2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 民進、「原発ゼロ」社会の実現を裏付ける再生可能エネルギーや省エネ促進策を盛り込んだエネ法案 安倍政権との対立軸を鮮明に

1 :擬古牛φ ★:2017/06/05(月) 15:31:46.05 ID:???
★ 民進がエネ法案 太陽光など促進

民進党は「原発ゼロ」社会の実現を裏付ける再生可能エネルギーや省エネの促進策を盛り込んだ法案をまとめた。
耕作放棄地での太陽光発電を認める規制緩和や、戸建て住宅に断熱を義務付けることが柱。
目玉政策を実現するための具体案を示し、安倍政権との対立軸を鮮明にする。

 法案は計9本で、農地で作物を育てながら太陽光発電もする「ソーラーシェアリング」の導入や、
用水路を水力発電に利用するための規制緩和なども盛り込ん…(以下略)

2017/6/4 23:50 日本経済新聞 電子版 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H07_U7A600C1PE8000/

15 :名無しさん@13周年:2017/06/10(土) 10:29:55.22 ID:gmLOdh4ki
>>6 >>9
これだね

記事によると、原発のエネルギー収支比は期待される最低ラインに近い。

・燃料コストの真実

◆エネルギー収支比(EROI)の示すトレンド

電力源によって、EROIに大きな違いがある。
値は最近の産業界平均または典型的な設備のもの。
現代の経済が必要とするEROIは少なくとも5以上必要だ。

エネルギー源 エネルギー収支比(EROI)
水力    40+
風力    20
石炭火力  18
天然ガス火力 7
太陽光(電池)6
原子力    5

現題名 The True Cost ofFossil Fuels (Scientific American April 2103)
著者 Mason Inman サイエンスライター 「ピークオイル論の父」と言われる地質学者ハバートの伝記を執筆中

総レス数 15
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200