2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】縁を切って楽になりたい 「死後離婚」10年で1.5倍★2

1 :コモドドラゴン ★:2017/06/05(月) 17:55:52.87 ID:CAP_USER9.net
>>1
 配偶者が亡くなった後、配偶者の血族である「姻族」との関係を断ち切る、「死後離婚」が増えている。女性からの届け出が多いようだ。核家族化で負担が重くなりがちな、義父母の介護や墓の管理への不安が背景にあるとみられる。

 結婚してできた配偶者の血族との姻族関係は、離婚をすれば自動的に終わる。しかし夫か妻の一方が亡くなった場合、関係を終了するには役所へ「姻族関係終了届」を出す必要がある。これが「死後離婚」とよばれる。法務省によると、2015年度の届け出数は2783件。06年度からの10年で1・5倍に増えた。戸籍には、姻族関係終了の届け出日が記載され、受理した役所が受理証明書を発行してくれる。

 夫婦問題の相談に応じる「HaRuカウンセリングオフィス」(東京都港区)の高草木陽光(たかくさぎはるみ)さんによると、死後離婚の相談は昨年になって急増し、30件ほど寄せられた。義父母の介護や夫のきょうだいとの関係で悩む女性が大半という。

 三重県の会社員女性(43)は、夫の病死から3年となった5月、姻族関係終了届を出した。

 きっかけは義父の死だ。

 義父母は夫が子どもの時に離婚し、夫は義母に育てられ、義父とは疎遠だった。昨年末に義父が亡くなると、一人っ子だった夫宛てに、警察から身元確認の問い合わせがきた。亡き夫に代わり、女性が相続放棄などの手続きをした。姻族に対して、重い責任を背負わされた気がした。

 近所に暮らす義母とはいまも良い関係で、買い物や病院の送り迎えを手伝う。2人の娘にとっては「大好きなおばあちゃん」だ。関係を変えるつもりはなく、届け出をしたと伝えるつもりもない。ただ、子育てや自身の両親の介護など、夫の死後に一気に重荷が増えた気がした。「縁を切るつもりはないけれど、せめて精神的な負担だけは軽くしておきたい」と話す。

 大阪市北区の「司法書士事務所ともえみ」の山口良里子(よりこ)・代表司法書士は、義理の姉との関係に悩む関西地方の60代の女性に、終了届の提案をした。

 夫の死後、夫の両親の墓や、空き家である実家の管理に悩んでいた。遠方のため管理が難しく、義姉に墓じまいと実家の片付けを相談した。だが「ひどいことをするわね」と批判されるだけだった。結局、1年かけて1人で実家を片付け、墓も自宅近くに移した。

 女性は「義姉と縁を切りたい」と思い詰めていた。山口さんは「嫁の責任を全うしようとまじめに考える人ほど、姻族との関係に悩んでしまう」と話す。

残り:732文字/全文:1765文字
2017年6月5日11時51分 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASK5B7XF6K5BPTIL03B.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170605000759_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170605000756_commL.jpg

★1) 6月5日(月) 12:22:48.19
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496632968/

305 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:54:37.12 ID:sidvnOE40.net
>>1
寂れた農家で
唯一のバイト収入源さえ無慈悲に
むしり取った負債の悪辣さ = 姥捨山も必要悪かと思えるなw

306 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:02:31.30 ID:E/ygIrk+0.net
コレって遺族年金も遺産も要らないって事なの? それともカネだけちゃっかりガメてから死後離婚(その癖、国から年金をネコババ)って事って事? 年金事務所なんとかしろよ!
ジャップ雌が年金保険料を盗んでいるぞw

307 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:06:04.27 ID:xd2P2ezf0.net
じゃあ最初から結婚するなよ

308 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:09:00.77 ID:sidvnOE40.net
>>1
今更ながら腹立たしいW
思いが激オコの件W
元妖怪も実姉身内その他

生活保護の恩恵忖度?

