2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】名物焼きそば「急行」閉店 88歳店主、厨房で倒れ死去 JR木古内駅近く

1 :シャチ ★:2017/06/04(日) 23:16:07.26 ID:CAP_USER9.net
6/4(日) 10:23配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170604-00000015-asahi-soci

 北海道のJR・道南いさりび鉄道木古内駅そばにあった老舗食堂「駅前飯店急行」の店主垣内キミさんが5月、
亡くなった。直前まで名物の焼きそばを作り続け、厨房(ちゅうぼう)で倒れた。旧国鉄時代や昨年春の北海道新幹線開通など、
木古内のまちの移り変わりを見守った88年の生涯だった。約60年続いた食堂は、垣内さんの死去とともに幕を閉じた。

 「駅前飯店急行」は、垣内さんが作る和風味の焼きそばが名物だった。2013年夏までは、
JR木古内駅のすぐ前で開店当時の古い店舗で親しまれてきた。北海道新幹線開業に伴う駅前再開発で立ち退き、
同年10月から数百メートル離れた場所に移転して営業を続けていた。

 垣内さんが倒れたのは5月16日。夕刊を読み、午後5時ごろにやってきた男性客に焼きそばを作ったあと
「背中が痛い」と言って、厨房にある丸いすに腰を下ろした。毎日手伝いに来ていた知内町の宮西容子さん(62)に
「水が飲みたい」と頼んだ。宮西さんが湯飲みを取ろうと振り向くと、いすから崩れ落ちるように倒れていたという。

 すぐに救急車を呼びドクターヘリで函館の病院に運ばれたが、午後8時過ぎ息を引き取った。大動脈瘤(りゅう)破裂だった。

 道東の浜中町出身。旧国鉄時代、松前線と江差線の分岐点だった木古内駅前で始めた店は繁盛した。
「急行でも止まればいいのに」と願いを込めて付けた店名だった。

画像 持ち帰り用の焼きそばを調理する垣内キミさん=2016年3月、山本裕之撮影 
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170604-00000015-asahi-000-5-view.jpg

184 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:34:21.50 ID:eMQa/Ca80.net
最後のやきそば食った客は一生忘れられんな

185 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:34:30.97 ID:xugZ4vpq0.net
>>177
昔は北海道に限らず客のほうが弱かったんだよ。
店も少なく食料事情も芳しくなかったから、
飯にありつくだけでありがたかったから。

186 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:34:33.20 ID:mpa+G9I40.net
>>182
だから仕事死も併記しているだろバカ

187 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:35:09.52 ID:tJ27F1G10.net
こんな年まで働かないと生活できないという証拠

188 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:35:31.11 ID:YDLLVJIM0.net
>>178
あるよ
これはないわ
http://www.mekurutabi.com/gourmet/img/005_kikonai.jpg

189 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:35:36.78 ID:u17CEDND0.net
>>65
俺の知ってる床屋さんは、毎週施設にボランティア行ってて勲章もらってたよ。
別に金持ちだけがもらってるわけじゃない

190 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:36:25.08 ID:xugZ4vpq0.net
>>181
そのイオンにも劣る店がほとんどだったってこと。
もっとも、ほとんどの店はイオン進出以前につぶれてるがな。

191 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:37:30.31 ID:NKHzOyvK0.net
画像を見る限りあまりうまそうではないな。。。

192 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:37:35.92 ID:INyaRobu0.net
>>2
そうだよな

193 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:38:11.79 ID:lX94RZwn0.net
88歳で働いてるのが間違ってる。
あさましい文化の社会だよな

194 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:38:14.20 ID:6kectqnX0.net
>>145
ネットに載れば全国から、チェーン店のような客対応求める奴が来るんだから弊害だろ。
おまけに知ってて態々評価に来る客も居たりするから性質が悪い、特にこれが問題

地元だけなら愛想悪いババアの店で済むのが、105のようにネチネチ書かれるしね。
別のこの店擁護してるつもりは無い、一律のサービス求める風潮に疑問を感じる。

195 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:38:25.23 ID:Ezzt6cVJ0.net
88歳まで現役だったのか・・・
羨ましい人生だなあ・・・

どうか安らかにお眠りくだされ

196 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:38:41.65 ID:u17CEDND0.net
>>186
仕事死って何だよwwwチンケな新語作って自慢してるつもりか池沼

