2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉・JR総武線】津田沼駅手前で電車停止 運転士「睡魔に襲われた」

1 :らむちゃん ★:2017/06/04(日) 19:03:45.77 ID:CAP_USER9.net
配信先、産経ニュース2017.6.4 18:44更新
http://www.sankei.com/affairs/news/170604/afr1706040012-n1.html

 JR東日本千葉支社は4日、逗子発千葉行きの総武線快速電車(15両編成、乗客約650人)が3日、津田沼駅に到着する際、50代の男性運転士が居眠りし、約30メートル手前で停止したと発表した。運転士は「ブレーキ作業中に一時的に睡魔に襲われた」と話している。

 同支社によると、快速は午後2時55分ごろ停止。運転士は車掌の指摘を受けてすぐに出発させたが、乗客を全員降ろした後だと思い込み、今度は停止位置を約10メートル行き過ぎ、車掌が非常ブレーキをかけて停止。駅には8分遅れで到着した。

 運転士は昨年、睡眠時無呼吸症候群と診断されていたが、治療して医師から乗務可能といわれていた。3日の乗務前の健康状態も問題はなかったという。同支社は、この運転士を当分は乗務から外すとしている。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:04:53.14 ID:OXa2g0ij0.net
すいません

3 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:05:24.23 ID:zq8f7fK90.net
>>2なら全員に焼肉おごる

4 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:05:25.00 ID:dLEMhtYL0.net
無呼吸症候群なのか。じゃしょうがないな。ちゃんと判断して停めたのは偉い。

5 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:05:29.02 ID:x/G6IpL+0.net
スイマーに襲われる
お棺が走る

6 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:05:34.79 ID:uQqoXU8Z0.net
感情の波をクロールで 横切ってゆこう
永遠の河を ゆく睡魔よ!!

7 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:05:37.21 ID:w0PyMKF10.net
泳ぐ人

8 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:05:58.12 ID:oLgCJqz10.net
>>1
当分じゃなくて改札勤務に回せよ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:06:24.19 ID:GZQkG8dZ0.net
おまいらもゲームとかネットとか
ほどほどにしとけよ

10 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:06:31.12 ID:V2SoLF3+0.net
電車の運転くらいなら、もう人工知能で十分だろ?

11 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:06:59.08 ID:6oYNcA7y0.net
>>10
ゆりかもめは無人

12 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:07:24.71 ID:+hLCi3+c0.net
今が一番暑くもなく寒くもないいい季節

13 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:08:03.04 ID:SYa+Vpxo0.net
寸止め鉄道

14 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:08:04.73 ID:ZPVsEUcj0.net
去年の診断から何もしないで悪化したんだろ

15 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:08:09.21 ID:ivYzhsk80.net
運転士失格だな

16 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:08:18.65 ID:ww6yZcnK0.net
しかたのないこと

17 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:08:20.39 ID:XF0oWdqA0.net
電車って居眠りで赤信号無視したら自動で止まるんだっけ?

18 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:08:20.44 ID:/bSqw5Td0.net
この運転士は動労よりは仕事をしている、というのが千葉県民の一般認識。

当分の間は乗車運転は無理っぽいが、許してやって。

19 :名無しさん@13周年:2017/06/04(日) 19:12:05.44 ID:j7ELP2xyf
眠いときは事故起こす前に眠ったほうがいい、運転手GJ

20 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:09:27.66 ID:w9JNK2cQ0.net
サボりや怠慢でなく、これは病気だな
危ないからデスクワークに回してやれよ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:10:39.70 ID:BUE8ifqK0.net
停める気合いは認める

22 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:10:47.62 ID:qpOpu1kR0.net
オレもクルマ運転してて一瞬眠りに落ちる事あるわ〜

23 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:11:26.93 ID:3HphGssT0.net
なんで自動運転にしないのか?

