2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【インド】電気自動車のみ販売へ 2030年までに ★2

1 :みつを ★:2017/06/05(月) 00:55:57.50 ID:CAP_USER9.net
https://www.cnn.co.jp/m/business/35102214.html

ニューヨーク(CNNMoney) インド政府は4日までに、国内で販売する自動車を2030年までに全て電気自動車に限定するとの野心的な政策を明らかにした。

同国のエネルギー省は、インド上空の大気を清浄化するためガソリン使用の車両の販売を中止させる大胆な目標を据えたとブログで報告した。

ピューシュ・ゴヤル・エネルギー相は最近、電気自動車の開発努力を助長するため今後数年間、補助金を供与するとの方針を表明。この政策が進めば、電気自動車のコストは採算が取れるようになるとも予測した。


インド政府によると、電気自動車とハイブリッド車の年間販売台数は2020年までに600万台から700万台を見込んでいる。

インド経済は急成長を遂げているが、新たな産業の台頭や通勤客の増加で大気汚染も急速に悪化している。世界で大気汚染が最も深刻な国の1つともされ、年間120万人の死因になっていると推定する報告書もある。首都ニューデリーでの呼吸は1日当たりたばこ10本の喫煙に等しいと見る医者グループもいる。

インド政府による今回の計画を受け、米国の電気自動車メーカー「テスラ」のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は1日、これを歓迎する考えをツイッター上で表明。同社はまだ、インド市場に進出していないが、同CEOは過去に再三、インドでの店舗開設計画に言及している。

インドは他のクリーンエネルギーの開発計画も積極的に進めている。太陽光エネルギーの利用を増やす大規模計画にも取り組んでいる。同国のモディ首相はトランプ米大統領が地球温暖化対策のパリ協定からの離脱を宣言した後、同協定を順守する努力を倍増するとの決意も表明した。

2017.06.04 Sun posted at 15:07 JST

前スレ
【インド】電気自動車のみ販売へ 2030年までに
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496565886/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:56:43.43 ID:hAbVCDyG0.net
どうするスズキ

3 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:58:10.98 ID:f/bAvltY0.net
さすが思い切った事しますな
途上国の強みだね

4 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:03:31.66 ID:t1JIaKkA0.net
すげえ
停電頻発なのに
この行動力

5 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:04:56.99 ID:4Ch402yL0.net
>>4
だからこそかもよ
停電しても車に蓄電してあればその電気使える

6 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:05:38.36 ID:FqtqzJnJ0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていこう!
あと、日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して反日ハリウッドと組んでいる売国東宝を倒産に追い込んでいこう!

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
ディズニー社、長崎原爆の日に「なんでもない日おめでとう」
http://www.huffingtonpost.jp/2015/08/09/unbirthday-to-you_n_7960978.htm
.695787

7 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:06:41.28 ID:XPeo0Zfv0.net
次に麻薬で逮捕されるのは安室かな?
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html
<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。
4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249
安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室w ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよw 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


8 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:07:30.86 ID:XPeo0Zfv0.net
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. . 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


9 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:08:15.02 ID:4LjTIpTr0.net
スズキ「ちょ、待てよ」

10 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:09:25.93 ID:4MtV75Cf0.net
原発ないと無理だろ
それもたくさん

11 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:09:52.29 ID:52KW0Z2L0.net
どうやって電気作るの

12 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:10:22.60 ID:9KdZgxIS0.net
鈴菌終了

13 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:15:33.51 ID:PuJEjPWc0.net
1回の充電で300〜400kmくらい走行できて、充電の時間は3分程度、
夏はエアコン、真冬はヒーターを使いまくっても問題無く300kmくらい走れる
っていうレベルの電気自動車はいつできるん

14 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:17:19.63 ID:w2iKZrAy0.net
電気が無いなら自家発電だな
モータで車軸回せば電気自動車だから
発電用のエンジン積んで自家発電しながら走行

15 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:18:31.39 ID:lHwptYKx0.net
>>1
大気汚染はディーゼルエンジンのトラックが原因
日本もそう

16 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:18:35.57 ID:arS1DsWc0.net
>>13
家で充電すればいいわけだから充電時間は長くても問題ない。

17 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:19:42.61 ID:lHwptYKx0.net
>>13
無理

18 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:20:33.62 ID:81rKeN6r0.net
これはイーロンマスクの仕込みじゃないか…?まぁトヨタとか日産の可能性もあるけど。

正直テスラはちょっと胡散臭いんだよなぁ…

19 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:21:22.66 ID:W8xpB14G0.net
電気自動車みたいな車ほどスズキは得意な気がする。

20 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:21:36.95 ID:nvQGe1I+0.net
まあ大気汚染が世界一やばいからなあ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:24:30.61 ID:YXM2bqZG0.net
ガンジス川で、各自が水力発電

22 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:25:07.93 ID:jPlHvWbO0.net
ふーん日本は水素でいくのにね
インドは遅れてるな
さすが後進国だな

23 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:25:11.24 ID:lWltw4hQ0.net
インドは一石何鳥の思惑があるのかな?
環境改善以外にもシナジー効果がある。

日本人はこれに対してどんな戦略を考えられるか?

24 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:27:40.91 ID:81rKeN6r0.net
>>22
FCVも込みなんじゃないの。どの道、水素インフラ整備する気があるなら電気自動車と同じ事だからな。

日本はFCVというか燃料電池は熱心にやってるから金くれたらめっちゃ頑張るけどな。

25 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:28:29.33 ID:abigR90b0.net
インドの何とかって車があったでしょ?
日本の安全基準じゃ全然ダメなんで輸入はされてないけど。
俺、あれ欲しかったなぁ。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:30:13.51 ID:/51mFVc70.net
>>13
そんなEVが出来たとしても

そんなEVの台数が増えれば増えるだけ
送配電インフラが対応出来なくなり

そんなEVは充電不可になってしまう

という、根本的なパラドックスを
そんなEVは抱えている

27 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:30:18.35 ID:fdF5Pyre0.net
販売できなくなったら既存の車乗り続けるだろ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:31:27.84 ID:EPwfri+W0.net
ガソリン車というのがミソなんじゃ?
ディーゼルはOKとかで他国から意味ないやーんとかツッコミ受けるとか
実際トラックやダンプをモーターで動かすのは厳しいだろ

29 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:32:54.47 ID:w2iKZrAy0.net
>>25
ナノな

電気自動車もゴルフカートみたいな単純なものを想定しているんだろう

30 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:33:12.13 ID:ok23jvoc0.net
今年末に出来るよ
新型リーフ

13 名無しさん@1周年 sage 2017/06/05(月) 01:15:33.51 ID:PuJEjPWc0
1回の充電で300〜400kmくらい走行できて、充電の時間は10分程度、
夏はエアコン、真冬はヒーターを使いまくっても問題無く300kmくらい走れる
っていうレベルの電気自動車はいつできるん

31 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:34:55.71 ID:ok23jvoc0.net
今年末に発売の新型リーフは、


1回の充電で500〜600kmくらい走行できて、充電の時間は10分程度、
夏はエアコン、真冬はヒーターを使いまくっても問題無く300kmくらい走れる

32 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:36:52.64 ID:W8xpB14G0.net
>>31
10分で万充電ではなく、10分で100キロ程度走行可能ぐらいじゃない?
それだけの容量になるともう家庭用の充電器じゃ無理かな。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:37:47.16 ID:gC20W3vk0.net
小室圭さんの素性、段々と明らかになり始める
小室の母親の家系に重大な問題があるのは間違いない
https://goo.gl/zaj9kt
電気

34 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:38:39.74 ID:abigR90b0.net
>>29
おお、そうそう、タタのナノだぁ。
街使いには便利そうなんだけどねぇ。

35 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:40:23.55 ID:4Kkzy1T0O.net
日本以外は燃料電池車に力入れてないぞ
結局、ガラパゴスになって日本負けるんじゃないの?

36 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:40:26.24 ID:eYjI50kk0.net
電気自動車の弱点は、充電時間がかかること。
急な遠出や予想以上の渋滞とかには不利。

37 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:40:40.17 ID:wPUfl4IR0.net
160キロのバッテリーを積んだプリウスPHVが実用的には40kmしか走らないんだから

38 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:40:46.86 ID:81rKeN6r0.net
>>31
本当かこれ?満充電10分で500kmとかどんだけな電池積んでんだ…日産ついにやったのか?

39 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:43:42.91 ID:4Kkzy1T0O.net
>>36
その弱点も技術革新で解消されつつある
水素自動車の方が弱点だらけだよ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:44:22.33 ID:W8xpB14G0.net
>>37
リーフのバッテリーは約300kgで実用走行距離が約200kmだから
トヨタのバッテリーってえらく重いのな。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:44:23.98 ID:81rKeN6r0.net
>>35
確かに欧米車メーカーはあんまやる気ないな。一時期BMWが…という話は出たが。

んで、別にガラパゴってもいいんだ実は。ガソリン車が仮にEVとFCVに全て置き換わったら、原油の輸入量は大幅に減らせるからな。

ちなみにEVFCVに置き換わると言うのは水素インフラ他が充実するって事を指す。

42 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:49:49.19 ID:vm10teNX0.net
電気自動車産業で覇権を奪い取るのがインドの戦略のひとつだろう。
市場規模が莫大だからテスラでさえインド参入を表明。
中国とはまた別のやり方で投資と技術と他を吸引しようとしているな。

43 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:50:32.88 ID:e0z+w7SpO.net
インドってハイブリッド。さらに高価なEV買えるほど裕福な国なの?

44 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:51:22.93 ID:yFmLZbIb0.net
>年間120万人の死因になっていると推定する報告書もある

まだまだ人口を増やす気なんだな

45 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:52:10.96 ID:GTqUmwyy0.net
インドは規模の経済を利用して一気に電気自動車の価格破壊を狙っているな。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:53:28.80 ID:GTqUmwyy0.net
インドのスマホは今いくらなのか?
電気自動車でも、一気に低価格化させるであろう。

47 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:56:47.66 ID:GTqUmwyy0.net
部品開発においては日本の敵はいないはずだ。
インドは日本の技術力を吸収したがっている。
それと中国の価格低下手法を理解したいだろう。
インドが一気に先進国入りする気構えがありそうだ。

48 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:56:51.14 ID:eYjI50kk0.net
>>39
急速充電は蓄電池の劣化を招く。
これだけは避けられようがない。

49 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:57:05.59 ID:iLIWz1XB0.net
輸送の問題が大きいが大規模長距離は鉄道、船ということかな

50 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:59:24.32 ID:aIr7TMdH0.net
>>36
i3 REX乗ってるけど、レンジエクステンダーがそういう時は便利だよ

51 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:00:05.92 ID:iLIWz1XB0.net
中華、インドが急にクリーンエネルギーに目覚めて意味が分からんよ。
資源争奪競争に飽きたのかもしれんな。

52 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:03:53.75 ID:w2iKZrAy0.net
電気自動車の実用走行距離ほどあてにならんものはない
リーフオーナーと一緒にゴルフ行ったことあるけど
バイパスや高速走ると電池ガンガン減ってた
280kmも航続距離があるとは思えん
電池の劣化もあるから初回車検で使い捨てだろうな

53 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:04:12.04 ID:EhnyyOIf0.net
>>51
クリーンエネルギーに目覚めた訳じゃなく、一番安いエネルギーを使いこなそうとしてるだけ
現状だと風力、今からの開発だと太陽光発電が一番安い電力なので、その安い電気でやって行こうってコストの問題

54 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:05:29.08 ID:GTqUmwyy0.net
中国が提唱した一帯一路に別の方法で覇権争いに参入するインドの狼煙。
十年あればいろいろ出来ることを学習したインド。

55 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:08:26.46 ID:GTqUmwyy0.net
今の時代、技術革新のスピードは凄まじい。
十年後は相転移が起きている業界は少なくない。
空飛ぶ自動車というものがどの段階になるか?

56 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:08:29.02 ID:LHbiAhoD0.net
内燃機関に携わってる日本人たちの失業者が町に溢れかえるのは時間の問題だな

57 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:12:43.55 ID:arS1DsWc0.net
>>48
電池を冷やしながら充電すれば劣化は抑えられる。

58 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:16:37.07 ID:GTqUmwyy0.net
先日打ち上げたみちびきが実用化されると何が起きるか?
AI が一般に使われるようになれば何が起きるか?
このふたつだけでも多くの業界はひっくり返ることになる。

インドは大きな市場を国内に持っているから内需だけで発展し、開発できてしまえる。
日本の高度成長の数倍の規模の発展も不可能ではない。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:18:31.23 ID:vIAKSZh80.net
>>2
スズキソリオが
ハイブリッドだけど電気だけでも走行可能なフルハイブリッドだから
EVでもいけるんじゃね

60 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:22:02.16 ID:GTqUmwyy0.net
日本は単なる電気自動車の拡大を考えているだけでは遅れをとってしまう。

日本の電気自動車の専門家が日本国内の最先端の部品を利用してとんでもないものを作るのは間違いないだろう。

ただ、主戦上は電気自動車だけではない。

インドの強かな戦略、G7を越えようとしている考えが透けて見える。

61 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:22:53.34 ID:W8xpB14G0.net
>>57
強制冷却するのにどれだけ電気食うんだろ。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:25:59.08 ID:GTqUmwyy0.net
インドは車社会になるとき中国のような轍を踏みたくない。
電気自動車なら環境破壊は起きないと踏んだのだろう。
トランプよりも先を見越した地球温暖化回避の方法をインドが提示したことになる。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:28:07.91 ID:W8xpB14G0.net
>>62
もう踏んでるみたい。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/111100430/

64 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:28:28.47 ID:RyxMpFYO0.net
今更新たなインフラ作るって勝負にならんでしょ
コンセント挿すだけでいいんだったら速攻使えるわけだし

65 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:28:53.41 ID:enqez6Db0.net
コモディティは人口多い途上国市場が勝負決める。

日本勢が延々と20年近く軽視して中韓に袋叩きにされ続けた愚行から、
いい加減卒業して欲しいものだ。

さっさとFCV諦めろトヨタ、ガチで今のままいけば日本の家電勢同様に沈むぞ。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:29:04.65 ID:mRQsQRip0.net
インドはすでにロケットも打ち上げられる。
日米印主導で世界を御していくシナリオを想像できているのかもしれないな。
電気自動車の未来を選んだインドに対抗して日本は水素社会を確立すべきだろう。

67 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:34:57.51 ID:gRdHvAUf0.net
日本は技術においてどの国よりも進んでいる。
タッグを組んでくれないかというところばかりだろう。

中国の過ちをインドは研究し尽くしているのは間違いなかろう。
だからこそ電気自動車のみの販売に舵を切る。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:35:15.26 ID:vEDQSiNd0.net
日本だって安永や日立が高耐久性+急速充電できるバッテリーを作っているんだが
どのメーカーも全く興味がない、トヨタは社運をかけて水素カーにまい進
EVはアリバイ程度しかやってなかった。

戦う前からガラパゴス化してしまったな

69 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:35:36.36 ID:G/Mhm/zp0.net
>>29
そういう単純なのが欲しい。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:37:54.00 ID:hymfDRGy0.net
インドだけでは到底電気自動車社会は不可能。
世界からの投資を集め、技術も移転してもらうのが目的なんだろう。

日本はどのように関わるべきか。

71 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:39:32.00 ID:yABq70+e0.net
こういう事ができるのは途上国の強みなんだよな
日本や欧米ではなかなかできない

72 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:39:44.05 ID:s61xAsOW0.net
>>2
これに尽きるな。

73 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:41:01.59 ID:Gw5I+vmr0.net
日本もそうだが、車がどうかじゃない

車1000万台よりも工場100ヶ所のほうが遥かに有害ガスを出す

74 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:41:46.38 ID:ZzsSfIBF0.net
この場合、スズキ一社でチマチマやっている場合ではなくなる。
どうするべきか?

75 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:42:52.66 ID:jC2QDFhd0.net
REVA来たな

https://www.mahindrae2oplus.com/pages/

76 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:45:29.08 ID:9tzo4l+Y0.net
発展途上の国は金はないが市場を持っている場合がある。
インドネシア、フィリピン、イラン辺りは投資を呼び込んで一気に発展しようと目論んでいる。
インドの強かな発展シナリオは他よりも効率的だ。

77 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:46:35.28 ID:leeNjcgW0.net
日本の一番進んでる技術って、自動車だけなんだが…
後は全てアメリカ・中国に負けてるんだが
バカかよ。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:51:28.74 ID:/zim+Uu50.net
日本の技術も使えなかったったらゴミ
インドは頭良いね。
絶対日本から技術とカネがくるって踏んでるだろうし、
ITや法整備とかインドの得意分野じゃん

79 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:53:02.33 ID:/zim+Uu50.net
>>77
一回負けないとわからない国が日本だし、
それはそれで良いよ。
国民性からして変態の馬鹿だしww

80 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:55:10.77 ID:d1TAugUU0.net
ITと司法が強い国が優位になる。
日本はバカな官僚がこの分野で跳梁跋扈しているように見える。

TPPもある意味、ここで雌雄が決まる。

インド経済がどこまで爆発的にでかくなるか計り知れないな。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:02:02.17 ID:sguNL1FD0.net
>>16
一戸建てならそれできるけど
アパートマンション住まいで、それも直接駐車場がなく近くの駐車場を借りてたりするとまず不可能になる

82 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:05:07.75 ID:RyxMpFYO0.net
駐車する場所があるんだからコンセント引くくらい簡単だろwww

83 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:06:07.38 ID:VdVgS7la0.net
これだけでかい市場が電気自動車のみになれば電気自動車は価格低下は進むだろう。
インフラをどのように構築するか、インセンティブはどのように加味させるか、面白いやり方を見せてくれるかも。

日本国内の電気自動車の価格破壊を招くか!?

84 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:07:16.11 ID:/zim+Uu50.net
>>81
電気を駐車場まで持ってくのなんてすぐじゃん
仮に日本は無理でもインドならもっと簡単。
問題はその辺、日本人は考える事が小さすぎて話にならない。だから負けるだけ。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:14:56.62 ID:HLaXdqPQ0.net
俺は世界は電気自動車の流れだから日本で水素ステーション整備とかアホだって何年も前から言ってたけど
その時の2chじゃボロカスに叩かれまくったなあ・・・

アメリカとかも日本企業のために水素ステーションのインフラ整備なんてするわけねーだろって主張したら
水素が最もエコだからどーたらこーたらご丁寧に説教までされてw

今やアメリカも中国もEUもインド電気自動車に向かってる
ちょっと考えればわかることもわからないお国も企業もお前らも馬鹿ばっか

86 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:18:46.29 ID:UeCM1PVS0.net
ソーラーカーってどこ行ったの?
鉄腕ダッシュ以降あんまり聞かないけど。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:25:48.07 ID:zJw4h20T0.net
>>85
アホはおまえだ
水素自動車はタクシーやバスに既に
実用化されている

本来、多様なエネルギー選択肢があることは
リスク分散的にも結構なこと
その意味でガソリン車も駆逐する必要は無い

88 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:26:53.45 ID:/zim+Uu50.net
>>85
水素とかww発想からしてガラパゴスwww
この分野は日本よりインドですな。

89 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:27:44.45 ID:Tk5+4H3j0.net
>>51
単純にあまりに大気汚染がひどいんじゃないのw
金持ちやら権力者は都会に出てくるし金があっても大気汚染だけは
避けられないから大気をきれいにしろ!って
金持ち権力者がやる気があるとw

90 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:28:20.99 ID:/zim+Uu50.net
>>87
wwww車関係のひとですか?水素信者ですか?www

91 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:28:31.54 ID:tiBoEYZF0.net
トラックどうすんだよw

92 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:29:06.87 ID:arS1DsWc0.net
>>87
電気に集中することのリスクが思い浮かばない。

93 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:29:08.54 ID:zJw4h20T0.net
>>88
つまり原発マンセーってこと?

94 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:31:08.03 ID:zJw4h20T0.net
>>97
原発事故、火力発電に使う原油輸入封鎖

>>90
ラーメンの存在を肯定したら
ラーメン信者なのか?

95 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:31:18.69 ID:/zim+Uu50.net
>>93
ごめん、そこまで行くとイミフです。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:32:07.91 ID:BGXkBFtX0.net
>>1
無理だろ。トラックどうするんだよ。

97 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:32:35.47 ID:zJw4h20T0.net
>>95
おまえの脳内では電気自動車に
電気はいらないってこと?

イミフです

98 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:33:49.26 ID:tiBoEYZF0.net
>>92
リスクも何も今の技術じゃ何百キロも走れるトラックが作れないだろ

99 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:34:14.09 ID:/zim+Uu50.net
>>97
水素供給はいらねぇつーこと。
人間が扱えるレベル超えてる。原発と一緒。

100 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:34:14.39 ID:zJw4h20T0.net
電気自動車厨物語

・電気自動車だけで埋め尽くせえええ
・原発いらなあああい、電気いらなああい

101 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:34:25.84 ID:Tk5+4H3j0.net
>>96
今evトラックって開発競争してるらしい
まああと13年あるからなんとかなるんじゃね
トラックだけは期間延長もあるだろうね

102 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:35:40.94 ID:zJw4h20T0.net
>>99
電気は必要だよね?
電気自動車分、どうやって発電すんの?

103 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:37:04.60 ID:/zim+Uu50.net
>>102
ごめん、またイミフ。馬鹿だろおまえ
かまってちゃん過ぎて呆れたわ。

104 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:37:26.55 ID:tiBoEYZF0.net
>>101
もっと画期的なバッテリーが出てこない限り無理
今の技術じゃ乗用車が関の山

105 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:37:58.00 ID:zJw4h20T0.net
電気自動車に電気が必要であることも
理解できない阿呆が

「電気自動車を大幅に増やさない日本は
 遅れてるううう」

106 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:39:09.49 ID:Tk5+4H3j0.net
>>104
http://www.sankei.com/world/news/160803/wor1608030050-n1.html

今すでに開発してる
あと13年あるしまたブレイクスルーもあんじゃね

107 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:39:16.67 ID:zJw4h20T0.net
>>103
そりゃ、電気自動車に電気が必要であることも
理解できない阿呆にとってはイミフだろうな

難しいこと書いて悪かった

108 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:39:55.91 ID:arS1DsWc0.net
>>98
一般の乗用車をEVにするリスクはないってことだね。

109 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:41:08.11 ID:muAXwqa20.net
オラの村には電気がねぇ!

110 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:41:29.42 ID:zJw4h20T0.net
>>108
電気自動車が走るために動かす原発に
リスクが無いと言うのなら
無いかも知れんな

111 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:41:49.49 ID:4QUK0e/Z0.net
シートベルト義務化とか色々すっ飛ばしてこれ?

112 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:42:16.03 ID:tiBoEYZF0.net
>>106
それはゴミ収集車用で100km位しか走れない奴なw
俺が言ってるのは長距離輸送用のトラックな

113 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:42:26.80 ID:arS1DsWc0.net
>>110
原発以外で発電すればいいじゃん。

114 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:43:01.94 ID:zJw4h20T0.net
>>113
例えば?

115 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:43:20.43 ID:/zim+Uu50.net
>>113
そやつにかまったら危険だよw

116 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:43:44.05 ID:arS1DsWc0.net
>>114
火力とか水力とか太陽光とか地熱とか。

117 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:44:29.97 ID:zJw4h20T0.net
>>114続き
現在のガソリン車ディーゼル車を
電気に置き換えた分のエネルギーを
調達できる発電手段を頼むぜ?>>113

118 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:44:41.11 ID:FvbQtR0/0.net
インドの人口で全車電気になったら完全に電気不足だな
原発どんどん建つな

119 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:45:05.04 ID:/zim+Uu50.net
>>112
長距離は遅いから大陸では飛行機になるな。

120 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:45:19.79 ID:tiBoEYZF0.net
>>113
原発以外ってw

121 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:45:25.41 ID:Tk5+4H3j0.net
>>112
いやだから今の技術から性能があがらないなんて
決め付けられても困るわ
2004年のevと2017年のevの性能が同じじゃないんだから
2030年までならブレイクスルーもあんだろ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK27H60_X20C16A7000000/

今の時点で航続距離200キロだぞ

122 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:45:52.63 ID:tiBoEYZF0.net
>>119
電気飛行機飛ばすのか?w

123 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:46:24.92 ID:zJw4h20T0.net
>>116
その中でまともに使えるのは火力だが
中東などから、更に原油を買いあさるってことか?

シーレーン封鎖リスク増大やのう
またシーレーンを確保しているアメリカの言いなりになるのう
またCO2が増えるのう

124 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:47:00.56 ID:/zim+Uu50.net
>>122
おまえもかよーー
頭いかれてるわ、夜になると変なのわき過ぎ

125 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:47:14.40 ID:gpUSfdQB0.net
結果はともかくなかなかやるなインド
ただ中国の1人っ子政策というのも
結果はともかくなかなかやるな中国と思ってたが

126 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:47:42.12 ID:arS1DsWc0.net
>>123
アメリカからシェールガスを買えばよい。

127 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:48:23.27 ID:ExaWO6cC0.net
とても良い事だと思います

128 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:48:24.95 ID:tiBoEYZF0.net
>>121
メーカーのカタログ数値の2/3くらいが実数だって位はお前も知ってるだろw
隣町までが近い日本ならそれでやり繰りも出来るかもしれんが、インドだからなぁ
そもそも高速道路すら完備されてないような国だろ?

129 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:49:19.83 ID:zJw4h20T0.net
>>126
それだと>>123のリスクが
更に増大するがな

130 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:49:34.78 ID:ExaWO6cC0.net
ネトウヨはレイプ魔擁護したり原発擁護したり大変だね。
こんな深夜までお仕事する姿を見ると感動すら覚える。

131 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:49:38.12 ID:Tk5+4H3j0.net
>>128
しつけーな
だから今の性能じゃ無理でも先はどうなるかなんてわからねーだろ
2004年の電気自動車見てこんなの普及しないっていってるのと
同じなんだよ

132 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:50:45.82 ID:tiBoEYZF0.net
>>124
頭いかれてる?
お前だろw

電気自動車化するためにトラックの代わりに飛行機飛ばす方がどう考えても石油燃料多く使うだろw
それこそ本末転倒w

133 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:50:58.59 ID:kiOF4I540.net
        ,,;⊂⊃;,、
        (´・ω・`)〜
     あ-ヽ'、  と )
     ちゃん⌒u-ヽ  ドンッ! ドンッ!
      /  ノ    ) =三● 三●
     { /ー ̄< ノ
      ヽ'^)   > )
      ◎    ◎
夢の車あーちゃん動力はバナナ

134 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:51:31.27 ID:HLaXdqPQ0.net
>>87
ほんとアホだ
こういうアホだよ俺を叩いてたマヌケは

水素のバスがあるから何なんだ?
バスがあるからってそれがメインになるのか?

そのマイナーなバスに合わせて全てインフラ整備するとでも思ってのか?

135 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:51:48.74 ID:zJw4h20T0.net
>>130
こらこら、ネトンスル

原発電気自動車をマンセーしているのは
どうあやらネトンスルっぽいぞ?

136 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:52:13.69 ID:ExaWO6cC0.net
とりあえずおまえらインドに関する基礎知識が無さすぎ。
まずインドは汽車・列車・電車王国。

137 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:52:35.25 ID:tiBoEYZF0.net
>>131
実際、電気自動車はそこまで普及してないだろ
増えたのはハイブリッド車だけだな

138 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:52:36.77 ID:/zim+Uu50.net
>>134
相手にしちゃダメ。かまってちゃんにはスルーを覚えないと。

139 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:53:14.25 ID:arS1DsWc0.net
>>129
今更アメリカの言いなりになってることをきにしてもあまり意味がない。

140 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:53:37.47 ID:ExaWO6cC0.net
さたにネトウヨは馬鹿だから中近東から輸入した石油で火力発電してると思い込んでる

キチガイだろネトウヨ。 インドは世界に冠たる石炭王国。 自国の石炭で発電してる事を知らんの?

141 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:55:06.76 ID:ExaWO6cC0.net
あとネトウヨは馬鹿すぎるから知らないんだろうけど

風力・太陽光発電の世界トップ3は中国・アメリカ・インドだぞ。

142 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:55:19.33 ID:Tk5+4H3j0.net
>>137
そんなものインフラ設備やら遅れてるからだっての
政府が電気自動車しか認めないってインフラ設備ガンガン
やったら圧倒的に普及するだけ

143 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:55:21.82 ID:zJw4h20T0.net
インドの原子力発電
https://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_jigyo/india/detail/1231613_4776.html
開発目標:2032年までに6,300万kW

電気自動車をマンセーしているボクちゃんは
当然、こういうことも理解した上で、だよね?

144 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:55:22.04 ID:kgJxbGXC0.net
インドじゃテスラが発電機載せるレベル

145 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:55:23.67 ID:tiBoEYZF0.net
>>136
電化率は30%くらいだけどなw

146 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:56:00.60 ID:ExaWO6cC0.net
あとネトウヨは頭が悪いので知らないのかもしれないが

インドで主要交通手段となってるバイクはとっくの昔から電動バイクw

147 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:56:28.46 ID:Tk5+4H3j0.net
>>141
全体の電気量はしらんけど国内消費に対するクリーン
エネルギーの割合が一番高いのってドイツじゃねーの?

148 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:57:13.00 ID:ExaWO6cC0.net
>>147
電力量の話にきまってるじゃん

電気量ってなんじゃキモイな

149 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:57:31.19 ID:zJw4h20T0.net
>>139
なるほど、電気自動車マンセー厨は
アメリカの言いなりOK論者なわけか
理解した

オレは
国民意思で国を動かせる民主国家がいいんで
反対させていただきまっさ

150 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:57:47.52 ID:Tk5+4H3j0.net
>>148
割合が高いほうが大事じゃね

151 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:58:39.17 ID:/51mFVc70.net
ニコラ・モーター、新型ハイブリッド・セミトラックの予約が1ヶ月で2,400億円に達したと発表
http://jp.autoblog.com/2016/06/21/nikola-motor-preorder-electric-semi-truck-2-billion/

ニコラ・モーター、水素燃料電池で駆動する新型セミトラック「ニコラ・ワン」を発表!
http://jp.autoblog.com/2016/12/06/nikola-one-hydrogen-powered-semi-zero-emisson/

ベンツやGMから
プラグインの蓄電池も、水素を使った燃料電池も、1台に両方積んだ電気自動車を販売する
と言われて

トヨタは
プラグインの蓄電池が無い、燃料電池だけの電気自動車に疑問を持ち

テスラは
燃料電池が無い、プラグインの蓄電池だけの電気自動車に疑問を持った

152 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:58:49.57 ID:ExaWO6cC0.net
電動バイクだけじゃなく「リキシャー」が既に電動なんだよ。
本来人力自転車だったが充電の方が楽だと気づいた。
値段も安いしw

153 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:01:55.40 ID:zJw4h20T0.net
>>134
何でメインになる必要があるんだ?
多様なエネルギーの輸送手段があることは
エネルギー安保上、望ましいと思うぜ?

154 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:02:42.95 ID:ExaWO6cC0.net
そもそも南アジアでも東南アジアでもガソリンは高級品
電気の方がはるかに安い。
だからバイクも電動の方が後発なのに一気に広まった。

155 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:03:06.77 ID:/51mFVc70.net
ENEOSやコスモ石油やシェルやゼネラル石油や東京ガスや大阪ガスや岩谷は

水素ステーションを建設する費用を上乗せして
おまえらにガソリンや軽油や灯油やガスを売っている

水素ステーションが建設される予定など、とーぶん無い、
地方のド田舎のヤツらがド田舎で買う

ENEOSやコスモ石油やシェルやゼネラル石油や東京ガスや大阪ガスや岩谷の
ガソリンや軽油や灯油やガスの代金にすら

東京や名古屋や福岡に建設される水素ステーションの建設費用が上乗せされている

156 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:03:58.93 ID:zJw4h20T0.net
>>140 >>141
>>143

157 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:05:51.49 ID:/51mFVc70.net
反原発派や、原発なんかひとつもない地方に住んでるおまえらが
電気代と税金で、原発建設費を全額負担していた・・のと

水素はおなじなのだ

158 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:06:06.97 ID:ExaWO6cC0.net
>>156
だから何だ? レイプ野郎

159 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:08:58.44 ID:zJw4h20T0.net
>>158
インドの電気自動車は
原発の大幅な拡充を前提としたものだ
という意味だけど?

そこまで書かなきゃわからない?

