2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】“スポーツ嫌い減らす” スポーツ庁が掲げた目標に一部で反発の声「強制しないで」「余計嫌いになる」「嫌いで何が悪い」★9

1 :孤高の旅人 ★:2017/06/04(日) 15:02:07.69 ID:CAP_USER9.net
スポーツが嫌いな中学生を現在の半分に減らす――。
スポーツ庁が掲げた目標に、一部で反発の声が上がっている。嫌いなままじゃダメですか?

スポーツ庁の昨年度の調査によると、運動やスポーツが「嫌い」か「やや嫌い」な中学生は16・4%。微増傾向にある。

このままでは将来、運動しない大人が増えてしまうと、
同庁は3月、5年かけて8%に半減させる目標を「スポーツ基本計画」の中で打ち出した。

この計画が報じられると、「強制しないでほしい」「余計嫌いになる」「嫌いで何が悪い」などの意見がネット上で飛び交った。

スポーツが嫌いになるのは、体育の授業にも原因がありそうだ。
フジテレビのトーク番組、「久保みねヒャダこじらせナイト」には、視聴者からの投稿による人気コーナー
「体育への恨みつらみ川柳」がある。出演者の漫画家の久保ミツロウさん、音楽家のヒャダインさん、
文筆家の能町みね子さんが全員体育嫌いだったことで意気投合し、生まれたコーナーだ。
記者が取材を申し込んだところ、番組内での「公開取材」を求められ、3人の言い分を聞くシーンが5月上旬に放送された。

ヒャダインさんは「体育が嫌なのは恥をかかされるから。周りに迷惑をかけている申し訳なさ、馬鹿にされているんだろうなという自虐。
ネガティブな感情ばかりが渦巻くんです」。

能町さんは「体を動かすこと自体が嫌いなわけじゃない。うまい人とやるから嫌いになる。
レベル別に完全に分けてくれればいいのに」と提案する。

市民ランナー向けの雑誌「ランナーズ」を発行する「アールビーズ」の広報・小川久美子さんも、
学生時代は吹奏楽やオーケストラに熱中し、体育の成績は「2」の文化系の少女だった。
しかし10年ほど前、「自分の時間が欲しい」とたまたま始めたのがランニング。100キロのウルトラマラソンにまで挑戦するようになった。
すっかりスポーツが好きになり、「子どもの頃の自分が知ったらびっくりするでしょうね」。

http://news.livedoor.com/article/detail/13150842/

前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496536856/
★1:2017/06/03(土) 09:33:34.15

250 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:41:27.17 ID:EoXdRhco0.net
剣道2段だけど 柔道のあのへんな判定なんなの?わかりずらいw ホモセックスだからかw

251 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:41:43.91 ID:HGiDNeFhO.net
ヘイト規制をやればやるほどヘイトは広がる

これは確信犯的にやってると思うんだよ
所謂、分断統治てやつだよね
ただスポーツ離れに対してこの施策は混乱と焦りから来てると思うんだよ

ただのスポーツ離れの無関心から本当にスポーツ嫌いなると思うな
語るに落ちた感じがするね

252 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:42:09.00 ID:T5VwTJG20.net
体育祭の練習ってナニ?
本当終っていますこのパフォマンスショー国家
マスゲームやってる北朝鮮と変わらん

253 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:42:29.63 ID:0/tuTgr30.net
勝った負けたのスポーツよりも遠足のような散歩させてやれ

254 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:42:47.65 ID:yUDflSm90.net
今は知らんが、昔は体育≒球技だったからな。

俺は体育が苦手じゃなくて球技が苦手なだけなのに、スポーツ音痴扱いされて不満だったなぁ。

255 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:42:48.56 ID:dfPYKR8o0.net
>>216
確かに好きだけでは下手は迷惑そのもの
勝利に貢献できない選手に生きる資格はないとスポーツマンシップに掲げられている

