2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉】「チバニアン」商標登録されていた 市川市内在住の男性名で

1 :ティータイム ★:2017/06/05(月) 10:50:28.48 ID:CAP_USER9.net
朝日新聞 2017年6月5日08時14分

約77万年前に地球のN極とS極が最後に逆転した痕跡がわかる千葉県市原市田淵の地層が示す時代について、
日本の研究チームが近く国際学会に申請する名称「チバニアン」が、第三者の出願ですでに商標登録されていたことがわかった。
研究チームの関係者は「申請に影響はないが、出版物を出す際などに問題になる可能性がある」と懸念を示す。

チバニアンはラテン語で「千葉時代」を意味する。特許情報プラットフォームによると、昨年8月25日付で市川市内の男性名で商標出願され、今年3月3日付で登録。
商品区分はキーホルダーや印刷物、おもちゃなどとなっている。

このほか、1月に千葉市若葉区の男性名で「チバニあん」も商標出願され、商品区分は菓子やパンなど。
昨年4月には、市原市内の土産物店から「千葉時代」の文言を含む商標も出願され、審査中となっている。

国際地質科学連合は、時代の境界を代表する地層を国際標準模式地として世界に1カ所ずつ定め、模式地に決まると、その場所にちなむ時代の名がつく。
市原市の地層が示す時代については、イタリアの2カ所も候補になっている。(石平道典)

http://www.asahi.com/articles/ASK614JMMK61UDCB00L.html?iref=comtop_8_01

2 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:51:21.62 ID:6xT89QHJ0.net
入間ニア?

3 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:51:45.66 ID:zbg714h90.net
イルマニアみたいなだっさい名前だよな

4 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:52:03.33 ID:U3HQL0lU0.net
ちばった! そんなことがあったとは

5 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:52:53.22 ID:QWksouJe0.net
チバーミアン

6 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:53:14.25 ID:9ievgr5q0.net
チバニャンで対応しろ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:53:27.46 ID:k5TDtZBa0.net
フナッシアンで行こうぜ。

8 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:54:30.18 ID:dgfqXdzU0.net
チバ=アソ

でええのんとちゃうのん?

9 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:54:37.46 ID:8SEXnM6w0.net
ちばにゃんでいいだろ?

10 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:54:49.67 ID:k5TDtZBa0.net
トキオニアンでいいんじゃね。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:54:58.62 ID:ldK3uY2S0.net
千バニアン
チバ二アン
チバニアソ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:55:37.54 ID:PuYi2faJ0.net
チバが使えないならセンバにしよう

13 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:56:23.81 ID:pfKfjl4q0.net
こういうのさっさと何とかしろよ
登録料に1万円でも5千円でも取って返還無しでいいだろ
なんなら千円でも多少は抑止力になるわ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:56:33.21 ID:XyyMP0CM0.net
既にある物の後だしじゃんけんでの登録は受理しないようにしないと。

15 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:57:27.49 ID:7O3sdRQz0.net
フルバーニアンで

16 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:57:38.34 ID:rwMCaOQa0.net
チバタリナイで良いやろ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:57:39.90 ID:6xZslrraO.net
晒しあげろや

18 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:57:55.98 ID:jU3lFezz0.net
上田育三「しもうた!先を越された!!」

19 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:57:58.44 ID:1QCjQqb10.net
>>12
おかみさん?

20 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:58:27.89 ID:VM+/dYpO0.net
チバタリアンでいいよ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:58:29.83 ID:FSIAc/zx0.net
こういうヤツ逮捕しろよ

22 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:58:36.45 ID:U0AJmPw20.net
常識的に考えて時代名称になったら商標無効じゃね?

23 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:58:50.14 ID:BPdMKGBH0.net
チバリーヒルズの方が知名度がある

24 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:58:58.95 ID:GmhYpgLc0.net
>商品区分はキーホルダーや印刷物、おもちゃなどとなっている

商品区分が違っているから問題ない

25 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:59:13.73 ID:RF1HLZYH0.net
>>12
あかんたれ?

26 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:59:36.69 ID:zjnhQMWCO.net
ちょっとひねればいいじゃんチバーニアとか

27 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:59:56.00 ID:SZlQsj1U0.net
>>11
干バニアン (商品区分、干物)

28 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:00:08.76 ID:GmhYpgLc0.net
ラテン語で登録すればいい

29 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:00:19.34 ID:Nwce/gpS0.net
>>1
別に問題ないだろ
地層の名前を売ってた訳じゃないんだから早い者勝ちでしょ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:01:10.05 ID:UkD2aNvQ0.net
77年前に千葉なんてないんだからそんな名前捨てちまえよ

31 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:01:13.06 ID:ElXcZnl60.net
>>1
>日本の研究チームが近く国際学会に申請する名称「チバニアン」が、

あいかわらずトロくさいジャップw

32 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:01:42.99 ID:+UdMhI2p0.net
>>24
学会にたてつく気はないんじゃ?
地元の便乗土産の上前を跳ねる目的でしょう

33 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:01:52.51 ID:orOrjFco0.net
ロマンシング千葉

34 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:02:30.33 ID:6KFNA1/30.net
ヂバニャン?