24 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:11:43.70 ID:6FCy7Cm80.net
運転士って台に足乗っけてジャンプ読んでるんだろ

25 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:12:57.59 ID:wYN7V0Lt0.net
住みますんはどうした?

26 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:12:58.21 ID:4UElizAi0.net
懐かしいなザ・スイマーズ

27 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:13:04.68 ID:upw2MP5j0.net
くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




下手したら大事故じゃねえか死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

28 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:13:06.70 ID:2Gj+vcne0.net
>>14
>治療して医師から乗務可能と

29 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:13:55.16 ID:Cf6QdcZw0.net
偉い。無理せずよく止めた。

30 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:13:55.50 ID:9kR73EMb0.net
睡眠時無呼吸症は体型の他に骨格が原因の場合があって、後者は整形しないと完治できないらしい

31 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:13:57.39 ID:iPjwMWXO0.net
>>21
勝手に停まる

32 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:16:54.39 ID:7I0XVJMB0.net
>>30
鼻の軟骨をノミでガリガリ削るんだっけ

33 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:17:20.45 ID:KCW7hUAp0.net
睡魔なりしょうがない

34 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:19:03.82 ID:+YaPuoRS0.net
久里浜発上総一ノ宮行きなんて絶対に無理
途中で交代するのかな

35 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:19:22.45 ID:gswFTpi00.net
ちょっと眠ってろお前。

36 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:20:38.56 ID:oufJ3W2O0.net
動労千葉の順法闘争だろう。

37 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:20:57.69 ID:+YaPuoRS0.net
乗ってる客は事情もわからず
2度もこんな目にあって
これは地味に怖いぞ
途中でいいから降ろしてくれと思う

38 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:21:34.05 ID:9kR73EMb0.net
>>32
確かそんな感じ

応急処置は下の歯にマウスピースを被せる

39 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:22:33.56 ID:+m2DK8KT0.net
>>5
プールジョージ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:22:59.86 ID:YP7otIv50.net
昼メシ食ったあとは眠くなるよなぁ

41 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:23:17.84 ID:StM9K+Pw0.net
人身事故でよく止まる総武線で居眠りはやめてくれ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:31:16.95 ID:8+uNFTzG0.net
この時間帯で事故もなかったから許されるけど、通勤ラッシュ時だったら乗客のストレスも半端なくてクレームやらで書き込みも大変なことになってた気がする

43 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:32:53.98 ID:Xa5ATJJi0.net
睡魔に襲われた→俺は悪くない

44 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:33:37.15 ID:NQlXbYKL0.net
病気だからしょうがないっちゃーしょうがない
医者もOK出したんだし

45 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:33:57.19 ID:Vgt7leY50.net
まぁ眠る前に停めてよかったんじゃないか

46 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:34:52.11 ID:Bxzeq7O+0.net
いまどき総武線って自動操縦じゃないのかよ
意外だな

47 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:35:51.95 ID:5Vdnblz30.net
スイマーに襲われた🏊🏼

48 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:36:54.31 ID:Vgt7leY50.net
線路に石置かれていたり、鹿が飛び出して来たり、何かあった時は人間じゃないと反応できない

ゆりかもめはそういうのがないから自動運転なんだろうね

49 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:37:07.39 ID:KX77hjNx0.net
これから人手不足がさらに進んで、適性に問題があっても、忘れた頃にシレっと乗務に戻す予感。

50 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:37:17.35 ID:pU6e/CwN0.net
市川あたりでガクガク揺れて目が覚めそうだけどね

51 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:37:20.66 ID:xP0rgEZ/0.net
まあ無理に運転しなくてよかった

52 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:37:38.06 ID:v/leuTa50.net
これは良い判断だな。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:38:04.94 ID:QJgwvNSS0.net
新交通はポン交通だから使えない

54 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:38:29.75 ID:LkxawvNb0.net
>>34
東京で交代

55 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:40:14.89 ID:igy7NCW20.net
居眠りで手が離れて止まっちゃったのか?

