2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】“スポーツ嫌い減らす” スポーツ庁が掲げた目標に一部で反発の声「強制しないで」「余計嫌いになる」「嫌いで何が悪い」★9

1 :孤高の旅人 ★:2017/06/04(日) 15:02:07.69 ID:CAP_USER9.net
スポーツが嫌いな中学生を現在の半分に減らす――。
スポーツ庁が掲げた目標に、一部で反発の声が上がっている。嫌いなままじゃダメですか?

スポーツ庁の昨年度の調査によると、運動やスポーツが「嫌い」か「やや嫌い」な中学生は16・4%。微増傾向にある。

このままでは将来、運動しない大人が増えてしまうと、
同庁は3月、5年かけて8%に半減させる目標を「スポーツ基本計画」の中で打ち出した。

この計画が報じられると、「強制しないでほしい」「余計嫌いになる」「嫌いで何が悪い」などの意見がネット上で飛び交った。

スポーツが嫌いになるのは、体育の授業にも原因がありそうだ。
フジテレビのトーク番組、「久保みねヒャダこじらせナイト」には、視聴者からの投稿による人気コーナー
「体育への恨みつらみ川柳」がある。出演者の漫画家の久保ミツロウさん、音楽家のヒャダインさん、
文筆家の能町みね子さんが全員体育嫌いだったことで意気投合し、生まれたコーナーだ。
記者が取材を申し込んだところ、番組内での「公開取材」を求められ、3人の言い分を聞くシーンが5月上旬に放送された。

ヒャダインさんは「体育が嫌なのは恥をかかされるから。周りに迷惑をかけている申し訳なさ、馬鹿にされているんだろうなという自虐。
ネガティブな感情ばかりが渦巻くんです」。

能町さんは「体を動かすこと自体が嫌いなわけじゃない。うまい人とやるから嫌いになる。
レベル別に完全に分けてくれればいいのに」と提案する。

市民ランナー向けの雑誌「ランナーズ」を発行する「アールビーズ」の広報・小川久美子さんも、
学生時代は吹奏楽やオーケストラに熱中し、体育の成績は「2」の文化系の少女だった。
しかし10年ほど前、「自分の時間が欲しい」とたまたま始めたのがランニング。100キロのウルトラマラソンにまで挑戦するようになった。
すっかりスポーツが好きになり、「子どもの頃の自分が知ったらびっくりするでしょうね」。

http://news.livedoor.com/article/detail/13150842/

前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496536856/
★1:2017/06/03(土) 09:33:34.15

355 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:19:52.47 ID:VCbxzR/u0.net
体育の時間はいらない
セックスの時間をつくろう

356 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:20:11.45 ID:scxpY0Qz0.net
>>351
体育教師は教育界で管理職に一番なりやすいんだよ…

357 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:20:13.85 ID:EoXdRhco0.net
>>350 だよな・・・剣道2段

スポーツ庁に電凸して釣りがスポーツにはいっていなかったらどうしよう・・・

ヨットとか・・・

358 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:20:41.59 ID:jnufiAmn0.net
なんか、コンプレックスを増幅させるだけだな。

359 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:20:55.79 ID:Qz8Jw3kF0.net
体育でも昼休みの遊びでも
スポーツをルール説明無しに
やらされるパターンが多い
そんなのじゃ急にやらされた側は好きになれない

360 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:20:56.04 ID:xFIKjZNv0.net
ゴロさん潰れた、卓球やテニスはサブチャンネルでやれ
モヤさま潰れた、卓球やテニスはサブチャンネルでやれ
→日本人選手を応援しない非国民は日本から出て行け

これだよ

361 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:21:14.77 ID:XUpWDc+10.net
>>354
音楽も書道もだろ?

