2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】ブラウザーのシェア、IEとEdgeの凋落が続く★2

1 :ののの ★:2017/06/05(月) 21:24:30.06 ID:CAP_USER9.net
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/060500376/

2017/06/05 Gregg Keizer Computerworld

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/060500376/ph.jpg

 米調査会社Net Applicationsのデータによると、米MicrosoftのWebブラウザー「Internet Explorer(IE)」と「Edge」は2017年5月も凋落が続いた。同月の推計ユーザーシェア(世界のパソコン利用者のうちで各ブラウザーを使っている人の割合)は、IEとEdgeを合わせて23.2%で、前月より1ポイント近く下がった。


 この下げ幅は、2017年1月以降で最大だ。2016年と同じように両ブラウザーが再び急降下していく兆しかもしれない。両ブラウザーは2016年に、年始時点の半分近い22ポイント以上のユーザーシェアを失い、米Googleの「Chrome」に首位の座を明け渡した。

 Microsoftが抱えている問題は、2015年半ばから続いているもので、2つの要因がある。1つは、レガシー扱いに格下げとなったIEの減少が続いていること。これは、Windows 10のリリース後に起きると予想されたとおりだった。もう1つは、Windows 10のデフォルトブラウザーであるEdgeが、控えめに言っても力不足で、IEの減少分を埋め合わせるには至らなかったこと。こちらは、Microsoftにとって当然ながら想定外だった。

 2016年7月〜2017年5月の間に、IEのシェアは41%下がったのに対し、Edgeのシェアは11%しか上がっていない。IE単独で見ると、シェアの数字は2017年1月以降は20%を下回り、5月には過去最低の17.6%まで下がった。一方でEdgeは、4カ月連続で5.6%と横ばいだ。こうした要素が組み合わさって、完敗の様相となった。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/060500376/?ST=cm-software&P=2

 IEとEdgeの今後を予測すると、さらに悲惨な未来が垣間見える。12カ月と3カ月のデータの傾向から判断して、早ければこの6月、遅くとも12月までには、両ブラウザーの合計シェアが20%を切る可能性がある。

 MicrosoftはEdgeを盛んに宣伝しているが、その努力はいまだに実を結んでいない。2017年5月にWindows 10でメインのブラウザーとしてEdgeを使ったユーザーはわずか21%で、1年前の29%より下がっている。しかし一方で、企業が社内のパソコンをWindows 10に移行する動きが本格化し、EdgeのようなモダンブラウザーとIEを併用せざるを得ない旧式の業務用Webアプリケーションやイントラネットサイトを廃止するようになったら、Windows 10の中でEdgeのシェアは拡大すると予想するアナリストもいる。特に重要なのは旧式のWebアプリケーションやサイトの廃止の方だ。

 5月にユーザーシェアが最も伸びたのはChromeだ。前月より0.4ポイント増え、過去最高の59.4%となった。Net Applicationsのデータの傾向から割り出したComputerworldの予測では、Chromeのシェアは、遅くとも8月には60%を超える。

 米Mozillaの「Firefox」は、2016年12月から2017年3月の間に0.4ポイント減ったが、5月までで0.2ポイントを取り戻し、2017年に入ってからでは最も高い12%となった。

 Net Applicationsでは、同社の分析サービスを利用している顧客企業のWebサイトを閲覧したユーザーに関して、そのブラウザーのユーザーエージェント文字列を調べ、ブラウザーの種類とOSを集計することで、ユーザーシェアを推計している。また、同社の分析サービスの顧客企業が多くない国(例えば中国)にも対応するよう、ネット利用者の規模に応じて各国のデータに重み付けを行っている。

(了)

翻訳:内山卓則=ニューズフロント
記事原文(英語)はこちら http://www.computerworld.com/article/3199425/web-browsers/mays-browser-numbers-ie-edge-skid-persists.html

★1:
【IT】ブラウザーのシェア、IEとEdgeの凋落が続く [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496652647/
2017/06/05(月) 17:50:47.28