56 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:41:04.55 ID:eJvSesdL0.net
なんで自動運転しないの?

57 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:41:27.18 ID:oATKG94P0.net
医師は責任とるの?

58 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:42:12.53 ID:7tSxRVYJ0.net
>>55
バスだったらコンビニに突っ込んでるよな
電車と船は操縦桿はなしても止まるだけだからいいね

59 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:45:02.62 ID:qXXY9ObN0.net
日勤教育な

60 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:45:48.67 ID:poXr8EpO0.net
自動車よりはるかに自動運転が可能だと思うんだが

61 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:46:03.03 ID:Ku2JmorNO.net
>運転士は「ブレーキ作業中に一時的に睡魔に襲われた」


ならしょーがない

62 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:46:59.61 ID:7tSxRVYJ0.net
>>61
アクセル踏んでるときに睡魔に襲われたら大変だったね

63 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:48:13.18 ID:bz0hDiIOO.net
昔イカ天にスイマーズっていう海パンで演奏するバンドが出てた。

64 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:48:33.64 ID:pvN9T80s0.net
俺も睡魔に襲われて画面いっぱいにtが打ち込まれていたことがある。

65 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:49:30.47 ID:CxoPo+D80.net
人間が運転している限りミスや事故は絶対に無くならない
JRも自動運転化を進めるべき。

運転手が悪い!罰則だ!教育強化だ!なんて時代遅れ

66 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:49:45.44 ID:S/o8UBuX0.net
眠いけど、
うーーーーん・・・まあいいか

67 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:50:31.29 ID:8o+rgq9RQ.net
>この運転士を当分は乗務から外すとしている。

で、ナニをやらすの?
草取りでもやらすの?

68 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:52:23.97 ID:wPsc6yxA0.net
突然の睡魔に襲われても安全に停止したってことか
優秀な運転士ってこと?

69 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:53:38.66 ID:OL2d2cM50.net
>>67
人身事故の後片付け

70 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:54:26.12 ID:kTCmWLca0.net
>>48
もっと大事なのあるだろ。新小岩のダイバーとか

71 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:58:39.79 ID:SP6TT4kA0.net
>>1
誤診だな
診断した医者の免許を取り上げろ

72 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:00:22.57 ID:SP6TT4kA0.net
>>66
眠いけど ではないんだよな
ブレーキ操作中とか工具で何かを切断してる最中に突然意識を失ったように寝てしまうのがこの病の特徴

73 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:01:06.31 ID:SP6TT4kA0.net
>>67
日勤

74 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:02:39.19 ID:Mzvt7wGV0.net
駅員でもやっとけ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:04:56.53 ID:1naasnKZ0.net
>>46
中途半端に自動化するから眠くなるんだよな
走行中も頭使って何かしないといけないようにしないと

76 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:05:48.06 ID:JWBtx75A0.net
>>1
そこで自己判断で止めたのは正解 すくなくともJRは、この運転士を責めたりするのは止めてくれ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:06:19.43 ID:5LIQuLMS0.net
無呼吸症候群で事故起こしたならもう乗務は外すしかない。
これ怪我人いなかったけど、明らかにやらかす兆候でしょ。
せめて完治のお墨付きがあるまでは無理だよ。
この医者も変えたほうがいい。下手すりゃ大事故だ。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:12:50.67 ID:nXzp/GT80.net
ちゃんと「すいません」って言った?

79 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:14:28.34 ID:Eb2A63y50.net
自動運転とか言ってるアホは

アホや

80 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:14:40.33 ID:+1kGep/T0.net
どんまい。寝る子は育つ!