35 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:03:30.41 ID:ZCELxs030.net
あの娘はチバニアン

36 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:03:38.12 ID:IRT0E31f0.net
早い者勝ちだよ

37 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:03:59.35 ID:7ded4xEd0.net
これは商標ブローカーじゃないだろ

38 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:04:22.48 ID:EbdW7Lvk0.net
チーバくにゃん
にしよう

39 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:04:25.84 ID:0e/MMK250.net
どうせ商品化しても売れないだろ。
恐竜とかならわからんでもないが...
S極がN極でN極がS極のチバニアン磁石しか思いつかん。

40 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:04:33.65 ID:MiLLxwVj0.net
クサイタマ

41 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:05:10.32 ID:yOHpL6o30.net
ヒコニャンって彦時代ってことだったんか

42 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:05:19.43 ID:ETS1mZdU0.net
学術用語になったら、破棄でしょ、さすがに。

43 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:05:54.50 ID:1dMkrt710.net
さすがはコナミ

44 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:05:59.68 ID:iV6LAHBi0.net
そもそも、土地の名前は万人の物だし個人が独占するのはおかしい

45 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:06:02.51 ID:riq3BXBa0.net
>>12
待ってくれやす、それ持っていかれたら商売でけへんようになります、勘弁してください…by中村玉緒@白い巨塔

46 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:06:35.41 ID:bRZiXD6c0.net
これでイタリアの候補地の名前に決まったら作ったお菓子屋グッズが無駄になって面白いなw

47 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:06:59.83 ID:Q6UZLxgf0.net
>昨年8月25日付で市川市内の男性名で商標出願され、今年3月3日付で登録。

命名公表前に商標押さえてなかったんだから文句言えないわな
普通は名前の候補が決まったらある程度商標押さえるだろ?
まぁ学者じゃそのへん頭回らんかな

48 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:07:15.15 ID:hK5h1cUS0.net
登録者が新たに考えついた言葉なのか、既に一部業界で広まってる言葉なのか、
今の時代、ネット検索すればすぐ分かるだろうに。
特許庁の役人をAIに挿げ替えろ。

49 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:07:22.45 ID:pRCu97YX0.net
チバ!サガ!トバ!

50 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:07:32.50 ID:6p+6EPV60.net
一般に使われる言葉を商標登録させる制度が腐ってるんだよ。

51 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:09:01.16 ID:mXmA/I9/0.net
どうせエラや辮髪の生えた男性なんだろ

52 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:10:04.00 ID:88Y7ShjF0.net
チーバニアンでいいのでは?

53 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:10:22.55 ID:HfIcmQ8X0.net
ボウソニアン

54 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:11:15.39 ID:NVvA7dXw0.net
同じの出す方が悪いだろ
他の考えたらいい

55 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:11:48.80 ID:X6WcPvKv0.net
また商標押さえて金もつけ企むあのおっさん?

56 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:12:14.79 ID:n7itpnzb0.net
加計学園理事長、13年の首相外遊に同行
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/100730

加計学園理事長、2013年5月に友人である安倍首相のミャンマー訪問に同行と外務省の志水大臣官房参事官。



安倍終わったwwwwwwwwwwwwwww

57 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:12:22.22 ID:8PBxM86g0.net
地層は商品じゃないから別に問題ないけどな

58 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:12:35.94 ID:KDiLqSJj0.net
すてきやん
で登録しよう

59 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:12:45.07 ID:PZ4cc/7w0.net
>>29
特許ゴロなんて邪魔でしかないだろ

60 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:13:39.11 ID:PZ4cc/7w0.net
特許じゃねぇ
権利ゴロだった

61 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:14:26.61 ID:O90u2L6N0.net
そもそも商標ですらないでしょ学術名なんか
それでも権利侵害で訴えられる可能性なんてあるんか?

62 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:14:51.89 ID:DXkiFljP0.net
ここ行くなら長靴必須な

63 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:14:57.97 ID:awe4jLua0.net
>>1
関東民からするとチバラギも有名だよ

64 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:15:38.24 ID:9EdoVUgu0.net
>>15
晒し上げ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:16:43.75 ID:wmFSZa+h0.net
出版とかに支障をきたすならイタリアの方になっちゃうかもな

66 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:17:19.49 ID:wmFSZa+h0.net
せっかく日本由来の名になりそうなのに

67 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:20:02.32 ID:qhu1ug8l0.net
レベルファイブ最低だな

68 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:20:12.25 ID:eBG7K7df0.net
>>65
あー、そういうことな
ジャパンディスカウントの一環か

69 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:20:23.05 ID:NX1gP/js0.net
チバ事案

70 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:22:11.49 ID:cNNpXeY70.net
チバニアンはラテン語で「千葉時代」を意味する。

断言するが、こんなラテン語はないw
造語と書けw

71 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:23:10.74 ID:mWmsqn5J0.net
まあチバニアンなんて恥ずかしいからちょうど良かったんじゃねーの?
イタリアさんに譲りましょうや。

72 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:23:52.27 ID:G6pD2oqG0.net
>>59
去年の申請なんだから今回の件を狙ったものではないだろ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:24:12.46 ID:2rFztZri0.net
ちばにゃん

74 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:26:45.99 ID:ahwGB2Ia0.net
あーそっちか

75 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:29:21.70 ID:XyyMP0CM0.net
学術誌などでチバニアンと言う名称が提唱されのはもっと何年も前だろ?

