net
フィンランド、最高点が1,324m
山は全然ダメだね

思わぬ弱点が解った

610 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:15:35.80 ID:pknSVq/70.net
傲慢さが丸出し、だからこういう目に合う

611 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:16:44.31 ID:DB7sgP8+0.net
費用をたんまり請求してやれ

612 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:20:43.64 ID:jaQecjHe0.net
掛かった経費すべて請求しろよ

613 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:30:09.08 ID:ogFlPe590.net
>>1
伝説のフィンランド人だけの事はあるな
寒さではなく疲労だし

614 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:33:02.90 ID:GNJHHNBy0.net
>>563
以前フィンランド人留学生が奥多摩で脚がすくんでたわ

しかもそいつ鉱山だか石だかが専門で留学してきたのに
石のために近づかなきゃいけないちょっとした崖も駄目という
理由を聞いたらフィンランドには山が無いから分からなかったってさ

615 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:33:45.50 ID:VQYriZlT0.net
>>610
お前が傲慢なんだよイエロージャップ。

616 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:35:13.38 ID:VQYriZlT0.net
>>611
お前に請求権無いだろがバカ野郎。

617 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:35:41.50 ID:KvDCHSbg0.net
フィンランド人「俺達からしたら日本なんて南国だろ?HAHAHAHA」

618 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:35:51.35 ID:VQYriZlT0.net
>>612
しろよって誰に向かって言ってんの?

619 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:37:10.89 ID:J+Xn6WEH0.net
絶対零度でも酸素さえあれば生きていけるのがフィンランド人

620 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:38:06.40 ID:KCHqRRDd0.net
警察の救助ですぐに助かってめでたしだったね

621 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:41:53.50 ID:U69pzKv/0.net
オランダのヴィム・ホフさんは独自の体調管理方で寒さに負けない体を手に入れたのに

622 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:42:49.00 ID:7w/rbOM80.net
登山成功で山頂でやり過ぎて疲れちゃったんだな

623 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:43:48.81 ID:R536Ui1k0.net
救助費用ちゃんと徴収しろよ

624 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:44:03.12 ID:7lFmH9eV0.net
>>21
これが真っ先に浮かんだ俺は、どうやら2ちゃんにすっかり毒されてるようだ

625 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:46:09.49 ID:3XTVrqEI0.net
>>11
お前が払ってやれよw

626 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:46:59.46 ID:VQYriZlT0.net
>>623
とらねぇ〜よ。

627 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:47:54.18 ID:jQ6vFEPD0.net
暗くて人気無いからやったんだろうな

628 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:48:02.73 ID:Xv/DpNgE0.net
大雪山系の麓、富良野あたりの冬の気温はヘルシンキと大差ないぜ。

629 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:48:07.64 ID:UK7M4hgY0.net
ウンコ食ってる韓国人も、山は全然だめね

630 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:48:41.68 ID:6rG2jqBy0.net
突起物の多い男の方が不利だな…

631 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:49:26.10 ID:5sOciKxT0.net
>>5
途中で野姦したんだな (´・ω・`)

632 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:49:30.09 ID:VQYriZlT0.net
>>629
お前がうんこだろ。

633 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:49:55.99 ID:F7tTQrTW0.net
ってか、登ってきたなら帰りに
どれくらい体力使うかある程度分かるだろ
子供かよ

634 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:50:20.02 ID:Cesd1M440.net
>>617
絶対そのノリで登ったと思うw

635 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:50:33.40 ID:Pu+2emSE0.net
>>632
チョンコロ理無し。

636 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:51:41.78 ID:HeJfwxQ80.net
コピペってウケると自称おもしろい奴が改変して肥大化してくよね
http://i.imgur.com/igAd72U.jpg

637 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:52:38.47 ID:IwjMJoWq0.net
寒さは問題なかったけど
日本の山舐めすぎてて疲れたのか

638 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:52:41.40 ID:4xXiSPoU0.net
雪山だから涼しいと思ったら
思いのほか暑くて体力を奪われた
疲れたのでヘリで送ってってことか

639 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:53:28.29 ID:qP/yBQ0c0.net
スレタイがふざけてる

640 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:54:00.22 ID:VQYriZlT0.net
日本人は根っからのイジメ体質なんだよな、天罰で今年も集中豪雨被害に遭わせてやっからなたっぷりと。

641 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:54:18.21 ID:yrFCRNkk0.net
もう外人入れんなよ

642 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:54:20.00 ID:lZJLHPU80.net
パヨチンのFセキュアってフィンランドじゃなかった?

643 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:54:49.35 ID:VQYriZlT0.net
また熊本地震起こしてやっからな天罰で。

644 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:55:07.58 ID:IrSOaPrS0.net
フィンランド人?
熱中症になったんじゃねーの

645 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:55:44.13 ID:bF1eOoNT0.net
「寒くて」じゃないのか

646 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:56:06.94 ID:VQYriZlT0.net
>>641
誰に向かっていってんだよ、お前ガイジか?

647 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:56:07.78 ID:YC11A7IG0.net
ところで 川と海の境がわかったが  山と平野の境は?なにか目印あるの?

648 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:56:45.93 ID:VQYriZlT0.net
また東日本大震災起こしてやっからな天罰で。

649 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:57:33.71 ID:yIo7x24v0.net
>>9
北朝鮮人は、指導者が肥満体でありながら自国の国民が外国の制裁で、栄養失調になっている。
人道的に問題があるので、制裁を解除しろ!www

ばかチョン

650 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:59:09.77 ID:tEC1ADTL0.net
遭難者が「疲れて下山できない」と言ってるのに、当局は防寒着云々と発表。
もし防寒着を着用してたら緊急で救助しないということだね。

651 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:59:18.32 ID:6IOIlh20O.net
警察と会話出来るぐらいだから日本語は全く出来ない訳じゃないが暑いという言葉は知らなかったんだろう
疲れたは知っていた

652 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:01:25.46 ID:YLe+lapc0.net
フィンランド人フィニッシュ

653 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:02:01.24 ID:ET3vFOa70.net
フィンランド人だし暖かすぎて熱中症にかかったんだろ

654 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:02:23.30 ID:pcdT3Hok0.net
山降りるのが怖かった

655 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:03:28.12 ID:Pu+2emSE0.net
>>646
チョンコロ恥知らず。

656 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:04:49.65 ID:d2Jln5FH0.net
フィンランド人は東京の冬のは家のなかが寒いと逃げている

657 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:04:52.67 ID:VQYriZlT0.net
また原爆落とされたいのかジャップ!?また落としてやるよ天罰で。

658 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:06:03.78 ID:JcjHapY/0.net
>>4
熊ならお前の横で寝てるよ

659 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:07:23.51 ID:jLK+v0030.net
今の時期の日本はフィンランド人には暑すぎるだろうな

660 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:08:09.16 ID:bcket7Gv0.net
外人実は無料が流布済なんだろ。

661 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:13:39.93 ID:MOd/hDF+0.net
>>555
> >>4
> じゃあフィン♂はわたくしが頂いておきます
なぜだ??
おまえは国産では満足できない女なのか??
たしかにサイズは負けるが、根性はまけんぞ?

662 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:17:37.58 ID:VQYriZlT0.net
大東亜共栄圏構想は正義だったって大声で言ってみろよジャップ?
言えないのか?

