2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット公売】開始10年 カスタムバイク、宝石も 滞納48億円を回収(国税庁)

1 :自治郎 ★:2017/06/04(日) 22:29:37.93 ID:CAP_USER9.net
 滞納した税金徴収のため差し押さえた財産を、国税当局がインターネット上で売りに出す「ネット公売」が、開始から丸10年となった。珍しい出品や高額落札が時に注目を集め、カスタムバイクなど22台を一斉に売却した先月は、通常より千人以上多い参加者を集めた。

 国税庁がネット公売を始めたのは2007年。民間のネットオークションサイトを使い、どこからでも参加可能で、競り売りのため落札額の上昇が期待できる。10年間で39回実施し、動産や不動産計3万3000点を処分。ただ、売却総額は48億円と、1年間の滞納額の1%に満たない。

 内訳は動産が2万8000点を占めるが、売却額では単価の高い不動産が31億円と上回った。

 今年5月の公売で、バイク22台は1台を除き落札され、見積金額より約800万円多い約1800万円が集まった。ほぼ全ての部品を特注品に交換した川崎重工業のZ1100GPは、見積もりの2.2倍となる約400万円の値が付いた。ネット公売の平均参加者1900人に対し、今回は3000人と注目の高さを示した。

 落札者が決まりやすい「売れ筋」は自動車で、16年には高級外車「ロールスロイスファントム」が見積額の倍の約2000万円に。動産の最高額は12年に売却された12.07カラットのダイヤモンドで、見積もりの3.15倍である9315万円だった。

 滞納額より高額で落札された場合はどうなるのか。同庁によると、滞納した地方税などに充当し、なお余剰が出れば滞納者に返還されるという。

 今後の課題として担当者が挙げるのは、知名度の向上。参加者が多いほど落札額の上昇が見込めるためだ。バイクの公売では、専門誌に広告を掲載する異例の取り組みを実施。今後も多くの人に周知する方法に知恵を絞るという。

2017/06/04-14:38
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060400314&g=soc

2 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:35:57.81 ID:w8VRxz1d0.net
こういうのってお得なのかな?不動産とか事故物件化して安く買えるんだろうか?

3 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:39:20.68 ID:OISjkIi00.net
半端な小金持ち、全うな経営者は節税対策を講じても国税庁にゴッソリ持ってかれます

権力とガッチリ癒着している大企業経営者と大金持ちはパナマっています

4 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:42:26.73 ID:58SZQGT/0.net
楽天公売とか出来そう(´・ω・`)っていうか宝石や車持ってるのに滞納って何で?

5 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:42:46.09 ID:7IcaqRTX0.net
>>2
わかる人にしかわからないからお得じゃない。
普通の人から見たら無価値なもの、何か事故った時の算定額も低い。

6 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:44:25.30 ID:dQaBReWt0.net
こんなのがあったんだ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:44:57.31 ID:BoBJfCF60.net
国税庁は、「金塊密輸」によって「輸入消費税」分を脱税したお金も回収しないと。

8 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:51:56.69 ID:CFDThEtE0.net
在日のパチンコ屋は税金を納めていないと聞いているんだが税務署は何しているんだ。

9 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:52:49.08 ID:7oz0Hodb0.net
これはある意味公平な仕掛け。

滞納額より高額落札された際の扱いも適切。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:54:33.84 ID:UGzXORpP0.net
差し押さえされて競売にかけられるのが嫌なら滞納すんなって話だよなw

11 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:55:04.07 ID:8qTNRCiT0.net
>>2
別に、不動産は事故物件ではない
賃貸契約とか借地契約されてると面倒なだけ
それに、競売物件はプロがいるから、適正な価格で素人が落とすのはしんどい

12 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:57:38.74 ID:jE8UaEZQ0.net
Z1100GPが400万か
写真のドカティの後ろにあるトリコロールのヤツかな?
ノーマルでも200万超えるからよほどいい特注品が装備されてるんだろうな

13 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:00:52.58 ID:08N6qOpe0.net
ヤフオクの官公庁のやつ?
あれ延長なしでスナイプできたからかなりお買い得なのだいぶ落とせたわ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:03:54.24 ID:Iabjboap0.net
>>1
【関信局794−12】オートバイ カワサキ Z1100GP : 関東信越国税局 インターネット公売 Yahoo!官公庁オークション 
https://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=kantoshinetsu_nta&oid=1492052282145631&aid=i11449253

どんな人物がオーナーだったのか気になるね

15 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:08:37.21 ID:NYp8JJOW0.net
こうしてまで民草から集めた金で
公務員は俸給という形で平均的な地域住民や一般国民が得られない高給を貰い
結果、豪遊生活を楽しむというのだから救いがたい話だ

法律を元手に民草から財物を徴収しそれを民草に売って大儲けってんだから
元手いらずの賢い商売っていうべきか、
別に褒められた話じゃないと思うけどね、こういうの

16 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:15:26.09 ID:3s6SgIFb0.net
現物確認できんのによくもまあ…
本人か知り合いが落札したとか?