160 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:09:30.38 ID:ExaWO6cC0.net
>>159
だから何だというんだ? レイプ人間

161 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:09:44.02 ID:XheMoRFw0.net
スズキ頑張れ

162 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:10:02.20 ID:sguNL1FD0.net
>>131
実用化待ちの技術を期待してるならともかく
今は存在していないブレイクスルーを期待するってのはかなり厳しいぞ

163 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:11:36.80 ID:/51mFVc70.net
ガソリン売るよりもっと儲かる石油の売り方が見つかった

石油元売りは、原油から水素だけを精製して

燃料電池で、住宅、ビル、店舗、企業、工場、乗用車、バス、トラックなど、すべてに自家発電で使わせると

ガソリン・軽油・灯油を使わせるより何千倍も儲かる

たとえば

騒音・振動・排気ガスで、一般家庭が自家発電にガソリンを使用するのはムリ
つまり、石油は一般家庭に対して、発電用には販売できない

だけど石油を水素にすれば、燃料電池使用で、騒音・振動・排気ガスはクリアされ
一般家庭に石油を発電用として売りまくれる

だけど、石油から水素を精製するときに
CO2がアホみたいに出ちゃうので
パリ協定から脱退した

164 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:12:10.73 ID:ExaWO6cC0.net
インドが17年に日本を抜き、太陽光発電で世界3位の市場に
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/031506752/

インド風力発電、新たな主戦場に 世界3位市場
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX22H2C_R30C16A3FFE000/

海流(潮流)発電でもインドは世界のトップランナー

165 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:12:31.36 ID:/zim+Uu50.net
>>159
wwワロタ、なんでそっちに持っていきたいww

166 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:14:45.17 ID:ExaWO6cC0.net
インドは石炭火力発電がメインだが
それを多角化して太陽光・風力・海流・原子力発電を取り入れて
15億人の人間全員に電気をいきわたらせたいんだろう。
それのどこに問題があるんだ。ネトウヨレイプ人間。

167 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:17:34.55 ID:mDA0rKCn0.net
頑張ってねーwwww

供給過多になってお安くなってから日本でも使わせてもらうよーwww

168 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:18:08.65 ID:/zim+Uu50.net
ネトウヨの希望通り、ネトウヨの障害者年金を取り上げて世界の環境保全に回せば解決だな。

169 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:18:09.58 ID:ExaWO6cC0.net
どちらにしてもインドは石油が獲れない。
だから風力・太陽光でどんどん電気を生み出して、それで自動車を動かそうと言うんだろ
素晴らしいじゃないか。 死ねよレイプ右翼。

170 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:19:08.39 ID:PZ4cc/7w0.net
スズキ、どきどき

171 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:20:45.65 ID:6khcubBO0.net
でも火力発電

172 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:22:37.80 ID:GMBrlSsn0.net
インドって馬鹿な国
イルカに人間権与えるとか決定したんだろ
反捕鯨白豚が絶賛してたわ

173 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:23:19.45 ID:ExaWO6cC0.net
火力発電というより石炭火力発電な。
インドは国内で大量の石炭が獲れるのだからそれでいいじゃないか。
それで高級品の石油を輸入しないで済むのだから輸入超過を改善できる。

174 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:25:58.48 ID:QgPxs/0I0.net
中国も電気自動車を保護する政策を出してるよ
将来的な世界ニ大市場が電気自動車を保護するということ
あとはどれだけ外国車に関税をかけるかだな
下手したらこの二国のメーカー以外は戦えなくなる

175 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:25:58.72 ID:8zjPctK30.net
中国もインドも原発やダムを大量に作ってエネルギーを自給するんでしょ
人口多いし中東の油田にばかり頼ってられないから

176 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:28:46.86 ID:VpM8ONk70.net
凄いビジネスチャンスじゃん
インドは温暖化ハンパないからな

177 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:34:20.75 ID:tiBoEYZF0.net
>>176
え?w
インドだけ温暖化してるのか?w

178 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:37:45.61 ID:arS1DsWc0.net
>>149
もしかして今アメリカの言いなりになってないと思ってる?

179 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:40:00.52 ID:t+OVKYnf0.net
スズキ倒産決まったな

トヨタ傘下入りしてもトヨタも電気自動車弱すぎるしな。

180 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:41:46.22 ID:ExaWO6cC0.net
>>179
スズキアルトEVが出るに決まってるじゃん。
EVなんて素人が自作できるほど構造は単純だぞ。

181 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:42:21.37 ID:2qvob7lN0.net
マジかよインド
本気なんかな

182 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:49:04.03 ID:u3VFsEdM0.net
いまハイブリッドの新車を買うと13年後には中古で売れなくなるってこと?

183 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:50:31.34 ID:ExaWO6cC0.net
自動車に乗りたいがために砂漠土人(中近東のオイル長者)やオイルメジャーを儲けさせるのは馬鹿。
電気で動かすのならば色んな方法で電気は生み出せるので燃料の価格も安定化する。

184 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:58:06.46 ID:OaFD9Zlz0.net
ますます原油売れなくなるな(笑)

185 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:58:55.81 ID:Rl020ReE0.net
>>79
第二次大戦で負けた事は一切学習しなかったところを見るに、負けても学習しないのが日本人だろう

186 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:59:45.01 ID:Nfk+EtZ90.net
>>180
とはいえ価格競争で
日本メーカーは勝てんだろうな

187 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 05:02:14.25 ID:ExaWO6cC0.net
>>186
間違いなくタタ・モーターズとスズキの戦いになる。
インド市場でどちらが勝つかは俺には分からん。

188 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 05:02:22.32 ID:u3VFsEdM0.net
>>186
だからといってVWがスズキやリーフと戦えるとも思えんけどな

189 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 05:25:52.80 ID:LaFLffBE0.net
一応宣言したけど、直前になって無理なのわかったから撤回する可能性が高いと思う

190 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:00:45.91 ID:P95QbXYs0.net
>>84
電気ドロが多すぎて電気使用量が把握できてない国のほうが進化しやすいというのも面白いな

191 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:05:45.46 ID:goGFEROi0.net
EVは普及しないとか言ってた奴生きてる?

192 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:15:54.68 ID:1UMoYVQd0.net
良い政策だな

これなら大手の海外メーカーの輸入を再現できるし
新興のインド企業が太刀打ちできる

193 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:23:21.45 ID:aZpLhzB60.net
今、日本がiphoneだらけになったみたいに、
10年後は車がテスラだらけだったりして

194 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:23:24.45 ID:meNALJ/e0.net
電気自動車のみじゃインド自体がきついんじゃないか?
まだハイブリッドだって浸透してないのに

195 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:25:39.31 ID:sguNL1FD0.net
>>194
このスレでも言われてるけど
それだけの電力の確保に、電気ステーション網の配備とか課題は多いよ
まああと13年ってのは無理としか思えないけど、30年くらいあればできるかもね

196 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:29:29.78 ID:hsA2EQHI0.net
あんな広い国で電気自動車のみか!
隣の町にたどりつくのもムリかも

197 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:40:53.76 ID:kWbEi8sZ0.net
カーシェアでリレー方式にしては

198 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:47:33.15 ID:SkXdK2nK0.net
>>1
それでその電気自動車に必要な電力はどうやって発電するのかな
大気汚染起こすような火力発電はまさかしないだろうなw

199 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:47:43.04 ID:goGFEROi0.net
国策なんだからさすがに充電ステーションも整備するでしょ

200 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:50:27.06 ID:tzKEQbXT0.net
>>2
日産と友好関係続けてたら良かったのに。トヨタと組んじゃったから分からんね。

201 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:09:07.78 ID:RDqflwb40.net
リチウムが足りないから今の技術だと無理だよ

202 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:09:18.20 ID:nQKFzbkQ0.net
>>198
原発に力入れてるでしょ
他に選択しないからな

203 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:11:42.98 ID:rQ8FQoxg0.net
特許技術を無償にするから水素自動車を作って行こうぜ!

204 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:17:08.24 ID:D7GKAMxS0.net
ハイブリッドなんて実燃費が悪く、ガソリンカーと大差ない車は時代遅れ、日本車はガラパゴス化しそう

205 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:18:37.47 ID:/A0j1YuX0.net
安全基準がー
とか言ってると負けちゃうよ

206 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:20:33.50 ID:Ux+ULXYh0.net
インドと中国が一気に電気自動車にシフトするからこれはパラダイムシフトが起きるな
日本の自動車メーカーの優位性もなくなるぞ
一方でパリ協定も抜けてガソリン使いまくりのアメリカはどうなってしまうのか
ガソリン使えと圧力かけてきそう

207 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:20:33.90 ID:D7GKAMxS0.net
バッテリー開発はまだこれから、パナのスマホ使ってたがひどいバッテリー、
こんなバッテリーしか作れない企業が車のバッテリーのトップ企業になるとは思わない
いろいろなメーカーがチャレンジするべき、またその価値はある、いまのトヨタは無能

208 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:21:05.93 ID:3pnlmg+/0.net
紙の新聞に環境税を賦課すべき

209 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:22:14.46 ID:nQKFzbkQ0.net
ハイブリッドなんて、ガソリンエンジンを捨てるに忍びない自動車メーカーの悪あがきだからな
早く「決断」しないと、みんな潰れるよ

210 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:23:22.68 ID:01J2293M0.net
MIRAIなら大丈夫かな?
まだ量産は難しそうだけど

211 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:23:37.31 ID:3pnlmg+/0.net
バッテリーってすぐへたるよね。
交換にめちゃくちゃ金かかるし。
そうそう簡単に実現するとも思えない。

212 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:23:40.34 ID:EhnyyOIf0.net
なるほど、ハイブリッドの電池のためだけではなくEVも睨んでだったのか

スズキ・東芝・デンソー、インドに自動車用リチウムイオン電池パック製造の合弁会社設立に基本合意
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2017/0414/

213 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:25:53.90 ID:PVvo4T6f0.net
電池の技術革新が起これば可能かもしれないが・・

今のリチウム電池ベースでは厳しいだろうな

214 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:27:40.82 ID:/51mFVc70.net
EVの弱点は、おおきく2つ

・充電時間(→次世代電池の開発)
・航続距離(→バッテリーの大容量化)

EVがその弱点をクリアしたらクリアしたで
今度はEV「普及」の弱点として

・国中の送配電網を、その弱点をクリアした何千万台ものEVに電力を送電出来るように変更する

という巨大な壁が立ちはだかる

アメリカ国内ですら
5軒続けてテスラを保有し
その5軒が同時に急速充電開始したら
送配電網がどうなるかわからない

つまりEVは
ウチもEV、隣もEV、その隣も、さらにその隣もEV
なんて普及をさせるのは難しい

バス会社の車庫なんか、そこだけで、巨大な変電所が必要になる

215 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:29:30.87 ID:Ux+ULXYh0.net
>>211
とは言っても中国じゃ電動バイクがすでにかなり普及しているし、時間の問題だろう

216 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:30:33.35 ID:7BHO/y6f0.net
>>86
普及しないな
ソーラー併用ならいけると思うんだけど単体では厳しいんじゃないかな
20年ぐらい前に地元に一人乗りサイズの車の屋根にソーラーパネル
びっしり貼り付けた人がいたんだけどな

217 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:35:03.30 ID:RDqflwb40.net
急速充電でも30分かかるから
その間は何をして待つのか?

218 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:35:30.80 ID:MWnZMj9A0.net
トヨタはちょっと不味いね
引き際を間違えたら東芝みたいにどうしようもなくなるぞ

219 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:36:17.49 ID:6CCh3Eu70.net
開放型の上り階段の上に事務所あるんだけど
昨日そこ掃除したら泥汚れとかなんとかより
排気ガス汚れがひどいのなんのって
雑巾が真っ黒ほんと墨ぶちまけたみたいに真っ黒

田舎なのにこれ
都会とかもっとひどいんだろうな

220 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:37:41.00 ID:x9gc5Fjo0.net
自動車業界の世界地図が電気自動車で塗り替えられる
多分トヨタも死ぬ
電機産業になるということだから

221 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:40:39.43 ID:MWnZMj9A0.net
>>219
中国が暖房に石炭を使ってるからススが飛んでくる
昔はそんな風にならなかったはずだ

222 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:40:45.44 ID:/51mFVc70.net
>>220
無い無い

テスラにトヨタのミライの水素タンクと燃料電池を搭載したクルマが最強

だから

223 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:42:07.09 ID:iSntFrti0.net
トヨタなんて時価総額世界45位ぐらいのどうでもいい会社だろ

224 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:42:27.00 ID:eZjaM7G20.net
聞きたいのは2つだな
1.リチウム電池作れんのかな?
2.スズキはどうなるの??

225 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:43:38.46 ID:/51mFVc70.net
テスラに自家発電機として、トヨタのミライの水素タンクと燃料電池を搭載したクルマが最強

226 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:44:42.91 ID:eZjaM7G20.net
>トヨタのミライの水素タンクと燃料電池

牛糞燃料車ならよく理解できる

227 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:45:14.90 ID:ni4iqir00.net
圧倒的に電力不足になって更に生活水準が落ちちゃうんだろうな

228 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:46:11.11 ID:6KFNA1/30.net
原発輸出が捗るぜwww

229 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:47:06.52 ID:UjyCDUoV0.net
バッテリーをを統一規格にして供託管理
で、ガシャポン交換式
これでまあなんとかなるレベル

230 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:47:13.48 ID:ni4iqir00.net
>>214
まさしくそれ
それもわからずにトヨタ憎しでev信者の多いこと

231 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:47:33.01 ID:MWnZMj9A0.net
>>223
時価総額なんかあてにならん
トヨタの売り上げは28兆円だが総売り上げが10兆に届かないamazonが時価総額54兆円だったり

232 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:49:42.96 ID:/51mFVc70.net
テスラに自家発電機として、トヨタのミライの水素タンクと燃料電池を搭載したクルマが最強

日産リーフに自家発電機として、トヨタのミライの水素タンクと燃料電池を搭載したクルマでも良いし

プリウスPHVのガソリンタンクとガソリンエンジンを、 ミライの水素タンクと燃料電池に変更でも良い

233 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:50:52.95 ID:MWnZMj9A0.net
燃料電池車にかかる莫大なインフラ投資と
事故った時の爆発の危険を考えると、とても普及するとは思えん
きついかもしれんが引く事も大事だぞ

234 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:51:31.50 ID:goGFEROi0.net
>>230
トヨタもEV作ってるんだが?

235 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:53:22.42 ID:/51mFVc70.net
>>233
んなもん、おまえらが全額負担するので、メーカーは関係無い

ENEOSやコスモ石油やシェルやゼネラル石油や東京ガスや大阪ガスや岩谷は

水素ステーションを建設する費用を上乗せして
おまえらにガソリンや軽油や灯油やガスを売っている

水素ステーションが建設される予定など、とーぶん無い、
地方のド田舎のヤツらがド田舎で買う

ENEOSやコスモ石油やシェルやゼネラル石油や東京ガスや大阪ガスや岩谷の
ガソリンや軽油や灯油やガスの代金にも

東京や名古屋や福岡に建設される水素ステーションの建設費用が上乗せされている

236 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:54:11.30 ID:01J2293M0.net
大通りには架線でも引いとけば

237 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:54:30.34 ID:UBmyGNYb0.net
インドもチャイナも基礎物理学者が不足してるんだろうね。

電気自動車に変わったからと言って、エネルギーの排出量が変わる訳じゃないからね。

ただでさえインドは既に深刻な電力不足、水不足の地域が増えていて、電気自動車どころの話じゃないと思うけどね。

このまま温暖化が続けばインドの市街地の生活は間違いなく破綻しますね、中東の一部地域のように。

イーロンマスク氏は歓迎と言ってますが、あの会社もチャイナとの癒着が酷いからね。

トヨタが株式を全て売却したのも頷ける話です。

238 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:57:27.01 ID:UBmyGNYb0.net
つい最近もBBCでも流れてましたが、インド一のIT拠点であるバンガロールでも

深刻な水不足が発生していて、毎日給水車が”無駄に”大量に往復してるらしいからね。

そして、その余計な給水活動で温暖化は加速されてるのですから洒落になりません。

239 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:59:48.59 ID:hdRUeUOa0.net
タタ自動車の進化に楽しみ

240 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:00:02.16 ID:MWnZMj9A0.net
アメリカの会社は殆ど中国企業と提携してるからテスラが特別だとは思わない

241 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:04:13.78 ID:UBmyGNYb0.net
>>240
アメリカの会社がほとんど中国企業と提携?

噓を吐いちゃいけないね、中国人は。

アメリカはチャイナとの関係をどんどん薄めてますよ、日本より。だからアメリカは中国との対立も選択できるわけでね。

まあ、例のごとく一部の政府関係者が足を引っ張ってるんですけどね、日本では特に。

中国朝鮮のスパイもいまだに大量に学術機関にも紛れ込んでるからね、日本は。

242 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:06:25.35 ID:/51mFVc70.net
テスラに自家発電機として、トヨタのミライの水素タンクと燃料電池を搭載したクルマが最強

日産リーフに自家発電機として、トヨタのミライの水素タンクと燃料電池を搭載したクルマでも

プリウスPHVのガソリンタンクとガソリンエンジンを、 ミライの水素タンクと燃料電池に変更でも

最強のクルマになる

243 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:06:56.78 ID:sguNL1FD0.net
>>230
トヨタ憎しというか
ガソリン価格の暴騰喰らって以降、ガソリン価格へのヘイトが一定数貯まったような印象がある
ガソリン地獄から超格安のEVへ抜け出したい!!!みたいな

244 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:12:31.85 ID:/51mFVc70.net
テスラに自家発電機として、トヨタのミライの水素タンクと燃料電池を搭載したクルマが最強

日産リーフに自家発電機として、トヨタのミライの水素タンクと燃料電池を搭載したクルマでも

プリウスPHVのガソリンタンクとガソリンエンジンを、 ミライの水素タンクと燃料電池に変更でも

最強のクルマになる

そしてベンツとGMは今年、そういう、EVとFCVのハイブリッドカーを市販すると明言している

245 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:14:06.54 ID:/51mFVc70.net
テスラに自家発電機として、トヨタのミライの水素タンクと燃料電池を搭載したクルマが最強

日産リーフに自家発電機として、トヨタのミライの水素タンクと燃料電池を搭載したクルマでも

プリウスPHVのガソリンタンクとガソリンエンジンを、 ミライの水素タンクと燃料電池に変更でも

最強のクルマになる

そしてベンツとGMは、そういう、EVとFCVのハイブリッドカーを今年中に市販する

246 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:16:26.41 ID:MWnZMj9A0.net
>>241
アメリカはファブレス企業が多くて
特に製造業は殆どが中国のファウンドリー企業と合弁して提携している
nVidiaの社長・黄仁勳とか有名ですよね

247 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:17:13.47 ID:nhzB7w//0.net
テスラのモーター積んだレンジローバーとか良さそうだな。

248 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:18:48.39 ID:DDPXl4ek0.net
スズキにはもうインド政府から連絡行ってるんだろ
電気自動車なんて簡単なんだから黙って作ればいいだけ

249 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:22:21.12 ID:t+OmfITx0.net
中古の日本車が高値取引されるようになるんだろうな

250 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:24:49.56 ID:UBmyGNYb0.net
というか、水の循環がなくなれば、その地域は温暖化が酷くなるのは当然の話でね。

水の枯渇はダイレクトに地域の環境を変えていきます。

近年のPM2.5や黄砂の被害が特に酷くなった一因は黄河が枯れた事も理由でしょう。

バンガロールだけじゃないんですよね、既に北京も深刻な水不足で黄河は枯れてるからね。

そして、水の枯渇は”人口爆発”が直接的な理由なのです。

そもそも、人一人が湛えている水分自体が体重の60%〜70%ですから。

つまり、人が一人増えるたびに、平均30〜40kg程度の水が”人間の体内に閉じ込められる”訳です。

ここでは計算の利便性の為に、人一人が”保有する”水分を約33kgとして計算すると、

人間が30人増えると一トン、つまり1立法メートルの水分が人間の体内に蓄えられる事になり、

人が30万人増えたら、1万立法メートルの貯水量のダムに匹敵する水分が人体内に閉じ込められるという事です。

では人が3億人増えたらどうなるでしょう? 恐らくは計算が苦手な人でもどうなるかわかると思いますね。

そして、その3億人が生命を維持する為に必要な毎日の水分はまた別に必要なのです。

どう考えても中国インド、そして一部アフリカ地域の”破綻”は間違いないのです。

251 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:27:46.56 ID:zJw4h20T0.net
>>214
それ+、いかにして自動車分の
電力を生み出すか、だろうな

電気自動車厨は
太陽光や風力で生み出せると思っているアホっぷり
おまけに粗悪な石炭とか、
「インド上空の大気を清浄化するため」という
>>1にある根本問題を何も解決しない

したがって常識で考えて原発以外にありえない
現にインドは大幅な原発増加の計画を持っている

しかし、そこに思考停止している電気自動車厨
まさにアホ

252 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:30:13.93 ID:ifxCo+q80.net
結構進んでるな
オートリクシャーとか既に電気多いし

253 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:30:19.74 ID:UBmyGNYb0.net
>>246
だからその話自体が噓でしょう。

アメリカは製造業も中国から離れてるから。

アメリカ経済の中国依存度は毎年調査されていて、どんどん依存度は減少しています。

日本は未だに酷いけどね。

nVidiaの社長の名前を出されてもねw 第一、台湾人でしょ、nVIDIAの社長は。

ああ、損正義はアメリカでは”台湾人”でしたねwwww!

朝鮮民族に誇りを持ってるからアメリカでは台湾人として暮らしたらしいですwww

日本人とだけは名乗りたくなかったらしいですね、あのクソ野郎の詐欺師w

254 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:30:55.84 ID:/zim+Uu50.net
運転免許も取れないネトウヨがクルマの事いっててワロタ。

255 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:34:58.39 ID:ExaWO6cC0.net
ネトウヨってレイプ魔擁護したり原発擁護したり必死だよね
一投稿5円だと聞いたけど本当?

256 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:35:59.98 ID:MWnZMj9A0.net
>>253
今話題のテスラも中国に大規模工場作って提携パートーナーの選定に入ったところでしょ・・・
トヨタと入れ替わりにテンセントが出資した話も出てるのに・・・
ネトウヨをこじらせた馬鹿なの?

257 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:36:08.28 ID:UBmyGNYb0.net
また大恩を何度も仇で返す犯罪朝鮮民族の手下が沸いてきましたね。

もうここまでやったら戦争になる事がわかってないんでしょう。

世界中の多くの知性ある方々が”証人”ですからね、今度は。

もうこいつら朝鮮人に言い逃れは出来ない。私は”誰がどう見ても明白に不当な待遇で人生を迫害されいてる”のです。

というわけで、また運営がらみで朝鮮人が沸いてきましたのでこの辺で。

この2ちゃんねるという掲示板もまた朝鮮DMMなんかのエロ広告で汚染されてますので

みなさんもご利用はほどほどにね。朝鮮人は2ちゃんねるを汚染してその発言力を貶めようとしてるのです。

それも朝鮮ヤクザの”いつもの手口”です。あいつらはそういうやり方しか出来ないのですが

ついに言い逃れが出来なくなりましたね。

258 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:37:51.33 ID:hdRUeUOa0.net
>>254
持ってるぞ




恥ずかしいほうの金色だけど

259 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:39:31.32 ID:zJw4h20T0.net
>>255
こらこら、原発電気自動車をマンセーしているのは
ネトンスルっぽいぞ?

260 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:39:46.15 ID:UBmyGNYb0.net
>>253
だから、テスラだけでしょ?w

何を言ってるの、あなた。何でアメリカ経済の中国依存度がテスラという会社だけで語られるの?w

あの会社はコストパフォーマンスじゃ日本やドイツ、そしてアメリカの既存の自動車企業とは勝負にならないから

中国の安い労働力に頼ったんでしょ?w ユニクロの自動車版みたいな会社ですよ。

それはそれで”現象の一つ”に過ぎないでしょう。

そして、アメリカ経済の中国依存度はテスラやイヴァンカブランドだけでは語れないのです。

261 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:41:26.70 ID:ExaWO6cC0.net
>>259
なんでレイプマン山口と福島テロ原発を擁護してるの?

262 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:45:23.02 ID:XmiVVPSo0.net
なんかネットで調べました情報でドヤってる層が多いな…

インドの事情はともかく、日本の方向性はこれでいいんだよ。これまでがエネルギーを輸入に頼りすぎだ。

目指すところはエネルギー自給率100%超えだよ。水素ほかエネルギー多様化でそれが見えてくるって話だ。ガラパゴス化?エネルギーについてはむしろ大歓迎だが。

263 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:46:32.13 ID:UBmyGNYb0.net
どうでもいいけど、日本に巣食う大恩を何度も仇で返す原始人たちのおかげで

もう私も行動に出ざるをえないので、トヨタ一族のみなさんも”日本人”なのだったら

名誉ある京都大学理学部卒で元物理学会会長であり慶応義塾大学の名誉教授でもあらせる

米澤富美子さんに”私のコメント”を伝えておいてくださいね。高野教授にもお願いしますね。

親族はともかく、私自身は何度も恩を仇で返したトヨタの関係者なんかとこれ以上関わりたくもありませんし、

日本のIT企業とも一切関わりたくないですがね。

冗談なんかこれっぽっちも含まれてないので宜しくお願いします。

皇族のみなさんも、”日本人”なのだったら宜しくお願いします、私はさっさと移民したいのでね、時間を無駄にせずに。

264 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:48:51.15 ID:Vv9SMhYM0.net
まぁ、困難な状況が新たな可能性を切り開くんだけどね。日本は事故起こしといてまだ原発推進だからなぁ。

265 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:49:11.56 ID:ExaWO6cC0.net
日本も電気自動車社会になるのは確実だしね

266 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:52:57.11 ID:sHTCvn3z0.net
鉛蓄電池は、なぜにそこまで悪者扱いされるのだろうか?

267 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:54:19.98 ID:gN+04B/c0.net
>>86
今出てる新型プリウスPHVには、屋根をソーラーにして充電出来るオプションがあったはず

まぁそもそも充電出来ない従来型ハイブリッドじゃムリだったしね。EVは日本ではそれ自体種類が少ないし、これからじゃね?

268 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:57:37.28 ID:ExaWO6cC0.net
>>266
悪者扱いにされてるっけ?

269 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:58:43.23 ID:BNc5Zysb0.net
ていうか数千万台の車を動かす電気をどこから持ってくるつもりなの??

270 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:59:14.67 ID:ExaWO6cC0.net
>>269
コンセントからだよ
原始人かおまえは

271 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:03:55.04 ID:KL87Y2KJO.net
>>253
アメリカの中国に対する貿易赤字は、35兆円に近いからね。
戦争になってもおかしくないくらい、巨額だからね。

誰がアメリカ大統領になっても、中国に対しては強硬になるだろうね。
トランプ政権末期くらいになれば、かなり中国と緊張関係になってると思うべ。


 

272 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:06:08.73 ID:XmiVVPSo0.net
>>269
インドの事情って事ならまずはインフラ整備からだな。水素電気併設ていうか太陽光なども込みの自律型ステーションを建てるところからかな。

この辺がある程度整備されんとEVFCVは走れないからな。

273 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:07:22.92 ID:ExaWO6cC0.net
>>272
頭大丈夫か?

設置費用(一台あたり)
水素ステーション・・・・5億円
電力スタンド・・・・・・・200万円

274 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:08:59.72 ID:Aq27/1eF0.net
おまれらインドが貧乏とか思ってないよな。

275 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:12:08.23 ID:KL87Y2KJO.net
>>272
インドは、ものすごい人口増加を引き起こしてるんじゃね?
すでにアフリカ大陸の全人口を、大幅に上回ってるんだろうから。

治安とか社会システムの維持に手一杯で、インフラまでは金が回らないかもな?
 

276 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:17:33.18 ID:KL87Y2KJO.net
>>274
悪いけど、インドで電気自動車を一般化できるとは、到底考えられない。



 

277 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:18:29.81 ID:ExaWO6cC0.net
電動バイクや電動リクシャー(タクシー)は既に一般化してるのだがw

278 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:19:57.79 ID:XmiVVPSo0.net
>>273
頭は大丈夫だ。
今はその価格だけどな、コストダウンは日夜努力してるよ。ネットドヤ君。

それに俺はEVFCVは共存すべきだと思ってるからな。他で言われてるようにバッテリと水素発電のハイブリッドがクルマの目指すべきところだ。

んで、付け加えるとだな…
電力スタンドは系統ありきだろう。インドの事はよう知らんが、そこにも金と技術が必要だ。水素電気併設ステーションてのは、エネルギー自給自足を視野に入れてる訳なんだわ。

太陽光や風力のエネルギーを電気に変換してバッテリに蓄電するもよし、水電解用のエネルギーに利用して水素で貯蔵してもよし、という感じでな…分かったかな?

279 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:21:00.25 ID:XmiVVPSo0.net
>>275
そこまでは俺には分からんよ。
いち水素業界の人ってだけでインド事情には詳しくないから。

280 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:21:07.88 ID:ExaWO6cC0.net
>>278
努力しても水素ステーション設置費用は一基5億円
充電スタンドは一基200万円

何を努力したの?

281 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:22:39.86 ID:khYPwURl0.net
1日10本以上タバコを吸う俺は
もはやインドに住んでいると言ってもいいのではないか

282 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:22:49.75 ID:XmiVVPSo0.net
>>280
まだ過程なんだが…
あと長文だからちゃんと読んでないんだろうが、電力スタンドの系統整備はどうすんだい?そこは除外か?

283 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:23:34.73 ID:ExaWO6cC0.net
>>282
いや、既にバイクとかリクシャの充電スタンドはあるんですが・・・

284 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:26:50.34 ID:XmiVVPSo0.net
>>283
インドの事はよう知らんけど…日本のガススタンドばりに全国ネットできる送電網があんのかい?系統が届いてない地域もあるんちゃうの。

それなら君の言うように電力スタンドだけポンポン建ててりゃ、とりあえずはokだがな。俺は電力スタンドに詳しくないんだが、200万のスタンドでクルマ充電はどれくらいできんの?

285 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:27:13.16 ID:ExaWO6cC0.net
電動リクシャを知らない人が居るかもしれないので
http://indiamatome.com/business/y4alfa

286 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:29:25.85 ID:ExaWO6cC0.net
http://4travel.jp/overseas/area/asia/india/delhi/transport/10006350/tips/10783799/
電動オートリキシャ
デリー市内に溢れるオートリキシャの中に電動オートリキシャが見られます。
力強さと航続距離に問題はあるかもしれませんが、市内移動なら問題なし。
騒音、排気ガスの心配なし、値段の差もありません。
座席の下にバッテリーが計4つ、車両は中国製でした。

287 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:30:16.37 ID:ExaWO6cC0.net
大体、電気も通ってない地域はガソリンスタンドも無いし車も全く走ってないから
それは今後の問題だろ。

288 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:31:38.86 ID:XmiVVPSo0.net
>>287
じゃあ系統がある都市部だけだな。それなら電力スタンド建ててりゃ安上がりでいいね。

289 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:32:09.74 ID:GmhYpgLc0.net
インドはEV化するまえにやるべきことがいっぱい残っていると思う

まず、上下水道の整備が急務だ

290 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:33:01.01 ID:liw3q/Eu0.net
まず日本をインドにしてしまわないとな。

291 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:33:20.33 ID:XmiVVPSo0.net
>>289
EV推し君は都市部限定の話みたいだし、もうある程度は整備されてるんちゃうの?

