2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】戦前の沖縄の写真、大量に発見 82年前に朝日記者が撮影

1 :(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/06/05(月) 09:12:01.07 ID:CAP_USER9.net
戦前の1935(昭和10)年に、沖縄で大阪朝日新聞(当時)の記者が撮ったネガ277コマが見つかった。
市場や漁、農作業など、人々の暮らしぶりが写し取られている。
太平洋戦争末期の沖縄戦で、戦前の沖縄の写真の多くは焼失しており、専門家は「大変貴重な資料」と評価する。

朝日新聞大阪本社の倉庫内で眠っていたネガを、社員が偶然見つけた。
デジタル化し、傷やカビを修復。82年前の沖縄が鮮やかによみがえった。

撮影したのは大阪朝日新聞のカメラマン藤本護氏(46年、40歳で死去)。
社会部記者の守山義雄氏(64年、53歳で死去)とともに沖縄を訪れ、糸満や名護の漁業などを取材した。
大阪朝日新聞に、35年7月に連載「海洋ニッポン」が10回掲載されており、写真の一部も載っている。

見つかったネガには、漁業の様子だけでなく、
にぎわう那覇の市場や、古謝(こじゃ)(現・沖縄市)のサトウキビ作り、
軌道馬車や人力車などの移動手段を含む当時の生活の様子が記録されていた。

写真については、記事の相互提供や人材交流などをしている地元紙・沖縄タイムスとの共同企画とし、
朝日新聞から沖縄タイムスに写真を提供。
沖縄タイムスの取材により、多くの撮影場所が特定され、当時の様子が詳しくわかった。(吉田拓史)

《日本写真著作権協会長、田沼武能(たけよし)さん(88)の話》 
沖縄の人が撮った戦前の写真は戦災で多くが失われている。
写真家の木村伊兵衛も撮っているが、東京の工房が戦火に遭い、残っているのは36枚フィルムが20本ほど。
300枚近い写真が見つかったのは非常に珍しい。
背景や衣服といった「時代」がしっかり写し込まれていて、当時を知る記録としてとても貴重だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/13157783/

戦前に現在の那覇市東町にあった「那覇ウフマチ(大市)」と呼ばれた市場の様子
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170603001831_comm.jpg
那覇―糸満間の約9キロを走った「軌道馬車」。
レール上を走るのが特徴で、沿線に住んでいた豊見城市渡橋名の高良健二さん(87)は「大人のジョギング、子どものかけっこ程度の速さだった」と語る
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170601005649_comm.jpg
舟の上で捕れた魚を笑顔でかかげる糸満の漁師
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170531004144_comm.jpg
芋入りのバーキ(竹かご)を二段重ねにして頭に載せた女性たちが集まる、当時の市場。
左の女性たちの奥に水場があり、家の並びや奧に海が見えることから現在の糸満市糸満の町端区、通称「西新地ン門(にしみーじんじょー)」の街道側とみられる。
野菜だけでなく、魚などをバーキに入れ、頭に載せた女性の行商を「カミアチネー」と呼ぶ。
糸満市糸満では「カミアキネー」。若い人は糸満から徒歩や交通機関を使って那覇の市場に運んで売った。
行商とはいえ固定客もおり、生家がほぼ毎日、カミアチネーから魚や豆腐を買う得意客だったという糸満市潮平の金城信子さん(87)は
「糸満でハーレー(船こぎレース)があるユッカヌヒー(旧暦5月4日)には行商に来ていた女性の家に招かれて、ごちそうになった」と振り返る
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170530005105_comm.jpg

633 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:17:25.24 ID:jHhUbXcD0.net
>>632
薩摩が悪い。100回言っとるが?

634 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:21:30.37 ID:sNDP/H/+0.net
>>633
薩摩支配の話をしてくれるんじゃないのか

635 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:24:49.02 ID:jHhUbXcD0.net
じつは王朝史に興味がないのよ。
もっと詳しい人いる。よそで聞け。

636 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:34:07.05 ID:D+N3Ai9I0.net
ベストキッド3の世界

637 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:36:44.66 ID:sNDP/H/+0.net
>>635
マジレスありがとう。
僕の興味の範囲はどちらかというと近代史です。
ただ近代以降も薩摩(大和)という言葉は生き続ける。
近世から近代に移り変わるだけで、それぞれ繋がっているはず。
詳しい人になりたいと思ってます。