81 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:14:51.23 ID:UasYeXqr0.net
しょうがないな。人間だもの。事故が起きなくて良かったよ。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:15:20.04 ID:woT+q3vP0.net
これは睡魔逮捕だわ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:17:08.62 ID:7+mADXc/0.net
VRによる有人遠隔運転を経由して、
ゆくゆくはAIによる遠隔自動運行を実現して欲しい

84 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:17:33.79 ID:g/mfOh4f0.net
止めたんじゃなくで、本当は緩める所でブレーキそのままだったから止まっちゃったんだろ

85 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:17:50.04 ID:BDSQpmnr0.net
東が自動運転を開発するのです

86 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:19:56.41 ID:7AuXunjh0.net
どうも睡魔せんでした

87 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:20:25.48 ID:PnnjB1FlO.net
止まる駅決まってんなら自動停車プログラムとか作って導入すればいいのに。

88 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:20:57.02 ID:Lnhp1tgv0.net
>>86
28点

89 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:21:19.54 ID:40GJu6is0.net
いまどき運転士なんか要らないだろうに

90 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:25:51.72 ID:j+ook0u00.net
やっぱりナルコレプシーか

もう運転士からは引退するしかないんじゃない?

91 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:31:27.84 ID:YEXUnQw80.net
>>78
>>2

92 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:32:01.42 ID:6iHIWWp90.net
>>6
僕のを噛んで〜
オラ、反応してやったぞ

93 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:32:08.72 ID:w0PyMKF10.net
>>89
轢いても無視して走っていいならなw

94 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:33:28.44 ID:okhe4/E50.net
>>62
自殺者歓喜

95 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:34:35.46 ID:uSNMBm2T0.net
昔知り合いの運転士が言ってた
眠気と闘いながら運転してると
駅だー!止まれるぞー!と
ブレーキ掛けた瞬間に安心して意識が落ちるらしい
トイレが見えた途端にストッパーが緩んで
ウンコ漏らすのと一緒だと力説してた

96 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:36:04.37 ID:YnuIaeLyO.net
>>88
睡魔せん睡魔せん、本当に睡魔せんなあ

97 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:38:26.41 ID:F+mcwBNO0.net
動労ちばのせいで千葉が駄目になる

98 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:42:04.47 ID:BnzxKH7c0.net
>>95
運転士の一番の敵は睡魔だわ
睡眠時無呼吸症候群ではないが
午後やら明け場面は何回か瞬間睡眠の経験がある
昔はタバコ吸ったりして紛らわすとかしてたそうだが
いま飲料飲んでも苦情きかねないご時世だしなぁ

99 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:47:58.97 ID:E5lK2Pag0.net
勇気のいる判断だったろうな

100 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:48:30.16 ID:KHhA5I1E0.net
>>72
それなるこ
てかスレタイ淫魔に襲われたに空目

101 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:50:16.71 ID:BnH1hwfK0.net
>>2
ハイスクール奇面組で一堂零くんが言ってたね

102 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:09:50.49 ID:XThVV7EK0.net
>>95
わかる
トイレの個室に辿り着いて
ベルトを外している最中に決壊する

103 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:12:54.21 ID:wpZGtU/tO.net
新小岩によくいる奴?

意識をふっと持っていかれそうになるよ。

104 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:22:30.07 ID:Go12RqiL0.net
>>31
どんな仕掛けがあるの?

105 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:23:17.38 ID:MIlpi5jRO.net
はっぴぃにゅうにゃあ…?

106 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:31:19.63 ID:ZMdSJOSL0.net
運転士は大変だと思うわ。
睡眠とって来ても電車の揺れに勝てない日くらいある。

107 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:33:14.72 ID:+GYzjm4G0.net
電車が止まってよかったが、睡眠時無呼吸症候群なら、勤務から外すべき。
CPAPでよく寝てから、駅員から再開してほしい。

108 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:34:39.16 ID:HnwPdnBi0.net
自分で辞表出せよ
人の命預かってんだぞ

109 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:35:12.42 ID:Am9UjTRj0.net
>>98
ガムもだめ?JR貨物はコーヒーもおkだったかな?