76 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:29:43.51 ID:PNGmqiBc0.net
(´・ω・`)こう言うのをパテントトロール言うん?

77 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:29:44.22 ID:RxoMp/0s0.net
これは本当にアンコのお菓子作りたかったっぽいな

78 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:30:53.86 ID:Tea3OoLk0.net
ちゃんと詳細書いてないからなんとも。
偶然同じ名称を考えてたのか

79 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:32:06.62 ID:Nf4fcLqo0.net
商標の権利は製品やサービスの売上が一定金額以上有る期間だけにしろよ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:32:41.33 ID:Puwu7wAp0.net
いや、昨年からスレ立ってたろう

81 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:33:08.63 ID:IKC7pbmd0.net
千葉真一?

82 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:33:14.89 ID:dygKi/s20.net
千葉らしくトウキョウニアンで良いじゃろ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:34:08.34 ID:dG/wx2vD0.net
ジバニャン?

84 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:34:12.38 ID:dygKi/s20.net
なんならトウキヨウドイツニアンでもw

85 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:34:33.57 ID:LMC4b30e0.net
チロリアンってまだあんのかな

86 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:34:53.33 ID:GIyyK+K30.net
>>39
これな。

決まっても関連商品は売れないだろうな。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:34:54.81 ID:YqAP4A1m0.net
>>72
地層の件のニュースは2015から出てる

88 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:35:09.45 ID:PG48LbCG0.net
「阪神優勝」も第三者に商標登録されていて問題になったことがあったなw

89 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:35:52.40 ID:BeK/qlh60.net
チバニアンてボスコニアンの出来損ないみたいだな

90 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:36:25.22 ID:CImrWGvk0.net
>>1

じゃあ「千葉ニャン」にすればよくね

91 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:37:11.94 ID:A9Ewb2eP0.net
あさましい人間が増えたなぁ…。

92 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:37:14.36 ID:zmthyYoX0.net
珍しく上田とは別の人なのか

93 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:39:25.43 ID:NXkCHkit0.net
名前を決める国際地質学会連合にとっては何の問題もないだろ
チバニアンで観光振興して一儲けしようとしてた千葉県民には打撃かも

94 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:40:17.66 ID:OwJbE1It0.net
当然チバニャンとかいう猫のキャラも押さえられてるんだろうな。

95 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:40:45.17 ID:d3/W9I5H0.net
どっちかと言えば
妖怪ウォッチパクろうとしたら
こんなことになったでござるの巻な気が

96 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:44:28.12 ID:CZWDE2vk0.net
権利を守るのは大事だけど
利用実態の無い権利ゴロは社会経済の足を引っ張るだけ

97 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:47:30.83 ID:6TYe3v/P0.net
ウンコリアンは既にされてます

98 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:49:14.75 ID:JK7i6pqH0.net
>>1
>昨年8月25日付で市川市内の男性名で商標出願され、
こういう商魂たくましい輩がいるから先にさっさと商標とっておけばよかったのに

99 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:50:45.26 ID:1v+1Beos0.net
オナニアンで登録しようと思ってるけどかぶらないよね?(´・ω・)

100 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:50:59.59 ID:Nf4fcLqo0.net
>>98

出願した書類って第三社でも閲覧できるの?

101 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:51:02.38 ID:U1Jh/Zr+0.net
>>27
バニアンの干物うまいよね
炙って七味マヨネーズ最強

102 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:51:15.02 ID:Nf4fcLqo0.net
刑事マンコは?

103 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:51:21.49 ID:OlFt+4t80.net
>>88
そいつも千葉在住の人だったなw

104 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:52:33.52 ID:DlofvAH90.net
チバニアンはチバパゴス半島に帰れ!

105 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:54:19.03 ID:D+KVFcfW0.net
そして、エラ発狂してくるわけか。

106 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:54:32.84 ID:3RXCLEbS0.net
チバニアン以外の名前を命名すればいいんじゃん

107 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:55:59.04 ID:I3RrQQai0.net
>商品区分は菓子やパン

もし国際地質学会で決まっても便乗の記念菓子が発売できないってくらいだろ
ほかでは衝突しないよ

108 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:56:28.91 ID:8dgK+CTb0.net
Canon キャノン 誤

Canon キヤノン 正

109 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:56:43.73 ID:K2isOteu0.net
ジュラ紀とか三畳紀っていう流れでいけばチバ紀だろ。なんだ千葉時代って?

110 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:57:31.76 ID:PrQAE/QV0.net
一般名詞は商標申請しても申請が却下される。「チバニアン」は国際学会でまだ公認されていないから微妙だったか?
多少ひねってあれば登録の可能性がある。

例「通勤快速」は登録不可、「通勤快足」の靴下は登録済み


■ 特許・意匠・商標の検索
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopSearchPage.action

111 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:57:32.54 ID:MhdM7MZH0.net
バッチコーイ

112 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:57:35.48 ID:JeAavthF0.net
きまっているね千葉ちゃん

113 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:57:56.52 ID:Sxnqx/F00.net
今のうちにオバタニアンの商標登録しておこうかな

114 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:02:40.66 ID:5SgqGsBdO.net
何でラテン後なんだよ日本語にしろよ
千葉時代も千葉紀も商標登録済みだけどな多分

115 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:04:03.54 ID:xJqkzPqn0.net
却下しろ

