2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

成田空港内保育施設定員2倍に 3歳未満月額6万4800円の保育料も引き下げの見込み

1 :水星虫 ★:2017/06/05(月) 09:52:31.84 ID:CAP_USER9.net
成田空港内保育施設 定員2倍に

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/1086083301.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

成田空港会社は、空港で働く人の人材確保につなげるため、満員の状態が続いている
空港内の保育施設の定員を来年度、今の2倍余りの105人に増やすことになりました。

成田空港には空港で働く人が子どもを預けられるよう平成16年に空港会社の
関連団体が運営する認可外の保育施設が開設されました。
定員は46人ですが満員の状態が続いていて、現在、入所を希望しても
入れない子どもが21人に上っています。

成田空港会社は、入所の希望者が今後、さらに増えることが見込まれるとして
施設の面積をほぼ2倍に拡張し、来年4月から定員を今の2倍余りの105人に増やすことになりました。
また、運営費などに補助金が出る国の制度を活用して、現在、一律で3歳以上が月額3万2400円、
3歳未満が6万4800円となっている保育料の引き下げにつなげたいとしています。

空港内の企業はおよそ700社で合わせて4万人余りが働いているということで、
成田空港会社関連事業部の大場学担当部長は
「子育てと仕事が両立できる環境を整え、空港従業員の確保につとめたい」
と話しています。

06/05 07:13

2 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:55:52.49 ID:OLcMgasV0.net
たまげたなあ

3 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:59:19.90 ID:EPcptFRT0.net
はい

4 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:00:31.57 ID:pWDbBy280.net
成田閉鎖
羽田集約化へ

5 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:07:31.47 ID:6AsMXiAD0.net
すげえなあ大学並みに金かかるんだな

6 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:11:06.37 ID:LXRFOR4k0.net
まぁ民間の保育園だから高いのは仕方ないと思うが
人件費確保できてるのか?

7 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:16:49.01 ID:OC8bx6iG0.net
大場部長ってきっと以前はオオバカ長だったんだよね

8 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:16:59.00 ID:H9mIuPF30.net
そんなとこに子供を連れてきてまで働きたくはないわなw

9 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:18:32.97 ID:IaQRVxz80.net
職場に近いから親も安心だな
一緒に帰れる

10 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:19:04.25 ID:pcLIcqNJ0.net
>>5
幼稚園も意外に金かかるよ
私立高校のほうが安いくらいだったり

11 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:37:14.86 ID:p/5kMFA90.net
月額3万とか6万とか、その辺の売店の姉ちゃんとか掃除のおばちゃんなら利用できないよね?
それとも空港ってそういう業種も高給なの?

12 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:38:19.87 ID:o+qd3J8G0.net
月額下げたらさらに人集まって足りなくなるんじゃ 

13 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:39:01.72 ID:bxWxoHfq0.net
私立幼稚園も3万ぐらいかかるな
高いんだよなぁ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:45:51.16 ID:7EPDSAO60.net
未就学児だと給料は全部保育料に消えるようなもん
それでもかなり安いほう
もし税金の補助がなかったら何十万もかかるし

15 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:13:23.80 ID:lxQPXwr90.net
>>14
認可保育園だと年収で保育料決まるからそれはあり得ない。この施設は認可外だけど、それでも64800円。そんな負担でもないだろ。本当に貧乏なら認可保育園に優先して入れるし。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:55:52.29 ID:Dkv8sJS50.net
ぶらぶらしてる警察減らせば?

17 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:01:51.51 ID:O6zEuw8k0.net
未認可だと10万〜の所が多いね
奥さんの給料が300万前後で
世帯収入が800万くらいの所が苦しい気がするわ

18 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:03:03.48 ID:Mm8/F+ZR0.net
>>11
そういう人は普通に近所の認可に激安料金で入れるだろ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:12:17.51 ID:AsYgzU320.net
64800ペリカもするのか!
搾取すげーな

20 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:17:59.06 ID:53TWx2wE0.net
>>17
ワイまさにこれ
但しワイが300万嫁が600万や
嫁から専業主夫になってくれんかと頼まれとるで…

21 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:31:50.32 ID:McZsCnJQ0.net
普通に認可でも未満児ならこれくらいするよ

総レス数 21
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200