110 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:37:05.59 ID:tG4v5Aw60.net
>>105
オーバーランしてないから迷い猫スレじゃない

111 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:43:57.40 ID:sIoKJpxe0.net
>>107
それで乗務外すと労組がうるさくなるんだろう
なんてったって千葉だし

112 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:47:30.64 ID:/Rdm/3vu0.net
もう運転士に復帰させるなよ

113 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:47:48.62 ID:qL7Vv9Tg0.net
JRは55歳くらいでほかに回されるんじゃなかったかなあ

114 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:50:33.59 ID:QXFsTet10.net
>>1
ガムや飴を解禁させろ!!
マジで!!

115 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:50:59.50 ID:QXFsTet10.net
>>3
残念だ!

116 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:56:03.04 ID:VMpHN2fh0.net
>>107
CPAPは万能じゃないよ。

117 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:58:53.95 ID:8h2wh/pn0.net
大阪にすいま鉄道ってあったよな

118 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:01:56.94 ID:rrTLhUfmO.net
>>1

博士「今日から、お前は小太ーンだ!。新造忍者小太ーンだ!。」

『コターンがやれねば、誰がやるッ!!♪』(笑)

トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

NWOジオング的完成度‥あともうひと押しおめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪
共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ラストバタリオン&約束の地おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
貧困率世界第四位!重税率世界第二位!←今ココ♪。欲しがりません!、世界第一位をとるまではッ!♪。
アフリカの奥地の部族の暮らしを越えてこそ、優勝戦に進出できるのだ!。贅沢は敵だ!。
土も砂も喰らぃ!、藁と葉っぱで身を包み!、耐えしのげぃッ!♪。動ける者は、鍬とスコップと竹槍をとれぃ♪!。魔界列島最終決戦(極東のアルマゲドンφ(`†´)Ψ)は、これからだ!♪。

(笑)λ

119 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:14:05.61 ID:BUoas9Ca0.net
電車やバスの仕事っていつも眠い
次官が不規則で拘束が長いから慢性的な寝不足になる
通勤時間を無視して16時間拘束は禁止するべきだろう

120 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:35:01.80 ID:hNyqIXjv0.net
医者も適当に診断してんだろ
最初から全部の項目に○してあって、あとは日付入れるだけ
建物の安全検査と同じさwww

121 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:39:13.50 ID:4DVaNXzp0.net
>>111
平和な日々でもめる千葉動労だけど、こんな本当のトラブルでも暴れだすのかな?

122 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:41:03.96 ID:B3yVs5LH0.net
>>10
ニュートラムも人はいるけど何もしてないな。

123 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:42:03.25 ID:NGvevoqq0.net
管制からの補正で事故ろうとしても事故なんて起こせないんじゃないの?
この先AIやら自動運転やら広がっても、細々した対応のために無人AIではなく人という所に
付加価値が出る時代に どうせなる。人なんて無い物強請りやしな
「居眠り?味があって良い。昔のネットはキチガイだらけ。log見たけどキモいわ〜」とか言われんだよ

124 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:42:28.04 ID:YqLGDBVt0.net
極度の緊張を強いられる新小岩を通過して緊張の糸が緩んだんだろう

125 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:43:56.20 ID:B3yVs5LH0.net
>>110
してるぞ

126 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:44:52.77 ID:6NI1NMYr0.net
眠気に襲われた時は、電車を停めて仮眠しましょう

127 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:46:47.28 ID:Mzvt7wGV0.net
鉄道は運転士1人あたりの客数が多いから
自動化するメリットが無いんだよな(運転士の人件費が問題にならない)

だからいつまでも手動操作で100年前と変わらない

128 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:48:59.45 ID:5cD/OgPb0.net
>>127
車掌はバンバン廃止されてますが…

129 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:49:08.98 ID:m/qZytXX0.net
ビーズ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:49:45.02 ID:Jg/Onp80O.net
前も睡魔に襲われた運転士いたろ
まぁ事故起こさんかったのはラッキーやな

131 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:51:50.41 ID:ef5mse8a0.net
>>102
これはわかる