663 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:18:38.56 ID:VQYriZlT0.net
カルト天皇教土人のくせにな。

664 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:18:55.29 ID:3ZrtzaBy0.net
>>48
黒岳なんて高尾山よりちょろい観光地だって知らないアホ多すぎw

665 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:19:14.86 ID:HqKQViRc0.net
>>21
このコピペのせいでフィンランド人なら余裕だろ?
と思ってしまった

666 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:19:19.23 ID:MOd/hDF+0.net
>>582
寒さに鈍感なだけじゃないか、これ。

667 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:19:28.45 ID:1mu1lHiu0.net
海外旅行保険でカバーできてればいいな

668 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:19:40.99 ID:IOXNBLKR0.net
タクシー代わりなんだから金請求しろよ

669 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:20:13.25 ID:uZbiBRlT0.net
旭岳まで歩けばロープウェイで降りられたのに。

670 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:21:37.70 ID:vXCnuP1E0.net
フィンランドだからって、
試される大地を、舐めないほうがいい。

671 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:21:52.19 ID:aOSDDrQy0.net
ヘリ一回5万だっけ?

672 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:25:27.28 ID:VQYriZlT0.net
東條英機は無罪って言ってみろよほら?ジャップ。

673 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:26:22.21 ID:WkqP2Ejo0.net
>>64
寒さは問題ないにしても、体力がついていかなかったんじゃない?
本人たちもそう言っているし。

674 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:28:26.93 ID:Pep/1ACu0.net
>>669
黒岳だって山頂からリフトまで1本道で歩いて1時間だろ。

675 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:30:37.15 ID:VQYriZlT0.net
天皇家ってどっから渡って来たんだよ?韓国だろ?韓国から来たんだろ?

676 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:31:46.22 ID:ztCy55E70.net
東條英機は無罪

677 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:32:12.08 ID:iVbvDmmY0.net
白人の旅行客ってみんな薄着だよな

678 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:32:25.77 ID:Xv/DpNgE0.net
>>675
韓国人はどこから渡って来たの?
中華人民共和国だろ?
中華人民共和国から来たんだろ?

679 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:33:42.58 ID:liAUwDHC0.net
日本人がなぜか異様に寒さに弱いだけ

680 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:34:07.81 ID:Ju3ncj650.net
例のコピペ見に来た

681 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:34:13.89 ID:rWhqLTdO0.net
>>1
よく頑張った また山においでよ

682 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:35:01.09 ID:ztCy55E70.net
>>678
中国人に失礼だろ

683 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:35:26.93 ID:QwFTfKAh0.net
寒くなんか無かったんだからね

684 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:36:40.04 ID:1mu1lHiu0.net
とある大聖堂の屋根裏を案内してくれたフィンランド人は高所平気だったな。
理由をきいたら、徴兵で軍隊にいたときに、登ったりぶら下がったりの訓練があったらしい。

685 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:36:58.37 ID:it1saPfY0.net
グリコのキャラメルでも投げつけておけ

686 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:37:41.54 ID:Mfa4THeR0.net
全額請求で

687 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:37:42.08 ID:VQYriZlT0.net
>>678
大陸方面だろうな。

688 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:38:09.24 ID:ztCy55E70.net
黒岳の山頂付近で、携帯電話通じるのか?

689 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:38:16.59 ID:KDafZA5t0.net
>>664
高尾山はケーブルカーを使わず下からのぼって、黒岳はロープウエイとリフト
を活用してたった460mを登るという計算か。

690 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:39:36.66 ID:0dS2MrEB0.net
請求書>>11にまわしてね

691 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:40:07.81 ID:3ZrtzaBy0.net
>>689
そうだねw

692 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:40:24.94 ID:tT5vtCt20.net
>>661
フィン人とハンガリー人はシベリアのモンゴロイドが混ざっており
チンコはさほど大きくない

693 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:43:54.18 ID:vXCnuP1E0.net
そんな時の、体調管理法は、「R-1 」。

694 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:44:23.11 ID:KCHqRRDd0.net
R-1すげえ

695 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:45:12.90 ID:dFHyg9cq0.net
>>11
病気か?

696 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:45:49.50 ID:MG+YqX0x0.net
フィンランドミラクル

697 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:46:25.40 ID:gQaUpS400.net
>>672
無罪どころか
迫害ユダヤ人を数万人助けた英雄ですよ

698 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:48:23.39 ID:VQYriZlT0.net
>>697
そんな事言うならじゃあお前ヒトラーは正義ですって10回言ってみろよ。

699 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:49:37.17 ID:SMFxaNx00.net
そらまぁもちのろんですよ。きつかったのはあくまで疲労だから。

700 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:50:09.26 ID:VQYriZlT0.net
ヒトラーは正義なんだろジャップの理屈ではさ!?

701 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:50:38.35 ID:H8Lo4XnM0.net
>>582
マジレスすると普通に寒がる
ちゃんと厚着するだけ

702 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:50:39.40 ID:VQYriZlT0.net
枢軸国だもんな日本も。

703 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:50:52.29 ID:VQYriZlT0.net
それともダブルスタンダードか?

704 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:51:41.36 ID:Pn2DThJD0.net
迎え待ってる間に降りた方が早くねw

705 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:51:53.68 ID:NxsD2HFu0.net
>>700
安倍ちゃんの周りだけだよ、そんなこと思ってるのは・・・

706 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:51:57.83 ID:wlMARPrR0.net
>>582
北海道の人も風の強い群馬に来ると寒がる

707 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:52:43.64 ID:yKrwQIls0.net
>>692
ハンガリーはフン系だが、フィンランドは違うぞ

708 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:53:00.08 ID:NxsD2HFu0.net
>>704
動きたくなかった。

ヘリで迎えに来てくれると思ったんだろう。

709 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:53:54.11 ID:b6k2HNWF0.net
暑すぎたんじゃないの

710 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:54:12.52 ID:yKrwQIls0.net
>>706
関東のからっ風より、九州北部の海を渡ってくる冬風が寒いと思うよ
湿気を含んでる上にやたらに強い

711 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:54:16.05 ID:KCHqRRDd0.net
>>702
フィンランドも二次大戦では敗戦国だったのは今日知った
https://ja.wikipedia.org/wiki/フィンランドの歴史

712 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:54:31.52 ID:KFafcZlY0.net
フィンランド人ってマイナス30度位まで平気なんじゃなかったか?

713 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:55:22.79 ID:VJ+3RuQW0.net
>>21
これ

714 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:55:29.61 ID:TA2Grws10.net
日本の山舐めてたネン

715 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:55:32.36 ID:GVQdiS9s0.net
フィンランド人でもびっくりか

716 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:55:38.55 ID:HlfO5sbY0.net
捜索費用五割ましで請求したれ

717 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:57:09.87 ID:VQYriZlT0.net
御岳で50人吹き飛んだだろ?アレ天罰だからね。

718 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:57:18.78 ID:SS3V0iAH0.net
バカ外国人うせろ

719 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:59:15.98 ID:gQaUpS400.net
>>698
ヒトラーは正義×10

ナチスの政策

・大規模公共事業とマルク資金流出により破滅的インフレから脱却成功
・20%近い失業率を2%以下まで減少、貧困者に無料で食事や住居の提供
・義務教育の徹底、育児手当の充実、産休制度の導入
・世界初の環境保護法を制定
・世界初の禁煙法の制定
・母性の重視、結婚と出産の奨励によりベビーブーム到来
・国民車(VW)を作り、世界初の無料高速道路アウトバーンを建設
・公共事業費の40パーセント以上が人件費という破格の労働者重視政策を行う
・公共事業の機械による効率化をあえて縮小し、雇用を重視した
・世界初の民間航空会社ルフトハンザを設立
・国が費用を助成し労働者のための格安バカンス旅行を催行
・労働者のための福利施設を充実
・青少年の育成のためにワンダーフォーゲルを創設
・国民にラジオを無料配布、オリンピックの世界初TV中継実施
・外国からの安い労働者の流入を厳しく抑制

720 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:00:29.92 ID:ZZ3wvr9U0.net
たんに疲れただけ

721 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:00:50.00 ID:tg/YKAFh0.net
>>22
テン場じゃなくてハッテン場ってちゃんとかけよ

722 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:00:52.57 ID:gQaUpS400.net
>>711
何故か侵略国であるソ連に賠償金を払わされる事になって
そのための工業化が、のちにフィンランドを先進国化させる原動力となった

723 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:01:37.44 ID:yKrwQIls0.net
>>719
これに比べて、共産国は国民の虐殺しかしないんだが、なぜか共産主義者は存在が認められ、ナチはタブーになった
なんでかね

724 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:02:03.58 ID:mvWVlvPc0.net
>>21
コレ

725 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:02:04.94 ID:msUygkmX0.net
これもアベのせい

726 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:03:51.19 ID:VQYriZlT0.net
>>711
なるほどそうだったのか〜、複雑だねフィンランドの歴史もね、
一応は枢軸国だったのか〜フィンランドも、
と言う事はここでフィンランド人を批判してる連通はCIAのスパイ確定だね、
スパイは死刑だからね、スパイダメ!絶対死刑!

