2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【首都高】「車を置いて逃げてください」 路肩に停車し戸惑うドライバー 首都高トンネルで誤って地震の緊急放送

1 :ばーど ★:2017/06/05(月) 11:13:05.70 ID:CAP_USER9.net
4日夜、首都高速の山手トンネル内で、「地震が発生したので車を置いて逃げてください」との緊急放送が誤って流された。

首都高で流れた音声「トンネル緊急放送です。ただいま地震が発生しました。現在、首都高速道路はすべて通行止めとなっております。速やかに道路左側に停車し、鍵を残したまま車を降りて非常口から逃げてください」

これは、4日午後10時ごろ、首都高速道路の山手トンネル内に流れた緊急放送。多くの車が路肩に停車し、戸惑っている様子がうかがえる。
首都高速道路株式会社によると、トンネル内にラジオの音声を流すシステムを点検していた作業員が、なんらかの操作ミスを起こし、トンネル内のスピーカーや走行していた車のラジオ放送から、自動音声の緊急放送が流れてしまったという。

警視庁によると、この誤放送で事故などは起きていないということだが、首都高速道路では詳しいミスの原因を調べている。

配信 2017年6月5日 05:56
日テレニュース
http://www.news24.jp/articles/2017/06/05/07363357.html?cx_recsclick=0

2 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:14:31.74 ID:pcLIcqNJ0.net
いい避難訓練になったと思うか
新手の車窃盗詐欺と思うか

3 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:15:19.15 ID:8/QnQ17f0.net
絶対やっちゃダメなミスでしょ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:15:21.57 ID:3fkddGjM0.net
指示されたんなら仕方ないだろう
ドライバーに非はない

5 :ばーど ★:2017/06/05(月) 11:15:38.95 ID:CAP_USER9.net
>>1
ソース先に動画があります

6 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:15:44.99 ID:1XVDWDOu0.net
午後10時にこんなん流されるとか

7 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:16:16.23 ID:GmhYpgLc0.net
迷惑過ぎるw

8 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:16:21.84 ID:BmdLDjX90.net
そのままアクセル踏んでトンネルから脱出しないとな
降りて走ってる間にトンネルが崩れて圧死とかイヤだもん

9 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:16:33.14 ID:3YidfESb0.net
バイクに乗って逃げよう

10 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:17:33.20 ID:B+zEAC400.net
ホンマモンの地震だったらトンネル内で停車ってリスクあるんじゃない?

11 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:19:51.58 ID:IiVADu8/0.net
これ懲戒免職もんだろう

12 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:20:20.27 ID:866saJKW0.net
大事故にならなくてなにより

13 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:21:17.83 ID:+Iq7Frfy0.net
新手の

14 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:22:20.39 ID:KTOE+oD60.net
首だ!

狼少年になるぞ

15 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:23:37.17 ID:A+YgiCIyO.net
車盗難の新手の詐欺?

16 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:23:46.96 ID:e17gu75L0.net
誤報だろうが何だろうが停まった車はえらいな〜
でも放送入らない車もあるんでしょ?
電掲と連動か?

17 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:25:08.52 ID:ObCMjPij0.net
作業員、どこかの工作員かもしれないから
公安は身元を調べとけよ

18 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:26:48.57 ID:qrB9242o0.net
エア被災のアホトンキンにはちょうどいい訓練になる

19 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:29:06.81 ID:+WGEDEwe0.net
実際トンネル内だとどうなんだ?
車停めて出たら危ないんじゃないか?

20 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:30:06.92 ID:nlfwMMQK0.net
中国や韓国だったら、

無視して走行
追突
車上窃盗
暴動放火

で大騒ぎだっただろうな
日本人の運転手の驚異的マナーの良さでなにも起こらず

21 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:30:42.80 ID:L0QCJlsS0.net
>>1
ミスはいけないけど、ヒューマンミスあるものだし、しかたないと思う。

ただ、そんな仕組みが知られて良かったんじゃない?