132 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:36:41.16 ID:Bs1Lk4cH0.net
>>104
走行中にハンドルから手放すと急ブレーキがかかる

133 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:46:31.61 ID:CZipd6YO0.net
>>1

NHKで速報来たぞ!逃走中の睡魔を都内で身柄確保だと。

134 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:12:43.16 ID:K0UUkJL90.net
>>65
自動化しても事故はゼロにはならないよ

135 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:33:32.49 ID:KU8N+HzL0.net
俺はもう何年もCPAP使ってる

136 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:35:58.62 ID:0y5JEXY20.net
電車の運転って眠たくなるほどヒマなんだね。
漫画やケータイとか過去事例も。

あれで俺より高収入はんでるんだな。

137 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:45:18.75 ID:OL2naWXl0.net
津田沼駅デカイな
立川くらいはあるかね

138 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:48:15.20 ID:s7ZMy+GG0.net
>>32
うおおおおおおお
6年以上前の痛みを思い出してしまった

139 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:58:15.89 ID:l0q+pZ39O.net
止まればれば人は死なない

140 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:01:22.28 ID:UFrCfohS0.net
止まったなら適切だろう

141 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:47:02.51 ID:NYUXdYYX0.net
http://buzz-netnews.com/wp-content/uploads/2016/04/d515d0dfade01010b5fd29370b430f07.jpg

142 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:16:06.74 ID:GpLmHxNk0.net
>>2
すいませんじゃねーよ フラッシュやめてもらえますか

143 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:22:25.54 ID:NGxR+rzq0.net
眠くなって止めたんだからいいじゃないか
眠いのに止まらない方が危険

144 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:46:24.83 ID:gJNy1peM0.net
淫夢に襲われた

145 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:49:44.66 ID:Nna3+x5A0.net
副運転手ものせろよ。
一人だからあかんのだって

146 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:50:05.45 ID:ucrnrQkQ0.net
蒸気機関車にしたら居眠りはせんだろ

147 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:50:54.99 ID:6QTyZRix0.net
さっさと自動運転にしろよ

148 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:55:20.14 ID:GW2oMNNhO.net
清川望に襲われたい

149 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:02:46.72 ID:Z4SeL81b0.net
>>2
すいませんじゃねーよ、すみませんだろ!

150 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:14:33.69 ID:ubfHydFy0.net
襲った睡魔は捕まったの?

151 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:30:06.77 ID:BRHPa2Oh0.net
>>1
サキュバス「うふふふ♪貴方の真ん中にあるレバーを」

152 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:12:52.62 ID:jW32/97m0.net
サングラスと飴ガムくらい許したれ

153 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:18:27.95 ID:ZW1CDSAB0.net
自分も総武線の各駅電車だけど運転手の居眠り見たことがある。
駅のホームに近づくと自動的にブレーキがかかるのでその衝撃で毎回眼を覚ます。
秋葉原から錦糸町の短い区間だったけれどビビったわ。

154 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:23:15.53 ID:lFeWDXWZ0.net
事故るよりはまだいい

155 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:35:47.03 ID:ZW1CDSAB0.net
自動車より電車の運転の方が自動化し易かろうに。
さっさと自動化しちまえよ。
車掌一人乗ってりゃいいだろ。
ワンマンバスならぬワンマン電車だ。

156 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:40:29.31 ID:cZ6LTp350.net
>>1
警察では逃げた睡魔の行方を追っています

157 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:41:40.32 ID:vS2hlk+f0.net
それでは聴いてください
B'zでスイマーよ

158 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:42:49.10 ID:sQM+vbW10.net
>同支社は、この運転士を当分は乗務から外すとしている。

なんで当分なんだよ
永久に運転業務から外すべきだろ

159 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:51:37.52 ID:R7pLnxQk0.net
>>155
九州地方なら完全無人の特急が誕生しそうですわ

160 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:56:36.58 ID:fsRKpLBF0.net
>>1
まあ、止めたことだけは誉めてやる

