2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】伊藤忠、ファミマで使える新ポイント制度検討 「我々が提供したものは我々が利益を受け取るようにする」

1 :ばーど ★:2017/06/05(月) 20:15:19.81 ID:CAP_USER9.net
伊藤忠商事の岡藤正広社長は5日、朝日新聞の取材に応じ、ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)と連携してコンビニのファミリーマートで使える新ポイントカードの導入や金融事業への参入を検討していることを明らかにした。
早ければ今年度内にも、具体的な事業内容を固めたい考えだ。

伊藤忠は、ユニー・ファミマHD株を約37%取得する筆頭株主。岡藤氏は「今でこそコンビニは流通の横綱だが、ゆくゆくは横綱ではなくなる。今から手を打つ必要がある」と指摘。
「ATM(現金自動出入機)もポイントも(利益の)流出がすごい。我々が提供したものは我々が利益を受け取るようにする」と話した。

ファミマは現在、TSUTAYA(ツタヤ)系のポイントサービス「Tポイント」を採用している。ATMもイーネットやゆうちょ銀行などのものを置く。
ファミマがこうした事業を外部に頼ってきたことについて、岡藤氏は「今のままではいけない。一番良い方法をファミマと一緒に考えたい」と語った。

事業化する時期は関係企業と調整するとしたうえで、「早ければ早いほどいい。1年ぐらいでめどをつけなければいけない」と話した。

先行するセブン&アイ・ホールディングスは「nanaco(ナナコ)」カードを普及させ、関連店舗でのポイント付与や決済業務を展開。
子会社のセブン銀行も手数料収入などで今年2月期に501億円の営業利益を計上している。

また、岡藤氏は「働き方改革」の一環として、社員の出勤時間を早め、残業を減らす取り組みを進めている点に言及。「もうけたらいいという会社ではだめ。
働いていることを誇りに思うような会社づくりをしていきたい」と話した。(鬼原民幸)

配信 2017年6月5日17時55分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK654FDKK65ULFA010.html

2 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:16:19.09 ID:ZsXVVJBS0.net
地域担当社員が店の売上くすねてて
店がそれを本部に訴えたら
フランチャイズ店契約を解除して
事件をもみ消した

あのファミリーマート?(´・ω・`)

3 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:16:22.15 ID:qjecgqe00.net
やりたいなら、少なくとも5年前に始めるべきだった

4 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:16:39.48 ID:tgWOiYq40.net
失敗確実

5 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:16:49.84 ID:8MkmMlT60.net
また新しいカード作るのかよ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:17:18.56 ID:X65FGMgU0.net
またセブンの後知恵

7 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:17:31.42 ID:swVlyENh0.net
ファミマの独自ポイントに今更乗ってくる奴いるんかな?

8 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:17:37.58 ID:U7k19t2X0.net
何やっても無理、時代は異業種との戦いだよ
コンビニの時代は終わった

9 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:17:39.05 ID:i8HgTmIQ0.net
Tポイント付かないならファミマ使う意味ないわw

10 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:17:49.78 ID:ZMWAuaH40.net
層化企業なんだから層化全体で使えて当たり前だろタコ。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:18:08.27 ID:i7NiKFQY0.net
伊勢丹にも入ったのにな

12 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:18:18.70 ID:0CvAd8Nz0.net
こんなこと言ってるってことは楽天ポイント導入は絶望的か

13 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:18:19.06 ID:T5a9nUM50.net
Tポイント付かないんじゃ行く価値ないわ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:19:39.95 ID:/Auw2jGU0.net
フランチャイズの崩壊。

地主が壊滅。

15 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:19:46.10 ID:Qe9ZYf3M0.net
おサイフ対応してくれたら考える

16 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:20:18.74 ID:X9rnw8kF0.net
Tポイントとかいらん
200円1ポイントとかゴミ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:20:46.04 ID:z+UbCsk50.net
ユニーアピタのポイント採用したら?

18 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:20:50.20 ID:Hk1UNMFc0.net
ポンタにしてくれや

19 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:21:07.94 ID:pVWUOOgq0.net
ファミマは社員教育しっかりしろよ

万引きDQNに対して店長を謝罪させる
社員によるクオカード万引き

20 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:21:37.72 ID:/Auw2jGU0.net
中国とズブズブだから基本的に無理だろ。

21 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:21:41.91 ID:DGB3p/ph0.net
新しいカードなんて持たんぞめんどくさい

22 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:21:50.55 ID:4saHrUTw0.net
Yahoo!ポイントが、なぜTポイントと統合したか、考えてみようw

23 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:21:56.48 ID:N26IaWrm0.net
せこい囲い込みしないところがよかったのに

24 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:21:59.66 ID:AlrLmWaZ0.net
じゃあつかわねえ

25 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:22:02.55 ID:swVlyENh0.net
セブレブ「イトーヨーカドーでも使えます!」
ファミマ「ユニーでも使えます!」

うーんこの

26 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:22:11.93 ID:0rp5dOlG0.net
ポイントいらないからその場で値引いてよ。

27 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:22:50.34 ID:lRKIIrlR0.net
むしろポイントカード無しにしてくれたらいいのに

28 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:22:58.71 ID:ATwzao3O0.net
近くのファミマより遠くのセブン

29 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:23:38.28 ID:YIHxmNqy0.net
>>25
ヨークマートや薬局でもnanaco使えるやで

30 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:23:54.89 ID:Dp8TyTXw0.net
Tぽ

31 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:24:14.81 ID:pVWUOOgq0.net
セブン  nanaco
ローソン ポンタ dポイント
ファミマ Tポイント 旧サークルKサンクスのRポイントは廃止?

マック  dポイント Rポイント

32 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:24:32.80 ID:2n8Erf1E0.net
ポイントカードこれ以上いらんわ
むしろ統合して減らしてほしい

33 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:24:47.26 ID:9qPxrkUj0.net
Tポイントの利用範囲が制限されるお知らせか

34 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:24:57.00 ID:iV68pxH90.net
ポイントもATMも今からセブンの後追いか
今頃こんなこと言い出して恥ずかしくないのか

35 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:24:57.44 ID:MWP6wjVT0.net
>>9
同意
オレのJNBのファミマVisaデビは
半ば火・土曜のファミマ使用限定になってる

36 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:25:21.91 ID:jJGnL4vq0.net
Tポイントって初期の頃ローソンだけで使い物なかったのに
ノラリクラリと生き残って今大勢力なんだなw

37 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:25:55.79 ID:swVlyENh0.net
>>31
ミニストップはWAONカードかな?

38 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:26:02.83 ID:WKjGrYmw0.net
ファミマな時点でロッテ扱いですんで(不要不急では利用避ける存在)

39 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:26:12.14 ID:KulyRg5W0.net
>「もうけたらいいという会社ではだめ。
>働いていることを誇りに思うような会社づくりをしていきたい」と話した。
まずはバイトの時給上げてやれよ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:26:13.09 ID:BBh+LcYs0.net
ファミマの飯不味いから、適当に。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:26:21.50 ID:IKC7pbmd0.net
マジチキ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:26:24.04 ID:MWP6wjVT0.net
>>18
それこそ融通が利かなくて使い道が無い

43 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:26:29.95 ID:3ucv5Wvq0.net
無印置いてあるのがよかったけど、

44 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:26:36.04 ID:wZ81H6DF0.net
「Tカード持ってませんカード」や「Tカード持ってませんTシャツ」を作ってた人がいたな。

45 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:26:38.78 ID:plt8eLM30.net
一方よし、ってこと?

46 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:26:56.63 ID:T5a9nUM50.net
>>36
昔はローソンで使えたの?

47 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:27:00.04 ID:VM5rl6mtO.net
10ポイントで緑肉
20ポイントで黄緑肉
30ポイントでレインボー肉と交換出来ますアルッ!

48 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:27:04.48 ID:aENci8qj0.net
>>1
伊藤忠が貯め込んでる人民元と交換可能なポイントかな

49 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:27:07.84 ID:IKC7pbmd0.net
トンカチカードやめるの?

50 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:27:16.41 ID:Dp8TyTXw0.net
ふぁみふぁみふぁみーま

51 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:27:21.22 ID:hjEvnAKv0.net
は?ファミマTカードで十分だろ

52 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:27:23.48 ID:ukGIKezE0.net
周回遅れというかもうレース終わってるぞ

53 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:27:27.68 ID:/IJTIuki0.net
まあ今のままじゃ何の魅力もないんで頑張ってくれるのは歓迎だ。
全く行かない近所のサークルKもじきにファミマになるんだろうし。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:28:02.52 ID:NRXoUQB80.net
独自じゃなくて他を取り込む方に進んで欲しいんだけどな
Yahooとか楽天のポイントをファミマで使えるようになったら期間限定ポイントの消化出来て良いのに

55 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:28:15.12 ID:hjEvnAKv0.net
上が腐ってんな
変なカード作りやがったら二度とファミマ利用しないわ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:28:22.96 ID:TR5mrfNl0.net
Tポイント貯まるから優先的にファミマ使ってる俺はどうなる。
ガラパゴスポイントなら、もう行かねーぞ。

57 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:28:37.86 ID:tkzG8k/k0.net
ファミマで、ナナコ使えるようにしろよ。

58 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:28:42.43 ID:WzvHqnKW0.net
税金の支払いにポイント付与したら天下取れると思うが(´・ω・`)

59 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:28:42.89 ID:l2eIv+vfO.net
中国と一緒に沈め

60 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:28:54.68 ID:D0x/B0vf0.net
周回遅れってレベルじゃねえぞw

61 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:29:13.52 ID:g+JMtmwe0.net
>>45
そういうこったな

62 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:29:41.94 ID:hjEvnAKv0.net
まじであほだろ…
今年一番見て呆れたスレだわ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:29:47.64 ID:G/EDkpfX0.net
チェーン店が払う手数料は変わらないからなw
むしろ高い手数料払わされることになるかもなw

64 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:29:48.88 ID:i1LidxFi0.net
会計のたびに店員にポイントカードの有無を聞かれるのが面倒でたまらない
こちとら一枚も持ってねえよ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:29:59.73 ID:vx3P7WWm0.net
Tマネー出したばっかりなのにw

66 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:30:04.24 ID:MWP6wjVT0.net
>>46
ポンタ以前はそう
ポンタ出来たのは2010年頃だったかな…!?

67 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:30:09.89 ID:xoVm/hs00.net
俺のTポイントはファミマじゃなくてウェルシアが主戦場や

68 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:30:14.96 ID:z7xMHpzx0.net
Tデビットあるからファミマ使ってるのに 
なくなっちゃうの? 

69 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:30:20.46 ID:vb5CUTrK0.net
>>18
ポンタほど使い勝手の悪いポイント無いぞ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:30:22.03 ID:Qe9ZYf3M0.net
Tポイントは貯めて消失を繰り返してるだけだなw

>>36
TSUTAYAじゃね

71 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:30:25.12 ID:veGdmsVd0.net
ナナコのやり方が一番消費者思いだよな。

72 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:30:44.30 ID:IhLK3yby0.net
気が付けばセブンイレブンにしか行かないようになった。
昔は関西はほぼローソンやったんやけどなぁ。
ローソンもファミマも別に何の不満も無いし、セブンが好きって訳でも無い。
何でか自分でも分からん。

73 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:30:54.94 ID:g+JMtmwe0.net
ねらーが大嫌いな中国とズブズブのやつだよなw

74 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:31:04.87 ID:T5a9nUM50.net
>>66
その前はローソンパスとかいう独自ポイントだったような気がするんだが

75 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:31:21.18 ID:hjEvnAKv0.net
Tマネー普及活動しといて違う専用カードを作るんだな
まじでアホ

76 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:31:27.30 ID:iV68pxH90.net
自前って、まさかユニーのunkoポイントを導入する気か

77 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:31:31.17 ID:xH660TVu0.net
サークルKに戻してくれよ
まじファミマ買うものが無い

78 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:31:34.59 ID:HMc5+r4e0.net
Tポイントを離れたらファミマの価値は半減

79 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:31:37.14 ID:X65FGMgU0.net
全体的にファミマの店員の質が可愛いクズ
なんでだろう

80 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:31:47.29 ID:BDYejN5Q0.net
Fポイント作るの?

それなら、Rポイントでいいじゃん

81 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:32:06.73 ID:ivNEdQ3u0.net
言われてみるとセブンイレブンは
ATMも電子マネーも自前なのに
ファミマはどちらも自前ではない

それで利益に差がついているというわけか

82 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/06/05(月) 20:32:14.56 ID:NPcIqBG80.net
とりあえずRポイントカードとゼロバンク継続をお願いします
(´・ω・`)

83 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:32:24.54 ID:6TYe3v/P0.net
>>2
一分でそんな…
優秀な

84 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:32:27.46 ID:VVMqsNNl0.net
1000ポイントで中国産ポイズンフライドチキンが貰えるんだな

85 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:32:42.54 ID:/bXT11nl0.net
クレカチャージできて代行収納に使える奴頼むわ
じゃなきゃnanacoでいい

86 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:32:43.00 ID:nZfNzdao0.net
そういやATMって気にしなかったけど
セブンもローソンも自社ブランドだったな

87 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:32:43.01 ID:nLTnuyQt0.net
Tポイントを使っている会社は使わない。Tポイントやめるんだったら買ってやるよw

88 :ジャステム港北フランケン本多:2017/06/05(月) 20:33:06.21 ID:AM9EnNEhO.net
社長!密告します!
ジャステムではプラの通い箱を全て洗浄してません。
【目洗浄(めせんじょう)】なる不思議な言葉で中のゴミだけ目検で取り除き、またすぐに使用してますよ。不衛生そのもの。
これは所長や黒宮も暗黙の了解の上に行われているのです!

89 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:33:06.33 ID:TCiR56y90.net
〇Kが減ってrポイント貯まらんようになったな。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:33:16.56 ID:/QszQKdm0.net
近くのサンクスがファミマになってRポイントからTポイント変わったばっかなのに

91 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:33:16.79 ID:bZZdwHep0.net
やっぱセブンの鈴木元会長は先見の明があったんだな

92 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:33:59.18 ID:3Mj8R2bW0.net
>>1
独自ポイント

Tポイント

独自ポイント
何がしたいん?

93 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:34:11.21 ID:sfOb2fK20.net
それより、お前のとこのおつまみ、まずいぞ。
サークルKに戻せ!

94 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:34:27.49 ID:tkzG8k/k0.net
ナナコポイントが使えれば問題ない。

95 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:34:33.86 ID:BDYejN5Q0.net
還元率悪いからファミマで買わないよw

96 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:34:35.81 ID:P+1mpUTW0.net
ファミマの食いもん不味いし買わないから関係ないや
伊藤忠嫌いだし

97 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:34:39.34 ID:IhLK3yby0.net
そういや、セブンでnanacoをお持ちですか?とは
一回も聞かれた事は無い。

98 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:34:53.40 ID:XmdamRL+0.net
ポイントいらねえから安くしろアホ!

99 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:35:02.16 ID:MWP6wjVT0.net
>>82
東海民乙

100 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:35:04.95 ID:sw/+n+hg0.net
海外はどうなってるのか
ポイントとか…

101 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:35:28.97 ID:9CzpBMq70.net
あんまりコロコロ変えると客離れするぞ
ブックオフが良い例

102 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:35:33.43 ID:swVlyENh0.net
ファミマのクーポンはいちいちコード入力させる方式やめて、ローソンみたいにQRコード直接読み込んで10秒でクーポン出せるようにしろ

103 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:36:15.37 ID:j/QAaih80.net
カードは面倒くさい
スイカも持ってない

104 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:36:19.35 ID:ZMWAuaH40.net
売国層化伊藤忠。

105 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:36:23.93 ID:ie8J4L/J0.net
>>9
これに尽きるのよね。
せめてdポイントでも使えたら支持するけどさ

106 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:36:30.15 ID:xFVjF60q0.net
カードで財布を肥やす時代ねぇ
割引だと都合が悪いからポイントで稼ごうって発想もうやめよう?

107 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:36:54.32 ID:xR8PFfPI0.net
はこBOONを継続希望

108 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:37:16.02 ID:Ietz6k1F0.net
>>16
これ。
ゴミ過ぎ。

109 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:37:19.43 ID:ZqPa1Zx/O.net
>>82 どちらも終了が決まってますよ

110 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:37:20.44 ID:Vcse+U2b0.net
Tポイントカード出せって要求してくる店員は並みのウザさじゃないからw
ファミマには近寄らなくなったよ

111 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:37:24.75 ID:Q1ukvIvK0.net
ナナコが世に出てもう10年だっていうのに今更か

112 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:37:33.42 ID:LqNF2GyR0.net
>>18
俺もPontaがいい。
だって、ポイントを飲み物とかに変えられるしな

113 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:37:50.61 ID:HyIudMzE0.net
飲我寸雅寸

114 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:38:41.12 ID:BDYejN5Q0.net
セブンイレブンはクーポン出す端末がないね
いちいちレジ通すの?

115 :女(22):2017/06/05(月) 20:38:41.84 ID:H8l3Ua2O0.net
囲い込み嫌い。

116 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:38:54.71 ID:l9iHsn5G0.net
支那様のいとうちゅうー

117 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:39:05.71 ID:QphKD6Bb0.net
やっと自社決済、自社データの方針かよ
5年遅れているな

118 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:39:16.51 ID:OyTcsZW00.net
>社員の出勤時間を早め、残業を減らす

え?

119 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:39:23.13 ID:SI4qc1km0.net
>>46
2007年3月末でTカードから脱退
2010年3月PONTA開始

120 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:39:29.25 ID:Q3YhbyWZ0.net
Tポイントなんていらない。
関係企業で客の購入履歴閲覧し合ってるんでしょ?
そういうルーズなやり方は今の時代にはもう合わない。

121 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:39:51.51 ID:D4zy2SL80.net
line pay改悪したからもう価値ないんじゃね

122 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:39:55.62 ID:lDsLTk5n0.net
ポンタはローソンで貯めてケンタで使ってるな〜

123 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:40:07.26 ID:D4zy2SL80.net
>>114
バーコード
一番楽

124 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:40:13.55 ID:TCiR56y90.net
200円で1ポイントってサークルから変わった時ビックリした。
持ってるカードがそういう縛りを持ってるのかと。
Rポイントのがよかった。

125 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:40:25.32 ID:z7xMHpzx0.net
>>119
そんな時代も 

126 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:40:44.16 ID:IhLK3yby0.net
>>100
返答になってるのかは知りませんが、アメリカではだったかな?
コンビニのポイント制度とはちょっと違うような印象を受けましたが
何かもう滅茶苦茶やんってサービスがあるらしいです。
ソースを御呈示出来ず申し訳御座いませんorz

127 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:40:51.76 ID:YQVUnfUU0.net
またか(*´д`*)

128 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:41:11.53 ID:MqJduqrZ0.net
中韓国製はいらん
ナナコで日本製飲料買えるようにすれば利用してやるかもね^^

129 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/06/05(月) 20:42:09.79 ID:NPcIqBG80.net
>>109
やっぱり・・・
これで近くのサークルKがファミマに変わったら、ファミマに行く理由が無くなるね
(´・ω・`)

130 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:42:35.03 ID:V91PKC2t0.net
>>98
そうだよな

131 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:42:47.03 ID:E1Sclegy0.net
セブンは高速ATMのおかげもあるだろうな
他のATMなんかトロ過ぎて使いたくなくなる

132 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:43:19.46 ID:U5I4R9Wr0.net
コケたな。使うのはポイント乞食くらいだろ

133 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:43:31.29 ID:bZZdwHep0.net
>>103
いちいち切符買うなんて無理だ
Suicaはないとダメでしょw

134 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:43:32.22 ID:qOz9LoKi0.net
ポイントカード邪魔だな

135 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:43:34.92 ID:Vcse+U2b0.net
とある外国人が日本の何がウザさ炸裂なのかを作ったビデオがユーチューブにあるのだが
ポイントカード出せ、作れと機械的に要求してくるコンビニ店員のウザさは半端じゃないと述べてたよ
日本人だってウザいんだから外国人からみたウザさは至極だろうw

136 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:43:48.77 ID:GIGn9Ibl0.net
はこBOONやめないでほしいわ
7月以降も続けて

137 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:44:22.13 ID:soA/XWsz0.net
ファミマだけのために新たにポイントカードは持つ気にならん。
ポイントカード類は各社統合して便利にしてくれ。

138 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:44:35.45 ID:ctE8VxV0O.net
ポイントカードで財布がパンパン
スマホアプリ式の奴は出すのがめっちゃ面倒

139 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:45:20.25 ID:Qf5dljs+0.net
スマホ対応必須
カードは増やしたくない

140 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:45:43.97 ID:VHImaMT50.net
>>58
法律でダメなの。

141 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:45:46.73 ID:ZKz0Dq8+0.net
客が望んでいるのは
新しいポイントカードじゃなくて、既存ポイントカードの統合だよ

142 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:45:57.99 ID:Crux6m3t0.net
中国とべったりなファミマ

143 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:46:02.39 ID:qPKikL7G0.net
ナナコがただのポイントカードだったら良かったのに…

144 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:46:07.37 ID:ifqgIrAC0.net
大本営=伊藤忠商事

145 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:47:03.61 ID:KBcdMwJ+0.net
Tポイントから独自ポイントに変えられてもファミマ使う回数減るだけなんですが

146 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:47:34.67 ID:lHF9HJzm0.net
もうポイントカード管理できません!