下手の横好きの存在は迷惑だから敗北の責任を押しつけて集団暴行して追い出すことが正しい

256 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:42:57.77 ID:J/u/S2JN0.net
>>245
訓練して臨めば楽しい。
惰性で努力もせずに楽しもうとするのはバカそのもの。

257 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:43:20.92 ID:plALmodF0.net
共謀罪が先だよね

マスゴミ洗脳が全ての問題なんだからよ

258 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:43:41.29 ID:zhxnbh7m0.net
消費者庁は機能するなら必要だと思うけど
スポーツ庁は厚生労働省スポーツ室レベルでいいと思う

259 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:43:44.48 ID:gFcTfsse0.net
運動自体は身体に良いが
スポーツは身体も精神も害するからなぁ
あくまで健康に良い運動は30分程度の早足のウォーキングが軽めのジョギング
スポーツなんて下手すりゃ人間関係を極限まで悪化させる最悪のツールになりかねんからなぁ
ゲートボールなんざその典型例

260 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:43:49.24 ID:yH3LZ5HL0.net
>>252
そら父兄に見せるショーなんだから
練習もするでしょ

261 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:44:42.34 ID:T5VwTJG20.net
>>260
要るの?それ
そのショー

262 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:45:02.08 ID:HGiDNeFhO.net
>>252

まず行進から始まるもんなw

263 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:45:42.45 ID:dfPYKR8o0.net
>>256
無差別級だから体格的に不利だといくら訓練してもダメ
つか、不適格者は訓練するだけで邪魔者扱いされて失敗すれば集団暴行するものだ
訓練すら許されないのに強くなるとか夢物語すぎるwww

264 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:45:43.11 ID:T5VwTJG20.net
軍事パレードや軍事教練は軍隊入ってからやったらいいんだよ

265 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:46:19.97 ID:lGy3G5EH0.net
このスレに来る「スポーツ好き」のやつのレスは性格の悪さが滲み出ているな
他人の嫌がることをすることが「自分の勝利に繋がる」という発想が染み付いてるからだろうね

266 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:46:59.68 ID:EoXdRhco0.net
>>262

謎のドリル行進w

267 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:47:31.85 ID:VCbxzR/u0.net
スポーツするぞスポーツするぞスポーツするぞ

268 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:47:56.14 ID:+Xyb/urQO.net
安倍総理「我が軍」

269 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:48:05.19 ID:sTGbjljx0.net
「スポーツ庁が嫌い!」ってなるなw

270 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:48:24.67 ID:EoXdRhco0.net
>>265 同意 剣道2段

271 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:48:42.33 ID:WUo6/BGN0.net
スポーツの何が嫌いってスポーツ得意な奴が異常に張り切るから嫌い
「ちょっとーまじめにやりなよ!」みたいな奴
あいつらがいなければスポーツ好きだった

272 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:49:14.12 ID:VCbxzR/u0.net
スイフトスポーツ

273 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:50:05.17 ID:EoXdRhco0.net
>>271 100パーセントの力で頑張ってるのにね 剣道2段

274 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:50:44.25 ID:pRswR9A60.net
>>176
そもそも現代社会で、毎日学校に行く必要あるかどうか疑問だな。
ビデオ学習とかインターネット学習とかで、教師必要なくね?

275 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:51:03.60 ID:J/u/S2JN0.net
>>263
無差別級では勝負にならない自分を受け入れろ。
そのうえで無差別級で挑戦を続けるか、どうしても無理なら逃げて他の道で高みを目指すかは自分で決めろ。

基本的に体育の授業や部活くらいはソツなくこなせなくてはダメだ。

276 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:51:22.14 ID:cTbD3OSz0.net
>>261
お前も子供が出来たら見に行くんだよ。カメラで撮りまくるんだよ。

277 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:51:28.94 ID:EoXdRhco0.net
>>274 それは感じてるな 剣道2段

278 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:51:40.87 ID:7f47pGWd0.net
余計な予算つけるなよクズ