292 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:36:04.90 ID:GmhYpgLc0.net
インドで必要なのは、太陽光パネルより太陽熱温水器
実は中国の農村部では太陽熱温水器が大ブームなのに、何故か日本では報じられていない。

293 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:39:00.14 ID:ExaWO6cC0.net
電動スタンドの問題は別にある。
安いので東南アジアで大量に設置したのだが
洪水で水没したあと錆びてしまったんだよな。
日本ではまずあまり考えられない状況が起きてる。
洪水で街ごと水没するような地域が盗難アジアには普通にあるので
そういうのも考慮しなくてはならない。
まあインドはそこまで水没する地域はないから安心かもだが。

294 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:39:16.91 ID:XmiVVPSo0.net
>>292
熱源がたらんて事?
そんならコジェネだとニーズに合うかな。中大規模SOFC発電システムは今頑張ってるし、家庭用ならエネファームがあるぜ。

もっともSOFCはまだ実質モノジェネだけどね。

295 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:41:02.47 ID:XmiVVPSo0.net
>>293
どんなインフラにせよ、環境対応ってな結構難しいからな。日本は割と頑張ってる方だが。自然災害が多いから。

296 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:45:24.20 ID:lr5GkSGd0.net
既存外国メーカーを一気に潰す作戦に出たな
電気自動車ならインド資本だけで作れる

297 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:46:45.39 ID:ExaWO6cC0.net
>>296
インド都市部は日本より空気汚染がひどく
現在でも厳しい排気ガス規制が敷かれてる。
電気自動車の事もその一環だよ。

298 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:48:26.78 ID:XmiVVPSo0.net
>>296
インドの考えがどうかだけど、日本はビジネスチャンスだよな。都市部だけってんならEVで間に合っちゃうから、あまり美味しくないが全国規模でやるってんならインフラからだから、かなりのビッグビジネスだわ。

299 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:48:32.18 ID:ExaWO6cC0.net
ちなみにムンバイでビジネスマン用マンションを借りようとすると月額100万円を大きく超えてて
東京よりずっと高い。 日本人がイメージするインドってガンジス川で死体が流れてる風景が多すぎるw

300 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:55:22.36 ID:2rYnNurB0.net
>>2
スイフト・レンジエクステンダー(660cc発電式)とかで研究してたから、いい物作れるんじゃないかな。
軽量バッテリー待ちって感じだろうか?

301 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:55:22.82 ID:StimCBwI0.net
全ての車?大型電気トラックはこれから作るの?
日本だって今の車が全て電気自動車になったら電気供給がパンクするだろ
やる事多すぎるだろインドは

302 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:55:49.54 ID:KL87Y2KJO.net
インドの現在の人口は、約13億人なんだろ。
まあ2030年頃には、15億人を突破する推計があるらしいな・・

たった13年で2億人も増えるなんて、すさまじい人口増加だなw
インドは核保有国だし、急激な人口増加が社会不安の要素にならなければ良いけど…


 

303 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:57:52.63 ID:ExaWO6cC0.net
人口圧力という単語があってだな。
一定数の人口密度を超えると急激に外国への移民が増える。
日本でも最近、バングラディッシュ人、ネパール人、ナイジェリア人をどんな田舎町でも見かけるようになったろ?
そういうことだ。

304 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:01:56.91 ID:GmhYpgLc0.net
インドの環境対策

1. 都市部は地下鉄、電車などの交通インフラの整備
2. ガソリンの品質を向上させて日本や欧米並みの排ガス規制、都市部のディーゼル規制
3. 工場の地方移転、及び排煙に浄化装置設置義務 (日本並みに)
4. 人口の地方分散

など最初にやるべきことがもっとあるだろ

305 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:03:00.59 ID:ExaWO6cC0.net
中国人は人口爆発が起きた結果どうなったかというと
青蔵鉄道などの公共事業をチベットやウイグルでやって億近い人間が西方へ職を探し移転した。
またアフリカなどのインフラ整備公共事業では例外なく中国人移民もくっついていく。
そうやって過密地帯から過疎の地帯へ民族大移動をしてる。

306 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:28:48.63 ID:uhe4q3km0.net
>>304
インドが一番最初にやらなくちゃならないのは道徳だわ

307 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:40:30.07 ID:H+8wsQwz0.net
東京に住んでる奴も肺へのダメージあるんじゃないの?

308 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:47:12.52 ID:ExaWO6cC0.net
>>306
違う。
インドが最初にやらなくちゃいけないのは自動車免許制度を作る事。
現在は免許制度自体がなく6000円程度の金を渡すと自動的に免許をくれる
インドのドライバーの7割くらいが青信号が進むで赤信号が停まれだと知らない。
年間に交通事故で15万人くらいが死んでる。

309 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:48:31.16 ID:GmhYpgLc0.net
>>307
東京は石原がディーゼル規制してから綺麗になったよ
むしろ、ディーゼル車がバンバン走っている地方の国道沿いのほうが空気が汚い

310 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:00:06.31 ID:XmiVVPSo0.net
>>308
マジか…そこからなのか。
そんじゃクルマを先に入れたらいかんわ。その手の制度普及からやっていかんと。

他国の事情など知ったこっちゃないって言いたいとこだが、そんな状況で事故りまくったりなんたりで難癖つけられるのは避けたい。

311 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:04:09.61 ID:3VARfdbl0.net
そりゃそうなるわな
高校生でもフェラーリみたいな見た目の電気自動車作っちゃってるもんな
ソニーやパナソニックもデザイナー囲って電気自動車作れば良いよ

312 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:04:12.92 ID:ExaWO6cC0.net
>>310
いや、インドが普通なんだよ。
アフリカとかの発展途上国とか割とそうだぜ。
日本みたいな先進国に住んでると気づかないけど。
あと日本で暮らすブラジル人はしょっちゅう交通事故で轢き逃げして国外逃亡するけど
おそらく免許制度に大きな問題がある。
ヒクソングレーシーの息子もブラジルで轢き逃げされて死んだ。

313 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:07:53.28 ID:ExaWO6cC0.net
ちなみに中国も無免許天国だぞ
バイクは免許が必要なので自転車にバッテリーをつけた電動自転車が爆発的に普及して
北京だけでも100万台以上走ってるし
中国東北部は電動自転車のメッカだけど、EVはメーカーが作るわけじゃなくハンドメイド。
それが10万円くらいで売られててもちろん車両登録などするわけない。
誰もが無免許で乗ってる。
まだ電気自動車に対する免許制度がないのでそれがまかり通る。

314 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:26:01.74 ID:MWnZMj9A0.net
>>271
トランプは中国を為替操作国から外したし
一帯一路も容認、オバマのAIIB不参加を批判と
むしろオバマの時より中国寄りになってるんだがな

315 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:31:27.55 ID:GBlSS5950.net
電動オートリキシャが 生々しい
これが伝わるのだろうか

316 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:37:49.11 ID:9zmGitQa0.net
電気自動車に限定する ≠ ガソリン使用の車両の販売の中止

エネルギー相以外の発信源ってどこやねん
電気自動車に限定してるのは誰?

317 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:40:12.81 ID:ExaWO6cC0.net
まだインド全土にガソリンスタンドがいきわたってないから
むしろ今からガソリンスタンドをインドにくまなく普及させるよりは
送電網をインド全土に普及させ充電スタンドも同時に普及させた方がいい。
絶対にその方がコスパがいいし何兆円も節約できるはず。

318 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:14:48.51 ID:y+ApBTiV0.net
液体水素を生産するための
電気コストはどのくらいなんですかね?

319 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:19:02.54 ID:XmiVVPSo0.net
>>318
なぜ液体水素なんだい?別に気体でも良かないか?そりゃあエネルギー密度は液体のが大きくなるがね。維持管理が…

320 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:21:54.24 ID:ExaWO6cC0.net
水素のベストな使い方はLNG発電所で水素を混ぜて燃やす事。
わざわざ水素を作るというのは馬鹿のする事。
製鉄所や化学工場で余った水素を集めてすぐに発電所で燃やして電気にするのが正しい。

321 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:24:23.33 ID:4GVt9BWI0.net
石油王涙目

322 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:24:24.99 ID:JnQYyp3K0.net
途上国の方が技術が進むのは今までの既存の技術に頼ってると経験に差がありすぎて結局負けるから無謀でも新しい産業に挑戦しないといけないのさ
大半は失敗してほろんで消えていくわけだが、逆にうまくいくケースもあるから面白い
通貨偽造を避けて電子マネーが流通したり、固定電話を避けて携帯電話やスマホが栄えたりね

日本は道路利権でガチガチに固められてるんでもう二度と復活はないだろうね、高級車市場は欧州がぶんどってるし
飛行機産業や造船もさんざんだから、今後中国とインドの二大巨頭が本格的に電気社会を実現したら間違いなく日本は経済危機に陥るだろうな

323 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:30:06.44 ID:ExaWO6cC0.net
木質バイオ発電所も全国にできたけど
別に新設しなくとも良かったんだよね。
普通に石炭火力発電所の補助燃料で木は使えるのは有名だし。
でも既に木質バイオマス発電所は作ってしまったわけでじゃんじゃん廃材燃やさないとな。

324 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:37:37.15 ID:STW187oG0.net
>>1
バッテリーが切れて、牛に引かれる車が目に浮かぶ。

325 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:39:17.85 ID:XmiVVPSo0.net
>>320
バカは言い過ぎだけどな…
副生物の水素を利用するのは、通常火力でも構わないが、石油や炭化水素系ガスだけで水素が作れる訳じゃあない。

水電解ってのもちょっと知ってくれると話が早いが、先にあげた水素電気併設ステーションてのは、太陽光や風力なんかのコントロールが難しいエネルギーを上手く利用する手段の1つだ。

日本に限って言えば、水資源はほぼ無尽蔵でそこからエネルギーを得る事やバイオマス、自然エネルギーも含めて「燃料やエネルギーの多様化に」よって国全体のエネルギー自給自足を目指すのがあるべき姿なんだ。

外国にエネルギーを頼るのは国防だけでなく国富流出って意味でも痛いからな…国が水素社会を推し進める理由はここだ。

326 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:40:22.94 ID:EhnyyOIf0.net
>>308
>大気汚染が最も深刻な国の1つともされ、年間120万人の死因になっていると推定
って状況で、15万人なんて少数のための政策の優先順位が高い訳がない
と言うか13億人で15万人って別に多くないような
日本も酷かった頃は毎年1万人超えって時期もあり、ピークな昭和45年には1万6,765人って、
比率としてもっと酷かったが、きちんとした免許制度でだったんだがな

327 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:42:31.38 ID:rpjZc13V0.net
タタモータースなら人力の電動アシスト自動車を開発してくれる

328 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:42:47.72 ID:ExaWO6cC0.net
>>326
インドはそれほど自動車保有率が高くない。
今後自動車が普及するとあっさり交通事故死が100万人超えるぞ。
今のうちに免許制度など何とかしようとすべき。
まあ100万人死んでも誤差の範囲内ってあいつらは思っちゃいそうだけどw

329 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:53:02.01 ID:Ux+ULXYh0.net
>>309
15年ほど前の学生の頃、東京を原付で走ったらすぐに鼻の穴が真っ黒になってたが、今はならないのかね

330 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:53:20.95 ID:EhnyyOIf0.net
交通事故死が100万人を超えるほどガソリン車で普及すると、
大気汚染で800万人死ぬようになるって事のような
EVでって言い出したのは排ガス規制なんかしてもどうせ守られないって諦めからだろう

331 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:13:34.92 ID:Hw0hRc0M0.net
日本政府も、2040年までに全て電気自動車に

332 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:15:49.36 ID:ExaWO6cC0.net
安倍ちゃん「2040年までに全て水素自動車にします。責任は私が取ります」

333 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:15:49.99 ID:ckGJuLCc0.net
電気自動車とかいう前に今の停電を何とかしろよ

334 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:19:48.34 ID:nqa5lZNI0.net
これは絶対に撤回する。

335 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:22:42.80 ID:nqa5lZNI0.net
>>309
と思うじゃん?
でも、ガソリン車の出す粒子はディーゼルよりも小さいってだけで
空気が綺麗になった訳じゃないんだぜ。

336 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:23:21.27 ID:GmhYpgLc0.net
>>329
また比較のために走ってみたらいい

337 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:26:15.94 ID:XmiVVPSo0.net
>>332
まさか…
FCVって水素燃やして走るって思われてんのかね…だったらもちっと啓蒙せにゃならんな。

ちなみに手間だが多少手を加えれば、FCVはガソリンでも都市ガスでも走るからな。さすがに排ガスは水だけという訳にはいかんけど。

338 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:33:39.91 ID:sAVTaJ8C0.net
>>31
偽術の日産リーフってめちゃカッコ悪いよね〜
内容も三菱並みに信用出来ないけど日産車デザイン酷すぎて魅力ないイボイノシシジュークとか

339 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:07:25.91 ID:6dHcAzcd0.net
電気は軽いポリタンクで運べないから
ごく整備された都市部以外普及無理だろう。
何処もかしこも充電設備を整えるには
インドの郊外エリアの産業とヒトの収入が追いつかず絶対採算合わない。
一体庶民が何で儲けて割高なEVを乗り回すというのか。
無理してある程度普及させても電池などに使うレアメタルが直ぐ高騰して採算合わなくなる。
大口叩くのはいいが確実に撤回することになる。

340 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:13:29.26 ID:BKexDn8N0.net
>>339
レアメタルは電池をリサイクルすればいい。

341 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:24:49.79 ID:6dHcAzcd0.net
レアメタルは今の3倍需要が出ただけで異次元の価格になる。
リサイクル分なんて焼け石に水。
皆で宝石箱に乗るような未来は来ない。

342 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:26:17.29 ID:BKexDn8N0.net
>>341
日本でも都市鉱山というのがあって、かなりの金属資源が眠ってるよ。

343 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:27:14.60 ID:8rbMugCe0.net
>>339
ガソリンエンジン車よりも2025年にはEVの方が安くなるって発表に合わせた方針だろ
先進国のとは違い、鉄系の安いリチウムイオン電池でだろう

344 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:29:16.83 ID:1jNW6SOJ0.net
>>109
ソーラーパネルとセットでどうぞ

345 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:34:06.55 ID:lJNET8fL0.net
電気自動車なんだ
でっかいソーラーパネル乗せた車にしようよ

346 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:34:50.06 ID:HmEKqp8u0.net
幹線道路に電線埋め込んで、そこから電気取る方式にすれば
バッテリーも最低限で行ける
おまけに自動運転も捗る

347 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:35:23.48 ID:IHOMowU70.net
>>339
すでにEV化進んでる。

348 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:36:30.51 ID:myrNj/n3O.net
こんなの、やる気になってやればすぐできるよな(´・ω・`)

349 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:39:42.95 ID:XmiVVPSo0.net
>>346
それでも莫大な金がかかるな。維持費も馬鹿高い。

多少金だすなら災害にも強い自立型水素電気併用ステーションの方がいい。高いが、自立型だから送電線は要らない。クルマはFCVとEVの併用か、バッテリ搭載の次世代MIRAIとか。

ちなみにMIRAIは電燃料池で発電する事で、商用電力取り出す簡易発電機としても使える。クラリティは…多分できると思う。

350 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:40:35.86 ID:8rbMugCe0.net
>>346
英国で社会実験してるから、インドも採用しそうではある
1mの地中に埋めるから、送電線の盗難対策と一石二鳥になるし

351 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:44:36.95 ID:mzZjsmOb0.net
アメリカ、日本、中国の時代が終わり、
インド、ドイツ二強時代の始まりだな。

352 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:47:58.48 ID:GHg+I3WW0.net
>>1
スゲえな
スズキも電気自動車作るしかねえんじゃねえの?

353 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:19:00.87 ID:VR8e540u0.net
>>1
中国が調子こきはじめたときにこれをやらせなきゃならなかったんだよ
世界中の自動車メーカーが中国でもろもろテストして電気自動車の
開発と統一規格と普及にめざすべきだった

354 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:19:31.07 ID:/X5rHBNU0.net
シナになりたくないもんな

355 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:26:54.88 ID:OEIzM33e0.net
現在 電車の屋根で感電
2030年電気自動車で感電

356 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:28:14.56 ID:keA4kpch0.net
スズキ涙目w

357 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:35:35.47 ID:8rbMugCe0.net
>>353
欧州メーカーがディーゼルで行けるって言い張ってたから無理

358 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:43:18.06 ID:H+8wsQwz0.net
なんでEVってデザインが終わってるのしかないんだ

テスラやリーフやトヨタのも、いくらエコでもデザインがウンコだったら乗る気せんわ

359 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:51:54.73 ID:gOgYKKph0.net
>>358
http://i.imgur.com/YRvcASn.jpg
新型リーフ ニスモ仕様

これなら乗れるだろ?

360 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:55:47.86 ID:H+8wsQwz0.net
>>359
乗れないことはないが買う気はせんわ
そもそもnismoのデザインは全てダサい
イタリア車を見習え

361 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:57:19.45 ID:gOgYKKph0.net
http://i.imgur.com/YRvcASn.jpg
新型リーフ ニスモ仕様

2017年12月発売開始
航続距離550km
350kw急速充電対応10分で80%300km走行可
充電料金回数無制限月額2000円最初の2年間無料
日本中どこまで行ってもタダ
320Nmモーター 加速 0-100km/h 6秒

こんな時代がすぐそこ
いつまでガソリン化石燃料車乗ってるの?君たち

362 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:59:40.11 ID:W8xpB14G0.net
>>361
ニスモじゃなくてベースのリーフでも500万超えそう。

363 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:02:20.89 ID:4dUEK+o70.net
エンジンでなくモーターなら特許関係も安いだろう品

364 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:04:37.09 ID:d+nqlzYs0.net
えらい先やな

365 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:16:48.21 ID:kITl8nst0.net
その電気は原発で賄うのか?

366 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:17:23.08 ID:bIIXGFfu0.net
また太陽光と同じでEV使わない人に
税金や電気代の負担させたらキレる。
結局太陽光なんて使わない人から
お金を吸い取るだけの詐欺だった。

367 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:21:30.19 ID:H+8wsQwz0.net
>>361
急速充電がどこにでもねーから不便
現状は航続距離が1000kmぐらいにならんとダメだわ
まずインフラ整えてからにしろ

遠出してビーナスライン走ってる時にエンストしたらレッカーかよw

368 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:28:41.93 ID:2E4ODcIK0.net
結局EV電池の技術があと2回くらいブレイクスルーしないと無理な話やわな
いずれするだろうけどあと13年では無理 むしろ2030年なら今はもう
あとは量産化をどの方法でやるか?って段階でないといけない

369 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:46:04.77 ID:cgP41weg0.net
>>368
その時期なら水素ステーション関連やFCVにもさらなるコストダウンが進んでるぜ。

君が言うようにブレイクスルーでEVで十分なほどになったらバッテリ搭載の次世代FCVにしといた方がいい。それまでFCVで繋げばいいし、エネルギー多様化は様々なメリットがあるからな。

インドは知らんが、日本では水素電気併用ステーションを展開していくからな。国内のエネルギー多様化と自給自足を目指す。

370 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:46:06.64 ID:+N1Wpi3Y0.net
>>1
またか〜
国民生活の実態も無視して政治主導でなんでもできると思ってるのか…
高額紙幣廃止の混乱はどうなった?

371 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:48:46.53 ID:H+8wsQwz0.net
EVは通勤や近場でしか役に立たんのよな

まだハイブリッドじゃないと安心できん

372 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:48:56.18 ID:XDw71Wwy0.net
>>367
1000キロなんて何の意味もないだろ。1000キロ走った後に
充電に3日掛かるようなら使いものにならん。
問題は充電レートの方。

373 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:50:35.46 ID:qtoHHkKZ0.net
>>367
現行ガソリン車カローラでさえ燃費*タンク容量が800キロ程度だけどな

374 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:51:16.16 ID:JnQYyp3K0.net
>ID:H+8wsQwz0
こういう「老人」が日本を衰退させるんだなあ・・・。
デザインがダサいとか高級車を作れない日本人が何か喋ってるよレベル。

いいか。これから電気自動車が本格化する時代ってのは自動運転が配備されてて車は文字通り環境を気にして走るだけの世界になるのよ。
欧米や大陸は日本みたいに狭い国土に一億がウジャウジャゴキブリのように詰まってるわけじゃないのさ。横断歩道を網の目にしてストップ&ゴーしないといけないわけじゃない。
カメラみたいにマニア市場みたいになってデザインも早さもほしい奴は数千万出して買いなさい。あとは中国やインドが作った大量生産品でみんな楽に移動しようという風になる。
日本だって電気バスを中国から輸入してるわけで。大規模な輸送インフラは鉄道や航空が受け持ち、常に予備バッテリーを備えつつ日帰りで楽しむみたいなスタイルになるんですよ。

375 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:51:31.14 ID:H+8wsQwz0.net
ガソリンはスタンドがうじゃうじゃあるから問題ないだろ

376 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:54:13.22 ID:H+8wsQwz0.net
インフラもそうだけど、回生充電の力も改善せんとな
自己発電できれば、いずれは充電スタンドなんていらなくなるのが理想なんだから

377 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:55:06.42 ID:X4VGerK30.net
1000キロ1000キロ言ってる連中は1日に何キロ運転する気なんだ?

378 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:59:11.94 ID:H+8wsQwz0.net
>>377
遠出の話だろ

近場しか走れんクルマなぞに興味ないわ

379 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:02:55.48 ID:cgP41weg0.net
>>377
航続距離は500kmあれば一般利用は十分だと思うな。誰かが言うように電力スタンドは安価らしいから、ちょっと増やせば全国カバー可能だろう。

ちなみに水素ステーション版の設置シミュレーションの研究なんかもあるから、それを応用すれば、最適配置が可能だ。

どちらかというと…重要なのは、放電をどれだけ抑制できるかと、充電速度だろうね。

380 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:04:12.43 ID:H+8wsQwz0.net
まあ性能の高いバッテリー積むほど交換費用が跳ね上がるわな

381 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:04:25.20 ID:qtoHHkKZ0.net
お前が興味なくても500キロぐらいで市場的にはとりあえず十分
まずはこの辺あたりが目標だな

382 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:10:31.17 ID:PrQAE/QV0.net
EVと原発は相性がいい。

原発は長期稼働になるため夜間の電力需要を増やしたいので、EVを促進すれば夜間の蓄電で需要が増える ← 福島事故前のシナリオ

383 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:14:14.23 ID:H+8wsQwz0.net
エコ目指すなら車両価格踏まえて燃費もいい軽がコスパいいんだよ
結局EVは不便な上にまだコスパが悪いから売れんのよ

384 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:23:25.11 ID:VHImaMT50.net
結局、充電池の劣化が早くて数年で
パフォーマンスが激しく低下する金食い虫となる。
スマホレベルでも昔から充電池って
ダメダメなままでブレイクスルーの兆し無し。

385 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:26:29.88 ID:4Z6umDHw0.net
途上国と鉛蓄電池との相性はすこぶる良い

途上国とリチウムイオン蓄電池との相性はすこぶる悪い

386 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:29:55.14 ID:cgP41weg0.net
>>384
俺は電池屋じゃないから詳しくはないんだが、どうやらブレイクスルーがなかなかできないようだね。

ちなみに燃料電池は、PEFCのエネファームが普及してきたお陰で現実の耐久性に関してもかなり向上できてきたし、コストダウンも順調に進んでいる。

FCVは現状PEFCを積んでいるから、これで耐久性は結構なモンになった。また、クルマへの搭載はまだ実用化は先だが、SOFCにしたって耐久性は数万時間が視野に入ってるしな。

という訳で、バッテリ搭載の次世代FCVが日本では今後のクルマの主流となっていくだろう。EVとFCVのいいとこ取りだ。

387 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:36:07.39 ID:ExaWO6cC0.net
リチウム空気電池というのが有望らしいじゃん

388 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:54:29.78 ID:KYTIKDkq0.net
インドは思い切ったな。
ガソリンに依存しなくて良いし環境破壊も抑制できるから大英断だとは思うけど、自家用車は良いだろうけど業務用の大型車とかはどうするんだろうな?
そこも開発と実用化に成功したら逆に外国に売ったりしていいこと尽くめだな。

389 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:09:41.22 ID:0Fsul2Oy0.net
>>386
>コストダウンも順調に進んでいる。

それってガソリン車より安くできるの?
出来なければ庶民にとってなんのメリットもないよ

390 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:16:22.90 ID:Pgxm04gG0.net
何気に中国は電動バイクが殆どで、日本より進んでいるという…

391 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:17:42.66 ID:Pgxm04gG0.net
>>389
恐らく切り替えの時期にはガソリン車の税金高くでもして、
他のに強制的に切り替えさせるんじゃね。

392 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:18:00.33 ID:iy1PA9pZ0.net
長距離トラックとかは輸入に頼るということになるんじゃないかな。

393 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:20:22.02 ID:l+07VbJJ0.net
>>379
カバーできても充電遅いし、先にリーフが充電していて、待ちとかしょっちゅう。
しかも充電終わっても帰ってこないという…

リーフ、プリウス、アウトランダーで今のところ奪い合い。
更に増えるとヤバイね。

394 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:20:48.93 ID:l3Tw6i1O0.net
>>391
そして切り替わったら水素にガッツリ課税すると
確実にガソリンより高くなるな

395 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:21:00.96 ID:8m2sDFin0.net
将来的に見たら、電気自動車より燃料電池車の方が使い勝手がいいはず
電気自動車は、充電時間と走行可能距離がネック

396 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:21:53.13 ID:0Fsul2Oy0.net
>>391
そんなの無理
貧乏人が増えてる昨今そんなことされたら自動車に乗れなくなる人が続出する
まず民意が得られるわけがない

397 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:21:55.41 ID:r/iqm5hZ0.net
日本はたんたんとFCVとガソリンエンジンの改良をしておけば良い

398 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:24:32.64 ID:E8y2K9+N0.net
>>396
消費税だってじわり上がっていくんだぜ。
やるときゃ段階踏んで一気に行くよ。

399 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:25:45.23 ID:qtoHHkKZ0.net
>>383
アルトもミラも燃費*タンク容量=900ぐらいまで
何が1000だよ

400 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:26:24.00 ID:8m2sDFin0.net
電気自動車といえば、倉庫で使うフォークリフト車は、電動の方が普及してる気がする

401 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:26:31.84 ID:E8y2K9+N0.net
まず、ずっとガソリン車に気軽に乗れる環境を作っておくと、誰も電気等
次世代の車に乗り換える人いなくなるから、
そりゃ税金やらで安くなるようにするわ。
ガソリン車には増税だろうね。

402 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:27:40.06 ID:0Fsul2Oy0.net
>>398
ないない
そんなことされたら自動車買えない層が続出して結局普及しないってことになる
ない袖は振れない

403 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:28:16.17 ID:qtoHHkKZ0.net
>>400
換気の影響と1日の距離とその場で充電するせいだろうね

404 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:36:24.78 ID:ExaWO6cC0.net
中国とインドは確実にEVにかじをきるよ
この2カ国だけで30億人近くになる事を考えたらEVを開発しないのは自動車会社にとって自殺行為。

405 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:36:30.88 ID:JnQYyp3K0.net
>>402
お前の言うように技術革新をやめて旧来の方が安いからって言うのなら
何故、ドイツ、台湾、スイス他が原発やめて自然エネルギーを目指そうとしてるんですかね?

つーか石炭コストの方が安いから石炭使いまくるぞでパリ協定離脱したトランプと一緒の意見なんだけど
実はトランプ支持者かい?トランプ支持者の意見を聞いてたら今も蒸気機関車が走ってるだろうなwww

406 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:37:35.55 ID:0PsGFrUv0.net
なんか世界大戦とかではなくて
世界原発事故連鎖で地球が終わるのかも

407 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:40:09.28 ID:0Fsul2Oy0.net
>>405
石炭→石油は庶民にもメリットがデカいから転換できた

ガソリンから水素にして庶民になんのメリットがあるんだ?
環境に優しいw?
意識高い系以外はそんなこと気にしてねーよw

408 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:42:19.37 ID:ExaWO6cC0.net
近未来予想だけど
中国とインドは風力発電と太陽光発電を増やし過ぎて自国で電力を使いきれなくなる。
そのピークカットのために東南アジアに電力輸出をするはず。
またラオスとかは水力発電の電力があまりまくってるので夜間電力などを逆にインドや中国に輸出する。
そうやってアジア全体でのスマートグリッドが確立されていく。

409 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:45:26.74 ID:ExaWO6cC0.net
日本は揚水発電所のインフラ輸出を中国やインドへ売り込んだ方がいいと思うぞ。
アメリカはレドックスフロー蓄電池のインフラを中印に売り込むはずだから。

410 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:05:06.66 ID:VHImaMT50.net
資本主義が行き詰まってるから
庶民の需要がない分野に無理に走る走る。
そして税金や特別料金徴収で新産業が成り立っているように見せかけるお決まりのパターン。
エコとかいうけど、EVや電池を大量に作る過程でのエネルギー消費や
環境物質の放出は相当あるだろ。

411 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:07:49.95 ID:1jNW6SOJ0.net
鉛バッテリー積んだオートリキシャーが相手だぞ
勝てるのか?値段で

412 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:08:20.82 ID:ExaWO6cC0.net
>>410
おまえが庶民に需要の無いピカ米を一人で食ってろ

413 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:10:13.50 ID:ExaWO6cC0.net
一応、オートリキシャーの説明。
中国製。15万円くらい。タクシーとして使用すると半年でバッテリーが壊れる。
大体7万円くらいで交換。
それでも毎日客を乗せてれば十分に儲かるので成り立ってる。

414 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:20:25.82 ID:W8xpB14G0.net
日本のカタログ航続距離が500キロだと、実際にはどのぐらい走れるんだろう。

415 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:22:26.80 ID:xX6v1LdW0.net
日本はインドにも抜かれそうだな

416 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:31:51.07 ID:EhnyyOIf0.net
リチウムイオン電池の全てがダメって事もない
リチウムフェライトバッテリーなら、リチウムイオン電池ではあるが、中国でも爆発させずに済むくらい安定
中国で乗用EVだけじゃなく電動バスまで作られてるが、インドもリチウムフェライトバッテリーを広く使うんじゃね?

417 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:33:29.10 ID:VHImaMT50.net
電気的な事故がバンバン起きて、
頻繁な点検が必要になるだろうな。
日本だと安全側の基準を設けたら、
蓄電池とか滅茶苦茶な頻度で交換が
必要になりそう。
劣化が早く直ぐ異常発熱するからな。

418 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:34:49.55 ID:ExaWO6cC0.net
>>417
電気的な事故って(笑)
ほんとネトウヨは馬鹿だなあ

419 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:38:45.30 ID:EWCI1afo0.net
>>389
クルマの開発の人間じゃないんでハッキリとは言えんが…例えば、エネファームについては今のところは国のロードマップに沿って事が進んでいる。コストについても2030年なら100万は切ってるはず。たしか市場に出た当初の1/3以下くらいだな。

クルマも同様に下がっていくと予測される。今んとこMIRAIは補助金なしだと700万だが、これも半減以下にはなるだろう。ただ、次世代FCVだとバッテリ搭載だろうから、半減にならん可能性はあるが。

エネファームもFCVもどちらもPEFCの話になるが、近年の研究成果で金食い虫の白金の使用量が大幅に減るので、確実にコストダウンは進む。

420 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:39:08.64 ID:tJzmW0oi0.net
トラックは電気無理じゃないかな

421 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:39:21.02 ID:W8xpB14G0.net
スズキはHVに東芝のSCiBを採用してるけど、EVも東芝と組むのかな。

422 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:40:17.87 ID:EWCI1afo0.net
>>393
EVだけだとそうなるんだよな…EVFCVの共存がベストだと思ってるよ。若干ならガソリン車だってあってもいいさ。インフラはあるんだし。

423 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:42:37.69 ID:H+8wsQwz0.net
>>399
ガソリンスタンドあるから問題ねーだろ頭悪いのか

424 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:45:11.01 ID:77sKFMvI0.net
リチウムの枯渇が心配
液体水素燃料電池車のトヨタを応援したい

425 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:45:44.90 ID:EWCI1afo0.net
>>407
一番のメリットは国がエネルギー自給自足をできるようになる事だな。

石油は日本じゃ掘れんが、太陽光や風力ほか自然エネルギーや余剰電力を水電解で水素として貯蔵、燃料電池で電気として使用すれば石油や天然ガスはエネルギーとしてはいらなくなっていくから、輸入に頼る必要がなくなる。

426 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:49:38.04 ID:77sKFMvI0.net
>>407
携帯電話が出てきて本当によかった
銅線を求めて戦争になるところだったよ
リチウム枯渇が心配
無尽蔵の水素を使ったほうが良い

427 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:50:09.57 ID:qtoHHkKZ0.net
>>423
ビーナスラインには1個しかスタンドないがな

428 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:51:06.13 ID:tk6e5du40.net
なんか日本もスズキの電気軽であふれる悪寒

429 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:51:13.14 ID:EWCI1afo0.net
ちなみに水素は、現状の工業用のやつで7m3あたり数千円だ。安いとこなら3000円代くらいだったかな。ここから価格が下がっていく。

もともと工業的に副生物で出てた訳だが、コスト次第では有効利用もできるし、水電解のコストが下がれば、水と電気で作れるようになるから価格はさらに下がるだろう。

ちなみに水電解で使う電気は自然エネルギーや余剰電力などを使えばコストは抑えられる。

430 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:54:07.71 ID:sguNL1FD0.net
>>361
10分300kmはなかなか魅力的だが
所詮カタログ値だもんなあ、実測200kmいけば上等って程度だろうし
夏冬のエアコン使用時には100kmが限度になりそうだなあ

431 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:54:43.07 ID:W8xpB14G0.net
インドのEV化の話なのに、だんでFCVを力説するの?