453 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:40:29.46 ID:9jDwvFEq0.net
>>451
ウィンドウズはパソコンごと情報抜いてるだろww
いまさらブラウザで抜いてもな

昔で言うハッキングを業者がやる時代だぞ

454 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:41:53.71 ID:9jDwvFEq0.net
許可しますか?
はいw

455 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:51:20.12 ID:rSx1lIHO0.net
IE には、よく支那のBaido とかのウイルスが取り憑く

456 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:01:46.36 ID:D6PdMHOKO.net
>>1
家では一切使わないが、会社では毎日使うだろ

457 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:04:40.92 ID:D6PdMHOKO.net
>>441
うちのフォク助はんなこと一切ないが
プラグインになんか変なもの入れてないか?

458 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:14:30.76 ID:Tny5ZXxC0.net
>>5
お前の情報がグーグルに漏れたからって何だっていうんだ?

459 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:38:06.19 ID:+2lOVWmZ0.net
FF一番使いやすい
他は論外

460 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:42:02.19 ID:HG8qctty0.net
>>404
3つか4つしかいれてないよ

461 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:46:48.92 ID:bGfaLELP0.net
>>452
この板でのレス相手認定を真に受けると、極右と極左と中国人工作員と朝鮮人工作員と病気のニートとロリコンとホモだらけだからな。

462 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:54:27.96 ID:kHPXs2wB0.net
>>1

本気でedgeが使えると思ってたのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
edge使うくらいならIE使うわ

463 :朝鮮漬:2017/06/06(火) 05:57:03.79 ID:LVA6YKae0.net
マイクロソフトはインド人社長になってから落ち目(^o^)

464 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:11:33.01 ID:1wtXMRWS0.net
>>5
素直にFirefox使うよ。

465 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:11:51.03 ID:rSTiB63J0.net
エッジはブックマーク機能が糞なのとデフォではGoogle日本語入力使えないの直せば需要戻せる。

466 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:15:00.33 ID:raZhFryv0.net
>>462
いやIEを使うくらいならエッジだろ
軽快さが全然違うわ

467 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:17:15.77 ID:aFsia7+M0.net
いやEdgeとかマジ要らないから。
Windows8レベルで要らないから。

468 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:19:00.04 ID:gmWmFFZp0.net
まあ、Googleが喜ぶだけだよねw

469 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:20:42.35 ID:+VyT6N820.net
>>12
言うほど軽いか?

もっさりに耐えられなくて結局Chrome使ってるわ

470 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:30:23.05 ID:DHdZd9tX0.net
edgeを普及させたいならWin7でも出すべき
企業はまだまだWin7使ってる

471 :朝鮮漬:2017/06/06(火) 06:46:40.08 ID:LVA6YKae0.net
イン土人経営の限り

マイクロソフトに明日など

あらへん

゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

472 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:59:38.32 ID:P4kCObHI0.net
windows10
はメモリ4Gでやっと動いてる。

エッジとかなかなか起動しないよ。

473 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:06:50.69 ID:HS3w8yjc0.net
グーグルimeと相性悪いよなエッジ
再インストールして直っけど
いつの間にかまた発病してる

474 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:08:41.76 ID:zfUR28+40.net
IEやedge、outlook使ってる奴はMSの奴隷になって喜んでるアホ

475 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:14:48.08 ID:LMnmq6BY0.net
クローム使ってたが2週間前くらいから繋がらないんだ
IEは普通に繋がるのに

476 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:16:04.58 ID:kq8WSlHL0.net
>>472
ひでえソフトだな。
7に余計な機能いろいろつけて遅くなって、4ギガも食うのか。
ほんまアホとしかいいようがない。

477 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:29:35.26 ID:L56Zj/lL0.net
エッジは印刷するとき部分印刷できないんだよな
あれで使うのやめた

478 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:45:00.29 ID:CVTgTBSI0.net
マイクロソフトって世界の全員がタブレット端末しか使ってないと勘違いしてないか

479 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:46:03.36 ID:ksJzZal90.net
クロム使いはGoogleの小作人
まあ勝手に頑張ってGoogleの肥やしスコアあげてください
責任は自腹でな!こっちに点かすんか

480 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:47:32.15 ID:ksJzZal90.net
マイクロソフトは、タブとスマホのシェアを窓で丸っと頂きたいの。
ねえ?肥やしになった?