197 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:39:01.47 ID:A5ialxDe0.net
何味なんだこれは?
ソース?しょうゆ?
どう見ても美味そうじゃないんだが・・・。

198 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:39:15.68 ID:xugZ4vpq0.net
>>188
昔の飲食店のレベルで測れば、中の上って感じ。
花嫁修行でガッツリしごかれた専業主婦でもない限り、
自分なり親なりが作るよりは遥かにマシだよ。
平均より遥かにうまい飯食わせてくれた親にちゃんと感謝(供養)しとけよw

199 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:39:18.58 ID:NHLVkFep0.net
死んだ人はみんな良い人なんだよなw
まったくよw
最近NHKのニュースなんかでも、死んだり殺された人のことをさ
将来の夢はこうでとか、近所の評判はどうでとか
そんな今更どうでもいい、後出しの情報を時間割いて報道してるけどさ
何それ?それがどうしたの?バカじゃね?って思うわけw
だって赤の他人の死んだ人の夢や希望を知ったからって何がどうなるの?ってw
このババアも接客とかは賛否両論みたいだけどさ
生前の否が出るってことは推して知るべしだよねw

200 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:39:48.72 ID:eMQa/Ca80.net
>>193
働きたくないのに働いてたか
働きたくて働いてたかによって違うだろ
これは後者だと思うけどな

201 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:40:09.41 ID:8RFqT7PWO.net
>>199
はい不敬罪

202 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:40:28.80 ID:NU9uiM2DO.net
新幹線開業直前の3月中旬頃にこの店行った。
食べログの口コミ事前に全部読んで、
相当嫌な目に遭うんだろうなと覚悟していったが、
たまたま機嫌よかったのか、特別態度の悪さは感じなかった。
カウンターで隣に座った若い男がなじみの客らしく、函館の話などをずっとしていた。
出てきた焼きそばも(一口目不安だったが)普通に美味しかった。

最後お代を渡したときのしわくちゃの手が今でも印象に残ってる。
ご冥福をお祈りします。

203 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:40:33.23 ID:tJ27F1G10.net
仕事しながら死にたいとか言ってる池沼が多いな

204 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:40:45.30 ID:cLvaKGXc0.net
これは立派
お疲れ様でした

205 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:40:47.13 ID:xugZ4vpq0.net
>>197
ここは現代的なサービスを求める店ではないんだよ。
クソ田舎で昭和の雰囲気を味わう店なんだから、これでいいんだよ。

206 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:40:56.34 ID:dizpRYBD0.net
>>116
俺も

207 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:40:57.63 ID:sM3PyZk10.net
おつかれさまでした。

208 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:42:44.91 ID:tJ27F1G10.net
この婆さんが厨房で家族にも看取られるず過労死を望んでたと思ってる奴は人でなし以外の何者でもない

209 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:42:53.22 ID:ssYk1nhN0.net
美味しい店だったの?

210 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:42:55.54 ID:mpa+G9I40.net
>>196
おまえの>>65に対するレスでもそうだけど、どこに金持ちしか貰えないと言ってたんだ? 
どうせ>>65の社会に立っていないのが大半 という部分で脊髄反射的に誤読して飛びかかったんだろ?
バカはレスする前に考えろ無能
相手するだけ時間と労力の無駄で不毛なのでNGな
一生やってろw

211 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:43:14.87 ID:HgiDN8Jx0.net
代わりに二重国籍ゴミ党首が死ねばよかったのにな

212 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:43:15.45 ID:I/tbFbjv0.net
駅とともに歴史を刻んでたのに、駅前から退去して数百メートル先に移転したら商売難しかったろうに

213 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:43:19.91 ID:Ll56Ft0Q0.net
60年余、店が続いた=無愛想なBBAだが仕事は評価されてたって事で、
無愛想だからって仕事を否定するのは間違い。

愛想が良くてもクソ不味かったら潰れてる。並大抵の愛想では客が来ないから。

214 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:43:27.27 ID:aXNtakaD0.net
大動脈破裂って痛いって言うから可哀想な最期だったな
安らかに逝ってほしい方なのに

215 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:43:28.41 ID:8RFqT7PWO.net
>>203
自分の好きなことをやりながら死ねるのなら本望なんじゃないの

