2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】カタール断交、イエメンも 5カ国目 「国内のシーア派武装組織支援」と非難

1 :ばーど ★:2017/06/05(月) 19:09:51.39 ID:CAP_USER9.net
【中東支局】ロイター通信によると、イエメン政府は5日、カタールとの断交を発表した。カタールとの断交発表は、サウジアラビア、バーレーン、アラブ首長国連邦(UAE)、エジプトに続き5カ国になった。
イエメン政府は声明で、カタールはイエメンのイスラム教シーア派系武装組織「フーシ派」との関係を維持し、「過激派を支持しているのが明らかになった」ための措置だとした。

イエメンでは、サウジの支援を受けるハディ暫定政権とフーシ派の紛争が深刻化。
フーシ派はイランからミサイル供与などの支援を受けているとされ、内戦はサウジ対イランの代理戦争の様相を呈している。

配信 2017.6.5 17:24更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/170605/wor1706050043-n1.html

他ソース(BBC)
サウジなど中東5カ国がカタールと断交 「テロ集団を支援」と非難
http://www.bbc.com/japanese/40156001

関連スレ
【国際】サウジ、エジプトなどアラブ4カ国、カタールと断交 陸・空・海全て 「テロ支援」で
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496643300/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:11:03.79 ID:UlerVOUl0.net
あらま増えてるし

3 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:11:05.16 ID:M7tUsdyX0.net
よろしい?

4 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:11:52.71 ID:gxafBMmX0.net
日本も原油価格で揉めてなかった?

5 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:12:00.53 ID:ufCzKaN80.net
カタールにおちーる

6 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:12:32.81 ID:wVISRs2U0.net
どうなってんだこれ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:12:48.77 ID:lksw24jO0.net
>>5
バザールでござーる

8 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:15:34.09 ID:j78fv1Tz0.net
語るに逝ったことのないおまいらがカタールのか

9 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:15:40.25 ID:VtAW9w+b0.net
中東・極東三次世界大戦の前夜

10 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:16:40.35 ID:u3VFsEdM0.net
クウェートやオマーンも続かなくてよいのか?

11 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:17:48.87 ID:WxU6OXI40.net
何が有っても言えメン

12 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:18:40.55 ID:C5vQ6PU10.net
>>6
カタール「みんなと仲良くしたい」
サウジ他「敵と仲良くすんなやカス」

13 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:19:37.92 ID:UlerVOUl0.net
>>4
もめてるね。
たしか天然ガスで米や豪が競合相手になってるから
「まけて」と日本側の商社とかが言ったら
「買えないようにすんどゴラァ」とか言われたはず。

14 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:22:28.07 ID:QykCdDSx0.net
これ重大なニュースだと思うんだけど、今見てるNHKのニュースで全然やらないな

15 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:23:38.08 ID:Bi9+Z4FzO.net
林田力 東急不動産だまし売り裁判で検索したら消費者契約法違反が吐き出された

16 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:25:21.53 ID:FVcXdXcH0.net
断交五兄弟

17 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:25:23.30 ID:pa8EJDH20.net
日本も見習って彼の国と断交してくださいね

18 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:25:44.67 ID:T70dNpz90.net
>>14
在日朝鮮メディアにとっては安倍を引きずり下ろすことが第一
世界情勢もテロも後回し。わかりやすいね

19 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:27:48.64 ID:a9AYxkwE0.net
>>16
うむ

20 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:28:54.83 ID:Iwyhdhci0.net
訳の分からんスレタイなので開けてみたら元記事も同じだったでござる

21 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:30:30.82 ID:LQmNiQoB0.net
ちょっと待て
カタールってイスラム教スンナ派だったはずなのだが
なぜにシーア派支援?それはイランだとおもうが

22 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:32:09.09 ID:nmjNn5JE0.net
おそらく今年一番の大ニュース

23 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:32:20.09 ID:849+EFRp0.net
イエメン政府ってイランから武器支援受けてなかったか米国が阻止してたけど
ほんと中東って分からん昨日の敵は今日の友だな

