2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【決済サービス】Amazon.co.jpで「ドコモ ケータイ払い」開始--携帯料金と合算支払いが可能に

1 :ののの ★:2017/06/05(月) 17:33:43.50 ID:CAP_USER9.net
https://japan.cnet.com/article/35102273/

坂本純子 (編集部)2017年06月05日 16時59分
NTTドコモは6月5日、ネットショッピングの購入代金を月々の携帯電話料金と一緒に合算して支払える決済サービス「ドコモ ケータイ払い」をAmazon.co.jp(Amazon)に対応したと発表した。

 サービスの開始は、2017年夏モデルを発表した際に予告していた。https://japan.cnet.com/article/35101695/

 ネットショッピングサイトがこのサービスに対応していれば、spモード又はiモードの契約者は申込み手続きなしで利用できる。クレジットカード情報などの入力をせずに、外出先などでも手軽に買い物ができるメリットがある。

 Amazonでは、商品購入時のカート画面にて「携帯決済」から「ドコモ」を選択するとドコモ ケータイ払いを利用できる。

 なお、6月30日までにAmazonでドコモ ケータイ払いを500円(税込)以上利用すると、抽選でdポイントが最大1万ポイント当たるキャンペーンを実施する。
https://japan.cnet.com/storage/2017/06/05/161ae68d06c8bb3eef7439df75bf2b9d/170605docomo01.jpg
支払いの手順

2 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:34:23.60 ID:0FK7LRmd0.net
やっぱAmazonやな

3 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:35:53.57 ID:RY7tyq/u0.net
そういえばマケプレどうなったん?
連休前の騒ぎは終了したの?

4 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:36:17.87 ID:tc6CmFNH0.net
ウッソだろお前・・・

http://i.imgur.com/7hl4Fci.jpg

http://i.imgur.com/beMRRDH.jpg

5 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:38:38.30 ID:EBOPXOGF0.net
個人的にはくっそありがたい

6 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:38:45.56 ID:HO7eNn6k0.net
その前にペイジー支払い復活はよ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:39:12.83 ID:14fIliOvO.net
docomoのガラケーは締め出されたけどな

8 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:40:06.39 ID:EK0dveU90.net
カード限度額まで使ったから助かった━(゚∀゚)━!

9 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:40:47.27 ID:uHAjfNt40.net
ドコモ大勝利

10 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:40:48.63 ID:df4uojNH0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://zdd.newsofmaricopa.com/8.html


11 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:41:32.92 ID:crwLav2s0.net
ドコモケータイ払い10万まで使えるオレ勝ち組wwwwwwwww

12 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:43:01.09 ID:kkOud0it0.net
母ちゃんが携帯代払ってるから使い放題だ 最高だ

13 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:43:26.14 ID:KSL1HyFO0.net
Amazonという勝馬に乗ろうと、docomoの決済を使うとはね。
会社などは、電話料金の伝票としてやっちゃうのかな?

14 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:44:10.69 ID:crwLav2s0.net
>>12
お前バカか? 一カ月に使える上限金額ってあるんだよ?

15 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:44:13.14 ID:o+doBVIW0.net
>>13
いちおう請求は通話料とケータイ払いで分かれてるけどね

16 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:44:41.66 ID:Ihs2p3Rj0.net
楽天ペイも使えるようにしろ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:45:20.01 ID:Fk4n1Q8u0.net
>>1
これ便利だよなー
auもwowmaだと物足りないんだよなぁ

18 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:45:50.77 ID:E8y2K9+N0.net
これもいいと思うんだけど、ネットでカードを使いたく者としては
コンビニでどのサイトでも利用可能なギフト券を売ってくれるのが一番うれしい

19 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:46:19.57 ID:1uNVWdR30.net
親の端末で注文するキッズが出てきてしまうな

20 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:46:30.93 ID:UPchfxqC0.net
うちの親スマホ代の請求書なんて見てないから買い物し放題だ
もうネットショッピングはAmazon一つあればいい

21 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:48:06.04 ID:nDTj89Qg0.net
買いに行こうか迷ってる間にAmazonで買った方が早いんだよな

22 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:52:52.15 ID:LSLmQuWJ0.net
年会費払えばクレカ無しでAmazonプライム観られるようになるの?

23 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:54:17.27 .net
PC見ながら買うから要らん

24 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:55:06.19 ID:5FbOUXb20.net
ゲームに課金するより残る物に課金したほうがええわな。

25 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:56:23.29 ID:erpCHakR0.net
>>22
デジタルコンテンツ(Prime Music、プライムビデオなど)、Amazonプライム年会費、Amazon Student年会費、Prime Now、Amazonフレッシュ、Amazon Pay、定期おトク便のお支払いは、「ドコモ ケータイ払い」の対象外となります。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:58:47.98 ID:1JiWL1EQ0.net
6年前、ドコモのアホ社長が我々はアマゾンになるとか言ってたのはこの事か

27 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:59:11.15 ID:yanDWIM30.net
ギフト券もケータイ払いでできるけど意味あるのかこれ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:04:47.09 ID:RVntc8fK0.net
idの事?