727 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:04:16.62 ID:KCHqRRDd0.net
>>722
なるほどねえ。一度行ってみたいなフィンランド
防寒着しっかり着込んでw

728 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:04:19.75 ID:tg/YKAFh0.net
>>719
一次大戦末期に共産系がのさばった影響がかなり有るな

729 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:04:56.85 ID:Du3t4pZl0.net
白人の耐寒性能の高さは、日本人には理解がし難しいレベル
外見の違いなんかとはレベルの違う人種ギャップを感じたわ
簡単に言えば「あいつら人間じゃねえ」ってレベル

730 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:05:23.23 ID:SC91rIFk0.net
フィンランドは山がないので、疲れただけだよ!

731 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:05:40.40 ID:zqx+r1pQ0.net
北欧人も大したことねーな

732 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:07:04.69 ID:VQYriZlT0.net
>>719
なるほど〜、ではキミはきっと反ユダヤ主義者なんだろうね?

733 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:07:06.86 ID:Xv/DpNgE0.net
>>707
フィン人も語族的には、ハンガリーと同じウラル語族で、匈奴説もあるよ。

734 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:07:57.28 ID:gQaUpS400.net
>>726
一応というかソ連の圧力で欧米諸国がダンマリ決め込んだので
侵略された側にも関わらず国際的に孤立して、ナチスドイツに助けを求めるしかなかったのだよ
「継続」戦争という呼称は、ソ連による侵略の「続き」だと
世界に訴えかける意味があるのよ
結果として日本で言うなら京都にあたる土地をソ連に奪われ、いまだに返還されてない。

735 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:08:13.46 ID:XuJzIMDh0.net
グローバリズムですよ
日本国民は感謝しなさい

736 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:08:31.97 ID:pcdT3Hok0.net
氷に穴開けて入るロシア人

737 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:08:56.67 ID:gQaUpS400.net
>>732
反ユダヤ主義では無いけど
ホロコーストは捏造
真実だと言うなら一つでも物証持ってきなw

738 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:09:08.61 ID:7aZY/Rqf0.net
>>661
満足出来ない雄かも知れんぞ?

739 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:09:51.62 ID:AdsFjyxB0.net
雪がまだ残ってると思って油断して行ったな
もう夏山だからフィンランド人は熱中症に注意だ

740 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:10:12.51 ID:pcdT3Hok0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20130119/23/lm116416/a3/d2/j/o0720047612383971081.jpg?caw=800

741 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:12:32.84 ID:BLUVcLZr0.net
ヒグマに襲われなかっただけ運が良かったな。

大雪山なんて素人が軽装で登る山じゃない。

742 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:14:15.61 ID:msMl/e2S0.net
疲れただけw

743 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:14:25.75 ID:j1xSPazM0.net
白人は寒さに強いらしいね。
ロシア人が日本に来て
「ひゃっほーう、太平洋だぁー!」
って喜んで裸になって、冬の海に突撃した話を聞いた事がある。

744 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:14:29.41 ID:2CUar72F0.net
タスケテ・ホシイネンさん
アカン・シンドイネンさん

745 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:15:57.06 ID:3SF0FGgN0.net
費用請求しろ

746 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:17:50.87 ID:5GmKzObh0.net
>>22
山中修行か何か?

747 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:17:59.22 ID:SnNQoFnIO.net
おいこら糞フィン
お前らが寒さに強いのは知ってるけど雪山なめんな

748 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:18:17.49 ID:VQYriZlT0.net
>>745
お前のカネじゃないだろうが、国家のカネだ、嫌なら税金払うな!

749 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:19:03.80 ID:8ESimT1r0.net
最初っからヘリで下ろしてもらうつもりだったんじゃないのw
白人だし、日本は白人には優しいから

750 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:19:07.40 ID:NxsD2HFu0.net
>>745
してるだろ?

751 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:19:07.62 ID:wzKyxcXb0.net
>>16
うん、あの子らうかんだわw
クソイケメンのアホ

752 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:19:42.82 ID:NxsD2HFu0.net
>>748
山岳救助は、基本有料じゃないの?

753 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:19:56.69 ID:VQYriZlT0.net
予算の使い道が気に食わないなら税金を払うな!そして日本から出て行け!

754 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:20:23.90 ID:KCHqRRDd0.net
雪山というほどでもなさそう
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170605/4017321.html

755 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:20:32.19 ID:kBkMdc+B0.net
北海道の人間が雪知らないような違和感を感じるw

756 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:21:22.94 ID:zLt3xzrG0.net
>>4
大人気だな、童貞

757 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:21:59.38 ID:ggsNFOwi0.net
>>21
ガチでこれ

758 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:23:18.23 ID:sCwnc8e/0.net
日本の山に「アルプス山脈」とか
正に植民地だな。

759 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:23:23.24 ID:exc5hCmi0.net
寒さを互いの身体で温め合ってたんですね、わかります

760 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:23:31.79 ID:ztCy55E70.net
>>719
社会主義国wwwwwwwwwwwwww

国家社会主義のナチス

761 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:24:25.87 ID:VQYriZlT0.net
>>752
それは民間に救助依頼すればそうなるだろうな。

762 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:25:15.14 ID:0gT0UjjF0.net
雪山に防寒着無し・・・・・流石やなぁ・・・

763 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:25:41.66 ID:VQYriZlT0.net
>>750
警察のヘリは無料だよ。

764 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:26:17.41 ID:ztCy55E70.net
>>752
警察が救助したんだよ

765 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:27:30.25 ID:ztCy55E70.net
>>763
ヘリ使ったのか?

766 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:27:46.36 ID:VQYriZlT0.net
>>764
無料だな、問題ない、警察は給料貰ってるしヘリも税金でもともと装備されているからね、
だから費用は無料なんだよ。

767 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:28:01.73 ID:sCwnc8e/0.net
因みに
「日本アルプスの父」は、
イギリス人のウォルター・ウェストンな。

768 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:29:16.54 ID:VQYriZlT0.net
>>765
山岳だからヘリ使うだろ〜?せっかく税金でヘリ揃えてやったんだから
使わないとむしろ損だよ。

769 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:29:23.40 ID:j6M2p0mj0.net
疲れただけで寒いわけではない

770 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:29:57.92 ID:VQYriZlT0.net
燃料代なんて1トン使っても10万だよ。

771 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:30:21.59 ID:DRCyLKbU0.net
これがクソチョンだったら絶対に許さなかった
無事で良かったな
日本の山なめんなよ

772 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:31:15.99 ID:bRpEsx7p0.net
疲労か
やっぱ寒かった訳じゃないんだな

773 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:31:32.83 ID:ztCy55E70.net
カーブルカー動かして、残りは徒歩で救助したんじゃねーの?