24 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:33:54.50 ID:hB0z9zq00.net
アデン港のある国だな
エリュトゥルラー海案内記で有名な

25 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:36:07.29 ID:849+EFRp0.net
なんかこれで米露の対立が激化しそう

26 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:36:55.48 ID:Rgmww0d60.net
カタールのワールドカップにも影響でそうだね

27 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:43:22.29 ID:yIJxvjKX0.net
すでにリビア、そしてモルディブも加わって7か国とのこと。


Al Jazeera English‏ @AJEnglish

返信先: @AJEnglish
BREAKING: Maldives to break 33-year-old diplomatic ties with Qatar http://aje.io/fh94

28 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:45:45.80 ID:AcRXxvF70.net
>>23
イスラム教国だからってみそくそにするのが間違い
歴史的にはずっと対立してきたんだから
東アジアだからって日本と韓国一緒くたにされたらキれるだろ

29 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:46:07.73 ID:LE4rj1CO0.net
こんな大ニュースよりも痴漢漫画のアテレコを優先するクソNHKに公共放送の資格なんかないわ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:48:59.68 ID:T70dNpz90.net
>>26
案外、それも狙いかもしれんな
イギリス初め欧州列国もカタール開催を潰したくてしょうがないだろ

31 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:55:47.07 ID:2GNXY3Wx0.net
わかんないから赤組白組に分けてくれ

32 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:56:51.30 ID:0Ky0zQvz0.net
ACLでサウジのクラブとイランのクラブが対戦したらやばくね?

33 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:58:43.87 ID:AcRXxvF70.net
>>30
もう何年も内戦状態なのにんなわけあるかよ
アラブの春でイエメンの政権倒れたのがきっかけでサウジとイランの代理戦争になってるのが原因
シリアと違って欧米の関心が低いからほとんど報道もされない

34 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:16:14.79 ID:9FTQgTUv0.net
胃が痛いのかな?

35 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:17:49.09 ID:oTozA6CK0.net
争えもっと争え

36 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:26:36.37 ID:XuilVm/g0.net
誰が裏で糸引いてんの

37 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:29:24.03 ID:RLZkaIkO0.net
北朝鮮のミサイルが売れる

38 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:31:21.17 ID:BX3yLICD0.net
馬鹿馬鹿しいイエメンの主張

カタールは、サウジ側で参戦してました

39 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:32:45.56 ID:QphKD6Bb0.net
カタールとイランが繋がっているとか
陰謀論にも聞こえるのだが
今までもウラでは確実視されていたのだろーか?

40 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:33:27.19 ID:FvaQhzfz0.net
分断きたね
着々と始める準備が整っていくのか

41 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:35:34.01 ID:ZqHGpU5+0.net
そしたらカタールはイランと関係深めるだけじゃん?
意味なくね。
あとカタールには米軍基地もあるし。
アメリカは何も手を出さないな。

42 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:35:40.91 ID:BX3yLICD0.net
カタール軍って、イエメン政府(サウジ)側で派兵してたんだって
恩知らずな奴らだな

Qatar: Troops deployed to Yemen ready to fight
http://www.youtube.com/watch?v=dvy0lvXdp9k
Three Qatari Soldiers Killed In Yemen
http://www.youtube.com/watch?v=VIF628nbHZI

43 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:36:54.57 ID:LpXVDIhw0.net
http://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/world/map/Bahrain/image/Map_of_Bahrain_and_neighboring_countries.gif

この位置にあって、陸海空全部断交されたら終了じゃないのカタール

44 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:43:21.67 ID:ZqHGpU5+0.net
>>43
向かいにイランあるから平気じゃね。

45 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:44:38.71 ID:Tk9pY+410.net
調子に乗りまくってた成金弱小国の崩壊が見てみたい