仕事が好きなことかどうかというのは個人の判断によるが

216 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:44:10.32 ID:c08avEaY0.net
>>2
勲章もらうには、経団連入って役職につかないともらえない

217 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:44:22.25 ID:OgcZHQtK0.net
誰にも媚を売らずに生きてきた真の職人だった。

218 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:44:41.34 ID:lX94RZwn0.net
>>200
働きたくて働いてる方がタチ悪いよ。
それが賛美される社会があさましいってことだ。

219 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:44:43.38 ID:k5TDtZBa0.net
理想的な死に方だよな。すきやばし二郎さんもそんなこと言ってたよな。

220 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:45:11.95 ID:IFvuW5Ol0.net
去年くらいにぴったんこカンカンで観たわ
ご冥福をお祈りいたします

221 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:45:22.18 ID:YDLLVJIM0.net
>>198
いやどんな家庭料理食べて育ったのか興味あるわ…

222 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:45:23.06 ID:xugZ4vpq0.net
>>217
そういう生き方ができた良い時代でもあった、ってことでもあるんだよな。

223 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:45:48.58 ID:Hww4bSWl0.net
1万しかなくて700円の焼きそばくって
支払い時に「困るんだよ。せめて大(1000円
)食ってくれればよかった」と言われた。
客に対して言って良いことでわない。暴言だ。
おなかあまりすいてないし焼きそばに1000円はたかい。せめて600円なら払えたのに。
みんな持ち上げすぎと書かれてた

224 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:46:12.47 ID:TMNjmH2Z0.net
生涯現役で死にたい
ヤマダ電機のマッサージチェアで居眠りしているジジババみたいになるのはご免だ

225 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:46:18.48 ID:bOoh1OxQ0.net
>「急行でも止まればいいのに」と願いを込めて付けた店名だった。

思考回路が反日左翼の多い蝦夷土人そのもの

226 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:46:18.97 ID:ulQtoOeo0.net
なんでこんな話がニュースになるのかね

227 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:46:23.51 ID:RCCTgq/20.net
元気な老人は羨ましいよ
親の姉キも80すぎたらボケ始まったらしい…親もボケたらもう生きる希望ナッシング

228 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:46:27.59 ID:OoAaT/jD0.net
北海道民だからか?別に愛想悪くてもなんとも思わんわ
こんな大衆食堂でそこまでのサービス求めないしさー

229 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:47:19.48 ID:ssYk1nhN0.net
>>228
あ〜、北海道旅行で感じた
店員が愛想悪い

230 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:47:38.00 ID:P/QIDXtY0.net
死ぬときは前のめりな人生、かっけえな

231 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:47:53.70 ID:xugZ4vpq0.net
>>223
ある意味、「使命を果たした」んだろな、店主は。
昭和的なサービスが通用しなくなったってやつ。

232 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:47:55.98 ID:RxoMp/0s0.net
いいなー
死ぬ瞬間まで好きな仕事しながら死ねるなんてさ
年取ったら悠々自適なんて人もいるだろうが
死ぬまで仕事したいよ

233 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:48:02.08 ID:w7Kh3Wc90.net
飲食店は美味しければ、それだけでいいだろ
無愛想なのは全然いい、フレンドリーな飲食店のお婆ちゃんのが困る

234 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:48:05.13 ID:fl6RQ6+s0.net
食べログ見ると一部のお客に対しては感じよかったみたいね
外見で判断するタイプなのね
自分は幾ら美味しくてもそういう店主の店は行きたくない

235 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:48:11.64 ID:YwrWJp+80.net
冷めた見方をすると、死ぬまで人の飯作って死ぬとかバカバカしいよなあ。
人生の楽しみを知らずに、人の飯作ることだけを生きがいにしてたんだ。
悲しいというか、人生をドブに捨ててるようなもんだ。

236 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:48:17.80 ID:Xyi7B/Lm0.net
酒飲みすぎて背中が痛いわ

237 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:48:45.78 ID:hfkUb9dh0.net
旧店舗の写真を見たが何だかカオス渦巻く
楽しげな佇まいの店だったんだなw合掌。

238 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:48:54.08 ID:lj0DdDtW0.net
イマイチこれをニュースにした意図がよくわからん
RIPって言わせたいの?