362 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:21:16.76 ID:aRgghfa60.net
>>256
 


 


朝鮮人朝鮮系は、学力テスト体力テストともに、日本最低の成績だ。これが、現実。

オリンピック選手なんてやってるヤツは、学校の勉強しない朝鮮系だというだけのことだ。これが、現実。


 


 

363 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:22:04.13 ID:qP3tbFN00.net
左翼リベラルだけあってやっぱ根底は全体主義なんだな 自民

364 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:22:32.74 ID:EoXdRhco0.net
>>348 だよな そうゆう子とは剣道場で鬼ごっこしてたw 剣道2段

365 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:22:38.27 ID:4UxXgQY+0.net
強制なんてしてないじゃん。
好きにするためにはどうしたらいいか考えてくれるんだろ。
別に体育の時間二倍に増やすとか運動部強制とか言ってない。
反論がキモすぎる。

366 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:23:18.34 ID:5aF7Rpa60.net
一般人がスポーツ嫌いになっていくのは、何と言っても、
ケガでの補償がまるでない自己責任が全てだからだけどな。
見るのは好きだが、やるのは怖い。

367 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:23:27.65 ID:At6rF7gD0.net
>>356
そしてゴミクズ管理職化するのが大半。
体育科出身でまともな管理職になるのは1割いればいい方だからな。

368 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:23:43.86 ID:aRgghfa60.net
>>365
 


 


朝鮮人朝鮮系は、学力テスト体力テストともに、日本最低の成績だ。これが、現実。

オリンピック選手なんてやってるヤツは、学校の勉強しない朝鮮系だというだけのことだ。これが、現実。


 


 

369 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:23:44.39 ID:JB9xjsDw0.net
>>355
セックスの為の体力作りすらしてないとか
いざ本番っ時に、体育の授業どころではなく恥ずかしい思いをする事になるがなw

370 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:24:24.50 ID:yZaK4wse0.net
>>313
たしか、体育教師の採用試験に集団歩行訓練とかあったからな

笛一つで、集団を思うようにコントロールして
タイミングよく、隊列の方向を変えて、所定の位置まで誘導

号令一つできちんと、集団を整列できるようにできるか
実技試験の重要なウエイトのある試験内容

371 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:24:29.01 ID:scxpY0Qz0.net
>>365
学校評価項目に運動部加入率あるけど。

372 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:24:39.89 ID:XUpWDc+10.net
うちの県は主要科目以外の芸術的な科目の内申点は2倍するっていう謎のルールがあったな
その謎ルールのせいで国立附属校落ちたわ
当日のテストはほぼ満点だったのに

373 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:24:52.48 ID:acUAspy60.net
>>299
と言うかそもそも勝負が嫌い
テニスなら相手が打ち返せないよりも長くラリーが続く方が好き
そんな人いると思う

374 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:25:11.83 ID:scxpY0Qz0.net
>>367
公立学校管理職の35%が体育昨日だからな。

375 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:25:14.03 ID:EoXdRhco0.net
>>364 あとは竹刀渡してこちらは下段・・・攻撃なし フルボッコマシーンの俺

剣道2段

376 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:25:36.42 ID:scxpY0Qz0.net
>>374
体育教師の間違い

377 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:26:06.18 ID:Qz8Jw3kF0.net
>>366
スポーツみるのも嫌いだわ
ルール知らないから

378 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:26:13.76 ID:jI+JKkTi0.net
ネットは特に鈍臭いうんちばっかりだろうしな

379 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:26:18.53 ID:INAF89A20.net
>>356
そうなんだあw なんともいえないねw

380 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:26:33.26 ID:VCbxzR/u0.net
>>369
セックスの時間ではまず基礎体力作りのために走らされるんだな
そして柔軟性のためにラジオ体操とかマット運動とかさせられる

体育の時間と何も変わってねぇ!

381 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:26:38.15 ID:uhiyMLLr0.net
>>365
運動部強制とは言わんが学生には
毎日3kmは走らせろと思う
あと基礎的な筋トレ

382 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:26:39.12 ID:XUpWDc+10.net
>>370
そんな試験があるんかw
そりゃあいつら大学で一生懸命練習するわ
何の利益があるのかさっぱり分からん試験だな

383 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:26:54.97 ID:scxpY0Qz0.net
>>313
身体が昔ほど動かなくなって、公安系から転職してくるパターンは割と多い

384 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:27:00.27 ID:XwAKgH3r0.net
>>13
スポーツする奴ってカルト教団の信者と同じなんだよ、
自分が信仰している素晴らしい教義に賛同出来ない奴は全て
落ちこぼれや人格失格、人間として価値は無いとレッテルを貼る。

