2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】70歳男、コンビニでタバコの年齢確認に激怒 タッチパネルを拳で叩き壊して逮捕★5

1 :ニライカナイφ ★:2017/06/04(日) 12:29:12.82 ID:CAP_USER9.net
愛知県警豊橋署は31日、コンビニのレジ横にあるタッチパネルを壊したとして器物損壊の疑いで、同県豊橋市の無職の男(70)を逮捕した。
たばこを買う際「明らかに20歳以上なのに、(店員から)年齢確認のためのタッチを求められ、腹が立った」と供述している。

逮捕容疑は14日午後6時20分ごろ、豊橋市内のコンビニでたばこを買おうとした際、タッチパネル(約2万4千円相当)を拳で2回たたき、壊した疑い。
豊橋署によると、男は現場から立ち去ったが、防犯カメラの映像などから特定したとしている。

http://www.sanspo.com/geino/news/20170531/tro17053121160011-n1.html

★1:2017/06/01(木) 02:38:59.49
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496529999/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:45.27 ID:TnJJIRPy0.net
やることが子供やないかw

3 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:54.85 ID:58SZQGT/0.net
パスポ提示はなくて良いの?

4 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:37.22 ID:y++sBcIG0.net
名前は???

愛知の70歳っていうだけで民進党支持者だろうけど

5 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:32:08.30 ID:xM2E2ajS0.net
そろそろ端末変えたら「見た目で分かるだろ」配慮も必要
こう言う人様に処理できる機能つけなさい

6 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:32:54.79 ID:0wW9JeTt0.net
一年数回利用
始めて言われたとき・・なんだ?と戸惑った

7 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:33:06.83 ID:Ri/jQaIr0.net
じいさん初めてだったのかな

8 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/06/04(日) 12:34:53.07 ID:I8w/BOQy0.net
>>6
年齢申請は本人が行うもので 店員が確認してはならない

という規則を察しないやつは馬鹿な

9 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:35:00.48 ID:cX2Sa+aX0.net
酒もそうだけど、そもそも自己申告なんだからあんな確認意味ねーよ。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:35:50.36 ID:zANSS4Uv0.net
拳で触れることで発現するスタンドかも知れない

11 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:39:07.54 ID:vecVnIOh0.net
拳でタッチしたんやな

12 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:40:59.93 ID:0SddbhCz0.net
タッチおじいさん

13 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:41:45.67 ID:n6RcrLCm0.net
呆けて中身が子供だからな既に

14 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:41:46.12 ID:0MQ/3nF90.net
これだからタバスコ吸いは。

15 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/06/04(日) 12:42:03.37 ID:I8w/BOQy0.net
馬鹿はこんなふうに感じている

「タッチパネル」ってなんだか判らない 頭を使わせられて怒りがこみ上げてくる。
             ↓
こんな難しそうな電子のものを操作しろと強制されてさら頭にくる
             ↓
「タッチしてください」 と知らない英語で言われて堪忍袋の緒が切れる
             ↓
怒りの赴くまま 英語を言ってくる機械を殴る


馬鹿って頭使うと怒りがこみ上げてくるのね。 豆

16 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:44:01.83 ID:VKXp/sRa0.net
タスポ必須で、年齢認証でタスポを電子マネーの所にタッチしないと購入不可能にすれば良いw

17 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/06/04(日) 12:44:21.78 ID:I8w/BOQy0.net
馬鹿に頭使わせようとするのは 馬鹿にとっては攻撃されてるのと同じなのね

18 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:44:43.99 ID:4xLWAudN0.net
>>9
確認内容を読んで自分で申告した、という事実が重要

これでダメならもっとめんどくさくなるか
逆に酒やタバコの取り扱いやめるかどっちかだと思うよ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:44:53.23 ID:e5tOV5lQ0.net
タバコ買うときは、なんちゃらカードを提示するんじゃなかったっけ?
自動販売機だけ? つか今、タバコの自動販売機って消えかかってない?

20 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:44:56.69 ID:xwadUOy00.net
なんでこんな続いてんの?

21 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/06/04(日) 12:46:45.67 ID:I8w/BOQy0.net
>>20
タッチなどという英語を喋る機械に英語攻撃されたので反撃した

22 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:47:46.57 ID:VHmG4cCn0.net
堪え性の無い爺

23 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:47:51.01 ID:AAyUMx+N0.net
ブッたたいて、いちいち2万4千円もするタッチパネルをブッこわさなくっちゃあならんがなッ!

24 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/06/04(日) 12:47:56.72 ID:I8w/BOQy0.net
「画面にタッチしてください」 タッチってなに? もうぶち切れですよ

25 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/06/04(日) 12:49:38.84 ID:I8w/BOQy0.net
もっと交通機関の案内などにカタカナ語を増やして 馬鹿を追い詰めるべき

26 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/06/04(日) 12:50:27.85 ID:I8w/BOQy0.net
機械の癖に偉そうに英語で喋りやがって もうぶち切れですよ

27 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:50:54.97 ID:H6nZkzIHO.net
ニコチン中毒者なんてそんなもん

28 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:51:12.01 ID:jtsVLYmb0.net
こんなんで激昂とか、痴呆入ってるかも

29 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:52:05.74 ID:I6ZR58Eg0.net
八つ当たりもいいとこだが

確かに、面倒でも 未成年者
以外には直ぐに第三者でも
分かるから、この認証確認は
店、客の両側で できる様に
するべき。

現に、コンビニのセルフレジ
では、ビールのシールをかざす
と、ピーっと警告音はなるが
全体を見てる人が一人居て、
直ぐに鳴り止む。 それ位は
するべき。 だってアルコール
の購入ってよくあるでしょう。

二十歳に近い人は、当然に
自分で押すか、或いは、逆に
免許やマイナンバーを提示する
べきだろう。 それが法治国。

30 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:52:11.74 ID:ztPlb3x20.net
酒売り場の扉に"20歳以上"のタッチを付けろよ
レジに持ってきた時点で申告は終わってるように

31 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:52:28.29 ID:PX31/Q780.net
あんなもん、タッチが法で決まってるわけでもなく、未成年が補導され購入先として名前が出た時に「20歳以上だと本人が申告したから売った」との言い訳の目的にやってるだけなんだろ。
なら明らかな大人はその目的に全く関係ないじゃん。

32 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:53:17.07 ID:+lEMb6lG0.net
年齢認証は求められる時と求められん時があるし、いつも行くコンビニでも従業員によって対応が異なるので、たまにイラっとする事があるのは分かる。
統一しろよと。

あと、俺、酒は飲まんのだけど、クジでドリンクが当たって、そんで空き缶の処分も大変だし運転しながら飲んで帰り道の自販機で捨てようと思ったのだけど、たまたまそれを忘れて、家に帰ってから飲んでみたら、アルコール飲料だった事がある。
事故につながる可能性があった。
アルコール飲まんものには、容器だけではアルコールと分かりにくいものがある。
こういうものには認証が必要。
ていうか、景品にまぎらわしいアルコール出すな。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:54:05.44 ID:ozIAWQaI0.net
ニコチン中毒者は、恥さらしのクズだよ

34 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:54:29.74 ID:+Cq8+Zhs0.net
こういうクズはいるよな

以前、マンション駐車場の管理をやっていて
車を止めた爺に「こちらにお名前をご記入ください」と言ったら、
無視して歩いて行ったので、
背後から「あのー。お名前を」と声を掛けたら
振り向いて殴りかかってきた。

まあ、爺だから、動きはとろかったので避けられたが、
その爺は韓国人のヤクザだったらしい(後で聞いた話)。

35 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:54:46.64 ID:eX9aRHMl0.net
>>1
重複消化してから建てろよ、カス

【愛知】たばこの年齢確認に立腹 70歳男、レジ横のパネル壊した容疑で逮捕 豊橋署 ★3 (c)2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496299367/

36 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:55:22.62 ID:DnUKV8Nh0.net
年寄りは居るだけで迷惑だな

37 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:55:22.62 ID:hT7IgrGS0.net
単なる店と客のいざこざに警察を巻き込むなよ

38 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:55:26.77 ID:vbX7pXxK0.net
年齢確認の画面をおっぱいにすれば喜んで触るよ

39 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:58:22.54 ID:A0G8omjj0.net
>>31
馬鹿馬鹿しい伝統的なルールなんか腐るほどあるだろ
でもジジイは新しいルールには嫌悪感を抱くんだよ
偏屈なってるから

40 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:58:55.51 ID:kFOukk9/0.net
店員も店員だけどニコチンに犯されると気が短くなるんだよ。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:59:16.59 ID:PBe5Idjv0.net
店員の態度ゲキ悪だったの?
 

42 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:59:24.04 ID:O5aFNiy90.net
はいはいで済む話なのにな
なんでわざわざ拗らせるかね

43 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:01:37.36 ID:+Cq8+Zhs0.net
たぶん、爺は店員が何を言ったか
聞き取れなかったのかも

44 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:01:38.85 ID:fGCYxwcc0.net
20歳以上はコンビニでチンチン露出してもいいようにしろよ

45 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:01:54.50 ID:hJ/XwZ+40.net
>>31
実施の有無を店員の裁量にすると店員を威嚇してスルーさせようとする奴が出る

46 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:01:54.71 ID:Gp+WX8Od0.net
できる店員は自分で押すからのう。
対応が柔軟なんだね。

47 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:02:53.33 ID:oFKiin/v0.net
>>41
その可能性が高いんだよな
ときどき、(本人の自覚とは別に)妙に人を見下したような若造がいるから

48 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:03:43.91 ID:4xLWAudN0.net
>>46
あれ本部に見つかると店側が処分されるんだよ
サービスでリスクかぶってくれてるだけ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:04:02.40 ID:+Cq8+Zhs0.net
>>47
たまに
そういうやつがいるよね

50 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:04:32.67 ID:LU8LENla0.net
>>34
配慮してか知らんけど
セブンとかはクジに酒含むの引くかどうか選べるやん

51 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:07:59.73 ID:fGCYxwcc0.net
システム導入の最初の頃は「融通が利かない店員が悪い」って言ってるのが賢そうな意見って風潮だったけど、
今は一歩進んで「全体的な社会コストを考えたら文句いう奴が害悪」って風に視野が広がってきたね

今、店員の融通が、ってレベルで話してたら世間知らずのアホ扱いされる

52 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:08:02.20 ID:1VjjXDGQ0.net
精神年齢5歳

53 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:08:03.32 ID:hdAawqx90.net
タッチパネル壊すって老人にしちゃあパンチ力あるな。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:08:07.99 ID:3iQltIUC0.net
日本人の70歳なら、誰が観ても二十歳以下には見えんやろ、
スタッフが気を利かせてタッチしてやれよ、本部のお達しかなんか知らんが、
馬鹿げてないか、70の爺さんに、あなたは二十歳以上だと確認のタッチお願いしますって、
笑うわ。

55 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:10:03.67 ID:7twEWCRM0.net
たしかに70歳に年齢確認ってからかってんのか?
て思うね

56 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/06/04(日) 13:10:56.78 ID:I8w/BOQy0.net
>>33
酒の販売機は 見てないところで殴られて破壊されてるけどな

57 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:12:02.22 ID:c8Ja1yiB0.net
あのうっとおしいボタンあんのセブンだけじゃん。
なんで頑固にやりつづけてるんだ?

58 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:12:20.53 ID:906cxTZk0.net
こういうバカがいるから店員が自分で押すようになるんだよな
免許提示義務化まったなし

59 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:13:12.18 ID:MNE6TCJC0.net
>>54
>>55
50〜69歳の微妙な年齢に配慮してんだよ
70歳だと思われてタッチ不要ですっていわれたら気分悪いだろ
だから購入者全員にしてんだよ

60 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:14:01.74 ID:W+qc6fbj0.net
気を効かせても何も、じいちゃんがよくわからずに迷ってるとかならともかく
普通にレジ通してる分にはどう考えても本人が押した方が速いだろあのタッチ位置
わざわざ店員が押す方が邪魔だわ

61 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:14:24.51 ID:3y3cRlFx0.net
腹が立つのは判るが、壊してはいけない

62 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:15:13.80 ID:Xi80zq2S0.net
コンビニなんか機械みたいに店員が動いてるだけなのにな

63 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:10.56 ID:vN5qYaq60.net
20歳以上だと自己申告しさえすれば、未成年者でも売るんだろ。
要は店側の責任回避のために客に一手間かけさせているだけで、未成年者の飲酒防止に何ら役立っていない。

64 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:55.99 ID:9mMSjgVX0.net
街中を徘徊してるゾンビと変わらねーよ
ゾンビって老害をモチーフにしてるだろ?
共通点多すぎるもんな
・頭壊れてる
・人間の形してる
・言葉が不明瞭
・身体能力低下
・原始的な食欲という本能は残されてる
・街中徘徊
・健常者に危害を及ぼす
・身体はボロボロ
・よだれが出てる
・臭い

老害ゾンビって人間の形した化け物だよ
ハンドル握らせれば大量破壊兵器に早変わり
バイオハザードだよなもうこれ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:17:07.49 ID:3sxuhq9y0.net
日本に居る奴は全員、掌認証システムで年齢だけデータベース化しておけばいい
酒も煙草も18禁も子供料金も全て確認は掌かざせば済む

66 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:18:23.08 ID:oFKiin/v0.net
>>62
近くの店のネーチャン、親しいし綺麗だから、そんな奴ばかりじゃない

67 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:19:23.83 ID:HxQ5aI5E0.net
資本主義なんだから、
店に不満があるならタッチ確認無しの店にいけって話。

あ、何億か出資すると経営陣に打診すれば、真剣に聞いてくれると思うよw

68 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:19:36.87 ID:MNE6TCJC0.net
>>63
嘘くせー奴は身分証提示求めるぞ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:20:49.43 ID:giilk9K50.net
>>63
飲酒幇助の社会的なリスクがどんどん増していく中で責任も回避できないなら、
年齢確認がどんどん厳格化していくか
その品目の取り扱い自体をやめるかどっちかだと思うぞ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:21:12.11 ID:+xgXxO4G0.net
>>1
酒、たばこ購入時の「タッチパネル年齢確認」 「合理性ない」とイオングループが廃止 : J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2014/02/12196613.html?p=all
2014/2/12 19:35
流通業最大手のイオングループが、酒やたばこを買うときに20歳以上かどうかをたずねるタッチパネル方式の年齢確認を全廃することになった。
コンビニエンスチェーンの「ミニストップ」も2014年3月中に無くす。
タッチパネル方式の年齢確認は中高齢者に「バカにしている」などと評判が悪く、腹を立てた客が店内で乱暴を働くといった事件が起きていた。
ネットでは歌手で俳優の梅沢富美男さん(63)がボタンを押せと言われ「オレが19に見えるわけねぇだろ!」と激怒したのが記憶に新しいとして「梅沢富美男の大勝利!」などと盛り上がっている。

71 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:21:44.71 ID:c8Ja1yiB0.net
>>63
ま、そういうことだが責任回避になんのかね

72 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:22:33.27 ID:k5oSEuyN0.net
基地外検査には役立ってるわけだな

73 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:23:33.59 ID:3iQltIUC0.net
>>59
全員一律にしなくても良いんじゃないかという事なんよ、
二十歳前後かなと思う人だけ本人にやらせて、
二十歳以上だと誰が観ても解る人は、店員が代わりに押す、
これが普通の世の中だけどな。

実際には、変なマニアル作るコンビニ幹部が馬鹿なんだけどね。

74 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:24:09.92 ID:b7w2FTvJ0.net
「高齢者の老害共は壊さないで下さい」
て書いとけよ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:24:19.21 ID:bOESejvm0.net
 
  彡⌒ミ
 (´・ω・`)  頭見ながら押さなくても…
 

76 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:25:06.79 ID:ecaf4JHW0.net
精神年齢は未成年だから、もうタバコ買うな

77 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:26:37.99 ID:36E+Hw6F0.net
早くしねばいいのに

78 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:27:30.41 ID:ecaf4JHW0.net
>>73
下っ端に変な判断の余地を与えないマニュアルは、マニュアルとして正しい。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:28:43.79 ID:DHEURVzq0.net
>>73
>>45

結局バカのせいでシステム自体に組み込むしかないんだよ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:30:17.36 ID:IIKuSG080.net
暴力世代

81 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:31:05.67 ID:MNE6TCJC0.net
>>73
俺が未成年にみえるんか!駅前のコンビニ店員はいつも押してくれるぞ!