116 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:05:27.45 ID:Bocw/6FN0.net
ニューヨーカー
サンフランシスカン
アンジェリーノ

117 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:11:01.41 ID:gnyEtsu50.net
学術用語の商標登録は取り消すべき

118 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:12:25.21 ID:XtcN0zx80.net
>>1

ドメイン名とか商標登録とか、一定期間(1年とか)経っても使われなければ無効にするとかしろよ。

119 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:14:05.14 ID:GW2oMNNhO.net
漏れは、ラジメニアンを商標登録しよう

120 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:16:59.64 ID:2dG4cjin0.net
日本人なら日本語使えよ

121 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:18:15.58 ID:bWJ4joza0.net
チーバールズを登録しとけば儲かるのかな

122 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:19:22.54 ID:B8MYBPF40.net
チバソングのようなものか

123 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:20:07.77 ID:YsYnszae0.net
星野ジャパアン

124 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:20:24.23 ID:BKvRLkwS0.net
ジバニャンにすれば

125 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:20:27.44 ID:k9HCuNH30.net
>>1
権利を主張するならチバニアンで申請するのを止めればいい。

126 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:21:36.22 ID:SXrUGU1F0.net
なんで無関係のやつが申請できんの?

127 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:21:37.43 ID:DDJpkTXd0.net
これだからチバタリアンは・・<

128 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:22:18.87 ID:3OybQh1+0.net
トウキョウニアンでいいんじゃないの
千葉なら

129 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:24:16.72 ID:PG48LbCG0.net
トンキッキーズ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:27:03.08 ID:BMG9RnOe0.net
エバトニアン

131 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:27:07.22 ID:izbFktQM0.net
チバグンマーでいいよ

132 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:27:58.06 ID:7WPrcMhV0.net
サガニアン
シガニアン
ナラニアン
ギフニアン
ミエニアン

も登録はよ。

133 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:29:16.70 ID:aQxIAbjd0.net
名前変えればいいじゃん
商標ゴロの馬鹿男の目論見も潰れるし一石二鳥

134 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:29:47.67 ID:q7eCTr/40.net
>>13
不受理だと払わなくていいからと
取り合えず申込できるから
無職が商標ゴロしまくり

135 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:32:21.59 ID:aQxIAbjd0.net
市原市田淵なら
イチハラニアンかタブチニアンで出せばいい
前者は文字数が多いのでゴージャス、後者は偶数なのですわりがいい

>>30
77年前ならあるが…

136 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:34:24.48 ID:aQxIAbjd0.net
>>94
レベル5が黙っていなさそうだな

137 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:35:35.56 ID:mE7qYPkC0.net
市原市にあるのならカセイフハミタニアンで

138 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:39:13.88 ID:i8TUmY3b0.net
チバリアンでいいじゃん

139 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:39:17.24 ID:coEMZH4B0.net
チバフォーメーション

140 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:40:58.34 ID:zL31V0v80.net
>>40
埼玉と関係ない千葉スレで必死だな

141 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:43:04.46 ID:NUoyGrYx0.net
>>133
男は一円も損してない。
違う学術名に変更しても議論の最中にマスコミが報じるからまた男が申請するだけ。

142 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:44:37.44 ID:G5um/z/z0.net
シコリアンみたいに言うのやめてやれよw

143 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:45:27.84 ID:5OzNM5Dq0.net
>>100
できるよ
どこの誰(法人)かも確認できる

144 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:53:16.96 ID:1lZ1ljsL0.net
>>141
申請するにも維持するにも金かかるよ

145 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:58:16.53 ID:hWoVabjo0.net
ダサいし変えちゃおうよ

146 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:59:50.86 ID:bHhOUUHL0.net
千葉人オンザピーポー

147 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:02:08.94 ID:CImrWGvk0.net
>>1

S千葉市原N
でいいよ

148 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:04:10.03 ID:UkD2aNvQ0.net
機動極性チバン

149 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:07:58.86 ID:aQxIAbjd0.net
>>141
さすがに学術名になった後なら申請も却下されるのでは?

150 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:10:56.94 ID:A+YgiCIyO.net
ヤキソバンでいいよ

151 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:12:18.29 ID:TWIO99la0.net
チバニャンにいいじゃん(´・ω・`)

152 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:14:28.41 ID:u1uQW/9t0.net
マジでチバニャンいいと思うけどな
高知のかつおにゃんこみたいに亜種的なのでいいだろ

153 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:21:08.76 ID:+57SuPfx0.net
チバタリアン

154 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:22:59.86 ID:CGKPkajA0.net
チバケンナ

155 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:24:29.02 ID:UeegFGRL0.net
>>109
紀の下位区分だよ
日本語では通常「期」を使う

156 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:27:32.19 ID:nAba69CS0.net
時とともにデータベースなんて増えてくんだから、それに規制かけるのはもう時代に合ってないと思うわ
戦後辺りからの既得権益だらけで、世の中もう身動き取れなくなってるだろ
著作権なんかもそう、そのうち音も出せず言葉も使えずってことになるぞ

157 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:28:03.08 ID:ts3Oh5G80.net
学術に関することは対象外じゃないの?

158 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:28:09.17 ID:lfnBoER30.net
>>56
クソ安倍!マジで死ね!!!!!!!