385 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:27:25.46 ID:scxpY0Qz0.net
>>381
基礎的な筋トレ指導ができてない。
腕立て伏せすら指導できない

386 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:27:47.01 ID:aRgghfa60.net
>>371
日本の高校野球の盛んな学校 = どれだけ必死に努力しても、高校での授業が理解できないということの証明

日本の高校野球の盛んな学校 = 生まれつきに人類の知能ではないことの証明

日本の高校野球の盛んな学校 = また清原か、だから朝鮮人朝鮮系は生まれつきに知能が猿並みの証明

387 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:28:04.93 ID:EoXdRhco0.net
>>365

放置 

嫌いなやつにスポーツの魅力を伝えられるかどうか 

知人の赤ちゃんとはじめて接するときの感覚?・・・ 剣道2段

388 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:28:28.90 ID:scxpY0Qz0.net
>>379
そんなわけでもっとも発言力が高い。

389 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:29:20.77 ID:aRgghfa60.net
>>381
日本の高校野球の盛んな学校 = どれだけ必死に努力しても、高校での授業が理解できないということの証明

日本の高校野球の盛んな学校 = 生まれつきに人類の知能ではないことの証明

日本の高校野球の盛んな学校 = また清原か、だから朝鮮人朝鮮系は生まれつきに知能が猿並みの証明

390 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:29:38.40 ID:VCbxzR/u0.net
>>373
正に俺だな
ずっと打ち続けるのが好きでむしろ相手の打ちやすい位置に返す
しかし相手は俺の打ちにくい位置に打ってくるからいずれ俺が取れなくて終わる
そんで「勝ったーw」とか言われる

まあ鬼のコートカバーリングで拾いまくるのが好きなだけのドMなのかもしれん

391 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:29:54.59 ID:cTbD3OSz0.net
>>365
実際に遂行するのは地方の教育委員会やら学校なんだから現場では強制的になるに決まってるじゃん。
嫌いなのは悪という評価を避ける方向になるんだよ。好きにさせるより前にね。結果的にスポーツをやらせない
という方向になれば救いは有るかもしれない。

392 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:29:55.40 ID:aRgghfa60.net
>>365
日本の高校野球の盛んな学校 = どれだけ必死に努力しても、高校での授業が理解できないということの証明

日本の高校野球の盛んな学校 = 生まれつきに人類の知能ではないことの証明

日本の高校野球の盛んな学校 = また清原か、だから朝鮮人朝鮮系は生まれつきに知能が猿並みの証明

393 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:29:57.89 ID:XUpWDc+10.net
>>388
中高生の管理なんて所詮恐怖政治だもんな
体育バカが重宝されるだろうね

394 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:30:14.48 ID:yZaK4wse0.net
まず、部活指導する先生に、人間とはどうあるべきか
指導者としての立ち振る舞い方の道徳教育してくれや

殴る蹴る、ボールを顔面に投げつける、暴言は当たり前

これでスポーツを好きになれって?
ちょっと何言ってんの冗談だろとしか思えんわ

395 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:30:59.79 ID:YyM+6E5K0.net
>>377
球技はそうだが、ルールとかあんまり気にしないのもあるよ
陸上系に武道系がそうだな
水泳やアーチェリーみたいなソロのスポーツもルール何て後からでいい

396 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:31:14.67 ID:VCbxzR/u0.net
>>385
腕立ては多くの生徒には負荷が高すぎる
自重以下のベンチプレスを教えるんだ

397 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:31:17.76 ID:scxpY0Qz0.net
>>390
勝負事に繋がらないスポーツは意味がないんだってさ。

398 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:31:21.13 ID:bK7x2tLT0.net
>>369
本番はそんなに体力いるのか・・・
右手の運動しか知らないからわからんがw

399 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:32:05.82 ID:pkyJR9XM0.net
そもそも、スポーツ庁って必要?