432 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:57:22.92 ID:r/iqm5hZ0.net
>>431
現在の電池の性能じゃ無理だからね

433 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:57:33.25 ID:xX6v1LdW0.net
日本から自動車会社が消滅するのも時間の問題だ
ゴーン以外の経営トップはマジで無能すぎる

434 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:57:55.86 ID:EWCI1afo0.net
>>430
やっぱり当面はEVとFCV共存でよくないか?MIRAIは燃料電池で発電する事で給電可能なんで、EV側を合わせてくれれば(プラグインなら多分そのままイケる)、電池切れのフォローが可能なんだわ。

そんな訳で、応用展開は色々とあるぜ。

435 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:58:01.14 ID:qtoHHkKZ0.net
>>431
そいつは水素の基地外だから
そいつはつもコピペばっかりで汚していく

436 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:58:37.23 ID:EWCI1afo0.net
>>431
俺は共存を唱えてるからな。EVとFCVの。

437 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:00:18.10 ID:oewaUU3F0.net
これはあれだ
発送電設備を売り込んで首根っこを押さえとくチャンスだな
車なんて売ってる場合じゃねえ

438 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:02:02.43 ID:R7hAY6a/0.net
古くなった電池の処理で、環境汚染とかしそうで、これまた不安だわ。
土壌汚染、海やガンジス川とか。

439 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:02:04.43 ID:M/izUplP0.net
原発ブームってまた来るのかね

440 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:02:50.84 ID:rEXa1JgB0.net
 [仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない][政府はチリに対し毅然とした態度を示せ]

黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人


『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』 (元筑波大学留学生)


チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
 政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森本問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。

また、共謀罪を成立させた以上、この事件の直後に組織的に書き込まれた形跡のある
被害者を中傷する書き込みについて政府は調べる必要がある。

441 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:03:14.66 ID:ExaWO6cC0.net
>>424
おまえが心配しなくていいよ
トヨタは「アルミニウム空気電池」を現在開発してるから。
液体水素を自動車に積み込む? おまえは知的障碍者かw

442 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:06:06.79 ID:r/iqm5hZ0.net
>>441
液体水素を車に積む研究ももちろんトヨタはやってるよ

443 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:06:33.75 ID:EWCI1afo0.net
まぁ確かに液体水素化が聞いた事ないな…ちょっと技術的に今はまだキツい。

今んとこは軽量ボンベとか水素吸蔵合金とかそっち系研究してると思うが。完全に専門外だから詳しくはないが。

444 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:07:31.22 ID:ExaWO6cC0.net
>>442
ソース出してみそ
流石に信じがたい。

445 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:10:00.44 ID:EWCI1afo0.net
訂正、一応液体水素化もやってるみたい。ちょっとハードル高いから実用化は当分先だと思うが…

極低温の断熱が相当なネックになってるだろうと思う。断熱材って難しいし高いしで…

446 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:10:22.88 ID:ExaWO6cC0.net
ちなみに二次電池じゃなくて一次電池ならアルミニウム車はとってに存在してるんだよな。
軽く数千キロ走る。

447 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:11:44.86 ID:EWCI1afo0.net
>>444
論文もあるかもしれんけど…手っ取り早いのはJARIのホムペだな。一応やってます的な感じだけどね

448 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:13:15.08 ID:KNcnQS6/0.net
インドみたいに広い国で電気自動車だけ
アホみたい

449 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:13:31.89 ID:ExaWO6cC0.net
>>447
そっか。 トヨタが安倍ちゃんに「一応やってます」ってアリバイとして残してるのか
それで税金を日本から盗んでるわけだ。
ますますもって泥棒野郎だな。

450 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:14:08.61 ID:x/cVHwKu0.net
駐車場にコイン式充電器設置すればいいだけ
駐車場屋が儲かるな

451 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:15:01.70 ID:2V5Sgu3K0.net
無理だよ電灯どころが便所すらない家が無数にあるのに
機動戦士ガンダムレベルの話だよ 言うのはタダだけど…

452 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:15:49.35 ID:EWCI1afo0.net
>>449
それは言い過ぎ。君は暴言が多いな…
バッテリと同じように何らかブレイクスルーがあれば、どうなるか分からんよ。

安易に科学技術研究をそういう風に言われるのは困るな。

453 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:16:54.21 ID:gOgYKKph0.net
http://i.imgur.com/YRvcASn.jpg
新型リーフ ニスモ仕様

2017年12月発売開始
航続距離550km
350kw急速充電対応5分で80%300km走行可
充電料金→回数無制限の月額2000円
最初の2年間無料
日本中どこまで行ってもタダ!
320Nmモーター 加速 0-100km/h 6秒

こんな時代がすぐそこ
いつまでガソリン化石燃料車乗ってるの?
君たち

454 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:17:58.62 ID:ExaWO6cC0.net
>>452
というか奥田元会長自身が「水素自動車は失敗でした。というか私は最初から失敗するのを知ってたけど
小泉君がコイズミカイカクの目玉にぜひというから経団連会長として断れなかった」とか言い訳してるしw

455 :キャプテン旅人:2017/06/05(月) 21:22:26.22 ID:6CNH9G5Z0.net
これは日本も真似したいよね

456 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:23:41.89 ID:EWCI1afo0.net
>>454
ふーん…
まぁ将来どうなるかね。一応トヨタホンダ日産の3社はFCVには間違いなく本気だがなぁ…さすがにここじゃ言えない事もあるけどね。

ちなみに日産はちょっと方向性が違ってPEFCではなくメタルサポートSOFCという燃料電池を検討している。

まぁ研究開発も多様性があった方がいいから俺はEV技術は否定せんし、むしろ共存すべきだと思ってるが。

457 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:24:51.81 ID:ExaWO6cC0.net
>>456
え???
どこをどうみたら「本気」なんだよ。
頭悪いのか?
税金を垂れ流してくれるからそれだけすすろうというだけで
猛烈に後ろ向きなんだがw

458 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:28:32.31 ID:ExaWO6cC0.net
MIRAIが一台500万円の補助金を受けてるよな
これを泥棒と言わないのなら何が泥棒と呼べるのか逆に知りたい。

459 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:31:28.56 ID:EWCI1afo0.net
>>457
しかし喧嘩腰だね君は。俺はEV技術を否定してないんだが。共存しようってんだから敵じゃなかろうに…

君はどんな工業製品でもいいけど、メーカーで勤務した事ある?少なくとも商品化ってのは、普及させる意思があるからやるモンなんだわ。もちろん失敗する事はあるがね。

成功か失敗かは今の時点じゃ分からんよ。そういう意味でクルマメーカーは「本気」じゃあるんだわ。あくまで多様性の1つとしてだが。だからEV技術だって研究開発するし。

460 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:34:30.52 ID:OYGG/Vdc0.net
電力系のインフラを整えないとな
あのでかい国土と十数億の民にくまなく届く電気を
でないと、車だけ電気とか無理

461 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:34:53.95 ID:EWCI1afo0.net
>>458
ちょっと違う。
補助金ありで500万で販売してるが正しい。
さっきも書いたが白金使用量が減るからコストダウンはある程度見えて来てるんだ。

エネファームとて、当初は300万してて補助金つけてたからな。今はかなり安くなったし、戸建専用からマンションまで選択肢が広がった。

新技術ってのは最初はそんなモンだよ。

462 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:42:27.16 ID:EaFZv30/0.net
>何が泥棒と呼べるのか逆に知りたい

エイブだろw
英語風の発音でwww

463 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:44:32.25 ID:0Fsul2Oy0.net
>>461
で?
ガソリン車より安くできるのw?

464 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:46:33.00 ID:EaFZv30/0.net
>>460
インドは太陽光発電の効率が滅茶苦茶良い。既に世界第三位の市場規模。
大きな発電所で集中発電は送電効率が悪くてやる気がない。
原発プロジェクトも一部中止になったよ。

465 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:49:07.22 ID:S6YTi9j90.net
インドの交通混雑酷い物ね。
なんかガソリンも粗悪じゃないかな?
酷い渋滞で金持ちの車はエアコンの為にエンジンかけっぱなしだろうし。
中国もだけど、インドはもっと排ガス臭い空気みたいだし。
2030年迄に全て販売は電気自動車にかー気持ちが判らないでもない。
あと13年で現実可能とは思えないけど。
確かあそこはスズキの販売台数が・・・・
今調べたら016年度シエア38%
スズキ電気自動車有ったかな?
シニアカーは多いけど。
これから発展のところはガソリン車が飛躍的に伸びる…ことは無いのだな。

466 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:50:05.83 ID:/VqS849i0.net
>>1
電気の 供給が 十分なのか

467 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:02:45.01 ID:EWCI1afo0.net
>>463
直接関係してないからざっくりした言い方になるが…

まず車体について、目標はガソリン車程度にって事なんだが簡単に言えばMIRAIはプリウスからエンジンとバッテリ取っ払って、代わりに燃料電池スタックと水素タンクを積んだようなモンだ。

大きなコスト要因はスタックなんだが、使用する白金量を大幅に削減、高出力化によるサイズダウン、生産技術の見直しによる製造コスト減などで、コストダウンの目処がついてきた。おそらく目標は達成できるだろう。

続いて燃料だが、インフラの設置コストが落ち着けば、ガソリンの変動幅には入るだろう。ステーションで水電解で製造もできるからな。使用する電気は自然エネルギー余剰電力が使えるから製造コストは安くなる方向だ。

まぁざっとこんなモンかな。数値的なモンとか知りたかったらNEDOのホムペでも参照してくれ。

468 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:13:01.20 ID:sH75is1s0.net
>>5
みんなが蓄電したらそれだけで落ちるのでは

469 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:18:47.61 ID:0Fsul2Oy0.net
>>467
>まず車体について、目標はガソリン車程度にって事なんだが

それじゃ今まで通りガソリン車でいいじゃんってなるよw

470 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:23:45.78 ID:y5uN8uU60.net
どうやって充電する分の電気作るんや。それが問題だろう。

471 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:27:45.50 ID:81rKeN6r0.net
>>469
そりゃコストだけ見りゃね…ただ、ミッションとしてのCO2削減を忘れちゃ困るぜ。

燃料となる水素は化石燃料からでなくても作れるからトータルでCO2削減は可能だ。ガソリン車よりもな。

あとは電気で走るクルマとしての利点はEVと同じだから詳しくは省くが、ガソリン車と比べても色々とメリットはある。それにさらなる技術革新が進めばガソリン車より安くなるかも…ね。

472 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:34:58.71 ID:849+EFRp0.net
もう5分充電で300Kmになったのか価格も200万円が目標って言ってたが
価格目標が達成できれば中国インドに打って出れるな
ルノー日産はアルミ空気電池の走行テストにも参加してたな
リチウムイオンと同容量で1500Km航続
空気リチウム電池ならさらにその数倍

473 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:38:47.61 ID:0Fsul2Oy0.net
>>471
>ただ、ミッションとしてのCO2削減を忘れちゃ困るぜ。

意識高い系以外にはそんなことどうでもいいことだよw

474 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:40:18.84 ID:h8ZtyZaz0.net
液体水素使うなら
どうせなら金属水素にすべき

475 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:41:07.26 ID:H+8wsQwz0.net
デザインがプリウスよりよさげだったんでMIRAI調べてみた


価格は200万減税されて一台500万

水素ステーション一つ作るのに4億?5億円超で高すぎ
水素ステーションが全国に92個しかなくて致命的

一度の水素充填を約3分で満タンにして4300円、JC08モードで650km走行可能
燃費が23.2km/Lのクラウンと同等のコスパ




はっきりいって車両も高級車並な上に電費がしれてて、プリウスやそこらへんの軽自動車のほうが断然コスパいい
水素ステーションの問題がでかすぎる
これ普及させるのは厳しいやろ

476 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:44:00.53 ID:BtIUaoMe0.net
インドか・・
スズキ終了のお知らせじゃないか
まあ10年強あればスズキEVができてそうな気もするが

477 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:45:36.28 ID:qtoHHkKZ0.net
>>471
>燃料となる水素は化石燃料からでなくても作れるからトータルでCO2削減は可能だ。ガソリン車よりもな。
ガソリン車もバイオ燃料でCO2削減は可能。ということで終了

478 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:46:50.01 ID:TFkVqT4+0.net
電気自動車ってインフラ整って始めて使えるものと思っていたのだけど。

479 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:50:35.20 ID:81rKeN6r0.net
>>475
ステーションはつい最近増やし始めたからな…車体のコストなどの見通しについては>>467を参考にしてくれ。

もともとMIRAIはほんの2年前に出たばかりだ。これからだよ。

480 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:51:18.11 ID:81rKeN6r0.net
>>473
一応国際的な約束事なんだが…京都議定書に批准したからな。

481 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:51:55.50 ID:IGgEbeHe0.net
電力足りるのかね…
しょっちゅうストで停電してるやんけ
普通の生産工場だってビシビシ稼働停止してるのに

482 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:54:21.82 ID:81rKeN6r0.net
>>477
エンジン車に拘る理由はなんなんだ…FCVだってバイオ燃料で走らす事は可能だぜ?水素よりちょっと面倒だがね。

さっきも述べたが、電気で走るクルマはガソリン車にはないメリットがあるんだ。だからこそEVとFCVの研究開発は進んで来た訳でな。

あと、別に俺はガソリン車を駆逐しようとは思っていない。あくまで多様性は残しておくべきだからだ。

483 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:54:27.52 ID:f6L74G310.net
おさむちゃんはなんていってんのよ?

484 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:55:00.62 ID:H+8wsQwz0.net
結局エコカーは、価格とインフラがどうにかならんと何も始まらんてことやな
そしてまだハイブリッドか軽でいいとなるわけだ


まあ、現状はやっぱりスーパーカブの110km/L の牙城が世界最強でFAになるわけだ

485 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:57:17.49 ID:IHOMowU70.net
世界の中で日本のEV化かなり遅れてるから実感ないんだよ

486 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:57:34.44 ID:81rKeN6r0.net
>>481
高い高いと言われる水素ステーションだが、応用展開として水電解で水素を自家製造できるんだ。んで、燃料電池で発電すれば電気も使える。オフグリッドでもね。

日本でも災害に強いって事で水素製造ができる水素ステーションを建設しようともしているんだ。スマートグリッドとかで調べてみるといい。

487 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:59:29.33 ID:W8xpB14G0.net
まだFCV厨が暴れまわってるのか。w
インド政府はFCVじゃなくてEVを選択した。
それだけの話。
FCVが将来有望どうかなんてどうでもいい話。

488 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:01:50.55 ID:IGgEbeHe0.net
>>486
水素ビジネスにお熱なところ悪いが、水素で一番ヤバいのは液体水素の保管と運搬だよ
道路や貯蓄施設なんかの基本のインフラが整ってないとそこまでたどり着けない
インドはまだその段階ではない

489 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:02:33.56 ID:81rKeN6r0.net
>>487
一応EVとも絡めて話してるからいいだろ別に。トヨタはじめ自動車会社からすりゃ、EVもFCVも売れるなら万々歳だからな。

ついでにインフラ整備までやらせてもらえりゃビッグビジネスなんだよ。

490 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:03:27.11 ID:qtoHHkKZ0.net
よくないわな
水素のスレでやれよ

491 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:03:42.39 ID:W8xpB14G0.net
>>489
なんで絡める必要があるんだよ。w
インドの話で。w

492 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:04:30.10 ID:jxUphAoq0.net
EVは、日本では電気代が高いのでムリ。

アメリカ等で売るしかないが、国内市場がないのは日本メーカーとしてはくるしい。

493 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:04:52.48 ID:81rKeN6r0.net
>>488
液体水素は、俺はまだ先の技術だと思ってるから今は考慮してない。水素タンクは高圧ボンベで考えてる。または水素吸蔵合金だ。

そもそもが日本ですら液体水素はまだインフラ化なんて無理だよ。

494 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:05:42.20 ID:81rKeN6r0.net
>>491
書いた通りだよ。EVもFCVも売れるなら自動車会社としちゃ願ったり叶ったりだろう。

495 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:05:42.68 ID:spEdZO930.net
原発が見直されるね

496 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:06:22.39 ID:Hy+7f9FM0.net
>>482
多様性って残しておくべきなのかな?

エネルギーキャリアが混在してると、インフラ的に効率悪いし。

497 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:09:20.79 ID:yFOaYA450.net
やったぁ。
これで、スズキから安い電気自動車が出るな。

498 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:09:54.71 ID:81rKeN6r0.net
>>496
メインはEVFCVでいいと思うよ。どの道、普及初期はエンジン車と混在するわけで、徐々にシェアが移り変わればいいと思ってるが。

インフラだってステーションも電力スタンドも効率的な建設を検討してるから、僻地なんかの建設的にメリットが薄いから、スタンドとガソリン車は残りそうだね。

499 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:10:36.41 ID:J/v5UJ+Q0.net
世界中の頭の良い人達が次は電気だって言ってる。
水素推しは非論理的だね。

過去のしがらみにすがるトヨタと、利権化して美味しい汁が吸いたい役人のコラボでしかない。

500 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:11:42.40 ID:XpTeo/Qs0.net
台湾とか中国もすりゃいいのに

501 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:12:41.10 ID:StNO1w4t0.net
インド製なら買ってもいいと思うわ

502 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:14:21.12 ID:81rKeN6r0.net
>>499
まぁ好きに言ってくれて構わないよ。自動車会社はトヨタだけがFCV推してる訳じゃない。ホンダもクラリティが出たし、日産もちょっと方向性を変えて開発をしている。

あと、ステーションにしたってトヨタだけがやってる訳じゃないしな。音頭取りはトヨタかもしれんが、実際の建設ノウハウなんかはイワタニだったりするし。他にも複数企業が絡んでるよ。

まぁ2030年には答えが出てるだろうさ…

503 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:15:24.63 ID:H+8wsQwz0.net
エコカーの話題
  ↓
スーパーカブ最強


この流れが昔から変えられない

504 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:17:45.57 ID:849+EFRp0.net
>>492
EVの燃費ってガソリン車よりかなり安いよ
長く乗れば車両価格の高い今でも十分もとがとれる

505 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:18:15.84 ID:Hy+7f9FM0.net
>>498
水素と電気が混在するのすらどうかと思う。

水素にメリットがあるとすると、自然エネルギーから作れることだけど、人口集中地帯には向かない。
地域で向き不向きが出てしまうと、インフラ的に厳しいんじゃないかな。

506 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:18:40.50 ID:XpTeo/Qs0.net
日本もやりゃいいのに
電気自動車限定って

例えば沖縄や四国だけでもさ

507 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:26:33.81 ID:81rKeN6r0.net
>>505
俺はクルマの将来像はバッテリ搭載のFCVだと思ってるからね…水素ステーションでも電力スタンドでも燃料補給可能になるし、クルマ自体がちょっと発電機としても機能する(これは既にMIRAIがそうなんだけど)。

ご指摘のように自然エネルギーで製造しようと思うと住宅密集地では厳しいとは思うよ。

そこはステーション自体が多様にできる訳で、都市部はローリーで充填にしといて郊外で水素製造型のステーションを建設してそこで製造した水素を都市部に持ってくとかね。他にもアイデアは色々と出てる。

それにもともと、ガソリンスタンド並みにステーションを増やす予定はなくて、最適配置シミュレーションの研究が進められたりしてるんだわ。

508 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:28:32.22 ID:a7AOKCR20.net
欧米、中国、インドまで一気にEVに傾いて来たな。
バッテリーの性能向上、非接触給電システムの開発等関連システムの
開発も急速に進んでいる。政府の施策では日本が一人取り残された状態…。
系列から利益を吸い上げるピラミッド方式で潤ってきた日本の自動車メーカー
はこれから難しい立場に立たされるな。
十年後には、昔自動車メーカーが9社もあって、なんて話が現実になりそう

509 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:34:17.22 ID:a7AOKCR20.net
>>507 必死だけど
もう世の中はEVだよ。
既存の利権にしばられるFCVは主流にはなれない。
水素ステーションの設置よりも、EVの給電方式開発に
携わる企業のほうがはるかに多い、EVは駐車場でも給電可能
車体もモジュールかで安価に出来る。
勝負はあったよ。

510 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:35:43.96 ID:Hy+7f9FM0.net
>>507
バッテリー搭載FCVとか、水素ステーションの配置最適化とか、そういう手間暇かけてまで水素を導入する意義に疑問がある。
電気から水素を簡単に製造出来るように、逆もまた容易なわけで。

電気だけだと現実、不便があるかもしれないけど、航続距離の問題は解決されつつあるし、充電時間も短縮化は可能。

レンジエクステンダーとして何かあってもいいけど、その解が水素である必然性が理解できない。

511 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:36:16.03 ID:J/v5UJ+Q0.net
勝負はあったな。

大型&長距離のトラック&トレーラーに特化すりゃいいんじゃないか?>水素
小型&短距離の自家用車では、水素は電気に勝てない。

512 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:38:13.86 ID:ExaWO6cC0.net
FCVって詐欺じゃん
死ねよ

513 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:40:14.53 ID:H+8wsQwz0.net
クルマの未来は、太陽発電やら回生充電により全て自己発電で賄えて
充電ステーションがいらない未来やろ

まあ日本もいずれガソリン車は絶滅するわな

514 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:43:13.46 ID:x/cVHwKu0.net
てかガソリン燃料の燃料電池はどうしたんだよ
改質器使ってただろ

515 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:46:00.15 ID:ExaWO6cC0.net
現在の日本全国のガソリンスタンド数が約3万ヵ所
http://www.garbagenews.net/archives/1972324.html

登録充電スタンド数約2万2000ヵ所
http://ev.gogo.gs/

現在のところ互角!

516 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:48:45.92 ID:ExaWO6cC0.net
でも充電スタンドが最悪見つからなくとも一軒家の駐車場に充電用のコンセントが置いてある事が多いから
本当に困ったら呼び鈴押して1000円払うので充電させてくださいとかできるんだよね。
流石に1000円払うからガソリンくださいは無い。

517 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:55:02.37 ID:GmhYpgLc0.net
>>516
出川かよw

518 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:55:43.06 ID:H+8wsQwz0.net
>>516
それいい案だな
留守でも充電可能な家として、管理サイトに登録させればwinwinだな

そして充電するする詐欺で空き巣が増えるからセキュリティうんちゃらで揉めるのか

519 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:56:15.44 ID:81rKeN6r0.net
うーん…まぁいいや。
いち水素関連の研究者(特定されたくないから立ち位置などは言えんが)としての見解を色々と説明したんだが…

初めから否定で入ってるんじゃ、もうどんな説明したところで同じようだね。素人コピペ君よりは、よほど有用な情報も出したはずなんだが…

俺は別にEVを否定してないし、共存が望ましいってスタンスだと言ってんのにEV推しの人は不満があるんだなぁ…FCVの何がそんなに嫌なのか知らんけど、まぁ色々勉強になったわ。礼を言っておくわ。

520 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:56:52.04 ID:ExaWO6cC0.net
いや。共存とか無いから。

521 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:57:01.99 ID:9ORi89ZV0.net
200vの据置型蓄電池(インバータ内蔵)と太陽電池パネルさえあれば、
EVの充電はどこでもできる。むしろ発送電系統への巨額の投資やグリッド
よりも、柔軟かつ、素早く展開でき、実質的な電力供給の安定化と
言ってよい。

思ったよりも早く、EV時代が到来しそう。

522 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:58:16.17 ID:ExaWO6cC0.net
というか家電屋さんのNOJIMAとか、どうぞ無料で充電スタンドをお使いくださいって書いてあるし
割とそういうところ見かけるんだけど。

523 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:59:10.14 ID:H+8wsQwz0.net
>>515
肝心の急速充電が7000しかないやん

現状は自宅以外、急速充電じゃなきゃ実用性が殆どねーよ

524 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:01:06.13 ID:JugOGn/x0.net
>>523
まあ数年で倍増するだろ。
実際、そういうペースで激増してるし。
逆にガソリンスタンドは毎年物凄いペースで減り続けてる。
>>515のグラフを参考にして欲しい

525 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:01:26.64 ID:tAhcq8fX0.net
>>522
ガソリンスタンドと違ってEVはほとんど家庭での充電で済ませられるので
電気スタンドだけの商売って成り立たないんだよね。

526 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:02:56.97 ID:JugOGn/x0.net
>>525
そうだね。
むしろコンビニやスーパーの駐車場に充電スタンドが置いてあって
充電時間の間にお買い物してくださいという意味だから。
急速充電スタンドよりむしろ普通の充電スタンドの方がお買い物時間が長くなるから
あまりそれらの店は急速充電を置きたがらない。

527 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:04:22.27 ID:/FxZZPFoO.net
毎日、決まったコースを走るだけなら電気自動車でOK

但し、予定外の急な長距離運転には対応しづらい。

528 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:06:29.00 ID:0Untp++7O.net
>>1
インドの新車販売数のうち、約3割がマルチスズキ製。シェア1位(2位はヒュンダイ)
スズキの売り上げの約7割はマルチスズキの売り上げ。
(国内の軽自動車の売り上げは2割ほど)

もはやインド車メーカーとなってるスズキにとってはキツい政策だ。

529 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:08:28.83 ID:JugOGn/x0.net
最近のガソリンスタンドは充電スタンドも併設してるしな。
EVなら燃料補給できず、ガソリン車だから助かったというケースが中々考えづらい。

530 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:10:02.78 ID:sLI2vult0.net
インドは温暖化の問題が待ったなしなので、
猶更、全車両EV化の早期実現を選択したってことだろうね。

531 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:12:27.34 ID:JugOGn/x0.net
中近東の産油国などは一年365日が晴れで太陽光が降り注ぎすぎてヤバイとかあるから
いずれEVは爆発的に普及していくと思うぜ。
チョコチョコとソーラーパネルを置いとけば、国中どこでも充電スタンドなわけだし。

532 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:14:33.17 ID:JIUsN3XQ0.net
>>527
そう、EVや電アシチャリは近場の用途のみ
だから割に合わない買い物になりやすい

533 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:15:20.48 ID:2kT8EY3Z0.net
日本もEV化を目指すべきだが、車の数が多いから消費電力が莫大に増える
原発反対で再エネを使えでは電気代も高止まり。いろいろ考えたら日本は
ガソリン車のままで良いと言う事になるな。

534 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:19:32.44 ID:sLI2vult0.net
>>533
あと数年すれば、中古車で100万円台でEVがゴロゴロでてくると思う。
そうなると、燃費抜群なので、一気に状況がかわるとおもうよ。

535 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:19:58.59 ID:jmU2Pac50.net
ブレイクスルーは自動運転だろうね
自動運転が完成すれば、夜間充電を設定しておくだけで、
車が勝手に夜のうちにスタンドに行って充電して帰ってくる
ガレージのない月極駐車場でも電気自動車に不自由しなくなる

536 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:23:45.19 ID:H6hMygZL0.net
>>526
別に普通充電ばかりでも、EUやインドのように三相400Vも使えるなら十分なんだがな
北米と日本は単相200Vまでってのが普通充電として酷すぎる
特に、何で日本がアメリカ規格普通充電にしたのか分からん

537 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:23:57.88 ID:ECj7lMmd0.net
>>504
そんなに安くないだろ。リーフの電費が9km/kWhくらいだぞ。
30円で9キロ走れるくらい。HVのガソリン代の半額にもならんくらい
もんだろ。それに充電池の消耗コストがキロ当たり20円くらい乗っかる。
100km走行コストがHVは500円程度に対してEVは電気代330円、プラス
充電池消耗コストが2000円。合計でHVの5倍近い。

538 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:24:48.62 ID:sLI2vult0.net
年間1万キロ走る営業車両の場合、150万円ほど経費が数万円に
なるんだから、そりゃEVは普及するわね。ガス代はバカにできないよ。

539 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:34:54.68 ID:mgy1HCy20.net
>>519
結局、”なぜ水素が必要か?”に答えてないじゃん。
水素のメリットもあるし、デメリットもある中で、水素導入のメリットのほうが大きいと言えるの?
共存が望ましいとか、一見口当たりの良い言葉だけど、共存させるには当然インフラの投資が増える。それに見合う価値が水素にあるのか?

多分、いくつかの条件付きで水素車社会にメリットがある地域もあるんだろうけど、じゃあそれが明らかになっているのか。

水素関連の研究者なら、その辺りの定量的な知見が示せないのか。
示せないなら、貴方も水素導入の価値を明確に測れてないってことでしょ?

540 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:36:19.05 ID:iWsmkxNR0.net
2階は太陽電池1階は充電ステーション地下は巨大蓄電池
こんなステーションが高速インター近くの原野とか山麓に出きるんですね
巨大な倒産工場跡地でもいいですね

541 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:44:42.74 ID:sLI2vult0.net
電池のコスト問題も、もう、クリアしてるし、
EVでいいんじゃないの?

542 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:42:24.26 ID:vZP7k+2v0.net
一軒家住みの人がご近所徘徊用に使うのはEVでいいけど、

現行の内燃機関の車を燃料電池以外で完全に置き換えるのは絶対無理。

集合住宅に住んでる人、長距離乗る人、読めない渋滞、夏冬(特に寒冷地)
これらはどうすんだ?

使えば使うほど航続距離が短くなっていくのも問題。

543 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:45:34.59 ID:sYx76P3u0.net
>>468
だよねw

544 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:46:19.91 ID:vZP7k+2v0.net
>>534
>中古車で100万円台でEVがゴロゴロでてくる

電池というものは劣化するんですが。。
電池交換は別途100万円頂きます

545 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:49:01.38 ID:ryfSIL7N0.net
>>468
電気は貯められない。発電所は24時間稼働している。

あとは分かるよね?

546 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:00:38.70 ID:vZP7k+2v0.net
電欠に怯えながら運転とか嫌だよ。
ガソリン軽油ならスタンドがいくらでもあるし予備も積める

547 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:20:49.76 ID:RlGuQie70.net
>>35
燃料電池車って1日3台しか生産してないよ
トヨタミライは手作りだから

548 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:26:36.16 ID:rT6zjZWg0.net
>>74
以外にスズキこの辺の技術あるよ
今でもソリオハイブリッドとか
軽でもエネチャージ(マイルドハイブリッド)だし
ソリオハイブリッドは電気モーターのみの走行も出来るしやろうと思えばEV出せそう

549 :不可視のアイギス:2017/06/06(火) 04:38:20.48 ID:12KjA8MN0.net
すいません!どなたか、私の肛門のアナルストッパーを抜いてもらえないでしょうか!

550 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:09:58.96 ID:iWsmkxNR0.net
>>544
中古の電池助手席に積めば解決

551 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:27:32.83 ID:m0a+3V8V0.net
2130年の誤算

552 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:03:48.90 ID:9xO1kXRT0.net
単3のエボルタ2本で300km走るのが100万で手に入るのが理想

553 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:17:54.46 ID:JugOGn/x0.net
100万円って?

554 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:11:22.74 ID:gVLoAnVT0.net
山越えるときとかどうするの
電気スタンドなかったらアウトじゃん

555 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:14:18.93 ID:++eipwSi0.net
急速充電10分で100キロ!
そう言われても電気自動車だらけになってお盆とか正月に充電待ちが10台待ちとかなったらどうすんだ?

