2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】ブラウザーのシェア、IEとEdgeの凋落が続く

1 :ののの ★:2017/06/05(月) 17:50:47.28 ID:CAP_USER9.net
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/060500376/

2017/06/05 Gregg Keizer Computerworld

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/060500376/ph.jpg

 米調査会社Net Applicationsのデータによると、米MicrosoftのWebブラウザー「Internet Explorer(IE)」と「Edge」は2017年5月も凋落が続いた。同月の推計ユーザーシェア(世界のパソコン利用者のうちで各ブラウザーを使っている人の割合)は、IEとEdgeを合わせて23.2%で、前月より1ポイント近く下がった。


 この下げ幅は、2017年1月以降で最大だ。2016年と同じように両ブラウザーが再び急降下していく兆しかもしれない。両ブラウザーは2016年に、年始時点の半分近い22ポイント以上のユーザーシェアを失い、米Googleの「Chrome」に首位の座を明け渡した。

 Microsoftが抱えている問題は、2015年半ばから続いているもので、2つの要因がある。1つは、レガシー扱いに格下げとなったIEの減少が続いていること。これは、Windows 10のリリース後に起きると予想されたとおりだった。もう1つは、Windows 10のデフォルトブラウザーであるEdgeが、控えめに言っても力不足で、IEの減少分を埋め合わせるには至らなかったこと。こちらは、Microsoftにとって当然ながら想定外だった。

 2016年7月〜2017年5月の間に、IEのシェアは41%下がったのに対し、Edgeのシェアは11%しか上がっていない。IE単独で見ると、シェアの数字は2017年1月以降は20%を下回り、5月には過去最低の17.6%まで下がった。一方でEdgeは、4カ月連続で5.6%と横ばいだ。こうした要素が組み合わさって、完敗の様相となった。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/060500376/?ST=cm-software&P=2

 IEとEdgeの今後を予測すると、さらに悲惨な未来が垣間見える。12カ月と3カ月のデータの傾向から判断して、早ければこの6月、遅くとも12月までには、両ブラウザーの合計シェアが20%を切る可能性がある。

 MicrosoftはEdgeを盛んに宣伝しているが、その努力はいまだに実を結んでいない。2017年5月にWindows 10でメインのブラウザーとしてEdgeを使ったユーザーはわずか21%で、1年前の29%より下がっている。しかし一方で、企業が社内のパソコンをWindows 10に移行する動きが本格化し、EdgeのようなモダンブラウザーとIEを併用せざるを得ない旧式の業務用Webアプリケーションやイントラネットサイトを廃止するようになったら、Windows 10の中でEdgeのシェアは拡大すると予想するアナリストもいる。特に重要なのは旧式のWebアプリケーションやサイトの廃止の方だ。

 5月にユーザーシェアが最も伸びたのはChromeだ。前月より0.4ポイント増え、過去最高の59.4%となった。Net Applicationsのデータの傾向から割り出したComputerworldの予測では、Chromeのシェアは、遅くとも8月には60%を超える。

 米Mozillaの「Firefox」は、2016年12月から2017年3月の間に0.4ポイント減ったが、5月までで0.2ポイントを取り戻し、2017年に入ってからでは最も高い12%となった。

 Net Applicationsでは、同社の分析サービスを利用している顧客企業のWebサイトを閲覧したユーザーに関して、そのブラウザーのユーザーエージェント文字列を調べ、ブラウザーの種類とOSを集計することで、ユーザーシェアを推計している。また、同社の分析サービスの顧客企業が多くない国(例えば中国)にも対応するよう、ネット利用者の規模に応じて各国のデータに重み付けを行っている。

(了)

翻訳:内山卓則=ニューズフロント
記事原文(英語)はこちら http://www.computerworld.com/article/3199425/web-browsers/mays-browser-numbers-ie-edge-skid-persists.html

622 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:38:42.21 ID:iG2qnQnz0.net
Chromeと火狐の併用
火狐使いやすいけど重すぎ