309 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:44:03.05 ID:n/L34LnV0.net
司法書士ってこういう案件を扱えるの?

310 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:46:18.98 ID:7C5VTCmm0.net


1.5倍とか言ってるけど、そもそも、死後離婚する人の割合が少ないじゃん。

しかも10年でってw

相談も昨年から急増したとか言ってんけど、記事にして煽ってんのはお前らだろ。笑笑

そんなに朝日新聞は、男女や夫婦の懐疑心を煽って離婚を促進して、結婚のイメージを落としたいんか?

若者の結婚への不安を煽りたいんか?スパイ新聞社。



不安の火種を憎しみの業火に変える醜いペテン新聞社、朝日新聞。

社会破綻させる為にあらゆる煽動記事を出す朝日新聞。



311 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:54:42.80 ID:9ZQsVCm50.net
>>266
うちの両親だわ
二人とも双方の親の面倒を全く見てない
母の方は一人っ子なのに、電話もしない、何十年も実家に行かない
で、おじいちゃんが亡くなってから葬式をしたみたいな←手続きは全部私がやった
私は一年に一回は会いに行ってた
でも、自分たちは私に面倒を見てもらうのが当然と思っているし、よろしくねとか言われる…

312 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:54:46.25 ID:AzGzGqnn0.net
>>304
かーちゃんなんて無視して、おめえは家を守れ

313 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:54:19.75 ID:9mZxPQC50.net
女って性は畜生だよ
親父まで裏切られた
実の娘のくせに親父が元気なうちは同居してさんざん金をもらっといてヨイヨイになったとたんに餓鬼と一緒に家追い出して俺に介護押し付けてる

314 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:25:30.66 ID:eJ9tGLHh0.net

なんだお前の親父か

315 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:27:09.98 ID:eJ9tGLHh0.net
そりゃ関係終了だわなぁ
さっさと提出しろよ

316 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:27:32.39 ID:eJ9tGLHh0.net
出したもん勝ちだ

317 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:48:52.53 ID:Hun0RXGIO.net
>>311
しれっと関係たてばいい


言われたらアンタがアンタの父さんにやったことでしょと言え

318 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:53:55.61 ID:T3oclwB00.net
こういうのがあるから多くの人が結婚てなんだよと判断するんだよ

319 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:57:58.55 ID:g1HX75x00.net
このスレには自分が恐れてることがすべて書かれてある

320 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:59:02.46 ID:mCYvLS0W0.net
生きてるうちは金をむしりとる

まあ人間のくずですわ
縁を切りたいなら生きてるうちにやれよ

321 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:08:37.19 ID:+VN2Qj230.net
介護って切実な問題だよ。ボケたり、寝たきりになったりしたら
どうしようもないよ。介護される側になっても、大変だわ
安楽死って必要なんだよ。

322 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:09:49.20 ID:qBwUQF1N0.net
>>6
男に寄生して楽にいきたいから
言わせんな恥ずかしい

323 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:18:25.34 ID:+VN2Qj230.net
今は、親の面倒はみない核家族化になってきてるんだから
子供は当てにしないで、老後の生活を考えとかないと困る事になる。
法律も変えてお互いに扶養義務がないようにすればいいじゃん

324 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:02:35.29 ID:d4FLQ1mr0.net
>>271
そんなにもしょせんは赤の他人に面倒みて欲しいか?