29 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:04:54.35 ID:VpM8ONk70.net
僕のガラケーでも出来るのか(´・ω・`)

30 :ののの ◆k.FaMcJsoDKO :2017/06/05(月) 18:04:55.47 ID:sGMrNjll0.net
追加情報 au もスタート

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1706/05/news089.html

31 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:06:56.67 ID:l5kc4H4D0.net
Amazonちゅええな…系列縦割り破壊してく現代の黒船やろ…

32 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:09:33.45 ID:nxiILPnx0.net
自営業の連中だったら
こいつでも経費ごにょごにょできるな

33 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:10:23.18 ID:ZPsD0ry90.net
auからdocomoにMNPしないと

34 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:10:45.72 ID:eBRvWqlEO.net
>>1
料金をクレカ払いにしても良いですか?
搭載型iDの支払いはクレカ決済不可だったんだよなー

35 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:11:54.39 ID:LSuvjQ7I0.net
これって役立たずだったDポイントが日の目を見るってことだよな

36 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:13:47.81 ID:DwTfdu7R0.net
これはありがたい
docomo使ってて初めて得した気分だわ

37 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:23:17.46 ID:KSL1HyFO0.net
docomoがAmazonにすり寄っているのは、AIスピーカーのエコーでも
狙っているんだろうかと勘ぐってしまう。

AppleはSiriを他社端末に渡すとは思えない。

38 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:27:51.72 ID:f635vZ4p0.net
>>18
ネットでカード使う方が安全だろ。そのカードのアプリ入れときゃ不正使用なんか直ぐ分る

39 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:32:59.30 ID:8RlZg/Wv0.net
Dポイントつかえるのか?

40 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:37:16.28 ID:6kaX0kNo0.net
相変わらずドコモは簡単に国を捨てるなー

41 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:38:15.40 ID:QW0e6C510.net
auもじゃん

42 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:43:24.80 ID:eKfMfcDG0.net
クレカを持たないジジババ用でしょ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:44:20.49 ID:m7hEQwZ90.net
>>38
だよな
なぜカードを使いたくないんだろ?その感覚がよくわからん

44 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:51:55.27 ID:o1FqxSdU0.net
auもはよ

45 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:02:04.33 ID:6pr2aYmG0.net
個人情報蒐集な

46 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:04:24.44 ID:fgpveVO90.net
これはやめた方がいい、妹がクレカで買い物して週3は荷物が届いてる、携帯払いにしたら全国のモヤシみたいな配達人のおっさんが死ぬわ

47 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:09:36.77 ID:1azn2yt+0.net
一種のツケ払いだからな

48 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:11:13.89 ID:Ot5k9IsR0.net
>>32
仕事中の電話代見たいな扱いになるのか?
それともポイント的な?

49 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:14:12.16 ID:QW0e6C510.net
電話代じゃなくても
仕事の電話代として経費に計上できる

50 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:15:37.92 ID:phcPKENv0.net
またdポイントが増える要素ができた。

攻めるねぇ、ドコモw

51 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:20:22.18 ID:xFVjF60q0.net
3DSでSuica決済可能になった時はキッズが親の定期を拝借したらしいな

52 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:22:45.38 ID:tzb3sZwp0.net
まだ対応してなかったことに ちょっと驚いた…ドコモじゃないから尚更 興味はないんだが。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:23:24.54 ID:wbP4iVCm0.net
クレカ持てない人用じゃないの

54 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:33:52.39 ID:4/UjuA2Z0.net
>>30
ワウマ終了の序曲かw

55 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:34:09.79 ID:QL4nWvvd0.net
dポインヨとクレカのポインヨが2重取り出来る認識でおk?