147 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:47:35.48 ID:SiMJq2A50.net

Tカード精鋭化するのは駄目なんか

148 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:48:12.41 ID:L4helDXR0.net
Tマネーが1ミリも普及してないのに何する気なんだろう
独自はダメ、絶対

149 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:48:12.75 ID:swVlyENh0.net
おサイフケータイの機能使って、ポイントカードを全種類内蔵したらどうか?
カードを纏めるんじゃなくてスマホの中に全種類入ってて、画面でポイント残高とか確認できるの

150 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:48:21.20 ID:FU/WztcZ0.net
TSUTAYA潰れろ

151 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:48:22.16 ID:Tyb6H1lvO.net
ATMやめる店舗もっと増やせばいいのにと思ってたわ
金下ろしたいときは便利だけど、そうでないときは
あんなもんあってもなくても変わらないんだから

ちなみに俺はイオン嫌いだからミニストップ見かけるたび
用もないのに残高照会だけしていくことにしてる(笑)

152 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:48:31.02 ID:75uRTAuZ0.net
>>74
俺未だにMyLAWSONカードつこてるわ

153 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:48:36.61 ID:SI4qc1km0.net
>>82
ゼロバンクなんて関東じゃ大昔に無くなったからどうでもいいわ
Rポイントもツルハで使えれば特に困らんからどうでもいい
サークルKサンクスなんて買うもんないからさっさとファミマに転換てok

154 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:48:46.61 ID:e6IEF9pP0.net
>働いていることを誇りに思うような会社づくりをしていきたい
オーナーとバイトも誇りを持ってねwww

155 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:49:02.37 ID:cP3cHitm0.net
あーあ伊藤忠もおわるのか

156 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:49:07.90 ID:M56t7ui20.net
TポイントあるからファミT作ったのに余計なことするなよ

157 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:49:09.56 ID:/JrDNW3/0.net
>>1
>社員の出勤時間を早め、残業を減らす取り組み
うーん…

158 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:49:31.44 ID:CaT1pEq90.net
家から歩いて30秒でファミマあるけど5分かけてセブン行ってる

159 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:49:56.59 ID:nYF3Ei2p0.net
ポンタに統一でいいだろw

160 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:50:01.10 ID:7XRl7xc90.net
セーブオンがなくなってさみしい

161 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:50:09.17 ID:swVlyENh0.net
ファミマは行かなさすぎてTポイントが消滅するから少しもたまらない-

162 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:50:19.36 ID:2NveZP1XO.net
ファミマだけのためにポイントカード作る気にはなれないから
ポイント重視する客はよそのコンビニでいいやってならない?
客を囲い込むはずのポイント制度で逆に客を逃がしそう

163 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:50:25.17 ID:6+GBAoSO0.net
>>138
ほんとそれ
新しいポイントカードはペラペラカードじゃないと作らん

164 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:50:25.78 ID:jRBaIALf0.net
今更感が半端無いな

165 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:50:29.01 ID:VHImaMT50.net
>>141
ポイントカードは客の囲い込みが目的なのに統合するわけないでしょw

166 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:50:43.73 ID:JSNcW33l0.net
ヨーカドーでハッピーデーに無料で作り5%引きで買う
ボーナスポイントもあるからヨーカドー利用の人はナナコ

167 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:50:51.30 ID:UJuu5ki00.net
中国とズブズブの丹羽のおかげで、イメージ最悪イトチュー。ファミマには絶対
行かないぞ俺はな。小さな不買だ。

168 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:50:51.90 ID:tkzG8k/k0.net
>>1
>社員の出勤時間を早め、残業を減らす取り組みを進めている点に言及

オーナーは、社員ではないからセーフ

169 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:50:53.34 ID:JgIYhBor0.net
Tポイントが貯まる使える店やサービスって良いよな
そこだけは避ける目安になってる

170 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:50:54.71 ID:IhLK3yby0.net
去年だったか、乱立するポイント制度を政府が統一する?総務省が?だったかな。
そんなニュースが突如出て来て、チョー胡散クセェ!!
一体何を企んでるんや?ってレスで埋め尽くされてた件をふと思い出しました。
以後続報を見ないって事は立ち消えになったのかもしれません。

171 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:51:09.64 ID:ussQB4G60.net
ファミマは終わってるな。アホな経営者がバカなことをやるから。

172 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:52:07.41 ID:nYF3Ei2p0.net
ファミマって中国べったり
なんだろ?

173 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:52:09.77 ID:Vcse+U2b0.net
ガラパゴス
過剰にウザい店に誰も行かないっての

174 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:52:19.28 ID:L8wEV4SX0.net
ビットコインにしよーぜー

175 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:52:22.73 ID:9ngKVHeb0.net
新生銀行の入出金でしか行かないから別にどうでもいいよ

176 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:52:31.41 ID:46Lc2BG90.net
ポイント面倒臭いから嫌い

177 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:52:31.94 ID:aWTciTcP0.net
これ以上余計なもん増やそうとすんなw

178 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:52:55.46 ID:BKgO60FcO.net
Tポイントなんて使うわけねーやろ

179 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:53:15.80 ID:swVlyENh0.net
>>171
色んな特色のあるコンビニを取り込んでおいて、最終的にそれを全部ファミマにする超絶無能経営者共だからな…

180 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:53:20.48 ID:sMCIMXcc0.net
ファミマならTポイントあるやろ
今更すぎる

181 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:53:23.40 ID:SiMJq2A50.net
個人的にはヤフーマネー使えるようにしたら面白いと思うんだけどなー

182 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:53:32.10 ID:DbcUtv8K0.net
出勤時間早めるとか意味ねえー
あほ草過ぎ

183 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:53:33.79 ID:cA/NPZMM0.net
気分が悪くなった

184 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:53:49.84 ID:/JrDNW3/0.net
>>138
時々点検して期限切れを捨てたり行かない店のを間引くとかしないと
財布が傷むな

185 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:54:30.77 ID:46Lc2BG90.net
>>98
ほんまそれ

186 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:54:32.21 ID:BKgO60FcO.net
TポイントTポイントうっせーんだよ
俺はとりあえずセブンにしてる

187 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:54:40.23 ID:zPtDjKh50.net
Tカードだからファミマ使ってるんだがファミマでしか使えないポイントカードになるならローソンに切り替えるわ

188 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:54:58.44 ID:0Vs3T/lF0.net
ファミマははこブーンなくなったら使わなくなるな
未来的にどーでもよくなる感じ

189 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:55:05.08 ID:KBi8tiZZ0.net
これ以上ポイントシステム増やさないでよ
一つ一つのポイントが貯まりづらくなるじゃん

190 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:55:07.65 ID:5ruzl9y70.net
nanacoで税金払える

191 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:55:21.22 ID:TCiR56y90.net
ポイントってそのうち税務署が動きそうだ。
あと、贈収賄に使えたりしないの?

192 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:55:24.64 ID:UmQ8z6x+0.net
はこBOONも無くなるし、Tポイントも使えないなら、ファミマなんて行かないな。

193 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:55:40.49 ID:9VW7aC+/0.net
Tポイント使用可能の販売の仕組み知ったら
Tポイントは避けるでしょ

194 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:55:48.24 ID:G/EDkpfX0.net
ファミマのボリュームある労働者に優しい弁当好きだったのに
伊藤忠に変わってからセブンと同じ高級少量路線になってしかも不味いという最悪コンビニになってしまった

195 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:56:05.26 ID:DGB3p/ph0.net
>>32
ほんまにな

196 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:56:11.49 ID:WoxkvTJB0.net
>>41
新しいチキン…じゃなかった

197 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:56:11.71 ID:ZoyYLt0G0.net
今年になってナナコを初めて使ったが、使い勝手が悪くてすぐやめた
Tポイントは便利だがな

198 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:56:34.21 ID:vSp6BFCM0.net
おっそ

199 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:57:34.72 ID:UICDWFA80.net
そりゃまその通りなんだが
今更?

200 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:57:50.48 ID:JFWI2HjF0.net
ファミマファーストか

201 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:58:20.37 ID:7WQ6ANXP0.net
そして購買情報など個人データは中国共産党に

202 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:58:30.68 ID:KBHganEs0.net
>>32
そこでマイナンバーカードですよ

203 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:58:44.82 ID:s0E7imiI0.net
瀬島。

204 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:58:50.07 ID:RtAnOBMU0.net
Tポイント20年ほど使ってようやく3000ポイントいった(*^^)v

205 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:58:52.66 ID:RF7h3SVV0.net
>>7
100円ごとに50円くらいポイントつけてくれるなら作るでしょ?

206 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:59:18.71 ID:j/QAaih80.net
ファミマのPB缶チューハイは高い。
ファミマのせいでサンクスのPB缶チューハイは見なくなった。

割高なコンビニという印象が強いから利用しない

207 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:59:30.76 ID:ZwOJktMN0.net
ナナコはクレカチャージして税金払う人しかメリットない気がする

208 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:59:39.96 ID:crRaDbNj0.net
>>1
WAON POINTにしる!

209 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:00:27.15 ID:kKLGkaIQ0.net
遅すぎるだろwwwww

210 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:00:36.78 ID:zt/+DS0i0.net
Tポイントてくそ渋いよね

211 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:01:10.76 ID:CXIvek6Z0.net
さっさと潰れろ

212 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:01:25.66 ID:0Vs3T/lF0.net
ポイント貯まるほど買うのはイオンだけかな
他は集めるの諦めてるし
Tポイントははこブーンがなくなったら貯まらなくなるの必然
楽天ポイントは意識しないでいつの間に貯まってて、
けど使いようがないので貯まってるのにどうでもいい

213 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:01:25.71 ID:SiMJq2A50.net
たまにTカード使うと何十円引きとかいう商品あるからそういう時ファミTカードは重宝するわ

214 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:01:32.39 ID:TCiR56y90.net
もういいからグリーンスタンプに戻せ。てか、あれどうなった。
今から思えば胡散臭い。

215 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:01:45.65 ID:IhLK3yby0.net
たまーに忙しくて、昼飯時間を削って仕事したい事があるんやけど
そんな時は吉野家で牛丼並と半熟卵を注文します。
ケツの穴の小さいおっさんなんでしょうが、Tカードの有無を聞く時間があるのなら
とっととお釣りを渡してくれと。持ってるけど出さん!意地でも出さん!
って訳のわからない事をしてます。

216 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:01:47.70 ID:9whzTSNU0.net
>>1
Tカードのないファミマなんて利用する価値ないね

217 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:02:06.13 ID:MsdjPyVU0.net
株価安値更新中

218 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:02:27.26 ID:IJqimmwhO.net
コンビニなんて他いくらでもあるから多少流れるね

219 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:02:41.16 ID:0Vs3T/lF0.net
しかしユニ−系列か
電子マネーはユニコ推しが激しくなるのかな

220 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:02:52.18 ID:uf8LVCfC0.net
Tポイントは失効ポイントが全部ツタヤの取り分になる。
そういうビジネスモデル。
参入企業は面白くないのよ。

221 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:03:44.32 ID:Yl4Genn50.net
ポイントカードが増えるだけとかただ面倒くさい。
アメリカみたいに電子ペンサイン式のクレカ決済をできるようにしたほうが外国人が選んでくれるようになるぞ。

222 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:03:49.32 ID:SiMJq2A50.net
ユニコだったらあんま嬉しくないなあ アピタとかで全く買い物しないので

223 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:03:51.78 ID:ifqgIrAC0.net
1999年頃は伊藤忠には世話になったな
俺自身はあれで世話になってたとは思いにくいが?
もっと他にあったんじゃないのか?w
今は亡き会長の意向だったのかどうかは知らんが

224 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:03:56.86 ID:KpAehOzx0.net
100円で1ポイント付くやつでお願い

225 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:04:27.91 ID:pWdDOk6W0.net
楽天ですら大阪限定だったマックと完全に手を組んだというのに。

226 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:04:28.82 ID:jE3u12nC0.net
弱者連合の割には強気で吹いたw

227 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:04:32.81 ID:oa9onvoE0.net
出勤時間を早めて残業を減らす

なんも変わんねぇーだろ

228 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:04:40.20 ID:IeT3b7EF0.net
>>208
イオンと一緒になって
ミニストップ買収
イオン銀行にしちゃいましょ

229 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:05:02.95 ID:9whzTSNU0.net
>>171
伊藤忠って総合商社の中でもシナべったりのダメ商社でしょ

230 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:05:20.91 ID:azUftNR90.net
サークルK今閉店セールがアツいよね
シャンプー半額とか

231 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:05:44.52 ID:I3sIY5E70.net
>>3
だね。
そもそもTカードに乗れるだけ乗っといてこの計画って・・・。
CCCがそのまま顧客情報とビックデータを横流ししてくれるとでも思ってんだろうか・・・。

232 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:06:21.47 ID:uRwyi3290.net
サークルKを残さなかった時点で終わっとる

233 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:06:36.50 ID:SiMJq2A50.net
>>230
そうなんだ ファミマに鞍替えする前に近くにあるマルケー行ってみようかな

234 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:07:19.41 ID:Rnia7dgT0.net
ポイントいらねえからその場で安くしろ

235 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:07:28.05 ID:8yWMZ7A/0.net
クレジットカードだけでええわ
変なポイントつくんな
いい加減JBCをまともに使いやすいようにするとか考えろや
バカなんじゃないの

236 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:08:02.89 ID:TCiR56y90.net
ついこないだ、サークルKの勧誘で楽天ポイントカード作ってコツコツ
ためてたのにな。あっというまに強制tカード。こんな商売やってていいのか。

237 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:08:28.76 ID:VoZo009YO.net
>>204
なかなかたまらんよね
でも某家具屋でガッツリ買い物したら4000ポイントいったわw

238 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:09:22.79 ID:ZMWAuaH40.net
>>229
支那だけじゃなくてチョンともだよ。

層化だもの。

239 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:09:25.79 ID:ifqgIrAC0.net
ぶっちゃけて言うが?
何も経営者でもない俺の作ってたシーフードカレーを毎日20人や30人で食いに来なくてもよかっただろ?

240 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:10:28.83 ID:JSbJyllJ0.net
ポイントよりも弁当をなんとかしろ
いや、おにぎりレベルから改革してくれ
あとコーヒーもだ

241 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:10:31.24 ID:aiwRF3+b0.net
>>16
3年かけて貯めた1000円分のポイントを使ったときの失望感たらないよな。
燃えつき症候群で二週間くらい立ち直れなかった。
それ以来ポイントカードの部類は一切断ってる。

242 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:10:48.54 ID:gcce5nOb0.net
このスレは学会員ホイホイか

243 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:11:15.52 ID:9Xkp26C10.net
ATMの手数料で500億円も儲かるのか。

244 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:11:26.50 ID:1cNTmJnA0.net
電子マネーとポイントカードの種類多すぎて面倒だから使わない
クレジットカードかデビットカードでいいわ

245 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:12:17.02 ID:gKmKgjkL0.net
疑惑のQUOカード

246 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:12:52.75 ID:eCEpsgt/0.net
公共料金の支払いなどTポイントが付かない支払いまでTポイントカードの提出を求める鬼畜ファミリーマート

247 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:13:01.49 ID:l8WdDUoz0.net
みんなポイントカードとか使ってるんだな。

248 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:13:35.47 ID:BDYejN5Q0.net
思い出した
ファミマはワオンも使えたな

249 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:13:52.66 ID:rrnYQcuq0.net
店舗に負担させる気でしょ?

250 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:14:42.07 ID:dXfpUZZI0.net
毎日1000円位の買い物だけど
Tポイント付かないならファミマ行かないわ

251 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:15:20.89 ID:uqQfzZfl0.net
>社員の出勤時間を早め

前残にしてるだけじゃん。

252 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:15:22.02 ID:LwXRMiEg0.net
ポイントカードの乱造やめて…
もう財布の収納ライフはゼロよ!

253 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:16:02.27 ID:4KduI6dc0.net
インポカード

254 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:17:49.13 ID:6Yv+sK3j0.net
コーヒー、おにぎり、弁当、全てにおいてセブン、ローソンに負けている。まずそこからだろ普通は。

255 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:17:49.25 ID:lFFQwy0t0.net
もうポイントばかりいらないよ…
電子マネーもだ。
2〜3つくらいにまとまりなさい。

256 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:18:22.38 ID:/+jy8p+w0.net
ポイントとか要らないから安くしてくれよ
マジあれは癌

257 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:19:05.70 ID:9ORi89ZV0.net
ファミマ独自のATMとカードか。
ファミリー銀行なんてね。おもしろそう。

258 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:19:08.55 ID:TSwKfkAj0.net
毎日来てるのに、毎日Tカード持ってるか聞いてくんなよ

259 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:19:11.79 ID:yxfJz7kc0.net
利用者の利便性を考えろや・・・

260 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:19:22.01 ID:/+jy8p+w0.net
1000円以上で2%引きとかならそのコンビニ行くと

261 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:19:37.93 ID:86qIHHPN0.net
Tポイントがあるからいいじゃん
これ以上ポイントカード増えるのやなんだけど

262 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:19:40.10 ID:z+UbCsk50.net
>>25
コンビニ以外のアピタ・ピアゴ系列で使えないし貯まらないんですが

263 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:19:48.58 ID:p977L1lX0.net
あのポイントがいやでコンビニ行かなくなったら金が貯まるようになった

264 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:19:51.97 ID:fZ1XxcUa0.net
よくこんな事公言しちゃうとこにフランチャイズ加盟しようとするなぁ

265 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:20:17.58 ID:KJefD0Ew0.net
何、ファミリーマートって伊藤忠がやってんの?
最も糞なコンビニだけど
最もと言うか唯一かな

266 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:20:21.46 ID:bkX4j0H+0.net
ポイントやめろよ、電子マネーも統一してくれ

267 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:20:22.80 ID:EXK3PR9f0.net
nanacoって何であんなに普及したんだろ

268 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:20:31.46 ID:tWLD34jB0.net
バカすぎ
Tポイント使えないなら
ファミマなんて誰が使うか

269 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:20:53.47 ID:g6qYoeDS0.net
ポイントが現金化出来るなら流行るかもな

270 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:20:56.06 ID:MWP6wjVT0.net
>>204
Yahoo!プレミアムに加入してYahoo!ショピングとか利用すると
アホみたいに期間固定Tポイントが貯まるけどなw

271 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:21:30.39 ID:L4helDXR0.net
>>258
聞かないと持ってるのに出し忘れて店員のせいにするボケナスが物凄くいるから

272 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:21:44.19 ID:OZfb++r/0.net
>我々が提供したものは我々が利益を受け取るようにする
もっと他の言い方はないのか。すごく人聞きが悪いが

273 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:21:51.92 ID:T+hX0d290.net
サンスクのカードはポイントどんどん貯まっていったわ
ファミマはクソ
サンクスの焼鳥廃止しやがって

274 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:22:02.05 ID:4Tn+/3QO0.net
>>1
伊藤忠は無能

まで読んだ

275 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:22:25.64 ID:MWP6wjVT0.net
>>246
ビッグデータ収集目的ですw

276 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:22:44.53 ID:fsxG2yuX0.net
>>254
確かにね。
これでE-NETとTポイントなくなったらファミマ行かなくなるわ。

277 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:22:49.70 ID:tllv9/dn0.net
ファミマもTポイントもなんか嫌いだからどんどん凋落してほしい

278 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:23:06.41 ID:MAmxl6zx0.net
>>1
>我々が提供したものは我々が利益を受け取るようにする

ありゃ。
外部協力はしない宣言?
外部協力会社に利益をもたらすことは絶対させない宣言?

279 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:23:17.06 ID:KvOLk1MR0.net
客の利便性?
知ったことか!