46 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:47:48.65 ID:MS2JeOYn0.net
>>4
カタール、LNG契約交渉で日本側に強硬姿勢 権益排除も
2017年 05月 31日
[ドーハ/ロンドン 30日 ロイター] - カタール国営石油会社カタール・ペトロリアムが、
天然ガスの売却先である日本企業に対し、長期供給に関する契約交渉で厳しい要求をしないよう求めている。
同社は液化天然ガス(LNG)事業から日本企業を排除する可能性も示しているという。
https://jp.reuters.com/article/qatar-japan-lng-idJPKBN18R03L


原油相場は上昇、バーレーン、サウジアラビア、UAE、エジプトが、カタールとの国交断絶で供給懸念
2017/06/05 13:47 JST
http://eea-strategy.com/archives/8124

47 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:57:19.38 ID:AtPnGbCq0.net
悪役のISがやられて、クライマックスで真のラスボス、カタールが登場した感じか

48 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:01:02.75 ID:NyDCFSAS0.net
>>46
あのプーチンですら日本に泣きついてきてるのによくそんな態度とれるなぁ(笑)

49 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:10:52.50 ID:1Ph0ua560.net
カタールがキチガイサウジについていけなくなったってことだろ。

50 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:16:54.39 ID:T3N8WjKy0.net
イエメン見てる〜?

51 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:17:09.00 ID:uPnHOnzb0.net
なんかきな臭いな
サウジ側には米やイスラエル、イラン側には支那や露が絡んでそうだが、これがきっかけで大惨事オイルショックになり、そこに更に朝鮮半島有事が勃発したら大惨事世界大戦になりかねない

52 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:17:45.61 ID:T3N8WjKy0.net
>>43
イラン軍に基地提供するぞって言ったら周り発狂しそう

53 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:29:50.44 ID:zayqOa/10.net
これマジか?

サウジ、バハレーン、アラブ首長国連邦、エジプトが
カタールとの外交断絶を公表した背景は
ある程度知っているし、
トランプ政権の中東外交が地域調整を放棄し
サウジの強圧的姿勢が強まっているっての原因なんだろうが
イエメンがサウジ側に付くとは・・・・

というのも
イエメン紛争でもGCCの結束を無視して
イエメンを支援していたカタールなのに。
 

54 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:30:34.53 ID:tMyK5h2S0.net
>>25
それ以外の何物でもない感じ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:32:10.29 ID:WIvVuDi60.net
これはテレビの速報で流してもいいニュース

56 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:33:25.12 ID:XCoISM7K0.net
ワールドカップ出来るの?

57 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:41:02.05 ID:jkBggJzJ0.net
>>1
どっちにしろ宗教国家なんてろくなもんじゃない

58 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:49:26.56 ID:rcGUwfuq0.net
>>39
カタールは全方位外交やってるからな
さらにアラブの春でアルジャジーラ使って積極的に工作活動してるのがバレたから
周りの国から総スカンくらうわな

59 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:55:31.37 ID:NQbeY09E0.net
結構でかいニュースだけど扱いが小さいな。
NY市場では反応するのか。

60 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:02:25.85 ID:TuwE+s3g0.net
みんなタイミングを見計らったようなやり方だな。
カタール以外の国では話がまとまってたんだろうな。
しかし、見事な団 断交っぷりだな。

61 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:07:08.09 ID:q5mlzMHc0.net
来年のMotoGPにもなんか悪影響でそう。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:07:41.16 ID:3EiUM/n/0.net
不穏な空気だな
戦争の予感

63 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:09:48.59 ID:pjV46VL70.net
全然ニュースでやらないな

64 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:36:48.81 ID:eSezwJOa0.net
せっかく日経20000超えしたのに暴落するの?