22 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:31:07.72 ID:LVK2jPaF0.net
>>1

まあ、ミスじゃ済まないだろう。

こういう放送は、簡単にはミスが起きないようなシステムになってる。
何等かの意図をもって社会攪乱の目的で行われた工作(あるいはテロ)だろうな。

(トンネル内に止めた車に後続車が追突して大事故になった可能性がある)

23 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:31:21.61 ID:YqAP4A1m0.net
>>8
進んだ先が崩れてたり

24 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:33:04.18 ID:GmhYpgLc0.net
これで事故が起きてトンネル火災になったらゾッとするな こんなミスとんでもないな

25 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:34:28.76 ID:/U+EZsvl0.net
首都高速無感状線

26 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:35:40.28 ID:QWksouJe0.net
大〜成〜功!
ブーワン ブーワン ブーワン

27 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:37:43.77 ID:3lKRgATB0.net
たまたま事故が起きなかっただけで
下手すりゃ死人がでてたぜ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:37:48.40 ID:YRDB99MM0.net
いいこと思いついたアル!

29 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:38:02.57 ID:A9PPXD4S0.net
トンネルの中でこんなもん流されたら信じてまうわw

30 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:38:16.81 ID:PgpTq+BO0.net
早く、早くー
鍵はつけたまま!
早く非難してくださいニダ!

クックック…

31 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:38:19.29 ID:6qZS7MKm0.net
ちょっとしたテロやな

32 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:39:03.30 ID:MWc90mwz0.net
お茶目さんだな、許す

33 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:40:00.09 ID:erVVJH5q0.net
ハッキングでこれやられて、置いていった車ごっそり盗まれるとか映画のネタになりそう

34 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:40:22.99 ID:fH2E9fIyO.net
今日の朝日7時頃電波時計がイカれるレベルの磁場以上が有った
マジで地震ヤバイよ

35 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:41:26.26 ID:0e88YX6X0.net
2年に一回はあるよねw

http://suomi-no-okan.up.n.seesaa.net/suomi-no-okan/image/20130126_6.jpg?d=a0

http://i.imgur.com/NxmChVs.jpg

http://amano-jack.jp/wp-content/uploads/2015/01/9e2c7abc.jpg

36 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:42:22.05 ID:ZhHQLBi40.net
>>35
知らなかった

今回は歯止めきかなかったのか

37 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:42:33.60 ID:eyoxGEoB0.net
無能東京

>>2
詐欺の国トンキンなら後者を真っ先に疑わないと生きていけない
今回は違ったようだがね

38 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:43:48.12 ID:ohF3BDQU0.net
最近トンネルでラジオ付けて運転してる人っているのか?

39 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:44:31.40 ID:LJD/DeeZ0.net
>>35
事故なら誰が責任取るのかね?
ねくすこ?

40 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:45:09.54 ID:yakkclE20.net
よりによって山手トンネルか
良く事故起きなかったな
もう少し早い時間だったらパニックになってただろ

41 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:46:42.02 ID:Uyg144z70.net
自動でラジオ放送が流れるのか?すげえな

42 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:48:19.71 ID:yg7YtBcg0.net
ミサイル誤報流しまくってるJアラートに比べりゃ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:51:34.99 ID:si/8AKgX0.net
大して混んでないとはいえ事故が起きないというのは結構すごい
他の国なら事故になってるんでは

44 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:51:46.66 ID:JtGSLNxz0.net
東京では直下型地震でも、揺れる前に緊急地震速報が出るそうだから安心だね。(訓練がそういう前提になってる)
内の方ではそうは行かないから揺れてから逃げるしかないです。

45 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:52:43.76 ID:M1lFQDfJ0.net
>>1
事故が起きたらどーすんだバカたれ

46 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:57:07.74 ID:Oxr+zmXU0.net
実際
鍵さしっぱで逃げれると思う?

47 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:58:10.24 ID:7s2GhZqA0.net
>>8
おまえ山手トンネル知らないだろw

48 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:58:13.53 ID:erVVJH5q0.net
事故発生時とかラジオに割り込んでくる緊急放送があるんだねえ
初めて聞いた時は「何だこれ?どっから聞こえてるんだ?」って戸惑ったわ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:59:39.09 ID:AEy9yr1H0.net
>>18
なんでお前はそんかに敵意むきだしなの?