こんなトラブルが目に浮かぶわ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:31:18.20 ID:A0G8omjj0.net
駅 コンビニ スーパー等で客は神だと偉そうにし、ちょっと気に食わないすぐキレる
車乗れば傲慢な荒っぽい運転がデフォ
自転車乗れば人混みをチャリンチャリンベル鳴らしながら特効
歩いててもタバコプカプカ
電車乗れば降りてくる客待たず乗り込んでくる
パチンコ打てば台ガンガンぶっ叩く
老害ジジイなんてたいがいこんなやつら  

83 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:31:30.34 ID:5LUg0nOVO.net
>>1
元気があってよろしい

84 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:32:59.36 ID:9Zaacf9v0.net
>>3
コンビニでは店員がそれ(年齢確認)をするから不要

85 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:33:53.30 ID:3iQltIUC0.net
俺が爺なら、コンビニの姉ちゃんの、胸にハイタッチしたるのに。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:35:55.27 ID:UwHR9s8I0.net
軽くタッチしたつもりが力加減を間違えただけだろ、きっとw

87 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:35:59.29 ID:fGCYxwcc0.net
>>73
70歳を見逃したら、20前後の刺青いれてる男が「さっきのジジイも押してなかったやろ!俺も70歳や!」ってすごんで来たら
それでも年齢確認してくれって普通は言えないだろ
70歳にも押させてたら、「例外なくそういう規則になってますから」と説明できるだろ

それで、どんな相手であっても「年齢確認を行った」という事実が残せる
バイトを守るための規則なんだよ

88 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:36:13.05 ID:tquTdh1F0.net
70歳wwwwwww

そりゃ怒るわwwwww

89 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:36:53.92 ID:4PgdI9o/0.net
wwwww

90 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:38:16.81 ID:9Zaacf9v0.net
>>73
店員が代わりに認証可能のシステム組み込むと、未成年DQNが気の弱い店員を脅して認証させる事案が発生する

また、そういう情報はあいつら早いからな
「○○店のこの時間帯の店員はちょっと脅せばすぐ押してくれる」とか

91 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:38:31.94 ID:3iQltIUC0.net
>>87
馬鹿馬鹿しい世の中になったもんだ、
刺青入れてすごんだら警察呼べばいいのに、
まぁ〜俺ならその刺青男と喧嘩するけどな。

92 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:40:38.49 ID:1eFfO0uK0.net
AIで大体の年齢判別出来るはずだから、パネル工夫した方がいいな
「どう見てもじじいなのでタッチなしでOKでーす」とか

93 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:41:00.03 ID:OhgWH0aNO.net
>>91
きゃーかっこいー(棒)

94 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:41:21.78 ID:F4M7lc770.net
>>16
コレ思ってたわ。いちいち口頭で確認させるよりタスポタッチでいいだろ

95 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:42:27.44 ID:fGCYxwcc0.net
>>91
今に限らず、大昔から世の中は理不尽で馬鹿馬鹿しいことだらけだよ
その中で、その時代時代で一番マシな現実解で世の中が回っていく、ってだけ
何やっても100点じゃないなら、誰かは文句言うんだからそいつは無視しておけばいいんだよ

96 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:43:53.84 ID:IOJybsIf0.net
>>94
タスポ拒否したのはコンビニ業界ですし
リーダーにかざさなくても写真つきだから提示だけでもよかったろうにとは思う

97 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:44:54.96 ID:8nTb3Yjs0.net
コンビニ本部は年齢確認のタッチがおかしい事に気が付けよ

98 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:45:42.91 ID:2cqeAyre0.net
まずこれでキレてるのジジイしか見たことないんだけど
40歳そこらまでの奴はすんなり押してるイメージ

99 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:46:11.24 ID:8nTb3Yjs0.net
>>92
それはそれで嫌な気分になるなw

100 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:46:46.14 ID:Gp+WX8Od0.net
アンチあだち充派なんだろ

101 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:49:17.84 ID:fGCYxwcc0.net
>>97
そう、そうやってコンビニ本部が悪者を引き受けることで店のバイトの業務が回るようになってる
「本部が決めたシステムなのでバイトの私にはどうにもできないんです」って

そうやってバイトを守るためのシステムなので、>>97みたいな方向に客が向けば本部の思惑通り

102 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:49:19.08 ID:2cqeAyre0.net
年齢確認について店員じゃなく家族とか友人恋人間で文句言うのはわかるけど、このジジイみたいに直接店員にキレて破壊行為はありえないわ

103 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:52:31.18 ID:2cqeAyre0.net
>>101
まぁここ見てたら店員が悪者扱いされてるのが現実
だって年齢確認如きで文句言う奴が仕事だから仕方ないと相手を思いやる気持ちがあるわけないもの

104 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:54:25.63 ID:0M+FS9rL0.net
70位の団塊って屑率高いしヤニカスときたらこんな民度
同様に今どき35歳以下でタバコ吸ってるヤニカス女も
もれなく低学歴DQNマジキチ糞ビッチの屑しかいない

関わっちゃいけない類

105 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:54:48.96 ID:Xi80zq2S0.net
お使いでも未成年に酒煙草を売るなってなってる世界で
コンビニがそういう仕組みなら従えばいいだけ

106 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:55:56.20 ID:A0G8omjj0.net
席譲られたり年寄り扱い受けてもキレるくせに

107 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:55:57.15 ID:XjdkeK8J0.net
>>51
大多数の一般人の間ではなんの問題にもなってないからね
これに文句付けてるやつが社会からはみ出てるキチガイって自己紹介にしかなってない

むしろ店員が確認手順を踏むときにごくろう様って思うよ
これでイラっと来る人は何考えて生きてるんだろう、あまりにも沸点が低すぎるし一緒にいたくない

108 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:57:46.38 ID:fGCYxwcc0.net
>>103
それでも本部のお墨付きで「本部が決めたシステムなのでバイトの私にはどうにもできないんです」
って言えるだけで、それだけで現場の悩み事が減るよ
バイトの時給で、煙草を買いに来た客の顔を見ながらいちいち絶妙に年齢判断することまで求められたら
ブラックどころじゃないからな 仕事はそれだけじゃないんだし

ヤマト運輸の例を見るまでもなく、人手不足で客の利便性を切ってでもバイトを守らなければ
ビジネスそのものが破綻する世の中にしばらくはなりそうだな

109 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:58:05.70 ID:XjdkeK8J0.net
>>73
一律にしない確認に意味があると思ってるのか…
恐ろしいほどの馬鹿だな…

110 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:01:11.74 ID:xMw0v7bL0.net
(´・ω・`)鳥取のリコー工場が公式サイトに女子社員の無修正ヌードを掲載しとるがな
https://goo.gl/sBPGbj
https://goo.gl/XtY5np
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなサイトばらまけるがなwwwww

リコーは慰謝料7兆5千億円だせ! ゴルァ
https://goo.gl/sA8RtY

地元で「大会社」と言われるリコーの弱みを握ってしまい
こんな嫌がらせが堂々とできて楽しくって仕方無いよwwwwww

111 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:07:51.00 ID:6a56ge8T0.net
痴呆だろ
激怒される前に感じとれよ
分からない奴は池沼

112 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:08:35.82 ID:2cqeAyre0.net
>>108
客が不満に思う→店員が本部うんちゃらって説明
これで引き下がらず店員にキレる基地外
スレタイのように不満に思った時点で暴れる基地外
こんなのがいる限り本部の決めた事なのでと言えば助かるわけじゃなく店員は被害を被るから何か他にいい案は無いかと思う今日この頃

113 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:10:37.87 ID:chXE/Sim0.net
荒れる70代…

114 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:11:10.36 ID:lTlAfh5l0.net
98年から02年で、駅員への暴力がもっとも多かったのは50代だった。
欠陥世代だなマジで。

115 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:13:22.56 ID:oqOJMIIe0.net
勝手にボタン押す店員ばかりにあたるな
自分で押す機会あまりない

116 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:15:58.62 ID:yjcb+0xP0.net
>>8
なら年齢確認ボタンじゃなくて
年齢申請ボタンにしろよって思うけどね

117 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:16:01.33 ID:fGCYxwcc0.net
物を買ったら代金を払いましょう、っていう最低限の一番簡単な取り決めすら守れない客がいるんだから
どんな良い方法に変えてもいくらかはトラブルは起こるよ それは仕方がないし、そうなって逮捕されたのが今回のケース
他の方法よりはマシってだけ

118 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:16:20.74 ID:wH65rLDJ0.net
コンビニ店員に色々強いるのは可哀相

119 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:17:11.07 ID:LDPqu/gM0.net
もう想像したらおもしろすぎ

120 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:17:20.90 ID:I/0hZxQF0.net
早く煙草禁止にしろ

121 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:17:49.16 ID:ABcUjuV2O.net
>>16
タスポ忘れた爺さんが「どう見ても20歳超えてるだろ」とキレて電子マネーのところを破壊する
タスポ出すのにモタモタする爺さんに後ろの客がイライラする

122 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:20:45.08 ID:xiCGJ+4y0.net
あ〜、認知症のはしりか

123 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:22:41.79 ID:js2rfQMR0.net
>>54
何でもかんでも機械化・画一化する弊害だな
こういう「一見平等・均一サービス化」が人間の思考能力や五感を奪い、退化させるのよ
 
こうして行政の完全支配に繋がるんだよな

124 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:24:54.43 ID:hk9NG7KW0.net
喫煙は犯罪

ダメ絶対

125 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:26:04.62 ID:ELxwKgml0.net
ヤニカスは基地外だらけ
早く法律で販売禁止にしろ!

126 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:28:00.79 ID:OijZpTc80.net
怪力すぎ

127 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:28:26.72 ID:LBWTYJjc0.net
これだから名古屋は

128 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:29:34.27 ID:RPxEDH3O0.net
外に出て、対する人間が全て自分よりアホだと思えば全て頭に来ないぞ

129 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:29:58.47 ID:MaiNrHtk0.net
>>1
頭の中身は未成年

130 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:31:14.36 ID:FC8r0JQu0.net
タッチおじさん

131 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:32:57.32 ID:IDz+Stn00.net
爺「年取るとタッチパネルが反応しづらくなるからな
ちょっと力入れ過ぎたんだよ」

132 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:32:58.00 ID:iOSku3bg0.net
俺は中年だがタバコを買う際の年齢確認は大半の店でやってないぞ。
何処のコンビニでも店員がタバコをバーコードでピッとした直後に何かレジを叩いてるから年齢確認の表示がされない。
要するに明らかにジジイなのに年齢確認なんて無駄な事をさせる店員が無能だと思う。

133 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:34:53.77 ID:+5BHxsON0.net
これはニコチンの有害性を示す例として学会に報告すべきだな

134 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:35:20.57 ID:cwE5uuz20.net
気持ちはわかる

だが破壊はイカン
ねちっとこく苦情対応係に毎日クレームを言って溜飲を下げとこう

135 :百鬼夜行:2017/06/04(日) 14:35:21.68 ID:pVazGbF00.net
タッチしたらパネルが壊れた。

136 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:36:03.67 ID:sQ29Mig70.net
>>16
今度は自販機で買わないからこれ迄タスポを持ってなかった爺さんがタスポタッチにイラついてカード読み取り部を殴って破壊するんですね

137 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:38:34.18 ID:R1+fDugL0.net
年齢認証という言い方を辞め表示を
・20歳以上ですか?【はい】【いいいえ】
から
・20歳以上で法令を遵守します【はい】【いいえ】
に変えたら良いのではないか?

138 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:41:12.87 ID:CnPwUoja0.net
>>122
残念ながら認知症とか老害だからという理由だけだは片付かないんだよね…
過去に同様事件は少なからずあって年齢はバラバラ、
共通してるのは他のクレカやポイント使用や同様認証のある酒や成人書籍では起こらないで、煙草の認証時に起こる事件ということだけ


>京都府警八幡署は26日、コンビニのレジを壊したとして器物損壊の疑いで、大阪府枚方市立招提中学校の非常勤講師(63)
>を現行犯逮捕した。逮捕容疑は26日午後4時35分ごろ、八幡市のコンビニで、女性店員に
>たばこ販売の年齢確認ボタンを押すよう求められたことに腹を立て、レジの液晶画面を素手で殴り破損させた疑い

>福岡県警小倉北署は13日、北九州市小倉北区篠崎2、自営業太田弘之容疑者(61)を器物損壊容疑で現行犯逮捕した。
>発表によると、同日午前10時半頃、同区日明4のコンビニエンスストアでたばこなどを買った際、
>成人であることを確認するボタンが表示されたレジの液晶画面を殴って壊した疑い

>コンビニでレジの液晶画面を壊したとして、大阪府警は6日、大阪市建設局の職員の男(45)=同市平野区=を
>器物損壊容疑で現行犯逮捕し、発表した。たばこを買う際、店員に液晶画面の年齢確認ボタンを押すよう言われて憤慨。

139 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:41:13.71 ID:sQ29Mig70.net
>>137
いいいえ……良い家

140 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:41:33.92 ID:hk9NG7KW0.net
20歳以上でタバコを止められないロクデナシです
にしたら?