400 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:32:16.96 ID:9y1FhSZf0.net
>>365
その考えそのものが余計だしうざいって話なのでは

401 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:32:31.36 ID:EoXdRhco0.net
そう書くの忘れてた もう世代が違うから道徳自体が違う感じがする 剣道2段

402 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:33:03.33 ID:aRgghfa60.net
>>388
 


 


鮮人ども、 日本人は靖国カルト天皇カルト朝鮮カルトではない。

日本人は、individuality だ


アメリカへの移民人には、アメリカ合衆国憲法に対して忠誠を誓う必要がある。

日本に同化 naturalize 出来ないのだから、朝鮮系を全て
国籍剥奪するなど行って強制国外追放しなければならない。

フランスの恥辱であった朝鮮系フランス人は、フランス国籍剥奪のうえ、
永久国外追放処分にした。


 


 

403 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:33:06.41 ID:NOjC0Wqn0.net
>>7
痩せろよブタ

404 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:33:12.92 ID:iJSdNNaa0.net
地元スポーツチームの押し付けなんて迷惑千万

405 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:33:16.46 ID:cTbD3OSz0.net
>>399
役人、政治家にとっては必要。

406 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:33:22.35 ID:/7Ft9TNa0.net
成績のつけ方が好き嫌いつけてるだろ
フィギアの採点なみに不明だったわ

407 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:33:26.65 ID:EoXdRhco0.net
>>371 初めて知ったw 剣道2段

408 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:33:41.10 ID:6goxePgG0.net
>>1
日本人をスポーツ嫌いにして
ウリが金メダル獲るニダ



まで読んだ

409 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:34:15.53 ID:/4AlIIV90.net
今日はあちこちで運動会だったな。 農繁期が終わって、暇タイム。 
ん? 嫌いでいいんじゃね? 一日30分程度、週200分の運動量が必要だとわかっていれば・・・

410 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:34:59.38 ID:wHnDz20N0.net
一番不要な省庁だろ、これ

411 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:35:12.26 ID:I4/69K0p0.net
「出生率を上げたい」
「強制!」
「スポーツ嫌いを減らしたい」
「強制!」
まず、国語教育を強化した方が良いかと。

412 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:35:16.66 ID:EoXdRhco0.net
>>398 健常人ならいらんw 剣道2段

413 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:35:17.70 ID:YGSlMxVZ0.net
優秀な兵士を養成するためだろ

ネトウヨは頑張れ

414 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:35:20.12 ID:At6rF7gD0.net
>>393
学校が荒れてた時はトップダウン+力で押さえつけて何とかなった。
今は特別支援、学力向上、心の教育等と課題が多いからな。
特に学力向上について明確なビジョンを持ってる体育科出身管理職は数える程度しかいない。

415 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:35:36.50 ID:nT/Vuetl0.net
目標が「スポーツ嫌いを減らす」って。
小学生かよ
スポーツしかやってないとこうなる

416 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:36:12.34 ID:pkyJR9XM0.net
>>405
政治的に正しい回答だな

417 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:36:18.44 ID:YyM+6E5K0.net
武道系オススメだが武の道とはなんたるかとかうっさい事から始まるとイヤ気がさすよな
そんなの後でいいからまずは楽しめないと

418 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:36:42.36 ID:scxpY0Qz0.net
>>393
日教組対抗手段で非組合員率が高い体育教師が管理職になりやすかった、ってのもある。


あと、部活関連とか、体育施設の管理で出向とかで出世しやすい。

>>396
膝付きでもいいんだよ。
体育教師が許さないけど。

419 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:37:47.23 ID:EoXdRhco0.net
>>399 さっきスポーツ庁のスポーツ定義を見ようとしたら 文科省の下なのかわからん
位置だな・・・剣道2段


(1)スポーツ基本法(平成23年)の制定

スポーツを通じて「国民が生涯にわたり心身ともに健康で文化的な生活を営む」ことができる社会の実現を目指す
・全ての国民のスポーツ機会の確保
・健康長寿社会の実現
・スポーツを通じた地域活性化,経済活性化

(2)2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会等の日本開催

開催国として,政府一丸となった準備が必要
・国際公約としてのスポーツによる国際貢献の実施
・国民全体へのオリンピズムの普及
・開催国としての我が国の競技力の向上
・健常者・障害者のスポーツの一体的な推進