280 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:23:21.14 ID:+1BzvVG10.net
ドラッグストアの
ココカラファインのポイントは
すぐ貯まる気がするから好き

まあ使う額が違うからなぁ

コンビニなんか少額しか使わないから
ポイントで店を選んだりはしないなぁ

例えばサンドイッチが美味しいコンビニとかを愛用するわ

ファミマはもちもちくるみパンは好き
あと無印良品のおやつをたまに買う

281 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:23:24.74 ID:SGjUjHvGO.net
年間300万ptの俺様が通りますよっと

282 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:23:24.82 ID:NWUKHcCd0.net
ななこに負けそう

283 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:23:43.63 ID:MWvdd2H/0.net
>>126
お前の説明が滅茶苦茶で何も分からないな

284 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:23:56.58 ID:VSWFHUCw0.net
>>1
つまり、

・銀行
・クレジットカード会社
・電子マネー会社

を買収すると。

285 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:24:51.20 ID:OMryogYq0.net
ていうか、Tポイントカードもどうにかしてほしいんだけどね。いいかげんモバイル対応してFeliCa使えるようにしろよ
なにあの使えないTポイントアプリって

286 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:26:36.64 ID:jdpZeB0H0.net
あの伊藤忠だからシナに情報を漏らすんだろう
もっともTポイントの場合はチョンに漏れているけど

287 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:27:54.02 ID:HihSBME20.net
Tカードの立場すら危うくなってるのに
今からファミマ独自の囲い込みなんてやってもナナコには勝てんだろ

288 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:28:14.87 ID:4lDCkj250.net
今更独自ポイント設定しても遅い

289 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:28:35.89 ID:tkzG8k/k0.net
>>1

つまり

「ななこに負ける」

290 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:30:55.65 ID:yGslwX9J0.net
ヨドバシしかいらないわ

291 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:31:12.12 ID:z+UbCsk50.net
期間固定ポイントやめてくれないかな

292 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:31:24.43 ID:kSFjaZvC0.net
ローソンは自滅してるし
ファミマも特色なくジリ貧

マトモなのセブンだけ。

ローソンの失敗は仕入れ担当の権限が強すぎるのが原因なのが
外部からみてもわかるのに。

293 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:31:34.60 ID:vy2wh/Aq0.net
>>16
1000円で1ポイントしか付かない所を知ってるからまだマシに思えてしまう

294 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:31:36.34 ID:TCiR56y90.net
1000円でたかだか10円の還元。120円のコーヒに10ポイント着くことあるが、
スーパで買えば89円+ポイント。スーパーでポイントつけて買うのが最強。
サンドやおにぎりはコンビニが美味いのは認める。が高い。

295 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:32:35.97 ID:2nHKuGpt0.net
ICが、ヤ○セを子会社にするらしな。
ディラーのいい雰囲気なくなんのかな。
次は3年後に買うけど。
なんだかなあ、Tポインヨもなくなるのか。
ファミマTカードもな、しゃーないわ。

296 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:33:04.65 ID:oEr5/gFg0.net
>>1
遅いよww遅いマジで遅い

297 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:33:07.53 ID:h1LP5rLT0.net
>>76
愛がないぞよ

298 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:33:26.55 ID:cLvaKGXc0.net
セブン、ローソンと潰し合ってくれるなら歓迎するw

299 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:34:19.88 ID:vFskYf2w0.net
>社員の出勤時間を早め、残業を減らす取り組み

いやそれ残業だから

300 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:34:53.47 ID:U8o77V1D0.net
そんなことよりローソンの高いほうのおにぎり
今年に入ってから明らかに不味くなってるのは何故だ?

301 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:35:24.40 ID:+1BzvVG10.net
最近はセブンばっかだけど
ファミマのサンドイッチも食べてみようかな

302 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:35:47.10 ID:P6FFrEjl0.net
ぶっちゃけ、ポイントカードで常に持ち歩いてるの、ヨドバシ、ビック、Tポイントだけだわ

303 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:35:48.56 ID:E8GBRx4L0.net
今更後発でポイントカードなんか新しく作らされても作らねえよ
バカじゃねえの

304 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:36:12.92 ID:je1MWZQe0.net
媚中つながりか

305 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:36:39.50 ID:8yWMZ7A/0.net
>>248
ウォンに見えたw

306 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:37:22.21 ID:Cd+44QqI0.net
うちも働き方改革とかいって30分早出になったけど時間外30分の残業代増えただけだな

307 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:37:26.97 ID:gf7nL90P0.net
100円で1ポイントに戻してくれるなら独自ポイントでも良い
今は最悪すぎ。390円でもたった1ポイントだから泣ける

308 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:37:34.60 ID:NWuThtJI0.net
ポンタカードの素晴らしいところは一発屋でポンタと見分けつくところ
後はいわゆるポイントの他に気がついたらようわからんポイント(スタンプ)付いててなんか店頭景品が気軽に貰えることかな
ファミマTカードはおれが使ってる銀行カードの一つと同じ色で見にくいったらない

セブンはそもそも使ってないです

309 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:37:42.74 ID:Jx/QENUk0.net
コンビニのおにぎりなんか油飯やぞ

310 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:38:03.98 ID:7KqTauOm0.net
Tポイント付くから行ってやってるようなもんだ
nanacoなんてセブン以外で使い道ない
WAONみたいにどのコンビニでも使えるのならいいがな

311 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:38:05.99 ID:DN98Q7zu0.net
>>75
屋上屋を重ねてるよなあ…。
今のままで充分いいだろうに…。

312 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:38:35.73 ID:Qp3vcIyK0.net
なんだこの糞会社
浮いてんのわかんねーの?

313 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:38:46.37 ID:Ck3gV1rN0.net
プリカとか金券類買ったらポイント貰えるようにしてくれたら
ファミマびいきにするわ

314 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:38:49.58 ID:t8mzm0a+0.net
行きつけのサークルKがファミマになってガッカリだわ
ほんとカード確認うぜえわ

315 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:38:57.69 ID:lHwptYKx0.net
>>1
Tポイントやめて欲しい

316 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:39:03.32 ID:ZAs2Rh1a0.net
ポイントカードってヘビィユーザーでないとお得感ないからな
スーパーで500円分貯まるまでに使う金額計算したら
一年以上かかりそうだからやめたわ

317 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:39:16.41 ID:HMt8h9Sz0.net
個人の嗜好をだだ漏れにする引き換えが200円1ポイント

318 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:39:38.32 ID:2nHKuGpt0.net
ファミTなくなったら、残りのTポインヲを
ふるさと納税にぶっこんで、オサラバだな。

319 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:39:58.37 ID:lHwptYKx0.net
>>310
逆だろ
Tポイントで管理するから行かない

Cccに個人情報売るとかおぞましい

320 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:40:16.01 ID:c8llENQh0.net
もう遅い
今から独自ポイントやっても客が離れるだけ

321 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:40:16.06 ID:TCiR56y90.net
ファミリーマートで狐目思い出した。
結構前からあったんだな。当時はローソンが最強だった記憶がある。

322 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:40:49.80 ID:iUIna7xA0.net
>>25
ヨーカドーは糞高いからイラネ(´・ω・`)

323 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:41:15.05 ID:14ZdyEPG0.net
近所の丸kやサンクスが次々とファミマに変わって
新しくなった店に入るたびにファミマカード作れってうるさく言われるのに、、、

324 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:41:21.72 ID:IiV8TgqB0.net
ファミマのイメージガタ落ち
営業妨害レベル

325 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:41:50.49 ID:7VIIFsrq0.net
いちいちTカードはって聞いてくるのがウザい
出さないんだからわかるだろ
最初に聞いてきてさらに会計の段階でまた聞いてきたりするし

てかあんなのを得だと思ってるやつがいるのが不思議

326 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:42:06.56 ID:8/Bo8H+i0.net
ファミマはいつもTカード持ってるか聞いてくるのうざかったから
近くにセブンあるなら足が遠のいてたわ
なくなるならいいね

327 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:42:21.97 ID:JFdEAB8o0.net
はこBOONやめて今度はTポイントやめるのか
もうファミマ使わんな

328 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:43:55.04 ID:JldQB6eh0.net
>>241
まぁ、20万円だからな。
端数切り捨てで。

329 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:44:30.28 ID:pWdDOk6W0.net
>>267
JCBチャージでお得。

330 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:45:09.31 ID:HHr3+WcG0.net
ファミマ独自でも5%とか付けたら以後コンビニはファミマだけ利用するわ。

331 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:45:11.01 ID:3lG1LEb20.net
せっかくマイナンバーを導入したんだから
国がポイント制度統括しろ

332 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:45:30.00 ID:R74QLp8E0.net
>>56
間違いなくガラパゴスポイントだよ?

「我々が提供したものは我々が利益を受け取る」
互換性があったら、これは不可能だからなw

333 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:46:44.91 ID:FqVU7WA20.net
nanacoはリクルートカードだとチャージで1.2%ポイントたまるので優遇している
新ポイントカードは最低でも1.5%ポイントはつかないとな

334 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:46:48.10 ID:oEr5/gFg0.net
てか0.5%でもヒーヒーなんだな
そりゃリクルートカードプラスとか終わるはずだわ

335 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:46:57.14 ID:aseLplGp0.net
サンクスの100円チョコケーキが150円に値上りしてて行くの止めたわ
値段による満足感がどんどんなくなる

336 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:47:51.02 ID:8QyRpgmF0.net
じゃあTポイントカード持ってますかって聞くのもうやめろや
店員も客もうっとおしくて仕方ないんじゃ

337 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:47:52.68 ID:hpSpCwTw0.net
Tカード作るのがめんどくせぇんだよ!

338 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:47:58.29 ID:R74QLp8E0.net
>>120
複数社で互換性のあるポイントはすべて
そういうことやってるんだけど?

だからポイント付与してるんだがw

339 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:48:48.90 ID:JldQB6eh0.net
>>118
休憩時間の扱いの問題だと思うよ。

340 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:48:56.32 ID:nq/YsE2v0.net
ポンタにしてポイントをばら撒いてくれ
ローソンで引き換えてくるからさ

341 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:49:07.82 ID:nZcE4r9z0.net
いまだにコンビニ使ってる馬鹿客にはお似合いのサービス

342 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:49:14.69 ID:Gjxp3Ccl0.net
和製トランプおったかあ?

343 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:49:28.31 ID:NY/XuTlY0.net
たまに行くけど散々またされてTポイントカードは?って聞かれるのがうざすぎる。弁当もコーヒーもセブンの背中すら見えてねー味レベルだし。

344 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:49:30.38 ID:xAI7ZqpEO.net
Tポイントが溜まらないならファミマにはもう行かない。ポンタが溜まるローソンに行くだけ

345 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:50:00.54 ID:KQIzvuX/0.net
やめろやめろ!ややこしいことするな。

346 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:50:23.79 ID:gWoZiv4d0.net
エッタ野郎ファミマ

347 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:51:12.23 ID:oEr5/gFg0.net
もうファミマ捨てて全店エブリワンにするべき

348 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:51:58.06 ID:gWoZiv4d0.net
ファミマの経営
エッタ野郎共く

349 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:51:58.69 ID:y+y1YoQK0.net
>>3
で終わり
仮想通貨関連が利益でることに気が付いたんだろうけど
正直10年おせー
今から新ポイント制度つくっても完全に他社に10年以上の差をつけられてる
完全に出遅れてるってばよ

350 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:52:05.66 ID:PdNm3+gl0.net
>>12
マックは楽天ポイント導入したな

351 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:52:22.23 ID:GLDrwnZg0.net
売国不買

352 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:52:58.58 ID:l8RkT26E0.net
でもナナコなんて作らないし、ファミマは近くにあるけど
作るかなあ?作らないと思う。
電子マネーってネーミングセンス酷すぎ。

353 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:53:17.20 ID:BsCkpTgs0.net
ユニーグループのユニコカードにすればいいだろ

354 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:53:32.37 ID:crRaDbNj0.net
<丶`∀´> WONを導入するニダ!

355 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:53:35.21 ID:PdNm3+gl0.net
>>18
レコチョクでポンタが使えるんだよな

356 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:54:21.78 ID:Rv5AvVcD0.net
ファミマはよ潰れんかなぁ
いいとこないし吸収したとこの良さも消すし

357 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:54:51.01 ID:8eUBN8AL0.net
全方位マーケティングに有効とかいう類の誘い文句に騙されてTポイントなんてくだらねーもんに付き合う企業はバカ

単価高い商売で採用してるところは大馬鹿
某百貨店とかな

358 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:55:04.30 ID:ba5Uu/Ip0.net
>>1
5月27日、成田空港のOZ108便、午後9時10分着、
その荷物が出てくるあたりにいた男性の税関職員に、
更新したばかりの新しいパスポートの写真があ
るところの次ページをわざと折られた。絶対に
許さない。午後9時半頃、OZ108便の荷物が出て
くるあたりにいた税関職員、私の書類受け取って
いるから、誰か特定できるはず。
翌日の5月28日に成田空港インフォメーション
 0476348000 に電話したら、竹内氏という女性
が出て、事情を話し、5月29日に税関から電話貰
うことになっていたが、かかってこなかったので、
午後5時半過ぎに電話したら、野島氏という女性が
出て、ずいぶん待たされ、電話が切れて、電話したら、竹村氏という女性が出て、徳永氏という男性に
代わった。
竹内氏に、「他にもパスポート折られたという苦情は
ないのか?」と聞いたら、黙ってしまい、もう一度聞
いたら、はっきりは言わないが、認めているような
感じだった。全部録音している。他にも被害者は絶
対にいる。
パスポートの査証のスタンプが滲んでいただけで、アメリカ入国を拒否されたという事例も書いてあった。パスポートは、海外では命と同じ。愉快犯の男性
税関職員はクビにすべき。
器物損壊で、警察に届けでるべき案件だと思う。
成田空港警察に電話して、「税関職員
の名前はわかるか?」と聞かれたので、成田空港の
税関の斉藤明宏氏にパスポート折った犯罪者の名
前聞いたが、「組織でやっていることだから」と言
って、ガンとして教えてくれない。また、「事実関
係を確認できない。税関書類を受け取った人間は、
記憶にないと言っている」などとふざけたことしか
言わなかった。
6月2日の時には、斉藤明宏氏は、「検査した人間
を特定できない」などと、また違ったことを言い
出した。
成田空港では、どの係員がどのお客の税関申告書を
受け取ったか、ちゃんと管理していないんですと。
杜撰だ。また、私を検査した記憶もないって係員が
言っているんですと。
それですむのなら、税関の調査の係員なんていらない。実際にきちんと調査していないんだから。
それに、他の国では、手荷物受け取った後、係員
なんていない。係員なんて税金の無駄。
管轄の財務省に電話して、大村省吾氏に調査を依頼し
たが、何も解決していない。彼は、きちんと電話を
返してこない。他の部署に伝達丸投げするだけで、
一切ちゃんと仕事していない。楽な商売だね。
公務員の税金泥棒。
6月2日、成田税関の斉藤明宏氏 電話 0476326070
は、税関の監視カメラは何年も前から壊れてると
これまたふざけたことも言ってた。
パスポート折った犯罪者は処罰されるべきだ。----.
でなければ、今後も被害者は出続けるであろう。
http://news-navi.xyz/2017/02/06/gackt、高圧的で態度の悪い税関職員に苦言!/

359 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:55:15.97 ID:oEr5/gFg0.net
>>350
マジかこれは好判断ポンタだったらもっと良かったけど
dポとか一部ユーザー優遇するのが出回るのは好きじゃない

360 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:55:18.56 ID:lCc22Fr+0.net
>我々が提供したものは〜

企業のトップがこんな品のない口汚い言い回しをするとは…

361 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:55:23.36 ID:IHv04j0x0.net
>>1
なに勘違いしてんのこの馬鹿社長

台企業のトップに立って勘違いしてんだろな
会社から出ればただのオッサン
しかも雇われ社長は


勘違いして独自のポイント作ろうとか馬鹿ですね。周りも止められないんだろうな
財布かさばるようなことしても無駄無駄
今から新規参入しても遅いよ

362 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:55:48.27 ID:GHyJWMav0.net
ポイント要らないから、可愛いバイトふやしてくれよ。

363 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:56:05.86 ID:x9F3J0Ou0.net
>>57
JALに行ってANAのマイル使わせろって言うくらい無茶だよ

364 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:56:14.91 ID:HWMPUN4Y0.net
ファミマのポイントなんてだれがつかうんだろう

365 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:56:22.09 ID:Y5Q5KupT0.net
もうここはどこのカードとか考えるのが面倒
今更増やしてもしゃーない
ファミマはサークルKのスイーツすら殆ど切ったし商品の魅力もない

366 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:56:23.64 ID:C6PaIIsR0.net
>>1
Tポイントつくから
一時期はファミマばかり行ってたけど
結局セブンイレブンにもどってしまった

問題はお弁当とか、とくにおにぎりがセブンよりもおいしくない、魅力がないことなんだよな
独自ポイントにしたら、ますます客が減ると思う

367 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:56:36.88 ID:VlLNKBAv0.net
頭悪そうな発想だな。

368 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:56:38.42 ID:Jrid8ni30.net
味覚は幼い頃の食文化だから
失敗するな絶対

369 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:56:53.86 ID:aqZ3/Xyg0.net
旧サークルKの店舗は楽天ポイントに戻してくれよ(´・ω・`)

370 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:57:10.50 ID:HWMPUN4Y0.net
>>365
ファミマのスイーツおいしくないんだよなぁー
カフェオレも明らかに劣化してるしなぁ

371 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:57:22.03 ID:WIvVuDi60.net
財布の中カードだらけ
もういらない作らない

372 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:57:30.06 ID:sGQmT12Y0.net
CCCから離脱する企業が増えるか。
TUTAYAのレンタル事業じゃ今後赤字だからCCCは正念場かもなぁ。

373 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:57:32.06 ID:qBtd/AY20.net
なにいってんだろこいつ
エディだのスイカだのナナコだのまだやんのか

374 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:57:36.16 ID:hZ5GzQhL0.net
ファミマのワイハイやる気なさ過ぎ
ゴミ箱のない711やローソンには常に車停まってるのに
ファミマはガラガラ

375 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:57:52.54 ID:2pju8rQe0.net
>>3
ほんこれ
もうポイントカードは増やしたくないって時代が来てるのに

376 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:58:05.80 ID:m94fp29w0.net
ITOCHUがクズだからいらね。
由緒正しい売国奴だし

377 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:58:26.75 ID:O90u2L6N0.net
nanacoは西武そごうで使えるのがいい
デパ地下で手土産を買うので

378 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:58:39.49 ID:h5gG/ylX0.net
楽天ポイント使えるようになったらファミマ行ってやる

379 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:59:08.55 ID:ZMWAuaH40.net
層化の雇われ社長。

380 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:59:14.53 ID:GG/vy7MQ0.net
伊藤忠って今総合商社の中で勢いがあるんだっけか
去年の話ではそうだったような

381 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:59:27.48 ID:UyU0yKqV0.net
ファミマTカード限定割引とかやられると持ってない俺は買う気は失せる

382 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:59:37.11 ID:MmcCGDND0.net
オレnanacoスキ

383 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:00:04.78 ID:2pju8rQe0.net
>>330
ファミマでしか使えないポイントならポイント付けないで値段下げればいいのに

384 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:00:05.61 ID:CNd9s4aX0.net
伊藤忠って馬鹿なの?
こんなことやってたら
みんなファミマを敬遠するだけ
隣のセブンに行くよ

385 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:00:20.20 ID:kk6dMm/T0.net
単なる商社のエゴ
素直にTポイント使ってた方がいいのに
これはある意味ファミマの死亡フラグかもね

386 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:00:29.11 ID:aPV77BL90.net
Tポイントはめんどくさいから早く市場から退場するべき

387 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:00:55.54 ID:TCiR56y90.net
Tバックと以前から被るんだわ。この名前。

388 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:01:09.13 ID:9ysvWq+80.net
ファミマ「支払いナナコで」

389 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:01:12.00 ID:IeT3b7EF0.net
伊藤忠ってことは
中国つながりで
アリババとかのポイントじゃないの

390 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:01:21.79 ID:Jrid8ni30.net
>>369
ええとそっち系牙城だがええと
店舗は維持システムは使いだったわ

391 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:01:41.65 ID:sGIJECsK0.net
銭ゲバ伊藤忠。

ファミマを残すのでなく、サークルKサンクスを残すべきだった。
媚中派丹羽宇一郎がが重鎮を務めていた時点で伊藤忠は潰れろ。

392 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:02:04.64 ID:mDA0rKCn0.net
いち早くゴールドポイントカードを考えたヨドバシカメラは天才だな

393 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:02:43.45 ID:UUl0BhFL0.net
100円1P以上になるなら
独自ポイントでもOK

394 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:02:43.98 ID:drve+uSg0.net
こういう馬鹿、時代遅れが社長してるからファミマは晩年二位なんだよなぁ
買収してでしか大きくなれないし
無能過ぎる。

利権だけで食いつないでる企業のくせして勘違いが酷いな

395 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:02:48.92 ID:SiMJq2A50.net
>>381
店員に言えば嬉しがってカードくれるよ 店によってはカウンターに沢山置いてある

396 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:02:58.71 ID:8GM1igXK0.net
うちの地域ではファミマって後発で、
ここ十年で増えたのに棚スカスカで
薄汚れてる店舗が数店あって変な感じ
セブンやローソンはどこ行ってもそこそこ綺麗で補充もされてるのに

397 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:03:17.59 ID:YtLntDEz0.net
ファミマなんて全然ポイントたまんねーじゃん
200円で1円って他のコンビニと比べても最低だぞ

しかも今時レディースデーで2倍とか時代錯誤な日もあるし

398 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:03:56.07 ID:NWcgq1EV0.net
面倒くさいから要は全部まとめて欲しい
Tカードやらポンタカードやら
最近はDカードもあるだろ

399 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:04:33.46 ID:+oXwtR2z0.net
LINEPayでいいや

400 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:04:34.37 ID:L4helDXR0.net
>>397
ローソンポンタも同じだけど

401 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:04:38.21 ID:TCiR56y90.net
あのデイリーストアって何か電子マネーやってんの。そもそも最近見ないが

402 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:05:19.67 ID:3Mj8R2bW0.net
>>398
ほんこれ

403 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:05:30.43 ID:lmulg6fo0.net
むしろ色んなポイントカードを一枚に詰め込んだもの作ればいいのに

404 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:05:44.61 ID:14ZdyEPG0.net
>>137
マイナンバーの出番ですねw

405 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:06:24.10 ID:Meaz7dN+0.net
そんな面倒なことしないで全品100円引きにしろ

406 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:07:03.69 ID:EQF/oNl20.net
ユニコカードがあるだろ。

407 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:07:22.61 ID:sHTCvn3z0.net
エディを買うのか

クイペを買うのか

408 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:07:51.58 ID:kDVHu2Ak0.net
ファミマなんて 誰が使うの?