481 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:48:20.76 ID:NGdxC2qT0.net
edgeは開始一分で使いにくいと感じた それ以来使ってない
その一分が大事だと思うんだよ 最近のウィンドウズはその一分で損してる
新機能なんて求めてない

482 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:58:07.82 ID:lHPQAiNJ0.net
拡張にTampermonkeyとuBlockと選択文字ググるが揃ったからedge使ってる

483 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:02:27.00 ID:r5poXpHe0.net
IE使いにく過ぎだろ
もう10年以上つかってないわ

484 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:09:58.00 ID:EHJdgHCX0.net
>>479
どこに行ってもそうだから、グーグルだけ嫌う意味はないね

485 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:10:41.31 ID:/6Nzox9N0.net
>>5
それも変な通信してるんだよね

486 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:12:09.82 ID:WAerrimb0.net
web屋としては朗報です

487 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:13:09.00 ID:p9qHNM8a0.net
ブラウザって基本無料だけど、シェア争ってどうするの?
特にMSはOS買ってくれたら、ブラウザなんて何使って貰っても良いような気がするんだけど?

488 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:15:13.44 ID:tL8o+prx0.net
そういやエッジなんてブラウザあったな
クロームしか使ってないから久々に意識したわ

489 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:19:22.98 ID:RIQZZIoW0.net
Windows10を入れた時にEdgeを使ってみてそれなりに早いとは感じたけど、いかんせん使い勝手が悪すぎてIEしか使わなくなってしまった
そしてWindows10も、使い勝手の悪さとバックグラウンドで動いてるサービスやアプリの影響によるもっさり感に我慢できず、Windows7に戻してしまった

490 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:20:19.80 ID:sbEM/G8E0.net
クロムのフラッシュが最近重くて
エッジ使ってる

491 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:20:39.24 ID:14wXOHGf0.net
ChromeはうさんくさすぎてLineと双璧

492 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:20:51.50 ID:BSUXq39d0.net
>>479
ガンガン使ってるけど、困った事無いけど
なにか具体的に被害にあったことあるの、それとも自分だけ見えてる世界では被害が出てるの?

493 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:22:28.74 ID:ZTnvVQsX0.net
>>492 ビックデータをgoogleがあつめてるわけよw

494 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:23:50.62 ID:GH3Os44p0.net
エッヂなんて、全然盛り上がってすらいないだろ

495 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:27:18.79 ID:oMJZA7sN0.net
>>493
ビッグデータ()嫌なら伝書鳩か手紙で連絡とっとけよ、な?w
あ、お前糞ニートだからその必要すらないよねw

496 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:27:35.68 ID:GH3Os44p0.net
> Edgeが、控えめに言っても力不足で、IEの減少分を埋め合わせるには至らなかったこと。こちらは、Microsoftにとって当然ながら想定外だっ

いや、まさかw
どう見ても未完成のベータ版を押し付けてたようにしか見えなかったのに
使わせてから意見募って開発でもするんか?個人開発フリーソフトみたいに?とか
全然意味不っ名だった
このやる気の無さで「想定外だった」って事は無いだろw

497 :朝鮮漬:2017/06/06(火) 08:47:09.69 ID:LVA6YKae0.net
>>496
イン土人のやることだからな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

498 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:48:32.28 ID:VSdR54eu0.net
>>59
もう買い替えろ、馬鹿

499 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:56:48.46 ID:BSUXq39d0.net
>>493
ビックデータって特定個人を特定できない大集団の動向を分析するためだった分かって
ワザと言ってるんだよね?