俺なら迷惑掛けたくないからさっさと老人ホームとかに入るわ

325 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:06:14.00 ID:J9t51etQ0.net
>>324
ホームに入っても介護保険の手続きとか保証人など何かとある
現状誰にも頼らずってそんなに簡単ではない

326 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:13:34.76 ID:76FFhW9o0.net
>>321
姥捨山は酷い話だが、健康だったはずなのに疲労困憊して病む介護側を見ると、とても優しい暗黙の了解だとは思う

327 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:31:22.46 ID:cDOYoSIa0.net
>>324
・老人ホームは月25万かかる
・手続き関係がいろいろ面倒
・病気とかになったらすぐ家族が呼び出される

完全に人がやってくれる、なんてないんだよ

328 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:34:39.71 ID:KeItXqtBO.net
俺の母親、粗大ゴミなんだからゴミにだしてーんだが?
ネトウヨ書いて俺をバカ煽りしてんだろクズども?
怠け者女のクズブタ母親も使えねー家電と同じように粗大ゴミとしてだしてーなw

329 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:57:28.43 ID:q0xQdgyw0.net
だいたい、よっぽどの場合じゃない限り配偶者の親の面倒を見る義務は無いらしいよ

『3親等内の親族が扶養義務を負うことになるのは、原則的に扶養義務を負う直系血族と兄弟姉妹、配偶者に経済力がないような特別な場合のみです。
この場合、家庭裁判所が審判によって3親等内の親族を扶養義務者とすることができます。』

330 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:00:38.62 ID:MwibTAGQO.net
>>324
今の老人ホームはボケたりしても
追い出されたりしないのか?

331 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:58:39.36 ID:0gT0UjjF0.net
>>140
うちの親父がそれやられた。うちの親父は滅茶苦茶親孝行だったものだから自分の家を爺さんの名義にしてたら弟達にたかられた。
田舎に住んでたからその土地購入も親戚が絡んでて建築も親戚の大工に頼んだことも幸いしてみんなが証言して助けてくれたから助かったけど、親父は一人っ子のほうが良かったって言ってたわ。

332 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:15:04.59 ID:mbX1LZck0.net
>>266
その本音を吐き出す部分が

混乱に乗じて煽動する
エセ(戦前懐古趣味)の面々w

by 日本会議の思惑買い?

333 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:15:14.43 ID:0gT0UjjF0.net
>>262
夫婦の愛は自分を温めてくれるけど、「お付き合い」は自分を傷めつけるのみ、って人にはそりゃ当たり前じゃないの。ひどい人間ってとことん酷いからね。

334 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:38:22.88 ID:po3bfv5X0.net
>>294
姻族では貰えません。

335 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:56:21.06 ID:po3bfv5X0.net
>>323
むしろ法律変えて、扶養義務の範囲を広げようとしてるだろ。

336 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:56:49.47 ID:uH8BEK/k0.net
結婚してもしなくも最期は地獄よ

337 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:02:47.46 ID:wR/+6iXA0.net
日本の婚姻制度や戸籍制度知らないで書き込んでるやつがいるねぇ

338 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:34:28.09 ID:GNJHHNBy0.net
>>306
自分で調べろよ

書き込んでる時間で分かるぞ

339 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:36:33.95 ID:lAbU1dLsO.net
>>329
養子縁組でもしていれば別段、相続権もないのに扶養義務だけ降ってきたら悲劇だよね。

340 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:53:46.13 ID:GNJHHNBy0.net
>>329
最初に話題になったころに
亡夫の母親が田舎から出てきて何年も家に居座って延々とグチグチやられるんで
縁切りしたくて手続きしたって話しがあったな

事実を告げたら義母は田舎の家に帰ったそうな

341 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:09:14.79 ID:rpqxiJUt0.net
>>324
介護職をやる人少なからねえ。
さっさと入れるかわからないよ〜。

342 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:26:00.47 ID:icywPFKN0.net
>>341
家族がいても虐待されたり家族が面倒見てくれるかわからないんだから
同じだけどな

343 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:07:39.16 ID:mbX1LZck0.net
唯の一度も会ったこともなく
全く付き合いのない
遠い遠い姻戚筋の
(自分の親の介護とは違って)
扶養義務なんか微塵もないだろうW

貧困負債が増え続け
世の中がもっと荒れて
殺伐とするよw

344 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:10:05.32 ID:uEO/z6Vf0.net
旦那と一緒の墓には入りたいが姑と同じ墓は嫌という人は多そう