159 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:31:22.03 ID:Y+HI+tl70.net
朝鮮人か中国人っぽいからこういうの自粛しろよ
ホントみっともない

160 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:32:02.40 ID:8qamqZnM0.net
ヤッたもん勝ちですけど
後から文句言うの? じゃぁ、買えよバカ
100万でいいよ、おいこら

161 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:34:17.02 ID:CImrWGvk0.net
SNに関わる名前にすりゃよくね
千葉だけつけても外国人に伝わらないだろう

162 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:36:39.48 ID:jLDi2Aqz0.net
コレで名前が変更になりそうだな
ダサかったからその方がいいや

163 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:47:27.39 ID:LJD/DeeZ0.net
>>158
通報しました。

164 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:47:44.50 ID:aCSNVTX50.net
だいたい
千葉とか住んでてよく恥ずかしくないな

165 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:56:35.06 ID:W2s2Wnsk0.net
アワニアンにしよう

166 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:00:02.06 ID:ifxCo+q80.net
ヒント 市川の外国人は1万人

167 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:11:00.83 ID:h2/4b7MAO.net
チバニャンで

168 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:13:14.16 ID:QIV+rcT+0.net
総州だからソウシュニアンでもシモウサニアンでもカズサニアンでも行けるだろw

169 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:20:15.93 ID:j+UNI3HJ0.net
>>1
国際地質科学連合「はい、チバニアンは千葉人が商標登録とかしてウザいから、イオニアンの方に決定なw」

170 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:27:15.10 ID:/i167FyD0.net
いつも思うんだが、なんで決めてから調べるんだ?
民間だと逆の手順だと思うが

171 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:30:48.47 ID:P/jQ4D8E0.net
>「申請に影響はないが、出版物を出す際などに問題になる可能性がある」と懸念を示す。

チバニアンという固有の名前なんだから、商標に登録されても使って問題ないのでは。
「東京饅頭」が登録されたら、「東京まで10分」とか広告に書けないわけじゃないだろ。

172 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:33:16.21 ID:/qO8G8xA0.net
チバーミヤンでいいよ

173 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:37:40.25 ID:PG48LbCG0.net
チバニアン 腐りかけの納豆開けて
今宵も あなたの食事彩ってみる〜

174 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:45:05.51 ID:SPdVUWy90.net
この早い者勝ち制度がクズじゃね?
チバニアン1とか2とか割り振ればいい。同じ名前がダメだなんてケチくさいこと言うからゴロが増える。
ブランドの偽物は別の法律作って取り締まればいいやん。ブランド登録は別途500万の預け金が必要とかさ。

175 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:50:40.05 ID:pfRqNGPuO.net
少女誘拐犯カブが手記を書き「チバニアン(千葉時代)」のタイトルでは出版は無理なのか。

176 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:51:44.17 ID:ddgl4Ppi0.net
無能モリタ、千葉時代を奪われる

177 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:53:06.60 ID:KLJW5Xuh0.net
ジャガーさんだろ、市川って。

178 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:55:26.00 ID:qIkzjyNa0.net
またこいつか、いい加減殺せば?

179 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:02:29.53 ID:1zk/8NBv0.net
チーバニアンならセーフ?

180 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:16:14.09 ID:Bocw/6FN0.net
発音できないTokyoiteは商標登録されてないのか?

181 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:21:52.49 ID:pfRqNGPuO.net
チバアニヤン(千葉兄やん)なら大丈夫そうだな

182 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:24:02.25 ID:9/emDtxG0.net
商標登録の制度を変えろよ、いい加減に。
商標なんだから登録して5年以内に登録するに値する商品販売やイベントを行わなければ無効にしろ。
ましてや個人で申請に来る場合は厳格にしろよ。

183 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:28:01.26 ID:XQxT0i9J0.net
>>178
だな
住所どこだ?教えてくれ

184 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:31:00.29 ID:Rn8uccYs0.net
関係者以外が登録しても無効にしろよw
ほんとふざけた制度だわ

185 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:32:14.89 ID:OqGvHQ5P0.net
チバエラかチバエイジにしようぜ

186 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:37:49.12 ID:HlErBrkp0.net
>>75

当たり前。

何年も掛けて提唱してきて、ようやく、日本由来の名前が誕生と、
研究者も喜んでいたろうに、下手すると……

187 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:48:47.45 ID:IdoKztqj0.net
チバニャンでいいにゃん

188 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:50:03.30 ID:HfIcmQ8X0.net
>>75
そのときにさっさと申請しておかなかったから。
早い者勝ちですわ。

189 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:51:12.11 ID:MwRywRoX0.net
まあ誰でも考えるような名前だものな

190 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:55:49.98 ID:QXmxHDx90.net
パーミアン オルドビシャン カーボニフェラス ジュラシック

チバシックが一番シックリくるぞ

191 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:57:00.40 ID:aQxIAbjd0.net
>>180
トーキョアイト
発音できるじゃん

192 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:57:03.59 ID:vb5CUTrK0.net
ヂバニャンで

193 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:59:46.82 ID:GkVEyhbm0.net
こういう金目の商標登録申請は片っ端から取り消せよ
法改正しろ

194 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:01:49.41 ID:rK3WxZT30.net
>>15
嫌いでは無い

195 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:03:04.10 ID:E7AsuJVZ0.net
チバテレビームで良いじゃないの?
MXTV