638 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:43:27.89 ID:jHhUbXcD0.net
>>637
年表と時系列は正確。
ただ、見方が琉球側からみた歴史やで
(´・ω・`)

639 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:44:19.88 ID:DHDTtKAm0.net
で、どこが中国領の証拠だって

640 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:49:03.90 ID:gr1tcgru0.net
>>1
KYアカヒを信用出来るわけがない

641 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:09:34.20 ID:sNDP/H/+0.net
>>638
うん。ただ歴史云々については、ちょっと反抗してみたいのですが、スレッドが残っていたら、よろしくおねがいいたします。

642 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:01:27.86 ID:p24W/vFGO.net
琉球処分以後、王国の記憶を捨て去り沖縄県民が最も日本人になろうとしていた時代じゃないの?

既に海外移民や本土出稼ぎ組も多かっただろ
戦前までは泡盛の古酒(クース)百年物がざらにあったというし
琉球王国関連の遺産も古文書やお宝も数多く残っていたのかな

643 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:11:22.77 ID:DvU4z76k0.net
こうやって色々昔の歴史を振り返ると、沖縄は琉球時代からず〜と日本に振り回されてるんだね。

644 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:17:39.41 ID:lu9FZKKr0.net
朝日新聞は沖縄タイムスと記事の相互のやり取りの提携関係です
あとは各自で
以上

645 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:42:54.10 ID:wKbWePvs0.net
写真悪用される悪寒

646 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:09:18.51 ID:RagXYXPM0.net
KYとか捏造とか言って朝日新聞を叩く書き込みが一割ほどあるが
すべて単発レスで完全スルーされてるのが笑える
もしかして全部ひとりで書いてるのかね?

647 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:14:39.66 ID:Vbu6YnI70.net
>>600
離反工作に必死なチョンw
バレバレ過ぎて恥ずかしい

648 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:52:29.09 ID:6/ZFpz/M0.net
この前の朝日に載った辺野古基地反対の意見広告に
関西生コンや生コン組合の名前があった。

こうやって関係がばれるんだな。

649 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:55:08.26 ID:reMUowf70.net
都合悪い写真は出さないからね
きっと南京の平和な写真も見つかってると思うw

650 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:57:36.43 ID:ciicTgGf0.net
朝日新聞が太平洋戦争を煽ってたころの写真ですね

651 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:58:26.28 ID:zg5E4Ry+0.net
>>318
間違ってないだろ。

652 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:15:38.93 ID:Uo5C/PPK0.net
>>137
このカメラマンむちゃくちゃ優秀じゃないか
お世辞抜きでいい写真多いと思う

653 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:46:35.84 ID:RagXYXPM0.net
>>258の写真をひと通り見てみたが、風景や建物が大半で
人が写っているのもポーズを取った記念写真みたいなものばかり
当時は個人でカメラを所有する人はほとんどおらずフィルムも高価だったので
日常生活を切り取ったスナップ写真のようなものはもともと少なかったはず
沖縄のような貧しい田舎の、しかも戦災でほとんどのものが失われた中で
こんな写真が大量に残されていたのは凄いことだと思う

654 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:58:24.37 ID:zg5E4Ry+0.net
>>648
関西には沖縄出身者が多い。
前に朝ドラでやってたろ?

生コン労組とか極左が多いが。

655 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:27:40.32 ID:gbf04gbi0.net
沖縄の大恩人 島田叡

彼がいなければ、沖縄の住民死傷者は、戦後史のそれどころでなかった。
沖縄戦で作戦敢行する軍部とも
「大ゲンカ」している

沖縄県民に
「生きろ」 と身を投げ出して必死に

彼は沖縄の南部で消息を絶った。
自決したのか、敵にうたれたのかも分からないが。
島田さんの故郷の人に伝えたい

沖縄県民は大感謝している。

高校野球新人大会は「島田杯」
野球がさかんな沖縄で、必ず黙祷して感謝している。異例の日にも。島田さんの特集が組まれている。

沖縄を救おうと戦った人間を。沖縄は忘れない

656 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:11:27.39 ID:VMxhgSiF0.net
スレチだが、ちと面白い話題を仕入れたから情報共有