345 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:24:59.45 ID:S/OxVIPU0.net
楽になりたい・・良くわかる、別居6年、一度も顔見てない嫁と離婚したい
俺はまだ死にたくないが嫁は俺が早く死なねぇかなと思ってるだろうな

346 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:35:04.21 ID:d4FLQ1mr0.net
>>327
それは民間とかの高いところはな

公営の安いとこは月6万円だ
年金額で入れるようになってる

うちは家系の殆どが公務員とか役所関係なんでまぁその優先的に(モゴモゴ・・・

手続きは簡単だったし介護スタッフはものすごく親切で呼び出されたこともないな

347 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:52:27.26 ID:fxQW8JbQ0.net
>>346
うそつくな
特養でも月20万はかかるぞ

預けると月25万、これは間違いない事実だ

348 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:17:05.80 ID:nDbEc8pA0.net
これでも結婚するアホまだ居るの?
お前が嫁に貢いだお金が有れば老後の生活もなんとかなっただろうに

349 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:38:37.52 ID:hhws9ykz0.net
>>1
> 三重県の会社員女性(43)は、夫の病死から3年となった5月、姻族関係終了届を出した。

ま〜ん

350 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:45:14.10 ID:d4FLQ1mr0.net
>>347
嘘つくなと言われても
実際に6万しか払っていないんだからしょうがない

うちには月20も払える能力はないから
6万てのは間違いないわ

351 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:47:33.25 ID:/ks4ML3c0.net
特養は安いよね
うちのおばあちゃんも最後は特養に入ったけど、月7万くらいだった

352 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:56:50.07 ID:kFDr/GJX0.net
もはや民法そのものが少子化の原因となっているということか

353 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:56:50.51 ID:c7fySRcJ0.net
>>268
>女は嫁いだら夫の両親の娘なんだから縁を切るとかありえないだろ

大嘘乙

354 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:59:31.69 ID:fxQW8JbQ0.net
>>350-351
ウソついたら閻魔さんに舌抜かれるよw
https://www.minnanokaigo.com/guide/cost/tokuyou/
これプラスアルファが結構多い

355 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:28:47.01 ID:d4FLQ1mr0.net
特養 多床室の場合の月額利用料(30日計算)

賃料 25,200円( 840円/1日)
食費 41,400円(1,380円/1日)
―――――――――――――――
計  66,600円(2,220円/1日)
         ↑
やっぱりそんなもんじゃねーか

356 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:54:53.64 ID:fxQW8JbQ0.net
他床質の賃料と食費だけで介護ができると思ってる?
お前の親はオムツもつけてなかったのか?w

357 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:55:14.74 ID:fxQW8JbQ0.net
介護も介護度が高ければそれだけ金がいるんだよ?
そんなことも知らないのか?

358 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:07:27.94 ID:oeKOd7+y0.net
介護する方は、嫌に決まってるけど
介護される方も迷惑をかけたくないんだよね。介護施設に入る方が
気楽だと思うわ。離婚すると遺族年金もなくなるんだし
離婚をしないで、介護もしないでいいよ

359 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:11:02.81 ID:oeKOd7+y0.net
あーそうかー
介護って金の面倒もあるわけだね。
金がない老人は死ぬのが一番だな。安楽死って出来るようにするべき

360 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:22:35.51 ID:fxQW8JbQ0.net
>>358
それが月25万かかる
お前の年金と貯金でそれが賄えたらそれが一番だが
介護施設に入っても結構世話が大変
一人では無理

361 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:42:15.37 ID:SjB93Bob0.net
>>360
高級な介護施設に入ってるんだね
そんな金を出せる高齢者は少ないと思うわ。

362 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:48:03.81 ID:7bNpleYi0.net
>>361
年寄り一人で生活に不自由ないならいいけど、死んだ息子の嫁を頼りにしなきゃならないような状況ってそうじゃないだろ