623 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:38:56.20 ID:ywq92HYf0.net
ATOKをアンインストールしたらedgeもサクサク動くようになったw

624 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:39:00.96 ID:VHxtIvuP0.net
Windows10の一番最初にEdgeが立ち上がるのよ。その時に使い方が良くわからなくてイライラするのよ。フォントも汚いし。
だからwindows10は人気が出なかったと思うのよ。多分。

625 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:39:04.48 ID:kDVHu2Ak0.net
IEは、テスト用のブラウザ
何か表示がおかしいとか問題が起きた時にIEだとどうなるのか知るために使うだけ

626 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:39:05.18 ID:SQ2+oqN70.net
>>617
下半身丸出しにしたくなるくらい同意

627 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:39:08.86 ID:3ENzcEDr0.net
>>617
リボンとかな

628 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:39:11.25 ID:UFoqSOyg0.net
よくわからんが
グーグルより優秀な検索エンジンと
地図アプリ作るとこからスタートだな

629 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:40:08.83 ID:9SD2MS5C0.net
Firefoxはアドオン入れないとそんな重くないとおもうけどな。

630 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:40:39.76 ID:bqW6bezy0.net
俺のネスケは?

631 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:40:41.33 ID:/O0ZB1ML0.net
XPでFOX

632 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:41:05.50 ID:DfgEsxpY0.net
使えって通知がうざい

633 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:41:10.72 ID:DaUOnlDG0.net
64bit版Windowsならcyberfox1択

634 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:41:29.43 ID:T1qDpktT0.net
>>624
日本ではWindowsの最多シェアは既に10だよ

635 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:41:47.85 ID:GCamyegI0.net
えどげいんふぉ、よし!

636 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:41:49.76 ID:uCREoJS60.net
じゃあmosaicで

637 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:41:52.28 ID:z28Wye1X0.net
火狐が最近重くなりすぎる
何が変わったんだ?

638 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:42:00.27 ID:3ENzcEDr0.net
>>633
残念ながら11月で更新終了だったはず

639 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:42:09.52 ID:4X4Xzpmk0.net
エッジが糞すぎて使う気が起きないしなw

640 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:42:11.55 ID:d8TRkC5b0.net
し、凋落

641 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:42:12.32 ID:szzro2vc0.net
今時キツネとか情弱すぎw

642 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:42:15.47 ID:HBokZnfX0.net
IEの腐った独自仕様のせいでwebの進化が5年は遅れた
MSもう二度とwebブラウザを作ろうとするな

643 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:42:16.57 ID:T5a9nUM50.net
Edgeとかあらゆる面でクソ過ぎるんだよ。
IEも大概ひどいがそれより遙かにクソ。

644 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:42:21.10 ID:ZtRhqcE20.net
狐に馴れたから今さら代えるのが邪魔くさい

645 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:42:22.59 ID:BQ4pJBkY0.net
狐と未来永劫付き合っていく所存

646 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:42:30.99 ID:yBQwPlWB0.net
>>628
まずブラウザが何かを勉強するんだ

647 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:42:34.21 ID:uqQfzZfl0.net
エッジ少しは期待したのに。
うんこ加減は擁護のしようが無い。

648 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:42:39.90 ID:ohEJJA1s0.net
firefoxは重いのと不具合が多くなってからもう何年も使ってないな。
今はchromeか銀行行政系にieかな

649 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:42:45.33 ID:+OlFffpO0.net
Edgeは謎のフリーズが多すぎる
そして終了すらできないというね

650 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:42:56.21 ID:NCnlt9au0.net
Chromeが多いのは同期機能目当てじゃね? Win・Mac・スマホで同期できるから。
あとエンジンがSafariと似たようなもんだから、
Chromeでサイトが動けば、Win・Mac・スマホでだいたい動きそうだし、動作確認用にもいいのかも。

651 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:43:08.03 ID:yKbXz58n0.net
こざかしい事ばかりして中身で勝負しないから負けて当たり前