今、熊本城と零戦の話題でツイートが賑わっているようで、そのAERA(朝日新聞社)記者のツイートから始まる話題が面白かった。

657 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:22:50.02 ID:VMxhgSiF0.net
AERA記者さん曰く「熊本城再建はpossible。零戦飛行に称賛とか理解不能」
どっかの人「加藤清正に苦しめられた朝鮮の人が熊本城にnegativeな意思を表明したら、どうなんの?」
AERA記者さん「零戦は戦争の道具だろ」
どっか「熊本城も戦争の道具で、こっちは文化財だよね。零戦も文化財として見ることはできないの?」
AERA記者さん「熊本城と零戦を一緒にすんな」
どっか「どっちも戦争の道具で、戦争を否定」

これから感じたのは、なるほど、ダブルスタンダードとは、こういうことなんだな、と。

自分の都合(太平洋戦争の史観)が軸にあり、そこのみ捉えて零戦を否定する。
熊本城は太平洋戦争とは無関係。だから擁護する。そして否定されるとキレる。

だが、それ以上に違和感があったのは、
「こりゃ記事にするしかないな」
とツイートした、その意識。

658 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:26:05.24 ID:VMxhgSiF0.net
それって、つまり
「報道しない自由を自覚して活用している」
その意識、感覚から来る言葉、そのものだよね。

659 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:32:36.86 ID:0SSeEBRgO.net
>>655
でも、占領下の沖縄が日本である証明をして欲しいと沖縄県民総意で日本政府に働いた結果
戦後沖縄に国旗日章旗と国歌君が代が復活して歴史が動いた1960年4月16日が、現在の大人の都合で無かったことになっているような気がするのは気のせいだろうかw
これも式典やろうよ。

南極観測事業、つまりはこの話も朝日新聞絡みなんだよなぁ。
KYや捏造も含めて、朝日新聞って良いも悪いもスケールが大きくて凄い新聞社だよね。
朝日の社史は、日本の歴史そのものだと思う。

660 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:35:01.86 ID:dcCAfgPZ0.net
ネトウヨは勘違いするなよ
82年前の朝日といえば軍拡しろ戦争しろと言っていて今のお前らと同じだ

661 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:12:41.12 ID:Y+uThcf10.net
では朝日の逆が正解

662 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:17:23.49 ID:0SSeEBRgO.net
>>660
それは朝日の偉大さがわかってない。
その部分を知っているなら、もっと探求しないと勿体ないよ。
朝日の社史を掘り下げて探求すると、日本史や人類史まで到達することが出来る。
世界には歴史ばかり長い新聞社はあっても、朝日みたいな会社はそうあるものでもない。
反面教師にするのも、参考にして発展させる(劣化はあかんw)のも、それは読み解いた者の自由。

663 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:17:27.37 ID:RagXYXPM0.net
なんか朝日叩きをしてる連中って、50年くらい昔に政府を批判していた団塊世代の若者にそっくりなんだよな

664 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:24:38.08 ID:3B04TYwt0.net
朝日新聞を擁護するバカがいるとは驚いた。

665 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:49:16.98 ID:0SSeEBRgO.net
>>663
叩くのは仕方ないと思うよ。
そういうことやらかしているのだから。
ただし、表面しか見てない人が多いのは気になる。
現在の日本全体の問題点や縮図でもあるけど、深く掘り下げて考えるがないんだよね。

まあ、どこの新聞記事も思惑隠さず、表面だけの記事ばかり目立つから、新聞がそうなら日本全体がそうなるよなぁ。
浅い記事だと叩きがいがない。

あっ中の人、押し紙を投げ付けるのは止めてください!
おひねりは歓迎です!w

666 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:52:28.88 ID:ZhdQE2Lz0.net
>>663
50年くらい前政府を叩いてた団塊って
朝日のことですか

667 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:59:19.87 ID:Dae6BJMp0.net
>>660
植村記者以降の朝日は何故急に変わったのだろう

668 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:02:26.81 ID:drI6Z33v0.net
>>663
いまの沖縄の市民運動ってネトウヨとそっくりなん?アホなん?