50 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:01:44.45 ID:AEy9yr1H0.net
>>35
グロ
奇形の子供とバラバラ死体だった。

51 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:01:49.67 ID:/nyo7Iq70.net
>作業員が、なんらかの操作ミスを起こし、

メンゴメンゴ、オレやねん
ほんとメンゴなっ w

52 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:05:11.80 ID:Ix0wNTKO0.net
>>2
とりあえずETCカードは抜いた方がいいんだろうな

53 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:08:28.42 ID:ZCELxs030.net
バカ「何もなくてよかったじゃないか」

54 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:09:30.57 ID:CRS93Rao0.net
まともに訓練をするならこれくらいしないと

55 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:09:57.30 ID:+d0NzXY20.net
>>8
残り300mくらいならどうにかなりそうだけど、中間地点くらいだったら絶望だな。
確か、全長20kmくらいあったはずだし。

56 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:10:00.76 ID:L3OvbKy/0.net
窃盗団が悪用して高級車盗むぞw

57 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:10:42.13 ID:3EcG9xbJ0.net
トンネルで地震起きたら車から降りるって
死にそうじゃない?

58 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:11:14.40 ID:/iX2Q1/k0.net
指示に従って車盗まれたら、首都高側が弁償してくれるの?

59 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:13:00.04 ID:g6qYoeDS0.net
東京民の事だから他人事のように普通に走行してたんだろうなw

60 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:14:41.88 ID:/nyo7Iq70.net
>>58
首都高側は責任とらないから、オレが代わりに弁償するよ
で、クルマ盗まれたの?

61 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:15:20.11 ID:+d0NzXY20.net
>>57
崩れてきたら、どっちにしろオダブツだろ。放送の趣旨は車では首都高から出られないから、降りて非常階段を降ってくれってことだと思われる。
鍵は付けっぱなしにしろってのは、非常時に移動出来なくなるからじゃなかろうか。しかし、スマートキー全盛の時代に鍵を付けっぱなしって表現もなんだかなぁ。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:20:10.29 ID:H19CYRPi0.net
保険屋がセコいから車のキー置いてなんか逃げられないわ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:24:35.96 ID:5kadNS1C0.net
>>35
サムネだけで何かわかってしまう

64 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:27:18.57 ID:gOgYKKph0.net
私は、路肩に止めて避難しましたよ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:32:43.37 ID:YqAP4A1m0.net
>>62
実際に震災時にそうしたらユンボかなんかで無理矢理排除されてボコボコになるんだろうな

66 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:34:01.88 ID:OGEhMIkm0.net
>>8
インプがおすすめ

67 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:34:02.05 ID:IXHoQm4R0.net
地震・津波避難では車を置いて逃げるってのがルールだけど、
普段車を足代わりにしてる田舎者にはハードルが高すぎるよな。

田舎民にとっては唯一の移動手段だし、財産でもある。
そもそも年寄に車無しで山まで避難しろってのは体力的に無理だし。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:34:31.75 ID:5h4AFYXZ0.net
>>62
消防か自衛隊の重機でメチャメチャに壊されるだけなんだよなあ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:34:53.39 ID:XzSEbM3i0.net
聴こえるんか?

70 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:37:30.12 ID:bYd2eLHa0.net
これで、車盗まれたってなったら道路公団が弁償してくれるの?

71 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:38:24.78 ID:9TtuOUwt0.net
大震災の時、迫る津波から畑を走りまくって命拾いした映像があったなぁ

72 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:40:48.08 ID:IlInnlEJ0.net
後続の車によく突っ込まれなかったな
下手すりゃ大惨事だぜ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:41:01.50 ID:bITKyIxH0.net
クズすぎワロタ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:42:53.45 ID:S/WKJ4AD0.net
これ混雑時間帯にやってたら確実に事故多発してただろ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:43:58.20 ID:iJy+NBZs0.net
ルパンだー
ルパンの仕業だー

76 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:44:11.68 ID:HO9H3Za/0.net
路肩ないじゃん

77 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:45:25.19 ID:/U+EZsvl0.net
このシステムは石原が絡んでるだろ

78 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:48:10.31 ID:EOH/b1JCO.net
>>60