141 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:41:37.13 ID:3iOKrLNZ0.net
童顔のジジイはめったにいないけど
老け顔の未成年は多いからな

142 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:44:28.52 ID:3iQltIUC0.net
増え過ぎたのかコンビニも、そろそろ限界が見え始めたね、
アチコチ廃業に追い込まれてる現状。
全部潰れたら良いのに。コンビニなんか要らんやろ。

143 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:44:42.92 ID:fGCYxwcc0.net
セーラー服の女の子とエッチする時も、年齢確認で乳首をポチッと押すだろ?
それと一緒だよ

144 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:45:32.93 ID:5JU0ES0c0.net
いや、70くらいの人からしたら、最近急にめんどくさい世の中になったと思うよ。

145 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:45:46.67 ID:0hXUizcU0.net
このシステムに文句言ってる奴って、会社とかマニュアルとかいう概念ないのかな
明らかに年寄りだからって例外作ったら他の客もあの人にはやったのに!ってゴネてこのシステム崩壊するだろ

146 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:46:15.86 ID:HxQ5aI5E0.net
タッチが無しでレジ待ちが多めのスーパーでも「順番にお並びください」とか言われてキレる老人はいるんだし、コンビニは老人のあしらい方に成功している方だろう。

147 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:47:53.66 ID:ZELAsGw1O.net
>>145
うるせーなハゲ

148 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:48:18.13 ID:qj6K/s6W0.net
最近の年寄りは本当にキチガイが多い。
いまだにお客様は神様ですとか信じてるから、無茶なことばかり主張してくる。

149 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:48:26.58 ID:HCdoj4Xi0.net
未成年っぽい子が店員に身分証明書提示を求められ
証明できずに売ってもらえなかったセブンスターを
俺が買って店の外で原付きに乗ろうとしてたその子に
はい、って渡してあげたら、「すいませんありがとうございます」
と見た目によらず礼儀正しくお礼を行って去って行った。
金払えよ。

150 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:48:36.90 ID:kNNF79TT0.net
ニコチンが切れると暴れだす
完全に麻薬中毒者です

151 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:49:50.42 ID:2cqeAyre0.net
>>137
間違っていいえを押してキレる基地外が発生する

152 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:52:03.56 ID:6XJ31QjP0.net
店員はいくつだ80前後か

153 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:52:56.18 ID:2BJ1Q8D80.net
このシステムを考えた奴が馬鹿なんだろ?購入承諾ボタンとデカく表示するだけにしとけや。未成年に見える奴が相手の時だけ、二十歳以上なら押してくださいと店員が付け加えれば良い。勿論、ボタンの詳細な説明は、店の張り紙をしてパンフを置いておく。

154 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:54:13.57 ID:Fuic+Umo0.net
ゲーセンでメダル換金しろってゴネた爺さんにそれは違法行為なのでできませんって断ったら
他の店員にも絡んで全員に断られた後にメダルばらまきはじめて
警備員に追いかけられて逃げていった
癇癪起こした子供みたいだった

155 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:56:29.94 ID:UAumbB370.net
年寄りは前頭葉がやられてて、キレやすくなってるからなあ。

156 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:56:43.55 ID:2BJ1Q8D80.net
頭の固い年寄りが悪いと文句を言っても社会は良くなるわけじゃない。じゃあ具体的にどうすれば改善出来るのかを、実際に可能な方法で考える事が必要だよ。

157 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:56:52.39 ID:VYXG3Dw60.net
頭壊れてるキチガイテロリストが老害だよ

158 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:57:42.88 ID:ehvATivO0.net
暴れる年寄りはブラックジャックでボコって黙らせてやれ

159 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:58:47.69 ID:6a56ge8T0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていこう!
あと、日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して反日ハリウッドと組んでいる売国東宝を倒産に追い込んでいこう!

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
ディズニー社、長崎原爆の日に「なんでもない日おめでとう」
http://www.huffingtonpost.jp/2015/08/09/unbirthday-to-you_n_7960978.htm
.697754

160 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:59:32.57 ID:4Jx95QwJ0.net
理解出来ないから暴れるって、テロリスト?

161 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:59:33.65 ID:UAumbB370.net
ジジイとオッサンのキレやすさは尋常じゃないからなあ

162 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:00:29.77 ID:JSH0Wo7k0.net
次に麻薬で逮捕されるのは安室かな?
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html
<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。
4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249
安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室w ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよw 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


163 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:00:33.09 ID:2BJ1Q8D80.net
年寄りに限らず、30代でも年齢確認されるのは違和感を覚える。おそらく警察に言われたままでやってしまったのが失敗の原因だろう。店が営業しているのだからもっと工夫しないと。

164 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:01:14.99 ID:JSH0Wo7k0.net
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. . 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


165 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:01:30.65 ID:CnPwUoja0.net
>>153
ボタン押せってことすら理解できない奴にはコンビニ利用させるながベストだろw

166 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:03:11.39 ID:CnPwUoja0.net
>>163
違和感あろうが押すだけ程度の話でゴネで暴れて破壊活動する神経は理解できない

167 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:03:37.12 ID:2BJ1Q8D80.net
>>165
ボタンを押せと言われて何も考えずに押すのもやばいぜ。

168 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:03:55.12 ID:2alOb2B30.net
パンクな爺さんカッケー

169 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:04:31.73 ID:QMRazCHC0.net
在日コリアンなの?

170 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:04:35.07 ID:hk9NG7KW0.net
>>166
お前には理解出来ないだろうが、ヤニ中にとっては当然の行動なんだよ

171 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:05:03.52 ID:hbDnr3GR0.net
思考停止した社会に対する憤り
もっとやれ

172 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:05:07.41 ID:wKF7jB1Z0.net
ソニックブラストマンも
もう70歳か、、、

173 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:05:29.96 ID:2BJ1Q8D80.net
ネットをやっていても、このボタンを押せと言うサイトほど危険だからなw

174 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:05:43.54 ID:zsrgbpHT0.net
見りゃわかるシステムを導入すべし。

175 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:05:52.80 ID:H2ZCvXpu0.net
アホウヨの犯行か
死ね!クソウヨ!

176 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:07:21.97 ID:XLs4vlRX0.net
無職の男ねえ・・・

177 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:07:36.42 ID:VYXG3Dw60.net
見ればわかるでしょ
どんだけ池沼なんだよ

178 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:07:53.20 ID:QqTpttBj0.net
こういうのはタグを埋め込んでコンビニは出禁にしてくんない?
ただでさえ接客業はなり手が少ないのに、こういう既知外がいるからさらに働きづらくなってコストが上がる。

179 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:09:47.89 ID:2BJ1Q8D80.net
ボタンの表示を変えれば済む話。馬鹿にはそれがわからない

180 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:10:01.43 ID:0hXUizcU0.net
後で購入者が未成年だとバレたとき
こいつは未成年じゃないよね?の確認に「はい」って言いました、だから店は悪くない、騙されたんだ
という免罪符なんだって理解してないアホが多いな
明らかに未成年に見えるのは身分確認するし、身分証ないなら売らない
売らないことにリスクはないので、そこは店員の判断
年齢上にみえるからって自分で押させないのは他の客にゴネられたらどんどんボーダー下がるし手間だからダメ

181 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:10:15.22 ID:DpJ9pdUD0.net
この前、普段は行かない地元のスーパーに行って酒買ったら、
タッチパネルどころかレジのテーブルに貼ってあった「私は20以上です」
みたいな紙を指で指してくださいって言われて、苦笑したわ。

182 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:12:47.24 ID:/bojTQRT0.net
 
馬鹿チョン 火病の発作

馬鹿チョン国には薬局がありません
つける薬が無いからです

馬鹿チョン国には音楽家がいません
聞く耳を持たないからです

馬鹿チョン国には木が多いそうです
おだてられた時に登るためです

馬鹿チョン国の周囲は静かです
周囲はあきれてものが言えないからです
 

183 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:24:59.02 ID:CnPwUoja0.net
>>167
なんのために押すのか字くらい読めるだろw

184 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:26:46.42 ID:fGCYxwcc0.net
>>181
契約書なんかもさ、名前自分で書いたら何でそれを守るって約束になるの?って話だよ
名前なんて似せて誰でもかけるだろ、って

それでも何百年もそれで世の中それなりに上手く回ってるんだよ
逆に、名前を書く以外の良い方法ってなかなかないんだよ
最近の時代になってこそ、電子的な便利な方法がやっと出てきたけど

指さして確認っていうのもそれと同じだよ

クレジットカードも同じ
あれって店でパスワードも何もないだろ

儀式だけはきちんと行って、そこだけは絶対遵守して、そこからあぶれるトラブルは
刑事的・民事的に個別対応

年齢確認のボタンも同じ ボタンを絶対遵守して、そこからあぶれたものは今回みたいに逮捕

そうやって大昔から現実解で世の中は回っている

185 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:27:49.49 ID:3iQltIUC0.net
確かに、40過ぎてる俺も、タッチして下さいと言われると
馬鹿にされてるみたいで頭に来る時もあるわ。

186 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:28:55.94 ID:DZmDLRXW0.net
よくやった。老人はもっと暴力に訴えるべき。
世の不正や矛盾を叩いて、それでお縄になっても先が知れてる。
執行猶予程度なら社会的に元を取れる。
というかパヨクやヤクザはよく分かってるわ。

187 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:33:23.18 ID:PxfuhRfJ0.net
固定観念に囚われた頑固ジジイ
時代は移り変わって行くのだよ

188 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:37:27.21 ID:M4Uty8iu0.net
>>185
バカにされたっていうか、なんでおまえらの都合にそこまで付き合わなきゃいかんの?っていうイラつきだな

189 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:42:45.79 ID:K//qflKa0.net
精神が未成年じゃねーか
やっぱり確認は正しかった

190 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:44:07.65 ID:y095fUAn0.net
え、マジっすか!
おれそんなに若く見えます?
18歳くらい?
いやーうれしーなー

くらい言い返せ

191 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:44:17.67 ID:BfVKXgYK0.net
黙って押しときゃいいだけの話
こういうのは、死刑にしとけ

192 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:46:40.18 ID:DpJ9pdUD0.net
>>184
おっしゃることはよく分かるし、だからその場でも何の文句も言わずやったけど、
指さし確認はないわー、なんか証拠品を指差しさせられて写真撮られてる犯罪者
を連想したわ。

193 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:48:15.00 ID:AFI1BTNs0.net
>>1
ニコチン脳ってこんな奴ばっかだな
ただの手続きなんだから普通にやればいいだけなのに、馬鹿すぎる

194 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:00:32.88 ID:KFQOXu7J0.net
体罰容認派はこういう人から教育を受けたんですねww

195 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:01:19.50 ID:5hTPSKGs0.net
>>1
これはどう考えても店員が悪い

おじーをバカにしてる
クソガキに年齢確認されたら怒るだろ

196 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:01:21.56 ID:2jrTsYv70.net
色々うるさいよね。昔エロ本買うとき
何歳か聞かれたの思い出したw

197 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:01:34.59 ID:StMZvOrt0.net
スレも5まで来てもID:3iQltIUC0みたいなのは湧くのか、いやはやクレーマーまございましたは居なくならないもんだな

198 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:01:49.44 ID:OmKEKNbG0.net
人をバカにする機器は廃止したほうがいい。

199 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:03:08.67 ID:5VxoyRaD0.net
めんどくせえ爺だなw

200 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:03:50.83 ID:StMZvOrt0.net
ID:2BJ1Q8D80
こいつもだな、ああヤダヤダ

201 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:04:08.92 ID:xhhES1NW0.net
70にもなって社会の仕組みもわからんとはなぁ

202 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:05:08.87 ID:tWYt398G0.net
20歳以上なら液晶を破壊してくださいにしよう

203 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:05:36.72 ID:TCfsPwNa0.net
なんで普通に身分証明書提示じゃないのか
ふしぎぃー

204 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:06:16.63 ID:Nw4BMjSE0.net
>>32
くじ引く前に、酒タバコ有りと無しが選べただろ?

205 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:06:36.00 ID:5hTPSKGs0.net
>>59
50〜69のどこが微妙な年齢なんだよ?

20歳前後に年齢確認しろってことだよ
アホちゃうか?

206 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:06:53.29 ID:y+hUH6mC0.net
喫煙者って気違いだらけ

207 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:06:54.51 ID:xhhES1NW0.net
>>203
そのうちマイナンバーカードをタッチするようになるんじゃない

208 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:07:22.84 ID:vJNodyMXO.net
脳年令?

209 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:08:41.13 ID:xhhES1NW0.net
>>205
おまえはどうやって20代前後と見分けるんだ?
いちいちおっさんおばさん顔に対し未成年かどうか確認するぐらいなら一律ボタン押してもらった方が楽だろ

210 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:08:46.97 ID:5hTPSKGs0.net
>>203
揉めるからだろ?
なんで身分証出さないといけないんだ?
あっ?お前年齢いくつだ?
俺より下じゃねーか!クソ餓鬼!
ってなって
タッチに変わるも
根本的解決にはなってない
見た目である程度は判断しなきゃな
マニュアル人間を雇うコンビニも悪い

211 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:10:24.80 ID:5hTPSKGs0.net
>>209
見た目でだよ
アホ
どこの世界に50歳以上が未成年に見える場合があるんだよ?

奇形児の例とか出すなよ
一般論だから

212 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:13:49.27 ID:5hTPSKGs0.net
それと
タッチしろとか言う奴は大体社会不適合者みいな顔してる日本人

最近、外国人の店員増えてるけど外国人にタッチしてと言われたことが一度もない
あいつらは自分で押してくれる
外国人から見てもこのシステムは変なんだよ

213 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:15:08.82 ID:xhhES1NW0.net
>>211
50代が未成年に見える場合は無いかも知れないが、未成年が50代とは言わなくても未成年に見えない時はある。
そういうときに店員が自分で操作をして販売下場合、店が責任をとらされる。
だから、店はDQN対策もかねて客に押させる。

214 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:15:24.01 ID:wEGbJ8PH0.net
アスペっぽい店員になんども同じ念押しされるとキレそうになる

215 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:19:35.80 ID:VeLSZOKG0.net
>>84
だったら年齢確認のタッチパネル押させる必要ないわな
結局店員が判断しなきゃいけないんだから
押す押さないは関係無い
 
これってどうせコンビニ側が圧力かけてコンビニではタスポ要らないようにしたんだろ
タバコ買う時に絶対にタスポが必要にすればこんな変な年齢確認とか無くなるのに

216 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:20:21.37 ID:5hTPSKGs0.net
>>213
それでも18歳が30歳位だろ?
30歳位迄は年齢確認されても怒らんて

35過ぎたら流石にイライラするぞ
しかもあきらかに年下に確認されたらな

217 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:20:27.03 ID:StMZvOrt0.net
ID:5hTPSKGs0
クソクレーマー
黙ってボタン押せ、嫌なら確認無い店で買え
全員一律、タバコ酒類はボタン押す
その程度で嫌な思いするのは自己中心的な基地外の発想だと理解しろ
何が外国人は、だアホかwお前の顔が基地外の顔だから揉め事起こしたくないと思っただけだろww

218 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:21:21.53 ID:tMnyyIev0.net
文章書くの下手なので箇条書き
コンビニでバイトしてた時の話
長いです。すみません

・常連のお客さんにしつこく誘われるようになって毎回断ってたらストーカー化
・警察に行くが大きな実害が無いせいか特に対応無し
・心配してくれたバイト仲間が毎回送ってくれることに
・それを見てたストーカーがある日待ち伏せしてた時にキレる
・「その男はなんなんだ!お前の彼氏は俺だろ!」と大きな声で怒鳴りまくってたら数秒後にいきなり他の常連の客が現れ「てめー何言ってんだよ!こいつの彼氏は俺なんだよ!」とキレはじめ私、バイト仲間、ストーカーが「え?誰?」状態に
・よくよく話を聞いてみるとそいつもストーカーだった事が判明(私全く気付かずその時初めて知る)
・ストーカー同士で俺が彼氏だ!と揉めて殴り合いの乱闘に
・他客と従業員が騒ぎに気付き通報
・ストーカー2人パトカーで連行される

その後警察に事情聞かれたりしたけど結局あの2人がどうなったのかはいまいち分からない、というかあまり覚えてない
自分はその事件?のすぐ後にバイト辞めました
ちなみにどちらも、笑顔で接客してきたから俺の事を好きになったみたいです

219 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:22:12.77 ID:5hTPSKGs0.net
>>217
全員一律って誰が決めたの?
そんなルール?法律あるの?
タッチパネル押さなきゃならんの?