363 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:48:28.61 ID:XS0t5E8U0.net
ID:fxQW8JbQ0はオムツ代だけで25万もかかると思っているオツムの持ち主

364 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:54:13.54 ID:LNR7Dop90.net
本人スッキリしても親が別れると子供が面倒なんだよな
縁切ったといっても手続きの為に子供探したり

365 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:31:56.92 ID:flNDrlgt0.net
>>1
薄情だな
死ねよ

366 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:32:34.17 ID:TxDYNMdv0.net
だから金がなくてみんな自宅介護
月25万の壁があるんだよ
それを超えたら家族はハッピー

367 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:44:15.10 ID:LY9/a4al0.net
結婚の価値が大暴落

368 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:41:26.57 ID:FjgIFUHN0.net
>>361
民間だと安くてもそれぐらいかかるよ
それ以外に医療費だのなんだのかかるし年金も目減りしてるし毎月赤字だわ
でも在宅介護は無理

369 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:09:09.57 ID:iqhdu18f0.net
>>361
介護施設の個人諸費用25万円掛かる?

それらの高額維持費がかかる施設は
公営ではなく民間経営の
サービス付き高級介護施設の入居者で

もう少し 少額維持費で可能な
施設も政令都市部で存在する。
(例: 総額維持費 =管理費、光熱費、居住費他 約15万円~16万円)

370 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:12:27.74 ID:iqhdu18f0.net
>>369
当然、食費も含む( 漏れw )

371 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:52:48.37 ID:iqhdu18f0.net
>>1
カルト思想に洗脳された俗姓
団体アリの行進属

372 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:54:50.65 ID:tbHUOsaO0.net
こうやって日本の家族制度を破壊するプロパガンダを垂れ流します、捏造歪曲の朝日新聞です

373 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:55:15.42 ID:MG+Zlbk80.net
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.+695+7

374 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:55:32.88 ID:MG+Zlbk80.net
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

6+95744

375 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:01:20.35 ID:iqhdu18f0.net
↑訂正
>>1は違う

>>365
>薄情だな
>死ねよ

カルト思想に洗脳された俗姓
団体アリの行進属

376 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:09:28.80 ID:hJXoJ7JZ0.net
結婚という制度そのものが揺らいでるな。
死後離婚するなら逆に金を払って籍を抜くようにすべき。

377 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:16:40.37 ID:iqhdu18f0.net
強欲な面の皮が厚い婆の属性w

団体アリの行進属もいるからなw
ハッタリ集りのクズの姻族性がw

378 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:20:09.25 ID:i0tv3K320.net
戦前の家制度の名残を残した旧弊だろうからそんなもんだろ、今日日は。

379 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:45:19.77 ID:V/xBoYdJ0.net
娘の結婚相手には親の年金と貯金を確認しておこうと思う
国民年金しかない親とかだと後が本当に悲惨だ

380 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:53:59.18 ID:6Y7oNNiNO.net
死ぬまで側にいてくれただけで充分でしょ

381 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:59:34.65 ID:V/xBoYdJ0.net
>>380
死ぬまで側にいるには金が必要なんだよ

介護は金だ 気持ちとか関係の問題じゃない

382 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:10:29.52 ID:1NxAY38D0.net
>>376
死後離婚なんて変な言葉が作られてるだけで
片方が死んだら離婚なんてないから。
元から配偶者には介護の義務はないしね。

>>381
配偶者が死ぬまでそばにいるのは普通の事。
介護だってなんだって配偶者の事なら備えてるでしょう。
ただ配偶者の親まではみきれないってだけで。

383 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:55:37.44 ID:iqhdu18f0.net
問題なのは
>>1
要するに一親等姻族の問題ではなく
その一親等外の( 2親等 3親等)の
招かれざる客の存在W