161 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:57:33.41 ID:Mc2XGEEN0.net
>>155
慣性も理解してない文系ヴァカ

162 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:15:05.20 ID:cvhRBTUJ0.net
よーっぽどヒマな仕事なんだな
ラッシュでも絶対に座れるし、雨の日でも窓がびっしり結露するほど蒸し暑い客席とは無縁だもんな

163 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:25:01.19 ID:P/jQ4D8E0.net
>運転士は「ブレーキ作業中に一時的に睡魔に襲われた」と話している。

緩めずに込めたままになったから、結果として止まった訳か。

164 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:49:35.68 ID:iGgnQLuB0.net
電車に乗ると何故か眠くなるだろ
寝てるやつら全員睡眠時無呼吸やで

165 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 15:14:57.46 ID:J882Zx3q0.net
>>1
SASはなったことがあるがマジで眠い、常に眠くて油断すると寝ちゃうくらい
機械の運転はマジで避けた方が良いと思うよ
多分デブだと思うのでダイエットを強く推奨するわ、俺はダイエットでCPAPとおさらばした

166 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:09:51.14 ID:vTtvFKzq0.net
我慢して走らせるよりはましか、、、

167 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:19:29.69 ID:kYW4rzat0.net
退屈だもんな
1人で10車両ぐらい運転させたれ

168 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:21:14.83 ID:Rtky213/0.net
スイマーよ2017

169 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:24:28.70 ID:0DJGuIdv0.net
睡魔せん

終了〜

170 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:28:47.59 ID:Cls5Hbqb0.net
自己申告してるし、勇気出してちゃんと行動が出来てるから許すよ。
俺は絶対乗りたくないけどw

171 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:31:15.93 ID:SOHzAivi0.net
首都圏在来線走りっぱなし体持たんだろ。

172 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:31:45.88 ID:NYjx/qefO.net
まさに今、自動車の自動運転開発が進んでいるが、
平行して進めている法整備研究において、人間はただ自動運転ぶりをチェックすることに集中するのは不可能と結論づけられた。
電車の運転もほぼ同じだろう。ゆりかもめのように全自動でいいよ。

173 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:41:31.48 ID:+hZPy2vp0.net
泊まり勤務の仮眠時間は大体5時間くらいだからな。
そりゃ明け勤務は眠くて仕方ない。
こんな勤務体形がおかしい。

174 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:42:40.81 ID:nhjK5trg0.net
睡魔におそわれるのは精神がたるんでるからだ

175 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:54:24.04 ID:NYjx/qefO.net
覚醒剤が必要か

176 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:55:39.48 ID:HvSzrFnt0.net
昼飯食い過ぎだろ
腹八分にしろ

177 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:04:24.08 ID:nKhBYgbB0.net
ナルコレプシーだな

178 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:14:20.90 ID:LtimhKRe0.net
睡魔「はいはい、俺のせい俺のせい」

179 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:20:50.34 ID:7EfWEfY20.net
>>173
今は鉄道会社の社員も大変だよね
正社員とかどんどん減らされてるのに、乗務時間は増やされる一方だし

180 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:51:25.12 ID:k+XpXaVH0.net
1ヵ月前に地元の病院の眼科にかかったとき
待合いで7、8歳くらいの女の子とママさんがいたんだけど
「〇〇クリちゃん〜」って呼ばれたことにすごい衝撃を受けた
栗?久理?どんな当て字か分からんけど「クリちゃん」の
言葉の響きの意味を将来知ったときに本人も衝撃を受けるんだろうなぁ…

181 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:57:51.49 ID:YlKaFRKy0.net
>>2
すみません だろ?

にっぽんごは正しく使おうな?