220 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:24:05.98 ID:VeLSZOKG0.net
>>213
それ違うだろ
未成年に見える人には、ちゃんと年齢確認しなきゃいけない
タスポか証明書見せてもらわなきゃ
 
逆に50代に見える未成年にタバコを年齢確認せずに売っても問題無い
誰が見ても50代に見えるんだから店側は一切過失が無い
 
結局はボタン押したとか関係無いんだよ
ボタン関係あるのなら、小学生がボタン押したらタバコ売るのか?
じゃあ中学生がボタン押したら売るの?ってなるだろ
見た目がガキならボタン関係無く、年齢確認しなきゃだめなの
 
だからこの押しボタンはまったくの無意味

221 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:27:40.24 ID:oFKiin/v0.net
>>145
だからといって、機械的にボタンを押させても何の意味もないがな

222 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:28:17.67 ID:pnlULlaz0.net
もう鉄板仕込めよ

223 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:30:05.87 ID:MLmmfL4P0.net
>728 1 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2017/06/04(日) 10:58:33.57 ID:THatZsJ00
>普通は自分証明で免許証見せるんだろうけど、
>免許証も学生証もない俺はどうしたらいいの?

マイナンバーカード(写真付き、子供でも取得可)
20歳未満は有効期限5年、20歳以上は10年

本人確認の際の公的な身分証明書
マイナンバーの提示と本人確認が同時に必要な場面では、これ1枚で済む唯一のカードです。
金融機関における口座開設・パスポートの新規発給など、様々な場面で活用できます。

224 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:32:00.27 ID:4pg9irsN0.net
この意味不明なシステムに疑問もってるやつ多いんだなw
やらせない店員も大勢いるからな

225 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:32:04.90 ID:QK3Fnuxg0.net
ヤニカスってほんとこういうクズばっか
この事件は氷山の一角やろ

226 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:34:16.23 ID:oFKiin/v0.net
>>180
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11666.html
コンビニの「無意味な」タッチパネル式年齢確認、かえってトラブル頻発

店や本部の免罪符にはなってないよ?

227 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:35:05.18 ID:hk9NG7KW0.net
犯罪者は大抵、喫煙者だしな

228 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:36:05.52 ID:3kLd48Sn0.net
愛知!となりのチョン(笑)

229 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:36:49.25 ID:Fgjm8DtY0.net
>>187
いや、これは日本ならではな失策な気がする。もっと合理的に出来ると思うな

230 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:37:10.47 ID:Zfbk+jgM0.net
おれ58だけどセブンでビール買って
タッチしようとする前に
50パーセントの割合で店員が
手伸ばして押してくれるな
たぶんこの70の爺さんいつもは
店員が押してたんじゃねーかな

231 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:38:34.36 ID:Fgjm8DtY0.net
イギリス人でもドイツ人でもフランス人でも、苦笑しそうなボタンだよ。全ての世代で一様に年齢確認を要求されるんならw

232 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:38:44.01 ID:OefCvdyy0.net
>>1
>「明らかに20歳以上なのに、(店員から)年齢確認のためのタッチを求められ、腹が立った」

この人間心理を読み解かないと同じことはなん度も繰り返される
いくら技術先進国でもこれじゃ惜しい

233 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:39:00.70 ID:FyCJDaYRO.net
こう考えると、どうやろか。
あきらかに未成年の人間には身分証を確認しないといけない。また、成人に見える人間についても、万が一の時の店側の責任回避のために自己申告でボタンを押させる。
これやったら、納得行くでしょ。

234 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:39:04.75 ID:StMZvOrt0.net
>>219
だからぁ、ない頭でそんなくだらん疑問考えてる暇あるなら認証のタッチある店使うなよ
お前みたいなのが年取ってリミッター効かなくなると手が出るんだっての

235 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:40:10.36 ID:e4EpePH90.net
>>73
判断力のかけらもない店員ように一律全員に押させてるんだな
未成年喫煙で補導したガキにどこで購入したか警察は聞くからな店側の責任にもとわれたらめんどくさいし

236 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:40:22.36 ID:AU76ohVU0.net
手がカサカサしてると反応しないことあって困る

237 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:40:47.25 ID:IOJybsIf0.net
>>233
一律マイナンバーカードのタッチ必須で政府に購入データ送信でいいだろもう

238 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:40:56.82 ID:fGCYxwcc0.net
今現在、これでほとんど上手く回っているのにシステムを変える議論をする必要がそもそもない

239 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:41:09.64 ID:8+gKZlGj0.net
システムに疑問があっても文句があっても店の備品壊しちゃダメだろw

240 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:41:40.04 ID:3iEshEXrO.net
たかだかボタンを押すだけでキレる?
バカ?
認知症?
バカ+認知症?
いやなら、ボタン確認が要らない店で買えば良いのに。

241 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:42:42.69 ID:Fgjm8DtY0.net
>>239
ボタンに、なお強く押さないでくださいと、書いておく必要があるなw

242 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:42:45.20 ID:TW0I/vDW0.net
70の爺に20歳以上の確認が必要かをまず考えろよ

そういうルールだから、で思考停止するな
ロボットかお前ら

243 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:43:45.38 ID:FyCJDaYRO.net
ルミ○ールにくっついてる豊○屋は年齢確認されたことないな

244 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:44:21.66 ID:8+gKZlGj0.net
>>242
いやまず店の備品ぶっ壊すなよ
ロボットかお前は

245 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:45:06.64 ID:mb5Y2fZg0.net
70才、1947年生まれか モロ団塊の世代じゃん

団塊世代が会社にいた頃は凄くイジメられて生き地獄だったけどコイツらが定年でいなくなってホッとしてるよ俺
団塊世代は早く絶滅しろ!!

246 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:45:30.75 ID:Fgjm8DtY0.net
>>244
AIが出回るようになると困るなw

247 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:45:57.67 ID:TW0I/vDW0.net
>>244
そうやって思考停止している限り
こういう事件が続くだけだ

非情に愚かだ

まあ俺はタバコ吸わんから壊す可能性はゼロだがw

248 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:46:07.15 ID:QK3Fnuxg0.net
>>185
40過ぎたジジイがこのレベルやからなヤニカスはw

249 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:46:07.75 ID:YkqqXT450.net
>防犯カメラの映像などから特定した

GJ > 防犯カメラ

民進党&共産党「防犯カメラの設置はプライバシーの侵害が(ry」

250 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:46:35.49 ID:VeLSZOKG0.net
>>234
おまえそんな事言ってるけど、2ちゃんねる使ってるよな
嫌だとか言いながらw
嫌なら使うなってのはそういう事だぞ
今すぐにおまえ2ちゃんねる見るのもレスするのも辞めろよ
 
って事になるけど?

251 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:48:02.68 ID:8+gKZlGj0.net
>>247
えーポチッと押せば済むことだろ
頭でっかちなんだよオッサン

252 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:48:33.76 ID:TW0I/vDW0.net
このシステムを何も疑問に思わない奴の仕事はAIで事足りる

なぜならそいつの仕事に思考力は必要ないからだ
命令通りに動けばいいだけだからな

人間である必要がない

253 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:49:09.71 ID:y+hUH6mC0.net
>>247
ただボタン押すだけの店のルールすら守れないとかキチガイ過ぎるだろう

254 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:49:34.32 ID:fGCYxwcc0.net
>>242
じゃあ70歳にボタンを押させたら絶対にいけないのか、ってところから思考停止せずに考えろよ
国民に食糧がいきわたるように野菜を多めに生産する計画を立てて、不要な分を廃棄するのは悪なのかどうか、
みたいな話だ

「70歳だからボタン押させる無駄」って画一的な考え方の方がよっぽどレベルの低い段階での思考停止だわ

255 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:50:08.37 ID:mAhOvUnr0.net
>>242
身分証の提示など年齢確認はしてないだろ

256 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:50:14.74 ID:TW0I/vDW0.net
ロボットしかいないのか?このスレは

程度が低いな

257 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:50:30.17 ID:Fgjm8DtY0.net
でも本来なら確認には身分証を提示させないといけない話だよ。これって。サインさせるとか。それがプライバシーの問題に関わるからといって、ボタン押すだけならあまり意味がないから。年齢確認ボタンはそもそもいらない。

258 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:51:18.69 ID:8+gKZlGj0.net
>>256
ボクAI!

259 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:52:03.83 ID:4YjukpYd0.net
規則とか決まりとかそういう以前のところで
「喫煙者はタバコ買いに来る段階で禁断症状出てるから攻撃的で危険」
なんだということを常識として周知しなければ駄目だ

260 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:52:10.20 ID:bK7x2tLT0.net
そう言うシステム、決まりなんだから
大人しく順応しろよクソ爺
普段から「見りゃわかるだろ」とか
嫌な事言う奴なんだろうな

261 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:52:19.18 ID:iVjQXKy60.net
若く見られたんだろ喜べよじいさん(笑)

262 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:53:10.44 ID:4pg9irsN0.net
所詮コンビニですからね
そのうちカウンターの店員もいらなくなって、店員を守るための妙なシステムもいらなくなるだろ

263 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:53:26.95 ID:y+hUH6mC0.net
>>252
やっぱりお前くらいともなると、食券制の食堂とか行って
店員に、すいませんうち食券制なんで食券買って下さいとか言われたら、
店のルール押しつけんなとか発狂し出すの?

264 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:54:00.64 ID:1DfZcvkWO.net
キチガイ検出装置だな
意外なところで役にたってるな

265 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:54:03.89 ID:Fgjm8DtY0.net
というか、もう処方箋書くようにして薬局で売ったら

266 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:54:17.52 ID:4YjukpYd0.net
エロ本とタバコ
コンビニから撤去されるのどっちが先だろうな

267 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:54:57.63 ID:oFKiin/v0.net
タバコ・酒類を購入すると自動でパネルを押してくれる「ポチッと機」を導入すべきだな
全部一律で、不公平なんてなくなるぞw

268 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:55:50.18 ID:fGCYxwcc0.net
>>263
たぶんそいつは自分に自信がないんだと思うよ
少しでも人の言うことを聴いてしまったら自分が消えてしまう、と強迫観念を持ってるんだろう
それぐらい脆弱な自己しか持ってないんだよ、そいつ

269 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:55:50.24 ID:5Xyb59rb0.net
AIにキレる糞老害って面白そう

270 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:56:11.34 ID:TW0I/vDW0.net
>>263
食券制だからまず食券を買う、合理的だ
70の爺に20以上かどうか確認することが合理的なのか?

無駄でしかない

この違いが分からないようではお前はロボットと同じ

271 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:56:15.50 ID:FN6AQejk0.net
老害を名無しで逮捕かよ
まるで警察官並の待遇だな
どうせ元警官か元教師だろ

272 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:56:40.61 ID:jOmIsePv0.net
日本も訴訟社会クレーマー社会になって久しいから
タッチパネルでの年齢確認がいい加減になったら「うちの子未成年なのに何お酒売ってるんですか!?」
って面倒ごと頻発するのでは

273 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:57:22.26 ID:Fgjm8DtY0.net
もう食堂の食券買うときも年齢確認させちまえよ。めんどくさ

274 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:57:32.73 ID:hk9NG7KW0.net
クレーマーは大抵、ヤニ中だろうから、それも一理ある

275 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:57:37.20 ID:yeksv5w20.net
>>219
このジジイとお前はコンビニ利用するな

それで万事解決両者ウィンウィン

276 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:57:57.07 ID:QK3Fnuxg0.net
監視カメラの映像を是非見たいわ
ヤニカスジジイがタッチパネル破壊するシーンを見たい

277 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:58:15.05 ID:pkyJR9XM0.net
とりあえず、この癇癪がタバコの影響なのかどうか

278 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:59:44.30 ID:RPxEDH3O0.net
バカなシステム見直しに一石を投じたとなることを期待する

279 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:59:56.99 ID:8+gKZlGj0.net
>>270
それくらい柔軟に対応しろよ

280 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:00:19.40 ID:MNE6TCJC0.net
>>205
馬鹿はレスするなよ

281 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:00:20.57 ID:hk9NG7KW0.net
>>277
それは順番が逆で、こういうロクデナシだからタバコを吸っている、ということでは。

まともな人はあんなもの吸わないし。

282 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:00:33.72 ID:sX97E8vW0.net
>>219
ない
店がおまえに売らなきゃいけない法律もない

283 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:00:34.21 ID:TW0I/vDW0.net
合理的かどうかを判断することは大事だぞ。

コンビニのレジに「3回回ってワン!と鳴いてからボタンを押してください」と書いてあったら

その通りにするんだな?ここのロボット君たちは。

284 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:00:47.79 ID:xyAl12uI0.net
イライラ爺さんはたいていヤニカス

285 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:00:50.99 ID:y+hUH6mC0.net
>>270
全員に一律に年齢確認ボタンを押させる。
全員に食券買わせる食堂と同じくらいには合理的じゃん。

286 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:01:06.69 ID:5Xyb59rb0.net
>>247
押すだけなら、指示通り池沼でも出来るけど
池沼以下なの?
ま、2chも頭壊れてる老害多そうだもんな

287 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:01:36.87 ID:Fgjm8DtY0.net
電車に乗るときも、本当に成人かどうか、年齢確認をさせた方が良いな。小人かも知れないから。料金取りすぎで訴えられたらかなわん。

288 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:01:49.77 ID:TW0I/vDW0.net
俺にレス付けてる奴の半分は10年後仕事無いな

AIで十分だ

289 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:02:12.97 ID:OwC1TK8n0.net
うちの親父もよくパチンコ台叩いて店員と揉めてるな
んで次の日また行く

290 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:02:17.04 ID:1CkLlQR70.net
タッチパネル本体が2万チョイでもコンビニ業務停滞や取替経費もある筈だし
全額補償させろよ、この爺に

291 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:02:19.53 ID:yeksv5w20.net
>>232
成人認証という形を止めて、
成人だろうが何歳だろうが一切無関係に身分証提示しなければ煙草は買えない
というルールにすればいい

これならジジイだろうが身分証提示しなければ買えないルールなので問題ない
これを望んだのは当の喫煙者やジジイだし

292 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:02:26.53 ID:pkyJR9XM0.net
>>281
年齢から考えて、この世代は大半が喫煙してるでしょ。体を壊さない限り

293 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:02:27.67 ID:fGCYxwcc0.net
>>270
70歳以上に年齢確認を押させる合理性がこれでもかとスレに書かれてるのに
それを理解できないお前の方が4bitマイコンか、と思うわ

294 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:02:29.62 ID:8+gKZlGj0.net
>>288
お前仕事何やってんの?