196 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:03:04.50 ID:88GJEjJy0.net
邪魔するバカってどこにでもいるのな

197 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:03:15.26 ID:2nSaDAfd0.net
千葉土人は大阪叩けない。アホちゃうか千葉土人

198 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:04:42.26 ID:iKDZJeoQ0.net
特許庁ってのは本当にクソだよな
ぜってえ在日が入り込んでるだろ

199 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:05:59.79 ID:5WDRyo210.net
>>197
外国人参政権反対表明と毎年靖国参拝する森田を選んだ千葉は大阪より少しだけマシだと思う

200 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:06:10.22 ID:anOwqBJA0.net
かたちんばでイイだろそんなもん。

201 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:07:54.93 ID:hwflVi/e0.net
登録手数料1000円取れば解決

202 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:09:42.78 ID:S4iMMFr90.net
発表前にマスコミの取材なんて受けるからこうなる

203 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:11:12.21 ID:hOUmpYAI0.net
カスカビアンは?

204 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:12:55.73 ID:Dn2ik7XU0.net
何の問題もないだろ

205 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:13:58.55 ID:kITl8nst0.net
>>193にあるような金目当ての奴は していいよ

206 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:22:19.55 ID:iKDZJeoQ0.net
日本のキャリア官僚は腐ってるわ
政治家以上のゴミ

207 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:22:29.06 ID:UUmDtVf50.net
>>85
チロリアン?
あるよ。

208 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:24:43.21 ID:/+Fn2/KlO.net
もうカリビアンでいいんじゃね?

209 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:25:16.69 ID:EthtsV860.net
だからチバラギアンにしとけって言ったんだよ。
茨城大が関わってるんだからさ。

210 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:25:59.23 ID:QXmxHDx90.net
>>208
地質年代にカンブリアンというのならあるが

211 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:27:46.53 ID:hxDWya1y0.net
>>48
かかる時代名に決まりそうとかの報道と申請のタイミングからしても・・・。
アメや中国で時々報道される、「こう言う国際名称が出そう」と言う報道見て
商標登録するやからかと思われ。
良くすればその名前に関るいろいろな商品が出れば権利金が入るし、普通に
行っても商標の権利を買い上げて貰う金が入るとか考えて。

212 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:28:08.62 ID:Qp3vcIyK0.net
商標ゴロキタ━(゚∀゚)━!

213 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:33:02.51 ID:PAx3KSA6O.net
千葉時代ユニット千葉時代の発表が待たれるな

214 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:33:18.85 ID:+W8ry0+A0.net



215 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:36:29.05 ID:vlvxSGxU0.net
チバ=アン

デロリアンみたいだな

216 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:37:25.60 ID:WB2qeYxr0.net
なんかよくわからんな。
商品区分が違うんだから、出版するだけなら影響ないだろ。
そもそも、学術上の名称が使えなくなるわけでもなかろうに。
逆に、ビジネスする気なら、商標くらい今時簡単に調べられるんだから、と思っちゃうな。

217 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:39:28.23 ID:QXmxHDx90.net
ラテン語なので問題ありません
おかしなカタカナのジョーク商品なんぞ無視でよろしい

218 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:39:49.34 ID:MknL9lZ00.net
チバラギでいいじゃん

219 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:41:49.79 ID:LUmatzab0.net
もっと学術的な名称にすればいいのに
ここだけってわけじゃないんだからわざわざ地名を入れる必要ないだろ

220 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:42:55.54 ID:/WxCe1TU0.net
中国人みたいなやつだな。
中国人だったらぶっ殺しちゃってかまわないだろ

221 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:43:48.82 ID:QXmxHDx90.net
サヌカイト(讃岐岩)の事も忘れないで下さいね

222 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:45:05.26 ID:a0r96wbl0.net
チバニアン

ペニバンに見えた

223 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:45:44.44 ID:XzH3088A0.net
千葉時代は通らないだろ

224 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:48:46.10 ID:QXmxHDx90.net
千葉氏の子孫からパクリで訴えられれば良いよ

225 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:51:55.82 ID:dz3Coms60.net
>>118
不使用取り消しの請求は出来るが
この登録者がアリバイ的に使用実績を作ってたらどうにもならん。

使用の規模は不問。
多分、数日中に手作りキーホルダーでも作って、近所のフリーマーケットにでも出すと思われ。

226 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:54:55.18 ID:XzH3088A0.net
ジャガーも市川在在だがまさかな

227 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:55:59.47 ID:wzr5P4E00.net
市原市の土産物屋といえばS商店かね

228 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:57:19.60 ID:N0ctcYIj0.net
活用実績ないので取り上げ決定

229 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:57:25.23 ID:dTF7WCKu0.net
3月3日だと確信犯かね
登録は住所・氏名公表できんのかね

230 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:07:35.60 ID:Q961LHd30.net
チバー
chiberでいいじゃん

231 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:10:49.51 ID:QXmxHDx90.net
思いっきり公益に反してる、ゆすり集り目的の登録自体厳罰対象で良い

232 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:14:35.70 ID:qXME4a3n0.net
先に取っておかない学会がアホやと思う

233 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:18:44.72 ID:bI7/lgrM0.net
チバニアンのご当地キャラ、「チバニャン」

234 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:24:58.27 ID:9q054JFu0.net
ボヘミアンの替え歌的な

235 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:36:35.45 ID:1PkE96F+0.net
ジバニャンでいいだろ

236 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:01:11.51 ID:txDtwIqd0.net
ほんげー!