652 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:43:28.11 ID:RlvdAmF20.net
なんでSafariを使わないのか?
もしかしてWindows厨なのw

653 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:43:32.64 ID:GCamyegI0.net
スレイプニル2の頃が一番良かったな

654 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:43:45.21 ID:YsxAAGQ40.net
スマホと同期が楽だからPCもchrome使うことが増えたな

655 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:43:58.33 ID:4X4Xzpmk0.net
シンプルデザインを目指して失敗するとか致命傷だしな

656 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:43:58.90 ID:HIafH4Nk0.net
Edge今は知らんが初期の頃に対応してないサイトとかあったんで
使ってないわw

657 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:44:24.34 ID:rWS39yip0.net
は?お前らIEの何が気に入らないの?
ネットと言えばIE、IEと言えばネット。
良くも悪くもインターネット創成期から
みんなお世話になってきた。変える理由なんてない!
そうだろ?

658 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:44:25.59 ID:FqHeOKB/0.net
>>621
ふと思ったんだけど、大手銀行なんてほとんどスマホ対応してるだろうになんで今更IE強要するんだ?
まぁ狐やChromeだとスクリプトブロッカー入れてる人が多いからかもしれないが。

659 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:44:42.42 ID:hu7NHvTJ0.net
Edgeはオフラインで外部からファイルを読み込むと異常に時間がかかる上に正常に読み込めない欠陥ブラウザ

660 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:44:56.49 ID:uCREoJS60.net
safariは信者にも使われてない
スアホでも使われてない

661 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:45:02.71 ID:2pju8rQe0.net
EdgeはGoogleIME使えない時点でゴミ

662 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:45:11.72 ID:b4Q2ANen0.net
クロームも火狐も糞化が激しい

663 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:45:15.27 ID:28mcC1au0.net
IE、Chrome、Firefox、Edge、Opera、一応みんな入れてあるが
使用頻度はChrome>Firefox>IE>Opera>Edgeだな
まあアレだ、Googleはすげーよ

664 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:45:18.57 ID:o52ZTDsK0.net
栄枯盛衰は世の倣い

IEがネスケを叩き潰したように今はIEがチョムにそうされてるだけ

665 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:45:29.85 ID:MfIYxf6I0.net
>>638
え!? マジで!?
そりゃ困るwww
なんでよ?

666 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:45:30.71 ID:HBokZnfX0.net
>>652
safariはセキュリティがボロボロ
あれを使い続けてる奴はある意味勇者

667 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:45:33.12 ID:c28xwNjp0.net
もうnetscape navigatorに乗り換えるわ

668 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:45:34.79 ID:8kI5Lv4D0.net
あの素晴らしいIEをもう一度〜♪

669 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:45:46.55 ID:T1qDpktT0.net
>>637
FireFoxはProject Quantumというエンジンの作り直しをやってて大々的に変わりつつある最中
そこの成果が徐々に現行版にフィードバックされていってる
拡張も今秋にWebExtensions(Chromeとかと同じ形式)オンリーになって既存のは使えなくなるな

670 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:46:00.32 ID:yBQwPlWB0.net
>>657
インターネット創生期から代表的なメーラだったアウトルックは消えたよな

671 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:46:21.62 ID:rWS39yip0.net
Firefoxの何がそんなにいいのか理解できないのだが。

672 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:46:30.84 ID:/OpAes7r0.net
chromeは派生ブラウザもUAがchromeだからな

673 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:46:34.38 ID:wbP4iVCm0.net
>>633
FFの64bitが普通に使えるようになったから役目は終わりじゃね。

674 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:46:45.50 ID:SyLWNGls0.net
>>657
ネットと言えばNetscapeだろ
俺はWebExplorer使ってたけどw

675 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:46:47.35 ID:T5a9nUM50.net
>>657
マイクロソフトは変えろと言ってるけどなw

676 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:46:55.60 ID:GdJS7uto0.net
ファイヤーファックスのロゴカッコ良過ぎじゃない?