295 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:02:57.30 ID:G1RnwxRPO.net
>>288
お前はすでに無職じゃねーか

296 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:02:58.43 ID:TW0I/vDW0.net
>>294
当然

297 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:03:01.78 ID:sX97E8vW0.net
>>289
おまえがんばれよ(´・ω・`)

298 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:03:48.63 ID:yeksv5w20.net
>>283
合理的に「そんな店では買わない」だろうw

299 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:04:11.71 ID:vecVnIOh0.net
男性って70代に妙に怒りっぽく攻撃的になるんよ
>>1の男性はそういう意味で気の毒

300 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:04:28.37 ID:8+gKZlGj0.net
>>296
え?当然ってどんな仕事?
三回廻ってワンと叫ぶから教えてくだちい

301 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:05:01.23 ID:rCOddKD80.net
こうなったら高圧電流流しとけ!

302 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:05:17.76 ID:OS6lbq4W0.net
この間、小学1年生の娘におつかいでタバコを買いにいかせたら「タッチしてきたよー」と言って買ってきた

303 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:05:23.96 ID:y+hUH6mC0.net
>>296
日本語で書けw

304 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:05:30.84 ID:IOJybsIf0.net
>>293
そいつ現行システムにケチつけるレスするよう組まれたスクリプトですし

305 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:06:46.40 ID:SeEOkE3v0.net
>同県豊橋市の無職の男(70)

世界最大の殺人テロ集団であるクズ団塊にしては、やることがセコ過ぎだろう。
いつものように連続爆弾テロや国際空港銃撃乱射大量殺人でなければ、クズ団塊の沽券にかかわる。

306 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:07:00.45 ID:Fgjm8DtY0.net
>>302
逆に言えば、店員が責任逃れする為のシステムであるわけか。やはり社会にとってはあまり意味がないな。

307 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:07:29.44 ID:yeksv5w20.net
お仕事はなにされてますか

ID:TW0I/vDW0「当然」

「当然」という仕事ですか、ちなみに「当然」とはどのような内容のお仕事で?

ID:TW0I/vDW0     ←今ここ

308 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:07:30.16 ID:5Xyb59rb0.net
大脳新皮質壊れて理性が効かず
本能丸出しのキチガイ、獣だからな
人間の形してるから余計たち悪いな

309 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:07:42.52 ID:x78sGXUi0.net
俺も経験あり、何の意味もない!カラオケ店での飲酒しない制約も何の意味もない
糞官僚どもの自己満足

310 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:07:54.40 ID:TW0I/vDW0.net
>>300
君らの仕事をAIに置き換える側の仕事だよ

311 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:08:19.04 ID:db5xW7eJ0.net
コンビニでバイトしてたけどめんどくさそうにボタンがつがつ叩くのって60後半から70くらいのジイサンだけだったな

312 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:08:54.90 ID:bVLz5qhG0.net
そもそも年齢を確認することが求められているのはコンビニであって
客がボタンを押せば責任がコンビニから客へ移るわけでは無いんだから無意味な装置なんだけどな。

313 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:09:45.65 ID:hk9NG7KW0.net
>>310
ほぉ。無職をAIに置き換えるとは斬新だな。

314 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:09:58.82 ID:Fgjm8DtY0.net
こんなシステムで安易に責任逃れが出来るんなら、いつAIの社会になっても企業側は安心だね。ボタン一つでオッケーだから

315 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:10:24.01 ID:4pg9irsN0.net
コンビニバイトを騙して働かせるためには役に立ってるんじゃない?
未成年に売ったら君前科者になる可能性あるんだよっていちいち脅せないでしょ

316 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:11:03.11 ID:yeksv5w20.net
コンビニでジジイの代わりに成人認証ボタン押すAIの開発か
斬新だなw

317 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:11:25.34 ID:8+gKZlGj0.net
>>310
え?じゃあ勉強も試験もしなくっていいのか?
ヤッホー!がんばえオッサン!w

318 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:11:34.82 ID:ewofuba90.net
パチンコで負けてイライラしてたんだろ

319 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:12:52.63 ID:aPrP42xK0.net
愛知の恥ざます

320 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:13:21.76 ID:OvUoW+xu0.net
>>170
やっぱりタバコ吸うやつって精神異常者なんだな。

321 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:13:50.84 ID:x8IWAGLc0.net
明らかなジジイには
おっぱい画像の左右の乳首に はい・いいえ を表示しておいて
「20歳以上は(やさしく)お触りください」

322 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:14:09.83 ID:y+hUH6mC0.net
>>310
そう言う仕事のこと、当然と呼ぶんだw
お前まじで頭おかしいだろ。

323 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:14:18.79 ID:3ATknHhQ0.net
愛知県はクズばっかだな

324 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:14:38.95 ID:Q1UFoGxU0.net
しょうもないことでキレる年寄りいるいる

325 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:15:22.10 ID:3ATknHhQ0.net
愛知県は警察も何もかも駄目すぎる

326 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:15:40.53 ID:aPrP42xK0.net
小学生が買おうとした時にもボタン押させるのかな。

ボタン押したから責任は小学生に移るのかな。

327 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:16:33.16 ID:iecEyESw0.net
精神年齢が20歳未満

328 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:16:33.82 ID:Fgjm8DtY0.net
いろんな人間がいるんだから予想できる事だな。予想して工夫しない奴は馬鹿だ。

329 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:16:33.85 ID:8+gKZlGj0.net
>>321
俺、老け顔メイクして行くわw

330 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:16:38.13 ID:fGCYxwcc0.net
>>314
それでも現実っていうのは、紙の四角い枠の中に手書きで自分の名前を書くかどうか、それだけのシステムで
何百億円、何千億円の金を動かす責任が何百年も維持されてるんだよ

331 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:16:49.13 ID:zzunIsZE0.net
>>1
自分がコンビニでバイトしてたときも
こういうおじさん結構いたけど
もう面倒だからレジ側から手を伸ばして自分でタッチしてたなぁ

332 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:17:09.55 ID:VeLSZOKG0.net
>>326
ここでボタン押しを推奨している奴は、そう思ってそうやるのが当然だと主張しているわな
見た目で判断しなくて全員押させた方が合理的って言ってんだからw

333 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:17:15.87 ID:oCoIVCZL0.net
これだからタバコ吸いは

334 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:17:37.77 ID:Fgjm8DtY0.net
猫にボタン押させて見たい

335 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:17:39.83 ID:MNE6TCJC0.net
>>242
思考停止してない君がいい案だしてくれるかな?

あの店員は聞かないのに、この店員は聞いてくるキィ〜っていうクレームが発生しない案をさ

336 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:19:20.91 ID:C53TkviT0.net
海外だと、爺さんが酒買うときも、身分証提示が義務のところもある。そこまでやれ

337 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:20:10.59 ID:3ATknHhQ0.net
三河の田舎者はクソだわ

338 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:20:15.87 ID:VeLSZOKG0.net
>>335
見た目が70歳ならボタン押さなくていいってルール作ったら
あの店員がとかこの店員がとか無くなるよ?
 
だから見た目が20歳未満に見える可能性があるかも知れないって人だけに
ボタンを押させるルールにしたらいい
30代ならそう見える人もいるが、そんな本当に若く見られる人がボタン押せって
言われても怒らないから
 
見た目が70歳とかに見えるのに押させるアホな事するから怒るんだろ

339 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:21:15.05 ID:oCoIVCZL0.net
コンビニはタバコなんか扱うのやめろよ

340 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:21:20.91 ID:7676GICy0.net
タバコガイジと酒ガイジはマジで頭おかしい

341 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:21:33.29 ID:fGCYxwcc0.net
>>336
そういうことをやらずにボタンを押すだけで済んで、買う側もものすごい恩恵を受けてるのに
そこに考えが回らないんだよなあ

342 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:22:27.72 ID:TIFLQEfu0.net
>>38
天才現る

343 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:22:31.94 ID:C3bXWxyZ0.net
確かに無意味ルールだとおもうわ

344 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:22:37.82 ID:hk9NG7KW0.net
>>339
それは名案。

345 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:23:12.63 ID:MNE6TCJC0.net
>>338
へぇ〜
21歳から30代くらいはお前未成年だろと言われて不快じゃないんだな
へぇ〜〜

そう思い込んでるならそうだな
そういう世界だとよかったな

346 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:23:37.12 ID:2Q7EtxUj0.net
まあ世の中にはプロジェリア症候群(早老症)という、
通常の5〜10倍の早さで老化が進行してしまう難病があるからな
よくテレビに出てくるアシュリーちゃんで有名な病気だ
小学生なのに、顔は70代くらいの老人になってしまうという恐ろしい病気

347 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:24:11.27 ID:TW0I/vDW0.net
>>335
顔認証システムでおおよその年齢をシステムに判断させる
20歳以上か判断つかない場合のみ身分証明を求める

「なぜ年齢確認したのか?」「システムが年齢分からないって判断したから」で済む

これなら店員単位でクレームにならない

348 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:24:31.22 ID:DZoLcVsD0.net
店側の事情で老人にも若者にも一律やってもらうだけ。お客全員にやってるから不平等でもない。
一番の目的は未成年か否か分からない場合にお客が自分で押したという証拠が必要になる。
中学生、高校生が夜中でタバコをもっていることが警察にバレた場合、買ったコンビニに
パトカーが2台乗り付けてくる。そこで事情を店側に聞くことになる。タッチパネルに本人が
押していれば店側の責任が軽くなる。それほどタバコを未成年に売ることが厳しくなっているということ。

349 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:24:40.59 ID:pQGXHrHW0.net
未成年かそうでないかなんて大多数には関係ないからな
だからシステムに文句言うのはわかるわ
でも叩き壊す必要はない
怒るのは自由だけど壊すのは別の話だから
怒るだけなら誰も死なないし壊れないんだから怒るだけにしとけ
何度も怒れば怒り疲れて眠りにつくだろ

350 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:25:30.35 ID:IVz6cgvg0.net
コンビニのタッチパネルってそんな値段なんだ

351 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:25:48.58 ID:iecEyESw0.net
>>335
全国民の指紋を採取、数年に一度更新を義務化
すべての店舗で支払い時に指紋認証を義務化
購入品と購入者の年齢を自動的に照合して可否を判断すりゃいい

352 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:27:03.34 ID:DZoLcVsD0.net
そもそも年齢認証にタッチするのが嫌ならそこでタバコを買わなければいいんだよ
そういう売買のシステムになってる店なんだから

353 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:27:06.03 ID:ZPVjjm510.net
ボタンを押させるよりも、白線の上を歩かせた方が良い。

354 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:27:17.79 ID:fGCYxwcc0.net
そもそも、未成年が煙草を買わない、煙草を吸っているのを周りの大人が絶対に許さない社会なら
コンビニがいちいち年齢確認しなくていいんだよ
でもお前ら、見て見ぬふりして放置するだろ?暴力振るわれるリスクを避けて何も言わないだろ?

だからコンビニが代わりにそれをやってくれてるんだよ
大きな責任を放棄してるんだから、せめてボタンを押すぐらいの小さな協力はしろよ

355 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:27:58.78 ID:VKXp/sRa0.net
>>120
ほんとそれw

とりあえず、コンビニ、スーパー、ディスカウントストアなどで
タバコの販売禁止にして、自販機でタスポ必須にしとけw

356 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:27:59.46 ID:Vz8m0n650.net
タバコ、全然役に立たないじゃん

吸ってる奴ほどイライラしてて気が短いw

357 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:28:14.23 ID:1DfZcvkWO.net
>>338
店員の主観でボタン押すか押さないか決めさせるルールにしろと言うことだろ
もっとキレるやつ出るだろうな

358 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:28:26.35 ID:ZPVjjm510.net
ボタンを押させるよりも、懐かしいアイドルの名前を当てさせた方が良い。

359 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:29:06.77 ID:MNE6TCJC0.net
>>347
この法律は販売した"個人"が罰せられるんだぞ
顔認証システムがスルーしたのでとか、コンビニ本社がショボいシステム作りましたって土下座しても、個人に全科がつくんだぞ
>>351
それなら完璧
草尾はスカスカ

360 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:29:15.29 ID:VeLSZOKG0.net
>>345
そんな年代は判断つかないからね
不愉快とか無いわな
なんでも感情的にならんでもいいと思うよ
普通におっさんに見える人には押させないってルールだけでいいやん
 
てかそこまで考えるのなら、あきらかにおっさんなのに押させるルールの方がおかしいって
思うのが普通だろそっちの方が怒る人多いに決まってるw

361 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:29:27.33 ID:qZxz5eSv0.net
70才のお客さんには失礼だろうな

明らかに学生風とは違うだろうに

362 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:30:04.00 ID:DZoLcVsD0.net
>>357
タッチパネルが導入される前は口頭で未成年か否かを聞くようになってて
微妙な年齢のおねえさんは喜んでたぞw

363 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:30:13.88 ID:EB0zDKF30.net
そらキレますわw

364 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:30:47.01 ID:ZPVjjm510.net
ボタンを押させるよりも、モスキート音で罵倒して見るのが良い

365 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:31:13.79 ID:BURPcWog0.net
強面の若い客の場合、
店員が無言で押しているwww

366 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:31:21.44 ID:fGCYxwcc0.net
>>347
ボタン押させるより、カメラで顔認証を強要する方が絶対に客を怒らせると思うが?