237 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:24:05.87 ID:6Rw9AVit0.net
3年間使用実績がなければ,取り消しの対象だからなあ
登録直後なら取り消し審判は使えない

ただ,もし金銭目当てで譲渡交渉するなら,過去の判例または審決にならえば
無効審判の4条1項7号で潰せる可能性はあるが,確実ではない

238 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:49:40.22 ID:aQxIAbjd0.net
>>221
スギライトもな

発見地の日本よりきれいな石が出る産地が見つかってしまったという

239 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:57:04.89 ID:47KRjCPn0.net
早い者勝ちがおかしいよな
審査しろよって話だ

240 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:35:42.51 ID:x9F3J0Ou0.net
チバニャンでいいじゃん

241 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:38:07.42 ID:4EAGElfd0.net
チバケニアン

242 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:51:53.97 ID:3jakurgp0.net
市川市といえば・・・

森口尚史
捏造・経歴詐称
(市川市内のアパートに居住)

243 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:55:08.88 ID:hkJ45S7t0.net
>>1
バカなの?

これ見れば、すぐわかるだろ!

商標登録済みに決まってるじゃん!!!

 https://www.youtube.com/watch?v=Rmum0ZhiqUU
 
 
 

244 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:05:36.10 ID:Tb3/G6EG0.net
>このほか、1月に千葉市若葉区の男性名で「チバニあん」も商標出願され、商品区分は菓子やパンなど。
>昨年4月には、市原市内の土産物店から「千葉時代」の文言を含む商標も出願され、審査中となっている。


こういうのは絶対に認めるな。
悪質な出願する奴には刑事罰を科せ。

245 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:09:37.77 ID:ayHH/sM50.net
スタソハソセソ

246 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:16:01.60 ID:w7Kh3Wc90.net
例のPPAPのオッサンだけは許しがたい
誰かに刺されて死ねばいい、と本気で思える

247 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:22:12.53 ID:A1kmRkkz0.net
商標なんかでモアイとかイースターとか登録すればいいんじゃね?>>太平洋の小国の皆さん

248 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:54:37.64 ID:GlUU4kvq0.net
チバラーでええやん

249 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:59:09.17 ID:gepxO8Yk0.net
そういえば、膨大な量の商標を定期的に申請するオッサンの話が前にあったな。

また、あのオッサンか? 制度悪用で大問題になってたような。

250 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:02:00.85 ID:gsPp0wo00.net
サウザンリーフニヤンでいいな

251 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:35:33.00 ID:LUf2qx1T0.net
洗練された「ちば」のロゴを思い出した

252 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:50:49.72 ID:uFGOj4NK0.net
政府から公式に申請ガン無視宣言された例の人でしょ?
一応受理はするけど審査は通さないから、こいつを気にせず申請してってやつ

253 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:04:07.64 ID:tzHpbf250.net
そりゃそうだろ
なにぐずぐずしてたんだよ

254 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:23:58.23 ID:W/WCFG3t0.net
アホちゃうか長谷川亮太

255 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:36:47.96 ID:bD8LoV5o0.net
じゃあ何だったら商標登録していいんだ?
NGワードがあるなら明確にしておけよ

256 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:40:20.80 ID:S9P/pfUB0.net
うらをかいてタブチニアンでよくね?
たぶん申請でているだろうけどw

257 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:44:14.28 ID:avTMP0Yn0.net
ジバニャン?

258 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:45:18.87 ID:y0uoDGJW0.net
ここはチバットマンで

259 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:00:31.84 ID:lgQoyew10.net
853 名前:無名弁護士[] 投稿日:2017/05/30(火) 18:16:09.80 ID:pDRVGz3W0 [1/3]
「千葉時代」命名なるか…地質年代、6月申請
> 地球46億年の歴史に「千葉時代」が刻まれるかも−−。
>茨城大などの研究チームは6月7日、千葉県市原市田淵にある地層を
>77万年前〜12万6000年前の地質時代を代表する地層と認定するよう国際地質科学連合に申請する。
>認められれば国内の地層では初めてで、この時代は「チバニアン」(ラテン語で千葉時代)と命名される予定。
http://archive.is/JP26h
チバニアンの隣がカラブリアンとかほんと大麻原 チンフェ持ちすぎやろ

854 名前:無名弁護士[] 投稿日:2017/05/30(火) 18:21:12.33 ID:eivjm8t+0 [4/5]
チバニアンもカラブリアンも更新世(こうしんせい)に属するんか
これはやべーよ

855 名前:無名弁護士[] 投稿日:2017/05/30(火) 18:24:41.95 ID:pDRVGz3W0 [2/3]
もう完璧やな その上カラでブリやぞ

856 名前:無名弁護士[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 18:27:14.96 ID:0XaJiyDN0 [5/5]
恒心世の唐ブリあああああああ!!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


260 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:02:59.15 ID:tE+IZPiC0.net
韓国が割り込んできそう

261 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:08:35.05 ID:1Yf5E5Sb0.net
>>1
ところで、なんで出願者の名前がないの?やましいの?