420 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:38:00.54 ID:VCbxzR/u0.net
>>417
日本の武道系に語りなどない
そこに存在するのは型だ

意味もわからずひたすら型を反復させられる
その深い意味を知るのは武道を辞めた後だろうな

421 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:38:23.23 ID:scxpY0Qz0.net
>>411
学校評価気にして運動部強制にしてる学校出てきてるんだから、
そういう心配はありだろ。

422 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:38:42.27 ID:wtMPBPcGO.net
ふと思った、「運動神経悪い芸人」の影響もあるんじゃないか?っと…

423 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:39:04.61 ID:Mum1f+Np0.net
>>418
腕立てすら満足に出来んとか恥ずかしくないの?

424 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:39:37.30 ID:Fos7Aixn0.net
いろんなスポーツを体育でかじれたのが楽しかったしそれなりに何でもできた層だけど、今何にもスポーツしてない。
友人は体育苦手で大嫌いだったけど、今フルマラソン走ってる。
やりたいと思った時に気軽にできる環境があればそれでいい。

425 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:39:58.64 ID:YyM+6E5K0.net
>>420
型を身体に染み込ませてからスタートなのは同意だが、それがつまらなかったら始まりすらせんだろ…

426 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:41:31.43 ID:VCbxzR/u0.net
>>424
運動センスのある奴は飽きっぽいからな
何をやらせてもうまくやるが
そのせいで一つの競技に粘着したりなどしない

センスのない奴は走るくらいしかできないから
走るということに粘着する

427 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:41:37.86 ID:xFIKjZNv0.net
>>408
あっちの国も少子化でこれからのスポーツ選手確保が不安だからな
スポーツに時間を割く余裕を作るのがまず先決のような

428 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:42:25.14 ID:scxpY0Qz0.net
>>423
恥ずかしくならないように一から指導するという頭はないのか?

429 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:42:48.38 ID:EoXdRhco0.net
>>417 そんなのあとあとw カッコいい 早いすごい から興味もってくれて

チャンバラ(勿論こちらが誘導)できるか・・・ノーガードで打たせる

礼節とかあとw 剣道2段 俺はそう育てられた 他の段級者はしらん

430 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:43:02.03 ID:pkyJR9XM0.net
>>419
さて、それは税金を使って庁まで作ってやるべき事業かどうかって問題だな。
スポーツの基本である「走る」を実現するだけでそれなりに健康になるだろうし。
ただ走るだけは文化的でない?

431 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:43:07.21 ID:9c7Re1IM0.net
>>316
激しく同意

でもおれブルマーはあんまし好きじゃない

432 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:43:51.10 ID:EoXdRhco0.net
超党派スポーツ議員連盟 今後のスポーツ政策の在り方検討とスポーツ庁創設に向けたプロジェクトチーム 議論のまとめ
(1)設置の意義
文部科学省,経済産業省,厚生労働省,外務省等の省庁間の重複を調整して効率化を図るとともに,新たな相乗効果を生み出すものとして,スポーツ庁を設置する。
(2)設置形態
学校体育,生涯スポーツを含めスポーツ施策の主要部分を狙ってきた文部科学省の外局として創設する。
(3)スポーツ庁の所掌領域と省庁間の連携
各省庁のスポーツ施策に関する司令塔的役割を果たす。

433 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:44:27.18 ID:Mum1f+Np0.net
>>428
指導ってあほか
お前みたいなのは勉強でも同じこと言うてるんやろな

434 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:48:10.08 ID:SxI4Z/pu0.net
>>1
ともあれ、こうした流れをもっと一般に認知させたいものだな

435 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:48:59.77 ID:hfZcmLst0.net
もっと、オリンピック選手に活躍の場を与えてください。

436 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:49:06.89 ID:EoXdRhco0.net
>>430 俺はスポーツ庁不要派な 剣道2段

俺はこちらを支持する

第12条(自由・権利の保持の、未来の世代に対する責任、乱用の禁止)
第13条(個人の尊重・幸福追求権・公共の福祉)
第22条(居住移転及び職業選択の自由・外国移住及び国籍離脱の自由)
第29条(財産権)

437 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:50:03.77 ID:g72hXVF40.net
体を動かす習慣があるほうが健康体だからなあ

438 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:50:21.05 ID:WlM3KnVc0.net
スポーツ嫌いを減らそうとしたら強制?