409 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:09:36.38 ID:5rpmKS3m0.net
伊藤忠と言えばいの一番でシナに国を売った事でお馴染み

410 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:09:52.68 ID:YtLntDEz0.net
>>400
はぁ?ローソンのポンタは100円で1Pなんだけど
ファミマのTポイントの2倍貯まるぞ

411 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:10:14.80 ID:o9TmVir00.net
そこでまさかのヨドバシポイント

412 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:10:37.67 ID:mE7qYPkC0.net
ポイントの各社乱立の戦国時代を終わらせて、天下統一して交換とか楽市楽座で
共通化してポイント幕府を開く覇者が現れたら今よりわしら損するんだろか?

413 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:11:54.46 ID:cA/NPZMM0.net
韓国に追い出されたファミマ

414 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:12:01.10 ID:IHv04j0x0.net
ファミリーマートの弁当ってゲロマズだからなww
あんなクソ不味い弁当食ったことないもん
スーパーの弁当より不味い!(笑)
中でもパスタは最高に不味い。あれは酷すぎる
450円も払ったのに捨てたからな
パスタで不味いってどうやったそうなるの!?
本当に素人がレトルトで作ったパスタを弁当にしちゃった感じ


ファミリーマートでマシなのは塩さばおにぎりだけ

415 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:12:03.99 ID:Ak+54MnD0.net
CCCのTカードはいらない
一度作ったが気持ち悪いから捨てた

416 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:13:21.13 ID:qXME4a3n0.net
ファミマってむかし一瞬だけ独自カード作ってなかったっけ
それ失敗してTポイントと提携したのは英断だったと思ったのに
ファミマの中の人も忘れてんのかな

417 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:13:23.24 ID:LV7JfSKl0.net
確かに今だとファミマはTポイント貯める店じゃなくてただ単に使う店になってるな
ファミマはガススタや飲食店で貯めたポイントと景品を交換する場所
コンビニならローソンかセブン使うし

418 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:13:57.01 ID:TCiR56y90.net
200円で1ポイントは、スーパー並み
20万円で1000円。おにぎり2000個で10個。かたや20個。

419 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:14:16.73 ID:6qZS7MKm0.net
流石トップが「若者の洋服離れは理解でけへんで〜」と平気でのたまい、ファッション関係者から、「でもアイツドセンじゃんw」と笑われる会社だけの事はあるな
ピントがずれすぎ

420 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:14:17.08 ID:UUl0BhFL0.net
こんなこと言うなら
CCC主導のTマネーじゃなくて
ファミマ主導のファミマネーでも導入しとけば良かったのに。

421 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:14:37.65 ID:oucWBMfn0.net
ポイントとかはどうでもいい
ファミマでもユニコカード使えるようにしろよ
何のために合併したんだか意味わからんわ本当
サークルKからファミマに変わった店舗でユニコカード使えないとかアホか

422 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:15:16.56 ID:YtLntDEz0.net
ファミマは前は来店ポイント100円1Pだったのに改悪がひどい

423 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:16:45.55 ID:WKhWNQiz0.net
>>396
うちの近所でも棚がスカスカな事が多いのがダントツでファミマ
商品の補充するタイミングが少ないのかね

424 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:17:33.09 ID:o8h21Lm10.net
楽天ポイントに対応したら行くで!

425 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:18:08.50 ID:yIKcIQY80.net
Tポイントが今のポイント統合の流れを作ったってのにw
諦めろもう戻れない

426 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:18:36.96 ID:2nHKuGpt0.net
近くに、7が2軒、老村2軒、ファミマ1軒ある。まいばす、ミニストップはない。
T塚さんがいなくなった老村には、行く気にならないし。
雨プライムだから、二時間で袋にいれてもってきてくれる。
雨では、良く買ってるなあ。
だんだんネットだけで、完結していくんじゃね?

427 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:18:38.31 ID:IHv04j0x0.net
>>422
そういうことする企業は落ちぶれるよ

UNIQLOも日本マクドナルドもソフトバンクも
ある程度客を釣って囲ったら値上げ、改悪

UNIQLOとマクドナルドなんて結局、元の値段に戻したからね。
寡占企業のソフトバンクもそろそろだな

428 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:18:39.65 ID:jhVLxJrc0.net
禿バンクにどっぷりつかっている
チョンポイントなんか絶対使わない
情報抜き取られたくない

429 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:18:41.68 ID:zfH99q570.net
最初に挑戦したなら良いけど
他社が成功してから羨ましいから
俺にも金寄越せと言っているとしか聞こえない

作りたいなら散々金注ぎ込んだシナ市場でやれば良いのにw

430 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:19:15.37 ID:aC8Bfsjw0.net
ヤフーで割増ポイントなんかネットでの購入に限定したTポイントがあるだろ
単純にTポイントから離脱すると逆効果になりかねないね

431 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:20:08.84 ID:5TpQiL6z0.net
>>420
お前さん「ファミマネー」って商標登録しとき

432 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:20:15.08 ID:EQF/oNl20.net
>>421
だよな。既存顧客を何だと思ってるんだか。

433 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:21:02.18 ID:o8h21Lm10.net
イトチューコインも登録しとき

434 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:21:17.22 ID:JldQB6eh0.net
>>34
運用が安定してしまえば打出の小槌だからな。

作戦としては
二匹目のどじょう作戦で宿主殺すマンするのは、
伊藤忠の十八番だぞ、今も昔もな。

こいつらの劣化コピーがバローだけどwww

435 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:21:54.74 ID:2gKYtvhD0.net
>>316
最近、現金値引の代わりにポイントを余計に付ける売り方が多いから、
Tポイントの場合はマルエツで結構貯まっていく。

>>372
図書館で役所にすり寄っても何かある度に炎上する状態だしな。

436 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:22:50.63 ID:VL8PnbPg0.net
>>18
なんでわざわざライバルコンビニ傘下のポイントを導入するんだよTポイントガー言ってるのに

437 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:23:25.35 ID:li0mKuDB0.net
>>424
それサークルK

438 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:23:32.55 ID:YtLntDEz0.net
Tポイントはヤフーで使える期間限定ポイントしかたまらんわ

439 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:23:47.82 ID:GOdNpeZX0.net
Tカード使えなくなったら7に乗り替える

440 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:24:17.35 ID:ERw8STp+0.net
>>331
あれポイントへ所得税をかける布石だぞ

441 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:25:09.99 ID:IHv04j0x0.net
>>423
POSシステム(在庫、天気、過去データ、自動発注管理)を世界で最初に開発して導入したのがNECとセブンイレブンだからね

ファミリーマートは買収して無闇に店舗数を稼いでる
対するセブンイレブンは地域集中出店。その地域を制覇したら隣の地域へ出店。
だからセブンは2007年に入るまで日本三代都市の名古屋に進出していなかった。
セントラル工場や降ろし、輸送会社を設立してからその地域に出店するから弁当やおにぎりの鮮度がいいし素早く効率的に配送ができるんだよ。売上は1.5倍くらいの差だけど純利利益は2〜3倍くらい違う

442 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:25:14.95 ID:5qUzSg1v0.net
>>2
コンビニ大王さんお疲れっす!

443 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:25:29.95 ID:o8h21Lm10.net
>もうけたらいいという会社ではだめ。
>働いていることを誇りに思うような会社づくりをしていきたい」

まずFC詐欺やめようか

444 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:25:51.28 ID:j3bK54Ir0.net
Tポイントは個人情報吸い取りまくって、金を出した企業にはすべて筒抜けにする仕組み
利用された店や利用した人にはメリットが薄い

445 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:26:03.17 ID:a1Lhw2CQ0.net
Tポイントはホント貯まるイメージないよな
カードを出すのも面倒になるくらい

446 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:26:13.33 ID:kNevrWbT0.net
>>1
伊藤忠ってやることなすことダサい

447 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:26:56.29 ID:2i/LBpWb0.net
使われてないポイントは資産に値するとか、数年前に問題になってたな

448 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:27:02.15 ID:dI966eNb0.net
企業ルールでやり放題だから信用できんよ
すぐに変わったりして貯めた頃無効にする
むしろ上層部若手の出世ポイント稼ぎツールだったりするから
昔の商品券ブームが形変わっただけ

449 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:27:05.11 ID:x4O6sD350.net
>>445
ヤフショやヤフオク使ってたら貯まる

450 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:27:10.62 ID:6qZS7MKm0.net
Tポイントはソフトバンクユーザーなら結構貯まる
他のキャリアなら無視してOKなレベル

451 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:27:17.99 ID:GOdNpeZX0.net
ただでさえファミマ少ないのに何考えてるんだろう

俺はエネオスで貯めたTポイントをファミマで使ってるだけなのに
使えなくなったらどうすりゃ良いんだ…

452 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:27:52.74 ID:3jdlF75v0.net
>社員の出勤時間を早め

勤務時間が伸びてそう

453 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:29:11.11 ID:/+rJzctl0.net
>>34
ATMはファミマが先

454 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:29:18.14 ID:CImrWGvk0.net
Tポイント使えないならファミマいかね

455 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:29:43.63 ID:WzvHqnKW0.net
>>449
ヤフオクってTポイント貯まるの?

456 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:30:29.82 ID:/+rJzctl0.net
>>119
ローソンは20年前はクレカが使える唯一のコンビニだったんだよなぁ

457 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:31:12.51 ID:I/eNJhJ20.net
Tポイントが普及してるのに今更???
Tポイントのシステムを買収するのが正解だろ

458 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:31:39.55 ID:tvhpkZA20.net
早めた定時前の出勤時間で働いた分は残業でない為、無給なのか
労基署職員さん、これいいんですか?

459 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:33:27.49 ID:pFsse/1Z0.net
サークルKを潰したのは絶対許さない
伊藤中国商事は滅びてしまえ

460 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:33:34.28 ID:/+rJzctl0.net
>>74
独自ポイントはローソンパスからだな。たぶん2001年頃。
その前にあったローソンステーションメンバーズカードはクレカ機能だけだった。
1998年まではステーションメンバーズカードしか使えなかった。

461 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:34:09.77 ID:o8h21Lm10.net
Tポ使うのって
たまーにヤフショでバラマキくるくらいやな
わい楽天民やしな

462 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:34:16.43 ID:W4LT9vsc0.net
ポンタは一番ダメなのはカードの表面がもろすぎるところ
TカードとWAONと重ねて財布のカードポケット入れてるけどポンタだけは表面が剥けてくる

463 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:34:23.47 ID:EQF/oNl20.net
>>1
バーカ、顧客をないがしろにして利益を追求してもうまく行く訳ないだろ。
商社は小売に口出しするなよ。

464 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:34:58.27 ID:QD1Lm22y0.net
Tポイント終了のお知らせ?

465 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:35:46.51 ID:i79zCikJ0.net
本社の待遇改善はいいから
フランチャイズの奴隷店長と地域最低賃金のパートの待遇改善してやれよ

466 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:35:51.12 ID:71vk9SLF0.net
ポットの設置、皇居料金支払い、チケット販売、弁当販売、おにぎり販売、おでん販売、割り箸の提供

全部、日本企業のセブンイレブンが世界初

467 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:35:51.93 ID:bIIXGFfu0.net
>>18
俺もオリポンタ好きや

468 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:36:13.20 ID:o8h21Lm10.net
>>456
ダイエー傘下やったからなあ
OCMカードしょぼくて解約した、懐かしいわ

469 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:36:55.21 ID:1JmEOFHb0.net
ここからヤマザキショップがコンビニ商戦の覇者となるのか…

470 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:37:21.44 ID:m6W0Q3kM0.net
昔、週一位で行っていたローソンで、ポイントカード作りませんか?って行く度に言われてたけど要らないを言い続けてるうちに、 その店は無くなった。勝った(w

471 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:38:02.22 ID:WzvHqnKW0.net
ポンタは使い道が少ない感じがする。
大手の通販モールで使えないからな。
貯まったところで英和辞典買い替えたりしてる。

472 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:43:38.10 ID:Uv3DLTHh0.net
>>406
500ポイント貯まったら強制的に500円分チャージのウンコカードなんていらん

473 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:44:51.17 ID:L4helDXR0.net
>>410
ああ200円1Pは100均ロ−ソンだった
半分正解だろ許してくれ

474 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:45:52.10 ID:YtLntDEz0.net
ポンタとかいう1Pが2円以上になる最強のポイント
もうファミマはポイントたまらないし1P1円じゃ価値ないわ

475 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:46:34.47 ID:o8h21Lm10.net
利益を受けるのは我々だ!
他社の真似でFC店から搾り取れ!

476 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:46:44.26 ID:5TpQiL6z0.net
Tカード陣営も一枚岩ではないことがよくわかった

477 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:47:16.44 ID:1t7V9uZ50.net
tポイントやってるところを丸ごと買収しちゃえば?伊藤忠さん

478 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:48:11.26 ID:WzvHqnKW0.net
苦境のブックオフはTポイント復活させればいいのに(´・ω・`)
撤退したことでごっそり顧客を失ったんじゃないか?

479 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:48:38.88 ID:N84bjW6i0.net
ユニコポイントで頼むわ

480 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:49:53.88 ID:wtFEfF600.net
経営者ってこの程度でいいのかよ(´・ω・`)

481 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:50:53.11 ID:1uj58ARMO.net
カードが多すぎてわけわからんわ

482 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:52:24.01 ID:T+3w55HQ0.net
>>25
ガソリンスタンドでもnanaco使えるとこあるよね。ポイントを電子マネーに変換できる

483 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:52:25.98 ID:RgmdZe/N0.net
そのむかし
ユピカードてのがあってな

484 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:52:56.00 ID:IvtTMj480.net
999円以下は引き出せないとか
こんなふざけた銀行を
これ以上増やさないでくれよ

485 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:54:03.95 ID:R2zsO23i0.net
ampmにもどして

486 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:54:57.84 ID:MWP6wjVT0.net
>>319
オプトアウトである程度は防げる

487 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:57:25.07 ID:crRaDbNj0.net
>>14
初期の頃に土地持ちを馬扁して奴隷オーナーに仕立てた店舗が、
オーナーの寿命引退で急速に増えてきたよね。

あちこちで「オーナー募集」の休止店舗見掛ける様になったけど、
募集する割りには、わざわざ外装・内装全部バラしてるんだよな。
改装費ハネて借金背負わせる為にワザとやってるとしか思えん。

488 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:57:34.64 ID:T+3w55HQ0.net
ファミマはうちの地元の水売ってる以外魅力ないなー

489 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:58:15.12 ID:MWP6wjVT0.net
>>330
今でもファミマTを火・土曜に使うとポイント加算がスゴイよ

490 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:58:46.07 ID:WU9BCaWd0.net
ななこってチャージしてないと使えないんでしょ?
めんどくさい

491 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:59:37.80 ID:0vVWNmD80.net
>>1
ファミマはローソンと合併でいい

492 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:01:22.92 ID:xzVOYsc30.net
ファミマ専用の電子マネー作ればええやん
還元率を他より高くしてさ
コンビニ行くような無駄遣いするバカにはウケるだろ
もちろん人気商品をこっそり値上げしとけばトントンやろ

493 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:01:28.83 ID:RF7h3SVV0.net
ファミマさんLINE pay チャージのポインヨありがとうございました!!

494 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:03:37.64 ID:ZqPa1Zx/O.net
>>424
8/1からはサークルKとサンクスもTポイントに変更が決まっている

495 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:05:10.55 ID:R5QeBOLZ0.net
コンビニで支払いするたびに、Tポイントときいてくるのが、うざい!

496 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:05:31.04 ID:MWP6wjVT0.net
>>444
一応オプトアウトすれば提携会社に個人情報が行かないシステムにはなってる
レンタル会員証に使えなくなるとか利便性は落ちるけれど

497 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:05:38.24 ID:+DLQ+v2O0.net
600万のベンツ買って、1000ポイントだった。0.1%くらい付けてもバチ当たらんよ。

498 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:06:14.81 ID:MWP6wjVT0.net
>>455
ポイントサイト経由なら

499 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:07:02.14 ID:aRKIld010.net
絶望的な馬鹿だな
伊藤忠とかに居ると物事を自分の思い通りに動かせると信じ切れるんだな

500 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:09:12.62 ID:WzvHqnKW0.net
ブックオフの二の舞か?(´・ω・`)

501 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:09:25.84 ID:RhkCvXIl0.net
イーネットって別会社だったのか
ファミマ、サークルKででしか見た気がしないが

追い出されたらどこいに行くのだろうか

502 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:09:47.85 ID:5Ck+Mzav0.net
>>31
ファミマってWAONもつかえるよね?
なんか節操ないなー

503 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:09:56.12 ID:Z1GSNLMd0.net
>>1  
はいこっちでは、「日本チームも悪い」と韓国を擁護したTBSサンモニ終了のお知らせ  ↓ ↓

     
【動画あり】サッカー日韓での乱闘、韓国側が最初に浦和の選手へけしかけてた事が判明
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496653175/
http://i.imgur.com/PfuwBJ4.gif

■ 試合後に日本側のベンチ前で勝利を祝う日本選手に向かって、イチャモンをつけに行く韓国ベンチ側w
http://i.imgur.com/rh8mWWq.jpg
http://i.imgur.com/dV5xIe0.jpg

■ そして浦和選手と小競り合いになった直後に赤シャツ韓国人が槙野の顔を殴ってる。
http://i.imgur.com/EZNwqXb.gif

・ この赤シャツ韓国人はその後、手に持ってるペットボトルを浦和選手の方へ投げつけてる
http://i.imgur.com/OSPyb2s.gif
http://i.imgur.com/Z1WVE7D.jpg
http://i.imgur.com/2KKXQ2W.jpg

504 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:12:08.22 ID:ZqPa1Zx/O.net
>>501
イーネットにはファミマが出資しているから、他のコンビニにスライドは可能性が全く無い

505 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:13:20.72 ID:5Ck+Mzav0.net
>>54
あのな、ポイント使われたら手数料が発生するわけ
どんどん利幅が減って最終的に値上げするぞ?

506 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:13:35.39 ID:ZwOJktMN0.net
nanacoはクレカチャージでポイントが貰えるクレカが少ないうえに改悪の嵐だからだめ
ポイントカード式の方が簡単に二重取りできるからよい

507 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:15:06.27 ID:dbWlXSH9O.net
>>1
ウダウダ言ってないで、am/pmサークルKサンクスを返せ!