56 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:34:15.49 ID:N4XcJcCZ0.net
携帯料金みたいにdカードゴールドだとポイント何倍とかあると嬉しいんだがなー

57 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:52:53.19 ID:tGueQ9ei0.net
>>1
アカウントサービスから決裁の管理に行かないとダメじゃん

58 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:17:11.19 ID:PANrfQIc0.net
これはいいな

59 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:44:39.45 ID:nxiILPnx0.net
個人事業主とかなら
DAZNもamazonもドコモ払い

60 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:26:30.03 ID:dbO6Xsgn0.net
親からケータイを与えられてる中高生以外にこれで得するのは誰なのか。
それ以外にはクレジットを作れないクズ層が喜ぶくらいか。

消費者の購買意欲を掻き立てるんじゃなくて、消費者そのものを開拓するという手法は商売として革新だろうけども、倫理的には本当にクズだと思うわ。

61 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:41:34.01 ID:WCa1nc/D0.net
何の意味があるのかと思ったがクレカ作れない人用ね

62 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:49:34.91 ID:pWdDOk6W0.net
キャリア払い使っていなかったからか、auの時は9万円/月だった。
先月禿で契約したら、いきなり4万円/月の枠くれた。噂では10万上限だが、20万までくれたりするらしいな。
だが、枠をいくら増やしてくれても結局は料金自体をクレカ払いにしているので意味が無いような。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:06:42.65 ID:YC92fnUa0.net
糞サービスいらんから料金下げろ

64 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:02:42.95 ID:s8f8RZnVO.net
クレカも作れないような信用無い奴に後払いで買い物させるとは、エグいな

65 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:06:52.22 ID:mwN886JO0.net
Dポイントも付くの?

66 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:08:10.65 ID:Bocw/6FN0.net
spモード又はiモードの利用者はクレカなしでアマゾンで買い物できるのか
まあ身元わかってるからな
んでいくらまでなんだろ
>>11
あーケータイ払いの限度額って決まってんのね

67 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:09:18.76 ID:St1pkD390.net
金曜ポイント○倍とかの対象?
ますますポイント乞食化していく自分

68 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:10:19.80 ID:s8f8RZnVO.net
クレジットカードは年収200万あれば作れる。持って無い奴はそれ以下の収入の底辺層。
その底辺から絞り出させるためのケータイ払い

69 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:10:26.27 ID:FkK/LSpZ0.net
日本では、
全てがAmazonの中国人社長を通すようになる

70 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:11:14.94 ID:iZmN6e570.net
>>1
プラスじゃないと期間限定ポイント消化できんじゃん

71 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:13:39.46 ID:w6KFTa630.net
>>11
au使ってた時に20万まで使えて結局払えなくなって飛ばした

72 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:16:50.26 ID:s8f8RZnVO.net
ケータイ払いは、親のすねかじりか極貧層がターゲット。俺は関係ねえ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:31:24.31 ID:T0Wl2ELk0.net
MVNOも利用できるの?

74 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:21:17.14 ID:4MtR9SrA0.net
>>30
ソフトバンクは?

75 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:35:54.62 ID:tHWO/3Pu0.net
「ドコモケータイ払い」だからdポイントは使えないよ。
ついでにドコモ回線保持者じゃないと無理。MVNOはダメ

76 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:40:16.79 ID:tHWO/3Pu0.net
>>71
なんてもったい事をw

77 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:42:07.89 ID:tHWO/3Pu0.net
>>65
付くよ。
0.2%だけど。

>>67
もちろん対象外

78 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:24:25.39 ID:XVbfDBbd0.net
>>49
(参考になった)

79 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:54:04.31 ID:id+kumOH0.net
もすこし早ければ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:00:15.81 ID:HCKElBdj0.net
いかに未成年の子供に使わせるかを競ってるようだ。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:27:04.69 ID:E9fVcvxL0.net
経費の目標額達成に一役買ってくれそう
ありがとうアマゾン

82 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:30:19.73 ID:wS03XrT70.net
>>69

ジャスパー ・チャン
Jasper Cheung
http://i.imgur.com/64ksfIm.jpg

国籍香港
専門実業家
肩書アマゾン・ジャパン社長
生年月日1964/10/26
学歴香港大学〔1986年〕卒
学位M.B.A.(ヨーク大学)〔1990年〕
経歴1986年キャセイパシフィック航空に入社、運行計画の策定、管理に携わる。’87年プロクター・アンド・ギャンブルに転じ、財務を担当。2000年アマゾン・ジャパンに財務部門の責任者として迎え入れられ、2001年社長に就任。

83 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:23:53.07 ID:UwVH67zy0.net
ソフトバンクは除け者だな
ソフトバンクやめたほうがいいね

84 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:40:14.19 ID:UYGncAAJ0.net
>>12
情けない。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:38:05.74 ID:ht0Uh1vR0.net
UYGncAAJ0

86 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:17:59.23 ID:0vkqS0Sl0.net
ID:ht0Uh1vR0

87 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:41:35.49 ID:bjjd/0U20.net
ドコモの携帯支払いを利用しようとしたら
個人情報の画面が表示された。パスワードを忘れたので
調べてたら、わからなくなったので入力しないまま
画面を閉じたんだけど、アマゾンからメールが届いたぞ
注文の確認、用意でき次第に発送しますだって、どうなってるんだろう

総レス数 87
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200