279 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:51:48.32 ID:LaS4ROdj0.net
スポーツうんちの戯言だなw

280 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:52:13.47 ID:cG6ArzY30.net
「それぐらい誰でもできるだろうが」とかほざくのをやめたらマシになるよ

281 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:52:13.83 ID:wsLxoN1p0.net
>>41
これ本当そう

282 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:52:31.46 ID:HGiDNeFhO.net
逆に居合みたいに完全に一人で型枠をやってるのが面白そうだよな

年寄りがずっとやってるのがわかるわ
タモリはやってるんだってな

283 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:52:45.49 ID:aW25Bdjd0.net
>>263
こういう暴論大好き、出鱈目どころかむしろ真理だよなこれ
恵まれた才能と環境のプロでさえ出場機会は有限なのにまして義務教育ならお察しよ
頭から差別と不平等で始まるならせめて放棄する権利くらい与えろよ

284 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:52:46.78 ID:EoXdRhco0.net
幼稚園にスポーツ科目あったっけ?

いきなり体育祭だっけ? 剣道2段

285 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:52:54.48 ID:aXv+A4sj0.net
>>252

隣の高校は応援合戦の練習とやらに一カ月近く掛けてるぞw
内容は一分も無い、声張り上げて腕ふる位の事だがほぼ毎日(土日は朝から夕方まで)数時間やってたな
今の高校性はそんなに物覚えが悪いんかと呆れかえるレベル、
ちなみにそこは体育祭でも父兄は入れない、生徒と教師のみ。

286 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:52:57.07 ID:O7X322F00.net
運動神経よくても、運動会でリレーの選手に選ばれて無理やり走らされるの嫌だったしなあ
昔の話だけど、芸術家になるために音大や芸大に入るのに、英語や数学がなんで必須なのかも疑問に思ってたわ

287 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:53:15.71 ID:XUpWDc+10.net
体育が嫌いになる原因の多くが体育の先生のせいだと思う。
あいつら大学で何を勉強したんだろうか?

288 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:53:25.97 ID:hHHMHIpi0.net
オナニーなんだよ
国民に泣き真似まで強制してさせるの見て喜んでるキム豚三代のオナニーと同じ
だから嫌われる

289 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:54:00.93 ID:uO4ZY5Jp0.net
>>268
 


 


鮮人ども、 日本人は靖国カルト天皇カルト朝鮮カルトではない。

日本人は、individuality だ


アメリカへの移民人には、アメリカ合衆国憲法に対して忠誠を誓う必要がある。

日本に同化 naturalize 出来ないのだから、朝鮮系を全て
国籍剥奪するなど行って強制国外追放しなければならない。

フランスの恥辱であった朝鮮系フランス人は、フランス国籍剥奪のうえ、
永久国外追放処分にした。


 


 

290 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:55:05.06 ID:2pb1XnN70.net
>>286
黄金比とかあるからね。
数学は必要だと思うけどそこまで難しい問題は要らないとは思う。

291 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:55:33.83 ID:VCbxzR/u0.net
>>287
スポーツと飲み会とセックス

292 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:55:40.86 ID:p7kk14B00.net
>>249
才能があることと好きであることは必ずしも一致しないからな。
好き嫌いなんて後から付いてくる。
嫌いだったのに、何かのきっかけ(強制もあり)で才能が開花して好きになることがあるからな。

俺も、中学までは長距離走なんて大嫌いだったのに、高校に入ってすぐ陸上部顧問だった担任に
「君は長距離走に向いてる」って半ば無理矢理陸上部に誘われたんだけど、
トレーニングしてるうちに結構成果がでてきて、最後にはインターハイに出場できるまでになったわ。
何に才能があるかは、なかなか本人にも分からん。

293 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:56:43.27 ID:dfPYKR8o0.net
>>275
身長140cmなんでダンクシュートしろとかバレーボールでブロックしろ体育の授業できなかったよw
因みに160cmの走り高跳びも無理だったw
体育の授業すらこなせなかったら安楽死でもするように法案化するべきだと思わないか?

