2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シリア】ラクダの食肉処理にせっけん作り…シリアに息づく人々の日常(画像閲覧注意)

1 :みつを ★:2017/06/05(月) 21:02:06.91 ID:CAP_USER9.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3128553?act=all

【6月5日 AFP】内戦の続くシリアで暮らし続ける人々がいる。シリアの首都ダマスカス(Damascus)東郊の反体制派が掌握する町ドゥマ(Douma)では、子どもたちがラクダが食肉処理される様子に見入っていた。紛争が始まる前までは、この町には名物のラクダ肉を求めて国中から買い物客が訪れていたという。

 一方、同国第2の都市アレッポ(Aleppo)でせっけん工場を経営していたハーレド・サカさん(55)は、移住してきたアレッポ県マレア(Marea)でも、伝統的な方法でせっけん作りを続けている。(c)AFP

2017/06/05 13:34(シリア)

シリアの首都ダマスカス東郊の町ドゥマで、ラクダが食肉処理される様子を見る子どもたち(2017年5月11日撮影)。(c)AFP/Abd Doumany
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/-/img_f788681a4dddb5616a17461b93c6dfe5131978.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/c/-/img_7c6de8712cb1e631943aff1dc319010c218629.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/f/-/img_9f925f2ea6844e4c6951708eeb3411fe207090.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/7/-/img_27b992fb5b3fe64615bf23e73a0740f2198934.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/-/img_d9c12b6492270e6b4ae3611056bb1e86171110.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/3/-/img_d3bce2bb2affe161cd48f3211d5f5f36231987.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/d/-/img_5dc56babe7b37ce7391b09c637de27ce142258.jpg
シリア北部アレッポ県アルバブで、破壊された建物の前で農産物を販売する人たち(2017年5月10日撮影)。(c)AFP/Zein Al RIFAI
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/3/-/img_83af46e4e16410770b02579beefd7082177398.jpg
シリア北部アレッポ県アルバブで、綿菓子を売りながら商品を食べる子ども(2017年5月15日撮影)。(c)AFP/Zein Al RIFAI
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/1/-/img_b1d6e98005277b0d7497e87d6a9f76ec219314.jpg
シリア北部アレッポ県マレアで、伝統的な方法でせっけんを製造するハーレド・サカさん(2017年5月13日撮影)。(c)AFP/Zein Al RIFAI
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/-/img_e76682b7d970f68872add6f4d75b6f3e158930.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:04:50.52 ID:2nSaDAfd0.net
シリア人っまともに働いてるの?遊んでるイメージしかないんだが

3 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:05:08.22 ID:iLEat8SP0.net
 

  _ノ乙(、ン、)_子供が多いね、少子化日本だと高齢者が取り囲みそう

4 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:05:48.83 ID:HelhEZ0Q0.net
>>2

5 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:07:24.10 ID:uG2ro2Wc0.net
アレッポせっけん、愛用してます

6 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:07:30.26 ID:JuYiqnnL0.net
マグロの解体ショーみたいなもんだ。

7 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:08:26.88 ID:iLEat8SP0.net
 

  _ノ乙(、ン、)_綿菓子って溶けない?湿気の有無?

8 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:09:50.49 ID:IFD7mWjm0.net
腸抜いてるんだろうが鼻にフック付けて体重支えられるんだな

9 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:10:30.29 ID:l+8x9hUH0.net
四日市市食肉センターから特定危険部位を持ち出したとして刑事告発されている川村幸康市議(40)が、
22日の市議会代表者会議で、議員活動を継続することを表明したことに、市議や問題を告発した市民からは
「明快な説明もないまま、議員にとどまると言われても納得できる訳がない」と反発が広がった。

同会議は、各会派の代表者ら8人が出席。川村市議は、所属する政友クラブからの要請を受ける形で
会議に出席して陳謝したものの、危険部位の持ち出しについては認めず、わずか数分で退出した。

代表者会議で川村市議の陳謝を聞いた加藤清助市議は「約3か月間、事実解明を求めてきたのに
何の音沙汰(おとさた)もなかった。しかも、『議会に復帰したい』と言うだけで説明もない。これ以上、
議会を休んでは市民の追及が厳しくなるからと勘ぐりたくもなる」と不信感を示した。