774 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:31:38.75 ID:SMFxaNx00.net
>>769
聞いていた通りだな

775 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:32:01.66 ID:PAr8wtJk0.net
函館はドイツ人(プロシア)に植民地にされかけた。
北ドイツと似てるんだと。北海道は最高だって。
ワシは道北、道東は寒すぎる。ていうかあぶないと思っているが。

776 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:32:19.75 ID:ro131ft+0.net
>>26
評価する

777 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:32:25.93 ID:ztCy55E70.net
黒岳山頂に深夜ヘリが降りれるような場所ないだろ

778 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:32:34.00 ID:VQYriZlT0.net
>>771
いきがるなよ敗戦国民が!

779 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:33:30.25 ID:gQaUpS400.net
>>778
お前の祖国も敗戦国だし
フィンランドも敗戦国だよ

780 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:33:45.72 ID:VQYriZlT0.net
>>777
ヘリでホバリングしてウインチで要救助者を巻き上げるんだよ。

781 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:35:04.78 ID:VQYriZlT0.net
>>779
オレは日本国の存在を一切認めていないからな!オレは勝手に日本国籍を
与えられてるだけなんだよ!国家の存在は絶対に認めないぞ!

782 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:36:00.37 ID:DRCyLKbU0.net
>>778
は?てめえは何様のつもりだ
大便糞国のコウモリ野郎!!

783 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:36:26.30 ID:QyuCXTGJ0.net
フィンランド人「暑さで体力を奪われた」

784 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:37:44.88 ID:ztCy55E70.net
>>780
え、深夜だぜ?

785 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:37:47.74 ID:VQYriZlT0.net
>>782
私は純粋な日本人だが政府は日本人ではない!不当日本政府は直ちにこの国から出て行ってもらおうか!

786 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:38:08.01 ID:gQaUpS400.net
>>781
へえ、帰化してんだ
珍しいなw

787 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:38:44.17 ID:PxR5tCy/0.net
>>783
wwwwwwwwww

788 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:39:27.98 ID:rMfd/3Nf0.net
>>737
慰安婦像とはまったく違うからな、一緒にしてごまかす詐欺も飽きあき

789 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:39:33.02 ID:2EGWeGBBO.net
フィンランド人が寒さで動けないなんて嘘だ

790 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:40:25.52 ID:gzkO7pb40.net
>>1
絶対にTシャツとハーフパンツにスニーカーだよ、こいつら

791 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:40:41.57 ID:VQYriZlT0.net
>>784
いや警察は予算の無駄遣いが大好きだから深夜でもヘリを使うだろうさ、
サーチライトを使えば楽勝。

792 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:40:45.51 ID:u9s9xrBS0.net
>>21
フィンランドと聞いて・・・

793 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:41:36.04 ID:zDl35qvi0.net
山岳救助隊も日本舐めんなジャージ着ないと駄目だな

794 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:42:16.58 ID:cHrAMDORO.net
いや、もちろん無事じゃねーよ。人に迷惑かけて。
精々、捜索隊と救助費用の請求書みて腰抜かせ

795 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:42:54.22 ID:xS1hV34Z0.net
>>733
そらは古い説だろ
ウラルアルタイ語説も否定されてるし
そもそもあそこまでフンは行ってない

796 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:43:10.80 ID:OGi0fLJM0.net
>>21
うむ、ちゃんと貼ってあるな

797 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:43:27.26 ID:gbmaGGAm0.net
こーゆう方々の下山する雄姿をコメントともに世界に知らせねば
何でマスコミの連中は、奇跡の下山劇を報道しないのであろうか

798 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:43:39.26 ID:JG33AsMn0.net
>>40
カード番号盗まれて終わり

799 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:44:52.04 ID:CCt/Sjdw0.net
>>48
フィンランド人は空飛ぶラリーカー使いが沢山いるから許す。
下朝鮮には嘘つきしかいないから許さない。

800 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:45:30.47 ID:/syg3rIW0.net
>>1
大雪だったのに、防寒具なしで行ったのか?
フィンランド人でも雪を知らないアホさんがいるのか

801 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:47:46.22 ID:us2E1sfa0.net
マジでうざい

802 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:48:21.88 ID:Xv/DpNgE0.net
>>795
西域かだと、ハンガリーもフィンランドも距離は大差ないだろ。

803 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:49:03.78 ID:ET3vFOa70.net
>>789
熱中症にかかったのかも

804 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:51:02.41 ID:yIo7x24v0.net
>>9
もはや、伝統芸のレベルだな、言いがかりの技術レベルは!
さすが、人類の恥部、朝鮮人だけのことはある

805 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:51:08.78 ID:UK7M4hgY0.net
フィン人は、紀元前3千年ころから
マジャール人は、9世紀頃に移動

時間的な距離が大きいよ

806 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:52:08.01 ID:yWFvXDno0.net
寒くて死にそうってんならともかく
疲れたから迎えに来てってのは寧ろダメだろ
しかも日本に税金払っていないやつらが

807 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:53:30.30 ID:GEWuGKSJO.net
黒岳からなら数時間で降りられるだろ。
登山道もしっかりしてるし、ガレ場はないし。

808 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:55:13.27 ID:F6klmSKl0.net
どうも外人のやつら日本の山には漏れなく「整備されたトレッキングコース」があると思ってるみたいなんだよな
温暖な日本に気候が厳しく険しい山なんかあるはずない、きっとどこでも安全なはずだと
富士山のてっぺんが何で白いのかも分かってないレベル

809 :名無しさん@13周年:2017/06/06(火) 15:58:35.38 ID:gfrHg48HU
>>795 ウラル・アルタイ語族とアルタイ語族は疑問符がついているがウラル語族(フィン・マジャール・ウラル)は立証されている。

 フィン語とハンガリー語は素人が見ても半分ほど似ている。なお、フィン語の数詞は一部モンゴル語に似ている。

810 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:01:00.91 ID:ztCy55E70.net
黒岳往復 ★ 3時間 初心者にお勧めのお手軽コース。ただし残雪期は要注意
黒岳石室・桂月岳 ★★ 3時間50分 黒岳山頂から植生ががらっと変わりオススメです。
雲ノ平〜北鎮岳 ★★ 6時間 雲ノ平のお花畑は一見の価値ありです。
黒岳〜旭岳縦走 ★★★ 7時間 表大雪を一度に堪能できる縦走コース。
黒岳〜赤岳縦走 ★★★ 8時間 銀泉台〜層雲峡は路線バス有り(夏期限定)。車の回送要らずです。
黒岳〜愛山渓縦走 ★★★★ 8時間10分 表大雪でも人が少ないコースで、静かな山旅が楽しめます。

811 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:03:14.27 ID:F6klmSKl0.net
http://fujisan.rash.jp/2012/05/120524-4.html
http://i.imgur.com/zeh0tVN.jpg

812 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:08:54.26 ID:k1yo+vV60.net
フインランド人が、雪の河川に全裸で飛び込むのを「Youは何しにニッポンに」で見た記憶が有るけどな。
ソ連軍の大軍を相手に、冬戦争で大暴れをしたフインランド人と言っても色々居るんだねw

813 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:09:50.92 ID:lO4w9ROZ0.net
富山の雪の回廊とかいまだにあるからね

814 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:13:34.48 ID:P+G1fTN/0.net
叩き出せ!

815 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:16:03.53 ID:XfFqbBiv0.net
大昔の6月上旬に黒岳からトムラウシまで歩いた事があるわ
白雲で泊った翌朝は2〜3センチの氷が張ってた
フィンランド人だから熱中症対策をしてなかって疲れたんだろう

816 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:16:35.65 ID:R/yocM8b0.net
>>1
税金の無駄遣い

817 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:18:56.39 ID:j4RKi1za0.net
だから何?