556 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:14:54.28 ID:JugOGn/x0.net
>>554
>>555

杞憂だよ おまえら

557 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:27:52.48 ID:H6hMygZL0.net
>>555
2020年頃から350kW急速充電器が使えるようになるから、2030念にはそこそこ普及してる
350kW10分充電で500kmくらい走れるようになってるから問題ない
500kmごとにならゆっくり食事しながら充電順番待ちくらいして身体休めながら行くもんだ

558 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:37:33.97 ID:WnIbYZbE0.net
車は最終的にはEVだろうけど
バッテリはそこまで進歩する目途が立っているのか

559 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:42:07.45 ID:zBsoT0fN0.net
>>539
アメリカも日本もヨーロッパも、水素は景気対策だっつーの

再生エネルギーと水やバイオマスから水素を造るのは地方創生
水素インフラ整備は高速道路や新幹線やダム建設とおなじ
FCVは新製品

水素は経済に新しい産業と雇用と需要を産み出す

田中角栄の日本列島改造論
ルーズベルトのニューディール政策

560 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:44:29.47 ID:zBsoT0fN0.net
>>547
だからミライは高いだけ
FCVだから高いわけではなく、ロールスロイスのように手作りだから高い

561 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:50:15.42 ID:zBsoT0fN0.net
>>557
だから

そうなったらそうなったで、送配電網を
その大量電力消費に耐えられる容量にしないとダメ
それは、水素インフラ整備するよりカネがかかる

九州電力が、太陽光と原発と火力で、送配電網の容量越えて
もう電線にこれ以上電気流せません
っつってるだろ

流せる電気の容量には限度があるんだよ

562 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:52:01.08 ID:H6hMygZL0.net
>>558
乗用車でも500kgくらい電池積んでしまえって手法
大量の電池なら急速充電を受け入れられる充電速度を確保でき、
同じ時間の充電で多く走れるようになる
そういう大量に電池を積めるほど安くはなって来てる

563 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:52:26.88 ID:LDoDx+uu0.net
こう言うのは是非真似してほしい

564 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:52:57.53 ID:DuE/xgmZ0.net
時代は完全にevなんだろうな
20年後の世界は完全にev主力なのは目に見えてる
最後は案外ディーゼル車だけ残りそうではあるな

565 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:53:14.68 ID:zBsoT0fN0.net
>>557
350kW急速充電器

なんて

3軒続けて設置するのは、今の住宅地の電線じゃ無理

充電が重なったら、どうなるかわからん

566 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:55:23.83 ID:zBsoT0fN0.net
>>562
三台ならんで同時に充電したら
電信柱のトランスが火を吹いて
辺りいったい停電だな

567 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:56:09.84 ID:TnEJ0Jug0.net
日本だったら利権やら何やらで絶対実現できないんだろうな

568 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:58:26.63 ID:zBsoT0fN0.net
>>567
日本国中の電線を張り直さなきゃ対応できず
水素インフラ整備するより高くなっちゃうからね

569 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:04:20.00 ID:H6hMygZL0.net
>>565 >>566
そりゃ当然6600Vの高圧線から繋ぐだろ
350kW充電で6600Vから直接以外の技術と言うと、バッテリーに一度充電してって電池内蔵急速充電地ってのも有るが
盆や正月に充電待ちして使うサービスエリアにくらい、350kW急速充電器10機以上並べてとか実用化する

570 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:26:44.54 ID:TzWutfEs0.net
>>22
実は水素は効率が悪いが利権になってるから引返せない
ガソリン価格に水素のインフラ整備料金が上乗せされているから
原油価格が暴落してもガソリンは高くなるし

571 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:57:18.45 ID:t2lSpiSK0.net
インド人は象に乗っとけばおk

572 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:41:11.65 ID:zBsoT0fN0.net
>>569
なっ、自宅じゃ10分で充電なんて夢だし
海老名みたいなデカイSAでも

573 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:43:34.54 ID:H6hMygZL0.net
>>572
電池内蔵急速充電器を使えばよいから夢ではないが、
それよりも自宅で1000Vを取り扱えるか?の方が問題だな
150kW充電器までは500Vだが350kW充電器は1000V

574 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:44:20.73 ID:yyQd8NkY0.net
やっぱ燃料電池車の方が流行らないか

世界中どこでも作れるものじゃないと逆に取り残される

575 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:49:50.84 ID:4RUTO5WQ0.net
>>338
プリウスも相当カッコ悪いぞw

576 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:54:41.50 ID:2kT8EY3Z0.net
電気自動車は燃料電池自動車に比べて構造が非常に単純だから部品も少ない
から、別に自動車メーカーで無いと作れないと言うような事は無いから
電気自動車の時代になればいろんな業種から参入してくるぞ。

577 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:55:38.19 ID:dW6K1fmw0.net
頑張るな

578 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:56:38.66 ID:6Wj9QAHS0.net
まぁ あの大気汚染ではなぁ。 てか、シナよりは賢いな。

579 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:58:03.77 ID:JugOGn/x0.net
こいつらに車なんて要らなくね?
https://www.youtube.com/watch?v=Rdj5cIbGftU

580 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:26:35.88 ID:1kke9Fsp0.net
長距離移動にどう対応するかだな
遠出する時はガソリン車をレンタルっていう手も使えなくなるし
充電時間を今より大幅に短くするか、一回の充電の走行距離を千キロ超以上にしないと

581 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:32:47.97 ID:Mt8LaWhB0.net
>>567
今日明日の問題じゃないけど今後10年〜30年くらいで
自動車産業の莫大な裾野が不良債権になるけど
ここを切り捨てなければ日本全体が不良債権になるという瀬戸際

582 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:36:31.85 ID:nBDIc+Kt0.net
途上国のこの手の最先端分野での目標なんてほとんどあてにならんよ
自分達の能力を把握もできてないくせにやたら途上国の官僚は「最先端」に弱い
そして高額投資したあげくみじめな失敗する。
激安国民車構想とかも結局うまく行かなかったんだろ?

普通にスズキと組んでこなれた燃費のいい使いやすい車を増やしていって
先進国の様子をうかがいながら手を出していくべき。

583 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:39:05.24 ID:QAN8ST0d0.net
>>582
途上国のほうが最先端を導入しやすいんだよ

584 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:48:03.39 ID:cWJtiSVJ0.net
自動車が家電になれば中国台湾インド韓国が
席巻する シャープ東芝の苦境見れば分かるよね
トヨタも終わりが見えたw

585 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:01:45.99 ID:3ixAAlq80.net
>>560
何を寝とぼけてんだ。FCVだから高いんだろうが。ミライなんてのは
補助金で破格の安さ。ほかのメーカーのもみんな凄い値段だろ。
燃料電池そのものが糞高い。

586 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:03:04.23 ID:yyQd8NkY0.net
ある程度、他社や他国で作れるようになってないと
結局のところ広まらない

てかそもそも燃料電池車はEVよりコスト高いらしいしな

587 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:06:20.67 ID:td8m2/Ni0.net
意欲的なのはいいのだがその前に

頻発する電力不足による停電をだなさっさと直せ

電気自動車pgrな社会インフラなのにどうするつもりなのか。

588 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:08:37.65 ID:n++iRO6d0.net
まあ、国民の意思そっちのけで政府と自動車会社のみで
話決まってるような印象は持つけどw

589 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:14:56.19 ID:kwuKGHQE0.net
ガソリンスタンドどうする?

590 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:55:33.89 ID:H6hMygZL0.net
>>587
停電を直さない事でEV普及が進むから直さないだろ
中国でもだが、停電が多いからこそ、電気が通じてる所で充電して自宅でも使えるのが重宝

591 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:16:57.20 ID:DAkhsit10.net
結局、発電用の小型ガソリンエンジンを積んだEVが現実的な解かな
水素社会なんて、国策で推進したって、世界で普及しなければ意味がない

592 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:18:36.55 ID:Kqjp1xfT0.net
走るバッテリーか

593 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:41:04.55 ID:Rgfgx2c+0.net
EVよりトイレをなんとかしろよ。
下水も汲み取りも整備されてなくて
野糞するしかないとか…。

594 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:49:19.64 ID:pab7EOUz0.net
バッテリーにブレイクスルーが起きるって言ってるやつは何を根拠に言ってるんだ?

じゃぁ、なんで今までブレイクスルー起きなかったの?
数十年前からたいして進化してないじゃん

まぁ、バッテリーが何とかなっても充電が解決出来ないけどな。
大電流短時間はインフラが持たないし、充電8時間とかじゃ使い物にならないし。

595 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:51:04.15 ID:0CbGQgHJ0.net
電気になるんだろな、電池とモーターメーカーが
残るだけ、組み立て会社は、デザイン勝負になる
フランスやイタリアの大復活あるな

596 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:04:55.17 ID:pab7EOUz0.net
電気自動車は技術不要だからねー
部品買って来て適当に組み合わせる簡単なお仕事だから中学生でも作れる。

内燃機関や燃料電池だとそうはいかない、

597 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:42:47.04 ID:VXsDdzG80.net
>>594
数十年進化してないっておまえは痴呆か。容積当たりのエネルギー
何十倍にもなってるが。

598 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:17:17.15 ID:y8YlDEe40.net
ガソリンスタンドが閉まってるだとかクソ仕様にも目を見えなくして
アイドリングストップみたいな錯覚に陶酔さして霊感商売にかかったようなみっともなさが普通で
無様な形をデザインとか言ってると素直になれないわな

599 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:22:40.52 ID:GffzRykM0.net
スズキ終了のお知らせ

600 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:25:16.20 ID:k/kl41hS0.net
化学反応だからバッテリーが使えば使うほど劣化する
特に急速充電なんかは危ないと思うけどな
タクシーの運ちゃんが夏に客乗せないときは冷房をかけないとかユーザーに負担を強いるし

601 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:25:20.22 ID:+VJ/Heyc0.net
>>597
そこまで行っていない
最新のニッカドで1.5倍、リチウムで30年前の3倍ぐらい

今のところ、これがバッテリーの進化のスピード

602 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:46:01.19 ID:xy+OaIqH0.net
正気じゃないな
次世代蓄電池の開発はまだ始まったばかりだぜ

603 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:48:52.53 ID:xy+OaIqH0.net
>>2
>>3
>>4
>>5
>>10
>>11
ここまで異常

>>13が正常
バッテリーに起因する問題をまず考えるべき

604 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:49:56.02 ID:JIUsN3XQ0.net
エコ関連は何十年経ってもスーパーカブの圧勝
世界のカブは偉大だな

605 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:53:26.40 ID:xy+OaIqH0.net
>>36
>>48
>>61
これが本当≠ノ物になるのならすごいけどねえ


重量エネルギー密度が従来の約100倍、電池技術を超える勢いで開発進むスーパーキャパシター - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/011200088/011300003/index.html
スマホを数秒で充電&3万回以上充電可能な新しいバッテリー技術が開発される - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20161125-charge-mobile-seconds/
【メンテ不要!組込みに最適!】スーパーキャパシタUPS | ゴフェル | イプロス
https://premium.ipros.jp/gopher/product/detail/2000280170/
原子を整列させることにより、充電速度と電気容量の両立!スーパーキャパシタの実現に向けて! | SIG
https://scienceinterestgadget.com/2017/01/24/post-2863/
二次電池のエネルギー密度に迫る単層CNTキャパシター - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1702/22/news031.html
スマホ充電を数秒で。3万回充電しても劣化しないスーパーキャパシタ | fabcross for エンジニア
http://engineer.fabcross.jp/archeive/20161202_ucf.html
スーパーキャパシタへの道 - The ZEN of FURUSE YUKIHIRO
http://furuse-yukihiro.info/archives/241
電気二重層キャパシタの容量が100倍に - SKY NOTE
http://skymouse.hatenablog.com/entry/2016/12/14/224043
英大学と英ベンチャー、電気2重層キャパシターの容量密度を100倍に - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/120805388/
満充電まで3分!容量密度100倍の電気2重層キャパシター
http://www.evjournal.jp/2016/12/11/an-electric-double-layer-capacitor-with-a-capacity-density-of-100-times/
有機レドックス分子を用いたスーパーキャパシタ - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/355148/093000015/
エレコム、超広角180度ドライブレコーダー発売…横からの映像も記録可能 | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2017/03/28/292744.html
数秒でスマホを充電!?3万回以上使える超効率バッテリー技術を米大学が開発 | Techable(テッカブル)
http://techable.jp/archives/50105
韓国研究陣、リチウムイオン電池より100倍速く充電できる新バッテリー技術開発 | Joongang Ilbo | 中央日報
http://japanese.joins.com/article/564/221564.html
国際会議 「米国エネルギーハーベスティング会議2017年」(IDTechEx_(株式会社グローバルインフォメーション プレスリリース)
http://www.zaikei.co.jp/releases/462803/
WEC富士6時間耐久レースで、ハイブリットの“超”加速力を堪能せよ! - モータースポーツ - Number Web - ナンバー
http://number.bunshun.jp/articles/-/826530
産総研:カーボンナノチューブ集積化マイクロキャパシターを開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2015/pr20150707/pr20150707.html
二次電池のエネルギー密度に迫る単層CNTキャパシター - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1702/22/news031.html
日本ゼオンとNEDO、単層カーボンナノチューブ含有の熱輸送シート開発
http://newswitch.jp/p/6758
電子部品 CNTキャパシタ:アルミ電解コンデンサと同等性能で体積は1000分の1! 超小型のカーボンナノチューブ応用キャパシタ (1/2) - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1507/09/news076.html

606 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:55:44.85 ID:hmDHqAxt0.net
>>585
燃料電池スタックなんか高くないって
オートバイだって使っているし、エネファームだって使ってる

607 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:57:10.66 ID:xy+OaIqH0.net
>>214

>>211のとおりで、蓄電池の開発は容易じゃない

608 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:57:59.00 ID:+VJ/Heyc0.net
>>605
電池関係の発表はすべて発表だけで、その後はどれも音沙汰ないんだよね。

だから、製品として発売されたもの以外は全て存在しないと考えたほうがいい。

609 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:00:47.48 ID:hmDHqAxt0.net
>>591
日産の商用EV「e―NV200」に燃料電池ユニットを組み込んだEV+FCV
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO14161620W7A310C1XD2000/
スズキ「軽FCV」2020年市販化へ。2輪の空冷式ユニット応用 低価格でトヨタやホンダと差別化
http://newswitch.jp/p/4186

ゼネラルモーターズ(GM)米陸軍と共同開発した燃料電池トラックを発表
http://arstechnica.com/cars/2016/10/this-beast-of-a-chevy-colorado-is-hydrogen-powered-will-be-tested-by-the-army/
ニコラ・モーター、発売予定のセミトラックをハイブリッドから水素燃料電池に変更
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20160902-10250948-carview/?mode=full
米ニコラ・モーター(Nikola Motor)社、電気と水素を動力源とする運送用トラック「Nikola One」を発表
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/120805389/
CO2フリーの水素でトラックが走る、北米364カ所にステーションも展開 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/07/news026.html

メルセデス GLC に燃料電池車、外部充電が可能…世界初 2017年末までに市販
http://response.jp/article/2016/06/16/277010.html

610 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:01:39.38 ID:xy+OaIqH0.net
>>442
蓄電池価格を半分に スタンフォード大とトヨタの研究所が技術  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H28_X00C16A6EAF000/
トヨタ、日産など、国内自動車メーカーの蓄電池戦略 | コラム | 環境ビジネスオンライン
https://www.kankyo-business.jp/column/014459.php
リチウムを超える「アルミニウム」、トヨタの工夫とは (1/4) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/21/news056.html
リチウムを超える「アルミニウム」、トヨタの工夫とは - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/30/news128.html
NEDO:リチウムイオン電池の3倍以上の出力特性をもつ全固体電池を開発
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100537.html
NEDOプロジェクトにおいて、トヨタ自動車(株)と東京工業大学の研究グループは、過去最高のリチウムイオン伝導率を有する
超イオン伝導体を発見し、これを応用してリチウムイオン電池の3倍以上の出力特性をもつ全固体電池の開発に成功しました。
今回の研究成果は、英国の科学誌「ネイチャーエナジー(Nature Energy)」電子版に掲載されました。

611 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:05:17.83 ID:hmDHqAxt0.net
>>608
蓄電池は、充電・消費を10時間以内のサイクルで使用しないと、水素に負けちゃうからねぇ

「いつもの時」も「もしもの時」も頼れる水素、東芝が地産地消型の水素発電システムを開発(page 5) 

[東芝 前川治執行役上席常務]
水素は貯めやすいエネルギーでもあります。
タンクの中に密閉しておけば、1年間でも目減りしません。
ですから日射量の多い夏場に水素をたくさん貯めておいて
冬場に発電用の燃料として使うことも原理的に可能です。

[坂田 亮太郎=日経ビジネスオンライン]
電気は電気のまま、例えば産業用蓄電池として使われる「NAS(ナトリウム硫黄)電池」などに
貯めておいた方が効率が高いのではないですか。

[東芝 前川治執行役上席常務]
既存の電池にもメリットはあります。
短い時間で発電量が変わる風力発電には既存の電池が向いています。
ただ、電池は長時間貯めておくと目減りします。
当社の試算では10時間を超えれば、経済性で水素が勝ります。
20時間を超えれば、水素の方が2〜3割は安くなります。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20150510/417501/?ST=tomene&P=5

612 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:13:20.15 ID:hmDHqAxt0.net
結局さ、エネルギー効率で考えると
あれは天然ガスだ、これはガソリンだ、そっちは軽油で、これには灯油、でもこっちは電気だ
なんて使い方は、一番効率が悪くて、コストもかかるんだよね

だから

住宅も、ビルも、工場も、店舗も、一般家庭も
企業も、農業も、漁業も
乗用車も、バスも、トラックも
船舶も、電車も

すべてが燃料電池で水素を利用するのが最適なんだよ

水素と燃料電池さえありゃ、全部動くんだから・・

613 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:13:45.27 ID:KMjJdn2f0.net
東芝の言う事なんて、いつもウソだよ。
物理に明るい人間なら、水素がどんだけ扱いずらい物質かよく理解してるからこんなウソにはダマされん。

614 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:17:38.79 ID:hmDHqAxt0.net
>>613
水素が扱いずらい物質だなんて、物理や化学に【明るくないヤツの脳内変換】だっつーの

水素はガソリンを使用するようになってから、近代製鉄するようになってから
産業界でさんざん利用されていて、その水素による事故なんか皆無

615 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:21:03.04 ID:O8mIqyKZ0.net
せめてHVは許容範囲にしといた方が。

616 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:21:50.13 ID:SZlqRYLZ0.net
太陽光パネルで充電しながらトロトロ走る輪タクみたいなのでいいんじゃね?

617 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:22:46.12 ID:KMjJdn2f0.net
>>614
またいつもの水素キチガイか。
夢ばかり語らず現実を見ろよ。

618 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:23:24.72 ID:xy+OaIqH0.net
>>452
全固体電池を始め、怪しい物が多いからなあ
レアメタルフリーのナトリウムイオン蓄電池を実現 ?次世代蓄電池をめざして? ? SPring-8 Web Site
http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/research_highlights/no_66/
東大、次世代電池候補となるナトリウムイオン電池のプラス極を開発 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/04/19/308/
大阪府立大、次世代二次電池の“リチウム硫黄電池”を大容量/長寿命化する手法を開発 〜リチウムイオン電池の2倍のエネルギー密度を目指す - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1061471.html
世界初!アルミニウム-空気電池の副生成物の生成を抑制した二次電池化を実現 - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170606/prl1706061016024-n1.htm
【クローズアップ科学】「全固体蓄電池」2年後に実用へ スマホ、EVなど安全・高性能化 他の次世代型も猛追(1/3ページ) - 産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/170226/prm1702260021-n1.html
従来比2倍のエネルギー密度へ、リチウム硫黄電池の正極を新開発 (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1705/26/news016.html
次世代電池を牽引する、全固体電池開発?|?ネイチャー・ジャパン
http://www.huffingtonpost.jp/nature-publishing-group/electric-battery_b_11076660.html
容量9.8kWhの小型リチウムイオン蓄電システム、伊藤忠 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1705/17/news025.html
共同発表:カーボンナノチューブ空気極により超高容量なリチウム空気電池を開発〜リチウムイオン電池の15倍! 電気自動車でガソリン車並みの走行距離実現へ前進〜
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20170405-2/
次世代EV電池、産学官で研究 トヨタ・京大など  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG18H0R_Y6A510C1EAF000/

バイオテクノロジーと同じくらい詐欺発表が多い分野が化学分野

619 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:26:04.46 ID:hmDHqAxt0.net
>>615
ガソリン燃料とガソリンエンジンとリチウムイオン電池を複合的に使用するのがハイブリットHVでしょ??

それが出来るんだったら

水素燃料と燃料電池とリチウムイオン電池を複合的に使用するハイブリッド電気自動車も簡単なのよ

メルセデス GLC に燃料電池車、外部充電が可能…世界初 2017年末までに市販
http://response.jp/article/2016/06/16/277010.html

620 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:28:10.53 ID:hmDHqAxt0.net
>>617
ずいぶん前から日本では、エネファームによって、一般家庭が水素を使用しているけれど
水素が扱いづらくて、水素漏れ起こして、事故になった・・なって話は聞いたことねーぞ

621 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:31:12.49 ID:+iATWQET0.net
スズキに引導渡すのか

622 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:38:10.28 ID:hmDHqAxt0.net
>>618
バッテリーは、いくらでも、充電時間の短縮&大容量に出来るだろうけど
バッテリーが、充電時間の短縮&大容量になればなるほど
「じゃ、そのバッテリーに電気をどうやって届けるんだ???」
という根本的な問題が浮上するからねぇ・・・

たとえば

3分でフル充電できて、500km走行できるバッテリーが開発されたとして
そのバッテリーが町内に、1つか2つあるだけなら、送電会社も対応できるが

そのバッテリーが町内に、プリウス並みにあると、もう送電会社は対応できない・・・
つまり、3分でフル充電できて、500km走行できるバッテリーのEVは、プリウス並みに普及させられない・・んだ

623 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:39:39.40 ID:6TQ0PuHy0.net
もう我慢の限界だね。悪いけど残せない。

624 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:41:01.07 ID:hmDHqAxt0.net
日産のリーフレベルのバッテリーのEVでも
町内に、プリウス並みの台数があったなら

送電トラブル続出するんじゃなかろか

625 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:41:05.66 ID:6TQ0PuHy0.net
了解。5分待ちます。宇宙人との交信です。

626 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:04:59.32 ID:5+x9b8Ei0.net
>>601
何を言ってんだおい。EV用途に限定しても数十年前と言えば鉛電池だぞ。
ニッカド→ニッケル水素の進化にしても単三型で登場した時の350mAhから
最近の2700mAhまで容量増加は8倍近い。無知杉だわおまえ。

627 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:07:38.53 ID:hmDHqAxt0.net
そしてその
「じゃ、そのバッテリーに電気をどうやって届けるんだ???」
という根本的な問題は、バスやトラックなどに顕著で

アメリカで、一時、EVバスが話題になったけど

The Proterra Catalyst® 40-Foot Transit Vehicle
https://www.proterra.com/products/catalyst-40ft/

アメリカですら・・

それが長距離バスで会社に1台、2台ならば、まだバッテリーに電気を届けられるが
路線バスで、夜間にはバス基地に30台、40台・・なんて話になると
バス基地にデッカい変電所が必要レベル

てんで、FCVバスより導入されていないんだ

628 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:08:31.71 ID:zL/BXYgf0.net
>>622
もうちょっと考えろよ。

一つの町に給油中のプリウスが同時に何台あると思ってるんだよ、、、

629 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:11:13.75 ID:t3rG+0g00.net
http://diamond.jp/articles/-/130919

>ソフトバンク、印でEV充電用の太陽光発電へ

>SBエナジーは欧米での太陽光エネルギーによるEV充電方法や、
>インドでの解決策について政府高官と協議を行ったという。
>コーリ氏は「EVの充電は再生可能エネルギーで行うべきだということは非常に明白だ。
>その方法、アーキテクチャーは今後最終決定する」と述べた。

ソフトバンクは動き速いというか先を読んでるというか。

630 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:14:14.33 ID:hmDHqAxt0.net
>>628
もうちょっと考えろよ

3分でフル充電できて、500km走行できるバッテリーが町内に、プリウス並みにあるけれど
「たぶん同時に充電しないだろ」

じゃ済まされないんだよ、EV以外にも、たくさんのシステムが使用している電気・・なんだから

631 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:17:01.19 ID:hmDHqAxt0.net
>>629
ソフトバンクは、これを売るよ・・アメリカのシェールと組んで、トランプと一緒に・・

ブルームエナジージャパン、「Bloomエナジーサーバー」がポーライトに導入 2017/2/10
http://www.nikkei.com/article/DGXLRSP436134_Q7A210C1000000/

ソフトバンクグループで発電事業を行うBloom Energy Japan株式会社は、
クリーンで高効率な業務用・産業用燃料電池発電システム「Bloomエナジーサーバー」を
ポーライト株式会社の「ポーライト熊谷第二工場」に設置し、2017年1月24日から運転を開始しました。

今回導入した「Bloomエナジーサーバー」の出力規模は250kWで、1年を通して「ポーライト熊谷第二工場」の電力需要の約60%を賄うことができます。

「Bloomエナジーサーバー」は都市ガスや天然ガス(つまりシェールガス)を燃料とし、
発電効率が初期値で60%を超えるクリーンで高効率な固体酸化物形燃料電池(SOFC)で、

(シェールガスが石油よりバカみたいに安い)アメリカ合衆国では、画期的な分散型のベース電源として
データセンターや工場、大規模商業施設、官公庁など、電力の持続的な供給が必要とされる施設での導入が進んでいます。

632 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:18:20.22 ID:t3rG+0g00.net
水素やガソリンだって一度に給油や給水素しようとしたら、
ステーションも備蓄足りなくなるんじゃね。
電気だけの問題じゃないでしょ。

633 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:18:45.69 ID:zL/BXYgf0.net
>>630
同時に充電しねーよ
1000kW超えの充電システムが一つの町にたくさん作れないから。

それで困る訳ではない。
一つの町にあるガソリンスタンドの数以下でいい。家の数kW充電と併用できるから。

634 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:19:02.73 ID:eW08k6rK0.net
その電気を作るのは化石燃料なんですけどね

635 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:19:56.89 ID:96BIKh4Z0.net
スピードリミッター付けるのが簡単になるな

636 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:20:22.89 ID:toksGlcu0.net
変電所から直で電気きてると思っている馬鹿が居るスレはここですか

637 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:21:45.23 ID:t3rG+0g00.net
>>631

記事を見る限り工場などの産業用としか思えないのだけど。

むしろそれEVステーション向きのコジェネじゃん。

638 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:22:50.96 ID:hmDHqAxt0.net
>>632 >>633
EVの優位点は「ガソリンと違って自宅で充電できる」だろ???
自宅で、ガソリン給油とおなじ時間で充電できなければ、EVは普及しないぞ????

639 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:23:13.22 ID:t3rG+0g00.net
つーか一度に補充しようとする話をしたら、水素や電気どころか、
ガソリンだってあっという間に足りんようになるわ。

640 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:23:24.90 ID:9mpbO3+M0.net
悪くないよ
原発100基建てるなら中国と並んで世界で次世紀の勝ち組に入る

641 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:24:29.63 ID:WiLKDHW60.net
バッテリーを共通化して、エナジースタンド(ガソリンスタンドの電気版)で、
充電済のレンタルバッテリーを交換するとか。

それがイヤな人は、マイバッテリーに時間をかけて充電。

642 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:24:59.33 ID:t3rG+0g00.net
>>638

乗らない時に充電できればいいので、別にガソリン給油と同じ時間での充電なんか、
ご家庭での充電には求められてないと思うが。

出先で電気切れした時とかに、急速充電できれば便利くらいで。

643 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:25:10.22 ID:Jg0+d8ss0.net
バイクはどうなるんだろ
途上国って車よりバイクがたくさん走ってるイメージ
電気式のバイクなんてあんま売ってないだろ

644 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:25:39.00 ID:9mpbO3+M0.net
アメリカもフランスもイギリスも中国も原発やめないからね
やめるのは今世紀朽ちる日本と韓国だけ

645 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:27:40.04 ID:zL/BXYgf0.net
>>638
「自宅で、ガソリン給油とおなじ時間で充電できなければ、EVは普及しないぞ????」

そんな事言ってるのはお前だけだ。

646 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:27:53.15 ID:D7Q6fXtF0.net
電気自動車も限界来てるしなぁ

647 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:28:14.53 ID:toksGlcu0.net
バッテリーは重量物だから、重心や安定性に影響があるんだよ。
おもちゃのように簡単に交換することを目指すのはナンセンス。

648 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:28:17.07 ID:hmDHqAxt0.net
>>637
そうだよ、日本のエネファームのでーーーっかいヤツ(^_^;

日本もようやくアメリカに追いついて、去年販売開始された

住友精密と三浦工業、飲食店や福祉施設向け業務用燃料電池販売 5kw固体酸化物型燃料電池SOFC 2016/12/8
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10467680Y6A201C1TJC000/

ただ、燃やしていないからジェネじゃないし、コジェネみたいに運転員も必要ないし
一般家庭用は、トヨタがトヨタホームから、ミライの燃料電池をそのまんま出すし(^_^;

649 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:30:10.93 ID:hmDHqAxt0.net
>>645
はい??

リーフやアイミーブが【ガソリン車より売れない】のは
自宅で、ガソリン給油とおなじ時間で充電できないから

だろ???

650 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:31:32.11 ID:D7Q6fXtF0.net
>>649
それに充電効率って毎回落ちていくんだろ?

充電式じゃ長期使用は無理だし、そう頻繁にバッテリー変えてたら高くつくよなぁ

651 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:32:26.92 ID:8crLw3gj0.net
>>630
きつくなったら充電を制限すればよい。

652 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:32:40.27 ID:zL/BXYgf0.net
>>649
違う

653 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:36:59.80 ID:hmDHqAxt0.net
>>642
だから・・EVがプリウス並みに普及すると・・

その「乗らないときの充電」が、10台、20台、80台と【同時に行われる】のよ
充電時間が長いバッテリーであればあるほど、同時に充電されるバッテリーは多くなって大電流になるし
充電時間が短いバッテリーであればあるほど、同時に充電されるバッテリーは少ないが大電流になる

どっちにしても、現状では、送電会社は対応できないのよ

654 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:38:26.43 ID:hmDHqAxt0.net
>>651
なら、ガソリン車や水素燃料電池車のほうが便利じゃーーーーん

655 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:40:38.89 ID:8crLw3gj0.net
>>654
滅多にないんだから関係ない。

656 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:40:50.75 ID:D7Q6fXtF0.net
まぁ、電気自動車に関してはよほどのブレイクスルーが無い限りは
普及はあり得ないね

本命は燃料電池車でしょう
何かは言わないけど、問題も解決されたし

電気自動車のリチウムイオン電池を作ったのは日本だし、次は燃料電池でも勝利だな

657 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:41:23.52 ID:zL/BXYgf0.net
>>653
電流容量は各家庭ごとに決まってるんだから、
電気自動車の普及台数がいくらでも、各家庭の
契約容量内でやるだけ。

契約容量に対しては送電会社は当然対応できる。

658 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:42:12.61 ID:d4FLQ1mr0.net
インド見直したわ

659 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:42:33.12 ID:D7Q6fXtF0.net
送電って究極の無駄なのよね

各家庭で発電した方がはるかに効率的よ

660 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:43:09.67 ID:txxvfXkN0.net
 
トヨタ

水素での超巨額負債と遺失利益
総額何十兆円なんだろう。マジで日本経済終了。

661 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:43:54.52 ID:ZgiaPGoa0.net
>>656
トヨタ、“中国製EV”を中国市場で発売すると示唆
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/autoshanghai2017/1057958.html

トヨタも本腰入れるから普及確定

662 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:44:16.25 ID:iZ/6Yt+Q0.net
>>653
今じゃ問題にならないが普及すると電力会社は問題が起こる可能性を嫌ってデマンドでの電気料金になる
EVもそれに対応して下げて充電するモードを作るから問題ない

663 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:45:58.81 ID:D7Q6fXtF0.net
>>661
短期的に見ればEVの方が普及させやすいだろうね

だが、あと10年も持つかどうか・・・

664 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:46:19.80 ID:d4FLQ1mr0.net
日本も早く本腰入れないと
自動運転とEVどっちが優先順位高いんだ?