367 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:31:28.96 ID:D5OPAMLQ0.net
もう禁煙したけど26の時に身分証出せって2日連続で言われて死ねって思った事ならある

368 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:31:41.94 ID:y+hUH6mC0.net
>>347
当然とか言う仕事をしてる割に、顔認証システムのいい加減さを知らないのか。

369 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:32:00.25 ID:ZPVjjm510.net
>>365
マジか、鬼のお面コンビニ前で売ろうかな

370 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:32:09.47 ID:XfuR0OHM0.net
さっさとコンビニもタスポ導入してやらんと
これ店員が可哀想だわ
まさに無駄な作業の一つ

371 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:32:38.56 ID:XBSI97Td0.net
若い女の店員の胸か尻にタッチパネルつけとけば、爺さんも喜んでタッチしてくれるだろうに

372 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:33:01.99 ID:DZoLcVsD0.net
システム上、年齢認証のタッチパネルを押してもらわないとレジが進まないようになってるんだから
それを怒ってもねえ。電子マネーを買う場合にも前はタッチパネルを押す店と押さなくても良い店があったような。
そんなの素直に押しとけばいいじゃない。

373 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:33:13.01 ID:RGYBOrX00.net
イライラ♪イライラ♪ニコチン切れだよ♪(`ェ´) ピャー

374 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:33:35.34 ID:pftBRVSi0.net
ミスターサタンより強いかもな

375 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:33:54.70 ID:fGCYxwcc0.net
>>347
「年齢確認のボタンを押してください」
「年齢確認が必要かどうかの確認をカメラを使った顔認証システムで確認するのでこちらを向いてください」

どちらが客を怒らせるか、4bitマイコンの頭で考えてみろ

376 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:34:09.14 ID:ZPVjjm510.net
>>371
俺タバコ吸わないけどタバコ買いにいくわ

377 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:34:35.18 ID:iecEyESw0.net
>>373
麻薬中毒者は収監して毒抜きするのが一番だと思う

378 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:34:37.18 ID:DZoLcVsD0.net
顔認証は指紋採取よりひどいとおもうw

379 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:34:48.58 ID:TW0I/vDW0.net
指紋認証は外国人に対応できない
静脈認証も然り

380 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:34:57.88 ID:VeLSZOKG0.net
スーパーで酒を買った事あるんだけどさ、スーパーではボタンを押させなかったぞ?
そこのスーパーは年齢確認とか出るシステムだから、多分レジのおばちゃんが解除とか
何かしたんだろうと思う
ちゃんとそういう事をやる所はやってんだよな
それで問題にもならないし、苦情とか基地外が暴れているのも見たことない
 
あきらかに見た目がおっさんなのに押させる方がトラブルは絶対に出る

381 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:35:08.30 ID:tG9vdzlI0.net
でもジジイが2回どついただけで壊れるタッチパネルも悪いんですよ

382 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:36:12.72 ID:wHnDz20N0.net
無駄確認
無駄報告
無駄仕事
 ↑
これ多くなったよな

383 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:36:14.62 ID:du67wu5R0.net
マニュアル通りにしか対応出来ない典型的な日本の欠陥システムだわ

384 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:37:43.51 ID:g7UZgdM60.net
いつも行ってるコンビニだと店員が勝手にタッチパネル押してくれるんだが
ここの店もそうしてやればいいじゃないか

70代の爺を犯罪者にして何が楽しいのだか????

385 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:38:35.53 ID:ZPVjjm510.net
この調子で核ミサイルのボタンを躊躇なく押せるとこまでもっていこう

386 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:38:53.75 ID:4eN0ZaY60.net
爺なんかに話しかけるなよ無視しとけ話すだけ無駄

387 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:39:00.82 ID:usMDhU4a0.net
バカ逮捕マシーン 効果があがってるなw

388 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:39:49.67 ID:DZoLcVsD0.net
>>384
多分、コンビニだとそれが本店にばれたらマズイ行為なんだろうけど、スーパーなんかは
別にレジは年齢認証やってないよな
ま、だから店によるんだからスーパーでタバコを買えばいい

389 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:40:10.40 ID:ksh0t+5O0.net
>>2 で結論が出た。

390 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:41:11.68 ID:1bWpH1//0.net
老け顔の19歳に売っても店が責任追及されないために
客に確認させるんだろ

391 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:41:13.12 ID:Jgg7zk3E0.net
自販機みたいに当たりくじ付きでやればええねん
年よりでもよろこんでやるだろ
商品はうまい棒で十分

392 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:41:38.60 ID:8+gKZlGj0.net
>>384
タッチパネル拳でぶん殴ってぶっ壊さなきゃ犯罪者にならなかったのにね

393 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:42:22.53 ID:g/mfOh4fO.net
コンビニ店員ってすごいよなあ
けっこうキチガイ客多いのに時給900円くらいなんだろ
すごいわ

394 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:43:48.14 ID:RLEd2CDV0.net
>>392
指を鍛えて突き破れば無罪だったかも

395 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:43:53.25 ID:whOBWI4I0.net
タッチパネルをおっぱいにすれば無茶なことしないと思う
女の時は握るような

396 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:44:42.59 ID:bK7x2tLT0.net
>>356
上司がそれでホウレンソウ()は
奴がタバコ吸ってきた後に必ずしてる

397 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:44:54.42 ID:B5dQkb4x0.net
幼稚な団塊世代の老人www

398 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:46:58.80 ID:tG9vdzlI0.net
こういう時のために南斗聖拳のひとつでも覚えておくべきだな

399 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:48:33.22 ID:XWseX9F00.net
判った。レジの横にパンチングマシーンを設置すればOK。

400 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:49:01.10 ID:4eN0ZaY60.net
爺を見たらキチガイと思え

401 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:50:47.78 ID:RLEd2CDV0.net
>>400
おめでとう。君の将来は立派なキチガイだ、

402 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:51:00.63 ID:G5W6NcHk0.net
日本には老害というテロリストがうようよいる

403 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:51:43.42 ID:/4qLYQns0.net
ボタン押すことに肯定的な羊多くてビックリ
お前ら飼い慣らされてるな

404 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:52:41.77 ID:D410R05z0.net
>>23
やれやれだぜ

405 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:52:47.11 ID:aq1M23Ez0.net
>>8 ← 典型的知恵遅れ 

406 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:52:47.60 ID:SP8xM2yRO.net
愛知か?
ヤクザなんじゃねーの

407 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:53:02.70 ID:47CFw4670.net
今まで問題なかったのに
無駄な作業工程増やして確認用タッチパネル考えた奴死刑

408 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:54:52.10 ID:DZoLcVsD0.net
レジの液晶修理代とレジが一台使えなくなったことによる損害賠償で数十万だろな
アホなジジイだ

409 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:55:35.43 ID:TW0I/vDW0.net
>>407
しかも特定の店舗でしか確認しないとかザルすぎでしょ
全くもって無駄、無意味

考えた奴がアホすぎ

410 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:57:25.23 ID:O2J5kKXM0.net
>>215
タスポって単なる年齢確認の為の物だから対人で使わせたら同じ様に見りゃわかるだろってキレるだけだぞ

411 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:58:49.18 ID:O2J5kKXM0.net
これとネットでの成人確認とか本当に意味あるのか?

412 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:59:04.74 ID:MNE6TCJC0.net
>>409
指紋認証否定したのはいいけどお前の顔認証もっと否定されてるぞ
アホじゃない君がザルじゃない案教えてくれよ

413 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:02:09.85 ID:D410R05z0.net
逆にボタンの数をふやすんだよ
10代、20代、30代、40代、50代、60代、70代・・・と、10個くらいにさ。
これなら押す理由になるぞ、バカバカしい話だが。

414 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:02:15.20 ID:TW0I/vDW0.net
>>412
否定の根拠が「客がもっと怒る」って言うが、
顔認証にキレるなら、まず防犯カメラにキレてるはずなんだから
的外れなんだよ

415 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:03:23.95 ID:hk9NG7KW0.net
タバコ吸いは犯罪者同然だから、予め指紋を採取しておくのは、いい案だね。

416 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:03:51.60 ID:TW0I/vDW0.net
店員はいちいち「顔認証します」なんて言わなくていい
そんな前提はない
客がレジに来た時点で自動で判断するだけ

417 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:04:17.94 ID:4pg9irsN0.net
どのみち売ったら犯罪者なんでしょ、店舗としては意味あるかもしれないけど

418 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:06:22.73 ID:5aF7Rpa60.net
>>393
だから減ってる。どんな求人誌見ても、コンビニバイトのオンパレード。

419 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:06:42.68 ID:4iVZgpa00.net
店員が刺青グラサン坊主だったらこの爺どうしたかな?

420 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:07:23.49 ID:zzunIsZE0.net
>>16
書こうと思ってたことがすでに書かれてた
店員からしたらホント面倒でしかないよ

421 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:09:12.75 ID:zo9D+/tV0.net
ビールを買っても年齢確認を求められるがコンビニ利用した事なかったのか

422 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:11:34.49 ID:MNE6TCJC0.net
>>414
俺の否定の根拠は個人に全科がつくだぞ
自動判断だからなんて通らんぞ
オーナーや店長がいくら謝っても個人につくんだぞ

423 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:11:40.14 ID:oFKiin/v0.net
XX逮捕 → あひゃ、犯人捕まった!

こういう自動思考と何が違うのかと

424 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:12:02.72 ID:n4rbMDxO0.net
>>16
車の免許と同じようにすればいいんだよ
不携帯での喫煙は現行犯逮捕で

425 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:14:11.50 ID:fGCYxwcc0.net
>>416
お前、小売りで一回、3年ぐらい店に立って修行してみ?
みんなが議論してる問題の意味が分かるから
お前の今のレベルでいくら頭だけひねったって、現実の入り口にも届かんから
他の人がレベル90ぐらいのところで議論してるのを、お前はまだレベル5ぐらいなんだよ
もうはるか昔にみんな通過したなあ、あの頃はアホやったなあ、ってことばかりお前は新しいと思って書いてるの

426 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:14:14.08 ID:gbHaJdU60.net
>>129
同じ事思った

これからはタバコの年齢確認では、精神年齢の確認も義務づけないとな

427 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:14:48.37 ID:y+hUH6mC0.net
>>416
当然くんの頭の中では、客は帽子、マスク、サングラスとか外して
きちんとカメラに顔向けておいてくれることになってるの?

428 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:16:07.85 ID:enGErInk0.net
形式的に必要なことだと
理解できないのか?

429 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:18:27.54 ID:oFKiin/v0.net
>>428
仮面の顧客アカハゲが来てもか

430 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:19:59.30 ID:zzunIsZE0.net
>>424
ついでに数年置きの更新制にして
病院での規定の検査をクリアしないと更新出来なくすればOK

431 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:20:01.13 ID:KWwk/gNW0.net
>>419
そりゃ、無力で小さな自分を大きく見せたがる性根の歪んだジジイは怖い店員には無言でスルー。反撃されたらジジイはもっと惨めになるからね。
その代り腹の虫がおさまらないジジイはコンビニの帰り道に弱そうな奴を見つけてワザとぶつかるとか八つ当たりして憂さ晴らしだろw

まぁ、ジジイに限らず公の場で怒りを抑えられない朝鮮脳な奴らは、ロクなもんじゃねーわ。

432 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:20:06.40 ID:h44mlMEY0.net
「えっ?????」って思った瞬間
その疑問を感じる事象が身に起きたことが
即、怒りの感情になるんだよ
チョンと同じだねw

433 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:20:31.43 ID:TW0I/vDW0.net
>>427
マスクとサングラスと帽子って明らかに不審者だろ

434 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:21:08.56 ID:zo9D+/tV0.net
軽自動車でコンビニに突っ込んだ事件があったばかり。

435 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:21:30.67 ID:tBLfK8s+0.net
顔パスさせないで褒めたホンダの会長、顔パスさせないでキレた芸能人どっちがかっこ良いか?

436 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:21:38.61 ID:JnDo0j7q0.net
>>433
並列で書かれてるだけで、全部同時に付けてるって話じゃないことも理解出来ないのか

437 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:23:02.56 ID:AnITbYN/0.net
バードミサイルを撃ちこんでやる!

438 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:23:17.89 ID:y+hUH6mC0.net
>>433
同時に全部つけてるなんて話してねえよ。
お前はどこまで馬鹿なら気が済むんだ。

439 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:23:38.81 ID:NeigrvAw0.net
実際めんどくさいよ。
タッチしたからどうだって感じだし。
未成年でも誤魔化せるじゃん。

440 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:24:23.99 ID:TW0I/vDW0.net
コンビニ業界の嫌らしさが垣間見えるスレだな

441 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:25:48.61 ID:NeigrvAw0.net
>>413
これいいんじゃないw
10代だったら間違えて本当の年齢の10ってとこ押しそうだし。

442 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:26:08.21 ID:TW0I/vDW0.net
異論がある奴は恫喝か、腐ってるな

443 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:26:08.78 ID:fmu0QK5y0.net
ポイントカードと連動しておいて欲しいよ

444 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:26:52.48 ID:fmu0QK5y0.net
ポイントカードで個人情報さらされているはずなのに。

445 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:26:57.74 ID:JnDo0j7q0.net
>>439
大事なのは「客側が年齢を詐称した」という証拠が残ること。
見るからに明らかな未成年では流石に免れないけど、見た目がグレーゾーンの場合、販売した責任を回避出来るケースもある。

446 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:27:54.03 ID:MNE6TCJC0.net
>>442
現行法ではこれしかないって認めろよ
都合の悪いとこ丁寧にスルーしてないでさ

447 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:29:06.35 ID:JWBtx75A0.net
>>1
確実に脳みそか精神か心の病気 さっさと医者に池

448 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:29:50.37 ID:vvlMAwBp0.net
これはコンビニが悪いよ

449 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:30:14.99 ID:TW0I/vDW0.net
もう一度耳の痛いレスをつけてやろうか?

コンビニ業界の嫌らしさが垣間見えるスレだな

450 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:31:23.32 ID:MNE6TCJC0.net
>>449
またスルーw
あと耳は痛くない
コンビニ関係者でもなんでもないから

451 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:32:34.21 ID:NeigrvAw0.net
>>445
そういう事か〜。

452 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:33:10.10 ID:JWBtx75A0.net
なにかあれば店側の販売責任が問われるから、免罪符を持つ意味でやるわけだろ
いちいち、こんな面倒なことやりたくねえだろ けど馬鹿、キチガイはそこらじゅうにいる
まあ客商売をしたことがない 客は神様 という認識の馬鹿には理解し難いわな

453 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:33:44.59 ID:zzunIsZE0.net
年齢確認ボタン って名前がいけないのかもね
年齢確認終了ボタン とかにして
店員「お客様は20歳以上であることが(目視で)確認出来ましたので、こちらのボタンで確定処理をお願いします」
みたいに振込用紙の形式にするとか
20歳以下に見える場合はそもそもボタン押させる前に「未成年ですよね?タバコは販売出来ません」とか
「年齢確認のため免許証かなにかお持ちですか?」って流れになるわけだし

454 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:34:19.77 ID:4pg9irsN0.net
実際売った人間が、放免されたケースあるの?