なんかカッケー

79 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:50:01.32 ID:STXr/Fpe0.net
>>10
地下って意外と揺れない
危ないのは出入り口付近
1台でも先頭が止まったら車で脱出できない。
出口で落石などで止まると後ろが全滅
火災が発生すると渋滞車両が炎上
早めに車を見捨てて脱出がやはり良いんじゃないかな

80 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:50:48.16 ID:/i167FyD0.net
数ヵ月後

「トンニェルきんきゅうほうしょうてしゅ。たたいま、ちしんがはっしぇいしました。すまやかにくるまをとめ、カギをかけない、さいふをおいてにげてくたちゃい」

そして、名前不詳の男が捕まる

81 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:52:46.76 ID:DkgCxn540.net
土曜日に山手トンネル通ったけど、長いんだよな、あのトンネル
実際に地震があったら、御陀仏だろうね

82 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:56:30.73 ID:Na7oIUR70.net
やらかしても倒産しないと思っているから、やらかすんだろうな。

83 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:57:11.64 ID:o2GGX1In0.net
首都高でこんなことやってよく死人が出なかったな

84 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:59:36.04 ID:Uyg144z70.net
>>79
地下は揺れが少ないって言われるけど、2階以上の階と比べての話だろ?
地上と地下だったら揺れはほぼ同じなんじゃねーの?

85 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:02:54.40 ID:YSSZg3K80.net
>>1
自動車窃盗団の新たな手口…

86 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:03:31.06 ID:q9feHySn0.net
三億円事件トンネルバージョン

87 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:04:33.16 ID:Ih9uSO100.net
これはフラグだな 明日当たり関東震災か

88 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:05:01.95 ID:bYHgH2MD0.net
>>2
ダイハード4.0や

89 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:05:31.95 ID:9yk9Qsz20.net
あんなクソ暑いトンネル内で嫌がらせか

90 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:06:13.82 ID:o5YifZOH0.net
しでかしたか、

91 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:08:11.36 ID:XZHxA89U0.net
こういうのよくないね
オオカミ少年的に本当の緊急時にどうせ誤作動か訓練でしょ
っと初動が遅れる

92 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:09:18.93 ID:yosIzdin0.net
確か車に置く時ってキー指したまま避難するんだよね?

戻ってきたとき盗難されていたら補償してくれるの?

93 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:13:07.54 ID:9Y1d5JpO0.net
これわざと間違えてデータ取ってんだろ。
余りにも多すぎるわ。

94 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:20:19.55 ID:rVS/u/OF0.net
>>81
全長19キロ、危険物積載車も普通に通行可能
最大深度地下40メートル
仕事で毎日通るけどディライトみたいになったらどうなるんだろうってドキドキしながら通っている

95 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:22:19.12 ID:Tpy1/VxJ0.net
オオカミ少年になりやすい緊急放送
二重三重のしくみをかんがえてほしい。
放送だけで無く 別系統からの赤灯とか サイレントか。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:22:51.53 ID:Mu/4Se/z0.net
この強盗の手口は画期的だな

97 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:24:05.37 ID:STXr/Fpe0.net
>>84
表面付近で揺れが強くなるらしい
丘みたいな場所は特に揺れが強くなるので注意
谷みたいな場所を土で埋めたような場所でも揺れが強くなる

地下が揺れが少ないと言うより表面付近は強くなるので事があるって感じかな

98 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:24:08.74 ID:BKgOXmly0.net
もうちょっと日本には住めなくなるのかもしれない

99 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:24:33.56 ID:zMXpTFh70.net
休みの日でよかったな
スマホで全部株や為替売るとこやったぜ

100 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:29:15.78 ID:mUkSO6X+0.net
車の窃盗で似たような手口あったな

101 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:32:00.28 ID:ega41/K60.net
あのトンネルの中で地震とか怖すぎる

102 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:34:09.68 ID:/wirv+Jt0.net
こういう時素直に止まる車と、無視する車

どっちが良いんだろうな?