818 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:21:38.97 ID:liAUwDHC0.net
北海道、北東北の人間も東京来てまず第一声は「暑いっむわっとするっ」

819 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:25:13.50 ID:051Rtaf20.net
フィンランド人は熱中症で救助を要請したんだろ

820 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:26:15.03 ID:Hm+ZnnQr0.net
グリーンベイの人は真冬のスタジアムで裸になっても平気だしね。

821 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:28:50.18 ID:D2C+Ug2y0.net
これはフライング・フィンとは呼べないなー

822 :名無しさん@13周年:2017/06/06(火) 16:31:43.90 ID:9jSHa3INo
>>1
 北海道 NEWS WEB

黒岳2人救助 登山は寒さ対策を
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20170606/4016651.html
> 「疲労で下山できない」と連絡があり、警察が救助に向かったところ、
> 2人は無事、救助されました。

日本語おかしいよ。「〜ところ、2人はすでに救助済でした」ならOKだけど

> 通報を受けた警察が男性の携帯電話に連絡をとったところ、
> 男性のほかに女性がいて、2人ともいずれも20代のフィンランド人だと話したということです。

「〜ところ」と二度も続けて使わないのが普通
「〜ところ」続けると強調する意味が出てしまう

「北海道 NEWS WEB」はもっと日本語の研鑽を

823 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:34:59.70 ID:9x6ZkaKh0.net
これが中国人韓国人だったらお前ら大騒ぎ
白人には頭上がらない

824 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:37:43.36 ID:rhsKDJaw0.net
すげぇな、防寒着無しで生きていられんだね

825 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:38:47.76 ID:rhsKDJaw0.net
>>823
今頃死体に成ってるわ、普通

826 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:43:56.34 ID:iZ/6Yt+Q0.net
こいつらだろ?
ttp://cdn-bewellbuzz.pressidium.com/wp-content/uploads/2015/10/Wim-Hof-Kilimanjaro.jpg

827 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:46:03.26 ID:VQYriZlT0.net
国家が偽善で無料救助やってんだから別にイイだろが、どうせイザ戦時となれば
国家は国民の命を使いしてにして戦争屋と結託し金儲けさw

828 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:46:50.14 ID:LBg8lHHhO.net
>>21
これを見に来たw

829 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:48:23.52 ID:VQYriZlT0.net
国家が偽善出来なくて他に何が出来るんだ?
お前らそういうことを何も分かっていない、だからオレはお前らに選挙権を
与えることは反対なんだよ。

830 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:49:17.84 ID:iZ/6Yt+Q0.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=q6XKcsm3dKs

831 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:49:59.64 ID:VQYriZlT0.net
貴様ら無思考国民どもがいつまでも政治ブラフに騙されてるからこっちまでとばっちり食って損してんだよ!
迷惑なんだよ!

832 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:51:32.23 ID:dkk6njjG0.net
寒がりのフィンちゃんふたり

833 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:51:59.04 ID:D2C+Ug2y0.net
>>21
フィンランドの牛カワエエ

834 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:53:25.28 ID:vtKNUlPQ0.net
How did you come to japan?

835 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:54:14.47 ID:Z8VGvl400.net
日本の寒さと雪を舐めてはいけない
世界の積雪トップ10に4つも入ってんだからな

836 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:55:47.38 ID:ovFVeulL0.net
さすがだぜフィンランディア

837 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:56:10.96 ID:VQYriZlT0.net
国家は我々から搾取してパフォーマンスを行っている結社に過ぎない!
その欺瞞支配の集団論理を貴様ら被支配者ゴイム人民どもが振りかざすと笑止千万だぞ。

838 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:56:45.26 ID:ujxWte3m0.net
とりあえずおっぱい見せて

839 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:58:25.21 ID:kBkMdc+B0.net
>>783
優勝www

840 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:59:20.40 ID:VQYriZlT0.net
貴様らゴイムがその搾取パフォーマンスに加担しまたその集団倫理を振りかざし
いい事した気になっているがそれはむしろ真の豊かさから遠ざかるマイナス経済であるぞ!

841 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:59:22.93 ID:g2YichEn0.net
素晴らしいフィンランドの教育を受けるとこうなりますw

842 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:00:21.80 ID:VQYriZlT0.net
国家とは真の経済発展を妨げる経済妨害団体である!それに加担する
貴様らゴイム国民どもはドブネズミであり大泥棒である!

843 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:01:21.52 ID:ujxWte3m0.net
俺もフィンランド行ってみようかな

844 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:01:37.78 ID:yyQd8NkY0.net
フィンランド人だから疲労はしても寒さは感じない

845 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:03:35.06 ID:m7lJBpN30.net
もうこういうの逮捕したら?
税金の無駄だし救助する人もかわいそうだし

846 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:03:40.73 ID:EyIxdsGk0.net
疲れて下山出来ない→救助要請

コレが許されるなら

疲れて下校出来ない→救助要請

もアリだな

847 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:03:44.12 ID:sEZhoBMw0.net
捜索隊で金かかるんじゃないのw 黒岳てマニアックなとこよくいくねw

848 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:05:13.69 ID:Buh3Cuhj0.net
ジャップは白人に頭が上がらない糞民族w

849 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:06:09.50 ID:ujxWte3m0.net
まあどっかの特定の思想の人が
テロの準備に来て彼らは撹乱役と考えると急に怖くなるな

850 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:06:17.23 ID:VQYriZlT0.net
国家は肥大した豚だ!その豚に貴様ら愚民がエサをやり続けるほど国家という豚は
ますます肥大増長する!私が富めないのは貴様ら頭の悪いゴイ日本人たちが
愚票により真の国家繁栄の邪魔をやっているからだ!
貴様ら愚かな愚民は丸でアヘンの様に害悪であるぞ!

851 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:08:50.57 ID:jdS2BcoE0.net
>>434
多分、冷たい手ピトッ→「つめたーいw」って
やったことも、やられたこともない人だよ…

852 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:10:01.41 ID:J5EFCCI9O.net
これが中国人ならぜんぜん違う反応なんだろうなおまえら

853 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:10:05.70 ID:fCzCsbD/0.net
ちゃんと救助費請求しろよ
外国人だからって甘やかすな
富士山もサンダルに半袖短パンで登ろうとする奴が沢山いて係員が大変らしいじゃないか

854 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:10:57.20 ID:sEZhoBMw0.net
山頂付近までどうやっていったんだろうか()
カップルで春山とか舐めすぎでしょうw

855 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:12:41.79 ID:FRrhkoKW0.net
裸で登山する人もいるからな

856 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:12:42.46 ID:Buh3Cuhj0.net
これがアジア人ならボボボコに叩かれてるだろw
ジャップ糞すぎるwww

857 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:15:27.21 ID:UK7M4hgY0.net
>>856
韓国人ならな

欧米人でも、オーストコリアあたりだと叩かれてるだろうね

858 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:17:54.22 ID:051Rtaf20.net
>>856
韓国人なら叩くよ
支那人でも叩く

アジアの人達と支那人・朝鮮人は別だよ

859 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:19:04.56 ID:PAr8wtJk0.net
>>818 ものが腐る!

860 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:23:23.76 ID:MRDZgn2v0.net
>>200
そう、かわいいんだよね。リンク最高だよ

861 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:23:36.90 ID:hAOkOEXT0.net
あーあアレな人のスイッチ入っちゃった

862 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:25:36.67 ID:lgUSJCPp0.net
フィンランドメソッドで勉強しても、バカは死ななきゃ治らない。

863 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:27:03.94 ID:Uwbx7sFx0.net
>>846
違う奴が救助に来るがよろしいか?