677 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:47:01.48 ID:A9vzr/030.net
狐だわ

678 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:47:20.70 ID:4X4Xzpmk0.net
連携使い始めるとクローム以外使えない

ワンドライブは二番煎じだったよ。ストレージとして使うけどなw

679 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:47:22.74 ID:T5IHhEsD0.net
>>658
朝鮮仕込のActiveXを使ってたりする
減ってきたけど
あとはめんどくさいから他のブラウザで動作確認してないとか

680 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:47:24.42 ID:d2Eg1mJO0.net
Edgeとかいうのあまりにも酷くね?
印象悪すぎ、ゴミすぎ

681 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:47:33.34 ID:VHxtIvuP0.net
>>634 最初にインストールして文句言う人凄く多かったじゃないの。無料の大サービスだったにもかかわらず。
    私は出た時からwindows10使ってるわよ。擁護派よ。

682 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:47:34.66 ID:uyLjKdoU0.net
みんなChrome使ってんの?
何でもかんでもGoogleは嫌だから火狐使ってるが

683 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:47:41.43 ID:84z6n/Q60.net
IEは重いから使いたくないんだけど、
IEじゃなきゃ受けられないサービスもあるから
しょうが無くIEも使ってる。

684 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:47:44.71 ID:pRlKSrNs0.net
IEはエロサイト専用。

685 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:48:20.03 ID:SQ2+oqN70.net
>>637
バニラで重いなら
about:configで「animate」「prefetch」をoffるとか

686 :ドクターEX:2017/06/05(月) 19:48:29.04 ID:QekEpLNU0.net
EdgeはFlashPlayerが再生できないことが多すぎる。
なので今はIEwww

687 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:49:03.03 ID:2DKRQ7Pf0.net
ちなみにWindows10のIEの中身は

Edgeな

688 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:49:05.97 ID:CGKPkajA0.net
あーアメの話か

689 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:49:13.16 ID:JS0AoRWN0.net
ファイアフォックス長く起動してる糞重くなるのに
クロムはそんなこと無いから乗り換えようと思ってたけど
JavaScriptをブロックするアドオンいれたらいい感じになったのでまだ使おうかと思ってる

690 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:49:14.88 ID:6p+6EPV60.net
この手の事に全く弱くてさっぱりわからないのだけども、IEのどういうとこがよくないの?

691 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:49:16.84 ID:T1qDpktT0.net
>>686
Flashなんか脆弱性の塊だ コンテンツごと投げ捨てろw

692 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:49:23.48 ID:yBQwPlWB0.net
>>682
googleじゃないchrome系ブラウザいっぱいあるぞ

693 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:49:32.73 ID:kP0Mvz4R0.net
VBAマクロでJRAデータ取り込む時
Chromeでやりたいんだけど
ieデフォルトじゃないとダメみたい

694 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:49:33.89 ID:M0rRDesD0.net
IE自体はもうMSが切る方向やろ32と64の環境が混在しだしてからトラブル多いし

695 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:49:40.55 ID:lE6R4Yd00.net
IEを進化させた方が結果的には良かった

696 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:49:47.03 ID:uCREoJS60.net
インターネット創生期のメールはmailコマンド
インターネット創生期はmosaic

mosaicで初めてwebページを表示したとき
Xが立ちあがったときと同じぐらいの感動があった

697 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:49:47.09 ID:RSZYLQny0.net
vivaldiを使ってみたけどPCに負担掛かるなあ
やっぱfirefoxが最高だな

698 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:49:49.24 ID:Zx7xctwm0.net
早くChromeに移った方が良いだろうと思いつつ早数年。
未だにFirefoxメイン。
つか、Chromeの良さがまだ解らん。

699 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:50:08.33 ID:uyLjKdoU0.net
>>692
ありがとう
調べてみる
火狐は火狐で色々不満なのよね

700 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:50:18.42 ID:3ENzcEDr0.net
>>665
firefoxが57で色々仕様が変わるのに伴って更新を断念したと聞いた
このスレで出てるpalemoonは独自仕様で開発を続けるらしいがfirefox派生のブラウザでは少数派なんじゃないだろうか