455 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:35:10.61 ID:fGCYxwcc0.net
単に「年齢確認」っていう言葉の問題だよな
システムはこのままでいい

表示に
@私は成人です
A購入した煙草を未成年に使用させません
って表示させて
「同意ボタンを押してください」って説明すればいいんだよな

年齢確認だけでなくAを一緒にやれば70歳にボタン押させてもいいだろ

456 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:35:25.61 ID:TW0I/vDW0.net
>>445
70の爺がグレーゾーンなのかどうか、という話だよ。
グレーゾーンから外れている場合の考慮が足りないから、今回のような事件が起こった。

それは認めないと先に進まないよ。

457 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:36:20.33 ID:qzTmNjAl0.net
怒りすぎだろwww
カルシウムとれよ

458 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:37:03.78 ID:StMZvOrt0.net
>>250
は?俺がいつ2chが嫌だなんて書き込んだ?
ID:5hTPSKGs0みたいなクレーマー気質が嫌だって書き込んだだけだぞ?誰かと間違ってんの?w

459 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:37:55.59 ID:2i/vLq0J0.net
対面販売やめりゃいい

460 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:38:06.65 ID:IIKuSG080.net
頭に来たら何をしてもいいと言う感覚の世代

461 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:38:31.91 ID:CPS70suX0.net
ロックだ

462 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:38:37.06 ID:JnDo0j7q0.net
>>456
グレーゾーンを守るために一律でやる必要があるのよ。
店員に判断出来ないケースを守るために、押させるかどうかを店員に判断させちゃ無意味でしょ。
無論、70歳以上なら不要、って運用にしてもそっちの問題には引っ掛からないけど、そのために教育や、ちゃんと運用されているかチェックするコストが必要になる。
そのコストを値段に上乗せしてもいいなら、70歳以上はボタン不要に出来るんじゃないかねw

463 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:38:57.33 ID:rEye1ZYI0.net
アクセルとブレーキを踏み間違えたと言えば許される世代w
反政府左翼弁護士による助言だろうが
この手の言い訳野郎世代は安楽死処分にしろ

464 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:41:04.45 ID:tBLfK8s+0.net
これぐらいでキレる人がライター持ち歩いてるのは怖い。
コンビニの年齢確認よりキレやすい人にライターなど持たせない事の方が大切。

465 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:41:13.07 ID:fJnY1ZwH0.net
警察の指導も店が確認を徹底するのかしないのか曖昧なままだからなあ。

466 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:45:28.31 ID:TW0I/vDW0.net
>>462
そりゃコンビニ側の言い分だなあ。

明らかに70の爺なのに、年齢認証させられた方は無駄でしかないだろ。
そこの利用者側の言い分が分かってないと、色々理屈並べても、同様の事件が続くだけだよ。

続いたらコンビニにとってもリスクなんじゃないのかね。

467 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:46:46.10 ID:JnDo0j7q0.net
>>466
年齢制限のある商品を購入する以上、私は成年ですと表明するのは客の責任だろ。
それが嫌だと言うなら、もう一律で身分証明書を提示させる他なくなる。

468 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:47:01.78 ID:lMeLClANO.net
本人が気がついてないが老化現象のひとつに、ちょっとしたことで激昂しやすくなるがあるよね。脳内分泌物が異常になってる

469 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:47:03.93 ID:cfq6v2qz0.net
コンビニでタバコや酒が買えるから問題になるんだよ。

470 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:47:24.40 ID:fGCYxwcc0.net
コンビニには経営・運営上の課題がそれはもう星の数ほどあって、
煙草の年齢確認の問題なんてもう今のシステムで解決したも同じ、
トラブルとしては些細なレベルで優先度的には下の下の下だよ

たった一つ事件が起こっただけで優先度がはね上がることはないし、
そもそもこの事件は犯人の逮捕という形できっちり解決されている
このシステムでイレギュラーにも対応できて問題解決できてるって事

471 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:47:26.39 ID:LEz06nXl0.net
>>332
>そう思ってそうやるのが当然だと主張しているわな

どのレスに書いてあるんだ?

472 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:49:24.02 ID:wHnDz20N0.net
確かに無駄だな
この認識から出発しないとまた同じことが起こるよ

473 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:49:58.00 ID:fJnY1ZwH0.net
>>469
そんなに未成年の飲酒喫煙を取り締まりたいなら、警察署か交番で買いたい奴を取り調べたあと売るべきだよなあw

474 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:50:01.35 ID:DZoLcVsD0.net
確かコンビニ側には明らかな未成年者が買おうとしているに対しては
タッチパネルの他に身分証明書の提示をもとめるようになってるはず
押しただけで買えるならザルだからね

475 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:50:03.30 ID:lD5vaTrS0.net
リアル志村か

476 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:50:33.88 ID:8+gKZlGj0.net
AIによる確実なシステムができるまでは現行システムでいくしかないと思うけどね
それが嫌(待てない)っつーならタスポや身分証明提示でのみ販売というより厳粛なシステムにするか

それでもなんだかんだ屁理屈こねながら文句言うんでしょ?ジイサン派の人たちは

477 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:51:24.45 ID:LEz06nXl0.net
>>466
コンビニの少しでも責任逃れしたいという気持ちくらい汲んでやれってことだ
それすら出来ないならコンビニは使わない方がいいよってことだなw

てかこんな事件続いたら認証無くなって全員一律身分証提示対応に戻るだけだな

478 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:51:31.33 ID:StMZvOrt0.net
>>466
コンビニ側の言い分てw
誰お前にコンビニで買い物してくれなんて頼んでねえよw
あんなタッチ一つにグズグズ言うクズは押さんで済む所行けやw
とコンビニ側も思ってるんよ、ただ客商売だから表に出さないだけww

479 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:51:33.25 ID:fGCYxwcc0.net
>>472
同じ事が起こっても暴力をふるって物を壊したやつが逮捕されるだけだろ
店側にとって一番よい解決になるだけ

480 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:52:38.78 ID:LuBiRJMo0.net
            / ̄ ̄\__
          /      ) \
         /       /    ヽ
.        /       / \  ∧
        |    ///    ヽ  |
        |   /⌒    ⌒  V |
        Y / ノ●>  <●ヽ | ノ
        ( |   ̄       ̄  | )
        人   ノ(__ ヽ   ノ   東京大開脚〜!
         ∧  )----(  /    都民だまして改憲ファースト!
           レ\   ̄  /     腐りかけのマダム寿司をたっぷり堪能あれ〜
       ____)`ーイ__     
      /             \
     /  |    ||   |    \
  \/   \●/ \●/   /
   \                /          /
    \              /          /
     \_      _/            /
          彡彡彡                /
          ミミミミ                /
         ミミミミ                /
         ノ σ ヽ             /
       / / ゚ヽ             /
     / //\\ \         /
       ( ( ◎ )            /
      \ \\// /      /
         `   \/  '       /
\         *         /
  \_____/\_____/


481 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:53:15.68 ID:StMZvOrt0.net
>>479
まぁその通りだな
クズが自爆しただけでシステム的に検討する何物もないわ

482 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:53:54.88 ID:LEz06nXl0.net
>>473
取り調べなくても良いので警察署で売るのが安置で妥当だな
その段階で煙草小売屋はほぼ全滅するわけだがw

483 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:54:19.36 ID:zzunIsZE0.net
「70歳のおじいちゃんだから店員が代わりに押してあげた」
とかってやっちゃうと
今度は他の店員全てがそのおじいちゃんに対して同じようにしないと「昨日いた店員は押してくれたけど?」ってクレームきちゃうし
それを見ていた他のお客さんからも「あの客には押してあげたのになんで自分は押さなきゃいけないんだ!?」ってなっちゃうしで・・・

結局ルールっていうのは一部の例外を認めちゃったらなし崩し的に形骸化してっちゃって意味がなくなるんだよなぁ
そりゃ70歳のおじいちゃんだろうと30歳のにいちゃんだろうと年齢認証なんて無駄だって思ってるかもしれないこどさ

例えば警察官の飲酒運転の検問だって
見た目明らかに飲酒なんてしてなかったとしても検査させられるわけだしさ
職務質問だって同じ
それを「明らか飲酒してない(やましいことしてない)のに検査やるなんで時間の無駄!」とかってスルーするわけにもいかないでしょう?
ましてはタバコ購入なんて自分の意志で買いに行ってるわけだしさ
ボタンをポチッとするぐらいは大目に見て欲しいわ・・・

484 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:54:44.97 ID:fGCYxwcc0.net
>>476
物を買ったら代金を払う、っていう最低限のシステム・規則すら何とか逃れようとするやつらがいるからな
どんなシステムにしたってトラブルは起こる
今のシステムは現実解として実績的にもかなり優秀なソリューションだわ

485 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:57:23.07 ID:StMZvOrt0.net
>>483
そんなに丁寧に常識を説いてもID:TW0I/vDW0みたいな真正アホには理解できないんだよ、絶対にね

486 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:58:41.86 ID:MNE6TCJC0.net
>>454
あるよ
一審有罪で二審で無罪
客は見た目が未成年というには判断しにくく、店舗はボタンシステムを導入して普段から年齢確認に努めていたってところが考慮された

487 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:58:43.35 ID:TW0I/vDW0.net
システムが気に入らなくて破壊する爺が出現している、これからも出現するかもしれないっていう現実を見ないと

優秀優秀ってw 自己評価だろそれ
いや自己満足の方が正しいか

リスク管理危ういね

488 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:59:21.72 ID:fGCYxwcc0.net
この事件で客が液晶画面をぶち壊した時の警察の通報の仕方もマニュアル化されて、
今後同じような事件が起こったな流れ作業で何の苦労もなく逮捕・賠償請求まで行えるようになるよ
それが「システム」であり「ソリューション」ってものだ

思考停止でバカの一つ覚えでIoTやらAIやら叫ぶだけがシステムじゃない

489 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:59:22.56 ID:zFiAODap0.net
スーパーでタッチはない
コンビニの責任逃れがしたいだけで
おっさんに関係ないわ
タッチはわからん年齢の奴だけにしろ

490 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:01:48.17 ID:JnDo0j7q0.net
>>487
はいはい、じゃあ全員一律taspo出してねー。

491 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:02:02.43 ID:8+gKZlGj0.net
>>484
そうだね
手間っていっても画面ポチッくらいだし、これくらいユルいシステムでいいと思う
今回のようにぶん殴ったりして機械ぶっ壊さないかぎり客側に何のデメリットもないしね

492 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:02:31.08 ID:JnDo0j7q0.net
>>489
その責任逃れが何より大事なんだけど、働いたことないのかな?

493 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:02:44.21 ID:VoprxV5+0.net
一番の現実解を出すとだな
代金を置くトレーをタッチパネルにしてしまうんだよ、それでこういう苦情はなくなる
ようは自分の視点や手が行ってない場所に「わざわざ」手を運ばされるから爺はイラ付くわけ
お金置くついでに押せるなら文句は一気に減る

494 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:02:51.17 ID:fGCYxwcc0.net
>>485
TW0I/vDW0は社会経験を通した受け皿がないので現実の中で何が問題で何が問題にならないのか
そもそも出発点にも立っていないからな
空想の中で、問題にもならないところを勝手に問題だと信じ込んで一人で空回りしてる

495 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:03:45.15 ID:6U6N4aR10.net
おまえの怒りのスイッチの方がよっぽど面倒だわ爺さん

496 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:03:48.80 ID:7qfz19sB0.net
こんな制度はいらんわ
吸ったやつが悪いでいい
学生服着てたらアウトだけど

497 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:04:18.52 ID:JnDo0j7q0.net
>>496
そのためには法律から変えないとw

498 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:04:59.70 ID:TW0I/vDW0.net
> 問題にもならないところを
タッチパネル破壊されても尚且つそう言い切れるところを見ると、関係者だな

問題を問題と認識できない愚者

499 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:05:03.61 ID:StMZvOrt0.net
>>489
だからお前はスーパーで買えよ、そうしたら他人事だからな
勘違いした変な正義感で意味不明なこと書き込むなよ?

500 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:05:08.38 ID:7qfz19sB0.net
>>489
スーパーも指差し確認ある所あるぞ
トライアル 深夜早朝は身分証提示しないと売らんよ

501 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:05:40.16 ID:zhDNNP3P0.net
愛知名物、切れジジイだがや。

502 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:05:43.63 ID:ODm5mvUN0.net
明らかな未成年でもボタン押せば買えるんだろ?

503 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:06:19.93 ID:JnDo0j7q0.net
>>502
身分証明書提示させられるぞ

504 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:06:27.83 ID:oFKiin/v0.net
>>462
その言い訳は通用しないと思う

http://biz-journal.jp/2015/09/post_11666.html
コンビニの「無意味な」タッチパネル式年齢確認、かえってトラブル頻発

> 今回の事件では、未成年者がレジ上のタッチパネルで「20歳以上」と自己申告しているが、
>警察による店員の検挙や裁判における裁判官の判断ではほとんど意味をなさないことがわかる

505 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:06:41.67 ID:zzunIsZE0.net
システムが気に入らなくて破壊するようなボケたおじいちゃんとか
そもそもタバコの年齢認識ボタン云々関係なく普段からなんてことない事柄に対していちいちケチを付けるような性格なんだろうし
そういうのは例外として別に考慮に入れなくても思うよ?
それこそ飲酒運転の検問でも「あ?ワシが酒飲んどるように見えんのか!?この若造が!」ってくだまくようなじいさんなんだろうし

だって大半のまともなお客さんは面倒でもきちんとボタン押してくれてたもの

506 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:06:51.27 ID:2/vqmtPr0.net
大人しく押せよ

507 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:07:07.19 ID:StMZvOrt0.net
>>498
問題ないよ
100万に一人の基地外が機械を壊して捕まった
その分世の中が平和になった
逆に世の中の為になってるじゃねぇかw

508 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:07:16.71 ID:fGCYxwcc0.net
>>498
週に何度かコンビニで買い物をするという意味では関係者だなw

509 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:07:20.28 ID:4pg9irsN0.net
ジジイはどうでもいいんだよ、未成年販売をどう回避するかだから

510 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:07:24.69 ID:7qfz19sB0.net
ポイントカート確認もいらないけどね
100円のパンにポイント付かないのに
なんの為に出させるんだよ

511 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:08:59.25 ID:fGCYxwcc0.net
>>507
こういうので逮捕されるということがちゃんと報道されればコンビニにはプラスだよな

512 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:09:06.81 ID:wHnDz20N0.net
無駄なものは無駄、と言える世の中は重要です
決まりなので〜との一点張りではどこぞの北朝鮮か、と思いますよ

513 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:10:20.56 ID:JnDo0j7q0.net
>>504
実際に判例が出てる以上、そんな個人の感想で自衛の対策を止める理由は無いぞ

514 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:10:25.69 ID:EPJyU2Tz0.net
このじいさん、「わかさの秘密のサプリメント」みたいなCMに出れるくらい童顔なんだろう。

515 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:10:35.87 ID:Ci8O0kRQ0.net
タバコは全面禁止にしろよ

こういう頭カチカチのニコチン バカが
社会に迷惑かけやがる まったく!

516 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:10:45.16 ID:8+gKZlGj0.net
>>512
疑問に思ってもいい
でも、それは犯罪行為をしてもいいということにはならないのでは?

517 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:11:02.73 ID:VnRHdXov0.net
酒の時は素直に押す人ばっかりだから、やっぱりタバコは人をキチガイにするんだよ

518 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:11:04.99 ID:0yGj+Yzh0.net
おっぱいにタッチなら問題解決

519 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:11:25.42 ID:9HH76F2V0.net
こいつが23歳ならそれくらい押せよだろ

520 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:11:35.97 ID:wHnDz20N0.net
>>509
出発点はそこなんだし、店員がタッチを「免除」できる機能があっても
いいよね、担保でも「免除」ってものがあるのに、「決まりだから押せ」の
一点張りは、ちょっと違和感あるわ

521 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:12:14.68 ID:StMZvOrt0.net
>>512
ああ、たしかにその通りたな
お前みたいに問題も無いのに馬鹿故に問題だと思ってるやつにキチンと指摘してやるのは大事だよな

お前のそのくだらん考え方は無駄だ

522 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:13:00.05 ID:wHnDz20N0.net
>>516
>>512をどう解釈すれば、犯罪行為容認と認識できるかが理解不能

523 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:13:44.80 ID:StMZvOrt0.net
>>520
あのなぁ、リスクを時給ナンボのバイト店員に負わせるなよ、そのためのタッチだろうがよ

524 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:13:50.18 ID:Ci8O0kRQ0.net
70歳男

ワシは18才じゃ!