864 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:32:35.65 ID:iiCXAR5q0.net
>>853
夏の富士山六合目付近。
横殴りの風雨で日本人ががっちり上下レインコートに武装して歩く中、白人のお姉さんはティーシャツにポンチョ一枚で軽やかに駆け足で登っていったわ。
やっぱり北欧の方だったんだろうか。

865 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:33:11.79 ID:HYctf3On0.net
熱中症だな

866 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:33:34.64 ID:Buh3Cuhj0.net
外国人観光客のおかげで地方の経済が支えられてるのだから助けて当然
税金もろくに納めてないゴミクズジャップに限って文句言うよねw

867 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:34:03.48 ID:fNqlOVif0.net
日本人でもエベレストとかヒマラヤにパーティーはなく単独とか
酸素マスクなしとかわざとハンデ?付けて挑むことがあるけど

これってそういうトライじゃなくて
単に日本の山を舐めてたって話?

868 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:35:31.50 ID:iiCXAR5q0.net
>>858
別にアジアの人達でも叩かないよ。
犯罪や迷惑行為をせずに救助活動費用全員が毎回きっちり払ってくれればな。

869 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:35:49.56 ID:ztCy55E70.net
バカだから、日没でケーブルカー停まる時間を考慮してなかった

870 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:37:07.75 ID:CpzMFdEo0.net
>>856
まだわからん
国籍はフィンランドでも朝鮮系かもしれん

871 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:39:53.68 ID:04llWhQL0.net
ミカ・ハッキネン?

872 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:42:42.89 ID:04llWhQL0.net
>「『ウラル語族』のなかの愚かな人々がうっかり定住するところを間違えたのがわれわれフィンランド人だ(それに対し賢かったのはハンガリー人)」と自嘲気味に語られることがある。

うっかりさんは遺伝だったんだねwww

873 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:44:00.19 ID:23olpczu0.net
救助に金取るの賛成だわ

874 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:44:40.26 ID:nXYCWZCn0.net
フィンランドって、日本の緯度でいえば北海道どころか、サハリンすら超えて
カムチャッカ半島あたりだっけか。
ちなみにロンドンと札幌が同じぐらい。

875 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:45:31.60 ID:nXYCWZCn0.net
>>865 ありえる。

876 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:46:04.95 ID:qi2mtuw30.net
暑すぎて疲れたのか。今度は冬に来いよ。

877 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:47:11.16 ID:DUKnqR890.net
フィンランド人なら寒さには強いだろ?

878 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:47:38.29 ID:lgnI73t80.net
フィンランド人は零下300℃でも凍えないと思ってた。ニセフィンランド人じゃネーノ?

879 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:47:49.36 ID:IIHhIw5g0.net
>>870
ノルマンディー上陸作戦のドイツ側に
何故かチョンが紛れ込んでたという史実があるから
可能性はある

880 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:48:30.01 ID:dfZC8Xqw0.net
日本は縦にも長いし高低差もあるから油断すると危険だぞ

881 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:49:47.97 ID:hAOkOEXT0.net
別に韓国人でも「すいませんでした、救助費用払います」って素直に謝れば日本人は許すよ

882 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:51:33.60 ID:0qQkPgRq0.net
>>881
連中は
謝らない、払わない、責任転嫁する
だからな。そら叩かれるわ

883 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:54:10.83 ID:mdmdUDG70.net
つか半袖で登ってた疑いがあるな〜

884 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:55:23.28 ID:nXYCWZCn0.net
今日の北海道は気温26度まで上がったらしい。網走のあたり。

885 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:57:24.00 ID:E5SW7cuN0.net
>>811
何年か前ナツフジのご来光登山した時、頂上ベンチで、タンクトップ、短パンでブルブル震えてる若い白人がいたな
風もあったし夜明け前は体感氷点下だったろう
気の毒だが自分のことで精一杯だったので無視した
 

886 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:57:44.69 ID:9f87qG8GO.net
>>874
スペインのマドリードが、秋田県の八郎潟くらい

えっ!スペインって、あのヨーロッパ最南端の!?っていう
すぐ下はアフリカやん。日本はどこに横たわっとんねん

887 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:58:44.66 ID:r9/tul8h0.net
牧場の少女カトリとシモヘイヘくらいしか知らんぞ

888 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:59:32.36 ID:hgiX1k3k0.net
殺しとけよ

889 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:00:59.07 ID:04llWhQL0.net
>>879

馬鹿な映画の見すぎだwww

890 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:01:11.78 ID:/FxZZPFoO.net
費用は全額払ってもらう。
糞ガイジンめ。

891 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:01:46.26 ID:+AaZcVN80.net
フィンランド人:「疲労で・・・」
日本人:「ユンケル飲めや」

892 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:02:19.99 ID:UTwfmZMs0.net
雪山に軽装で行くアホ 川の中州でバーベキューしたりキャンプするアホ

893 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:02:30.58 ID:r9/tul8h0.net
待て、フィンランドは大の親日国だ。
こんなことで友情を壊すのでは無い。

894 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:02:39.47 ID:7K6m+VFc0.net
寒さにおけるフィンランド人
大地震における静岡県人
あとえーと

895 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:02:44.10 ID:04llWhQL0.net
山梨県民も寒さに強いぞ。

真冬に半袖半ズボンサンダル姿で平然と洗車するらしい。。

896 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:03:14.11 ID:/FxZZPFoO.net
北欧のガイジンってアカンで。
「すべて国が面倒を見てくれる」
このぬるま湯にひたりきって、バカになってるから。

897 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:03:16.15 ID:NpYPjmkR0.net
熱中症か

898 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:03:19.11 ID:y1VNDCeW0.net
>>21
久々に見た

899 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:03:39.66 ID:bVy+HUkB0.net
日本人なら死んでる、フィンランド人だから生還できた

900 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:05:17.28 ID:tChKmls00.net
>>48
レース・コンプってやつだろうな

901 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:05:25.17 ID:nJawwehJ0.net
北欧とか寒中水泳やる奴らだから体質自体違うんじゃないか

902 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:05:37.17 ID:zfX7CBnF0.net
>>896
あの凄まじい税金を
ぬるま湯とは言えんだろw

903 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:07:05.42 ID:tChKmls00.net
>>887
カトリはフィンランディアって曲が流れてたな
サウナのヌードシーンがあった

904 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:07:32.71 ID:hZgx4f6Q0.net
白人は風邪引くと水風呂に入って熱を冷ます

905 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:07:59.89 ID:J7bzbxFsO.net
テレ東は空港から密着してなかったのか?

906 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:08:13.08 ID:/FxZZPFoO.net
>>902
その税金さえ払えば貯金する必要はないんだよ。
失業しても何の心配もない。
北欧なんかは貯蓄の概念がないガイジンが多いよ。

907 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:08:59.39 ID:rCrQYPh00.net
バリ島でサーフィンしてるフィンランド人に会った事あるけど
肌真っ赤かだったな、たぶん今頃皮膚がんで死んでるだろう

908 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:09:07.02 ID:5oVe8MKF0.net
フィンランド人てTシャツで冬山に登れるんじゃないのか?