182 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:37:49.78 ID:5TsBTjnD0.net
〜撮り鉄の決まり〜

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り
つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。

決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。

バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸

183 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:38:06.80 ID:5TsBTjnD0.net
〜撮り鉄の決まり〜

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り
つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。

決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。

バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸

184 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:38:27.84 ID:5TsBTjnD0.net
〜撮り鉄の決まり〜

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り
つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。

決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。

バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸

185 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:40:55.41 ID:8ycflHyL0.net
非常時なんだから車掌が運転代われよ

186 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:46:47.63 ID:yoALwz/o0.net
タバコくらゐ吸はせてやれば眠氣ざましになるのにな。
糞馬鹿の嫌煙厨は大参事すら引き起こしかねないからほんたうにタチが惡い

187 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:57:07.59 ID:o79AAkZg0.net
>>172
ゆりかもめと鉄軌条では、自動運転のハードルが段違いなのだが

188 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:14:22.10 ID:Y0LN7MOu0.net
>運転士は車掌の指摘を受けてすぐに出発させたが、乗客を全員降ろした後だと思い込み、今度は停止位置を約10メートル行き過ぎ

居眠りよりこっちのほうがヤバくないか?
純粋に寝呆けてたのかw

189 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:27:55.73 ID:5TsBTjnD0.net
検札強化と無人駅集札の徹底で不正乗車撲滅!!!!
不正乗車は犯罪です。
正しい乗車はみんなの願い。

ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!


響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし

190 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:28:05.93 ID:5TsBTjnD0.net
検札強化と無人駅集札の徹底で不正乗車撲滅!!!!!
不正乗車は犯罪です。
正しい乗車はみんなの願い。

ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!


響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし

191 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:02:48.30 ID:0zYgOPAt0.net
千葉動労万歳

192 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:53:23.12 ID:TlgUcgE/0.net
JR東日本千葉支社は運転時無呼吸

193 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:57:04.24 ID:tbOBDWIO0.net
歩いてると一瞬意識が飛んで倒れる。
「眠い」という感覚すら無くて突然スイッチが切れる。

即病院に行って、運転免許を返上して車を処分した。

194 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:12:41.58 ID:F+8usBnJ0.net
>>179
3時間以上もぶっ続けで乗務させられた挙げ句、折り返しも5分位しかなくてトイレも満足に行けず、
夕飯時間も40分以下なんてのもザラだね。んでダイヤ改正の度に行路がキツくなり、意識が低下してミスを起こそうなら即日勤教育…

195 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:15:11.52 ID:F+8usBnJ0.net
>>173
ウチは5時間無いよ。速攻風呂入って寝ても4時間切る。

196 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:30:06.35 ID:xx2qk/VF0.net
>>194
眠気覚ましのガムぐらいは認めてあげても良さそうだよね

トラックの運転手だってやってるだろうに

197 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:41:18.06 ID:bt8ri6uv0.net
これは運転士の判断は正しい
人間眠くなったり、気持ち悪くなったり、ウンコしたくなるんだから
その都度適切な対応すればいい

俺としては、必ず運転士は2人いろよと思う
車掌も運転士にしとけばいいじゃん(´・ω・`) 一人がダメなら交代だ

198 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:18:26.63 ID:F+8usBnJ0.net
>>196
ウチも以前はガムは黙認だったけど、ある日
(客)ガムを噛んでいる運転士がいる→(鉄)眠気防止でガムを噛んでいました→(客)眠気のある運転士を乗務させるなんてけしからん
という経緯があり、今はガムを噛むのは禁止になった…

199 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:24:12.19 ID:Yjxze9cn0.net
>>198
クレーマー天国だね、ほんと今の日本は

んなもんより、もっと言うべきことは無いのかとね

200 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:44:11.37 ID:UpboPc+X0.net
>>199
かけ込み乗車してきて、「閉まりかけたドアに当たって肩を打った」っていうバカクレーマーもいる。
車掌も再開扉して、しかもそいつはしっかりと乗車したらしい。

201 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:45:38.62 ID:KzcQCNq70.net
睡眠時無呼吸症候群

総レス数 201
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200