17 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:25:40.75 ID:VmkAx/Ec0.net
>>1
かと思えば安倍の友達だと40億円の土地が無料になる国

18 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:31:42.90 ID:O7dk49WI0.net
このバイクみると某有名ショップのフルカスタムみたいだから多分
ショップで同じ仕用のバイク作ると500万超えると思うから、まあ
400万は妥当な線だと思う。

19 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:41:28.91 ID:Xbb6CK730.net
差し押さえの人件費の方がよっぽど高くつくんだよね

20 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:49:37.01 ID:qOqbiPJN0.net
有名バイクカスタムショップの看板車が競売に出されてたな。

オーナーは一般人でそいつが滞納して差押え食らっただけなのに、そのショップが倒産したとかの風説になってて可哀想

わざわざショップが広告出して説明するはめになってた

21 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:55:32.22 ID:PHzis8xf0.net
こんな事をやってるくらいならテレビ局に対しても相応しい納税させるべきなんじゃねーの

22 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:06:37.21 ID:mtUlQTDx0.net
五十億回収しました
ヘイブンマネーウン兆円?
知らんがな

23 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:09:22.73 ID:gouUMWaN0.net
旧車事故った時に、そのかかったぶんだけ基本でないから揉める。
時価で算定されるから。

24 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:11:43.20 ID:HwsxwyX+0.net
>>23
99.99%の人からすればゴミにしか見えないからな

25 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:14:22.21 ID:gouUMWaN0.net
>>24
数百万円で取得して、またレストアするのに同じくらいかかったりするバイクがね。
人桁万円近くとか普通にあるから。
まあ保険屋が出す義務はないけど、揉める。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:40:44.20 ID:KrAsKf/V0.net
税金の無駄遣いは止めません!
って事かな?

27 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:19:17.45 ID:2f4Fbwxq0.net
>>2
不動産競売は冗談抜きに素人は手を出しちゃいけない
漫画のような占有屋や取られるくらいならと一家心中しようとするのがマジでいる

28 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:26:27.31 ID:gouUMWaN0.net
>>27
どうやって追い出すんだ?

29 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:27:50.13 ID:+FiTwEqK0.net
Z1100GP高すぎない?
Z2でも高い方でも今200万ぐらいだろ
ローレプとかでもないのに

30 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:34:33.65 ID:4bnIzJFKO.net
回収48億円 掛かった経費50億円

31 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:11:34.55 ID:M92MltSh0.net
アベ政治はケツ毛を毟り取るかのように税金を徴収するくせに

外遊すると惜し毛も無く税金をばら撒くアホ

民主党政権下のが暮らしは楽だった

32 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:35:12.95 ID:2f4Fbwxq0.net
>>28


33 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:39:20.15 ID:mNJZSl5y0.net
>>14
平成13年に新車で買ったのか

34 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:55:49.09 ID:q6axQBH/0.net
>>17
>かと思えば安倍の友達だと40億円の土地が無料になる国

またパヨクが嘘をついてるし
閉校時返還だろ
愛媛新聞ですら前知事の誘致に至る経緯コメントを載せてるのに
もっと言うなら朝鮮学校なんか格安で払下げしてる方が問題だわ

35 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:53:44.27 ID:i9bodwVZ0.net
車、不動産は、業者が入るから、
人気のあるものは、市場仕入れ価格に近づく

お買い得なのは、ほんとの訳有のみ

36 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 05:14:19.70 ID:AcBvUBFr0.net
>>14
むぅ、画像拡大してみたけど前後のウインカーが見つからない
でもナンバー付いてるから車検後に外したんか?

37 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:43:24.79 ID:LWXZqeTP0.net
働かないのにお金をもらえる人がいるのにこの差は

38 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:11:03.74 ID:tIGNSedN0.net
そもそもが税金滞納するから差し押さえられるんじゃん…税金くらいちゃんと払えw

39 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:20:01.76 ID:frVn1bb60.net
>>27
不動産鑑定士が一家皆●しにした事件があったよな。子供もろとも。

40 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:53:43.48 ID:4z3I0sDd0.net
公売に掛けられる人って、多分金持ってるけど払わない人達が大半だよね?

41 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:46:28.87 ID:+FiTwEqK0.net
>>14
倒立フォークとかなかなかイカれてんな
キャブもFCRとかそっち系?
足周りのイジり方に執念を感じるw
これは確かに改造費考えたらそこそこ高くてもおかしくない
けどZGPでそこまでやるなら普通にリッターSS買った方が早い
なんかこだわりがあるんだろうけど

42 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:00:00.02 ID:ulQqQDby0.net
これオリジナル感皆無の今風のZ1100GPですね。改造パーツ代込みのこの額だと考えます。当時物オリジナルでこの額を付けるなら当時物の欠品無し、純正カラー、ワンオーナー、錆無しが最低条件。

総レス数 42
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200