669 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:04:12.51 ID:RagXYXPM0.net
>>665
若者が権威に反発するのはいつの世でも同じ
単に向きが変わっただけで本質的には一緒だと思うんだよね

>>666
日本語が不自由な方なのかも知れないが、当時若者だった世代が
現在の朝日の主要購読者層であるという意味ならその通り

670 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:13:29.83 ID:l+mkjiJm0.net
>>513
明らかに日本の統治前より日本の統治後の方が生活状態が良くなってるな

671 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:21:29.34 ID:JEQgPXpq0.net
>>670
82年前と比較したら何処でもそうだろうねw
むしろ鈍化してるんだろうね。台湾、韓国を見るとそう思う・・・

672 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:28:34.06 ID:JEQgPXpq0.net
>>670あっ朝鮮の事かすまん!てっきり沖縄の事かと思った...
.

673 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:42:07.42 ID:drI6Z33v0.net
>>670
奴隷解放しただけでなくインフラ整備やら教育までやったからね
日本だけではロシアの南下をくいとめれないから
周辺国の国力をあげて盾とするつもりが刃物になって襲ってくるんだからなw
やはり隣国を助ける国に未来はないとはよく言ったもので

674 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:56:17.85 ID:ZhdQE2Lz0.net
>>669
じぁあ、当時の朝日の記者とか、朝日と一緒に政府を批判していた人間と
今朝日を批判している人とは同類という事ですね。
それがどういう意味なのかはわかりませんが。
いつの世にもなにかに反発するという事はあるんですよね

675 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:06:41.71 ID:ZhdQE2Lz0.net
ということは、あらゆる批判ムーブメントみたいなのは
何時の時代にもあることであって。
今、政府を批判するのも朝日を批判するのも同じ類の人間で
そのありさまを批判するのも同類で。

批判という行為をひとくくりにして、それはそうかもしれないけど、
それがなんなのかという感じですね。
当たりまえのことを言ってみただけということですね

676 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:10:08.35 ID:DgYGPW9A0.net
>>670
軍属カメラマン前でのポーズかも知れんが、子供の顔が圧倒的に明るい

677 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:16:40.47 ID:0BaafJ0o0.net
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.6557

678 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:20:22.78 ID:0BaafJ0o0.net
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

6+56+8

679 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:24:09.86 ID:14JHWVAj0.net
>>1
>戦前に現在の那覇市東町にあった「那覇ウフマチ(大市)」と呼ばれた市場の様子
なんか、案外日本っぽいね。
みんな楽しそうに見える。

680 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:32:28.03 ID:i6uiVa8o0.net
KY

..

681 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:02:39.43 ID:w6IG+0hB0.net
戦前の朝日の記者なんてお前らと同じこと言ってる奴らなのにw

682 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:03:48.78 ID:zg5E4Ry+0.net
>>513
あのまま、日本の統治が続けば幸せになれたのに。
今日みたいに、歪んだ人間にならずに済んだのに。

683 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:04:43.88 ID:JEQgPXpq0.net
ジャップさえ琉球を侵略して来てなきゃ戦地にもされなく、米軍基地も無い
平和でのどかな南国のバカンス地域だっただろうな・・・

684 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:10:39.69 ID:ws5nYFz70.net
日本がいなければ中国軍基地が出来てただろうな

685 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:12:46.06 ID:sctymc2C0.net
白黒写真ってのは持ちがいいねぇ。

686 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:22:40.08 ID:ZvmRlAL40.net
>>1
3枚目の漁師は腕時計してるのか?

687 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:23:41.30 ID:zg5E4Ry+0.net
ペリーは浦賀に来る前に琉球王国を開国したんじゃないか。

688 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:29:24.00 ID:iInPs6h20.net
>>659
そりゃゾルゲ事件に一枚噛んで日本を南進政策に誘導してソ連有利、日米戦争に
引き連りこみ、従軍慰安婦捏造や本多勝一の『南京への道』で南京大虐殺捏造を行い
日中韓に決定的な亀裂を与え、日本と日本人を国際的に評判を落とした新聞だものな。

朝日の良い所は微塵も無いが、悪い事にかけては桁違いのスケールを持つ
日本史に暗い影を落とす悪の秘密結社みたいな謀略組織。
日本の暗黒史=朝日の社史だわな。

689 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:31:20.55 ID:QLLanNqi0.net
>>150
違和感

690 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:39:33.99 ID:l+qyOgca0.net
もう50代だが、子供の頃は祝日?になるとどこの家の門にも日の丸が掲げられていたぞ
あの頃は本当に純粋に日本復帰を願っていたよ