103 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:35:10.91 ID:8qamqZnM0.net
コレで引かれて死んだら誰の責任なんだろ

104 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:37:30.52 ID:RUJx/0Cx0.net
基本的にはトンネル内で停車して運転手が逃げては危険
トンネルに入った直後ならそうする場合もありえるだろうがすみやかにトンネルを脱出しないと火災の煙とか多重クラッシュに巻き込まれる

105 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:44:09.72 ID:O5ta8bDa0.net
山手トンネル、アップダウンとカーブの多さでかなりの緊張感を強いられる。もっと明るくしてほしい。

106 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:50:46.31 ID:Rew8dk7A0.net
>>35
1.魚の解体
2.グロ
3.グロ

107 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:54:37.52 ID:INpEytBR0.net
>>84
トンネルでは地震時の検討はしない。
するのは坑口。
あとは特殊な条件のときかな。
阪神淡路大震災でも崩壊の報告はされていない。

108 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:55:38.53 ID:ZjoUIm9R0.net
>>1

トンキンwwwwwwwww

109 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:57:28.95 ID:cVY5FapO0.net
もうみんな信じなくなったな

110 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:04:19.18 ID:sDjDPZPf0.net
>>19
車道と区切られた避難通路と、350m以内毎に地上に避難できる非常口が設けられている。

111 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:10:48.01 ID:sIRNmKUd0.net
実はモニタリングでーす

112 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:11:06.25 ID:i191KcSs0.net
恵那山トンネルが日本最長だと思ってたわ
どこかで時間が止まっていたようだ

113 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:14:28.53 ID:zZLfObqMO.net
>>105
カーブだけならいいんだけど、カーブからの右側合流からはマジで怖い

114 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:18:45.94 ID:8kI5Lv4D0.net
>>16
発炎筒見ても避けて元の車線に戻るアホも多いのに立派だわw

115 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:20:42.51 ID:w0zP4yk30.net
で、謝りもしない?

116 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:21:33.46 ID:w0zP4yk30.net
>>108
東京コンプレックスを拗らせたど田舎もんwwwwwwwww

117 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:32:51.48 ID:YqAP4A1m0.net
>>88
あのカースタントが何一つ実写じゃないという衝撃
https://www.youtube.com/watch?v=ZCxzs6GHYLQ

118 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:56:22.63 ID:8htsfyLb0.net
これはこわい

119 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:14:29.09 ID:AtPnGbCq0.net
作業員は時給900円のアルバイトだろうなw
ベンツでも奪って逃げれば良かった

120 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:02:53.03 ID:/nyo7Iq70.net
>>102
「バウムクーヘンに対応すればいいよ!」
「臨機応変?」
「それそれっ」

121 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:04:25.20 ID:mZJyjkZQ0.net
>>1
これは酷いなw

122 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:06:24.70 ID:KJefD0Ew0.net
お咎めなし、と

123 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:08:18.91 ID:VtAW9w+b0.net
>>100
3億円事件(府中)もそんな流れ

124 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:11:20.12 ID:HQ2YKzaz0.net
>>102
俺は素直に止まるだろうな
ハザード点けてポンピングブレーキして停止して後ろから追突されて運転手に殴られるだろうな

125 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:14:11.04 ID:Ms22gog/0.net
もう既にオオカミ少年状態になってるよな
現に今回だって車置いて逃げた人いないだろ?
皆一旦本当かどうか疑ってるからそうなる

126 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:24:47.53 ID:mZJyjkZQ0.net
>>102
二車線しかないから、2台止まればそれまで

127 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:28:34.83 ID:zjnhQMWCO.net
これは虫の知らせやも知れぬ
関東直下型と東日本アウターライズ大型に注意じゃ

128 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:34:24.47 ID:/nyo7Iq70.net
日本の地震速報、21世紀になってから一度でも当たったことはあるか?
「ないね!」
「一度も?」
「一度もないね!」

129 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:40:51.94 ID:2dG4cjin0.net
実験に使われたw

130 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:03:54.69 ID:RGvYrqch0.net
半分以上はスルーしてるじゃんw
ダメじゃんw

131 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:05:47.45 ID:zLij8Yuo0.net
ミスに見せかけた緊急対応テストだよ。
たまにやる手口。

132 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:12:22.97 ID:0YAC65Sv0.net
昨日なら山口県のド田舎でミサイル関連の訓練やってたはず。
Lアラートって言うんだっけ?
もしかして、それ関連?でも、地震速報とは違うよなあ。

133 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:14:09.91 ID:S6AH4gSv0.net
あの狭くてクネクネ曲がった地下道で車を置いて逃げろって?