別に嫌いなら嫌いを貫くのは自由だろ

439 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:50:44.90 ID:jWgUwXQ10.net
もって生まれた運動神経の差で一定の事が初めから出来る子とそこから既に努力が必要な子っている
その一定の事が出来る子はその次の努力もしやすいけど
スタートから一定に達して無い子は努力自体どうすればいいかわからない
何故なら出来る子は努力はしてるがそこの努力などしてないから
運動神経良い子を参考にしても意味がない、体育教師も運動神経悪いスタートラインを一切理解せずに
上に合わせてしまう、ここの理解の差だと思う

バスケで例だけどレイアップシュートを教えるとなんとなく出来る子も多いが
出来ない子に飛んだあとの手の返しやらスラムダンクの置いてくるやら無理に叩き込ませようとして
結局安定せずに出来ない子認定で終わる事がなんと多いことか

でもそこでボールをきちんと持つ練習、足をあげる練習
飛ぶだけの練習、ボードにボールを当てる練習
分解して練習させれば殆どの子が一定までは到達するし
そこまでいけば努力が出来るラインに到達するし
1つ成功すれば努力もスポーツも楽しくなる
そこが教えられない脳筋バカの教師が全部悪いと思われる

440 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:51:14.50 ID:XUpWDc+10.net
体育の成績評価を他の勉強科目にあてはめると
「よし今日は掛け算のテストじゃ!掛け算なんてろくに教えてないけど気合で解け」

こんな感じ

441 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:51:27.71 ID:p7kk14B00.net
>>436
なら義務教育も否定派?

442 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:51:30.73 ID:scxpY0Qz0.net
>>433
体育指導って指導がないのは何でだ?
スポーツクラブ行けばすぐ教えてくれる内容だぞ。
走り方すら教えない

443 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:52:08.27 ID:zuaLNTi90.net
>>15
ざまみろ

444 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:52:50.99 ID:EoXdRhco0.net
>>438 断言してる

これが 体力づくりしませんか? スポーツしませんか? これでなんとか反対勢力いなく
なりそうだったけどね・・・ 剣道2段

445 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:53:08.75 ID:pkyJR9XM0.net
>>436
俺はもっと政府を大きくするべきだという意見だが
さすがにスポーツ庁は違うと思う。
それは需給バランスを市場に任せるべき案件かと

446 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:53:17.42 ID:g72hXVF40.net
成人病予防のためにもスポーツ好きが増えて欲しいんだよ

447 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:53:59.11 ID:kN4A90WU0.net
何でも文句つけるな

448 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:55:02.72 ID:EoXdRhco0.net
>>441 今のご時世だと半々かな・・・10年後は義務教育いらんと思う

449 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:55:09.28 ID:cTbD3OSz0.net
成人病予防なら禁酒法でも国会に出す方が良いな。
回りくどい。

450 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:55:17.79 ID:XUpWDc+10.net
>>446
それなら過半数スポーツというか運動が嫌いな人を委員にするべきだな
こういう時は大体が元オリンピック選手とかの運動経験者を選ぶからな

451 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:55:35.26 ID:xFIKjZNv0.net
>>439
某女子アナがスキップができないって話で、スキップをできるようにする特訓をやるんだが
片足でケンケンする練習、途中で足を入れ替える練習をじっくり30分やってそれでもちょっとおかしい
俺ができるのに他のやつは教えないとできないってのはおかしいって言うのはワタミと同じサイコパス

452 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:55:49.96 ID:8LFRh5kh0.net
学問も運動も楽しいものだが学校の教科でやると途端につまらなくなる
時代遅れの画一教育が勉強嫌いスポーツ嫌いを増やす原因

453 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:56:27.73 ID:p7kk14B00.net
>>448
現在と10年後は何が違ってるの?

454 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:56:38.78 ID:9mbGquCM0.net
法令でスポーツの苦手なものは増税するようにしたら。

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200