工場では規格に達しないと不良品として処分するからねw

294 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:56:49.56 ID:EoXdRhco0.net
数学は四面体が理解できれば一般人にはほぼ不要 

295 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:57:29.74 ID:SwI81eiR0.net
強制は良くないね。
アニメやゲームを嫌いなのと同じw

296 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:57:39.15 ID:VCbxzR/u0.net
>>1
> しかし10年ほど前、「自分の時間が欲しい」とたまたま始めたのがランニング。100キロのウルトラマラソンにまで挑戦するようになった。
> すっかりスポーツが好きになり、「子どもの頃の自分が知ったらびっくりするでしょうね」。

慢性的な膝痛に悩まされてる老後の自分が知ってもびっくりすると思うよ

297 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:57:44.08 ID:XUpWDc+10.net
>>291
理論勉強しないんかw
だからあんな感じのバカなんだろうな
理屈を教えてもらった覚えがないもん

298 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:58:53.56 ID:ox0mpxuz0.net
水泳やりたいけど
近隣にスイミング施設が無い
気軽に通うには遠すぎる

299 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:59:05.60 ID:0c1n//1d0.net
スポーツは勝負なんだから勝ち組と負け組が必ずでる。負け組はスポーツ嫌いになるのは当然。
スポーツ嫌いをなくすなら体育の授業は散歩等勝ち負けのつかないものに限定すべき

300 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:59:27.32 ID:A6RJXQa20.net
>>262
うちの高校は行進が一つの競技扱いで点数付いてたわw
まあ、10年前の話で今は知らんけど。

301 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:59:32.36 ID:J/u/S2JN0.net
>>293
奇形なら高さが必要なプレーが出来ないのは仕方ない。
それでも走りなら食らいつけただろ?一位になれなくとも。アタマ使って努力しろよ。

302 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:00:02.75 ID:EoXdRhco0.net
>>298 結構もったいない・・・水泳はいいけど競泳はもはやサイヤ人

303 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:00:15.18 ID:kkX/cJnp0.net
別にスポーツそのものが嫌いな人は少ないだろう
合理性とか何もかも無視してとりあえずやれという思考停止してるやつとか、体育会的なノリを強要するような脳みそまで筋肉で出来てそうなやつと
少しスポーツが出来るからって優越感に浸り、他者を見下しイジメの標的にするような幼稚でクズなやつが嫌いなだけだ
スポーツができりゃいい、人間性なんて二の次、三の次というやからと、それを肯定するような風潮があるかぎりスポーツ嫌いは減らない

304 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:00:24.71 ID:hKIPFdL+0.net
スポーツ利権はさぞかし美味いんだろうな

305 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:00:32.30 ID:oXeF4kSE0.net
俺の中学時代、とにかく部活は運動部が華とされて、運動部に入らないと
教師たちに嫌われるという理不尽さ。通常の授業も、体育祭の1か月前から
他の科目を休止して、1時間目から4時間目まで体育祭練習とかあったり
酷かった。おまけに放課後に組体操練習とかクラスリレーの練習するとか
言い出して、俺は帰宅部で予備校に通ってたから拒否したら、期末試験で
最高得点の科目を5段階の2にされたり嫌がらせも酷かった。
そいつらの出身大学は、日体大や桜美林や日大や国士館の教師ばかり。
今なら鼻で笑ってやりたいが、あの頃は絶対の存在だった。

306 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:00:36.22 ID:SwI81eiR0.net
>>299
負けたら、次は勝ってやろうとは思わないのですね。
そりゃキライになりますわw

307 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:01:08.67 ID:INAF89A20.net
成績つけるのやめれw
自由参加にせえw

そうすりゃ体育の教師も
ちっとは頭使うんじゃね

308 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:01:30.42 ID:VCbxzR/u0.net
>>300
なんでピシッと揃えたがるんだろうな
オリンピックの選手入場みててもみんなバラバラに動いて自由に歩いてるのに
学校が理想としてるのって北朝鮮の行進だろ?
目的つうか目標がそもそも間違ってると思うわ

309 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:01:32.23 ID:CPzoKHtg0.net
スポーツ庁が何を目標にしようと関係あるまい?

