2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大型バイク6台でツーリング、直線で最後尾の1台が道路を外れ空き地に転倒、55歳男性が意識不明の重体に

713 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:26:51.84 ID:rqUX+3kn0.net
>>707
大型バイクは車で言うとレクサスやクラウンに乗るような感覚だよ。
長距離には良いが街乗りや楽しさは小型や中型の方が上という感覚がある。

今の大型はバカでも金さえ出せば誰でも乗れるからそんなステータス性も希少性も皆無だよ。
たまーに勘違いしてるアレな人もいるけど。

714 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:38:15.45 ID:/TEBtVU00.net
58歳になったけどまだ20年前に買った1000乗ってる
車重250kgのバイクを20m離れた車庫まで押して行けなくなった辞めるつもり

715 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:56:22.79 ID:2bd/BnQw0.net
>>700
転んだり故障したり道に迷ったら家に帰れなくなるんだよw

716 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:58:55.14 ID:nqsrk8h10.net
>>707
バーカ250もありゃ
街のりは充分だよ

717 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:09:09.31 ID:2bd/BnQw0.net
>>716
日本語読めるか??

718 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:19:22.28 ID:3oJWW++e0.net
>>716
706は250の方が速くて車に合わせるのが大変と言っていると思う

719 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:38:25.22 ID:U4hWeRkF0.net
>>707
大型なら低回転からトルクがあるから車のペースに合わせるのも楽だよ
まあ250でも当たり前なギア選択が出来れば別に余裕だけどね
早く初心者の域を抜け出せると良いね

720 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:51:52.96 ID:IBF8vLif0.net
1300のツアラー
250のオフ車
125のスクーター
100のレース専用車

の4台持ってるけど、一番よく乗るのは125スクーター

721 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:26:37.13 ID:2bd/BnQw0.net
>>719
上塗りかっこ悪ーい

722 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:10:19.04 ID:+lxrEanW0.net
250とかでギアをガチャガチャしながら走るの面白いんだがw

723 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:38:46.39 ID:Us6+HsLS0.net
16で原付に乗り20で中型取り125に乗り25で250に乗り
28で限定解除して750に乗り30で1100に乗ってきたけど
50過ぎて体力的に無理だと悟りいまは250
お様で大きな事故も無く無事に生きてます

724 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:57:04.53 ID:J0jiNlsi0.net
補助輪つけろよ。

725 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:00:56.55 ID:5C/H5Y0L0.net
これはカッコ悪いわ。

726 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:05:15.98 ID:nwPkYijy0.net
さっきセルフ給油所で隣に隼が居たけど
老若男女が皆その隼ちらちらと見るんだよな。
やっぱり目立ちたい人とかだと快感でやめられないかもしれないなw
乗ってた兄ちゃんは体細くて大丈夫かって感じだったけど。

727 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:46:38.82 ID:V8+KtD7t0.net
>>723
教習所で大型取得可能なのと店頭のYZF-Rに惚れてリターンしたけど
40近いおっさんが操れる物では無かった
今は250で下道ツーリング

728 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:07:54.41 ID:Us6+HsLS0.net
>>727
お互い身の丈に合ったバイクで末永く楽しく走りましょう!

729 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:36:38.46 ID:N7D0L0PhO.net
40肩で自動車すらやっとなんで今じゃ原付すら乗れませんよ…

730 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:23:38.42 ID:PDeKgY0R0.net
バイクブーム時の2ストスクーターなんて今の人に乗せたら発進でウィリーしまくりだろうな。

731 :名無しさん@13周年:2017/06/08(木) 19:01:50.65 ID:hdlEs7uJS
バイクでも眠気に襲われることはたまにある。

732 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:39:02.88 ID:vJkiL0MU0.net
>>657
殿?との?

733 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:48:27.71 ID:KMWd6xvw0.net
「しんがり」は腹の据わったベテランが担当。
四輪から煽られようが平然とブロックきるやつ。
たぶん今回のは暇過ぎて居眠りしたんだろ。

734 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:14:44.90 ID:2PPIuqfrO.net
週末しか乗らない人や雨の日は乗らない人は総じて下手くそ
毎日365日乗らないと本当の上手さは得られない
あと年取ると筋トレしないとな

735 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:35:08.15 ID:dIpR9mp70.net
一人では走れないヘタレ集団
と世間では見られてるのも知らずに
ドヤ顔でたむろしてるバイク集団には笑えるわ

736 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:00:46.08 ID:PDeKgY0R0.net
殺伐とした生活に必要な笑いを提供できてよかったよ

737 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:39:58.45 ID:gVkVK/Cz0.net
>>713
プークスクスw