665 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:46:26.78 ID:qtn0n1HH0.net
スズキオワタwwwwwwwwww

666 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:46:51.05 ID:xy+OaIqH0.net
蓄電容量はLi電池の15倍、NIMSのリチウム空気電池 - EE Times Japan
http://eetimes.jp/ee/articles/1704/07/news087.html
カーボンナノチューブ空気極により超高容量なリチウム空気電池を開発 | NIMS
http://www.nims.go.jp/news/press/2017/04/201704050.html
次世代蓄電池 金属リチウム空気電池の関連銘柄 | 株テーマ | アセットアライブ株式情報-株式ニュースや投資情報の総合サイト!
https://www.asset-alive.com/thema/?mode=show&tid=918

研究開発から実用化までのハードルが高いのが実情で、
水素技術開発者の言い分ももっともな訳です

667 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:49:15.93 ID:8crLw3gj0.net
>>663
10年たったら電池も劇的に進化してるだろう。

668 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:49:27.89 ID:d4FLQ1mr0.net
>>665
そのためのトヨタとの提携でしょ

669 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:50:11.38 ID:xy+OaIqH0.net
東大、次世代電池候補となるナトリウムイオン電池のプラス極を開発 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/04/19/308/
世界初の汎用ナトリウムイオン二次電池が登場、リチウム電池の代替なるか - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20151208-first-na-ion-battery/
共同発表:高エネルギー密度・高安全性・低コスト二次電池の開発に成功〜リチウムからマグネシウム金属へ〜
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20140711/
リチウムイオン電池の代替、マグネシウムで実用化へ ホンダなど  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB08H12_Y6A001C1MM8000/
蓄電・発電機器:性能はリチウムイオン電池の6倍、マグネシウム“硫黄”二次電池を開発 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/04/news039.html

670 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:50:50.97 ID:toksGlcu0.net
充電時の消費電力調べろよw
妄想で語るな

671 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:51:15.51 ID:7r87ZFYO0.net
電気技術者だけど、どいつもこいつも電気と蓄電池の扱いを甘く見過ぎ。
世界中EVが主流なんて有り得ない。
ロスも大きいし偏るとハイリスクすぎる。
電気って汎用性が高いけどあらゆる面で弱いんよ。
世の中を停電させないことすらどれだけ大変か。

672 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:51:23.70 ID:D7Q6fXtF0.net
>>667
無理

リチウムイオン電池は理論的にガソリン車以下の性能しか出せない

673 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:52:06.93 ID:D7Q6fXtF0.net
>>671
さすがプロはよく理解しているな

674 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:53:34.87 ID:acyUMYTi0.net
自分はまだEV車乗ったこと無いけど、実際に乗って見て何ヶ月かユーザーやらないと良いとこ悪いとこが見えてこないかもね

675 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:55:17.66 ID:hmDHqAxt0.net
>>657
ムリだっつーの

EVがプリウス並みに普及した場合、送電会社の送電網系統が受ける影響は
「太陽光発電の接続によって受ける影響の比では無い」

九州電力は、経済産業省から設備認定を受けた施設が全部稼働し、送電網に接続されると発電容量が1260万キロワットに達し
電力消費が小さい春や秋の昼間の需要量(800万キロワット)の1.5倍で、安定供給に支障が出る
っつって、系統接続を保留したけれど

EVがプリウス並みに普及した場合、今度はそれが、同時に充電を開始するEV台数のバラツキという
需要の急激な変動で起きる

676 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:55:19.85 ID:TB7heCyC0.net
三輪タクシーよりも電気自動車のほうがレイプしやすいからな


【インド】三輪タクシーで集団レイプ、乳児が車から振り落とされ死亡 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496741457/

677 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:56:03.53 ID:xy+OaIqH0.net
日産、エタノール改質型の新燃料電池システム「e-Bio Fuel-Cell」を技術解説 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1005250.html
トヨタ・ホンダが放り出した技術ってのが引っかかるんだよなあ
メタノール水溶液から水素を生成する触媒を開発…京都大学の研究チーム | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2015/06/22/253965.html

678 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:58:16.47 ID:hmDHqAxt0.net
>>671 >>673
ほんと

EVをプリウス並みに普及させるインフラ環境を造るのは
FCVをプリウス並みに普及させるインフラ環境を造るのより

何倍も難しくて、カネもかかる

と、いっくら言っても

憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨみたいに理解できないヤツばかり

なんだよねぇ・・

679 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:58:37.36 ID:iZ/6Yt+Q0.net
>>654
EVでもスタンドは同時に充電できるようにする
今でも急速充電のはそういう仕組みになってる
だからEVのほうが便利なのは変わらない

680 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:03:08.00 ID:KMjJdn2f0.net
水素キチガイが必死すぎる。
トヨタですら水素はダメっぽいと気づいたみたいなのに。

681 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:03:44.99 ID:8crLw3gj0.net
電気足りないとか言うけど、他の電気製品は省電力化が進んでるんだから大丈夫だろ。

682 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:03:57.66 ID:Jd/THqdv0.net
せめてタクシーからって感じかな
タクシー専用車は値段を抑えて
それができるのは現実的にトヨタだけだろう

683 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:04:04.01 ID:D7Q6fXtF0.net
>>680
いや、その問題は解決済み

非常に優秀な水素キャリアが出来た

684 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:05:13.82 ID:hmDHqAxt0.net
>>679
>EVでもスタンドは同時に充電できるようにする

そのスタンドには変電所が必要で
そのスタンドで充電しているEVがいるときと、いないときの送電量の差が大きすぎて
プリウス並みの普及は対応できない

685 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:05:24.86 ID:D7Q6fXtF0.net
ググったらこんなん出たけど電気自動車大丈夫なんかね
http://www.mynewsjapan.com/reports/2217

686 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:08:38.78 ID:zL/BXYgf0.net
>>675
家庭毎の契約容量内で充電する、って言ってるのの何がムリなんだ?

687 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:09:23.95 ID:mFtPbgrf0.net
発電所で石炭焚きまくり→さらに大気汚染

688 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:09:42.00 ID:X1XWrL1M0.net
ガソリン燃やして発電する別売りユニットを装着できるようにする
これですべての問題は解決だ

689 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:11:34.84 ID:D7Q6fXtF0.net
電気自動車あかんやん・・・
http://kitamori.seesaa.net/article/183088733.html

690 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:12:24.87 ID:hmDHqAxt0.net
>>686
EVがプリウス並みに普及したら
すべての「家庭毎の契約容量」を、EVの充電条件を満たせる契約には出来ないっつーの

691 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:13:35.48 ID:Jd/THqdv0.net
水素
結局他のメーカーはシカトなんかな
トヨタは何億投資したんだろう…

692 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:13:52.58 ID:hmDHqAxt0.net
>>688
ガソリン屋はもう、ガソリン売る気ねーけど(^_^;

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)その1

国内自動車系
トヨタ自動車株式会社(会長)← トヨタ自動車東日本の名誉顧問が東電特任顧問
豊田自動織機(監事)
アイシン精機株式会社
京セラ株式会社
本田技研工業株式会社
スズキ株式会社
ダイハツ工業株式会社
日野自動車株式会社
株式会社現代自動車日本技術研究所
マツダ株式会社
ヤマハ発動機株式会社
UDトラックス株式会社

石油系
JXエネルギ−株式会社(副会長)
出光興産株式会社
昭和シェル石油株式会社
コスモ石油株式会社
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社

693 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:15:09.05 ID:D7Q6fXtF0.net
まぁ、電気自動車が普及する可能性があるとしたら
路面電車みたいに送電線に沿って動かすくらいちゃうか?

そしたら電源に困らんでw

現に無線充電で路面から充電しようって計画もあるらしいが
究極の無駄やなw

694 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:15:19.97 ID:iZ/6Yt+Q0.net
>>684
だからその対応はできてるんだっていってるだろ
急速充電はいまでも充電池を利用しているため、充電時に負担はかからない

695 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:19:18.01 ID:hmDHqAxt0.net
>>691
他のメーカーはシカトどころか、ガソリン屋とガス屋と組んで、よってたかってやってますよ
おまえらが支払ってるガソリン代とガス代に、水素推進代を上乗せしてね
電力会社が、おまえらが支払ってる電気代に、原発代を上乗せしていたのと、全くおなじシステムっす(^_^;

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)その1

国内自動車系
トヨタ自動車株式会社(会長)← トヨタ自動車東日本の名誉顧問が東電特任顧問
豊田自動織機(監事)
アイシン精機株式会社
京セラ株式会社
本田技研工業株式会社
スズキ株式会社
ダイハツ工業株式会社
日野自動車株式会社
株式会社現代自動車日本技術研究所
マツダ株式会社
ヤマハ発動機株式会社
UDトラックス株式会社

石油系
JXエネルギ−株式会社(副会長)
出光興産株式会社
昭和シェル石油株式会社
コスモ石油株式会社
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社

天然ガス系
東京ガス株式会社(副会長)
岩谷産業株式会社
大阪ガス株式会社
東邦ガス株式会社
大陽日酸株式会社
日本エア・リキード株式会社
京葉瓦斯株式会社
西部ガス株式会社
静岡ガス株式会社
株式会社鈴木商館
株式会社 巴商会

国外自動車系
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社
日産自動車株式会社 
BMW株式会社
メルセデス・ベンツ日本株式会社
フォード・ジャパン・リミテッド

電力系
東京電力ホールディングス株式会社 ← 電事連(原発)から寝返った(笑)
Bloom Energy Japan 株式会社 ← ソフトバンク(笑)

696 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:19:54.84 ID:H6hMygZL0.net
>>693
イギリスで社会実験してるが、充放電によるロス無く直接駆動電力にできるから意外と無駄ではなかったりする
高速道路とかの高速度域で使うならだが
長時間大出力を出し続ける電池の負担も減らせるし

697 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:20:33.91 ID:OKForDgZ0.net
>>690
EVの充電って3kWぐらい。

100世帯あって、プリウスを所有している世帯は数世帯。
その世帯が3kW容量を増やすのが、そんなにハードル高い?

698 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:21:34.44 ID:D7Q6fXtF0.net
>>696
さすがに場所が限られるわな

決まったところしか行けないのでは電車の方がマシやな

699 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:22:22.22 ID:+LRj3nuc0.net
普通の家庭の電気やっとなんじゃねーの
電気自動車の電気なんか充電するほど発電所あるのか?

700 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:22:54.97 ID:dldeG5Cj0.net
これにはインド人もビックリ

701 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:23:22.15 ID:D7Q6fXtF0.net
>>697
ここ読んだらまず実用的じゃないってさ
http://kitamori.seesaa.net/article/183088733.html

702 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:23:39.85 ID:hmDHqAxt0.net
>>694
何度言えばわかるんだよ
憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨみたいなヤツだな

急速充電はいまでも充電池を利用しているため、充電時に負担はかからない・・じゃねーよ
急速充電は【いまは街に数台しかねーから】充電時に負担はかからない・・だっつーの

充電池を使用していても【街にガソリンスタンド並みに】急速充電があったら
送電網の電圧・電流の変化は、太陽光発電の電流以上で、送電網が耐えられない・・っつってるだろ

703 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:24:39.41 ID:toksGlcu0.net
>>697
妄想で語ってる馬鹿なんだからほっとけ

704 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:27:02.15 ID:iZ/6Yt+Q0.net
>>702
お前はほんと馬鹿だな
充電時の変動を充電池でカバーしてるって言ってるだろ
もっと普及すればもっと変動するから充電池の容量をリプレースするようになる
大体、スタンドだって営利企業なんだから変動吸収しなきゃデマンド値が恐ろしいことになるだろ

705 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:27:28.84 ID:H6hMygZL0.net
>>701
日本のローカルな法律による制限だから仕方ないが、
単に屋外で変換してしまえば良いだけだ
屋内配線の制限でしかないから、世界でEV普及して日本でも使うなら、
屋内に引き込まず屋外で三相200Vからチャデモの直流充電に変換させれば良いだけな話の部分

706 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:29:29.82 ID:hmDHqAxt0.net
>>704
まーーだわかんねーのかよ

空になった充電池に充電するだろーが
それが、【街にガソリンスタンド並みに】急速充電があったら
何十台、何百台と、同時に充電が重なったりするんだぞ???

707 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:29:33.86 ID:ULxGc6xd0.net
>>2
電気自動車ぐらいはすぐ作れるだろうが
間に合わなければ
トヨタのOEMを売るとかもできるわな

708 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:30:37.04 ID:D7Q6fXtF0.net
何でもええけど電池は劣化が激しいから長期使用は無理やで

709 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:31:07.03 ID:OKForDgZ0.net
>>701
この手の記事って2011年-2012年に多いんだよね。EVが出始めたばかりで、クルマ自体も良くなかったし、理解もなかったから。

この記事でいうと、一晩でゼロ充電から満充電出来なければ実用的ではない、という考え方が古い。
毎日使った分だけ充電して、それ以上の容量はたまの遠出に対応できればいい、というのが今の考え方。

テスラも高容量バッテリーのEVを出してるけど一晩じゃ満充電できない。だけど商品化して売れている。

710 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:31:22.93 ID:iZ/6Yt+Q0.net
>>697
エアコン3台分ぐらいだよな
これで文句言われたらたまらんわな

711 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:31:59.77 ID:Jd/THqdv0.net
ともかく
アパート住まいの俺は無理
京見はあるんだけどなー

712 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:33:17.74 ID:iZ/6Yt+Q0.net
>>706
あほ
デマンド値を調べてから言え
デマンド値を抑えるために充電池への充電は一定
一定で足りなきゃ容量上げるだけの話

713 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:33:45.67 ID:EfJn71yn0.net
「水素とかよく解らないしメンドクサイから嫌」
こういう情緒って意外と大事なんだよ
消費者が選ばなければ、どんなに技術的に優れていても普及しないの

EVは解りやすいからね
充電地の管理は携帯電話等で慣れてるし、
その延長でEVも受け入れられる

714 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:35:56.14 ID:toksGlcu0.net
EVは事故って漏電したら死ねる怖さがちょっとある

715 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:35:56.91 ID:xy+OaIqH0.net
[PDF] 電気自動車は環境にやさしいの? - 国立環境研究所

https://www.nies.go.jp/social/traffic/pdf/7-all.pdf
NOxなど. (a) ガソリン自動車. (b) 電気自動車. 電力会社別は、2008年度電気事業者別
のCO2排出係数(環境省平成21年12月28日 ... 出典:日産自動車ホームページ.
リチウムイオン電池. 5kg (1組2個)※※※. ガソリン. 0.16kg. (200cc). 約2.5km走るには?

716 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:36:16.30 ID:7r87ZFYO0.net
燃料のタンクって何度満タンにしても殆ど劣化しないが、
蓄電池は仕組上、急速な劣化が避けられない使い捨て部品のようなもの。
スマホで嫌という程思い知っているだろう。
その不便さの比じゃないぞ。

717 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:37:13.81 ID:/I7e8zRz0.net
日本の車密度って、そんなに低くないんじゃないの?
その日本では大気汚染が問題にならなくなってるんだから
全部日本車にしたら、環境問題、解決しないの?

718 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:39:25.56 ID:qJTmB7mj0.net
充電はどうする気だ

719 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:41:33.34 ID:hmDHqAxt0.net
>>713
ほーーら、根本的に勘違いしている
消費者に選択肢なんかねーの
原発とおなじ、地デジBキャスとおなじ >>695

720 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:42:56.58 ID:6p0e5Vbi0.net
G-WIZ(インド版EV)のアルト版をスズキに作らせる気か?

721 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:44:01.63 ID:Ni0Z7WM10.net
インドなんか人口多いだけの糞面白くない国

722 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:45:24.61 ID:XkuYdRVH0.net
本格的にEVが普及するようになったら
電気はどうするんだ?
それについての試算とかみたこともないんだが。

以前は原発の余剰電力を当てにしてたと思うが
さすがに無理だし。

723 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:46:08.66 ID:EfJn71yn0.net
>>719
決めるのは中国やインドの消費者
日本の産業界に決定権はないよ
水素社会(笑)に投資するのは自由だけどね
ムダにならなきゃ良いけどね笑

724 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:46:36.11 ID:qJTmB7mj0.net
インドとしては廃棄ガスをなんとかしたいは判る 24時間稼働する習慣がないなら無理かも

725 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:48:13.03 ID:hmDHqAxt0.net
>>713
おまえさ、たぶん今、ガソリンや灯油やガスを使っているんだろうが・・

自分は水素じゃなく、ガソリンや灯油やガスを買っているから、水素は選択していない・・なんて思っているなら大間違い

ガソリン屋とガス屋は、おまえが支払ってるガソリン代とガス代に、水素推進代を上乗せしてる・・んだから
おまえが、ガソリンや灯油やガスを買っている時点で、おまえは自動的に水素を選択しているんだよ

726 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:49:22.50 ID:xy+OaIqH0.net
技術に精通した政治家は世界的に見ても稀
だから>>1のような無茶を言う

727 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:49:36.74 ID:7k/cOo9l0.net
中古のアイミーブ安いから経済的に余裕ある人は遊び用に買ってあげて!

728 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:50:30.63 ID:EfJn71yn0.net
>>725
水素社会がくれば良いよね笑
ま、中国やインドの市場が何を選ぶかで決まるね

729 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:52:22.65 ID:hmDHqAxt0.net
>>723
だーかーらー

中国やインドの消費者も決定権なんかねーよ

どこの国の消費者だろうがエネルギーは【与えられたモノを受け入れるしか無い】んだよ
イヤならウマかウシに乗って、薪とロウソクで暮らすしかねぇ

730 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:54:16.31 ID:H6hMygZL0.net
>>722
太陽光や風力発電って安いが不安定な電力の不安定部分の吸収にEVの電力分を回すって形だな
ある程度以上EVを普及させると、充電器に一時蓄電する電池内蔵が必要
変動過剰電力分を充電器に充電して行けば、太陽光や風力発電を最大限に生かせる

731 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:57:44.94 ID:hmDHqAxt0.net
>>728
オレ達は水素社会を造る・・って言っているヤツから
自分は、せっせせっせとガソリンや灯油やガスを買って
せっせせっせと、自分は水素社会を造る資金を渡している

・・のにも気が付かないで

>水素社会がくれば良いよね笑

なんて言っているおまえのようなやつが【社会にカモにされているヤツ】っつーんだろうなぁ

732 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:58:45.11 ID:0koMg3XN0.net
EVは余程のことがないと夜間の通常充電が主体で急速充電はめったにやらない
5年半毎日60Kmくらいしか乗らないが航続距離1%も落ちてないんだがこれなら13年乗れそう
ディーラーには10%くらい落ちるかもと言われていた

733 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:59:37.40 ID:iZ/6Yt+Q0.net
水素馬鹿はコピペとか無駄な改行が多いからすぐわかるね

734 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:01:08.98 ID:WmUnaE4y0.net
>>731
水素社会への投資が失敗に終ったら、
国と産業界の見込み違いだったってだけの話
国の肝いりのプロジェクトが失敗に終ったなんてザラにある

735 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:03:09.83 ID:WdeRS4m40.net
>>732
夜間の通常充電も、ハイブリッドや軽自動車並みの普及台数になったら

電力消費が小さい春や秋の昼間の需要量(800万キロワット)の1.5倍で、安定供給に支障が出る
って言われた太陽光発電の送電量とおなじ・・か、【それ以上】

736 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:04:37.36 ID:LLveqL1K0.net
>>729
世界人口1位と2位の国で主流になれば、決まりだろ。
圧倒的なスケールメリットはくつがえせんよ。

737 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:07:10.27 ID:c/t/LeYh0.net
>>716
スタックが劣化するんだなあ

738 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:07:30.51 ID:WdeRS4m40.net
>>734
それは

ポッポのCO2の25%強制削減

みたいに

【産業界が反対した】国の肝いりのプロジェクト

水素はむしろ【産業界が日本政府に、「カネを出すからやらせろ」と強要している】プロジェクトで

安倍はそれを利用して
「だったら春闘で賃上げしろ」とか、
「安保関連法案改正に文句を言うな」とか
「閣僚のスキャンダルをマスゴミに騒がさせるな」とか
産業界に交換条件出している

739 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:08:19.93 ID:c/t/LeYh0.net
無駄な改行やめろ

740 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:08:31.50 ID:6I/9Mtuz0.net
雲童塊
「発電機と連動した回し車に入って1日分の電力を蓄えるために最低1時間は走り続ける」
これって80年代のオーバーテクノロジーだろ
現代科学でも説明困難な古代のテクノロジー:ロストテクノロジーとは、何らかの理由により現代では失われてしまった科学技術である

実は既に中国以上の人口じゃないかと言われているインドなら


人力発電も実用だ


カースト制度もあるし、ダルシムの国だw
超人的奴隷には事欠かないwww

741 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:09:24.47 ID:WmUnaE4y0.net
>>738
国内の状況より、中国インドの動向を注視すべきだね

742 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:10:58.26 ID:WdeRS4m40.net
つまりだ

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html と
安倍政権・自民党・永田町の役人官僚 は

原発以上にズブズブなんです

だから水素は原発と同じで【どんな理由があろうとも絶対に推進されます】

743 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:12:15.79 ID:WmUnaE4y0.net
結局のところ、売りたいモノではなく、世界で売れるモノを作らないと生き残れない
国内のガラパゴス市場だけに頼っていても生存すら怪しい

744 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:12:59.38 ID:WdeRS4m40.net
>>741
うーーーん・・関係無いと思う・・・

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html のメンバーにしたって

インド中国ではEV・・で
日本アメリカではFCV・・なんて

普通にあると思うよ

どーせ現地に工場造る・・んだから

745 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:13:03.46 ID:Uoj/OVWr0.net
>>732
いや違うけど

プリウスやらハイブリッドやら軽自動車の普及台数を持ち出すんなら、ちゃんと数字を調べて計算しろよ

テキトーなことばっか書いてるから胡散臭いんだよ

746 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:14:44.18 ID:Uoj/OVWr0.net
>>745
すまない、数字間違えた。
>>732ではなく、>>735

747 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:15:50.59 ID:PTwkgsCV0.net
まあコスパだけで言えば軽自動車最強だけど

748 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:16:53.51 ID:c/t/LeYh0.net
>>744
改行やめないからNGな

749 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:17:39.28 ID:WdeRS4m40.net
>>745
おまえまーーた

EVの普及は、全国まんべんなく、偏らない・・とか思ってるだろ(笑)

750 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:19:17.72 ID:Uoj/OVWr0.net
>>749
偏りを考慮してもいいから計算したの?

751 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:20:42.82 ID:bdXQ52ps0.net
電力供給は政府が進めてるスマートグリッド系の次世代送電網が余裕で解決しちゃうから。

752 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:21:18.68 ID:WdeRS4m40.net
>>750
リーフレベルでも、5軒連続で購入したら、夜間の通常充電で辺り一帯停電する

753 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:22:11.78 ID:sjNdNjPV0.net
大容量EV用が普及する頃には同じくらいの容量をもつ家庭用バッテリーが普及するだろう
家庭用バッテリーで需要と供給の平準化を行う
ソーラーパネルと電力網から家庭用バッテリーに充電しておき、EVには家庭用バッテリーから充電する

754 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:22:45.46 ID:WdeRS4m40.net
>>751
そんなめんどくさいこともうしない
電力自由化しちゃったし(^_^;

【安倍首相の施政方針演説】 2017/1/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/

安倍内閣は、3本目の矢を、次々と打ち続けます。

本年4月からガスの小売りを完全に自由化します。
昨年の電力自由化と併せ、多様なサービスのダイナミックな展開と、エネルギーコストの低廉化を実現します。

水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。
3月、東京で、世界で初めて、大容量の燃料電池を備えたバスが運行を始めます。
来年春には、全国で100カ所の水素ステーションが整備され、神戸で水素発電による世界初の電力供給が行われます。

20年には、現在の40倍、4万台規模で燃料電池自動車の普及を目指します。
世界初の液化水素船による大量水素輸送にも挑戦します。
生産から輸送、消費まで、世界に先駆け、国際的な水素サプライチェーンを構築します。
その目標の下に、各省庁にまたがる様々な規制を全て洗い出し、改革を進めます。



水素をエネルギー源に活用 政府が年内に基本戦略策定へ 4月11日 14時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170411/k10010944631000.html

政府は11日、再生可能エネルギーの普及策などを検討する閣僚会議を開き、
安倍総理大臣は次世代のエコカーとされる「燃料電池車」の拡大など
今後、水素をエネルギー源として活用していくための基本戦略を年内に策定するよう指示しました。

政府は環境に優しい太陽光などの再生可能エネルギーや水素エネルギーの普及を目指していて
11日、総理大臣官邸で、これらの普及策を検討する関係閣僚会議を開きました。

この中で安倍総理大臣は

世界に先駆けて水素社会を実現させていく。
生産から消費に至る国際的な水素サプライチェーンの構築をけん引するのは、大量かつ安定的な需要を生む水素発電だ

と述べ、水素を将来のエネルギー源として活用していくための基本戦略を年内に策定するよう指示しました。

755 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:24:06.53 ID:PTwkgsCV0.net
バッテリーも日進月歩だろうから
いつ買うか迷うわな

756 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:24:30.06 ID:WdeRS4m40.net
まっ、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)http://fccj.jp/jp/member.html とズブズブの
自民党、安倍政権を打倒しない限り

中国人がいっくらガンバッても、EVはねーよ日本は

757 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:25:52.05 ID:Uoj/OVWr0.net
>>752
どういう計算?
リーフ一台あたりの充電に何kW?
それぞれの家の電流容量と充電中の夜間電力使用量はいくつずつ?
辺り一帯は何世帯を想定してるの?

本当に計算してる?もしくは他の根拠がある?

758 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:26:06.87 ID:qDMB2TLb0.net
世界1売れてる電気自動車リーフ。
2010年から発売して全世界で累計20万台販売。
http://car-moby.jp/75984

>>1
リーフとかテスラとかは、自動車の際物。
あと、13年で全ての車を電気自動車!とか絶対無理だわ。
インドや中国でも2020年〜2030年になっても電気自動車は際物のままだろう。
町内近所を移動するなら電気自動車で充分だと思う。
しかし、
例え、あと30年経っても
「町内近所を移動するなら電気自動車」
このカテゴリーから離れられないと思うわ。
乾電池は使い捨てするモノ。
充電電池は充電する毎に必ず劣化する。また充電には時間を取る。
コレは、あと30年経っても変わらない。

でも、
70歳〜110歳の高齢者の乗り物として、
「町内近所を移動する自動運転電気自動車」は、
有りじゃないかな?

759 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:26:46.71 ID:GPwa1QnE0.net
非接触型の専用充電レーン欲しいね韓国にできたとかいう話聞いたが
インドみたいにインフラがないなら空気アルミニウム電池いいかも
50Kgの重量で1500Kmだろ交換用載せといてもいいしカットリッジ式なら
アルミ板交換だけで電解液がなくなるまで走れる

760 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:27:49.63 ID:WdeRS4m40.net
>>757
さぁ、何世帯になるかは時の運

電線は全部繋がっている・・からねぇ・・・

761 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:29:22.10 ID:Uoj/OVWr0.net
>>760
計算したのか、もしくは他の根拠があるのかって聞いてるんだけど

762 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:30:26.22 ID:szWNIEji0.net
>>759
韓国でスマホ充電の非接触式のと同じのを地面に埋めたのをやってたが、
路面に充電器を並べる形になるから道路工事に困る

イギリスでやってる地下1mに埋める、距離の有る非接触給電なら、
舗装路の構造の更に下に埋めるので道路工事は従来通りで良い

763 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:30:59.08 ID:WdeRS4m40.net
>>758
いんや、確実に【自家発電できる】電気自動車だよ

今年、ベンツが本当に

メルセデス・ベンツ、「GLC クラス」に水素燃料電池を搭載して2017年に発売
http://jp.autoblog.com/2016/06/16/mercedes-benz-glc-plug-in-hydrogen-fuel-cell-coming-in-2017/

ダイムラー、トヨタ、BMWなど国際的大企業13社が、水素燃料電池車普及のために協議会を発足 2017年01月21日
ダイムラー傘下のメルセデス・ベンツは、17日の発表の場を利用して
コンパクト・クロスオーバー「GLC」をベースにしたプラグイン機能付き水素燃料電池車を年内中に販売開始する予定であることを改めて人々に告げた。
http://jp.autoblog.com/2017/01/21/daimler-toyota-bmw-hydrogen-investment/

なら【一気に来る】

水素ステーションの少なさなんか関係ねーからね、ベンツのFCVは・・・

764 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:31:56.59 ID:bdXQ52ps0.net
>>754

その手の多数のコジェネ自体がスマートグリッドに組み込まれるんだけど。

765 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:32:43.31 ID:0wNXxVTE0.net
これをきっかけに日本のメーカーも電気自動車の開発がもっと進めばいいね

766 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:34:57.65 ID:WdeRS4m40.net
>>761
自分で計算してみりゃ良いだろ(笑)

じゃねーと、どーせ、必要な電力量が○○だから停電すると言われてもわかんねーぞ

767 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:35:53.19 ID:QupeK4Gp0.net
今LED化が進んでるし、あらゆる家電も省電力化が進んでるから電力に余裕が出来るだろう。
電力が足りなくなることはないよ。

768 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:37:49.97 ID:WdeRS4m40.net
>>764
水素と水素燃料電池が普及すると
【住宅も、ビルも、工場も、店舗も、一般家庭も、企業も、農業も、漁業も、乗用車も、バスも、トラックも、船舶も、電車も、自家発電】

だから、グリッドそのものがイラナイよ(^_^;

769 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:40:26.42 ID:WdeRS4m40.net
>>764
水素と水素燃料電池が普及すると
【住宅も、ビルも、工場も、店舗も、一般家庭も、企業も、農業も、漁業も、乗用車も、バスも、トラックも、船舶も、電車も、自家発電】

だから、グリッドそのものがイラナイよ(^_^;

たとえばだ

トヨタがミライの水素タンクと燃料電池だけを【自家発電機】として一般家庭に売り出したら
一般家庭はもう、グリッド・・つまり、送電電力はいらない・・・

770 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:41:13.31 ID:Uoj/OVWr0.net
>>766
今から計算しろ、って言ってんじゃない。

>>752は計算した根拠に基づいてるのかと聞いてる。

771 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:42:02.81 ID:PTwkgsCV0.net
ドイツ御三家が水素に積極的になればなー

772 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:44:00.46 ID:WdeRS4m40.net
>>770
だーかーらー

自分で計算して初めて、>>752は計算した根拠に基づいてる かどうかがわかるんだろうが

計算した根拠に基づいてると言われたら、それで納得すんの???

773 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:45:19.16 ID:93lTpWwg0.net
>>4
インド、停電多いよな
日本も昔は年に何回か停電があったもんだ

774 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:46:49.13 ID:WdeRS4m40.net
>>771
メルセデス・ベンツ、「GLC クラス」に水素燃料電池を搭載して2017年に発売
http://jp.autoblog.com/2016/06/16/mercedes-benz-glc-plug-in-hydrogen-fuel-cell-coming-in-2017/

ダイムラー、トヨタ、BMWなど国際的大企業13社が、水素燃料電池車普及のために協議会を発足 2017年01月21日
ダイムラー傘下のメルセデス・ベンツは、17日の発表の場を利用して
コンパクト・クロスオーバー「GLC」をベースにしたプラグイン機能付き水素燃料電池車を年内中に販売開始する予定であることを改めて人々に告げた。
http://jp.autoblog.com/2017/01/21/daimler-toyota-bmw-hydrogen-investment/

ベンツが本当に、そんなプラグイン機能付き水素燃料電池車を販売開始したら
ただのFCVや、ただのEVは、ボロ負けしちゃうから

みーーんな【準備だけはしている】

日産は「e-Power」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
トヨタは「プリウスPHV」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
三菱は「アウトランダーPHEV」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
スズキは「スイフト・レンジエクステンダー」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
マツダは「RE レンジ エクステンダー」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
ホンダは「アコード プラグインハイブリッド」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし

GMは「シボレーボルト」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
BMWは「i3」「i8」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
ポルシェは「パナメーラS E-ハイブリッド」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
フェラーリは「ラフェラーリ」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし
ランボルギーニは「アステリオン」のエンジンを、水素燃料電池に変えるし

ベンツは、「水素燃料電池」と「外部充電が可能なリチウムイオン・バッテリー」を搭載する「GLC クラス」を販売するし
PSA(旧プジョーシトロエングループ)はオペルを買収してGMから、水素燃料電池車を供給して貰うし
VWは、ベンツとおなじ【PFV】(Plug-in Electric Fuel-Cell Vehicle)の「アウディ h-tron quattro concept」を、市販する

テスラも、水素タンクと燃料電池という「排気ガスを出さない自家発電機」を搭載するだろう

775 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:47:00.53 ID:QupeK4Gp0.net
電力が足りなくなると言っているやつは今家電、照明器具がどれほど省電力化が進んでるか知らないんだろうか。

776 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:47:33.34 ID:Uoj/OVWr0.net
>>772
仮定した条件を示してくれれば納得するよ。

777 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:48:04.19 ID:DI0Vn96N0.net
何が悲しくてインド産の自動車乗るんだよ
ナンぐらいだよ、インド産で認めてんのは

778 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:49:09.87 ID:PTwkgsCV0.net
今乗ってるのが最後の純ガソリン車になりそーだな

779 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:49:59.70 ID:sjNdNjPV0.net
>>752
そんなもん計算するまでもない 200V 15Aで停電するなら
昼にみんなIHヒーターで飯つくるだけで停電してるわ
昭和30年代かよ

780 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:50:32.69 ID:WdeRS4m40.net
>>776
だから、仮定した条件は

リーフレベル
5軒連続で購入
同時に夜間の通常充電

781 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:53:00.27 ID:WdeRS4m40.net
>>779
昼にみんなIHヒーターを、最大火力で、何時間、つけっぱなし・・なの???