701 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:50:26.81 ID:28mcC1au0.net
ブラウザを一新するにしても、名前はIEを使い続ければ良かったのにな
なんだかんだ言ってもやはりInternet Explorerて名前はブラウザの代名詞なんだし

702 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:50:34.31 ID:JS0AoRWN0.net
>>682
クロムは軽い
とくにグーグル系のサービスつ勝つとき全然違うね

703 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:50:51.40 ID:2Y7rz5kb0.net
IE1.0が出た時の使えなさ感を思い出す。
今に至るまでmicrosiftは進歩していない。

704 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:50:52.68 ID:dRU/EngD0.net
EdgeってChromeの後追いしかしてないよな
もう無理なんじゃね

705 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:51:10.26 ID:BVrFuM2d0.net
ブラウザがバックスペースでなく
altと左右キーで戻るになってからウザくて使えない

706 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:51:18.14 ID:CGKPkajA0.net
Firefoxいいけど、ニコニコとかだと文字打とうとすると何故か固まるから、それだけはEdgeで見てるw

707 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:51:23.56 ID:/JfDj3x10.net
>>671
twitterの動画をダウンロードするとか
要らない広告を削除してシンプルにするとか
ネットワーク上のやりとりを眺めて悦に入るとか

708 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:51:28.42 ID:2DKRQ7Pf0.net
>>702
いい加減その勘違いをただした方がいい
他に比べてもう全然軽くないぞ

709 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:51:32.28 ID:d4KwgbBw0.net
FFのアドオンに頼りまくってるから、同等のプラグインがないブラウザはもう使えない

710 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:51:33.84 ID:nBWl6RG00.net
Edgeって日本語入力できないから検索もできない
誰が使うんだよ

711 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:51:45.63 ID:hu7NHvTJ0.net
ほんとMy糞はどこにカネ使ってんだよ

712 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:52:01.72 ID:yi1m9Gob0.net
ボタン付けが出来ないとねえ

713 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:52:13.58 ID:uCREoJS60.net
軽いのがいいなら
lynx使えばいい

回線が細くてもサクサク動く

714 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:52:18.65 ID:ct64PcpK0.net
Windows10から他社のやつはつまみ出せばいいだけでは? やれないの?

715 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:52:38.57 ID:T1qDpktT0.net
>>695
いや、Web標準だけで作り上げたブラウザはどのみち必須だったと思うよ
IEの何が嫌われてるかってブラウザ依存の技術(代表例はActiveX)が色々とくっついてくること
未だにIE準拠のサイトもあるみたいだが、IT的には化石であり害悪だ
もっと普遍的にならないと

716 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:52:56.30 ID:CGKPkajA0.net
>>703
良かったけど有料のネスケは消えてしまったし、どうなるか分らんなw

717 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:53:00.72 ID:nnfeglIE0.net
>>1
ところでみんな、この俺のIDを見てくれ。
こいつをどう思う?

718 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:53:18.22 ID:JS0AoRWN0.net
>>708
ファイアフォックスよりは全然軽い
自分がそうだからしょうがない
あとグーグルマップのストリートビューとかつかうときぜんぜんちがう

719 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:53:19.97 ID:T5a9nUM50.net
Chromeは出始めに試してみたけど、
やたら不安定だったりサイトの表示が崩れたりして
使い物にならないなと感じて以来使ってないな。
今は大人気なのか。

720 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:53:21.60 ID:ptDimUu20.net
96年ごろはIEでyahooのホームページを開くのが当たり前だったもんだ
まだパソコン自体が目新しいものだったのう

721 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:54:07.55 ID:M0rRDesD0.net
>>701
まあそうなんだろうけど番号がもう二ケタになってくるとパーション○って何対応だっけ?
いくつからあの機能実装してんだっけ? てなるのが人の頭
そういう意味でもwindows自体もそろそろ名前変え時かも

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200