691 :Fラン卒:2017/06/07(水) 15:49:17.32 ID:J66EQX160.net
2枚目は沖縄って感じやな。
3枚目は本当に楽しそうに写っててええ写真やん。

692 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:51:55.69 ID:owNbsNBV0.net
草刈り作業やってもやっても追いつかない雑草、どうしてたんだろう

今の沖縄本島より行き届いた整備されてるね
琉球松が緑陰を作る並木道の写真なんか内地みたい
沖縄とは思えない

小学校んとき初めて内地いって、一番驚き印象に残ってるのは都心の緑の豊かさと
日光東照宮の杉並木の清浄さ。内地は都会で殺風景だと思ってたからね。
海を除けば、沖縄の方が殺風景だったオチ

693 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:44:22.09 ID:GAxZidWc0.net
戦前の沖縄がこんなに明るく朗らかなはずはないよ
琉球民族は日帝に支配されて地獄の苦しみを味わっていたからね
これは李朝時代の韓国の写真だろう

694 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:54:07.16 ID:PXYo3oG90.net
>>683
朝鮮人は沖縄戦で勇敢に戦ってるんやで
(ニッコリ

平和の碑にも刻んでいる。

695 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:15:20.17 ID:9HaSi0zs0.net
>>1
もっと土人ぽいかと思ったけど、ぜんぜん日本人だった
まぁ、当然か

696 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:17:16.86 ID:1Wss5fMp0.net
お前ら、100年前の沖縄土人とか草食ってた言ってたよな?
話しが違うやんけ

697 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:17:46.45 ID:RagXYXPM0.net
>>686
左手は軍手だね

698 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:19:17.99 ID:1Wss5fMp0.net
>戦前に現在の那覇市東町にあった「那覇ウフマチ(大市)」と呼ばれた市場の様子
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170603001831_comm.jpg

那覇の公設市場なんか。今もこんなBBA普通にいる。

699 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:20:49.39 ID:9HaSi0zs0.net
沖縄は、昔は中国との朝貢貿易で栄えたからな
貿易っていっても中国からの下賜品を転売してたんだけど

700 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:22:50.27 ID:mNfMpXuI0.net
82年前って昭和初期だろ?
ほぼ和服なんだな。髪も団子にしてるし。
なんかすごい昔に見える。

701 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:23:01.13 ID:nFy96EEn0.net
82年前の写真を見ながら、
87歳が答えます。

702 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:24:03.53 ID:RagXYXPM0.net
番傘に染め抜かれた「ミス」の文字が気になる
まさか味噌のことじゃないだろうから、そういう名前のカフェーか何かの女性なのかな
http://www.asahi.com/special/okinawa/oldphoto/image.html?=65
http://www.asahi.com/special/okinawa/oldphoto/image.html?=66

703 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:24:48.20 ID:nFy96EEn0.net
>>686
しっ!
水中メガネとか82年前に2眼のものがあったとか気にしちゃダメだ。

704 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:26:59.04 ID:Vibd+99f0.net
>>686
腕時計なんて今では考えられないくらい高価だから下層漁師は持ってないよ
ましてや漁に行くときなんてしていかない

705 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:30:16.70 ID:OmFFMsdX0.net
ウチの亡くなった祖父の遺品から
戦時中の写真が何枚も出てきたんだが、
戦友の方々の写真は どうしたら良いかな。
戦死されたのか ご存命なのかも分からん。
もし戦死した方の写真ならご遺族に届けたい

706 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:40:14.19 ID:RagXYXPM0.net
>>704
この当時は防水時計なんてロレックスくらいしかないからな
沖縄なら家一軒どころじゃ済まない値段だったはず

707 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:10:20.22 ID:0SSeEBRgO.net
>>705
まず複製を作る(無くされるから)→複製を戦友会に見せる(目的外に使用しない念書は絶対に取る)→戦友会解散していた場合は、戦友会役員といったらあさぴー
最終手段はあさぴーに問い合わせる→たぶん何とかなるw

708 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:15:44.80 ID:XMYWtZm20.net
去年撮った白黒写真じゃねーの

709 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:35:20.13 ID:b/oGa2et0.net
やっぱ3枚目のゴーグルが謎
あんまりネットでも情報ないけど、
日本で普及しだしたのが70年代とかなんとか

710 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:41:36.58 ID:RagXYXPM0.net
>>709
少しは過去レスを読むことくらい覚えたらどうだ?