782 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:53:14.41 ID:TapB7/Bj0.net
>>775
我が家のブレーカはすぐ落ちる

783 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:53:19.71 ID:Uoj/OVWr0.net
>>780
もういい、分かった


>>779
ですよねー

784 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:55:18.88 ID:QupeK4Gp0.net
>>782
古いやつ使ってるの?

785 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:56:37.27 ID:sjNdNjPV0.net
>>781
発熱のことをきにしてんの?
家庭内配線はきちんと専用配線してなきゃ危ないが
配電側はそのくらい余裕だよ

786 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:57:38.97 ID:WdeRS4m40.net
メルセデス・ベンツ、「GLC クラス」に水素燃料電池を搭載して2017年に発売
http://jp.autoblog.com/2016/06/16/mercedes-benz-glc-plug-in-hydrogen-fuel-cell-coming-in-2017/

ダイムラー、トヨタ、BMWなど国際的大企業13社が、水素燃料電池車普及のために協議会を発足 2017年01月21日
ダイムラー傘下のメルセデス・ベンツは、17日の発表の場を利用して
コンパクト・クロスオーバー「GLC」をベースにしたプラグイン機能付き水素燃料電池車を年内中に販売開始する予定であることを改めて人々に告げた。
http://jp.autoblog.com/2017/01/21/daimler-toyota-bmw-hydrogen-investment/

ベンツが本当に、そんなプラグイン機能付き水素燃料電池車を販売開始したら

なんで、ただのFCVや、ただのEVは、ボロ負けしちゃう・・のかというと


・水素が無くなったら、プラグインで充電した蓄電池の電気を使用して、ちょっと離れた水素ステーションまで補給にイケる
・いつもはプラグインの電気自動車として使用して、遠出の時だけ、水素を使用した燃料電池車として使う

など、水素ステーションが少なくたって、排気ガスゼロをガソリン車と同じ感覚で実践できる

これは【意識高い系のカネ持ち】にはバカ受けだわな・・

しかも、蓄電池と水素を両方満タンにしておけば、4人家族なら5日間は普通に生活出来る、災害時の緊急自家発電機

787 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:58:32.30 ID:GPwa1QnE0.net
タタだったらリーフくらいの航続距離のEVを100万円以下で作るだろ
エアコンがついてるかは分からんがw
とにかく安くて走ればインドじゃ売れる
でもインド市場を独占すればいずれ世界的メーカーになる
インド人を馬鹿にしちゃいかん
核爆弾も作れるしインテルにしてインド人なくしてインテルはなしと言わせてる

788 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:58:36.60 ID:nDWZOy8a0.net
水素自動車・・・1kmあたり約6.6円
電気自動車・・・1kmあたり約1.3円
ガソリン車・・・1kmあたり約8.2円

水素自動車なんか流行るわけないだろ

789 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:59:25.86 ID:WdeRS4m40.net
>>785
リーフを購入していない、その他の世帯の消費電力・・とか、考えてる???

790 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:00:25.53 ID:nDWZOy8a0.net
中国もインドも電気自動車オンリーになり、トヨタ、GM終了

791 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:00:52.59 ID:WdeRS4m40.net
>>788
FCV普及でも先行く米国 水素インフラ集中整備 先進地カリフォルニアをルポ 2017/1/26付
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO12113100V20C17A1X11000/

・水素ステーションの建設費用は日本の半分程度の2億〜3億円
・商用の水素ステーションは、中に15年には州全体で2カ所、16年秋には23カ所に増えていて、17年には50カ所を超える

・業界団体が水素ステーションを、ロサンゼルス市内に集中させるという計画を立てて整備を進めており
 大半が、大阪市・京都市・神戸市の3市を中心市とした京阪神大都市圏とほぼ同じ面積のロサンゼルス市内にある

・燃料補給に訪れる燃料電池車(FCV)は「少なくとも1日8〜10台」(現地の担当者)で日本の平均的な水素ステーションの4倍強
・従業員の立ち会いが不要で、24時間セルフサービス
・日本では1キログラム約1000円だが、カリフォルニア州の水素価格は1キログラム約1900円
・自動車メーカーが最初の3年間は水素の代金を全額負担
・これまでに販売されたFCVの台数は1000台以上

水素は、天然ガス(シェールガス)から製造するのが最も安く済むが、製造の過程でCO2が発生してしまうので
供給する水素の3分の1以上を、メガソーラーなどの再生可能エネルギーで起こした電気などで作る「CO2フリー」水素にすれば
カリフォルニア州が水素ステーション建設費の85%を助成し
建設後の水素ステーションの運営費も最初の3年間は全額を、カリフォルニア州が肩代わりしてくれる

792 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:00:55.22 ID:QupeK4Gp0.net
>>789
家電も省電力化が進んでる。

793 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:02:33.71 ID:WdeRS4m40.net
>>790
どうせ現地生産なんだから、トヨタもGMも
中国インドでは、電気自動車造って売ればいいんじゃね??
グローバル化してるだろ??

794 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:03:54.79 ID:sjNdNjPV0.net
>>789
配電側は契約電力から推定して設備容量決めてるから心配すんな
契約電力分の電力を送れなかったら電力会社の責任だ
必要なら設備増強するしおまいが心配する必要はない
めいいっぱい電気使え

795 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:03:59.31 ID:QYmXRdpz0.net
すげえなマジかよ
インド人を右に!

796 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:04:40.95 ID:Wvlhrrhi0.net
エレクトリック自動車

797 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:07:32.52 ID:WdeRS4m40.net
>>794
電力自由化したのに、そんなメンドクセー事、電力会社はしねーっての
もうこれ以上電気流せないからっつって、太陽光発電の接続を断るぐらいだぞ

798 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:12:00.17 ID:sjNdNjPV0.net
だからどこかの段階でホームバッテリーを普及させることになる
二次電池をつかって負荷平準化する
まだその段階ではないがな

799 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:12:08.90 ID:WdeRS4m40.net
つまりだ

充電時間が3分で、500q走れます・・なんてEVが出来たとしても
電力会社が、設備容量を理由に、それに対する電力供給を断り、契約してくれないから普及しない
充電するかしねーかわかんねーのに設備容量だけ対応させる・・なんてコストがかかるこたぁ
電力自由化なので断る

800 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:20:39.25 ID:QupeK4Gp0.net
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/power-demand/electricity-sales-03-j.html
これ見るとわかるけど電力使用量はここ数年減少してるんだよね。足りなくなるようには全く思えない。

801 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:22:08.05 ID:0dmMQ4R/0.net
バッテリーの取り外しが容易で室内で充電できると助かるんだけど
アパート住まいだからw

802 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:24:55.22 ID:MyKAqeaM0.net
EVの軽自動車なんかは、ほぼ毎日使うけどそんなに長い距離乗らないとかだったら本当便利そうだと思うんだよなあ

803 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:29:41.67 ID:6I/9Mtuz0.net
>>683
数十秒で水素を高速製造、新しいアンモニアの分解手法を発見

 水素のエネルギー利用を普及させるための課題の1つが、貯留や輸送の簡易化だ。現在は700気圧程度で圧縮する、
もしくは−252.9℃に冷却して液体にして運搬する必要があり、コストがかかる。
そのため、常温常圧に近い条件で低コストに貯留・運搬できるようにする水素キャリア技術の開発が期待されている。

804 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:30:02.86 ID:WdeRS4m40.net
>>800
電力の小売りは自由化したので
東京都で、充電時間が3分で、500q走れます・・なんてEVを購入した人が
それに対する電力供給を申し込むのは、ENENOS電気かもしれないし
東京ガスかもしれないし、東電かもしれない・・・

しかしそれに対する送電設備容量を対応させるのは、絶対に東電で
その送電設備容量の対応にかかる費用は、契約者がENENOS電気なのに、東電がタダでやる・・なんてこたぁ無い

送配電分離された東電の送電会社が、ENENOS電気や東京ガスや、東電の電力部門に費用請求する
しかし、ENENOS電気や東京ガスや、東電の電力部門は、東電の送電部門から費用請求されても

契約者が引っ越しちゃえば、その送電設備容量の対応にかかる費用はムダになっちまうし
契約者が、そのクルマを売ってしまっても、契約自体を別の電力会社に変更されても、丸損

なので、太陽光発電業者みたいに、クルマを買ったヤツが莫大な費用を負担して自腹でやらされる

805 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:32:30.94 ID:ntD1ZV+l0.net
充電の電力どうすんだって話になってるようだけど世界各国とも
再生可能エネルギーで発電して巨大蓄電システムに溜めて使うことを
考えてるようだぞ。化石燃料で発電してんじゃ意味ねえし馬鹿丸出しだからwww

806 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:34:58.70 ID:WdeRS4m40.net
>>805
その「巨大蓄電システム」が、どこもかしこも「水素ストレージ」・・・つまり

水素に変えて溜めておく

807 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:37:01.40 ID:0dmMQ4R/0.net
バッテリーの高性能化小型化コストダウンがもっと早くなればなぁ

808 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:37:49.10 ID:ntD1ZV+l0.net
>>806
よく知らないが水素が主流なのかね。俺がネットで見た奴は
NAS電池だったり通常のリチウムイオン充電池の大規模アレイだったり。

809 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:37:49.64 ID:6I/9Mtuz0.net
2016年10月07日 07時00分 更新

蓄電・発電機器:ポケットで水素を運べるプラスチック、新しい水素貯蔵材料へ期待 (1/2)

早稲田大学理工学術院の研究グループは、水素をためることができる「水素運搬プラスチック」を開発したと発表した。
軽量かつ加工も容易で、水素をためた状態でも手で触れられる特徴がある。
身近な場所での水素貯蔵を可能にする新材料として期待できるという。

810 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:41:06.50 ID:WdeRS4m40.net
訂正

>>805
その「巨大蓄電システム」が、どこもかしこも「水素ストレージ」・・・つまり

水素に変えて溜めておく

ヨーロッパでは、その最大の企業が【原発で有名なアレバ】だっつーんだからおもしろい
原発で水素を造るために研究していたものを、原発がダメになったので、再エネに利用している・・

水素・燃料電池展(FC EXPO)2016 フランス・パビリオン出展
http://japan.zdnet.com/release/30132804/

すでに数年前からフランスの産業界は、電力の脱炭素化を推進し、環境に対する負荷の少ない持続可能な交通を実現するために
水素が信頼のおけるソリューションとなることを示してきました
フランスは、水素エネルギーと燃料電池分野の研究およびイノベーションを推進する主要な国のひとつです
特にフランス国立科学研究センター(CNRS)とフランス原子力代替エネルギー庁(CEA)が中心となっていますが
革新的な新企業も次々と出現し、世界初の技術を生み出しています

アレバH2Gen社は、アレバ、CETH2(スマートエネルギーの子会社)およびフランス環境・エネルギー管理庁(ADEME)の3者によるジョイントベンチャーです
水と電気から水素を発生させるプロトン交換膜(PEM, Proton Exchange Membrane)による電解装置の製造を目的として創設されました

プロトン交換膜電解装置はもともとは産業利用を目的としていましたが、現在では再生可能エネルギー貯蔵市場へも参入し
燃料自動車や天然ガスネットワーク(ドイツの「Power-to-Gas」)のために、水素ステーションへの水素供給を行っています

811 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:42:35.69 ID:k5FDeiSl0.net
>>667
>10年たったら電池も劇的に進化

進化なんかしねーよ馬鹿
過去10年で劇的な進化したか?してないだろ?
ほんのちょっと改善したレベルだぜ?

電気自動車で実用になるためには今の30倍以上は必要。
できるわけないじゃん

812 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:42:51.25 ID:6I/9Mtuz0.net
純度99.999%の水素をアンモニアから、低コストな新製造方式を確立
4/3(月) 10:26配信

神原教授と澤藤電機は、プラズマメンブレンリアクターに利用する「プラズマ発生用高電圧電源」を開発し、
これらを組み合わせた水素製造装置を試作した。この装置を利用してアンモニアを原料に水素製造を行ったところ、
純度99.999%の水素を取り出すことに成功した。さらにこの水素を利用し、実際の燃料電池で発電が行えることも確認した。

813 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:43:55.89 ID:QupeK4Gp0.net
>>811
何倍にもなっている。

814 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:44:49.77 ID:ntD1ZV+l0.net
>>810
なんか欧米の奴らは知能レベル高そうだな。日本にそういうシステム
考えて構築できる頭脳はなさそう。

815 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:45:44.70 ID:0dmMQ4R/0.net
いやいや進化してるでしょ
ただ金額的におりあいつけるのが難しいだねで

816 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:46:54.64 ID:WdeRS4m40.net
>>812
水素が一番、原発に似ている構造だと思うのは

原発の核燃サイクルとおなじ、理論だけのコレ↓ (笑)

CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる。常温反応で高効率、低コストが特長 米テネシー州のオークリッジ国立研究所
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/

ロックフェラーや、シェールや、ロイヤル・ダッチ・シェル、BP、ロシアのガスプロム、中東OPECは
化石燃料から水素造って、クルマにも住宅にも企業にも、すべてに燃料電池自家発電で使用させ大儲け・・・と同時に

その際に出るCO2でエタノールを造って、エタノールからも水素作って、クルマにも住宅にも企業にも、燃料電池自家発電で使用させ
CO2というゴミでも大儲け・・・

エタノール生成に使えるということで、ロックフェラーや、シェールや、ロイヤル・ダッチ・シェル、BP、ロシアのガスプロム、中東OPECは
化石燃料から水素を取り出すときに山ほど出る、CO2というやっかいなそのゴミを【使用済み核燃料というゴミ】のように、資産にしちまった

817 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:48:08.22 ID:TapB7/Bj0.net
何が一番って、インドの場合は中絶だよw

818 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:48:10.38 ID:GPwa1QnE0.net
最近の大型蓄電池は性能上がってるからねもう揚水発電のコストを下回ったんじゃね
日立造船の空気亜鉛電池は車載を期待してたが結局大型になったみたいね
試作品はコンパクトだったから車載用で販売と思ってたけど

819 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:49:24.66 ID:ntD1ZV+l0.net
リチウムイオン二次電池のエネルギー密度に関していえば
あんまり進歩してないな。品質が良くなってサイクル寿命が
伸びてるとか充放電レートが大きく取れるとか進歩は
そういうのが中心っぽい。

820 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:51:08.70 ID:WdeRS4m40.net
>>814
北海道が原発ぶん投げてやってる・・・

2020年の発送電分離後に、JR北海道みたいに、採算が合わない電線だらけ・・なんてシャレにならないから
電線廃線にして、水素と燃料電池で、なるべく自家発電させる計画で、地方創生にもなっている

北海道電力、原発再稼働を延期=泊原発、再稼働時期大幅に遅れる 毎日新聞 2016年10月27日
http://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00m/040/037000c
北海道電力、石狩湾新港火力向けに関電などからLNG調達
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20150925_01.html
北海道電力、 日立製作所と再エネによる水素製造、稚内で実証 2016年11月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO09230690X01C16A1000000/
北海道同友会 水素社会へ準備推進を 再生エネ活用へ提言書
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05061320Q6A720C1L41000/
北海道稚内市、水素を活用して風力発電などの出力変動や余剰電力を吸収・制御するシステムの事業可能性調査を実施
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/11/1102.html
国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ 2017.1.30 05:54
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170130/bsd1701300554009-n1.htm

821 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:51:42.33 ID:0dmMQ4R/0.net
まあともかく
あと十数年で全てEVってのは難しい

822 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:52:27.22 ID:k5FDeiSl0.net
>>755
>バッテリーも日進月歩

今までほとんど進化してないのになんでこれから急に進化すると思えるのか謎だわ
頭沸いてるんじゃね?
馬鹿は真どけ

823 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:53:45.14 ID:QupeK4Gp0.net
他の電化製品の省電力化によって電力使用量は減ってるんだからEVを賄うぐらい余裕だよ。

824 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:56:19.54 ID:MyKAqeaM0.net
意外と充電ステーションて多いんだなと検索してて思った

825 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:58:09.15 ID:k5FDeiSl0.net
>>813
>何倍にもなっている。

なってねーじゃんw
ノートPCフルパワー稼働で1日持つようになったか?あ?
馬鹿は黙ってろよ

826 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:58:44.83 ID:ntD1ZV+l0.net
>>820
それ蓄電っつーより怪しぃ水素利権やねw
一部蓄電もあるようだけど。余剰電力で水素生成やるんだったら
いっそガスまで作った方がいいと思うw
ドイツはE-GASプロジェクトやってるな。

827 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:58:49.44 ID:WdeRS4m40.net
>>821
いんや、ベンツが本当に今年、EVとFCVのハイブリッドFCVを市販したら
あーーっというまに【水素と燃料電池で自家発電も出来るEV】だらけだよ >>774
5年かからないと思う・・・

828 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:58:49.68 ID:0dmMQ4R/0.net
まあ田舎でも自動車ディーラーは多いから充電はなんとかなる…のかな?

829 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:00:25.63 ID:0dmMQ4R/0.net
ホントはアウトランダーPHEVが欲しいんだが
自分にはデカ過ぎる

830 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:01:36.17 ID:Ymu75bmp0.net
ディーゼルに騙されて大気汚染拡げて
電気自動車に騙されて、ゴミの山でも作るんじゃね

831 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:01:38.51 ID:k5FDeiSl0.net
EVに置き換わるとか言ってるやつ

算数と理科苦手だっただろ?

832 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:02:49.61 ID:QupeK4Gp0.net
>>825
お前のPCがボロいだけ。

833 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:03:13.71 ID:WdeRS4m40.net
>>826
もうとっくに「水素ストレージ」に変わっちゃったよ、フランスと一緒にドイツは・・・

余剰再生エネルギーで水素生成、ドイツで「パワー・ツー・ガス」を実証
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150819/432260/?rt=nocnt

ドイツの電力大手であるRWE社は2015年12月8日、ドイツ政府の経済・エネルギー省が、ノルトライン=ヴェストファーレン州、ラインラント=プファルツ州、ザールラント州の3州で
数千万ユーロを投じて実施する総合的なエネルギー転換プロジェクト「Designetz」にRWE社が採択されたと発表した

RWE社はすでに8月17日に、高効率な「パワー・ツー・ガス(power-to-gas)」の実証設備を
ドイツ西部にあるノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州のイッベンビューレン(Ibbenburen)に設置して稼働を開始している

この3州は、ドイツの人口の4分の1以上が集中する、群を抜いて人口の多い地域で、約45万社の中小企業のほかに
多くの大企業がこの州に拠点を置き、ドイツの国内総生産の4分 の1以上が生産されていて
太陽光発電や風力発電が大規模に導入されているほか、主要な産業から農村まで、幅広い電力需要家が立地し
将来の電力供給の信頼性を検証するのに適しており

RWE社は、自治体や企業、研究機関46社・団体と連携し、コンソーシアムを構成、主導して、
エネルギー分野に革新的なICT(情報通信技術)を導入し、

太陽光発電や風力発電の余剰電力など再生可能エネルギー由来の電気を水素などのガス体エネルギーに換え
膨大な容量と供給ネットワークが整った天然ガスの供給網を使用して、

農村部から都市部までの多様な地域で、分散型の発電所と需要家をつなぐ高度なネットワークを構築し
再生可能エネルギーを中心とするエネルギーシステムへの転換を支える基盤を確立する

15年後の2030年に、現在の約2倍に相当する国内の電力需要の50%を再エネで賄う計画を掲げているドイツ政府は
再エネの余剰電力を吸収する手段として、電力網の容量を増強するのは、現実的に限度があり、この目標を実現するには、
再エネの出力変動に即座に対応できる変換技術を実現し、エネルギー貯蔵の効率を向上させる必要があるとしており

それに対してRWE社は、電力を水素などのガス体エネルギーに換えれば、膨大な容量と供給ネットワークが整った天然ガスの供給網を使えると強調し
そのために「パワー・ツー・ガス」が有効として、将来のエネルギー供給における重要な技術の一つと位置付けている

「パワー・ツー・ガス」とは、太陽光発電の余剰電力など再生可能エネルギー由来の電気を使い、
水素やメタンなどを作る仕組みのことで、水素やメタンとして貯めることで、再エネの余剰電力を有効活用できる。

RWE社の電力網は33万1000kmに及び、30万カ所以上の再生可能エネルギー発電システムが連系しており
地域の再生可能エネルギー電力や天然ガス、熱供給網と統合した、初めての設備になるという。

834 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:05:57.52 ID:0dmMQ4R/0.net
個人的にはEVより自動運転の開発に金かけてほしいんだが…
やっぱ半分くらいが自動運転車っていう状況じゃねーと難しいのかな

835 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:06:18.67 ID:GPwa1QnE0.net
リチウムイオンに関して言えばエネルギー密度がもう理論値限界に近いから
価格が下がるとか以外はあまり進歩しないだろうがそれでも十分な性能だろ
誰か5分で300Kmぶん充電が今年中に発売と言ってたが本当ならそれがほぼ完成形だろ
あとはアルミニウムイオンに空気アルミニウムに空気リチウムとかかな
マグネシウムもあったっけ
アルミニウムイオンや空気アルミニウムはもう量産化だけの問題だろ

836 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:06:18.74 ID:k5FDeiSl0.net
>>828
自宅で充電できなきゃ使い物にならんよ
それでも時間かかりすぎて使いもにならないんだけどね。

充電スタンドで順番待ちとか想像してみて。
運が悪けりゃ数時間待ち。運良く空いてても1時間もボーッとして待ってるのか?
充電器の順番トラブルで殺人事件が起きるのも時間の問題

837 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:08:08.51 ID:k5FDeiSl0.net
>>832
ええええええ?

バッテリーで1日フル回転出来るハイスペックPCあるの?
あるなら教えて欲しい!機種は??

838 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:09:30.61 ID:WdeRS4m40.net
この >>833 のドイツの「パワー・ツー・ガス」に

輸送用コンテナ内に収納されて設置されてる、水から水素を生成する中核設備を供給しているのが
国内の原子力事業を中国に押しつけたイギリスのITM Power社で

水と電気から水素を発生させるプロトン交換膜(PEM, Proton Exchange Membrane)によるプロトン交換膜電解装置
で、燃料電池自動車や水素ステーションへの水素供給を行っているのが
大赤字の原子力事業を中国に押しつけた、フランスのアレバ・・・

839 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:10:40.77 ID:k5FDeiSl0.net
>>832
ねぇ早く機種教えてよw
早くぅ〜ww

840 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:14:36.82 ID:QupeK4Gp0.net
>>837
http://thehikaku.net/pc/new/hikaku-note6.html
ここに載ってる。

841 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:15:30.80 ID:WdeRS4m40.net
>>836
っつーか

みーーんなEVで、充電に10分かかるから
海老名サービスエリアの駐車スペースのほとんどに充電器がズラーーり

そうなると

海老名サービスエリアの隣りに原発が必要になるレベル

しかも盆暮れGW以外は、半分も使用しないのに(^_^;

842 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:16:07.26 ID:ntD1ZV+l0.net
>>838
最終的にガスにして使うと既存のガソリンエンジンも改造すれば動かせる。
水素でFCV動かすよりは良いと思う。ドイツはガス自動車もやってる。

843 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:17:45.58 ID:k5FDeiSl0.net
>>840
え?
しょぼスペックだらけだし全部普通じゃん

844 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:20:34.28 ID:QupeK4Gp0.net
>>843
お前は24時間パソコンにかじりついているキチガイなの?

845 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:21:16.96 ID:WdeRS4m40.net
>>842
ヨーロッパは、アメリカ以上に【燃やすのはNG】だから

路線バスもFCV・・・
しかも主導しているのは・・・ベンツとフォルクスワーゲン・・・

INTERNATIONAL FUELCELLBUS COLLABORATIVE
http://gofuelcellbus.com/

参加公共交通事業者 欧州40社

参加バス製造メーカー
 Proterra(アメリカ)
 EVAmerica(アメリカ)
 REV GROUP(アメリカ)
 Wrightbus(イギリス)
 EvoBus(ダイムラー)
 evopro group(ダイムラー)
 MAN(フォルクスワーゲン)
 Skoda(フォルクスワーゲン)
 Proton Motor(ペトロナス:マレーシアの石油及びガスの供給を行う国営企業)
 VanHool(ベルギーのバスメーカー)
 VDL(オランダのバス製造会社)
 Solaris(ポーランド最大の運送車両メーカー)

846 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:22:02.82 ID:1EHMffN80.net
まあトヨタもテスラ株全部うっぱらって全力EV車に取り込んでるし
マジで10年20年後には電気自動車がメインになるかもよ

しかし自動車が電気化されるなんてほとんどのやつが創造してなかったよな
空飛ぶ自動車とか予想してるやつ多いわりに一行に開発されてる気配ないけど

847 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:22:35.40 ID:0dmMQ4R/0.net
日本はまだまだハイブリッドだろうな
ガソリン車でいう予備タンクみたいなのがあるといいんだけど

848 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:23:41.10 ID:c/t/LeYh0.net
>>844
ttps://panasonic.jp/cns/pc/products/sz6b/
22時間

849 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:24:34.66 ID:QupeK4Gp0.net
>>843
12時間で足りないというのはお前みたいなキチガイだけ。

850 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:25:04.09 ID:k5FDeiSl0.net
>>840
これで10年前の何倍にもなってるって言えるのか。。
じゃぁ10年前のノートPCは持って30分だったってことだね。
しかもここに書いてある駆動時間が長いやつバッテリー大きくして無理やり駆動時間伸ばしてるだけだしw

ねぇ、何倍にもなったやつ早く教えてよ

851 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:25:35.61 ID:MyKAqeaM0.net
石油は無限に採掘できるという見方をしてる人もいるけど、自分はそれに関しては悲観論者だからこういう非ガソリン自動車が伸びるのは良いことだと思ってる

852 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:26:04.42 ID:k5FDeiSl0.net
>>844
論点はそこじゃないでしょ?
キサマが何倍にもなったって言ってるんだろうがアホ

853 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:26:05.66 ID:pqZJzF2W0.net
リチウムイオンバッテリー製造時の環境負荷は改善されたのかよ

854 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:26:09.56 ID:WdeRS4m40.net
>>845 で、トヨタが欧米に必死に追いつこうとしている・・

トヨタ、ミライ、バスの次は燃料電池トラック!
http://levolant-boost.com/2016/11/20/26222/
トヨタ、大型トラックに燃料電池を搭載 米で実証実験 2016/11/18 23:42
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09731110Y6A111C1TJC000/
水素で200キロ走る燃料電池バス、東京都心で運行開始へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/28/news026.html

855 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:26:25.63 ID:QupeK4Gp0.net
>>850
>>848

856 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:27:13.99 ID:k5FDeiSl0.net
>>848

※5
(バッテリーパック(L)装着時)


wwwwwwwwwwww

857 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:28:07.04 ID:E54tWEaG0.net
インドってよくわからんな
レイプ上等みたいなお国柄のくせに
進んでいる分野は世界トップレベルだったりするし

858 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:28:12.98 ID:QupeK4Gp0.net
>>852
12時間もパソコンいじってたら一日中と感じるのが普通だよね。

859 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:30:17.45 ID:k5FDeiSl0.net
>>858
日本語読める?

何倍にもなったんでしょ?

何倍にもなったやつ早く教えてよ

(バッテリーパックL装着時)とかは無しなww

860 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:30:58.32 ID:c/t/LeYh0.net
>>856
レッツノートは軽いからLつけても問題ないよ

861 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:31:24.57 ID:WdeRS4m40.net
ヨーロッパは、アメリカ以上に【燃やすのはNG】だから

路線バスもFCV・・・
しかも主導しているのは・・・ベンツとフォルクスワーゲン・・・

INTERNATIONAL FUELCELLBUS COLLABORATIVE【since 2011】
http://gofuelcellbus.com/

参加公共交通事業者 欧州40社

参加バス製造メーカー
 Proterra(アメリカ)
 EVAmerica(アメリカ)
 REV GROUP(アメリカ)
 Wrightbus(イギリス)
 EvoBus(ダイムラー)
 evopro group(ダイムラー)
 MAN(フォルクスワーゲン)
 Skoda(フォルクスワーゲン)
 Proton Motor(ペトロナス:マレーシアの石油及びガスの供給を行う国営企業)
 VanHool(ベルギーのバスメーカー)
 VDL(オランダのバス製造会社)
 Solaris(ポーランド最大の運送車両メーカー)

で、トヨタがハイブリッドをぶん投げて、欧米に必死に追いつこうとしている・・

トヨタ、ミライ、バスの次は燃料電池トラック!
http://levolant-boost.com/2016/11/20/26222/
トヨタ、大型トラックに燃料電池を搭載 米で実証実験 2016/11/18 23:42
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09731110Y6A111C1TJC000/
水素で200キロ走る燃料電池バス、東京都心で運行開始へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/28/news026.html

862 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:31:59.51 ID:c/t/LeYh0.net
>>859
容量増えたら増えたで重量軽くするためにセル数減らすに決まってんだろ

863 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:33:29.94 ID:k5FDeiSl0.net
>>860
そういう問題じゃないだろ
同じ質量で何倍にもなったやつを出してみて

864 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:33:37.27 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>841
電池を交換式にすれば良いのでは?

そうすれば充電済みの電池パックを交換する時間だけで済むだろう。
時間がある時だけ充電して、急ぎの時は電池パックごと交換してしまう。

865 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:36:14.75 ID:k5FDeiSl0.net
>>864

電チャリじゃないんだぜ?
どんだけデカくて重いと思ってるんだ?

866 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:36:20.40 ID:C8xcHkfE0.net
プリウスPHVのソーラーパネルは1週間で40km走れるらしいね
俺の使い方にぴったりかも
まあ金の事を考えたら軽自動車なんだが

867 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:36:24.06 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>863
不毛なやりとりでスレを潰さないでくれ。
パソコンの話では無く、電気自動車の話をして欲しいな。

868 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:37:52.74 ID:pqZJzF2W0.net
>>857
インドの上から5分の人間は3、4割が高等教育受けている日台北米以上の化け物
人口と比例して天才も生まれる数が多くなるって事だろ

869 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:37:58.61 ID:WdeRS4m40.net
>>864
バッテリー交換式なんて、数十台のフォークリフトですら、この有り様
何千万台のEVなんて、とてもじゃねーがムリ

http://uproda.2ch-library.com/970291ncT/lib970291.jpg

870 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:39:59.18 ID:YrE8MWSc0.net
ねぇEVが今のガソリン車並に普及し利用されたとして
充電を賄う発電送電に関してはガソリン車より省エネになるのかね?

871 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:40:03.30 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>865
人力では無く、機械の力で交換するんだよ。

昔トヨタの工場で、電気式のフォークリフトを見た事があるけど、
あれはフォークリフトで電池パックを交換していたと思う。

872 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:44:17.31 ID:WdeRS4m40.net
>>871
バッテリー交換式なんて、数十台のフォークリフトですら、この有り様
何千万台のEVなんて、とてもじゃねーがムリ
どんだけリチウムイオンバッテリーを在庫しておかなきゃなんねーか、送臓物間
それで交換に1日10台しか来なかったってんじゃ目も当てられない

つまり【ビジネスとして成立しない】んだよ
http://uproda.2ch-library.com/970291ncT/lib970291.jpg

873 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:46:23.29 ID:k5FDeiSl0.net
>>871
保管場所、交換装置の設置場所、設置費、メンテナンス、作業員管理人件費はどうすんの
しかも交換式にするには全メーカー全車種共通規格にする必要があるよ。
電池残量の清算や交換バッテリーの劣化度からくる不公平感はどうする?

ってか、それやろうとして早々に潰れた会社があるのは知ってるのかな

874 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:50:20.32 ID:bdXQ52ps0.net
利用者が少ないという話なら、むしろ水素ステーションは壊滅的な方じゃん。

875 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:53:47.99 ID:bdXQ52ps0.net
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/science/science/1-0402203.html

>次世代自動車としてトヨタなどが販売し、水素を燃料に使う燃料電池車の国内登録台数が、
>発売から2年がたった昨年末現在で1500台弱にとどまっていることが関係者への取材で22日、分かった。

>車体が720万円超と高価な上、「2020年度に160カ所程度」が政府目標である水素ステーションの数も現在、
>90カ所と少ないことなどが理由とみられ「20年に4万台程度とするとの国の目標達成は厳しい情勢だ」(政府筋)という。

たった1500台のFCVで、90箇所の水素ステーションだと、
利用状態どんな頻度なのか、考えるのも馬鹿らしいレベルじゃねw

876 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:55:02.87 ID:YrE8MWSc0.net
まぁ水素は日本みたいな資源乏しい国における国内エネルギーサイクルの1選択肢って意味であって本気で世界ビジネスする気は無いだろ
将来的に余剰電力の水素化による備蓄とかね

877 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:55:58.86 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>873
その辺は全車共通規格で良いんじゃない?