909 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:11:05.78 ID:BnDlseac0.net
>>901
吹雪の中、凍り付いた河畔の小屋でサウナ風呂入るだろ?
んでサウナで便所掃除のブラシみたいなやつで背中ごしごし擦るだろ?
で暑くなったら氷割って川に入って笑顔で泳いでまたサウナ入るだろ?
あれに心臓と皮膚が耐えられる日本人がどれくらいいるかだなw

910 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:12:02.77 ID:PAr8wtJk0.net
>>895 山梨県もだだっ広い。

911 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:14:46.51 ID:9f87qG8GO.net
>>906
そういう国民性になるのか…
ちょっと高福祉論者を改めるかも

912 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:15:44.47 ID:BnDlseac0.net
熱中症の疑い

913 : ◆65537PNPSA :2017/06/06(火) 18:16:13.73 ID:DZ5VF1aO0.net
フィンランド人でも黒人じゃダメって事か

914 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:17:02.06 ID:UK7M4hgY0.net
>>908
Tシャツで登れるような山しかないもの


http://www.youtube.com/watch?v=FeKHaoXuT0w&t=1s
http://www.youtube.com/watch?v=2mz_k57G_84&t=450s

915 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:17:53.74 ID:u3YFs0s9O.net
白人は11月の東京でも余裕で短パンTシャツで観光してるからな

916 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:18:15.03 ID:0h7CSaN80.net
ちゃんと費用請求しろよ

917 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:18:30.41 ID:ztCy55E70.net
ヒント:韓国系フィンランド人

918 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:19:07.92 ID:pHUERfVP0.net
国籍偽装の可能性があるだろ。
フィンランド人が精々一桁の気温に負けるわけがないよ。

>>906
フィンランドは詳細なデータがないけど、スウェーデンの貯蓄率は日本より高いですよ。

http://i.imgur.com/jK5YCah.gif

ていうか日本なんて超低くて韓国以下だし。単純に金がないだけだけどさ。

919 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:20:34.34 ID:zfX7CBnF0.net
フィンランド絵画の巨匠アクセリ・ガッレン・カッレラによる
「サウナ」1889年作

http://madamefigaro.jp/paris/blog/keiko/imgs/f/a/fa2371c1.jpg

920 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:22:16.39 ID:ztCy55E70.net
>>918
それ、ストックじゃなくてフローじゃん

921 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:22:26.99 ID:4EOcfulV0.net
>>918
フィンランドの友人が
遊ぶとこがマジで無いから、金使わんと言ってた

922 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:23:28.96 ID:dj7U79kP0.net
フィンランドは親日国家なんですよね

923 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:24:57.10 ID:ztCy55E70.net
>>918
つまり、日本では金融資産よりも、ローン返済した不動産資産が多いって事だ

924 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:25:21.86 ID:DBFFyDFB0.net
名前はアホネン。

925 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:31:14.44 ID:pHUERfVP0.net
>>920
そうだよ、フローじゃなきゃ今の貯蓄率なんて語りようがないじゃん。

>>923
こちらが正当な解釈。
貯蓄率が低いのと同じく、借入残高も少ないのが日本の個人。
だからデフレになるのだしね。

926 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:31:43.56 ID:ymv+cEgd0.net
日本ではサルミアッキが手に入らずエネルギーが切れたんだろう

927 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:31:59.96 ID:0TwMU2Xw0.net
○れいき

928 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:34:05.92 ID:ztCy55E70.net
>>925
フローが何十年分も積み重なった合計が、日本語で言う貯蓄率だよ

まあ、言葉の問題だけど

929 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:35:39.11 ID:ezCc89Px0.net
>>918
家計消費支出が減ってんのに貯蓄減ってるんだから相当話だよな、実際。

930 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:38:07.21 ID:pHUERfVP0.net
>>928
それに2000年から日本の貯蓄率なんて超低空飛行なわけじゃん。
大卒38歳以下はその超低空飛行しか知らんのだわ。
何十年分も積み重なった金はお年寄りが抱えて最後は税金になるだけだよ。

931 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:38:25.98 ID:DNLjQeb30.net
フィンランドと違って北海道の緯度では白夜にはならんぞ
日照時間は相当に長くなるが

932 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:42:37.00 ID:Cv7Y307N0.net
フィンランド人ならトーべヤンソンのムーミンみたいに冬眠出来ないのか

933 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:43:18.84 ID:0bwUrXKG0.net
ほっとけよ

934 :名無しさん@13周年:2017/06/06(火) 18:48:03.04 ID:lgD4nCR09
寒かったからとは言ってないぞ

935 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:46:18.36 ID:vdMVnBaTO.net
事務所の人と何語で話したの?
通じてよかったね。

936 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:46:34.98 ID:sH2rHTwr0.net
>>470
フィンランド国歌もそれなりに良いんだけど、シベリウスの「フィンランディア」の
中間部に歌詞を付けた「フィンランディア賛歌」の方が、魂を揺さぶる力があるな。

まあ、フィンランディアを知ってるからロシアの抑圧に屈せずに雄々しく立ち上がる
フィンランド国民のイメージが浮かぶんだろうけど。

937 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:50:00.95 ID:ydj5jyiW0.net
>>277
原作では「スノークのお嬢さん」
名前は無い

938 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:51:22.06 ID:pUSYbBSr0.net
>>921
遊ぶところがない×
雪で外に出れない○

939 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:51:22.48 ID:/Ob/2vUY0.net
>>936
ムーミンの長編第1作目「ムーミン谷の彗星」
の「彗星」は赤軍の象徴だしな。
ロシアに対する恨みは深い

940 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:53:53.77 ID:Xxkxmbnp0.net
>>939
カレリア地方を取られたままだからね
同地方出身のシモ・ヘイへが、先祖の土地を必ず取り返してくれと遺言を残している

941 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:53:53.90 ID:UK7M4hgY0.net
>>939
なんか、気持ち悪い人

942 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:55:12.40 ID:BLk3AAad0.net
疲労で動けなくなったではなく熱中症にかかったらしい。

943 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:56:41.21 ID:63DY4UFIO.net
捜索費用払えフィンラン土人 助けるなよこんなもん

944 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:56:59.62 ID:PbhPwSkA0.net
異国の地で緊急時用の連絡先を知ってる上にちゃんと救助要請出せるとか凄いね

945 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:58:13.41 ID:Xxkxmbnp0.net
>>941
有名な話だよ
トーベ・ヤンソンはもともと風刺画家だからな

946 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:58:18.13 ID:LDi1JpBy0.net
フィンランドの生活レベルとか社会の発展度は日本より高いと思うけど

947 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:00:43.23 ID:Ch0tsMA10.net
夏場だと三時間有れば往復できるのに、
今は未々無理

948 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:00:53.98 ID:UK7M4hgY0.net
>>940
なんか平気で嘘つくね
生まれのラウトヤルヴは、フィンランド領

ウンコ食ってる韓国人がいるのかな

949 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:01:52.99 ID:UK7M4hgY0.net
>>945
じゃ、信用できるソース出してよ

ググれニダは無視ね

韓国人はウンコ食う

950 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:01:56.00 ID:f/dWCK3g0.net
救助費請求と、こんだけ日本のインフラ使ったんだからこいつらのTaxFree取消し。>>1

951 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:03:49.91 ID:Xxkxmbnp0.net
>>948
こういう遺言

「将来、故郷カレリアをフィンランドが奪還したら、今所有している土地は国家に返上し、かつて我々一族が持っていた土地を手に入れ、使用すること」

シモヘイへの一族の先祖の土地という意味かも

952 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:06:45.98 ID:UK7M4hgY0.net
>>951
それ引っかかるの、ニコニコ大百科の掲示板だね

誰か話作ってないか?