508 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:16:35.20 ID:/+rJzctl0.net
>>483
あれはファミマカードの前身

509 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:20:18.79 ID:BX+4HsWu0.net
もうカードなんていらないんだよ
わかってくださいよ

510 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:20:43.77 ID:/lhkuqES0.net
Tポイントがいいとは思わないが、一緒なのは便利。

511 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:20:53.40 ID:/+rJzctl0.net
>>504
昔はミニストップもイーネットだったのにな。

512 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:24:03.13 ID:67iC1XS/0.net
日本は無駄ばかり
aliペイに統一してる中国を見習えよ

513 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:31:07.72 ID:I/tbFbjv0.net
Tポイント捨てて逆に楽天ポイントを残すのか

514 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:32:37.43 ID:ZqPa1Zx/O.net
>>513
楽天ポイントもTポイントも排除して、ファミマ独自ポイントを新設する計画

515 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:33:19.38 ID:/I6G+DY20.net
いらんよ、今更

516 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:34:32.42 ID:mJxuRmmV0.net
今更だよな。最終的に伊藤忠がCCCを買収する話になりそう。そしてTSUTAYAとか図書館が売国路線一直線になると。この会社ホントやだ。イオンより嫌い。

517 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:34:42.77 ID:/I6G+DY20.net
わざわざファミマのためだけに、新しいポイントカードなんか作るもんか

518 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:34:47.22 ID:AwpLxBxp0.net
>>512
アリペイ普及は中共の力技の賜物だから日本では無理だよ

519 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:34:57.44 ID:OwJbE1It0.net
Tポイント廃止するのか
ファミマTカード作らなくてよかった

520 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:35:17.24 ID:c8llENQh0.net
Tポイント以上のものを作れないなら話にならない

521 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:35:56.21 ID:r82eiR2O0.net
伊藤忠のせいで、サークルKサンクスの商品が潰されたんだよな
丸紅系だったから

522 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:36:27.04 ID:MWP6wjVT0.net
>>514
別に作っても良いけどファミマでしか使い道がないならノーサンキュー

523 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:37:09.58 ID:F5zCIagU0.net
外資の金融機関に持っていかれる
に、5000万伊藤忠

てか、伊藤忠は戦後最悪の企業だろ、中小企業にとって

524 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:37:15.80 ID:W2WdA2eh0.net
Tポイントは、1%のポイントがつく頃は使ってたけど、0.5%になってから馬鹿らしくなってカード持ち歩かなくなったわ。

525 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:40:08.94 ID:sOt6i3CX0.net
ここで書いてる意見なんて絶対に届かないから安心してどんな下手な手をうつか高みの見物

526 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:41:35.57 ID:KzQ5T8w70.net
ユニー系にはユニコってカードがあってだな
1P/200円で使い勝手が悪かったのだが
サークルKサンクスでは何故か楽天のRポイントを優遇という
支離滅裂な事をやってた

527 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:43:59.86 ID:Nk6vF2ka0.net
>>97
nanacoで支払わないとポイント貯まらないからね
他の手段で支払った時点でnanaco持ってないって分かる

528 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:45:22.97 ID:REr/izEN0.net
伊藤忠って大嫌い
まるで朝鮮企業みたい

529 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:47:01.00 ID:xqASqlkU0.net
ファミマはパンと弁当が劇的にまずい

530 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:48:12.19 ID:Nk6vF2ka0.net
>>151
何の意味があるんだよ

531 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:48:15.09 ID:J0HVuwnu0.net
ファミリーマート無くしてサークルKサンクス残してくれたら良かったのに
使い勝手の良い楽天ポイントに自分で入れられるクレカ

532 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:48:20.53 ID:2rolq64M0.net
ポイントサービスというのはグループ企業や提携企業で共同で使うからこそ
大きな利益が発生するものなのだが、ファミマでしか使われないものならそれは
提供する側にも利用する側にもほとんど意味の無いものになってしまうな

533 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:49:14.20 ID:ryFxJOiVO.net
http://www.youtube.com/watch?v=yYIFm8k_ICQ

534 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:53:53.96 ID:/g1zaz8x0.net
>>497
ショボいな。新生銀行で口座作って定期とか残高で数千ポイント入った。

535 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:54:59.80 ID:rSo6CW4a0.net
ベルマークと交換してくれよ

小学生の親世代がくいつくような

536 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:56:03.08 ID:H19CYRPi0.net
Tポイント様に喧嘩売るのか

537 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:56:30.23 ID:bvCnbUQF0.net
2025年からきたけど、ローソンが横綱になるよ

538 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:56:39.36 ID:o8h21Lm10.net
ここの社長だっけ
ファッション語って失笑されてたの
教えてあげる部下いないんやろなあ

539 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:56:51.04 ID:zX1QESGb0.net
>>526
ユニーとサークルKはもともと仲悪いから

540 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:57:36.94 ID:SKOIQMEt0.net
Tポイントってそこそこ扱う店舗が多いのに全然貯まらんのな。
ちょこっと貯まってDVDレンタルしたらそれで終わりだわ。

541 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:59:24.19 ID:WzvHqnKW0.net
昔のサークルKサンクスの会員でスイカとかEdy とか電子マネーを登録しておけば、
いちいちポイントカード出さなくてもポイントが付くシステムを復活させてつかあさい(´・ω・`)

542 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:59:28.56 ID:X816TcBh0.net
>>2
そうだよ

543 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:59:49.89 ID:JsenUp310.net
ナナコもキャンペーンやって作れ使えってうざいけど使う人少ないんだろうな
今から新しいのつくってもな。おなかいっぱいだわ

544 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:00:25.35 ID:qGv3miYS0.net
tポイントよくたまるの、ヤフーぐらいだろ。

545 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:00:40.46 ID:fLdKosD+0.net
>>539
大馬鹿者発見w

546 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:01:21.30 ID:0Untp++7O.net
>>534
ヤフーポイント時代のTポイントが170万ポイントくらいある。
Tポイントって、月10万ポイントまでしか使えないからいつまで経ってもポイントがなくならない…

547 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:01:32.61 ID:VPp32clRO.net
四国の某スーパー
・Rポイント(割と最近)
・WAON→レデイ薬局(提携)
・Tポイント→TSUTAYA(提携)
・fjふじこ(自前)
節操ないですわ

548 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:01:47.72 ID:IrEw9+Ha0.net
ポイント制度自体法律で禁止にしてほしいわ

549 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:01:51.35 ID:2gCUHQLN0.net
今からやってtポイントに勝つにはポイント還元率で勝負するしかないんじゃないか
tポイントはマジで貯まらない

550 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:01:56.29 ID:So7Qde6y0.net
>>540
おれもツタヤの年会費をTポイントで払って終わりって感じ。

551 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:03:03.73 ID:e1wBDhj/0.net
>>544
ヤフーはよく10倍ポイントとかやってるけど、余分に付くのが期間限定で
しかもヤフーでしか使えないポイントだから役立たず
そこへ行くと楽天のは期間限定でも一切の制約が無いからどこでも使えて
超便利

552 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:03:57.96 ID:J1fj8de90.net
>>375
コンビニヘビーユーザーでもなけりゃ、これからカード増やそうとは思わないよね
だいたい、セブンもローソンもファミマも200円で1ポイントに改悪した時点て
ウヘァ……だよ
飲み物一杯買ってもポイントつかないんだもん、意味ないわ

553 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:04:07.19 ID:uqyL1n9H0.net
余計なポイント増やすなよ…

554 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:06:12.09 ID:So7Qde6y0.net
>>551
この頃買い物するのに同じ商品でヤフショと楽天を比較するんだが、
ヤフショのほうが安い場合が多いような気がするんだよな。

555 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:06:25.55 ID:e1wBDhj/0.net
>>552
そうなんか
サークルKサンクスだと100円で1ポイントだし、火曜日だと100円で2ポイントになるからお得やぞ
楽天の期間限定ポイントを支払いに使うこともできる

556 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:07:06.28 ID:7DVNGdWV0.net
nanacoって紛失して落とした場合に、連絡してから使用停止になるまで
最長で3日間もかかるんだよな。
これって、落としたらおしまいってことじゃん。
カード再発行してもらうのに300円取られるし。

こんなんじゃ怖くて持ち歩けないから、自分のスマホから即時停止できる
au wallet使ってるわ。

557 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:07:30.65 ID:e1wBDhj/0.net
>>554
ショップが同じならどっちも同じ値段やろ
あとはどこのショップが入っているかの違い

558 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:08:31.07 ID:Q/1S/du10.net
>「我々が提供したものは我々が利益を受け取るようにする」

なんか映画やドラマに出てくるマフィアが言うセリフだな

559 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:08:55.34 ID:41IrUT9X0.net
初期のブックオフカードは100円で10ポイント以上付いてたから
どのカードもほとんど付かなくてケチに感じる

560 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:13:16.03 ID:mO+Ejvrq0.net
今更Tポイント撤退?
ちょっと遅すぎるわ
お試し引換券みたいのやればファミマでポイント消費すると思うけど

561 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:13:47.54 ID:P4VgSkUD0.net
というかツタヤのレンタルや本の店舗販売が廃れていってる今、
Tポイントの魅力自体が低下していってるからな。

クレカにくっつけるとかネット通販で使えるとかじゃないと厳しい。

562 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:14:19.56 ID:XtCpuzdc0.net
nanacoと提携した方がよさそうw

563 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:15:16.50 ID:e1wBDhj/0.net
>>561
うん、Tポイントはクレカにもくっついてるし、ネット通販でも使えるね
良かったね

564 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:16:23.68 ID:Wuozklmn0.net
伊藤忠に良いイメージないわ

565 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:18:20.42 ID:DWIDCxHU0.net
ポイントカードはヨドバシのしか持ってない

566 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:21:50.12 ID:nzvQoGqF0.net
フライドチキンがいなくなってから全然使わん様になったな

プレミアムなんたらはイラネ

567 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:27:03.89 ID:WhImQluw0.net
>>552
nanacoは100円で1ポイントでは?

568 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:27:39.48 ID:PGrBcgIy0.net
ポイントいらんから、
最初から値引き価格にしろよ。
投資不要で、時間短縮も出来、
他のコンビニと差別化も出来る。

569 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:27:48.42 ID:Cyn0FW1A0.net
ポイント制度の前にやる事があると思いますがね

570 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:28:28.37 ID:CUHkluxv0.net
amazonカードとネトフレカードぐらいしか残ってないじゃね

571 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:34:12.97 ID:rpqxiJUt0.net
>>561
クレカにくっついてても使わない入らない。

572 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:37:38.70 ID:ozpEnE3g0.net
ふぁみてぃーのわいはどうなるんや?

573 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:38:31.13 ID:YDbySE180.net
中国くせぇから行かないわ

574 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:44:08.68 ID:hTtDWB2g0.net
>>556
waonは再発行手数料無料、即時停止。
ただし、カードが届くまで約2週間かかる

575 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:45:33.65 ID:hTtDWB2g0.net
Tポイントは個人情報が提携企業にダダ漏れ、提供停止の方法が複雑だから作らない。

576 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:50:15.16 ID:ZYgH7LJY0.net
別に深く考えて決めたわけじゃないだろうけど、
先駆者ヨドバシカメラの10%(換算9.1%)は絶妙だと思う
事実上無期限だからちょっとずつ貯金してる感じ
0.5〜1.5%じゃ小銭代わりにもならない

577 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:50:25.34 ID:u0Sm5xHf0.net
最近はドコモのカード、dポイントはお持ちじゃないですか?ってうぜー。
auなんだよ。

578 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:53:01.22 ID:5wtaSW2l0.net
セコイとしか言いようが無いw

579 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:53:20.15 ID:aBNjdwpL0.net
はやくnanacoのような非接触の電子マネーをつくれよ。で、クレジットチャージできるようにしてくれ。
でないと永遠に利用できんわ。

580 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:54:14.56 ID:FGXaIych0.net
Tポイント使えないならあえて行かないな
グッバイファミマ

581 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:54:52.96 ID:H/rSXPH80.net
チャンコロ伊藤忠がなんだって?

582 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:55:22.48 ID:sLI2vult0.net
Tポイントいらないんで全額ファミマポイントへ変換希望します。
あと、ファミマ銀行も是非!!

583 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:56:09.87 ID:tiPjcohK0.net
駄目だこいつら。そんなの意味ないって。

584 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:56:19.69 ID:2Eisocl00.net
伊藤忠系の統一ポイント、電子マネーがあっても良いだろ
UCSやユニコ、ポケットカードの再編整理もあわせてやろう

585 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:56:56.90 ID:AoZoOXW90.net
カードの日良かったのに

586 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:01:06.27 ID:Eu052HE/0.net
>>576
換算9.1%が気になって、使えず貯める一方だわ

587 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:01:17.69 ID:2ed3ZB02O.net
「もうけたらいいという会社ではだめ。
働いていることを誇りに思うような会社づくりをしていきたい」

どこぞの居酒屋チェーンの社長がそんなことをのたまわっていたようなw

588 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:04:01.69 ID:tiPjcohK0.net
>>575
むしろ個人情報流す方がメリットあるだろ?自分好みな世の中になって行くんだぞ?

589 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:04:59.08 ID:x2KNP4+F0.net
>>18
ポンタが好き。
HISとかサプライスで使えるし。

590 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:07:56.64 ID:ccwjCv9I0.net
>>64
会計終わった後にポイントカードを出す馬鹿客が未だに後を絶たんのだよ…

591 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:10:45.44 ID:e1wBDhj/0.net
>>577
dポイントはauだろうがソフトバンクだろうが関係無く持てる
カードはマクドナルドでも置いてあるから、勝手に無料でもらってこれる
あとはカードをネットで登録するだけ

592 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:12:16.16 ID:JhnCVuDt0.net
>働いていることを誇りに思うような会社づくり

働くなんて当たり前なことを誇りにとか
頭おかしいですね

労働+何か社会に役に立つ活動等
最低限これくらいじゃなきゃねえ

593 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:15:15.83 ID:/ik9bsZW0.net
コンビニはオワコン

594 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:24:18.45 ID:G7IJWpzd0.net
クーポン1枚ずつ処理したりしてわざわざポイント付かなくするのがファミマw

595 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:26:52.08 ID:uqyL1n9H0.net
発想が三周ぐらい遅れてるよなぁ〜
創造性の欠片も無い

596 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:29:58.57 ID:fdhHHQf10.net
うわーやったーファミマ専用のポイントだー
って思う人間が居ると思うのか

597 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:30:18.81 ID:aFM0QhT90.net
僕のポテトはチンチンチン!

598 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:35:33.91 ID:MQrDt/Og0.net
ポイントなんか要らん品揃えを良くしろ

599 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:36:50.02 ID:0e3NDTpx0.net
ファミマいかないな。
ローソンか、セブン。
ローソンはdカードかポンタ。

Tカード大嫌いだし、ファミマって
まずいし。

600 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:41:15.05 ID:hAmLQJKb0.net
>>67
ヤフショとヤフオクでたくさん貯めて、使い道のない期間固定ポイントはナナコギフトに換えて煙草代、Amazonの支払いに。通常ポイントはウエルシアでお菓子の大人買い

601 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:42:24.04 ID:/5hgR14a0.net
情強はNanaco一択だろ。

クレカチャージと店の割引き組み合わせて
唯一存在価値があるポイントカードって感じ

602 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:45:11.99 ID:hAmLQJKb0.net
>>77
サンクス、サークルKはもっと買うものねーからこんなことになってんだよw
近所のサンクスがファミマになって本当によかったぜ。買う物ねーのは変わらないけど、Amazon受け取りできるし、もうすぐ終わるけどはこブーンもすぐ近所で出せるようになった

603 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:56:28.90 ID:SByZ2+4e0.net
今時TSUTAYAなんて行かねーわと思ってTポイントカード捨てちまったけどね他にも使い道あったのか
ファミマで毎回確認されるのウザいから無くなるのならありがたい

604 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:58:26.58 ID:av89Skfw0.net
>>555
サークルKサンクスもうファミマの呑み込まれますし

605 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:09:01.75 ID:ftlH4qT50.net
>>546
おお、100万越えがここにもいたか
俺は600万ポイント超えてるけど、なかなか100万越えは少ないんだよな

606 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:29:59.00 ID:cLtEVIaE0.net
無能イトチューの日常

607 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:30:31.47 ID:d3cyhDws0.net
逆にせんか!
ポイントカードしませんが
その分安く提供します

608 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:31:21.31 ID:aRQwseqs0.net
楽天ポイントカード使えなくなるの?

609 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:31:34.42 ID:/jmbbVfk0.net
>>552
セブンもローソンも100円で1ポイントだろ
適当な事言ってんじゃねーよ

610 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:34:27.59 ID:aRQwseqs0.net
>>109
ゼロバンク廃止とかマジかよ…

611 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:53:37.13 ID:qitnzL/Y0.net
情強は

・審査の緩い楽天カード(入会費年会費無料)をJCBで作る
・楽天カードでnanacoをチャージ(ポイントが溜まる)
・nanacoで公共料金諸々を支払う(実質、公共料金にポイントがつくことになる)

これだよね?

612 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:53:59.14 ID:oV7aZeWp0.net
ファミマはドミナントで加盟店を苦しめてるから嫌い

613 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:02:40.29 ID:7n10hjIA0.net
伊藤忠はシナ畜

614 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:09:51.02 ID:90v8syTm0.net
>>611
・審査の緩いYahoo!カード(入会費年会費無料)をJCBで作る
・Yahoo!カードでnanacoをチャージ(ポイントが溜まる)
・nanacoで公共料金諸々を支払う(実質、公共料金にポイントがつくことになる)
・Yahoo!カード使ってヤフーで買い物すればワイモバイル契約者は「最大」12倍(条件複数あり)
(※ソフトバンクでもいいけど料金が高めなのでおすすめしない)

これだよ

615 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:16:09.08 ID:kweQ8ebU0.net
ヤフーショッピングも
名ばかりTポイントだしな

616 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:19:20.58 ID:4/2Mcbik0.net
個人情報を囲い混んだ奴が勝利者に成る

617 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:22:32.27 ID:yPwki/N60.net
>>32
全くの同感

618 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:25:09.12 ID:n5yEovMT0.net
伊藤忠って売国で儲けてるんでしょ。ファミマに個人情報握られたら
バールの様なモノで襲われそう。

619 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:03:15.18 ID:AzGzGqnn0.net
コンビニなんて、廃れるのが当然のオワコン商売

そりゃ盗撮監視カメラだらけで、警察の下っ端みたいなことをしてるわけだからなぁ

誰もそんな不気味な檻には入らんわ

620 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:04:28.95 ID:OtbN08ysO.net
伊藤忠って中国産が好きだよね 信用ならない

621 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:05:48.55 ID:AzGzGqnn0.net
★Tポイント、Tカード、そんなゴミいらんわTシャツ★ まもなく販売

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071RKCXNJ?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=B071RKCXNJ&linkCode=shr&tag=nstls-22&psc=1

622 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:07:59.28 ID:AzGzGqnn0.net
394 名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/05(月) 22:02:43.98 ID:drve+uSg0
こういう馬鹿、時代遅れが社長してるからファミマは晩年二位なんだよなぁ
買収してでしか大きくなれないし
無能過ぎる。
利権だけで食いつないでる企業のくせして勘違いが酷いな

   ↑↑↑
★CCCの工作員が、発狂かよwww  
「利権だけで食いつないでる企業」っておまえらのことか?
哀れだなぁ 早く潰れろや、増田宗昭

623 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:09:43.78 ID:AzGzGqnn0.net
385 名無しさん@1周年 投稿日:2017/06/05(月) 22:00:20.20 ID:kk6dMm/T0
単なる商社のエゴ
素直にTポイント使ってた方がいいのに
これはある意味ファミマの死亡フラグかもね

   ↑↑↑
★とうとう伊藤忠にも見放された ブラックCCCの工作員が発狂中wwww
「商社のエゴ」(笑)

624 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:11:04.11 ID:AzGzGqnn0.net
そりゃファミマも、

ネットでCCCツタヤ★Tポイントの悪評がどんどん広まっているのを見れば、

大慌てで対策するやろうなw

625 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:13:39.86 ID:AzGzGqnn0.net
327 名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/05(月) 21:42:21.97 ID:JFdEAB8o0
はこBOONやめて今度はTポイントやめるのか
もうファミマ使わんな

   ↑↑↑
★哀れだな、CCCの工作員www ID変えまくって狂喜乱舞
「ファミマから使わんわ」と言われたのは、ブラック企業のおまえらの方だわ

626 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:15:22.23 ID:AzGzGqnn0.net
344 名無しさん@1周年 投稿日:2017/06/05(月) 21:49:30.38 ID:xAI7ZqpEO
Tポイントが溜まらないならファミマにはもう行かない。ポンタが溜まるローソンに行くだけ

   ↑↑↑
★とうとうファミマにも捨てられて、TポイントCCC工作員、哀れだなぁ

627 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:21:50.64 ID:5GgFWuzq0.net
先日買った、タマゴかけご飯風おにぎりは驚くほどおいしかった!

628 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:21:56.06 ID:W+6NM8Sl0.net
>>202
LINE PAYと紐付け?

629 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:25:18.41 ID:W+6NM8Sl0.net
>>87
俺も
カメラのキタムラと資本提携とか最悪

630 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:25:27.48 ID:x45WXLFb0.net
>>608
ファミマでは元々使えないだろ

631 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:29:09.95 ID:W+6NM8Sl0.net
>>589
ヒマラヤでもポンタ使ってや

632 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:29:33.25 ID:PuTze+qw0.net
Tマネーをファミママネーにしたいんだなw

633 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:32:47.99 ID:vz6lPRUp0.net
今更独自ポイントはねぇ
他のポイントと相互にでもしないと定着しなさそう

634 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:34:19.46 ID:ZGttG2AE0.net
>>605
>俺は600万ポイント超えてるけど、なかなか100万越えは少ないんだよな
自営で仕入れの時にポイント貯まるのか?

635 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:36:15.37 ID:JrfjSrhs0.net
初めにポイントカードを作ったのはヨドバシカメラ
豆な

636 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:38:55.89 ID:UWD1vR0g0.net
>>1
周回遅れで規格を乱立させんな無能

637 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:42:17.76 ID:eohQPtOwO.net
>>67
ウエルシア
マイバッグ持参で2ポイントはデカいよね

638 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:42:30.82 ID:RSQuXHVi0.net
>>620
中国産扱ってない所なんて無いだろ
競合他社かな?