充電済みの電池パックを交換するという前提なんだから、残量とか関係無いよ。
不公平感を感じて、交換が嫌だと思うなら自分で充電すれば良いだけの話。

878 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:56:25.32 ID:bdXQ52ps0.net
どう考えても水素ステーションの方だろう、かかってる費用の心配するべきはw
余程鬼畜な価格で水素を売らない限り、大赤字もいいとこだな。
しかも、これ大抵税金から補助まで出てるという無駄使い。

879 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:56:39.27 ID:WdeRS4m40.net
>>874
そういう話でねーのよ

水素ステーションは、ガソリンスタンドとおんなじなの

たとえば、乗用車・バス・トラック、全部がFCVになったとしても
東名高速は、上り6ヶ所、下り6ヶ所のガソリンスタンドが水素ステーションになるだけで対応できる

880 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:01:45.05 ID:k5FDeiSl0.net
>>877
共通規格にすると技術革新の障害になるでしょ

>残量とか関係無いよ。
いやいや関係無くないでしょ。交換時残量が10%の人と50%の人が同じ料金で納得できる?

881 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:02:29.94 ID:WdeRS4m40.net
>>875
トヨタのミライみたいな、ただのFCVは、もうヤバくて売れないのよ

ベンツが本当に今年、EVとFCVのハイブリッドFCVを市販したら >>774
ミライみたいな「燃料電池だけ」のただFCVは、ボロ負け・・・

882 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:09:12.62 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>880
共通規格にするのは、あくまでも電池の部分だけ。
そもそも共通規格にしなければ、互換性が無い訳だから交換自体出来ないじゃん。

>交換時残量が10%の人と50%の人が同じ料金で納得できる?

残量が50%なら別に電池パックごと交換する必要は無いと思う。
電池の残量がゼロに近くなってから交換すれば良いだけ。
これは、充電に時間が掛かる場合の緊急措置なんだから、普段は普通に充電するんだよ。

883 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:12:34.01 ID:WdeRS4m40.net
>>882
だから、そういう話じゃ無いっつーの

たとえば、交換用のリチウムイオン電池を10個在庫していたら
10台交換に来たら、手元には、電池切れの10個のリチウムイオン電池が残って

それを充電完了させるまで、30分、1時間開店休業・・・

884 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:15:38.15 ID:7fYwvkn40.net
インド人偉いというけど
もとを辿ればイラクとイランあたりに
いた人種なんだけど

885 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:15:39.37 ID:WdeRS4m40.net
それじゃあってんで、
交換用のリチウムイオン電池の在庫を10個から20個に増やしたら
5台しか交換に来なくて、大赤字・・・

886 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:18:07.07 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>883
交換用のリチウムイオン電池の数を増やせば良いのでは?
在庫が100個くらいあれば回せるだろう。

電池を電気スタンド同士で融通し合う手もあるよね。
その為の共通規格なんだよ。

887 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:20:56.47 ID:k5FDeiSl0.net
>>882
>そもそも共通規格にしなければ、互換性が無い訳だから交換自体出来ないじゃん。

それだと技術革新の障害になるから難しいって話。
車メーカーにも旨み無しどころか新型車の開発もバッテリーの規格に縛られてしまう

>残量が50%なら別に電池パックごと交換する必要は無いと思う。

残量多いと交換じゃ無くて充電って、それ、損じゃん
残量少ない人は交換でさっさと済ませられて残量が多いと充電待ちって
それはいくら何でもあんまりだよ
世の中、お人好しと暇な人ばかりじゃない

888 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:21:28.11 ID:WdeRS4m40.net
>>886
ガソリンスタンド並みにある交換ステーションが、ぜんぶ「在庫が100個」すんの???

交換一回5万円とかじゃねーとビジネスになんねーぞ????

889 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:23:33.76 ID:k5FDeiSl0.net
>>886
>電池を電気スタンド同士で融通し合う手もあるよね。

電池は劣化するんだよ。
運悪く劣化電池を掴まされたらスタンドは損しないかもしれないけどお客は気の毒すぎる

890 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:25:02.23 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>887
だから、誰も強制はしていない。

時間が無くて、電池パックごと交換したい人間だけが交換すれば良いだけと言う事。
不公平感を感じる人間は普通に充電すれば良いだけよ。

891 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:26:51.60 ID:WdeRS4m40.net
>>890
それじゃビジネスになんねーだろって

892 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:27:28.25 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>889
運悪く劣化電池を掴まされたら、また交換して貰えば良いだけ。
ガソリンの質をイチイチ吟味して給油する人間はいないでしょう。

893 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:28:41.04 ID:k5FDeiSl0.net
>>890

日本語読めない人なのかな?
交換だと速攻終わるのに普通に充電したら時間が掛かるって不公平でしょ

894 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:30:33.50 ID:WdeRS4m40.net
時間が無くて、電池パックごと交換したい人間だけが交換しにくるだけなのに
ひとつ300kgもあるリチウムイオンバッテリーを100個(総重量30t)在庫

なんて、どんな罰ゲームだよ

895 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:31:28.40 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>891
採算を取れる様な料金設定にすれば良いだけ。

これは儲ける為では無く、充電時間が掛かるなら、
電池パックごと換えれば良いと言う話をしているだけ。
ビジネスモデルの話は、そもそもしていないんだ。

896 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:32:41.89 ID:k5FDeiSl0.net
>>892
>ガソリンの質をイチイチ吟味して給油する

車乗ったことないんだね。
燃料のブランド違いで燃費が変わったりするかよw

>また交換して貰えば良いだけ。
次はもっと劣化してるの掴まされるかもよw

897 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:32:45.59 ID:WdeRS4m40.net
>>895
商売にならないことを誰がやるんだよ

898 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:33:45.94 ID:k5FDeiSl0.net
>>895
>ビジネスモデルの話は、そもそもしていないんだ。

儲からないのに誰がやるの?

899 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:34:25.43 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>893
充電に時間が掛かって不公平だと思うのなら、電池パックごと交換すれば良いだけ。
便利さを追求するのなら、それなりのコストは負担して貰わないとね。

900 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:35:01.94 ID:WdeRS4m40.net
完全に

憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨとおなじだな・・・

901 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:36:27.98 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>897
>>898
商売にならないとか、儲からないとか、最初から決め付けているのでは、
幾ら話しをしても納得しないだろう。

902 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:38:16.23 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>900
初めから納得する気が無いんだから、他人が幾らアイデアを出しても無駄だろう。

903 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:39:16.94 ID:WdeRS4m40.net
>>901
最初から決めつけているわけじゃねーっつーの

300キロもあるEVの蓄電池の交換が、ガソリン代、水素代なみの値段で出来る(数千円で数分)

なんて考えるやつが頭がおかしいんだよ

904 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:39:34.13 ID:k5FDeiSl0.net
何レス置きかにバッテリー交換論者が湧くね。
「俺が考えたすごいシステム」とか思ってるんだろうけど、
そんな誰でも思いつきそうなことで上手く行くなら今ごろEVだらけになってるはずでしょ。
浅はか過ぎるんだよ

905 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:40:01.30 ID:xwTiqPnq0.net
そんな事より、まずは
民度とかを上げろよ

906 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:40:24.24 ID:p37MMXXR0.net
>>884

人類はもともと全員がアフリカ出身

907 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:41:09.23 ID:2wSk7j4BO.net
>>1
無理

908 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:41:36.04 ID:p37MMXXR0.net
>>907 イエロー・モンキーにはな

909 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:42:31.03 ID:k5FDeiSl0.net
>>899
>便利さを追求するのなら、それなりのコストは負担して貰わないと

ん?金持ち向けの優遇サービスなの?
そういう趣旨だったっけ?

910 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:43:07.65 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>904
ガソリン車が普通に走っているから、EV車が普及しないだけ。

世の中が電気自動車だらけになれば、電池交換のシステムは
普通に社会構造の中に組み込まれるよ。

911 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:44:26.26 ID:WdeRS4m40.net
>>910
なりません

世の中が電気自動車だらけになれば、電池交換のシステムは
普通に社会構造の中に組み込まれる

なんて

憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨとおなじ【妄想】です

912 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:45:36.08 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>909
そうでは無くて、ここは電気自動車について語るスレだと言う事。
だから、人の意見にケチを付ける人間が来ても得られる物は無いよ。

913 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:46:29.87 ID:G8JPm8lR0.net
スタンドみたいなところで充電済みのバッテリー交換という意見がでるけどさ、
このご時世、この時代で、そんな信頼の置けないことができるわけがないよな。

どんなイタズラをされたバッテリーかわからんのに、客の車からそれを取り出し手元の充電済みに交換とか。
で、イタズラや細工されたバッテリーがスタンドで大爆発とかさ。

それとかうんこぬたくられたバッテリーとかさ、そんなのも普通に考えられるわけで、だからバッテリー交換なんてのは成立はできないんだわ。

914 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:47:55.26 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>911
頭の中で駄目だと決め付けているだけでは、それこそ技術は進歩しないだろう。
アレコレ知恵を出して少しずつでも困難を克服しないと、世の中は変わらないと思う。

915 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:48:50.08 ID:oz+aNUoZ0.net
その電池交換システムはアメリカで誰かがやろうとしてたな
ニュースで見たことがある
うまくいくのかはしらんが

916 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:49:02.19 ID:WdeRS4m40.net
ガソリンスタンドが、1台数千円の売り上げで、しかも、全部セルフで客にやらせて
かろうじて経営が成り立っているのに

300キロもある電池の交換を、1台数千円の売り上げで、フルサービスでやるなんて商売として成り立たないし
かといって、1台数万円で、数千円のガソリンと同じ距離しか走れないなら、EVはガソリン車に勝てない

917 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:51:26.95 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>913
それ程他人を信頼出来ないのなら、世の中は円滑に回らないよ。

なにか人間不信みたいだけど、自分は他人を信頼しているから、
バッテリーが劣化しているとか余り考えないね。

918 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:55:25.88 ID:f7aVp/r+0.net
こんな政策、2030年までに絶対撤回する

でも撤回したところで当時の政治家は軒並み引退してるから何も痛くない
それまで産業振興の火種として使えればいいだけの話
安上りでいい政策だな

919 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:55:37.20 ID:k5FDeiSl0.net
>>910
順番が逆。
電気自動車というシステムに無理があるから普及しないんだ。
内燃機関やFCVと違ってEVは高等技術が不要な誰でも作れる簡単な車。
それでも充電含めて実用性がなさすぎるから普及しないんだよ。
リーフがもしフル充電5分で航続300kmだったら今ごろリーフだらけになってるはず

920 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:56:52.92 ID:WdeRS4m40.net
>>917
おまえは

憲法9条があっても敵は攻めてくる、そうなれば戦争になる・・と、何度も言われても
憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨとおなじ

921 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:01:19.45 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>919
論点が噛み合っていない。

充電に時間が掛かるなら、時間がない時は電池パックごと
取り替えてしまえと言う話をしているだけ。
それ以上の話はしていないんだ。

プロパンガスなんかだとボンベごと交換しないと駄目だけど、
電気自動車は電池を交換しないで充電出来るし、電池ごと交換しても良いと言う事。

922 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:01:47.45 ID:k5FDeiSl0.net
>>917
>自分は他人を信頼しているから、

世間知らずのボンボンか、
頭に何か問題があるか、どっちかね?

923 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:02:18.87 ID:WdeRS4m40.net
>>919
リーフがもしフル充電5分で航続300kmだったら
ある程度普及したところで、送配電網の設備容量が限界になって
電力会社が太陽光発電の接続を拒否したように
電力会社がリーフへの電力供給を拒否するので
リーフだらけにはならない

かといって、んじゃ、リーフの300キロの電池を交換式にしようとすると

300キロもある電池の交換を、1台数千円の売り上げで、フルサービスでやるなんて商売として成り立たないし
かといって、1台数万円で、数千円のガソリンと同じ距離しか走れないなら、EVはガソリン車に勝てない ので

これまたリーフだらけにはならない

924 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:03:21.59 ID:SxLRqPFC0.net
バッテリーの性能が追い付いていないからなー
動けなくなった車で渋滞しそう

925 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:03:41.18 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>920
ここは憲法9条を語るスレでは無いよ。
そんな観念的な話に聞こえるのなら、これ以上議論しても仕方ないだろう。

926 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:04:44.76 ID:k5FDeiSl0.net
>>921
>プロパンガスなんかだとボンベごと交換しないと駄目だけど、

タクシーってボンベごと交換してるのか、すげーな。
もうちょっと外に出た方がいいよw

927 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:05:23.90 ID:WdeRS4m40.net
>>925
現実を受け止めろ

リーフがもしフル充電5分で航続300kmだったら

ある程度普及したところで、送配電網の設備容量が限界になって
電力会社が太陽光発電の接続を拒否したように
電力会社がリーフへの電力供給を拒否するので
リーフだらけにはならない

かといって、んじゃ、リーフの300キロの電池を交換式にしようとすると

300キロもある電池の交換を、1台数千円の売り上げで、フルサービスでやるなんて商売として成り立たないし
かといって、1台数万円で交換して、数千円のガソリンと同じ距離しか走れないなら、リーフはガソリン車に勝てない ので
これまたリーフだらけにはならない

928 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:06:49.92 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>926
相手を小馬鹿にし始めたら、議論に成らないね。
つまらない時間を過ごしているみたいだから、もう寝なよ。

929 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:08:40.95 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>927
言っている事が全然理解出来ない。
付いて行けないから、もう他の人間と話してよ。

930 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:09:37.41 ID:q5FszVvZ0.net
スズキよ・・どうする?

931 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:10:15.13 ID:WdeRS4m40.net
>>929
ほーーら

憲法9条があっても敵は攻めてくる、そうなれば戦争になる・・と、何度も言われても
憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨとおなじ

じゃーーーん m9(^Д^)プギャー

932 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:11:51.29 ID:WdeRS4m40.net
>>930
水素と燃料電池で自家発電する電気自動車だってさ

スズキ「軽FCV」2020年市販化へ。2輪の空冷式ユニット応用 低価格でトヨタやホンダと差別化
http://newswitch.jp/p/4186

933 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:12:53.16 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>931
憲法9条しか思いつかないのなら、まあ話しても意味が無いと思う。
多分、何でも出来るか出来ないか予め決め付けて話しているんだろう。

934 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:14:06.80 ID:MTiLHsg00.net
>>923
大丈夫だよ
現状のガソリンスタンドだってガラガラだから
EVが普及したところで大したことはない

935 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:15:04.74 ID:WdeRS4m40.net
>>933
おまえは「相手がいる」ということが理解出来ていねーんだよ

おまえがいっくら電池交換式と言ったって「商売としてやってくれる相手」がいねーと、電池交換式にはなんねーの

936 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:16:21.37 ID:WdeRS4m40.net
>>934
なにが大丈夫なんだ???

937 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:16:46.99 ID:ZdjlZzFx0.net
福岡県警と広島県警と愛知県警  情報漏えい事件

小郡の事件は政治家も知っていて見てみぬ振りの事なかれ主義 サンへドリンも知っていて見てみぬ振り
300人委員会より アジア人同士争え 意識革命

938 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:18:18.79 ID:4BHaoBNj0.net
将来全部の車がFCVになるなんてトヨタは言ったこともないのに批判されるよね。
HV,PHV,FCVのシステムは複雑で小型車に収まらないもの。

現状の電池性能と価格ではEVは売れないから、売らなかっただけだよ。
実際、日産リーフは売れず、それを証明した。

939 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:18:29.89 ID:k5FDeiSl0.net
ID:1ZHSWWGJ0  さん

自分の知らないことがあっても、恥ずかしいことではないよ。
ただ、少しは聞く耳を持った方がいいかな。

940 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:18:33.94 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>935
なら、電気自動車がもっと普及する方策でも考えれば?
ここで不毛な言い合いしても仕方無いだろう。

このスレは意見交換が目的なのに、間違い探しみたいな感覚で
一方的に論争を始められても困るわ。

941 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:19:46.98 ID:WdeRS4m40.net
>>940
だから

自家発電装置付きなら、電気自動車だっつーの、FCVみたいにな

942 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:21:21.86 ID:1ZHSWWGJ0.net
>>939
自分の意見が正しいと思っても、相手に合わせないと会話は成立しないんだ。
明らかにスレ違いの話をしているみたいだから、スレの主旨に合った話に戻してよ。

943 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:24:13.51 ID:5AKzDWcI0.net
バッテリー交換て…
EVのバッテリーの平均重量は200〜300キロくらい、トヨタのPHVですら140キロあるんだけど、それをどうやって高速で交換するんだ?
流石に付属部品の取り外しを考えたら、充電した方が速いだろw

944 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:24:15.66 ID:4BHaoBNj0.net
>>938
追記。2020年ころから出て来る電池なら見込みがある。
トヨタがEV本格参入を公表したのもそれが理由が

945 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:28:07.14 ID:WdeRS4m40.net
>>942
電気自動車に電気を供給する方法は3っつある

ひとつは送配電網からの充電だが
電力会社が設備容量を増加させる費用負担を拒否しているので
電気自動車に電気を供給してくれる相手がいない

ふたつめは電池交換式だが
300キロもある電池の交換を、1台数千円の売り上げで、フルサービスでやるなんて商売として成り立たないし
かといって、1台数万円で交換して、数千円のガソリンと同じ距離しか走れないなら、リーフはガソリン車に勝てない ので
電気自動車に電気を供給してくれる相手がいない

みっつめは、燃料を使用した自家発電で
ガソリンにしても、水素にしても、ガスにしても、電気自動車に電気を供給するための燃料を供給してくれる相手がいる

つまりだ

電気自動車に電気を供給する方法は、燃料による自家発電

946 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:30:07.36 ID:5AKzDWcI0.net
>>944
トヨタのEV本格参入はカリフォルニアで車売れなくなるからですよ。テクニカルトヨタに普通に書いてあるんですよ?
トヨタが目指してるのは2031年基準であって、2020年基準とか採算取れないなんてレベルじゃねーし。

947 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:31:47.32 ID:UNjaFv2o0.net
次あたりに買う車が人生最後のガソリンエンジン車になる気がしてる

948 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:32:13.70 ID:WdeRS4m40.net
>>946
ちがう

水素なんか使わせるのが恐ろしい中国向けの商品です

トヨタはアメリカでは、ロックフェラーやエクソンモービル、GM、米軍と一緒にFCVです

949 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:39:29.48 ID:5AKzDWcI0.net
>>948
同じFCVでも方式が違うんだけど?

950 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:42:50.05 ID:G8JPm8lR0.net
>>917
この状況で欧州なんかで、バッテリー載せ替えスタンドができたら、いたるところで自動車が爆発すると思うよw

日本だって、どんどん外国人いれているので(東京は中国人であふれかえってるぞ)、時間の問題だろう。

951 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:44:51.85 ID:G8JPm8lR0.net
>>917
俺は他人は信頼はしてないよ。あくまで利害関係で一致したところでビジネスがかろうじて成立しているだけ、というのが現実社会だと思うよ。

性善説ではいずれ食い物にされて人生破滅するので、できるだけはやく性悪説に鞍替えして視点をかえることだわ。

俺に見たいに人生めちゃくちゃにされないようにな。

952 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:45:13.32 ID:WdeRS4m40.net
>>949
FCVは同じだよ

FCVで使用される水素の70Mpa・・・という規格なんか

2012年から燃料電池の共同開発を開始した
GMと
陸軍のTARDEC(Army Tank Automotive Research Development Engineering Center)と
海軍のONR(Office of Naval Research and Air Force Research Laboratories)と
空軍のAFRL(Air Force Research Laboratories)
が決めた規格で

むしろトヨタのミライはそのGMと米軍が策定した規格に準じているぐらい(^_^;

ホンダなんか当初、35Mpaという独自規格を採用していたが
エアバック欠陥問題で袋叩きになって、トヨタと同じく、GMと米軍が策定した70Mpa規格に変更させられた

953 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:46:32.25 ID:+O8x6Quv0.net
>>950
自動車が爆発するんじゃない。
スタンドが爆発するんだ。
客が爆弾入りのバッテリーをスタンドに置いてく可能性の方が大きい。

954 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:49:48.24 ID:WdeRS4m40.net
なんにしても

電気自動車に電気を供給する方法は3っつある

ひとつは送配電網からの充電だが
電力会社が設備容量を増加させる費用負担を拒否している・・
設備容量がもう限界だっつって太陽光発電の買い取りを拒否しているのに
設備容量を増加したら、太陽光の買い取りを拒否出来なくなる
・・ので、電気自動車に電気を供給してくれる相手がいない

ふたつめは電池交換式だが
300キロもある電池の交換を
ガソリン代と同じ1台数千円の売り上げでフルサービスでやることは
商売として成り立たないし、かといって、1台数万円で交換じゃ、ガソリンに負ける
そもそもガソリンスタンドは、水素を売るようになるので
電気自動車に電気を供給してくれる相手がいない

みっつめは、燃料を使用した自家発電で
ガソリンにしても、水素にしても、ガスにしても
電気自動車に電気を供給するための、自家発電用の燃料を供給してくれる相手がいる

つまりだ

電気自動車に電気を供給するのは、唯一、供給してくれる相手がいる、燃料による自家発電だけ

955 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:51:49.25 ID:+O8x6Quv0.net
>>954
おじいちゃん。
おじいちゃんはさっき同じ投稿をしてるよ
ぼけちゃって分からなくなっちゃったんだね。

956 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:52:25.11 ID:UCcFr2n70.net
300kgだって下からワンタッチ交換に出来るだろ?攻撃機の爆弾みたいにwww

957 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:53:04.57 ID:G8JPm8lR0.net
>>953
スタンドでも爆発させるだろうけど、無差別に車も爆発させるだろうよ。

それはさておき、

交換式は信頼性の上で100%信用できない。そんなものをただでさえプリウスで朝鮮人ユーザーに訴訟おこされて莫大な損を被っているような世界でメーカーがやるわけがない。

むしろ、徹底的にバッテリーは簡単には交換できないようにシーリングする方向だわな。

958 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:56:03.68 ID:+O8x6Quv0.net
>>957
それはありえない。
じゃああなたは現在オイル交換やタイヤ交換やバッテリー交換をガソリンスタンドでしてないわけ?

959 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:57:12.26 ID:WdeRS4m40.net
>>956
おじいちゃん。
おじいちゃんはさっき同じ投稿をしてるよ
ぼけちゃって分からなくなっちゃったんだね。

だれが、いくらでやるの????

やっても300qしか走れねーんだから、数万円じゃ、セルフのガソリンにボロ負けだぞ

なんども同じ事書き込むな

960 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:59:49.51 ID:WdeRS4m40.net
>>958
ガソリンスタンドやってるのは

燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)その1

石油系
JXエネルギ−株式会社(副会長)
出光興産株式会社
昭和シェル石油株式会社
コスモ石油株式会社
伊藤忠エネクス株式会社
太陽石油株式会社

EVのために電池交換なんかやんねーよ
燃料電池のために水素売るんだから

961 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:01:42.29 ID:+O8x6Quv0.net
まあいずれにしてもスタンドか客のどちらか、もしくは両方で爆弾テロが確実に起こるわけでEVバッテリー交換案は無理。

962 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:01:44.37 ID:UCcFr2n70.net
300kgなんて機械に交換させれば、ワンタッチ、ものの1分もかからないな。

963 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:02:51.93 ID:WdeRS4m40.net
>>962
まぁ、せいぜい、やってくれる人を捜すんだな m9(^Д^)プギャー

964 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:03:22.21 ID:+O8x6Quv0.net
素直に充電でいいじゃないか。
というか既に全国で2万5000の充電スタンドがあるわけで
何が不満なんだよ。

965 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:05:12.70 ID:WdeRS4m40.net
電気自動車に電気を供給する方法は3っつある

ひとつは送配電網からの充電だが
電力会社が、電気自動車に電気を供給するための設備容量を増加させる費用負担を拒否している・・

設備容量がもう限界だっつって太陽光発電の買い取りを拒否しているのに
設備容量を増加したら、太陽光の買い取りを拒否出来なくなる

・・ので、電気自動車に電気を供給してくれる相手がいない

966 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:06:53.59 ID:szWNIEji0.net
>>932
>ミライなどとは水素充てん方法も異なることから、社会基盤整備と同時進行で、

って書かれてて、写真でも70気圧の方じゃ無く、
35気圧の方を使っている
70気圧ボンベが使えないんじゃ、大変だわ

967 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:07:38.71 ID:UCcFr2n70.net
電動工具のバッテリーと同じ、ワンタッチ交換
機械にやらせれば良いだけwww

968 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:07:55.88 ID:+O8x6Quv0.net
>>965
知的障碍者?

たった今2万5000あると言われたばかりじゃん

馬鹿なの? 痴呆症なの? 両方なの?

969 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:08:10.60 ID:WNOioLVg0.net
トヨタとスズキ 終わったw

970 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:09:20.69 ID:WdeRS4m40.net
>>966
FCVの、空になった水素タンクには
水素ステーション等で70Mpaで保管されているタンクから、圧力差で充填されているだけ

だから、あまり関係無いよ

ちなみに、ミライにホンダの初期の35Mpaの装置で充填した場合でも、
満タンにはならないものの、60数%までは充填できる

971 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:12:14.71 ID:WdeRS4m40.net
>>968
2万5000・・しかねーだろ (笑)

972 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:12:51.70 ID:+O8x6Quv0.net
>>971
日本国内のガソリンスタンド数は3万に届かないんだけどwwwwwwww

973 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:14:55.08 ID:UCcFr2n70.net
インドならワンタッチ交換を強制普及させられるな!日本は水素爆発でタカタの二の舞www

974 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:16:31.80 ID:WdeRS4m40.net
>>972
ガソリンや水素は、電気と違って2、3分で充填出来るから、3万に届かなくて十分さ

ちなみに、日本国中の乗用車・商用車・バス・トラックが、ぜーーーんぶFCVになったとしても
3万にとどかないガソリンスタンドが、水素ステーションになるだけで対応出来るからね

水素もガソリンとおなじで2、3分で充填出来るから

975 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:17:39.78 ID:+O8x6Quv0.net
>>974
現在日本政府が補助金8割出しても日本全国で水素ステーションは50個も無いんだろ
おまえは知的障碍者かwww

976 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:19:00.23 ID:G8JPm8lR0.net
>>958
ガソリンスタンドでは給油しかしない。俺は。
メンテはすべてディーラーでやっている。それが信頼性においてシンプルだらか。

それはともかく、充電池とか交換式はこわくてできないってことなのよ。
どれほどエネルギーをため込めるのか、想像できればヤバイと思うはずだけど。

そして現状でさえ電池の扱いは大変でしょうに。携帯とかタブレットとか、ノートパソコンとかさ。
なにかと膨張して破裂するわけで。

だから、充電時間が今の50分1くらいに短縮できるような技術革新ができるまで充電スタンドにはあまり期待はできないし、
それができたらできたで、こんどは送電の問題だってクリアしないといけないわけで。

結局、各家庭で充電して航続距離別に車のグレードが分かれるというのが現状での解決策だろうね。
日本では大きな改革をしないとEVの普及は難しいと思う。なんせうさぎ小屋で駐車場も厳しいのが現状だし。
そこに充電ステーションを個別設置なんて・・・

とはいうものの、おれはPHV支持だけどね。

977 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:20:24.82 ID:WNOioLVg0.net
トヨタの東芝化w

978 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:20:33.00 ID:UCcFr2n70.net
一台分の水素が爆発したら、福島なみ?
テロリストが喜びそうだな。

979 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:22:30.29 ID:WdeRS4m40.net
>>975
はいはい、ここで問題です

現在日本政府が補助金8割出して
石油元売やガス元売が、ガソリン代や灯油代、軽油代、ガス代にも、水素ステーションの建設費を上乗せしている

さて、水素ステーションの建設費を全額負担しているのは誰でしょうか m9(^Д^)プギャー

980 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:22:55.40 ID:+O8x6Quv0.net
>>976
ガソリンスタンドでは給油以外をしてやれよ。
どのスタンドでも給与オンリーだと大赤字だぞ。
おまえみたいな客しか居なかったら一日で日本中のスタンドの8割が倒産する。

981 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:25:08.36 ID:WNOioLVg0.net
>>979
お前みたいなナマポは払わなくてよかったなw

982 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:26:17.16 ID:UCcFr2n70.net
市中で水素が爆発したら、ブサヨの格好の標的になりそうだな。

983 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:26:58.38 ID:WdeRS4m40.net
>>975
はいはい、ここで問題です

現在水素ステーションは

日本政府が、おまえが支払った税金から、補助金を5割出して
石油元売やガス元売が、おまえが支払うガソリン代や灯油代、軽油代、ガス代にも、水素ステーションの建設費を上乗せしている

つまりだ

水素ステーションの建設費を負担していねーやつは、日本には一人もいない

水素ステーションの建設費は、全額おまえらが負担している

984 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:27:29.14 ID:+O8x6Quv0.net
>>983
おまえはナマポだから負担してねーじゃん

985 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:29:24.85 ID:WdeRS4m40.net
>>981
ナマポでも、石油ストーブのために、水素ステーションの建設費が上乗せされてる灯油を買って
水素ステーションの建設費を負担していると思うぞ

ナマポなんだから、FCVなんか、絶対買えないのに(^_^;

986 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:30:15.76 ID:UCcFr2n70.net
水素が普及しないのは危険だから。
テロリストの多い国では無理

987 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:30:37.62 ID:+O8x6Quv0.net
EV買って毎晩自宅で充電するのがベストで勝ち組。

988 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:33:08.74 ID:WdeRS4m40.net
>>986
だからトヨタも中国ではEV(^_^;

日米欧で、寄って集って「中国だけはEV」にして隔離しておけば
家電みたいに中国製品に国内市場を荒らされる心配もないし

989 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:34:53.85 ID:UCcFr2n70.net
1日100kmも走らないのが大部分なんだからevで十分だな!

990 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:35:58.22 ID:WdeRS4m40.net
>>987
電力会社が、大量の電気自動車に電気を供給するための設備容量増加を拒否している・・

設備容量がもう限界だっつって太陽光発電の買い取りを拒否しているのに
設備容量を増加したら、太陽光の買い取りを拒否出来なくなる

・・ので、ある程度の台数まで普及したら、設備容量がもう限界だっつって、太陽光発電とおなじく拒否されるよ

991 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:37:10.80 ID:UCcFr2n70.net
欧州も中東もテロリストが多いから水素は無理だなwww

992 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:37:47.64 ID:WdeRS4m40.net
>>991
やってますが???

993 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:38:39.53 ID:+O8x6Quv0.net
>>992
おじいちゃん。今日は一段と妄想がひどいですね。
もうお薬飲んでねんねしなさい。

994 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:38:42.97 ID:WdeRS4m40.net
INTERNATIONAL FUELCELLBUS COLLABORATIVE【since 2011】
http://gofuelcellbus.com/

参加公共交通事業者 欧州40社

参加バス製造メーカー
 Proterra(アメリカ)
 EVAmerica(アメリカ)
 REV GROUP(アメリカ)
 Wrightbus(イギリス)
 EvoBus(ダイムラー)
 evopro group(ダイムラー)
 MAN(フォルクスワーゲン)
 Skoda(フォルクスワーゲン)
 Proton Motor(ペトロナス:マレーシアの石油及びガスの供給を行う国営企業)
 VanHool(ベルギーのバスメーカー)
 VDL(オランダのバス製造会社)
 Solaris(ポーランド最大の運送車両メーカー)

995 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:38:45.23 ID:JJSHRGW60.net
まあ、インドの2030年までなんてのは
そんな風になったらいいかなくらいの話じゃないの

996 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:39:39.22 ID:WdeRS4m40.net
>>993
おまえが無知で知らないだけ m9(^Д^)プギャー

997 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:40:40.86 ID:WdeRS4m40.net
>>995
FCVみたいな自家発電出来る電気自動車こみだよ

998 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:41:14.33 ID:UCcFr2n70.net
欧州はほぼevだな。水素は保険。

999 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:42:50.12 ID:WdeRS4m40.net
>>998
EVは、バスやトラックはムリだから、水素です

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:45:23.60 ID:UCcFr2n70.net
水素トラックとかテロリストがおお喜び

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200