239 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:48:58.02 ID:BZtTl5cB0.net
>>221
こういうのは美味さじゃねーんだよ
空気読めとかよく言われねー?

240 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:49:10.46 ID:Cjea4J8lO.net
なんかかっけー

241 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:49:26.68 ID:S+aP+k1L0.net
>>199
DV夫から逃げ出したけど実家に母親といるところを襲撃されて母親ともども
殺された事件が昔あった。
隣に住んでいた俺の母親の友達によると被害者親子はかなりの偏屈で
近所からめちゃくちゃ嫌われていたのでマスコミのインタビューは悪行
雑言しか取れずボツになってた。
ドキュンの川流れもそうだが被害者の評判が悪いとお涙頂戴はさすがに
無理。

242 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:49:51.24 ID:tg50WfgK0.net
かつては、食堂に入って、”並”を頼んだら、
ケッ、並かよシケけてんなあ、と聞こえよがしに言われた…
という類の話は、北海道旅行をした人から聞き及ぶ話であった。
 
この婆さんが特別態度の悪い人というわけではないw

243 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:49:56.29 ID:lj0DdDtW0.net
顧客サービスを第一に考えるなら後継者育成をしておくべきだったのに
という感想しかない

244 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:49:58.00 ID:8RFqT7PWO.net
>>235
幸せな頭してるな

245 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:50:37.02 ID:WjV6XzD20.net
>>190
お前イオンの総菜とか弁当がその辺の定食屋よりうまいと本気で思ってんのか?w
もう自分の糞でも食ってるよゴミがw

246 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:50:50.82 ID:xugZ4vpq0.net
>>228
道民だからってより、昭和生まれだからだろ。
それも50年より昔の生まれで、昭和時代の飲食を知ってる人。
昭和時代の飲食なんか、店主が偉そうなのが普通だったから。
客が店主の機嫌をうかがいながらオーダーしたり食べたりするの当たり前だった。

だからこそ、飲食チェーンとかが急成長したっつのもあるんだろうけど。

247 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:51:02.51 ID:eVJI0Ztf0.net
無愛想なのはまだ許せるが、たまたま持ち合わせがなく万札出しただけでネチネチ言われたら、殺意が湧くだろうな。

248 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:51:12.43 ID:nq/YsE2v0.net
>>194
チェーン店のサービス云々関係なく
客を不快にさせる時点でクソだろ

249 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:52:08.76 ID:xugZ4vpq0.net
>>245
今で語るなよ。
今残ってるところは、そのイオンとの競争にまみれても生き残った店なんだから、うまくて当たり前。
俺はそこまでの過程の話をしてるんだよ。

250 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:52:55.61 ID:m61p7uJj0.net
後を継ぐ者はなしか
残念だね
ご冥福を

251 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:52:59.06 ID:UqAZ3aBV0.net
きちょまん

252 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:53:17.94 ID:xugZ4vpq0.net
>>248
現代的な感覚ではそれが普通だから、潮時だったのかもな。

253 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:54:19.86 ID:8RFqT7PWO.net
>>249
なあ、イオンが質で勝ったなんて誰が言ったんだ?

254 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:54:27.38 ID:4z3I0sDd0.net
地上の星

255 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:54:56.10 ID:Hys3+dao0.net
88でもリタイアせず厨房に立ち続け、最後も厨房で、か。
素晴らしい生き方だな・・・。

256 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:54:58.64 ID:Ll56Ft0Q0.net
>>247
そりゃあ立て続けに万札出されたら、この手の店は困るからな。
忙しい中を両替しに行かないとダメだから。

257 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:55:17.82 ID:C13Mu4oL0.net
今忙しい!無理!
これを堂々と言える性格だったことが生涯現役の秘訣だな。
休日昼の飲食店とかでもアホみたいな混雑になってきたら「忙しいから無理」って言えばいいんだよ。
店の前には待ってる客がたくさんいて、1つテーブルが空くとすぐ1組が入ってくるだろ?
それの繰り返しを何時間もやってたら体が持たない。
限界になったら店の前に「一旦ここまで!入るべからず!」みたいな看板出せばいいのに。
ある程度客を捌いて落ち着きが出てからまた客を入れればいい。