738 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:41:39.71 ID:gVkVK/Cz0.net
>>727
r125にでも乗ってたのか?w

739 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:24:37.12 ID:98QGG23J0.net
最後尾あるあるだな。

740 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:26:50.99 ID:sHu3fnN70.net
バイクはマナー良いのと悪いのの差が激しいから怖い

741 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:32:37.33 ID:lcmd1iMV0.net
集団走行のツーリングなのに後ろの下手な奴のこと考えずにブッ飛ばす奴がいるんだよ
後ろは必死でついて行こうとするから無理して事故る
何十年も前からあるぞこのパターン

742 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:50:54.86 ID:o0FPW48y0.net
>>738
1が抜けてた
速い、速すぎるよヤマハさんで
ビビリモード全開

743 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:54:33.74 ID:Gh2Peyuy0.net
運転中の脳梗塞だろ

744 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:06:50.96 ID:98QGG23J0.net
自転車にしろよ。

745 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:19:06.78 ID:iFLDUI7I0.net
たかが交通事故2件じゃねえかよw
死んだわけでもないのに、嬉しそうだなNHK
全ての交通事故報道してるならまだしも、これは!ネタになる!と思ったのだろ
そんなに人の不幸好きか、受信料徴収でいたぶるのも好きだし、報道も偏ってるし
NHKは宗教団体みたいだな

746 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:22:11.42 ID:Mn4LnHm20.net
50過ぎたら

日本産の 世界のスーパーカブ にしなさいって

伊豆半島 または 房総半島 釣りしながら一周ツーリング 楽しいぜ

747 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:24:59.06 ID:pxhv/c/60.net
糖尿病だろう

748 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:26:08.83 ID:k0W/wMt60.net
そもそもなんで、つるんで走りたがるの?

749 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:50:13.82 ID:iFLDUI7I0.net
>>746
まだ国産カブてあるの?

750 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:56:38.90 ID:wj/Xz0xT0.net
皆さん

政治家の谷垣さん 忘れないで!

751 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:15:37.19 ID:k0W/wMt60.net
警察車両に殺されたのって誰だっけ?

752 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:37:18.40 ID:eI9kz79g0.net
ツーリングはバイクの性能差とか技量とかフラストレーションがたまる

753 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:37:59.71 ID:fBVh7O550.net
>>717
読めても文脈の意味がわからないようです。

754 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:46:55.49 ID:DqVhJLMu0.net
>>753
ついでに>>719だから目も当てられん
読解力幼稚園年中レベルw

755 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:45:21.68 ID:o0FPW48y0.net
>>746
手動クラッチが無いだけで扱いが数倍難しいんですけど

756 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:53:21.39 ID:ag5Q9tI00.net
>>746
カブはとっくの昔に
日本製→タイ製→中国製
になったよ

日本製の高性能なスーパーカブはもう新車じゃ買えないよ

757 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:38:04.15 ID:88hAyxLM0.net
バイクはソロツーが至上

758 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:49:37.12 ID:9sNQNMrl0.net
>>741
確かに昔からある
俺もよくそういう奴とツーリング行ったけど事故りたくないから平然と安全運転して現地に着くのがよく30分くらいは違ったな

759 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:28:28.90 ID:28+wu13H0.net
どんなに無理だ無謀だ危ないと言われても
やっぱ極限的に大きな馬力のバイクに乗ってみたい
(免許も取ったし)

気持ちはわかる
自分もそうだった
なんとしてもナナハンに乗りたかった…

乗っていて楽しいかどうか
答えはかんたん

苦しむために乗る代物じゃないしw

760 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:47:44.78 ID:tP3EpMTL0.net
>>758
スタートとゴールの場所と時間決めて適当に走ればいいのにな。
何でマスで移動したがるんだ?
周りも迷惑なんだよな。

761 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:13:33.68 ID:yr8pebV20.net
>>760
仰る通り目的地だけ決めて集合するほうが安全だし、好きだな
みんな揃ったときの軽い高揚感もある

大勢で走るのも楽しいけど、時間や気持ちの自由が失われるしベテランのオッサンに引きずり回されるしめんどいこともある

762 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 09:27:27.36 ID:ldyT+qU/0.net
>>756
不評の中華カブ110乗りですがオイル量だけマメに点検してれば大丈夫だよ
すでに5万キロ突破  乗り比べれば分かるけど走りに関しては現行型が一番良い  

763 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 09:43:26.14 ID:uWcjPVAu0.net
ワゴン車かバスで行けば良いのにな

764 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 10:07:54.56 ID:WtBAxc3k0.net
水星虫死ね!

総レス数 764
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200