付き合いもない
ましてや見たこともない生活苦の存在W

義理叔父や義理叔母や従姉妹の
貧困負債の面倒な存在が

>>1
問題の対象が
それらのたかり屋の姻戚W

384 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:59:25.48 ID:7Yr4PTKi0.net
>>268
娘じゃねーよ
養子でもないし相続権もない

385 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:07:48.59 ID:s72PlL8+0.net
>>384
正解
同意

386 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:52:27.96 ID:vOzo1GUU0.net
旦那の方の墓に入りたくない
私も旦那が死んだら離婚しよ

387 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:01:11.53 ID:FdRLt26g0.net
死語離婚しても、切れるのは嫁だけ。
子どもは切れない。
親父が生きてるうちに離婚してりゃよかったのに

388 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:07:35.66 ID:s+nRB9+u0.net
死んでからも旦那の家の墓に入れられたくないってのはあるわな

389 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:09:04.77 ID:vIT8nmtx0.net
旦那が先に死んだらそりゃ婚姻関係は終了したいよな

390 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:10:10.44 ID:Er/96hTu0.net
なんで結婚したの

391 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:12:14.64 ID:mL22PP690.net
縁切られた爺婆は孫に遺産いかないように生前に使い切ればいいよ

392 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:21:24.12 ID:ldiHvkMx0.net
この離婚した妻の実家の墓守をしている子孫からすれば、
ある日突然おばさんの法事を押し付けられる様なものだね。

393 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:42:52.87 ID:htVh14EC0.net
永遠の愛笑一夫一妻笑誠実さ笑ATM笑

394 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:06:03.67 ID:RqlO2mTD0.net
>>21
コイツの書き込みサイコパス

395 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:07:01.78 ID:RqlO2mTD0.net
>>24
女からしても同じじゃない?
だから男って屑っぽい言われんだよ

396 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:07:55.11 ID:RqlO2mTD0.net
>>393
読みづらいから草にして

397 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:15:42.89 ID:G1So6WZ/0.net
たしかに改めて言われると婚姻は民法で定められた契約ですから、
死者との間に成立するというのは違和感がありますね。

相手が死亡した場合は自然解消されると解釈した方が筋が通りそうなものです。

398 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:16:54.23 ID:rqqdmkcHO.net
>>24
男は、妻親の介護を頼まれる事は無いからな
いや、介護費用の負担ぐらいはあるかもだが、まあそれぐらいは
金で済むなら大した事じゃ無い
赤の他人のジジババのしもやヨダレの始末に明け暮れるよりは

399 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:17:06.51 ID:bS8M2LpO0.net
新宿古着屋ワタナベとの縁はみんなとっくに切ってますが

400 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:25:04.85 ID:N3lMA7R50.net
旦那の弔いするのはいいけど、旦那の実家要員として指示されたり扱き使われるのがダメだろうな
婿で嫁が死んでも同じ
孫を見てくれる親で頼らないとダメなら別だけど自分の実家の助けがあればそれでいいとかあるし

401 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:39:31.55 ID:TnQTpEhL0.net
>>268
今はちゃんと結納しましたとか言っておいて、自分や自分の実家のやりかたに
固執し夫の両親を嫌うなんて当たり前で、娘同然なんて死語。
姑さんから家庭料理を習う人もほとんどいないよ。
昔は姑さんが貴金属やら桐のタンスやら帯など嫁に譲ってたけど、
今やそんなのいらない、古いダサイ、他の人が使ってた物なんかゴミ、
自分で選ぶからって時代なのさ。

402 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:58:57.68 ID:FWcv72WM0.net
実家の墓に戻ってくるなんて迷惑だからやめてくれよ

403 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:15:42.27 ID:5AGuSpSk0.net
その古家の独特な因習が気持ち的に
そぐわない姻戚筋ってあるよ

古めかしい陰湿な家柄の奇習ってヤツW
トグロを巻いているような因習ってヤツW

404 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:16:49.57 ID:xxo0jEPm0.net
たつた今
夫に逮捕状が請求されたらしいね

総レス数 406
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200