258 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:55:33.06 ID:0y5JEXY20.net
イオンは質でも価格でも他チェーンより悪い。

259 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:55:54.85 ID:S0TKzDPQ0.net
大往生だな

260 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:56:07.18 ID:Yl74+a2T0.net
自分は数ヶ月前に大動脈解離で運良く助かった
婆ちゃん可哀そうにあの痛みを味わったのかなぁ…
ご冥福をお祈り申し上げます

261 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:56:11.60 ID:HtTml/jh0.net
おばはんの死去より焼きそばに反応したおまえらのゲス度

262 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:56:38.08 ID:YDLLVJIM0.net
>>239
昭和からある近所の中華料理屋の焼きそば好きだが同じ価格でこれより見た目も綺麗で美味いわ
正直な感想言ってるだけなのにこんな掲示板で空気読めとか言われてもしらんわ

263 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:56:50.77 ID:lHwptYKx0.net
羨ましい

264 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:56:50.87 ID:089d9xub0.net
>>10
ま、毎日なんだけど...

265 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:57:12.64 ID:dnjdOQRZ0.net
普通にジーンときた
店名の意味すら素晴らしい

266 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:58:04.52 ID:M22KEINw0.net
死ぬときまで前のめり。
ある意味理想の人生だと思う。

ご冥福をお祈りします。m(__)m

267 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:58:17.58 ID:OoAaT/jD0.net
>>246
俺、昭和末期の生まれよw
近所のスパカツの某有名店なんざメニュー表あるのに
ババアがスパカツかポークチャップどちらにする?(面倒くさいから今日はこれしか作りません)
みたいなノリで言ってたからな

268 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:59:05.56 ID:0y5JEXY20.net
屋台のぼったくり焼きそばでも400円が相場。

1,000円はやりすぎだな。

269 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:59:23.62 ID:wVUloYYV0.net
88歳でこの鍋振ってたのはすごいな
まだ若いのに生きる価値のないゴミがこの板にいっぱいいるから代わってやればいいのに

270 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:59:25.33 ID:kEMF9WMS0.net
>>239
うまいまずいの話してるのにそんなこと言ってどうすんのさ

271 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:59:33.09 ID:089d9xub0.net
>>90
和風らしいから

272 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:59:50.06 ID:tg50WfgK0.net
しかし、まかりまちがったら駅舎全焼だからな
生涯現役やりたいなら IHを使えってこった

273 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:00:11.33 ID:0y5JEXY20.net
>>256
出入りの信金とかがやるのでは?

274 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:00:28.88 ID:eVJI0Ztf0.net
>>256
それは店の都合であって、困るのなら事前に十分に両替しておけばいいだけだろ。
毎回万札出してたならともかく、たまたま万札しかなかっただけなのに嫌味を言われたら、誰だって気分悪くなるでしょ。

275 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:00:39.00 ID:dnjdOQRZ0.net
>>260
無理するなよ

276 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:01:09.62 ID:XY/3cJNk0.net
まー斜に構えた奴ばっかだな

277 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:01:26.02 ID:xugZ4vpq0.net
>>253
頭悪すぎ。
おまえこそ頭のなかにイオンの弁当詰めてもらえば、
少しはアップグレードできるよ。

278 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:01:27.03 ID:Tti/Xe+A0.net
一部実態を知る人の書き込みから感じるに、東京で例えると秋葉原の牛丼サンボみたいなオバチャンだったのかな

279 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:01:49.17 ID:S0TKzDPQ0.net
なんか量が凄いし妥当な値段だったんじゃないの
つか客が妥当だと思わなきゃ潰れるしな

280 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:02:06.57 ID:Yl74+a2T0.net
>>275
ああ
ありがとう(^^)

281 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:02:24.25 ID:QwWFHqf20.net
空から日本を見てみように出てたな


282 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:03:05.84 ID:0y5JEXY20.net
>>274
吉野家で万札出したら、釣り銭は1,000円札9枚と小銭。
適当にでかいのに両替できて店も嬉しいだろ。

283 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:03:25.99 ID:gC/VoIiH0.net
>>250
京都の老舗和菓子屋が、続々と。

284 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:04:01.23 ID:iRP/Lp/H0.net
60年間も商いを続けて職場で天に召されたとは立派な人だな。御冥福。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200