川村市議を窃盗と食品衛生法違反容疑で四日市南署に刑事告発した食肉会社社長の福原正幸さん(53)は
「自身の問題ついて釈明もできないのに、市議として何の働きができるのか」と憤りを見せていた。

ソース:読売新聞

三重・部落解放同盟幹部兼市議経営の焼肉屋でBSE特定危険部位販売
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/06/blog-post_7.html

10 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:11:44.82 ID:dauJoNOJ0.net
アレッポ石鹸使ってます

11 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:12:08.65 ID:woxqjpWJ0.net
石鹸工場キタナスw

12 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:13:11.27 ID:fhyPDR100.net
食えるところは食って食えないところは石けんになる
ラクダも無駄なく使ってもらえれば成仏できるだろ

13 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:13:32.20 ID:Bjzxlb8k0.net
>>5
オリーブの良いよね。
髪の毛まで洗える。

14 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:13:47.49 ID:yu7Ig4uJ0.net
最近流通しているアレッポの石鹸には、トルコで作り始めたって書いてあった

15 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:14:09.28 ID:JuYiqnnL0.net
>>8
牛は蹄の近くの筋に金具を引っ掛けて吊るすけどな。
半分に割られてるけど。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:15:39.22 ID:sPpg9iQ70.net
このあと石鹸が爆発するんやろ?

17 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:17:42.48 ID:+dIXh2Kk0.net
それで何が洗浄できる

18 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:21:08.14 ID:woxqjpWJ0.net
>>14
アレッポが危険だから移動したと聞いてたけどトルコか

19 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:21:10.65 ID:+W8ry0+A0.net
>>12
ユダy

20 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:21:56.53 ID:s+5obp+w0.net
>>2
全員遊んで成立するわけない

21 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:28:24.41 ID:kfBOTwVX0.net
作りたては緑なんだよな

22 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:32:33.22 ID:uARrjlc60.net
石鹸って石から作るんじゃないの!?

23 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:33:12.65 ID:DLBTvQd+O.net
中央アジア〜中東はラクダやヒツジやトリを締めて捌くのは子供たちも手伝っていたし、
自分を含めた大多数の人みたいにお肉はパックに入ったやつしか食べられない人よりは
生き残れるようになると思うんだ。

24 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:37:06.95 ID:tJ+Noxxz0.net
>>21
新しいのは刺激が強いとされ値段が安い。
古い白褐色の層が多い方が高級品。

25 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:38:12.57 ID:kUSdb98t0.net
ドンキで売られてる「アレッポからのおくりもの」みたいな名前の石鹸はトルコ製w

26 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:40:04.55 ID:kOA5cJ860.net
石鹸って美容クリニックの脂使うんじゃ無いのか・・・

27 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:43:14.67 ID:kUSdb98t0.net
>>22
おまえ馬鹿かよ?
石はなにから出来てると思ってるんだ?

28 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:43:34.73 ID:synbYKoc0.net
昔アレッポの石鹸流行ったよな
安物だから買ったことも使ったこともないけど

29 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:43:54.75 ID:/UONy6+80.net
>>3
高齢者はもはや生きられない環境なんじゃね?

30 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:46:54.39 ID:bKrtTfi30.net
昔、平和な頃のアレッポの石鹸工場訪問みたいなドキュメンタリー見たら
公共の体育館みたいなだだっ広い建物の床のように見えたところが
一面、石鹸の原料が流し込まれて固めてある状態で
なかなかのスケールだった

デカいから空爆の標的にはなりそうだけどね

31 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:53:51.95 ID:7jTCVF4L0.net
ラクダのコブが石鹸になるのか

32 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:55:44.46 ID:1Envdqkb0.net
他国他民族に干渉するな
地球の癌細胞朝鮮人と同じになるぞwww

33 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:56:54.86 ID:bswkeRlo0.net
>>2
お前とは違うんです

34 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:06:52.55 ID:bDFo8ZdcO.net
ラクダの肉うまいよな
ラクダバーガーはまた食べたいわ

35 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:18:21.92 ID:y64Seqw20.net
アレッポの石鹸で頭洗ってるけどフケも無いし痒みもない、フッサフッサですよ。