262 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:08:06.16 ID:2BVLKG1C0.net
カズサニアンにしとけ。

263 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:10:00.63 ID:NYVCq/LI0.net
これ、小学生が転校先でバカにされるネタになるかもな
あいつはチバニアンなんだぜ!とか

264 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:15:41.87 ID:MLYSWMaF0.net
トウガネーゼを登録したら将来稼げるかな

265 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:27:55.01 ID:JcHl+vos0.net
よし、

チバニャンにしよう!

266 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:33:31.78 ID:JcHl+vos0.net
どうせ地層風のあんこが重なったお菓子でも作るんだろうな

先に作ったもん勝ち

みんな頑張れ!

シベリアもシベリあんにリニューアルすればいい

267 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:54:11.52 ID:0ntY3rJO0.net
関東って捏造だらけだからわかんねーな
秩父原人って知ってる?
北京原人みたいに世界的に有名になりかけた捏造原人w

268 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:55:26.55 ID:j6MnCV7h0.net
オバタリアン
エイリアン
ウンコリアン

3大アンアンアン

269 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:58:18.69 ID:fqiJ2nqI0.net
>>1
コロ助

270 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:08:13.75 ID:mlGheVSQ0.net
サイタマンは?

271 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:46:54.30 ID:7Tkwp6Uv0.net
こいつ日本人じゃないだろ

272 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:48:22.43 ID:WLjfZyYD0.net
>>180
そう言う名前のワインバーがあるがどう読めばいいかわからん

273 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:52:51.30 ID:hkTHZuF40.net
昨年8月25日付で市川市内の男性名で商標出願され、今年3月3日付で登録。

チバニアン
出願日 平成28年8月25日
登録日 平成29年3月3日
権利者 村山彰


1月に千葉市若葉区の男性名で「チバニあん」も商標出願され、審査中

チバニあん
出願日 平成29年1月20日
出願人 川嶋直樹

274 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:54:33.34 ID:QvmGc0Ba0.net
商標登録されてるんじゃイタリアの地層のほうでいいや

275 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:56:09.39 ID:rYFJ1qlQ0.net
これはしゃーない

276 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:07:22.26 ID:4k8DRWNU0.net
なんか同姓同名で顔本に垢あるね

277 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:39:56.41 ID:qTK+ZD2M0.net
千葉やめて
お願いだからやめて

278 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:51:16.91 ID:4vHc/VfV0.net
こういうことする奴は社会の敵だから
死刑でいいだろ

279 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:53:31.03 ID:u5StZSku0.net
ちゃっかり金もらう奴いるんなら
イタリアの地層でいいよ

280 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:30:19.15 ID:ctasbAhv0.net
>>219
お前は学術的な命名の基準を知らんのか?

281 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:11:32.94 ID:PcICkEj40.net
これはきっと妖怪の仕業だな

282 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:12:13.85 ID:42jpDXV80.net
ついに来たな!我々千葉の時代が。

283 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:23:43.77 ID:egkvyvvz0.net
チバ乳シボリン

284 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:49:57.85 ID:4HnoAg8DO.net
どんな気持ちで登録したのか、誰かインタビューしてきて。

285 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:51:14.71 ID:czjVIJum0.net
ちばニャンでおk

286 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:22:15.14 ID:07ZWUbGF0.net
チバッシー

287 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:24:30.54 ID:uS/WIJYN0.net
ガニメアン

288 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:28:50.82 ID:f2lfXNy60.net
>>13
そもそも商標登録ってタダじゃできんよ?

289 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:37:10.27 ID:29Uh5tyh0.net
バタリアンってゾンビ映画があったな

290 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:41:26.45 ID:96IlfBSx0.net
>>1
こういうのは権利の濫用と認定すべきじゃないかなあ

291 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:54:15.71 ID:POaWdjdd0.net
商標ビジネスは宝くじ買うより夢があるな

292 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:25:15.39 ID:uA5Sp9HJ0.net
じゃ、チバニヤーンとかチバニアーンとかでもいいんじゃね

293 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:26:14.37 ID:U5Ig2XUL0.net
どこの誰か知らんけど、さもしいなw
中国人か?

294 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:31:46.02 ID:nK07RlBN0.net
正直チバニアンってダサいからやめろよ。

295 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:35:24.20 ID:PhpekQZ00.net
ここは意表をついて

カズサニアン

とか

イチハラニアン

にしておけw

296 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:39:01.59 ID:ViXZrhpB0.net
じゃあ県名を磁場県にすればいいよね
(*´・д・)ねー

297 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:44:47.30 ID:7Rjj0l7U0.net
有形無実ですらない言葉だけの商標登録は無効にしろや
チバニアンはダサいからまあいいけど

298 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:48:53.94 ID:qNjLdYlX0.net
先願者は、まともだろう
どう見ても

学術的用途に使うため剥奪します、ってやるのか?
それこそ横暴だ

299 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:49:04.04 ID:SdCrtcJl0.net
チバニヤンでいこう

300 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:57:10.91 ID:DoCv5REm0.net
ニホントロプスチバネンシスはどうだろう?

301 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:05:21.86 ID:wCDbhCEQ0.net
>>87
これだけ色々言われてるのに出願してないのが悪いわ
研究者は知財意識が無さすぎなんだよ

302 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 03:03:30.14 ID:6z7ivMDL0.net
決まってるね
チバニアン

総レス数 302
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200