65 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:45:01.01 ID:Vw0gmc8A0.net
せっかく増やしたW杯アジア枠なのに

66 :名無しさん@13周年:2017/06/05(月) 23:22:52.52 ID:TT0SKjkhl
>>53
オマーンとカタールを勘違いしている?カタールはサウジ連合軍側で派兵している。
モスレム同胞団絡みでの内輪もめだな。アルカイーダとかISといったテロ組織支援の
親玉はサウジだし。後はワッハーブの内部争いか。

ま、結局世間知らずの成金ボンボン王子のサウジ主導でスンニー派を一纏めってのが
無理なんだよ。エジプトの死屍はモスレム同胞団が大嫌いだから今回は一緒に行動
しているが、エジプトとサウジの間の不協和音は昨年末後半辺りから話が出てる。

で、UAEもモスレム同胞団嫌いで、イエメンでもモスレム同胞団系の一派をなんとか
しようとしている。さらにUAEはイエメンのハディを見限って南部独立派支援に
乗り出して、先週にはサウジーハディ軍から南部独立派がイエメンのアデン空港を
武力で奪取した。

67 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:18:45.37 ID:sKRpIQjm0.net
カタールがイエメンでフーシ派を支援していたなんて初めて知った
本当なんか 信じられん
スンニ派のアルカイダ系を支援してたんじゃないのか

68 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:21:02.82 ID:sKRpIQjm0.net
>>63
反日マスゴミにとって都合が悪いものと思われる
CIA関連か中国関連か

69 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:25:16.93 ID:Yx4akucG0.net
いきなり中東危機が発生したようなものだな。
突然イスラム諸国が絶縁状を突きつけるとは…

70 :名無しさん@13周年:2017/06/05(月) 23:45:47.28 ID:TT0SKjkhl
ところで、ロイターってイエメン紛争では結構サウジ寄りなんだよな。ハディ政権
の事を書く場合は必ず国際的に認知されたという一言を付け加える。涙ぐましい
位にね。

イランからのミサイル供与ってのは、サウジ連合軍が実質陸海空すべて封鎖している
状況でどうやってやってるんだと。製造法を教えてあとは人を送って現地生産
しているんじゃないかな。

71 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:47:04.63 ID:vwIkIkzv0.net
トランプのサウジ訪問が伏線だったんだろう
カタールの情報をサウジに暴露したのかな

72 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:57:04.76 ID:tMyK5h2S0.net
>>68
大きく言えば日本がカタール側だからでしょw

73 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:07:51.30 ID:mVD+j5ra0.net
>>72
アメリカ様からのどちらに付くかの指示が出てないだけだろw

74 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:15:17.20 ID:+Tcd/18+0.net
アラブ人というのも騙し合いの民族性だから。
あの未開人を大人しくさせるのは軍事力だけだろう。

75 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:17:40.25 ID:NPKvRR5D0.net
カタールって首長国だからサウジと近いのかと思ってたわ

76 :名無しさん@13周年:2017/06/06(火) 00:22:49.34 ID:XDi3gocII
トルコはモスレム同胞団に友好的だから中立もしくはカタール側につくな。
今のところは中立姿勢だが、今後どっちに動くか。いずれにしろ、サウジが
このまま覇権拡大を進めたらトルコともそのうち衝突する。

77 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:21:51.37 ID:W24OC4AE0.net
確か中東から始まったんだよな…

あまりに昔で記憶があいまいだけど

78 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:32:18.63 ID:KlR0qSI80.net
>>72
日本はサウジやUAEとも緊密なわけで
どっちかに加担するわけにはいかんよ。
石油とLNG、どっちか選べってわけにはいかんのだぞ。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:43:03.74 ID:ifYzv2HI0.net
>>1
>カタール、LNG契約交渉で日本側に強硬姿勢 権益排除も

>カタール「日本が安くしろと言ってくるなら、我が国では一切取引させない」 天然ガス販売で強硬姿勢


カタールざまああああああああああああああああああああああ

世界中から嫌われてるな!!!wwwww

80 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:08:26.50 ID:ZGw6d5vr0.net
https://www.youtube.com/watch?v=cjjAK9fmoQA

81 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:11:54.90 ID:cOHvIKbS0.net
>>79
ウンコ食ってる韓国人臭い

82 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:14:59.12 ID:peJmPYJc0.net
これ大きいニュースなのにあまりテレビでやらなくない?

83 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:28:12.59 ID:gbfkpAZC0.net
サウジがマジで羨ましい

日本も韓国と断交して欲しいわ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:43:12.25 ID:24/Tftdo0.net
カタールワールドカップどうするんだ?