無茶言うなお……お…

134 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:17:00.29 ID:mUkSO6X+0.net
>>12

故意じゃなけりゃ懲戒免職は無いよ 

135 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:19:19.12 ID:fV6XlImb0.net
真夏の山手トンネルって気温ヤバイよな
車外に出たら熱中症で死ぬ

136 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:22:53.55 ID:EPzzXWHh0.net
新入社員がやらかしたとかだろうな

137 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:44:29.74 ID:iahVp9WJ0.net
>>2―1000
また密かな周知か。

その内本当に地震あるって公に出来ないからっつー可能性あるで。

138 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:27:18.39 ID:HZP1OCgj0.net
いわゆるブラインド形式の避難訓練だろう
ミサイルが来たときのために時々やればいい

139 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:35:07.49 ID:/dU0DGS/0.net
やっぱ逃げないんだね、揺れるまで逃げない

140 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:16:16.00 ID:pIcDSjey0.net
こんなもの単純ミスで簡単に流せるような仕組みにするなや

141 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:16:47.21 ID:bYd2eLHa0.net
揺れてもトンネルの中だと潰される可能性があるからな先ずは抜けることを考えるだろ。
このアナウンスが実戦で流れるなら、ちょっと考えた方がいい

142 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:17:25.84 ID:J7O3viT70.net
何だこのニュースwwwwwwww

143 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:19:14.53 ID:J7O3viT70.net
>>138
単純なミスじゃないかもな。^_^
交通量の少ない日曜の夜を狙って、実地訓練したのかも知れんね

144 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:26:50.90 ID:Mbn7HMq3O.net
馬鹿に点検させるなよ

145 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:27:16.34 ID:T5IHhEsD0.net
止まらないアホが多いな
これじゃ本番で阿鼻叫喚だろう

146 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:09:14.67 ID:HRQuJDQw0.net
これがソープだったら 「パンツを置いて逃げてください」
という緊急放送になるのだろうか。

147 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:18:51.15 ID:gvP0Tgxq0.net
熊本地震の時だったかなぁ、日向灘で震度7の誤報が流れたの。あれは焦ったわ。

148 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:45:27.90 ID:g+JMtmwe0.net
きっと近いんだな。

149 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:52:26.17 ID:b7qwBYmR0.net
レクサス拾い放題じゃんか
すっげー

150 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:59:27.69 ID:5PqcO7520.net
首都高で渋滞にはまってるときによく考えるよ。
ここで地震来たらどこに逃げればいいんだろうかって。
高架で両側が防音壁だし逃げ場ないよね。
阪神のときみたいに高架ごと崩れるかもしれんし。

151 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:35:19.23 ID:XR8d3Pc00.net
トンネル内は怖いそれでどこに逃げるか

152 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:37:09.67 ID:B4dYQHJ00.net
新手の詐欺?

153 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:44:59.22 ID:oNO70Hj30.net
こんな放送が流れたらとりあえずアクセルを踏むのが基本だろ。みんな路肩によけてるんだし速攻脱出だわw

154 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:22:54.90 ID:NwVMOVtv0.net
「車を置いて逃げて下さい、カギ、貴重品ははそのままで〜」
大きな声で連呼したら信じる人が出て来そうw

155 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:57:40.02 ID:6gmsF0sm0.net
>>153
渋滞のときこの放送システムをハッキングしたら
緊急車両のような特権階級的走りが楽しめるな

156 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:03:44.42 ID:YOZynwv50.net
車が多過ぎて危険な昼間でもなく、少な過ぎてデータ取れない深夜でもなく、ちょうどいい日曜の夜に発生。
そんな都合いい「偶然のミス」なんかあるわけなく、絶対わざと訓練か実験だろうな。