711 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:54:24.30 ID:tTbOKlDb0.net
戦前は当たり前に幼女が売買されてたからな
特に東北とか貧困地帯

712 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:01:43.25 ID:2iPm12jK0.net
ちょっとタイムリープしてくる

713 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:03:45.52 ID:/E7kNAgq0.net
またゴーグル論争かw
ほんとネットって知的レベル低い。。

714 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:10:25.61 ID:RagXYXPM0.net
バカでもネットが使えるようになったから仕方ないんだよ
学者や学生、一部のオタクや金持ちだけがアクセスできていた20年前の感覚はとっくに通用しなくなっているのさ

715 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:18:14.21 ID:AEjb0FYA0.net
朝日新聞社は売春婦を強制連行された慰安婦だと捏造し日本や韓国や全世界に宣伝しまくった。
その捏造を韓国は声高に叫び日本を貶める道具としている。
在日支配が著しく強い朝日新聞社は、共謀罪やテロ等準備罪にも反対しているが、それは反社会的な行動をしている在日社員の為である。

716 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:24:48.73 ID:GnQnAElf0.net
日本人は、落書きにかけては今や世界に冠たる民族かもしれない。だけどこれは、将来の人たちが見たら、
八〇年代日本人の記念碑になるに違いない。精神の貧困の、すさんだ心の……。 にしても「K・Y」ってだれだ。

717 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:49:34.14 ID:K7p7JE+20.net
朝鮮人がウンコ飲んでた時代かー

718 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:22:09.58 ID:rQqwyyZG0.net
土人率がたらん写真やな

719 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:10:03.51 ID:U11YJBg10.net
>>718
併合前の朝鮮に匹敵する写真はそうそう無いぞ

720 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:11:11.04 ID:xdBTNeXc0.net
昔の方が間違いなく充実した人生が送れてたのが分かる

721 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:12:02.37 ID:Vbu6YnI70.net
併合前の朝鮮は写真から糞の匂いが漂ってくるからなw

722 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:15:39.50 ID:U11YJBg10.net
>>721
被写体の目が全部魚の腐ったような目してるし

723 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:40:47.49 ID:fK9/opaC0.net
問題は本土人が海越えて琉球に
ずーーと昔から

しかも、離島から発見されてる。
お前ら飛んできたん?湧いたんか?

724 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:28:43.95 ID:lSflQWXe0.net
沖縄で発見された多くの古代人骨は南中国系と南方アジア系人骨で本土発掘の
縄文人骨と全く違う。明治時代以降の植民地政策で日本語や日本風衣服が
定着し始めたころがこの写真の時代、アメリカ人の記録したYouTube戦後動画は
もっとリアル

725 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:31:38.01 ID:sm7Yq1C20.net
九州南部や島々に住んでた住民が火山の爆発等天地異変で
沖縄に逃げて住み着いたとか?
後は九州各地からの落ち武者とかが?・・・

726 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:56:34.41 ID:lSflQWXe0.net
現在の沖縄人と本土日本人は東アジアで最も離れた遺伝子情報を持ってる
縄文じん弥生人の歴史人類学は沖縄に関係ない遠い北国の話、万年前の本土人が
手漕ぎボートで沖縄移住は脳内妄想、フーセンおじさんが沢山いてもむり

727 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:01:39.23 ID:H4QnnCJGO.net
沖縄に不発弾が一個もなかった時代か

728 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:21:58.40 ID:jv/CdkBc0.net
押し紙詐欺の朝日新聞
広告料過大受給、不要な森林破壊を継続中

729 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:27:20.37 ID:DLG4zeZd0.net
カラーかそうでないかで全然違うんだよな

カラーだと7〜80年ぐらい前に見えるしモノクロだと200年くらい前に見える

730 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:02:58.23 ID:+JkC20vN0.net
>>350
確かに、薬屋の看板が綺麗に文明化されてるところが
バランス悪いな。
もっと発展していた写真もあるんじゃね?

731 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:14:36.29 ID:zaLg5imV0.net
>>117
戦後GHQに睨まれて極左に宗旨変えをした
沖縄の極左新聞も元朝日の残党

732 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:05:15.25 ID:jgTofII50.net
こっから太平洋戦争かますんやな。

総レス数 746
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200