639 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:43:31.41 ID:IqCe/S6C0.net
コンビニの買い物ごときでポイント集めるのもなんだかな

640 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:47:32.40 ID:2Omu/gXpO.net
>>208
それ賛成
ダイエー時代のハートポイントカードの還元率がよくてあっという間に30,000ポイントくらいいってたのを
WAON POINTOにそのまま引き継ぎ出来たし
イオンカードのときめきポイントがWAON POINTOとそっくり交換出来るのとで貯まるの早いのがいいわ
ポイントの利用期限があるけどね

641 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:12:52.03 ID:2navHl/Q0.net
もうポイントカード系は一つに統一しろょ
サイフの中パンパンで最近はカード勧められても作らなくなった

642 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:17:34.96 ID:vsGQOXnM0.net
>>4
中国のCITICへの約6,000億円に及ぶ投資もでしょうか?

643 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:27:59.62 ID:H21dhBGK0.net
ファミマポイントカード有りますか?って毎回聞かれるようになるのかな?

644 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:28:57.12 ID:yFZ4oATN0.net
最初に独自ポイントカードやってダメだったからTカードと提携したんじゃん
慎重にいかんと、ダメでしたじゃすまんぞ

645 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:33:37.32 ID:ioUlI44M0.net
コンビニも声を掛けないでくださいバッグ導入しろよ

646 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:33:54.34 ID:5mSrj3yi0.net
>>641
日本銀行円ポイントに統一でいいんじゃね?

647 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:36:48.29 ID:Yb7Plpws0.net
ファミマは、他のコンビニが無い場合に、仕方なく入る所だな

648 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:52:10.08 ID:7IA2XYmc0.net
他がやる前にやらないとダメだわな

世間が騒ぎ出して我々が利益を受け取るサービスなんてこけるわな

649 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:58:46.52 ID:/zEu00HU0.net
ポイントカード持ってるか聞かれるのウザいよなぁ。
携帯の充電切れてな車載用の充電器買いにヤマダ行ったよの。
そしたら店員寄ってきたから充電無くなって〜って伝えたらレジまで案内して会計までしてくれたんだけど…
店員「ケータイ有りますか?ポイントつけますよ!」
俺「…あのな充電無くなったと言ったろ?」
店員「…すいません」

マニュアルすぎんだよ。

650 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:02:32.28 ID:jVxwOWXA0.net
セブン、ローソン、ファミマで統一してくれ

651 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:12:28.47 ID:TVJjkojJO.net
ゴミマなんか行かねーよ

652 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:13:57.36 ID:0PXsvGhT0.net
ファミマのTカード連呼はうざすぎる
並みのうざさじゃない

653 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:25:12.49 ID:0e3NDTpx0.net
>>208
神奈川、東京、イオンは意味なし
食料品だけのスーパー含め、少ない。
全くない地域もある。イオンは
好かれてないしなあ、まずいからw

654 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:27:47.54 ID:uFtsFlaG0.net
伊藤忠は中国の犬だろ

655 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:29:26.92 ID:W/3YXmyG0.net
ファミマはJALカードの特約店でマイル2倍だから使ってるが、特約店じゃなくなったらちょっと遠いがセブンに鞍替えだな。

656 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:53:50.09 ID:LTXkKcGv0.net
ファミマ好きだけどこれはダメだわ

657 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:17:27.94 ID:oVgW8ZRk0.net
5〜10年ぐらい考え方が古いなあ
こういう迷走をした企業ってブックオフが思いつくが
どうなったか知らんわけでもないだろうに

658 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:33:57.00 ID:OSMlkVSI0.net
そろそろ加盟店にも手数料くれてやれよ
人件費分も出ない赤字業務多過ぎになってるだろ

659 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:36:18.27 ID:1gEv9uLJ0.net
>>601
ポイントたまるカード限られるし
残高を脳内管理するのが面倒

660 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:39:12.99 ID:Ya8IAm+J0.net
ローソンつうか三菱商事がpontaやってて
今度は銀行もローソンでやるから伊藤忠も
ウチもやると騒いでるだけだよなあ。
自前でやった方が儲かるのは事実だろうけど
せっかくTポイント・ゆうちょで安定しかけた
所に新ポイント・新銀行って定着するのかなあ?
ローソンのローソンパス→pontaは今までの
カードはそのまま使えて利用店舗は増えたから
客にもメリットがあったけどファミマの場合
客にはメリットがあんまりなさそうだし。

661 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:40:51.04 ID:aaY4gcVh0.net
>>1
ポンタとDポイント、どっち貯めればいいのか?

662 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:41:20.27 ID:EVQEkPGn0.net
>>649
マジレスすれば電源入らなくてもおサイフでポイントカード反応するぞ
ホントにカラカラになってたら反応しない場合もあるがな

663 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:42:29.16 ID:sywkTBG80.net
まさかのユニコに変更

664 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:43:22.51 ID:Ya8IAm+J0.net
>>663
その手があったか!

665 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:46:44.55 ID:FJZMPn+50.net
持ってるポイントカードを一枚にまとめる技術

666 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:47:41.00 ID:dNVpTrsB0.net
カード多すぎてもう要らないよ

667 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:48:38.71 ID:W/WCFG3t0.net
ポイントカード増やすなゴミ
サークルK返せカス

668 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:49:03.39 ID:uAzHZ4Ln0.net
Tポイントは朝鮮企業だからな
評価する

669 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:50:34.60 ID:nMYX7mi+0.net
>>662
バッテリ抜いてても大丈夫だからw

内蔵されてるコイルに電波当てると電流が流れて
その電気で通信するから、バッテリ関係ないんだよ

670 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:51:34.80 ID:ObxSoqE30.net
>>2でそれおまい早すぎw

671 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:52:59.13 ID:dNVpTrsB0.net
楽天ポイント潰してTポイントも潰すアホさ

672 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:54:51.57 ID:pOCSFM8k0.net
ユニコの名前変えて発展的統合だろうな。
一緒にUCSとポケットを統合する英断ができるかだが。

673 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:57:50.98 ID:B8Sy35Sd0.net
ポイント乞食って見てて哀れに思える
マイル以外のポイントは一切興味ない俺は勝ち組

674 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:59:33.61 ID:1VY1vXPA0.net
Tポイント付かねえならもうファミマ使う意味がない。
はこブーンも無くなるしな。
儲けに目が眩んで血迷ってんじゃねえぞ。

675 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:03:28.86 ID:T3QHnqss0.net
箱ブーン休止やめろよな

676 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:05:26.39 ID:jiXKn/ez0.net
集めたしょぼいスモールデータって幾らくらいで売れるんだろね

677 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:11:59.18 ID:p//uEJtB0.net
>>22
だよね
露骨な情報売りが嫌で避けてる

678 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:12:10.44 ID:lFqrH8Iy0.net
自衛隊のDVDも撤去したし、反日体制が着々と。

679 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:12:54.50 ID:57+ET2ZU0.net
早くモバイルTカードの読み取り導入しろや

680 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:15:58.54 ID:hAmLQJKb0.net
>>653
東京、川崎、横浜はまいばすけっとだらけだろ
あんだけ一気に増えたんだから好かれてんだよ

681 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:16:01.19 ID:4l/+r4IT0.net
ポイント古事記が集まります

682 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:18:37.97 ID:jVxwOWXA0.net
この店だけでないけど
カードを出す出さない、作る作らないは客が考えることであって店員が考える必要はない

683 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:18:44.91 ID:7LkG5c4V0.net
おまいらの財布の中にポイントカード何枚入ってる?

イオン、ドラッグストア、セブン、TUTAYA、ポンタ、楽天、、、もうこれ以上持ちたくないわー

684 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:18:50.29 ID:hAmLQJKb0.net
>>210
ヤフージャパンカードとマルエツ、東武ストアのボーナスポイントでザクザク貯まるぜ
毎月二十日にウエルシアで2、3000P使ってるぜ

685 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:22:15.42 ID:GddeP5U60.net
nanaco、ファミマid、楽天Edy、WAON、dポイント、Tポイント等を使い分けてる

686 :ボックス ◆6iJaDSI5YU :2017/06/06(火) 08:28:40.21 ID:a0caUcdw0.net
>>1
>我々が提供したものは我々が利益を受け取るようにする

朝鮮玉入れ屋さんですかぁ?

687 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:28:41.33 ID:iVbvDmmY0.net
また○○カードはお持ちですか?って、しつこく言われるのかw

688 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:37:44.31 ID:wFy7yDnyO.net
am/pmを返せー!
サークルKサンクスを返せー!

689 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:37:55.13 ID:Dm3SzHgz0.net
ドコモのDポイントカード追加でもウザイのに
これ以上カード増やさせないでくれ

690 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:40:18.09 ID:yAQHlZx70.net
北朝鮮に店持ってるやばい企業だろ?

691 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:42:40.56 ID:IwE/pQ3b0.net
あっそ
ならセブン行くわ
潰れていいよ

692 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:45:37.20 ID:q0xQdgyw0.net
あらゆるポイントカードに対応するスマホアプリが欲しいな

693 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:47:03.98 ID:lqzuMk0l0.net
CCCを買収しろ

694 :ボックス ◆6iJaDSI5YU :2017/06/06(火) 08:51:16.66 ID:a0caUcdw0.net
>>689
ローソン行ったら、dポイントカード3倍キャンペーンとかやってて、もう意味不明

695 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:58:10.30 ID:wbZRMZJZO.net
>>608
8/1からは、サークルKとサンクスでは使えない(Tポイントに変更)

696 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:00:31.95 ID:ctTLJtlL0.net
>>228
ハロハロやソフトクリームの販売は停止します
つか商社圏的にはローソン側なんじゃよねえ

697 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:04:27.23 ID:i2+4AK7j0.net
Tポイントだから価値があるんだろうと思うが、CCCへの「上納金」が高いのかな?
ファミマ独自のポイントにTポイントなみの汎用性を持たせられたら良いのだけどな

698 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:09:34.17 ID:U26sYeVv0.net
ポイント制度が増えるのは嫌だけど、
脱Tポイントは評価する

699 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:10:42.58 ID:bHaoGR4p0.net
ファミマTポイントカードはどうなるの?
てか、もう少し商品そのものをがんばれよ。

700 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:14:02.78 ID:9JOou1QjO.net
Tポイントしょぼい
Rポイントにしてくれ
独自ポイントなら1%還元必須だろう

701 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:21:26.61 ID:2tiZaCyo0.net
またセブンの後知恵。

702 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:23:22.49 ID:mhpUurJZ0.net
ポイント争いもううんざり

全廃して1円安くしてくれたらその店行くよ

703 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:28:50.57 ID:DaiRSPWJO.net
ポインヨとかいらんし
めんどくせえからカードの有無も聞かんでくれ

704 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:29:26.53 ID:CKvwyTeA0.net
ファミリマも独自カードか

705 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:30:03.97 ID:Hjz0GQ030.net
>>3
これ以外言えない

706 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:33:55.43 ID:/6d/bHJ+0.net
Tポイント大してたまらんしなあ
それより以前の火曜土曜1割引みたいなの復活させろ!

707 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:39:06.88 ID:qkik8wcT0.net
ファミマで®️ポイントも使えるようにするのが先やろボンクラ

708 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:40:55.09 ID:1o+PEVIH0.net
ファミマって伊藤忠だったのか、買いに行くの控えるわ

709 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:44:03.76 ID:HYQniiBL0.net
今更かよ
バカか

710 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:49:23.59 ID:YesZbYqM0.net
金を先に入金しないと使えないカードで甘い汁を吸いたいんだろうな
ということだけはわかる。

711 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:49:49.67 ID:QNwaRsR70.net
>>560
ポンタ方式はいいと思う。お得感もあるし、企業としても宣伝できるし。
が、今更二番煎じなんだよな。
せっかく後追いでやるなら何かいいアイデアで勝負してほしい。

712 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:53:16.59 ID:TdSMbQg20.net
ゆうちょの店内ATMやめるんかなぁ。
まぁ郵政もライバルのローソンにポスト設置したりして節操がないが…。

713 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:00:50.85 ID:MznrKxn50.net
どんだけTポイントから抜けたいんだよw

714 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:11:15.31 ID:EojlaPPT0.net
サークルKを復活してくれよ(´・ω・`)

715 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:15:55.05 ID:sySGAAFO0.net
>>18
じゃらんの予約で使えるからいいよね

716 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:18:43.62 ID:CYzf/mQy0.net
Tポイントだから伸びてるのに、余計なことしたらまた三番手だぞw,

なんで経営者は読めないかね

717 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:20:00.06 ID:CYzf/mQy0.net
ファミマカードのクレカ決済でTポイントがかなり貯まる

718 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:24:03.57 ID:F3HQqvxP0.net
面倒臭い。統一しろ

719 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:26:49.26 ID:nmmBuN+x0.net
セブンイレブンのnanacoの成功をみてウチにもできると思っちゃてるんだろうなあ
コンビニ業界ってほとんどセブンの後追いばっかりだよね

720 :(^ .^)y-~~~:2017/06/06(火) 11:39:42.93 ID:JMafX2cbO.net
多分これ
社長が向こうの役員に何か言われたんだろうな

で頭きた と

721 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:40:18.51 ID:HstR65U70.net
個人情報ごっそり抜く

722 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:42:38.68 ID:8Qz+tcCK0.net
岡藤←苗字からして上級国民
やはり日本は鉄壁の封建社会

723 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:45:16.10 ID:C2RLY3eC0.net
>>683
TSUTAYAはファミマカードにしたほうがいいよ
ファミマで特典があるし、TSUTAYA利用手続したらカード更新まで年会費かからない

TSUTAYAカードはセルフレジでクレカ決済できるくらいしかメリットが無い

724 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:47:22.54 ID:R3g5t+WL0.net
コンビニのポイントとかどーでもよくねwww

725 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:47:22.69 ID:CW9nrGb00.net
ユニーもアピタもピアゴも悉く胡散臭い
ブランドなんで変えたら?

726 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:47:24.82 ID:C2RLY3eC0.net
>>719
nanacoはグループのパイが大きいからできるけど、
他で一から囲おうとしても無理だよね

dカードでさえ全然普及してないのに
その前もどこか囲おうとして失敗したよね

727 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:47:59.39 ID:QehcXiKK0.net
Tポイントカードっていちいち持ってないか聞かれるの面倒なヤツが作るカードだろ。
ポイントヘボすぎるし。

728 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:49:26.27 ID:gIV1YcI90.net
dカードは出来てすごく助かってるわ
普段使う数枚のクレカとセットでないポイントや電子マネーは使いにくい

729 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:51:10.16 ID:wnu3aVux0.net
はい?
元々ファミマポイントだったとのTポイントに変えたのはおまいらだろ?
クレジットも訳の分かんない会社に移してリボ払いデフォとかいう悪質なことをやったのもおまいらだろ?

んで俺はファミマを見切ったわけで

730 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:56:52.60 ID:v9kpDSkI0.net
Tカード邪魔だから捨てたいわ
親がハゲ入ってるからポイントだけ貰ってるけどさっさとマイネオかUQにても替えさせんとな

731 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:01:07.54 ID:pCGGDsV40.net
余計なカードを増やすな、邪魔なんじゃボケ

732 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:01:52.07 ID:bHePUuc10.net
ポンタの裏面、剥がれすぎる
シートを改良してくれ

733 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:07:13.37 ID:BrGNuVr9O.net
ファミリーマートは、nanacoと同じで、お買い上げ百円で1ポイントにしろ。

話はそれからだ。

734 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:12:50.98 ID:VKGzOhLr0.net
楽天ポイント

735 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:23:02.47 ID:Q/mLyMiY0.net
カードめんどうだから高還元以外捨てた

736 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:24:07.19 ID:VKGzOhLr0.net
マクドは
dポイントも楽天ポイントも導入したw

737 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:37:15.00 ID:E/g55KoO0.net
ポイントガード大杉だろ 1つにまとめてくれたらなあ
貯めたポイント違うポイントガードに変換できたらいいのに

738 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:42:13.07 ID:gIV1YcI90.net
nanacoとWAONは持ってないんだけどどこで使うん?
セブンとマイバスケットは家の近くにも会社の近くにもあるけど
不味くてあんま行かんのよね

739 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:46:19.42 ID:AFu86Jvh0.net
さすが伊藤忠マートだな。

740 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:47:16.92 ID:ABUVds+10.net
俺のミクさんカードが使えなくなるのか…
もうファミマ行く意味ね〜わ

741 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:50:18.29 ID:f7zKV+xG0.net
ローソンのPONTAはもってる
ファミマのTポイントももってる。

セブンのは持ってない。
ファミマがカードつくっても持たないだろう

742 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:52:36.15 ID:8MZBV2Up0.net
>>737
バスケのポジションか?

743 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:54:58.81 ID:bVabrJUW0.net
楽天ポイントお持ちでしょうかー
dポイントお持ちでしょうかー
Tポイントお持ちでしょうかー

744 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:07:43.49 ID:YdM9OffJ0.net
ファミマで、Rポイントかnanaco使えたら行くわ

745 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:10:36.37 ID:cw5/itxn0.net
>>549
使えて貯まる所をTポイントよりも増やさなくちゃ行かんしな

746 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:18:17.38 ID:VKGzOhLr0.net
>>151
売り上げ入金機になってますがw

747 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:18:54.41 ID:EToPa/sT0.net
イオンとイトーヨーカドー

748 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:19:46.23 ID:rMfd/3Nf0.net
>>9
Tポイントってツタヤ系だろ、ツタヤって韓国系だろ? LINEと同じだわ

749 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:19:51.05 ID:Nh8ETXpt0.net
ローソンみたいにスキャナーでピッてできればいいのにな
渡してレジに通して返してもらってとか手間すぎる

750 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:22:58.85 ID:rMfd/3Nf0.net
TポイントとLINEは韓国系、まんせー!まんせー!

751 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:33:58.82 ID:VKGzOhLr0.net
>>378
マクドは、すでに対処したよ!

752 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:05:25.18 ID:cY3V/GYv0.net
まあ今のままだとツタヤの一人勝ちだからな。

753 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:13:05.19 ID:YDylAV+v0.net
>>9
これだな。

754 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:14:39.91 ID:Ho+Kz6Rs0.net
ファミマはTポイント(TSUTAYA系のポイントサービス)を採用している。
外部に頼ってきたから利益の流出がすごい。
これを「我々の受け取る利益に変えたい」。

だからセブンのように新ポイントカードの導入や金融事業への参入を検討している。

755 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:15:33.82 ID:MN/tiptY0.net
伊藤厨

756 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:17:49.53 ID:+LRj3nuc0.net
ファミマTポイントカードどうすんだよ
めんどくせーな、数百円分しか溜まってないカードポイト
何枚も持たされて

757 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:19:26.20 ID:+LRj3nuc0.net
ローソンもわけわからん、Pontaカードつくらせといて
dポイントカードも配ってて

758 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:19:33.99 ID:4sGPiOh10.net
ファミマの終わりの始まり
どうせ三菱商事がPontaやってるから真似したいんだろ
Tポイントはビッグデータを日本で最初に手掛けた老舗でノウハウは最強なのにな

759 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:19:34.94 ID:YDylAV+v0.net
どんなポイントにしても最終的に個人番号カードにポイント移行出来るようになって自社に利益は出ないよw

760 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:19:41.84 ID:g7rRPg2Y0.net
ファミマの食い物不味いから買わないしスーパーとかで使えないならポイント貯まらないからカード作らないよ

761 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:20:30.95 ID:8QaNMvB30.net
>>100
そんな面倒なものはない
だいたいその場で値引きする

762 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:21:07.86 ID:JJfqQ+5P0.net
これ以上ポイントを乱発しないでくれ・・

763 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:22:55.09 ID:TNaQALH0O.net
流行ってから参入しといてなんで先行者に逆ギレしてんだw

764 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:24:30.50 ID:VKGzOhLr0.net
>>541
あれは便利だったな〜現在はポイントしか使って無いわw
ダイコクやマクドで使えるし
ドーナツもw

765 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:25:41.22 ID:+ov5g4xx0.net
今更そんな周回遅れなこと言って恥ずかしくないのかな

766 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:29:13.50 ID:6ygpiE/Q0.net
>>760
それな
汎用性ないカードが1番いらない、ポイントもしょぼすぎてゴミ

767 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:30:31.21 ID:WJfbtqLD0.net
>>759
業者にとって直接金銭的な利益はなくても、データは手に入るから儲けもの。

768 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:30:37.88 ID:IOXNBLKR0.net
ポイントカードなんていらんし

769 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:31:19.94 ID:WJfbtqLD0.net
>>766
汎用性ないって、ほばセブン哀HD専用の菜々子のこと?