36 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:20:06.90 ID:EW080R7m0.net
ラクダって食えるのか

37 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:51:51.09 ID:iJy+NBZs0.net
>>36
コブがうまいんだよ

38 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:55:39.59 ID:v0fsTIFi0.net
>>28
品質の悪いオリーブオイルと変な薬品大量に使ってるから身体に悪いよ

あんなの騙されて使う奴はいないレベル

39 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:00:01.17 ID:synbYKoc0.net
>>38
サンクス
使ったことなくて良かった

40 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:00:40.06 ID:EW080R7m0.net
>>37
マジかよw

41 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:03:30.36 ID:lNQxTaHC0.net
>>37
まじで?
コブって脂肪なんでしょ?
大トロか霜降り牛肉みたいな感じかな?

42 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:05:25.13 ID:DNvjvJkA0.net
>>36
あーうまかったわ。特にこぶが。

43 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:09:47.38 ID:uG2ro2Wc0.net
>>37>>42
想像だけど馬のタテガミみたいな感じなの?
どちらも食べたことないんだけど。

44 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:11:53.91 ID:x2x0jxgR0.net
何がラストストローになるのか・・・

45 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:12:02.14 ID:eRH7m4hi0.net
タテガミを食うヤツは居ないだろ

46 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:14:23.26 ID:uG2ro2Wc0.net
>>45
タテガミが生えてる部分の皮下組織が
タテガミという名前で食肉として扱われているんだよ

47 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:15:56.29 ID:JmyAS0zq0.net
>>38
怪しいトルコ産の奴とか買ったんだろ
日本で「アレッポの石鹸」の登録商標得ているのは、由緒正しいシリアのアデル・ファンサ社製のものだけ

48 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:22:34.13 ID:6FNVZXEj0.net
逞しいなあ
占領下の日本もこんな感じだったんだろうな

49 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:35:28.98 ID:fsxG2yuX0.net
>>35
石鹸シャンプーしたいのだけれど、お勧めリンスはある?
とりあえずクエン酸で中和してたらオーバードライになってしまった。
でも市販のシャンプーはペットリしてあわなくて。

50 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:56:08.89 ID:UDvCKoVX0.net
>>14
>>18
最初は頑張ってシリアで続けてたんだけど、ISに脅迫されるようになって、みんなでトルコに避難したみたいね

51 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:05:56.03 ID:bli+n8GD0.net
>>975
どうぞどうぞ

52 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:39:26.82 ID:SDuPZ+H10.net
動物好きにはたまらない画像。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:51:08.93 ID:DMsh1LDJ0.net
>>1あれっぽせっけんしっとりしてすこ

54 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:52:09.61 ID:DMsh1LDJ0.net
>>38
お前が無知なだけ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:02:12.13 ID:bY3HwBnn0.net
>>2
今日はハロワ逝けよ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:44:34.38 ID:GlUU4kvq0.net
>>5
オリーブ臭くてダメだ
粘土みたいな匂いが体に着く

57 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:00:19.59 ID:SR8txWXG0.net
わかった

石鹸とか言ってるからイスラエルがグズグズ言うんだ


イスラエルは石鹸を見ると同胞を思い出して泣いてしまうからな

58 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:02:29.00 ID:yMo4SHSV0.net
>>1
いつISISがやって来るかも分からん街で、のん気に食肉処理とか・・・平和だねえw

59 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:06:11.52 ID:+V872pVl0.net
>>38       l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪

60 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:12:18.31 ID:Nxn/H7+V0.net
ラタキア生産品はどうなったの?

61 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:14:41.36 ID:epDfLouu0.net
>>56
それお前の体臭だから。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:16:57.02 ID:8vt5zXzR0.net
アラブの春なんてなければ平和に暮らせていたのに

63 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:22:56.36 ID:AoLkHrQt0.net
なんでこんな事になっちゃったんだろうね

64 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:41:54.93 ID:sEu+nMdQ0.net
以前はシリアといえばこの石けんのイメージだったなあ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:19:02.99 ID:6YWSrWGy0.net
>>43
。。。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:23:55.34 ID:3/oFBTeP0.net
綺麗な街だったのに

67 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:35:49.26 ID:+wC3JrAN0.net
ラクダの肉って、臭そう

68 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:37:18.95 ID:CLO4OUA20.net
シリアの反体制勢力ってISやんw

69 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:48:02.64 ID:gp4DJf5A0.net
>>49
穀物酢をお湯で薄めてリンスでいいんじゃね?酢にドライハーブを浸けたりしてもよし。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:37:15.25 ID:3iVevBTI0.net
サッカーのシリア代表って金貰えてんの?