こんなもん本当にミスだったらミスった犯人が逮捕されてるか、安全装置を設計したベンダーが日本中の役所から出入り禁止くらって倒産してるわ。

157 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:15:54.29 ID:QfPn355t0.net
路肩ないよ首都高

158 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:16:47.01 ID:r68iyzky0.net
>>22

>こういう放送は、簡単にはミスが起きないようなシステムになってる。

こんな先入観持たずに原因を淡々と調べて分かった結果を元に対策する。意外と簡単にミスが発生する穴があるかもしれん。

159 :〓 躊躇なき 官邸幹部 の “皆殺し” で、日本をリセット! 〓:2017/06/06(火) 06:34:46.30 ID:Sv97Kc5+0.net
 
■ 心配すんな

本当に逃げなきゃイケナイ地震だったら、とっくに横転とかしてるからw


覚えておこう 「気象庁の緊急地震速報は、間に合わない」 を!

過去に、間に合った試しがないからwww

例えば 東日本大震災 では、東京は 緊急地震速報レベル だったが、何も出なかった


緊急地震速報は、気象庁の 「カネのなる木」 「天下り先」 になってる

緊急地震速報は、「利権団体の巣窟」 になってるってコト 
 

160 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:37:08.69 ID:aS+/9wA60.net
>>2
シナチョン好きの安部ちゃん政権だからあり得るな

161 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:25:01.72 ID:xaN3ZSuF0.net
このメッセージの正しい解釈は以下

高速乗るな、いざと言う時ヤバイ

162 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:30:14.76 ID:rIXOIUbw0.net
山手トンネル走行中の緊急地震速報(誤報)をくらったことあるけど
同じくらいの絶望感だな。

163 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:30:49.87 ID:qhN4bK+90.net
これは電光掲示板にエロ動画を流すより悪質

164 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:18:43.78 ID:F0twUIlH0.net
これで死亡事故でも起きたらどう責任取るつもりなんだよ
間違った奴は死刑でいいだろ

165 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:02:20.01 ID:ZeecLvx00.net
トンネルって地震の時崩れたりした事ある?

166 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:13:39.34 ID:vxDmDFv50.net
>>165
鉄道トンネルだけど神戸高速鉄道の大開(阪神・淡路大震災)

167 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:13:04.96 ID:GW8EK6hA0.net
よっしゃラッキー!
クルマゲットだぜ!

168 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:59:55.21 ID:XbhXwWu+0.net
こんとき走ってたわ
めっちゃ怖かった

169 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:05:37.10 ID:+bZ+L1QH0.net
今ならミサイルの方が効果ありそうだな

170 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:15:32.79 ID:wFhTy/Rh0.net
朝の情報番組でアラート画面出てたし、
なんか掴んでるだろ政府は。

171 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:14:31.08 ID:U3G4OyC30.net
>>169
ミサイルだったら地下は安全w

172 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:18:53.47 ID:WkRQdtI/O.net
普通車しか知らないが、一般道を飛ばさずに走ってて震度5だとタイヤがパンクした!って違和感あって近くの駐車場に止まるドライバーはまぁまぁ上手
下手なババアドライバーは気づかず走ってたな
周りの男性に聞いても震度5だとパンクした感覚だったと話してた
ババアの感覚おそるべし

173 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:29:04.96 ID:QbQ/z6tcO.net
ここ10日くらいずっと地震フラグが立ってる

174 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:32:46.99 ID:YcWjvDTM0.net
泥棒があらかじめ録音させておいて
スピーカーを持ち込み首都高で流す。
真に受けたまじめなドライバーが被害に
合う

なんてw

175 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:59:25.27 ID:fBa0y8F8O.net
なんか地震スレ少ないね
フラグ立ってるかも
東日本アウターライズ心配…M7なら津波は起きないようだけど
あと若狭湾の東側というか石川県の西側

176 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:09:26.41 ID:ZmqBuP1wO.net
ドッキリでーす

177 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:14:52.78 ID:79W+E0BD0.net
狼が来たーと嘘ついてた少年は
本当に狼が来た時に信じてもらえなかったんだぞ(´・ω・`)

178 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:43:17.22 ID:jyJGNLSB0.net
そして村は全滅、少年だけ逃げましたとさ

総レス数 178
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200