770 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:31:21.08 ID:VKGzOhLr0.net
>>494
まじか?
火曜にポイント使いまくるw

771 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:36:02.94 ID:/pl/Yvs20.net
>>1
ブラック企業金儲けの匂いに敏感w

772 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:39:32.15 ID:MTZ5Zy4/0.net
早々と自前でポイント扱ってる楽天はおいしい商売してるってこと?
今はオワコンになりそうな勢いだけど

773 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:39:54.29 ID:K9Q4Nf+30.net
>>653
マルエツもまいばすもイオン系だぞ

774 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:41:43.94 ID:weShYyfn0.net
ファミマはなくなってくれて良いよ

775 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:42:14.70 ID:O7tanKG10.net
今さらポイントカードとか言い出して伊藤忠って会社として大丈夫なのかな?
先が読めてなさすぎでは

776 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:44:02.00 ID:m9d+zfpN0.net
トランプに感化されたか

777 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:44:38.79 ID:Ql5W9yqF0.net
>>769
独自商品に魅力があるなら良いけど、その独自商品に魅力ないファミマ単体でしか使えないカードを使うかって言われたら使わないし、わざわざ作らない。

778 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:44:51.56 ID:KgQdneiv0.net
>>2
ファミマ

779 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:45:25.67 ID:702tWjGD0.net
セブンが羨ましいんだろうけど面倒くさいから他へ丸投げしてきたんだろうから今更どうにもならんだろ

780 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:46:28.04 ID:/pl/Yvs20.net
愛川欽也似の弁当笑ったわw

781 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:50:08.28 ID:WJfbtqLD0.net
>>779
今まで吸収合併による片寄せ作業に翻弄してたから、
サークルKサンクスの片寄せ作業が終われば、
丸投げ部分の内製化もできる余裕もできるってことよ。
ampm吸収前までは、ファミマは大手2者より離された永遠の3番手だったから。

782 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:58:54.94 ID:rMfd/3Nf0.net
Tポイントまんせー! Tポイントまんせー!

783 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:03:06.13 ID:pCCfba8s0.net
セブンの真似だろ

784 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:05:48.00 ID:Mjz28/dK0.net
こういうのを見るとセブンが業界一位なのが頷ける
オーナーを奴隷のように扱うのにセブンにオーナーが集まるのは当然か

785 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:13:49.98 ID:ofQR+5560.net
家の近くで通勤ルートにあったサークルKが便利だったのに
クソファミマになったせいで、ルート代えてセブンに行く羽目になった。
ファミマなんて何の利点もないくそコンビニは早く全滅すればいいのに。

>>781
内製化が重要なんじゃなくて、イノベーションを生みだし実行する社風の問題。
ポイント囲い込みや自前銀行まで「他にないなら我先にやってやろう」っていう気概がない。
「他がうまくやってるならうちもやろう」なんて考えじゃ3強キープも難しいだろうな。

786 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:30:34.76 ID:IbPhImrh0.net
>>785
寡占が進んで3強以外はもはや「その他少数」じゃん、、、
商社としてもトップ争いするような会社じゃないし仕方ない

セブンも鈴木が隠居して国内が飽和して今後どうなるかな

787 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:43:19.33 ID:4eZrrljx0.net
ファミマってほんとバカだよなw

788 :出雲犬族@目指せ小説家:2017/06/06(火) 15:44:35.37 ID:buUfrEZn0.net
U ・ω・) 伊藤忠なら中国政府とべったりだから、中国地下銀行のビットコインつかって北朝鮮と一緒に心中すればいいのでは?

789 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:55:31.38 ID:PGrBcgIy0.net
ケーズデンキを見習い、ポイントなしで値下げしろ。

790 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:11:24.26 ID:gMTkGcuY0.net
ファミマだけダントツで不味い

791 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:13:36.81 ID:+5F+F1KM0.net
>>1
頭わるっwww
気付くの遅っwww

792 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:18:56.60 ID:LBcvKJBr0.net
この失敗がみえてる投資を
消費者に還元するつもりはないのか

793 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:20:17.73 ID:TDRuS+yN0.net
楽天ポイントで良いんですけど

794 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:24:00.55 ID:wbZRMZJZO.net
楽天ポイントはTポイントより先に完全排除が決定したから諦めろ

795 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:24:03.80 ID:TggxM1yS0.net
買収以外何をやらせても駄目なファミマ

796 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:25:36.03 ID:SszFjBHF0.net
Tポイントつくからわざわざファミマを選んでるのにアホか

797 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:25:59.87 ID:bHaoGR4p0.net
伊藤忠が楽天を買えばいいんじゃね。

798 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:28:57.33 ID:EojlaPPT0.net
サークルKのままで良かったのにな(´・ω・`)
楽天ポイント使えたし

799 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:29:13.63 ID:TggxM1yS0.net
nanacoはTポイントと違って電子マネーだから全くの別物ではあるけど
(対応するのはnanacoポイント)
利益の囲い込みという意味ではいち早くとりくんで時間かけて実を結んだ。

ファミマはポイントは外部のものに参加、電子マネーもTマネーなんて
後発はあるけどTポイント同様出資企業の一つという立場。

もうひけないだろ。

800 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:29:31.10 ID:f01mnh+q0.net
ほんと楽天ポイント使えたら行くのになあ

801 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:31:42.13 ID:YmWas+1x0.net
よいよ

ファミ銀

作られるのか?

802 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:32:56.64 ID:o8x2WtYU0.net
Tカード解消すんのかな

803 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:33:28.70 ID:6U4Gvo5IO.net
ポンタもnanacoも楽天も1%還元だがTだけ0.5%だからファミマなんか行くきしないよな
あといまさらファミマのポイント作ってどことアライアンス組むんだよ
ブルーオーシャンがないよ

804 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:35:04.64 ID:55a9UrES0.net
>>803
囲い込みっつーか、リピーターさえ付けばポイントの意味はある。

各所で使えるTポイントじゃ、全く囲い込みにならないしな。

805 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:37:21.45 ID:aoAIRh2BO.net
>>803
あー還元率0.5%なのか、なら要らねーわ

つか、Tポイントカードから脱退しても、売上上がるとは思えんけどな

806 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:38:41.14 ID:TggxM1yS0.net
>>614
ヤフーで買い物やワイモバイルにメリットが無いでしょ。
サブ回線持ちでもなければ三大キャリア1本が普通だしさ。

多分楽天カード(edy付き)の方が
edyの配布があるから得だと思われるw

807 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:40:14.63 ID:6U4Gvo5IO.net
>>560
それを楽天ポイントでサークルKサンクスがやってて大人気なんだが、もうすぐ終了

808 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:43:12.35 ID:EojlaPPT0.net
なんでファミマはサークルK失くしたん(´・ω・`)?
2つの系列で良かったんじゃないの?
お金掛けてカンバンかけ替えて、商品入れ替えてバイト教育し直して
そこまでするメリットがあったんだろか?

809 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:43:14.28 ID:wnu3aVux0.net
>>759
ポイントは事業者が管理し、その管理のために個人番号を使う可能性はあっても
個人番号カードにポイントを溜めるわけではない

810 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:45:31.56 ID:6rKM0bla0.net
10回買い物したらファミチキ貰えるポイントカードにしてくれ

811 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:46:29.39 ID:wbZRMZJZO.net
>>807
楽天ポイント自体がもうすぐ終了だから、やむを得ない

812 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:47:18.72 ID:EojlaPPT0.net
>>811
え?本当ですか

813 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:47:37.95 ID:5mSrj3yi0.net
>>808
二系列で看板も商品も別じゃ買収メリットないでしょ?

814 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:00:03.04 ID:6U4Gvo5IO.net
>>811
そんなわけないじゃん、使えるところどんどん増えてる最中なのに

出張で泊まるから、じゃらんのポンタか楽天トラベルの楽天ポイントの2択なんだよな貰える数値も大きいし

815 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:06:09.33 ID:wbZRMZJZO.net
>>814
誤解をさせたが、サークルKとサンクスでは楽天ポイントが終了という意味。今は、ツルハで使うのが増えてきた。

816 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:07:16.42 ID:Ya8IAm+J0.net
>>808
名前が複数あると名前を覚えてもらう手間も
費用も増えるから名前を一つにするのは正解。
名前を覚えてもらうのは大事だよ。お笑い芸人も
よく名前だけでも覚えて帰って下さいって
言うでしょ。

817 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:08:42.16 ID:fvuc9O2CO.net
個人的にはイートインがある時点でファミマ一人勝ち感もあるんだが不満な人は何が不満なんだろう…
カフェだってラテのミルクはセブンみたいなつぶつぶじゃなくて本物の農協牛乳だし(笑)

818 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:12:41.56 ID:wnu3aVux0.net
>>816
業種によっては2チャンネルにするメリットもあるよ
あっちよりこっちの方が好きだからって実は同系列でしたみたいな
ユニクロとGUみたいなものかな

819 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:16:38.58 ID:6U4Gvo5IO.net
>>817
ローソンもセブンもイートインあるんだがどこにお住まいなんだろう?

820 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:18:09.05 ID:u4ty0XDm0.net
アホだなあ
普及に協力しておいて今さらひっくり返すのは至難だろ
最初から気づけよ

821 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:21:24.51 ID:ofQR+5560.net
>>817
弁当がまずい
スイーツが貧相な上にまずい(シェリエドルチェを無くした罪は重い)
どの店に入ってもなんか臭い

あと今回のこれもそうだし、中国毒肉事件の時もそうだが
トップの発言がバカすぎて「こいつの利益になるなら行きなくない」
と脳が拒否する。

多分ファミマ一強で選択肢がなくなるまでもう行かない。

822 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:25:50.31 ID:C1350Cs50.net
少なくとも収納代行支払い可能にしないと今から巻き返しは無理だろ

823 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:26:55.80 ID:g7rRPg2Y0.net
>>821
最強の不味さを誇ったLAWSONがまともになったからな、最強の旨さを誇ったampmを潰した恨みさえある

824 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:29:24.86 ID:at5vkWZw0.net
ファミマ取り残されそうだな
今はポイントカード統一の時代やろ

825 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:32:45.66 ID:5SzqSHwK0.net
>>2
今どきひでーはなし

826 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:35:05.84 ID:ywJaGZEL0.net
韓国再進出といいファミマはどこへ向かっているのか。消費者が求めていないものばかり。。。

827 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:36:17.44 ID:at5vkWZw0.net
ファミマは弁当糞まずいしサービス悪いし限界かな

828 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:37:11.81 ID:5SzqSHwK0.net
昔はLAWSONが酷かったが
現在はファミマが最低コンビニ

829 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:49:11.31 ID:GDVvrqqn0.net
ファミマとピアゴってことでセブン&アイの路線を進もうというのか

830 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:53:01.99 ID:nyQ1jin80.net
ファミマはアイスカフェラテを改悪したからもう行かない!

831 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:56:02.94 ID:acyUMYTi0.net
アピタて商品高いけど高級品嗜好の人に好まれてるのかな?
自分はその近くにあるイオンや西友にばっか行くけど

832 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:03:28.02 ID:CKItcWtO0.net
近くのファミマより少し離れたセブンに行ってるわ

833 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:04:30.33 ID:GfrBlXxL0.net
Tポイントと関係切るんだろうなこれ

834 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:06:13.50 ID:ieDdHivA0.net
Ponta陣営に来てくれファッミ

835 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:09:03.91 ID:4nMsY3rt0.net
コンビニのポイントごとき
スーパーで買うだけでゴミ誤差でしかないんだから普及してるのに乗っかってりゃいいんだよ

836 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:11:53.90 ID:fvuc9O2CO.net
>>819
ファミマが異常に遅く進出した長野市だよ。
ファミマはサークルKからの転換店以外ほほイートインありだけど
イートインのあるセブンやローソンなんか聞いたことない。

837 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:13:37.18 ID:tTaw1mvl0.net
ファミマって先が見えてるからな。サークルK買収の流れで実感した。シベリア抑留者の祟りは怖いよ。

838 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:15:28.38 ID:kNdPzZW30.net
ファミマでしか使えないポイントカードなんて誰も作らないと部下は言ってやるべき

839 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:15:46.52 ID:vCnfLwhZ0.net
楽天ポイントカードでいいよ

840 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:17:41.64 ID:3ZhhQqOc0.net
Tカードあるのに、また作るのかよ。

流石、支那に騙されて大損した糞商社だけあるw

841 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:17:46.53 ID:eAvgK0xL0.net
ファミマ近所になくなっちゃったからどうでもいい

842 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:19:42.55 ID:EToPa/sT0.net
コピーATMトイレだけで十分

843 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:20:52.01 ID:9CLYToen0.net
>>1
WAONとか使えなかった?

844 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:21:50.27 ID:B4gRGPkF0.net
平均日販
セブン…65万
ローソン、ファミマ…50万

店舗数が飽和状態のなかこれだけ差がついている
セブンに致命的なスキャンダルでも起きない限り、絶対に逆転できない数字だぞこれ

845 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:22:50.84 ID:7oG13dqS0.net
ポイントカードお餅ですかって聞かれるのがウザくてファミマは避けてたんだけど
Tポイントやめて自社カードにするだけなら相変わらず聞かれるんだろうからやっぱり行かない

846 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:24:55.25 ID:kNdPzZW30.net
>>844
セブンはフランチャイズ奴隷制と立ち読み禁止でおなじみだけど、弁当、おにぎり、サンドウィッチがファミマよりも格上だから客がついているわけだろ

847 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:26:55.76 ID:lPq3+4yx0.net
>>846
肉まんやおでんや店頭コーヒーも
オタ向けキャンペーンとかも基本最初にセブンがして
他は後追いだからな

848 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:26:56.23 ID:YsUDi4Fs0.net
>>2
そうだよ
店内で暴れるDQNを注意した店長に土下座させたファミリーマートだよ

849 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:28:44.82 ID:JGhyVNOG0.net
Tカードじゃなくなるなら使わないだけ
他でも使えるから貯めるんだし

850 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:30:43.38 ID:ASGS/x+20.net
伊藤忠か
上手くいってるものを囲い込んで
畑ごと枯らす名人、として各界で定評はあるな
期待できるね

851 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:32:40.62 ID:wK7yphJF0.net
共通ポイントは楽天が覇権をとりそうだね
ファミマはサンクスを返せ!

852 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:34:25.31 ID:sxwxlsjN0.net
Rポイントが一番貯まる

853 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:36:13.77 ID:kNdPzZW30.net
アマゾンがAポイントとか始めたら、一気に覇権を握るんだけどな

854 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:36:26.33 ID:sxwxlsjN0.net
伊藤忠は太いビジネスがない
エネルギー資源が弱いから不安定
日本は人口減と高齢化で、内需や消費が萎み続けてるから焦りがあるんだよ

855 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:36:39.78 ID:tiPjcohK0.net
もうファミマは駄目だな。サークルKサンクスを買収したことで何かを勘違いし始めてるように思う。セブンも今春のお弁当は駄目駄目だったな。これからはローソンに期待したい。

856 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:39:02.29 ID:n1VmsYoL0.net
>>410
ポンタカードクレジット払いだと100円で2ポイントたまる。
ポンタポイントはローソンお試し引き換え券で使ってるな。

857 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:39:17.91 ID:c11UazYR0.net
>>77
スイーツがクソになった

858 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:39:58.42 ID:GHA2EsPC0.net
アンケート回答でチビチビためたTポイントを使って肉まんを買うのが
楽しみだったのに……

859 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:41:01.33 ID:n1VmsYoL0.net
>>851
経営が苦しくなったユニーが伊藤忠商事に助けてもらうかわりに
サークルKサンクスが生贄になった。
ファミリーマート自体も経営が苦しくなった西友が伊藤忠商事に売ったコンビニ。

860 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:41:10.44 ID:kNdPzZW30.net
>>855
ローソンは常に迷走してるぞ
先日、社長の玉ちゃんをクビにしたろ

861 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:42:52.10 ID:qQcgbe1r0.net
コンビニはポイントの有無関係なしに客が入って、
ポイント分流出する一方って考えなんかなあ
まあ間違っちゃいないけど、ポイントでコンビニ選んでる客もかなりいると思うがな

862 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:42:52.35 ID:tiPjcohK0.net
>>859
そういえばファミマは西友だったな。

863 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:43:06.97 ID:n1VmsYoL0.net
ヤフオクでジャパンネット銀行支払い、YJFXの取引してたら結構Tポイントが貯まる。
ファミリーマートでは買うものがないのでTポイントは毎月20日にウエルシアで使ってる。

864 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:46:43.80 ID:wK7yphJF0.net
禿資金でファミマとCCC買収しろ

865 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:47:13.15 ID:0nkvhMlK0.net
囲いたい気持ちは分かるけど、客の利益や利便性を無視じゃ普及しないよ
Tカードから乗り換えるだけのメリットを提示しないと無理だ

866 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:48:15.44 ID:BKPc8xUm0.net
関東の天気を愛媛から伝えられる違和感

867 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:51:13.84 ID:+LRj3nuc0.net
ポイントいらねーから、くじ引き増やせよ
ビール1缶当たった時は嬉しかった。
セブンでもアイス当たった。
ローソンでもアニメの景品みたいなの当たったけどイラネって言って帰ってきた。

868 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:53:56.02 ID:gfG5SGht0.net
>>867
クジひけるくらい買い物するならスーパー行った方がいいぞ

869 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:54:16.63 ID:+3s+uNzw0.net
今更nanaco目指してどうすんだよバカ社長

870 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:56:10.36 ID:PcUOrFAP0.net
>>804
Tポイント加盟企業でファミマと重複する業種あるの?

871 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:56:24.30 ID:bpvGOAcQ0.net
そりゃ他所で使われたら堪らんやろ。

872 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:56:32.30 ID:acyUMYTi0.net
ナナコて最初に300円だか払って作るんだっけ
あれ何気に敷居高いようなきがする、ライトユーザーだとこの元を取れるのかどうか不安

873 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:56:59.53 ID:wK7yphJF0.net
【ローソン株主総会詳報(2)】「からあげクン31年間、作り方変わらず」社長、機械化意欲
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170530/bsd1705301252011-n1.htm

「店舗では現金のお客さまが75%を超えている。これが今後どうなるか。後発なりのメリットを取り込んで、利便性のあるサービスを提供できるようにし、持たざるところには、圧倒的な差別を図っていきたい」

楽天、ローソンとスマホアプリ決済サービス「楽天ペイ」の導入に向け基本合意書を締結
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2017/0601_03.html

【企業】マクドナルド、楽天ポイント導入を正式発表 全国2900店で 6月1日から
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HQX_W7A520C1000000/

ローソン、ポプラへの出資比率5%→18%に引き上げ 提携強化へ
http://www.sankei.com/economy/news/170519/ecn1705190028-n1.html

874 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:58:34.99 ID:7Ghour2U0.net
禿げの期間限定使えるようにすればワンチャン

875 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:00:28.03 ID:n1VmsYoL0.net
ローソンがダイエーグループだった頃、OMCが発行してたローソンカードの
ポイント交換で10万円が当たってダイエーから現金書留が送られてきた。

876 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:05:43.37 ID:OhVOcck50.net
仮にファミマの新ポイントカード作ったとして、何を売りにして普及させるんだ?
利率の悪いTポイントが普及してるのは使える店が多いからだし
仮に100円で1ポイントにしたところで、
コンビニでしか使えないんなら同じ利率で店舗数の多いセブンイレブンでカード作った方が得

877 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:35:53.13 ID:5Y4HaCwn0.net
ポイントカードなんて10年前には動き出しておくべきだった
各社そうだろ?
今更出てきても普及するのか?

878 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:42:28.70 ID:MgH6/HWZ0.net
Tポイント側に揺さぶりかけて
良い条件引き出そうとしてるのかもよ!?

879 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:45:19.98 ID:5Y4HaCwn0.net
吉野家でワオンで支払うとTポイントカード言われたり言われなかったりするけど
こういうのは複数のポイントカード提示するもんなの?