71 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:40:14.09 ID:UK7M4hgY0.net
>反体制派が掌握する町ドゥマ(Douma)

こんなとこしか取材しねえ

72 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:33:02.80 ID:DePxXVc50.net
>>23
北海道も街じゃないところは鹿とかしめるぞ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:35:22.39 ID:DePxXVc50.net
>>49
パックスナチュロンのリンスでも使ってろ
オリーブの絵がついてる方がしっとりタイプだ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:38:16.18 ID:h3IcGO7F0.net
アレッポの石鹸愛用してる

75 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:41:02.72 ID:K4NYYZII0.net
前に見たイカを殺す映像は残酷だったけど
これは全然平気だな

やっぱり体の大きさとか進化具合じゃ無く
いかに親しみがあるかどうかなんだね

76 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:47:33.15 ID:D+InYsLQ0.net
ラクダ・・・石鹸・・・緑ハーブ・・・うっ・・・頭が・・・

77 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:52:57.30 ID:Jrj+76AN0.net
>>62
ザッカーバーグはこのあたりの国旗は貼らないよな

78 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:08:57.41 ID:wdPegsyy0.net
子供の顔見る限り美男美女しかいねーな。
シリアの人って世界でも有数の本当に穏やかで親切な国民性なんだってね。
何でこんなことになったんだか。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:27:38.21 ID:/HjsT6YM0.net
アレッポの石鹸、紛争以前は日本でもあっちこっちで山積みになって売られていたのにな。
十年以上あれで体洗ってて、突っ張らないし、気持ちいい洗い上がりだった。
大きな塊で使いでがあったし、非常に重宝してたのに、今はほとんど見かけない。
アレッポからの贈り物っていうのは時々見るんだけど、どうも何かが違う気がする。

80 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:27:17.19 ID:UK7M4hgY0.net
西側が利用した子供の写真
https://pbs.twimg.com/media/DBkuKIXW0AApud9.jpg

実はアサド体制支持者
https://pbs.twimg.com/media/DBkuQSYXgAAB7PD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DBk9O--WAAQtViC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DBlAkQrXsAUhVjC.jpg

81 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:35:26.93 ID:KXxKDVBN0.net
ラクダ食うんだな

82 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:11:00.27 ID:R8dliytT0.net
土人らしい

83 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:16:16.90 ID:UK7M4hgY0.net
土人連呼するのは、糞食い民族韓国人らしい

84 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:17:52.55 ID:nBDIc+Kt0.net
アラブじゃたしかラクダは高級肉だったはず
重要な家畜なだけに
普段は中々食べられないのでハレの日のゴチソウとか。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:18:40.63 ID:G+Vn2XIG0.net
え、ラクダは荷物運搬のためじゃないの?

86 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:19:48.73 ID:GlUU4kvq0.net
アレッポの石鹸は独特の臭い匂いが洗った後残るから日本では普及しない

87 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:49:21.40 ID:3wQuQnum0.net
乗り物を食べてまうのか

88 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:50:16.68 ID:BqIN2MGi0.net
前に、ベアグルリスがおもむろにラクダ金玉生で食べて、ひどい味ですって悶絶してたww

89 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:51:58.44 ID:3wQuQnum0.net
>>48
むしろ闇市とか連想した

90 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:33:17.04 ID:wshW5X/N0.net
>>36
本格的に満漢全席の満洲の部には駱駝料理が何種類もあるよ

91 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:29:27.55 ID:wshW5X/N0.net
>>84
ちょっと前まで一緒の国だったエジプトではどうしょうもない貧乏な人がどうしてもお肉が食べたいときに食べるのが駱駝肉と聞いたけれど