85 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:46:32.85 ID:+cBE5J/PO.net
コニタンの亡命選択肢にカタールが加わりそうねw

86 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:03:26.21 ID:i9QyJWHn0.net
カタールも日本もAFC脱退で

87 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:04:48.89 ID:Mza3UgXI0.net
一方日本は朝鮮ゴキブリを駆除できず国そのものを乗っ取られていた

88 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:58:45.29 ID:f++SPA8l0.net
>>21
カタール王家がスンニ派
一般市民はシーア派

89 :名無しさん@13周年:2017/06/06(火) 03:16:04.09 ID:XDi3gocII
ヨルダンとクウェートが動かんな。ヨルダンはアメリカと話中で。クウェートは
仲介のやり方を考えている最中かな。リビアは現在三つあると言われている政府の
一つだけが反カタールで、イエメンは二つ半ある政府のこれも一つだけで、こっちの
ほうはサウジの言う事をきいてるだけだろ。ただ、モスレム同胞団系の政党も仲間の
うちだからそれをこれからどうするか。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:43:03.55 ID:h4ehPoaW0.net
イエメンは悲惨

91 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:46:52.94 ID:h4ehPoaW0.net
イエメンは中東でも最貧国

92 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:49:35.23 ID:Q6LJMTsB0.net
シナチョンが消えればうまくいく

93 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:50:33.30 ID:+VyujlOc0.net
地理的にイエメンはサウジの支援がやり易そうだけど、
勝ち切れないんだなぁ。
イラン強いな

94 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:00:10.95 ID:lLOkiAND0.net
要するに、日本の戦国時代を考えればいい。
各国はそういう関係だ。

95 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:01:11.89 ID:lLOkiAND0.net
>>88
それ、バーレーン。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:02:10.58 ID:0CbGQgHJ0.net
だんだん、シーア派とスンニ派の争いになってきたな
どう収拾つけるんだろ。終わらんぞ、これ

97 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:07:34.65 ID:RCYUrO/90.net
ずっとこのまま

98 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:12:10.77 ID:3Cw79fEH0.net
日本は当然サウジ側につくよな
3月にサウジ国王が46年ぶりに訪日したことと関係ありそうだな

99 :名無しさん@13周年:2017/06/06(火) 12:25:47.29 ID:Ksb6yqPAX
>>96
対カタールについてはシーア派とスンニ派の争いではない。

問題の原点は2年前に即位したサウジの新国王が従来のサウジの方針を大幅に
変え、地域での覇権拡大に乗り出し、その先鋒を未成熟な30代の自分の
息子に任せている辺りだ。イエメンへの軍事介入も新国王とその息子が始めた事だ。

今回のカタールの件はサウジが本拠のイスラムのワッハーブという宗派がアルカイーダ
やISといった国際的にも広く知られているテロ組織のコアになっていることが
次第に西側で認識されるようになっていて、サウジこそテロ支援国家と見る連中が
次第に増えてきている。例えばアメリカでは911のニューヨークテロ事件の犯人の
大半がサウジ人だったということが最近はよく語られる。

また、ワッハーブ系の宗教学校などが世界各地にサウジの支援で作られ、イスラム
過激派の養育場になっていることにも最近は警戒する見方が増えてきつつある。

そういう背景でこの件をみると、中東限定で王や独裁者(エジプト)の脅威になって
いるモスレム同胞団こそ国際テロのコアと言い張ることで、サウジのワッハーブに対する
警戒をそらそうとしているようにも見える。ついでにいつまでたっても勝てないイエメン
戦争からサウジや湾岸諸国の人間の目をそらさせれれば一石二鳥。

なおワッハーブは他宗教、イスラム他宗派にも実に非寛容で、ISの遺跡破壊なども
そこから来ているし、サウジ自身もイエメンで多数の遺跡を破壊している。
シーア派とスンニ派の対立を積極的に煽っているのもワッハーブ。