880 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:03:43.67 ID:Jx1rZM6R0.net
>>872
ときどきキャッシュバックやってる
モバイルとか手数料かけずにつくる方法もいくつかある

881 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:32:42.50 ID:fdUH2SAVO.net
なに?ファミマTカード使えなくするの?
行く機会減るかもなw

882 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:45:04.56 ID:zrkfffPR0.net
Tカードとポケットカード切るのかな
楽しみだわw

883 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:48:51.28 ID:C1350Cs50.net
TポイントはCCCの財布だし
ポケットカードはサラ金系高利貸し
どっちも早く切ってしまったほうがいい

884 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:49:56.23 ID:ZfV4qfSX0.net
カードでパンパン

885 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:52:38.92 ID:XpxvJgfUO.net
ポイントカードの種類をこれ以上増やすのはやめてほしいと思われてるのに
気付けないバカな社長

きっとコンビニで買い物しないんだろうな

さすが伊藤忠(笑)

886 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:52:52.76 ID:SnOb7L2Q0.net
>>1
ポイント以前に品質悪いファミマ自体イラネ
ローソンもミニストップもセブンも撤退後、何故かその跡地にファミマが出来てる不思議
>>16
Tポイント何がいいのか分らんな
PONTAはローソンが近ければそこそこ使えたが近所から撤退して使わなくなった
セブンは前はあまり利用しなかったが駅前のスーパーが無くなって
まいばすかセブンしかなくなってから利用し始めた(ファミマは選択外)
nanacoは\100で1ポイントなのが結構嬉しいw
イオンのPBより原材料表示等がしっかりしている分、セブン系のPBを少々買う様になった 
という訳で\200で1ポイントのTカードはイラネ

887 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:57:26.71 ID:wbZRMZJZO.net
>>882
その前に楽天ポイントが切られるのが確定

888 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:00:26.45 ID:QsXr1w000.net
ファミマなんかリボ払いのファミマカード作ってしまってからムカついて行ってない
トラップに引っかかったわ‥

889 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:00:30.19 ID:gQfw0sBY0.net
試しにやってみるといい
Tポイントカードだからこそ囲っていた客も多いだろう。
これで普通にセブンに行くし、囲ってた客も逃げるだけ。

目先の利益ばかりをきにしてやたらと買収してるし
効率、将来性を見ることができない企業なんだな。
伊藤忠は利権だけで食ってるのに勘違いしてるよ

890 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:00:34.08 ID:zrkfffPR0.net
>>882
ダイエーもOMCカード(セディナ)切ったし
ファミマがCCCやポケットカード切っても
おかしくはないわな
Tポイントやポンタに対抗するポイントシステム立ち上げる可能性もあるね

891 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:02:03.24 ID:gQfw0sBY0.net
客に還元、商売インフラに投資できない勘違い企業は落ちぶれるだけ

892 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:03:38.82 ID:zrkfffPR0.net
>>886
nanacoは税込108円で1ポイントだろ
108円いかないときはSuicaで払ってるわ

893 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:06:08.61 ID:gLyYmova0.net
>>110
あれ、いちいち無視していいよな?
もしくは
「Tカードありません」
って札をレジ横に置けよって思うわ

894 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:07:20.56 ID:+kn/VyDf0.net
なんでツタヤのポイントカードを使ってんだろ・・と、ふと思う

895 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:08:09.10 ID:Y2FY5MtS0.net
やれるならやってみな


NTTみたいにインフラ握ってて関連、グループ企業連結規模が世界トップレベルならまだしも
今更新規参入とか手遅れだから。

そもそも、経営陣はポイントカードの意味知らないだろ
ポイントカードがあるから客は選択肢が減らされて買い物してくれる。要らない買い物して結果的に得してるのは企業なんだよ

ファミマ独自のポイントカードなんた誰も使わないし財布がかさばるだけ
財布がかさばるのって相当な不快感だし住所書いたり登録するのクソ面倒いから普及しないな。

896 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:08:51.65 ID:C1350Cs50.net
>>886
まいばすセブンの隣にあったりするからな
ビールやアイスなんかセブン高杉で買う気にならんわ

897 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:09:28.43 ID:rH+95Tq20.net
Tポイントは使いたくないからはよしてくれ

898 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:09:33.63 ID:MyiOGByr0.net
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

899 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:11:48.69 ID:oJPomp5N0.net
楽天ポイントがローソンで使えるようになるし
今年はポイントカード回り一気に変わりそうだなぁ

900 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:11:49.39 ID:P1uEP+mc0.net
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していくましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.5979575

901 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:12:14.03 ID:Y2FY5MtS0.net
自前で用意するとなるとポイントカードの広告費だけで莫大な損失でるけど

あと、FC店舗への新ポイントカード対応、レジ買い替え、Tポイントカードが使えないことへの周知の負担ものしかかる。


やれるならさっさとやってみ

902 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:13:53.33 ID:C1350Cs50.net
>>897
Tカードはおかしな規約があるからな
ユーザーの個人情報悪用し放題
ポイントカードの中では一番悪質

903 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:14:30.47 ID:7AZZfdbKO.net
商社がコンビニつか小売りに口出ししてもその分迷走するだけでしょ
ローソンファミマの現状惨状見ればね

904 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:14:37.42 ID:gQfw0sBY0.net
周りに止める人間がいないからトップがこういう勘違いしたことやろうとするんだよなぁ

ポイントカードを使わない、時代遅れだから分からないんでしょ。ファミマごときが自前でポイントカードを作ってもマイナスにでしかならないと理解できてない

905 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:15:31.17 ID:rH+95Tq20.net
TUTAYAは文庫本の並べ方がおかしいので利用したくないんだよ

906 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:16:24.50 ID:Y2FY5MtS0.net
東芝と一緒

勘違い、時代遅れの老害が現代ビジネスに乗り遅れている。
だからそこ今更、自前で用意するとか言い出した(笑)

907 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:17:45.16 ID:quZ2tpZZ0.net
還元率10割1回の買い物で1万円ごとに1000ポイントプレゼントします

908 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:18:07.58 ID:quZ2tpZZ0.net
>>907
10割じゃねー10%だ

909 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:18:12.12 ID:4lOIfKBm0.net
もうあれだな。
ファミマの首脳陣は一回
ファミチキ丼食べて頭冷やしたほうがいいな。

https://youtu.be/wduuT76u1A4

910 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:18:15.27 ID:/cA90SsV0.net
>>2
クレーマーのチンピラと一緒になってファミマオーナーに土下座を強要する社員のいるファミリーマートだよ

911 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:19:04.22 ID:HDxdtn600.net
>>680
コンビニ不毛の地にて
新築マンションの一階に入るのが
まいばすけっとだったときの絶望感

コンビニないのに町内に2軒もできやがった

912 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:24:15.46 ID:m2aIiACJ0.net
戦略がないのがわかるなぁ。衰退w

913 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:27:06.20 ID:m2aIiACJ0.net
まぁでもとしぶみ居ないしセブンも衰退で三菱ローソンが輝くのか???

914 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:29:57.06 ID:1gEv9uLJ0.net
>>892
nanacoはクレカチャージしないんだっら
最初から1.5パーのオートチャージsuicaで払った方がお得

915 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:31:49.59 ID:TJHLCLoj0.net
TSUTAYAカードとか
まだフィジカルソフトレンタルしてるやつなんているのか?

916 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:38:28.75 ID:m2aIiACJ0.net
>>179
今回もそうでコスト最優先なんでしょう。同じような商品並べているだけの
ここがそれやっても選ばれないよねw

917 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:39:19.40 ID:NKnK12Q90.net
こないだnanaco作ったんだがクレジットチャージしてnanacoで公共料金払えばクレジットのポイントが貰えるとか
なんでもっと早く作らなかったんだろうと後悔してるわ
今までは現金で払ってたからウン万円分のポイントを損してたんだろうな・・・

コンビニで現金払うやつはバカと言っても過言じゃないと思う

918 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:40:13.31 ID:801ntbN3O.net
>>892
クレジットカードでnanacoにチャージして
nanacoで公共料金の支払いしたらポイント貯まる
これしかnanacoの使い道はない

919 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:41:49.35 ID:801ntbN3O.net
ポイントカードはTカードの一人勝ちだよな
数多くのポイントカードがあるけど
Tカードだけは誰でも持ってる

920 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:51:07.87 ID:801ntbN3O.net
>>858
Tポイントはウィルシア(ドラッグストア)のサービスデーで使うのが基本だから
ポンタポイントはローソンの引換券で使う

921 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:57:38.87 ID:/d3qrjiL0.net
ポイントカードの類を全部捨てたら財布も心もスッキリしたわ

922 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:00:37.92 ID:801ntbN3O.net
>>773
マルエツはTポイント加算されるけど
WAON使えないのはなぜ?

923 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:01:14.39 ID:gQfw0sBY0.net
>>918
ナナコ電子マネーで公共料金のポイント貯まるとかやべえな
しかもクレカのポイントも貯まるじゃねーか
しかし、毎月はめんどくさ過ぎる
引き落としの方が50〜150円の現金値引あるし。無駄な買い物増えて結局は損するよ

924 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:02:34.40 ID:S8D7L+NP0.net
>>2
あったな
なんにしろファミマ系とか使わん候補筆頭だわ

925 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:05:12.25 ID:w1uj+Vr90.net
>>923
わかってねーな
nanacoのポイントはつかない。
チャージしたクレカのポイントがつくだけ。
しかもポイントつかないカードが多い

926 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:12:07.22 ID:801ntbN3O.net
>>683
SuicaとPASMOの交通系電子マネーも使ってるよ

927 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:15:03.91 ID:qTnoUnA20.net
>>1
早出も残業だよ(笑)まさか早出は労働時間に含まないブラック企業なんですか?

928 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:21:13.09 ID:XOFrVuK60.net
あまりにポイントカードありすぎて、全部持てない
どっかがまとめて欲しい

929 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:21:17.13 ID:UU7WQshK0.net
>>1
さらにポイントカードが乱立

930 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:22:41.19 ID:xnx53JY80.net
消費増税に断固反対すりゃ、利益なんてものすごいことになるのに、バカみたい。

931 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:31:39.79 ID:wgayozbs0.net
新しくポイント制度つくるよりCCC買収した方が確実じゃね?

932 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:01:19.29 ID:sM1wkY7r0.net
そんな簡単に買収なんて出来ないからね
それこそ新しくポイント制度作る方が流行るかどうかは別だけど確実だよ

933 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:02:00.55 ID:myPSCL4K0.net
コンビニで使えなくなると少し不便になるな、Tポイント

934 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:02:59.71 ID:sUuUk7G50.net
ポイントとかいらねーわ
あほくさいw
コスモスを見習え
安い

935 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:04:52.50 ID:rH+95Tq20.net
地元にファミマしかないから、ポンタ使えるローソンが来るか、ファミマ独自ポイント欲しい
TSUTAYA及びCCCは滅びろ

936 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:05:05.61 ID:mp3gv/YZ0.net
無能の極みだな

937 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:06:46.91 ID:Z59G+PbV0.net
エヴリワンを奪ったクソ伊藤忠マジで消えろヴォケが

938 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:08:33.11 ID:Z59G+PbV0.net
ファミマにはトイレ以外二度と足踏み入れない
1円も落とさない

939 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:09:09.62 ID:Z59G+PbV0.net
>>938
よう俺

940 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:11:02.42 ID:Z59G+PbV0.net
エブリワンの焼きたてパンを買いに行く休日の朝が死んだ
キャラメルソースが美味しいソフトクリームはもう二度と食べられない

941 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:12:13.99 ID:rH+95Tq20.net
>>940
ココストアの店内調理パンみたいなもん?

942 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:12:25.69 ID:1gEv9uLJ0.net
台湾のファミマはよく行く

943 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:13:45.72 ID:Z59G+PbV0.net
>>941
すまんココストアが無い田舎なんだが似たようなモンじゃないかな

944 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:15:24.62 ID:yy5qZMb90.net
Tポイントを切って
ユニコとユニコポイントとUCSカードのUポイントをゴニョゴニョして新ポイント作るのかな?

945 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:15:38.45 ID:rH+95Tq20.net
まぁココストアはド田舎にしか無かったからな

946 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:31:33.25 ID:G7kVpPbf0.net
JALカード特約店とはこブーンと、たまに貰うコンビニクーポンだけが取り柄なのに…

947 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:33:35.67 ID:7Ab3vcb+0.net
何もかも10年遅い

948 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:38:19.59 ID:EZrG9r3h0.net
>>946
はこブーン終わっちゃったんだよな
伊藤忠何考えてるかマジ謎

949 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:39:24.18 ID:sM1wkY7r0.net
儲からないサービスはどんどん切り捨ててるだけだと思う

950 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:52:39.02 ID:+kn/VyDf0.net
ここツタヤ社員多すぎ

951 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:00:44.72 ID:bZeLb5lQ0.net
帝国陸軍参謀長だった瀬島龍三がシベリアに11年も抑留された後
帰国して入ったのが伊藤忠商事 そんな所なんだよ
共産主義コミンテルン 中国で受ける筈だよ

952 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:02:19.50 ID:iAaScl+y0.net
さっさと統合しろよ

953 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:04:53.66 ID:rkI3iVdR0.net
Pontaは結構すぐ貯まるのにTカードは提携企業が多くてもなかなか貯まらないんだよな
ヨネザワで眼鏡作った時に使えたのはわずが200円分だけだったw
dカードの方が携帯料金ですぐに貯まるわ

954 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:06:57.03 ID:dYSAKsYS0.net
消費者に利益を還元しない糞企業は潰れろ

955 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:33:43.20 ID:mEobuBAQ0.net
もう全部Suicaに現金ポイント還元で統一してくれよ。

956 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:40:01.54 ID:29mu/ZL/0.net
ウエルシアのようにTポイント1pt=1.5円で使える日をつくれば解決

957 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:17:22.62 ID:ca5Ts3lX0.net
つまりはファミコポイントとファミマ銀行を作るってことか?

958 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:05:17.05 ID:fbIHcLrJO.net
俺たちのコンビニを返せー!

959 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:11:34.08 ID:j+M7+UT90.net
どうなんだろう、ファミマで買い物して200円でTポイント1がつくけど、
ナナコなら100円で1ポイントが付く、どちらがいいのだろうか。

ローソンには最近いっていない、100円コーヒーが無いから。

960 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:14:04.12 ID:reXI2tmr0.net
CCC買収すればいいだけでは?

961 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:15:36.90 ID:hmMz3pKI0.net
>>18
ネタにもかかわらず意外なポンタの賛否が噴出・・・!

962 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:18:09.67 ID:hmMz3pKI0.net
「我々が利益を受けられるように」ってのは顧客データの事か?

もしやTポイントの「誰がいつ何を買った」って情報はファミマ側に提供されてなかったのかw

963 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:20:05.21 ID:hmMz3pKI0.net
>>55
サンクスを強引にファミマ化するくらいだから腐り切ってんだろう
俺はもう使うのやめた

964 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:40:10.70 ID:Dri5Frd+0.net
Tカードは、まずTSUTAYAが200円1ポイントにしてしまったのが最大の愚策

965 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:41:29.27 ID:FyrZ1V2E0.net
>>892
108円いかない買い物なんかあるのかよ

966 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:46:14.56 ID:FyrZ1V2E0.net
>>953
Tポイントは還元率悪いから、
ファミマTカードのクレカ決済でも多用しない限り貯まらないよ
クレカ決済ならボーナスポイント入るし、
前月利用額によってステップアップする

クレカ決済ならセブンで使っても貯まるし、頻用してる
ローソンはポンタ提示で楽天カード決済の二重取り
楽天はローソンの支払いにクレカかEdyでキャンペーンを始めた

967 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:50:53.65 ID:KoEe4hLt0.net
>>886
Tポイントは毎月20日にウエルシアかハックドラッグで使えば得する。
Tポイントで支払うと1.5倍(1万ポイントだと1万5千円分)の商品を買うことができる。
>>948
はこBOONはヤマトが撤退したから。
個人向け宅配便も値上げするし、ヤマトは個人が出す荷物を減らそうとしてる。
はこBOONの前はファミリーマート、ローソンで使えるYahoo!ゆうパックをやってた。

968 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:13:57.00 ID:IsN2j4yc0.net
>>965
紙パック飲料ひとつとか
100円おにぎりひとつとか
いっぱいあるだろ
余計なものは買わないしね

969 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:21:28.08 ID:IsN2j4yc0.net
>>966
Tポイント貯めたいならアフィリエイトかな
健康食品とか購入金額の全額がTポイントになって返ってくるのもある
もちろん返ってきたポイントは20日にウエルシアやハックドラックで使う
まあ金でTポイント買うようなものだけど
健康食品はオマケw

970 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:23:56.12 ID:5xd7UceL0.net
ポンタ→ケンタ
楽天→ミスド、出前館
T→ガスト

財布の中のカードの使い道はこんな感じだわ

971 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:29:04.33 ID:IsN2j4yc0.net
>>914
nanacoはチャージでポイントのつくクレカでチャージするのが常識だろ

972 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:29:41.99 ID:SUXHYa+v0.net
この展開は最後は金融で失敗して吹っ飛ぶと見た

973 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:35:34.73 ID:/5HgAJL+0.net
ユニーグループのカード名て知ってる?
ウンコカードって言うんだよ。
英字表記はUNICOカード。
なんか汚いね。やっぱ味噌が好きな名古屋だけあるね。だから吸収されちゃうんだね。

974 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:38:10.84 ID:/5HgAJL+0.net
>>966
アオキだっけか?ティーポイントカードですごいポイントが貯まった。背広は使う時はうん十万いくからデカかった。

975 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:39:57.56 ID:32O2TBma0.net
Tポイント本格的に貯まるようになったのはヤフーショッピング利用するようになってからかな
コンビニはときどき行くけど少額しか買い物しないからそれまでは全然貯まらなかった
よく行くスーパーとか通販とかTポイント対応していれば自然に貯まるよね

976 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:40:32.33 ID:FyrZ1V2E0.net
>>968
小さい紙パックは買わないからわからんなあ
あと100円おにぎりなら108円じゃないの?税込100円なんかある?
108円以下とかチロルチョコ一個とか買ってんのか思った
店に行く手間を考えたら少額の買い物はしないんだよな
くじ引き700円以上とかもよくあるし、結局毎回1000円は使ってしまう

>>970
ポンタ→ローソン(小銭調整用)
楽天→映画決済用
Tポイント→TSUTAYA(セルフ小銭調整用)、ファミマ、たまにガスト

ポンタはローソンくらいしか使い道がない
楽天は貯められる機会は多いけど、
楽天レンタルが終わって使い道が少なくなった
TポイントはTSUTAYAかファミマばかりだなあ

977 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:43:12.14 ID:vuEattrc0.net
これ以上ポイントカード増やされても困る
もう財布がパンパンだわ
なお、お札は…

978 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:43:16.63 ID:EpUCzb/o0.net
>>863
ヤフーJCBカードなら今月末まで煙草でもnanacoチャージでもTポイント3%還元だぜ

979 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:44:48.11 ID:EpUCzb/o0.net
>>872
殆どがモバイル使ってるように見える
モバイルは無料

980 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:45:49.32 ID:4+Rbz63P0.net
ポイントって1万使って100円とかでしょ
もう時々、ジュース1本我慢する方が楽かなって思ったり

981 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:46:39.21 ID:FyrZ1V2E0.net
楽天はポイントそのままでな使い道が無いけど、
通常ポイントはEdyに交換できるんだった
Edyに交換すればどこの店でも使えるから汎用性が高い

>>974
洋服の青山だと思う

982 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:46:54.06 ID:nlEleVmJ0.net
Tポイントが貯まるからたまに使ってたのにファミマだけのポイントならファミマ自体利用する意味がない

983 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:48:20.81 ID:EpUCzb/o0.net
>>886
Tポイントは近所にウエルシアがあればネ申

984 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:49:41.66 ID:IsN2j4yc0.net
CCCはツタヤ図書館とかエグいビジネスモデルで
利益をかすめ取っているから好きになれない
Tポイント陣営が縮小して行くのは大賛成だわ

985 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:52:26.79 ID:7JCjL3P60.net
ローソンにも逃げられたし、Tポイント側に相当問題あるんだろうな

986 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:54:48.77 ID:IsN2j4yc0.net
>>976
おにぎり100円セールのときは税込100円
100円セール以外ではあまり買わないわ

987 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:56:30.40 ID:yvtXNSOFO.net
Tポイント最近使わないなぁ〜

988 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:57:30.12 ID:H2K8C4gp0.net
ファミマTカードどうすんだ?

989 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:59:42.75 ID:7JCjL3P60.net
誰も使わないTマネーとかな

990 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:59:58.59 ID:dOVFFJil0.net
ポイントカード多過ぎでわけワカメ
早く統一されろ

991 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:02:07.78 ID:dLSLnQs60.net
>>988
Tポイントから脱退するなら当然終了だろ
CCC切るついでにポケットカードも切るだけ

992 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:05:42.96 ID:KoEe4hLt0.net
ファミマカードはファミマクレジットがやってたけどポケットカードに吸収されたんだな

993 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:07:12.46 ID:KIz4CAHP0.net
今消費者はポイントの統一を望んでるんだよ めんどくさいから
それを新しいポイント制度を導入するって
新しいカードを財布に増やしたい奴。新しいアプリを入れたい奴なんてもういないことがわからんのかなぁ

994 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:09:42.35 ID:SABIdPbsO.net
>>966
還元率は まぁまぁじゃないのかな
日用品を買えばポイントは、貯まっていくし

995 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:19:41.83 ID:YSxibRIS0.net
>>992
ポケットカードは伊藤忠の資本も入ってるけど基本的に三井住友銀行の傘下だからな

996 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:27:02.50 ID:PPJGF0er0.net
二人三脚でうまくやってるイメージがあったけど、違うんだなw

Tポイント使えないんじゃ、ファミリーマート行く意味もほとんどなくなっちゃうね、個人的には。

セブンイレブンは、定期的に買うものがあるけど、nanacoは気軽にポイント確認もできなくて不便。
Tポイントは、Yahoo使ってるとポイント確認は手軽だけど、ネットでしか使えないとか、
Yahooでしか使えない期間限定ポイントとか出てきて、もうわけわからないから、なくなってもいいかもね。

997 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:32:52.07 ID:oVMvMd2c0.net
>>996
菜々子のポイントはレシートに表示されている

998 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:33:26.78 ID:Doo2tc2C0.net
>>996
なんでnanacoの確認が不便?
ポイントは買えばレシートに書いてある

999 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:01:03.20 ID:wO2rqyLi0.net
確認ってアプリ起動するだけだろ

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:05:36.03 ID:of2hst4c0.net
ファミコカードとかになるんかな?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200