英語版でも、スオミ版でも見当たらんね

953 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:06:47.02 ID:KWV69cq/0.net
キシリトールは万能じゃないんだな

954 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:08:11.38 ID:qErbXXtL0.net
「寒い」とは言ってない「疲労した」と言ってる、むしろ暑さにやられちまったか…

955 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:08:46.77 ID:byUYCRyM0.net
>>921
税金と社会保障費で取られるから、貯金する必要もないけど、自由に使える金もない
だから、キャバクラみたいな商売は成り立たない

956 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:11:26.26 ID:rCrQYPh00.net
フィンランド人は英語はあまりうまくないから、逆に通じやすい

957 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:13:57.48 ID:PAr8wtJk0.net
2ちゃんねらーは肉食の人(北方アジア)にきびしい。欧州ならオッケー。

958 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:18:16.73 ID:oQjk25Sj0.net
1月の東京でたまに見かける
短パンTシャツでリュック背負ってる
外人見ると、人類でも種類が違うのを実感する

959 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:18:44.79 ID:+rBT6MgP0.net
ノーマネーでFinnishです

960 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:23:27.73 ID:q5EZBK/l0.net
>>956
英語圏じゃない人の英語って分かりやすいよな

961 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:23:28.70 ID:m+VwmHbO0.net
教育立国フィンランド出身なのになんで

962 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:33:34.73 ID:+d9X9DsT0.net
今日は寒いから鍋焼きうどん食べたいってメールしたら
「死ね、うどん買ってこい」だってさ
面倒くさい奴だよ

963 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:33:38.86 ID:7K6m+VFc0.net
>>918
貯蓄「率」じゃよくわからんやんけ

964 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:34:49.54 ID:SPO7luJP0.net
北国出身だからといって日本の山を舐めてはいけない

965 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:36:02.50 ID:trtCGWog0.net
これがフィンランドで日本人が下山できねえ助けろいうても無視なんだろ

966 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:37:00.79 ID:pcdT3Hok0.net
俺も疲れて下山できないコールすればいいのか

967 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:37:37.90 ID:WkpUuwhX0.net
ちゃんと請求しろよ

968 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:39:33.97 ID:E35qvZHp0.net
フィンランドはメタルバンド王国

969 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:40:05.12 ID:8pOAHGM0O.net
>>961
崩壊してます

970 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:45:58.38 ID:ED/izHFN0.net
北の方の白人は驚くほど寒さに強い。
寒かったんじゃなく単に疲れただけだろ。

971 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:54:47.96 ID:VJ+An8Zq0.net
>>21
おせーよ

972 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:09:03.80 ID:kchNTn5h0.net
>>11
じゃお前が払えよ

973 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:11:40.71 ID:RXb2AvAC0.net
教育先進国フィンランドで校内暴力多発

銃を振り回す女子生徒も(画像あり)

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1492418486/l50





974 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:18:24.46 ID:uH8BEK/k0.net
フィンランドサウナの出番

975 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:23:06.76 ID:Q/Wu1fwp0.net
フィンランド語はどうだか知らないけど、英語では「疲れた」と「飽きた」は同じだよね。
単に山歩くのに飽きただけだったりしてw

976 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:27:27.86 ID:UMuByluP0.net
>>1
R-1飲んどきゃ大丈夫だったはずなのに‥‥

977 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:31:33.34 ID:f2qrpJSG0.net
>>21
スペインのマヨルカ島とオーストラリア人の関係が分からん
あいつらのリゾートは北海道かバリ島やん

978 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:33:01.39 ID:pHUERfVP0.net
>>963
http://i.imgur.com/w9DGnvu.jpg

適当だけど貯蓄率に一人当たりGDPを掛けるとこんな感じや。
日本はしみったれとる。
貯蓄率をマイナスにしながら消費しても、その消費額は貯蓄プラスの諸国に届かんのじゃい。
中国,韓国,ギリシャはちょっと場違いなネタだな。

979 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:48:52.12 ID:15vSGHFi0.net
フィンランドは日本の隣の隣の国だからな

980 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:52:57.08 ID:W3Xlb4nl0.net
フインサウナで鍛えあげているから矮小日本民族とは違う

981 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:57:00.51 ID:vv5N2EYY0.net
今頃ホテルで助かった喜びを二人して全身をぶつけ合いながら感じているはず

982 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:58:18.40 ID:FXUlLZUV0.net
100万位は請求するのかね

983 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:58:31.11 ID:vz6lPRUp0.net
>>969
その話は本当なのかね

一部の凶悪犯罪を取り上げているだけではないのか

984 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:00:05.91 ID:mkyRqL8h0.net
フィンランドのサウナが混浴ときいて日本人が下心丸出しで現地までいっちゃうのって 本当にやめてもらいたい

985 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:00:47.40 ID:E2mlLZeN0.net
>>21
2ch歴長い老害だと思ってたけど始めてみたわw

986 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:04:10.37 ID:mfZEo/MT0.net
>>985
マジかよ光速ウンコと同様の有名コピペかと思ってた

987 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:04:21.34 ID:pHUERfVP0.net
>>983
https://www.oecd.org/tokyo/newsroom/singapore-tops-latest-oecd-pisa-global-education-survey-japanese-version.htm

半年前のOECDのニュース。
フィンランドは相変わらずトップグループですが、この回のトップはシンガポール。

988 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:05:42.31 ID:5uQBx7BZ0.net
>>172
寒さに強いじゃなくて、寒さに鈍感なんだと思う

989 :名無しさん@13周年:2017/06/06(火) 21:13:03.47 ID:gfrHg48HU
>>958 日本人と区別のつかんモンゴル人も冬にTシャツ一枚で過ごすらしいぞ。

990 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:10:16.08 ID:i3F/3HzJ0.net
>>984
日本の温泉が混浴と聞いて下心丸出しで来る外人も少なく無いし多少は、ね?

991 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:15:21.70 ID:VRu2S9bM0.net
アツギ・スルキナイネン氏は猛省すべき

992 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:16:46.09 ID:xy+OaIqH0.net
奴らを凍えさせるには液体ヘリウムが必要だからな

993 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:21:22.81 ID:oNuexf670.net
反省文書かせて発表させろ
装備無しで登山とか迷惑すぎる

994 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:25:55.83 ID:3kZzE5K80.net
2年前にはロシアからヨットでベトナムをめざした女の人が
マストが折れて福井に漂着して1ヶ月野宿していた所を保護されたな

995 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:33:07.72 ID:IQ06cwQY0.net
日本の雪山は雪がクソ多い
寒いだけのあちらとは違う

996 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:33:46.30 ID:ZxV/LM/30.net
>>277
原作では「スノークのおじょうさん」

997 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:45:43.03 ID:q5EZBK/l0.net
>>277
何期かのアニメではフローレンだった

998 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:51:59.31 ID:BVsQk0Th0.net
そのまま住めばいいのに

999 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:52:47.35 ID:TIxcLqUH0.net
半そで短パンサンダルで登ってくるからな
あいつらすげーわ

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:58:40.22 ID:CDDOrfRr0.net
>>1
全額費用を請求しろ

1001 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:07:50.71 ID:f7cai+WI0.net
フィンランド人に取っちゃ日本列島のどこへ行っても常夏の楽園だろうな。

1002 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:53:21.46 ID:+psll2Vh0.net
やっぱ寒いじゃなくて
疲れただけなのか?

1003 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:56:09.27 ID:1K4nyezw0.net
やっぱ食後にキシリトールガム食べるのかしら

1004 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:14:42.82 ID:Qy25BkW2O.net
費用は請求するの?

1005 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:36:27.58 ID:Ks3/agc40.net
外国人向けに日本の山にはオオスズメバチがいるぞ、と言え
そうすりゃ安易に山に登ろうとはしなくなる

1006 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:03:34.89 ID:CGhX8txZ0.net
>>11
警察が捜索しただけなので費用は無料だよ。おれも登山するから気を付けよう
これは社会保障、外人さんもきもちよくかえってくれるだろうめでたしめでたし

1007 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:38:34.27 ID:6SfOzgDj0.net
実費請求だから保険云々と聞いたけど捜索費用か

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200