100 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:06:47.44 ID:Q8ZS712B0.net
イエメンってどこ

101 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 00:16:23.33 ID:pu5HhiXCE
あらら、トランプ君、自分のサウジ訪問の成果だみたいにtwitterで自慢しちゃったよ。
でも、サウジ訪問中にカタールにも兵器を売る約束してきたし、何考えてるんだろ。

102 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:43:59.53 ID:Ctoe3HfP0.net
>>98
米との付き合いがあるとはいえ、中東問題に対する日本の立場はもうちょっと中立寄りかと
イランが完全に紅組に逝っちゃうと日本も困るし、それ以前にあの地域が不穏になって石油が安定供給されなくなると色々ね

103 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:20:36.02 ID:fttX0+T00.net
サウジとカタールにプロレスさせて
エネルギー関連の価格を高騰させて
世界的に物価上昇させようてハラなら
トランプ尊敬するわ。

104 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 20:59:37.90 ID:pu5HhiXCE
CNNによると今回の騒動の大元になったカタールのニュースサイトの記事はロシア
のハッカーの仕業と米FBIが突き止めたとか云々。

ところで、イランがカタールと欧州やアフリカ間の航空機の空路をイラン領空に
設定することを認め、カタールへの食料の供給も行うおか。ちゃっかりとその分の
お金は頂くらしいけどね。カタールとの有効度も上げられて漁夫の利ってやつか。


カタールと断交する国はこれ以上増えそうにないし、断交した主要国のUAEと
エジプトはサウジの家来になったわけじゃなくて供にモスレム同胞団を極端に
敵視するためだから、さあ、サウジは振り上げたコブシをどうするか。イエメンと
同様に殿下の放蕩で墓穴を掘るばかり。

105 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 21:09:44.96 ID:XeGWUYPt6
エホバの証人って隠れ宇宙ソビエトUHOみたいな巡回共産主義共同体なんだね
「1984」のイギリスのジョージオーウエルのSFの言うのが
最先端の軍事技術はソビエトでないと持てないからカルトやオカルトにユダヤ人共同体や
ユダヤメーソンやユダヤカバラ数秘術やヤマギシはまあ抜けられない隠れ共産なのは有名だけど

106 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 23:40:15.51 ID:pu5HhiXCE
しかし、今回の仕掛人がロシアだとすると、トランプ君はまんまと引っかかったわけか。

いい加減に余計なことをtwitterに書くのやめたらいいのにね。 面白いけど。

107 :名無しさん@13周年:2017/06/08(木) 03:16:00.00 ID:kCawParSi
俺らも韓国と断交しようぜ

108 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:29:37.57 ID:HQ0eOJJi0.net
カタールはイランと共通のガス田を片方から盛大にチューチューして、イランに大目に見てもらってるから強く出れないんだろ?

そんなんイランに冷たくしろって言われてもどうしようもないわな。

少しでも他の王家のご機嫌を取るために、やりたい放題報道して嫌われてるアルジャジーラを叩き出すとか、
女性や飲酒に対する締め上げを強化するとか、コツコツやるしかないな。

109 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:10:30.96 ID:cScXzRCf0.net
>>12
アメリカのカタール軍事基地どうするのかねえ

110 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:12:49.14 ID:cScXzRCf0.net
>>98
カタールから天然ガス輸入してるで

111 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:33:58.26 ID:MU2ub5yN0.net
>>1

「カタール断交、イエメンも」

カタールが断交 ?
カタールと断交 ?

112 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:35:12.00 ID:MU2ub5yN0.net
いい加減に

日本は朝鮮半島と断交しろよ

マヌケ

113 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:26:25.57 ID:iHjxnuAQ0.net
a

114 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:30:14.33 ID:bSgVNsxx0.net
実は断交してただなんて誰にも言えめん

115 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:33:53.78 ID:ht0Uh1vR0.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496657391/

116 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:34:39.57 ID:YsslMNpU0.net
カタールで語ーる

117 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:15:26.78 ID:Zg+NWdxl0.net
オマーン国際連合

総レス数 117
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200