500 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:58:11.07 ID:+AaZcVN80.net
IEやEdgeを使う人がまだいる事にビックリした

501 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:00:23.32 ID:Dm3SzHgz0.net
>>9
なぜ無料か?
意味をよくよく考えよう

502 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:00:56.17 ID:+AaZcVN80.net
Chromeと火狐があれば十分

503 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:02:12.61 ID:zl4Qzcg90.net
edgeはキャッシュをramに逃がせないからツカワネ

504 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:04:11.97 ID:zl4Qzcg90.net
>>7
mosaicレベルに退化すればマルチブラウザ余裕なんだがなあ
廃止タグがきついか

505 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:07:29.73 ID:R6Yctu2a0.net
「IEは業界標準に従ってないけど、最大シェアだからデファクトニダ」

「IEは腐った牛乳」

誰がこれだけコロコロ言う事が変わる会社のブラウザ使うかってw

506 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:07:55.99 ID:3VZ4J5BL0.net
オレっ家のルーターは古いんでIE6でしか設定ができない。
ちょっと前はFirefoxでも出来たが、バージョンが代わり出来なくなった。

こういうのは本当に困りもんだわ、

507 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:09:54.80 ID:3VZ4J5BL0.net
>>498
DebianでもPuppyLinuxでもまだ使える。

508 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:10:29.98 ID:YHRyfYcm0.net
お気に入りの扱い方だけはIEが良いわ
それ以外はchromeで問題なし

509 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:15:49.04 ID:Hq639F+t0.net
ブラウザを起動したときのページをYahoo!にしている人が多い為か、
PCに疎い人は、ネット=Yahoo!だと思っているのが多いのね。

あと、SIMカードとmicroSDの区別がつかないとか、
言葉が何を指しているのかの認識を突き合わせる作業って
つくづく無駄な時間だと思う。

510 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:16:23.13 ID:iSMdt9B30.net
個人制作ホビーアプリとしか言いようのない完成度

511 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:25:06.13 ID:gDcPKe6l0.net
IEはあまりに重すぎて、イラツクので
8くらいでやめた。
アメリカ人って使い勝手とかあまり気にしないのか。
立ち上がりやクリックするたびにジーッと
動かないのが頭にくるんだが。

512 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:28:34.40 ID:tFQeRJUY0.net
NeXT WorldWideWeb
NCSA Mosaic

513 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:34:06.69 ID:gy70ywDl0.net
IEと同じ挙動なedge出さなきゃクロームでも良いかと思っちゃうしなぁ
変わらざるを得ないなら

514 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:36:12.93 ID:a9kR2zfh0.net
フジテレビ「菅官房長官、前川喜平の個人攻撃・人格否定に終始、どうみても逆効果」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496705820/20-

515 :朝鮮漬:2017/06/06(火) 10:03:20.25 ID:LVA6YKae0.net
>>514
夜学出の処世術

壺三の提灯持ち゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

516 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:20:21.86 ID:w22hwhNa0.net
IEってセキュリティがゴミカスってイメージが強くて使う気にならん

517 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:32:12.69 ID:qTpPTUsu0.net
今使ってるブラウザが
IEかChromeかわかってない人の割合80パーセント

518 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:42:59.88 ID:WnIbYZbE0.net
ブラウザってどれもメモリ食うけどなにやってんだろうな

519 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:54:32.30 ID:YQv0nFvFO.net
そもそもEdgeってしらんわ、曾てはプニル、ネスケを使っていた
今はチョロメ

520 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:56:21.54 ID:zpMiSWDo0.net
Edgeは左側にお気に入り表示されられるようにしろよ
速攻で使うのやめたわ

521 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:57:18.43 ID:4RUTO5WQ0.net
Edge使いズラ

522 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:58:36.69 ID:8OOxGpku0.net
一時期かなりシェアとってたのにfirefoxってなんで死んだん?