310 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:01:48.24 ID:dfPYKR8o0.net
>>301
そりゃ走りとか懸垂や鉄棒は得意だが
日本の体育授業は全てできないと不良品として処分されることになる

一部だけ得意なのは許されないよ

311 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:01:56.73 ID:w6W5X9DH0.net
嫌いなことを減らすのの何が悪いのかわからん
嫌いなことをやらすのとは違うだろ

312 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:02:22.66 ID:J/u/S2JN0.net
>>310
そんなことはない。

313 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:02:40.51 ID:XUpWDc+10.net
体育の先生って行進とか組体操とか軍隊的な行動が好きだよな
そんなに好きなら自衛隊や警察に行けばいいのに

314 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:03:15.56 ID:EoXdRhco0.net
>>306 ん?トーナメントに次があるのか? あ・・・3位決定戦か・・・w 剣道2段

315 : ◆twoBORDTvw :2017/06/04(日) 17:03:38.27 ID:LNCYMglb0.net
>>313
上官が多くて、自分がやすやすと上に行けないから嫌なんだろう。

316 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:03:45.51 ID:VCbxzR/u0.net
スポーツブラは好き

317 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:04:15.83 ID:EoXdRhco0.net
>>310 懸垂無理 だから 剣道2段w

318 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:04:53.54 ID:x78sGXUi0.net
スポーツで国民を馬鹿にぶる計画・・・・
・ワーシントン

319 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:04:56.83 ID:+V4q32tF0.net
好きになってもらう努力するってだけの話に何キレてるんだろうなこのウンチども

320 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:05:01.83 ID:dfPYKR8o0.net
>>301
低身長を奇形扱いしているだけでお察しww
基準から離れたら奇形扱いして差別して処分するのがスポーツ界の常識
スポーツは嫌いというより憎しみすら感じるwww

321 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:05:27.00 ID:uhiyMLLr0.net
>>306
試行錯誤もできん馬鹿なんだろ
スポーツできん以前に性根と頭が悪い

322 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:06:24.09 ID:EoXdRhco0.net
ケーどろ?どろけー?ってスポーツ?

323 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:06:51.12 ID:YyM+6E5K0.net
剣道部だったからあんまり分からんが
絵画などの文芸系統の部活じゃあかんのか?
チラッと覗いた事あったけど綺麗な絵だったぞ
あんなん描けるのは凄いと思うわ

324 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:07:41.95 ID:dfPYKR8o0.net
>>306
スポーツに二度目はない
戦争で戦死すれば生き返ることはないのと同じ

敗者は生きている価値がないから集団暴行で再起不能にしなければならない
敗北は許されないよ
次は勝つと考えることすら許されない

325 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:08:45.70 ID:EoXdRhco0.net
>>323 いたw あいつらすごいよな 空間把握認識力w

326 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:08:56.26 ID:cTbD3OSz0.net
>>306
それはパチンカスの思考ですわ。
気を付けなされ。

327 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:09:02.62 ID:J/u/S2JN0.net
>>320
匿名掲示板でタテマエを求めるのか?
おまえアタマおかしいんじゃないのか?

328 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:09:10.95 ID:XUpWDc+10.net
>>319
例えば酒が飲めない体質の奴に酒を好きになってもらおうと努力しても無駄だろ?
スポーツ嫌いな奴って元々スポーツができない体質なんだよ。
そこが分かってないからじゃね?

329 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:09:33.32 ID:yH3LZ5HL0.net
韓国は絶対嫌い!