92 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:38:14.13 ID:Z/eTTMCk0.net
>>80 
ウムラン君はシリアのテレビチャンネルに出演していたのだからその旗はそのTV内では当たり前だよね
http://www.timeturk.com/suriye-savasinin-sembollerinden-umran-in-son-hali/haber-664135

政権側も西側もアレッポで政権側の爆撃で無情にも殺された子には関係ないかと

お前みたいに人の死も自分のプロバガンダの都合で勝手に語れる糞には私の言う言葉なぞ理解できんと思うが

93 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:41:01.80 ID:Z/eTTMCk0.net
ラクダの肉は臭みがあると旦那が言ってたけど
トルコでも食べられることもあるとか

つぶらな瞳と長いまつげとくちゃくちゃやってる口元が魅力的な動物だ

94 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:47:43.35 ID:KV81ZkLL0.net
>>85
その役目はトラックになった

95 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:05:44.25 ID:aBpbzs9P0.net
>>50
トルコへの避難は一部職人の個人レベルの話
生産企業は、アサド政権の牙城であり、ロシア軍基地もある安全地帯ラタキアへと疎開して
そこで操業と輸出を続けている

>>79
ここで買いなよ
http://www.nepto.co.jp/aleppo/
素性の確かな会社が、ちゃんとシリアで生産している本物の「アレッポの石鹸」だ

96 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:43:27.23 ID:Qyy8eHzp0.net
>>95
そうだったんだ
ラタキアは支持基盤地帯だもんね
ニュースではトルコにみんな撤退したーみたいな感じに書いてあったから

97 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:01:27.96 ID:3MDmynY80.net
ラクダ肉は少しクセのある牛肉て感じでうまい

ラクダのミルクを使ったチョコレートは高いから食べてない

98 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:09:02.28 ID:5WpUeVNK0.net
アレッポには石鹸工場はいっぱいあったから、国内のラタキアへ移動したところも
あればトルコに新工場を建てたところもあるんだよ。

99 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:15:34.04 ID:qpsNioj+0.net
>>1
うわ、屠殺場でやれよ・・・

100 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:24:50.19 ID:aBpbzs9P0.net
>>98
本物のアレッポ石鹸は2年間の熟成を経て完成する
つまり職人集団がいるだけではダメ
疎開の際に大量の完成品または熟成中の石鹸在庫を一緒に持っていかないと
2年間収入なしで仕事しなくちゃいけなくなる
ゆえにトルコ逃亡組に純正なアレッポ石鹸が作れるとは思われない
面倒で時間の掛かる熟成過程をすっ飛ばして、すぐに金になるよう製造工程や
材料の配合などでズルをやってる可能性が極めて高い
本物が欲しけりゃ、手を出さないほうが良いだろうね

101 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:12:52.82 ID:DvnODdmm0.net
>>100
ちょうどこんな話題が……

他スレよりコピペ

商品取引中止と政権への資金源
http://ameblo.jp/aleppo1/entry-12245511312.html
アレッポ石鹸の無添加と熟成の本当の話
http://ameblo.jp/aleppo1/entry-12278973394.html
熟成に関する追加報告
http://ameblo.jp/aleppo1/entry-12281325972.html

102 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:03:15.17 ID:BEHIwGKc0.net
昔の西成も牛の脂肪で作る石鹸石鹸工場があったのよ それはそれは独特の臭いで その辺りに住む人の洗濯物にはその臭いがこびりつくのよ

103 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:46:36.88 ID:jezC3ymX0.net
>>101
俺が今使っているAmazonで購入したものはそこの会社の石鹸だ

104 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:59:02.66 ID:9j9i9i190.net
うむ

105 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 09:32:28.52 ID:+AoWA0GW0.net
>>103
ロットに対して不自然な濃さの茶色でなければ大丈夫じゃないか

106 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 20:03:54.93 ID:udlHRowJ0.net
紛い物を掴みたくない派orアサド政権支持派ならシリア産
反体制支持派orエルドアン大統領Loveならトルコ産

自分に合わせて選べばいいよ

107 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 20:24:25.39 ID:RqWnR88z0.net
>>49
レモンリンスが良い匂いで好き
少量を湯に溶かして使うタイプだから長持ちするよ
http://www.chinoshiosya.com/ecshop/products/detail.php?product_id=38

総レス数 107
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200