523 :朝鮮漬:2017/06/06(火) 11:00:32.10 ID:LVA6YKae0.net
>>518
情報を送っておるのや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

ポータルサイトやからな

524 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:36:42.08 ID:wlMARPrR0.net
>>522
VODで使えなくなった

525 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:48:12.61 ID:iSMdt9B30.net
>>522
競合ブラウザ勢の中で際立って質が低かったし仕方なし

526 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:48:15.46 ID:mJPbIVvE0.net
>>15
えっ
ブラウザでブラジャーって事か

527 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:09:28.93 ID:wI6sBGCe0.net
>>522
重くなりすぎた時期に人が離れた

528 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:12:20.73 ID:wI6sBGCe0.net
俺はメインがChromeでサブがedgeだ
edgeは使いにくいけど軽いから、ブラゲ用にしてる

529 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:25:08.85 ID:Tny5ZXxC0.net
>>493
お前らの情報なんて取られて何か困るんか?

530 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:24:55.41 ID:1pu/HSFr0.net
今IEとか作ってるやつをクビにして、
マイクロソフトのブラウザ担当の役員とか
それくらいの待遇と給与って条件で
全世界から次期IEの作者を公募すれば
もっといいブラウザができてくると思う。

531 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:30:26.96 ID:xHH1vZUG0.net
IEユーザーだった初級者がデフォルトのEdgeが使い辛く感じたが
IEも使えることを知らなかったので他のブラウザに流れたのかな?

532 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:36:01.75 ID:/e2jkhv90.net
XPを見捨てたブラウザの末路はひどい。ザマアミロ。

533 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:37:30.43 ID:4sGPiOh10.net
Chromeっていちいちブックマークを上から開くの面倒じゃない

534 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:38:33.39 ID:et+lkZIx0.net
最近のブラゲが対応してないからなあ

535 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:33:50.17 ID:DGIg42RG0.net
>>325
ざまあも何も、端から相手にしてませんw

536 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:35:45.01 ID:OpAjiLh+0.net
ネスケだって偶には動きたい時がある
ような気がする

537 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:41:32.79 ID:yvPiSENr0.net
>>15
専ブラは?

538 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:03:12.56 ID:55a9UrES0.net
俺今でもFirefoxだわ、
Chromeやらも併用するが。

しかし今だにIE専用サイトなんてあるからな、
どうにかならんのかあれ。

539 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:06:17.69 ID:55a9UrES0.net
>>506
まあ、Firefox Portableの過去バージョンでも使えばいいわ。

540 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:08:17.86 ID:wc3qJo3L0.net
チョロメしか使わない。
死ねクズ。

541 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:23:53.30 ID:pmC8tQAI0.net
それよりLiveMailの提供終わらせたのはどういう事よ
メールフォルダコピーして他のPCのWindowsメールに履歴上書き出来んの?
まだLiveMailを非公式に落とせるからそっちでセットアップしてるけど

542 :朝鮮漬:2017/06/06(火) 16:56:56.89 ID:LVA6YKae0.net
タダでばら撒いてもシェア50%に届かんWindows10に付いて来るブラウザやがな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

だーれも使わんわな

543 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:03:51.93 ID:BSUXq39d0.net
>>518
高速化のために全ての開いてるタブと、動いてるアドオンをメモリ上で動かしてる
なので早い

544 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:05:00.00 ID:BSUXq39d0.net
>>533
ブックマークのとこからブックマークマネージャーを開いて固定化しておけばいい

545 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:06:18.59 ID:myrEspqf0.net
IEはいっつも下の方に警告出てるな

546 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:07:18.67 ID:tr6p24Yj0.net
ieがフリーズするのでChrome使ってる。数ヶ月前から調子が悪くなったな。

547 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:13:48.19 ID:f/x6+KSu0.net
 
ActiveX萬世!!
 

548 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:15:40.25 ID:6fmfN8ug0.net
メジャーでオープンソースなのはFirefoxだけだぞ。これつかって。

549 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:16:09.47 ID:eDVMe9xM0.net
>>5
こんなのがあるんだ
今度 入れてみよう

550 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:17:29.17 ID:hKuirM820.net
クラウザーさんみたいに伸ばすのやめて

551 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:19:14.24 ID:qi2mtuw30.net
未だにIE推奨とかやってる無能な日本企業をなんとかしてくれ。

552 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:22:18.01 ID:u173unD50.net
流石にOperaは居なくなったか

総レス数 765
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200