330 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:10:35.96 ID:aW25Bdjd0.net
>>319
負けたら殺される不公平でほぼ勝ちの目もない

こんなもん好きになる奴は屋上から飛び降りるのも大好きなんじゃないかな?
キミ随分丈夫な体してんな

331 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:10:39.98 ID:jz/cW2lY0.net
>>131
運動が嫌いなんじゃない、体育や部活スポーツが嫌いなんだ

332 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:11:44.33 ID:eVRNw78a0.net
体育も音楽も美術も家庭科もどれか一つを選択制にして、3年間でコンクールや大会に出るレベルまで頑張る
とかのが教育的には良いと思うけどな

333 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:12:06.40 ID:VCbxzR/u0.net
>>331
体を動かすことは元来楽しいことだからな
歩くのだってスポーツだし、オナニーだってスポーツなんだ

334 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:12:33.38 ID:KLRuoSRo0.net
ぼっちだったから体育は地獄だったわ
ずっとマラソンとかだったらむしろ好きになってた

335 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:12:37.91 ID:cTbD3OSz0.net
>>311
これから嫌いなことをやらせようとしてるようにしか思えないwww
これもスポーツですってスポーツの範疇を広げるくらいのことを打ち出せば見直してやってもいいけど
野球、サッカー、その他球技やら格闘技やら旧来の競技を押し売りするだけなら意味ないな。

336 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:12:47.83 ID:EoXdRhco0.net
体質だよなぁ・・・剣道2段

これが否定されるなら 男女混合でも重量も混合でいいはず

337 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:12:55.52 ID:aW25Bdjd0.net
>>332
制度云々じゃなく大量の落伍者をどうするかっつー話だと思うが
全員穴に埋めるか?

338 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:13:32.18 ID:jz/cW2lY0.net
>>333
セックスはスポーツだ
俺はソリストだが

339 : ◆twoBORDTvw :2017/06/04(日) 17:14:06.73 ID:LNCYMglb0.net
全員穴にて、項籍かよw

340 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:14:23.85 ID:EoXdRhco0.net
スポーツの定義が曖昧では・・・剣道2段

341 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:14:44.05 ID:VCbxzR/u0.net
体育はもうやめよう、これからは性交、少子化時代に必須の新科目はこれだね

男女一組でペアになって相手の性感帯を攻め合う
先に相手をイかせた方が勝ち

どうだ、スポーツだろう

342 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:15:19.26 ID:5aF7Rpa60.net
>>313
ふんぞり返って命令できないじゃん。
訓練機関ですら、教官は複数いるが、外からの雇われで、
最上位扱いされるわけではない。

343 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:16:24.18 ID:EoXdRhco0.net
スポーツ庁のスポーツの定義の見解待ちだな・・・明日電凸する 剣道2段

344 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:16:32.33 ID:Qz8Jw3kF0.net
スポーツ好きを増やすって言い方なら
よかったものを

345 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:16:46.89 ID:S2RsOc5z0.net
>>2
著作権課があって、最近は猛威を奮っている文化庁も要らない省庁な!www

346 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:17:13.94 ID:VCbxzR/u0.net
>>338
ソリスト同士でシングルスを行うのもいいが
学校現場に合うのはダブルスだろう

1チーム9名で乱交してもいいし
先鋒から大将まで決めて団体戦を行ってもいい

夏のインターハイは全国中継してくれ

347 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:17:24.95 ID:/7Ft9TNa0.net
競技によるだろ
見てて面白くないものは仕方ない

348 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:17:37.89 ID:LKlmgUhd0.net
運動神経が切れてる人間の辛さなんて、脳筋には理解できないんだろうな
気合いと根性を叫んでるだけの奴は、そのテリトリーから出てくるな。迷惑なんじゃ

349 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:17:38.33 ID:/FLxtgaH0.net
>>336
否定されるだろう

350 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:17:44.18 ID:Qz8Jw3kF0.net
空手やってるけど、
スポーツだと思ってやってない
武道だと思ってやってる

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200