525 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:13:57.25 ID:fGCYxwcc0.net
>>512
半径3mの狭い視野で見たら無駄、半径1500Kmの日本全域で見たら最適解、
って種類のソリューションだからな

526 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:14:01.46 ID:JnDo0j7q0.net
>>520
システムってのは穴を一ヶ所作るとそこから広がっていくからね。
そのリスクとコストに見合うだけの利益があるならいいんだけど、これで確実に見込める利益って、ぶっちゃけあまり来てほしくない類いのジジイ呼ぶぐらいじゃないのかとw

527 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:14:06.39 ID:wHnDz20N0.net
>>521
酔っ払いのおっさん、乙

528 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:14:08.29 ID:TW0I/vDW0.net
>>516
このスレで誰か爺さんの行動を肯定してたか?

現状のシステムで何も問題ないと、やたら現状を肯定する奴なら沢山いるがw

529 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:15:01.57 ID:N5TddNKP0.net
世の中の企業は「無駄を省いてコストダウン」が当然なんだが。
年寄りに「未成年か?」と訊くのは無駄でバカだろう。

530 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:15:05.37 ID:4pg9irsN0.net
リスクのある商品をアルバイトに扱わせることに問題がある
それを言ったらコンビニ否定かな?とはいえ一部の商品は要らないと思うけどね

531 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:15:55.97 ID:60HU4lvX0.net
>>1
70代男性って変なやつ多いよなあ・・・
何かすげー高飛車で上からものを言ってくるw 店員を奴隷か何かと勘違いしている感じw
前に俺がバイトやった時、なんだかんだ文句つけて給料未払いで済まそうとした店長も70の爺さんだったw
ボケてんのかね?w
もう常識が通じない感じ、70代の男ってw

532 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:16:11.62 ID:JnDo0j7q0.net
>>529
無駄ってのは、店員に「こいつは年齢確認ボタンを押させる程度の年寄りか否か」って判断をさせることだぞ。

533 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:16:32.15 ID:StMZvOrt0.net
>>527
まぁ理論的に反論はできんだろな、精々汚い言葉で罵倒してこいやw

534 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:16:49.08 ID:MgXmeTE40.net
ニコチンが脳に回るとこうなるのか
恐ろしす

535 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:18:28.22 ID:TW0I/vDW0.net
ID:StMZvOrt0

↑こいつコンビニ業界の役員か何か?
 ブラックさを隠しても隠し切れないようだな

536 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:18:36.51 ID:wHnDz20N0.net
>>533
句読点をまずしっかりしましょう

537 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:18:51.80 ID:zzunIsZE0.net
>>512
無駄を無駄だと言えることはいいことだけど
=だからそんなルールは守る必要がない!
にはならないと思うよ?
それがルールというものなんだし
この件に限らずルールや決まりに対して例外ばかりバンバン認めちゃってたら社会が混乱しちゃう

538 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:19:15.69 ID:fGCYxwcc0.net
>>528
お前はせめてなんか一つぐらいマシな提案を用意してから議論に参加しろよw
お前のレベルに引き下げられることがスレの「無駄」だわw

539 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:19:21.07 ID:8+gKZlGj0.net
>>522
いや、現に言うだけじゃなく破壊(犯罪)行為してんじゃん
問題はそこだろ?

むしろただの販売システムに北朝鮮だの持ち出して同一視方もおかしいと思うけどね
べつに言論封鎖してるわけでもねえし

540 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:19:27.76 ID:9HH76F2V0.net
俺は若い時童顔だったから
競馬場でもパチンコ屋でもいちいち年齢確認されてうざかった
それ考えたらタッチでええんなら楽やけどな

541 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:19:40.18 ID:7qfz19sB0.net
>>523
安い賃金 時給2000円以下のやつには責任取らせなくていいよな
警察は高いかね貰ってるのに犯罪犯しても捕まらないし

542 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:19:59.78 ID:rdRa/RcV0.net
面倒なのは全部自販機で売っとけ

543 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:20:12.86 ID:oFKiin/v0.net
>>535
雇われカキコだろう
1件10円ぐらいかなあ?

544 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:20:28.60 ID:StMZvOrt0.net
>>536
ゲハハハ、中味で話が出来なくて句読点wで勝負かw
いいぞいいぞ、ほれ、次はなんだ?レジで年齢確認のタッチ程度に疑問を感じる低能クンよ?w

545 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:20:56.88 ID:7qfz19sB0.net
>>542
海外じゃ自販機で酒タバコは買えない国があるからな

546 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:21:04.00 ID:fJnY1ZwH0.net
>>529
タスポ提示必須にして見せない奴には問答無用で売らなければ、一番確実で無駄がないわなw

547 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:21:43.77 ID:wHnDz20N0.net
>>539
日本語の解説が必要なのか

>>512をもう一回見てみ
器物損壊行為について、なにか触れたか?
お前が勝手に拡大解釈してるだけ

以上

548 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:21:47.27 ID:8+gKZlGj0.net
>>528
え?ポチッで済むからたいした問題ないじゃん?
より息苦しいめんどくさいムダなシステムをご所望ですか?

549 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:21:49.28 ID:StMZvOrt0.net
>>546
無論それがベストだな
法整備して確実に提示させるのだ

550 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:21:52.69 ID:G+mBb8wq0.net
もっとめんどくさくすれば喫煙者減るんちゃうか

551 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:22:50.04 ID:9HH76F2V0.net
コンビニのエロ本買うときもあるの?

552 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:24:06.60 ID:z74me8/00.net
むかし、顔認証で、うちのブルドッグつれて行ったら買えたぞw

553 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:24:23.81 ID:TW0I/vDW0.net
>>543
火消しが湧くってことは、あまり拡散して欲しくない話題なんだろうな

554 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:24:25.51 ID:fGCYxwcc0.net
>>546
まあそれが厳密運用なんだがそれだと曲の手間がはね上がる、だから店の売り上げも減る、
どちらにとっても不幸だからな
ただボタンを押すだけで双方Win-Winなのに、一部のキチガイのせいで全員が損をするシステムに退化させられる

555 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:25:06.11 ID:zzunIsZE0.net
でも実際現行のシステムを廃止したとして
代わりはパスポでの認証ぐらいしかないよね?
それだとこのおじいちゃんもっと面倒だって怒らないかな?w

それと「現行のシステムのまま店員側が臨機応変に対応しろ」っていう意見は「無駄を省いてコストダウン」どころか
むしろ店員がやる手間の無駄が増えてるよね?

556 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:25:45.40 ID:40oaMyuL0.net
70才と未成年の区別もつかない馬鹿を雇うとこうなる
さすがコンビニ

557 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:25:56.88 ID:StMZvOrt0.net
>>553
おお、工作員認定してやがるww
さすがあの程度の確認に疑問を感じる知能なだけあるなww好きなだけ疑っとけボケw

558 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:27:08.95 ID:TW0I/vDW0.net
否定はしないわけだな(笑)

559 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:28:13.40 ID:zcDkf62o0.net
ケンシロウかよ

560 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:29:06.52 ID:DvF+ShNL0.net
何でもかんでも押させ責任逃れのコンビニ会社

561 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:29:16.74 ID:/JNqH+Wk0.net
もうタバコの販売やめろよ
喫煙者はクズしかいないじゃん

562 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:30:01.66 ID:StMZvOrt0.net
>>558
じゃあ否定しとくかな
違いますよ、たまに利用している客の立場です
と書いても可哀想な知能のお前らは疑うんだろ?w意味ねぇwここの俺の書き込み見て工作員と感じるなら、お前らに否定的な意見書き込みしてる奴らは全部工作員かよw
単に反論出来なくて悔しいです!ってだけだろw

563 ::2017/06/04(日) 19:30:21.21 ID:tdIV899G0.net
そりゃ怒るわ❤
俺なら笑うけど

564 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:30:28.33 ID:4M3j2ajK0.net
「減税日本」って叫んで壊したんだろ?

565 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:30:37.05 ID:fGCYxwcc0.net
>>555
そう、だから今のシステムのまま、店員は「本部のシステムだから店員レベルではどうにもできない」と
本部を悪役にして、四角四面でマニュアル通りに運用するのが店にとっても客にとっても
Win-Winのソリューション
本部も自分たちが悪役を引き受けることでうまく回ってビジネスになるなら全然ウェルカム

566 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:31:16.39 ID:4pg9irsN0.net
すべての店舗がやってるわけじゃないから、酒たばこ売るのやめればいいのにw

567 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:31:17.44 ID:zSpHf2y10.net
70歳ね
このぐらいの年代の人ってすぐ切れる人多いよな
いい歳してみっともないわ

568 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:32:01.32 ID:cNkYL/M/0.net
タバコ吸うやつは大抵こんな知能しかもっとらんよ

569 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:32:15.96 ID:DvF+ShNL0.net
>>555
コンビニ店員が何を偉そうに無駄とか言ってんだ?
まともな、企業にさっさと就職しろwww

570 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:32:46.37 ID:iVjQXKy60.net
この店は態度が悪い

571 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:33:23.03 ID:StMZvOrt0.net
>>565
そう、うまく回ってるんだよ、なんの問題もない
なのに中二病こじらせたID:TW0I/vDW0みたいな奴が問題だとか寝言言ってる、挙句に自分の意見に反対するのは工作員だそうで、こういう奴らが色々な物のコストを増大させてる悪なのに本人たちはわかってないようだ

572 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:33:42.87 ID:MhBttFYU0.net
>>556
それは間違い
未成年じゃないと判断したからこそ
年齢確認ボタンを押せる許可を与えたの
未成年だと判断したらそもそもボタンを押させるんじゃなくて年齢が確認出来る身分証明書をお願いする

573 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:33:52.68 ID:aVYgU2Lc0.net
つーか、こんな爺なら射殺しろ
逮捕なんかいらんわ
射殺しろ

574 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:35:07.96 ID:zzunIsZE0.net
>>569
元・コンビニ店員ね
心配されなくてももうとっくに就職しとりますw

575 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:35:35.44 ID:vXkfPNJS0.net
後の人生無駄だから
もう死んでいいよ

576 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:35:38.93 ID:aVYgU2Lc0.net
一番いかん年代は70代です
戦後すぐの生まれだからさ
まともな教育を受けてないからな

577 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:37:18.60 ID:SnyyMgC+0.net
結構頑丈そうだけどよく素手で壊せたなw

578 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:37:35.92 ID:LEz06nXl0.net
>>498
>問題を問題と認識できない愚者

誰が見ても ID:TW0I/vDW0ことだろとツッコミ入れたくなるレスだなw

579 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:38:16.93 ID:cn/6qlfN0.net
>>1
気持ちはものすごくわかるが
壊しちゃいかん

580 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:38:29.26 ID:8+gKZlGj0.net
>>571
自分で自分がより窮屈な方向求めてるよねw
今のシステムはお互いに逃げ道(幅)のあるユルいシステムなのにさ

581 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:39:13.72 ID:xJeXH+R90.net
馬鹿捕獲器だな

582 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:40:50.54 ID:Dw9gyW/H0.net
まさにクソジジイ

583 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:40:53.69 ID:ozIAWQaI0.net
ニコチン中毒者は、人間のクズだよ

584 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:41:35.23 ID:zzunIsZE0.net
そもそもコンビニ側がタスポを拒否ってボタン確認式にしたのって
店側にとってもお客さんにとっても面倒だからなんじゃないのかな?
それをボタン一つ押すのすら面倒で拒否して挙げ句の果てにタッチパネル破壊とか
もうどうすりゃいいのと

585 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:41:36.76 ID:bS8Ugz7K0.net
>>291
これで良いと思う

586 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:41:52.66 ID:fGCYxwcc0.net
コンビニの店員はマニュアル通りで融通が利かない、ってみんな脊髄反射的にステロタイプなイメージ持ってるだろ?
だから年齢確認とかマニュアル通りやってアホカと思いながら、こいつらアホのマニュアル人間だからしゃーない、って
諦めてボタン押すだろ?

そのイメージを本部は逆手にとってうまく利用してるんだよ
コンビニ店員だって、ある程度なら臨機応変に対応する、でもそのある程度を超えたところで
誰にも判断できない問題が発生して逆に大きなコストになってしまう
だからアホな振りさせたまま、本部が悪者になって矛先を受ければ店も客も、そして本部も
Win-Win-Winの関係になるわけ

それを、一部のキチガイのためだけに特殊な問題解決を要求すると、全員が
自分たちの利益を手放す、そして元のキチガイすらさらに状況が悪くなる、
という終着駅に辿り着くわけだ

587 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:42:03.08 ID:LEz06nXl0.net
>>504
じゃあワンタッチ認証は禁止にして成人認証ではなくタスポ免許制にして
タスポの提示がない人には一律販売出来ないというシンプルな制度にしようぜ

これなら認証に関する責任はタスポ発行の機関になるので店の負担は減るし、
有効期限を付けて犯罪者とかには発行できなくすれば犯罪抑止力にもなるな

名案だなw

588 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:42:33.04 ID:kyPgw7Zd0.net
こんなに例外を設けるのが好きだと思う人間が多いとは。
自分の首絞めるだけだと思うが、下っ端にケツ全部持たせる搾取者としての立場なら正しいな。

589 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:44:44.01 ID:lOuqhMu10.net
キチガイ爺だなぁ

590 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:44:45.44 ID:StMZvOrt0.net
>>588
まぁ人を使う側のやつが分かっててとぼけて書き込んでるか
社会経験の無い学生か、高齢ニートか
どちらにしても社会経験のあるまともな人間の書き込みには見えんな

591 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:45:00.70 ID:TW0I/vDW0.net
>>588
動員かかってるんだよ
>>586とか何で本部の言い分を知ってるんだって話w

尻尾が丸見え

592 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:46:05.78 ID:kEJcnaPx0.net
幼稚な人間は年齢を問わず結構いて、
そういう人には何を言っても無駄

理屈で説明しても、諭しても理解しない
そういうモンだと思うしかない人間が
現実に存在する

593 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:46:07.56 ID:cn/6qlfN0.net
>>586
本来は確認自体が必要ない
法が禁じてきるのは未成年の喫煙であって
売買ではない

そもそもやらなくていいことをやっている

594 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:46:53.65 ID:4pg9irsN0.net
>>586
コンビニのイメージ低下がお望みなのかしらんが
お前が同じこと言うたびに、本部が悪役ではなくただの悪になってるからそろそろだまれw

595 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:46:56.37 ID:Aq3tiAp60.net
>>593
間違い

596 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:46:59.66 ID:StMZvOrt0.net
>>591
動員www
皆さん、これが確認タッチにゴネつく奴の知能ですよw

597 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:47:02.12 ID:a68aHNMe0.net
>>567
いい歳してみっともないのではなく
十分いい歳だからこそ前頭葉が衰えてちょっとしたことでキレやすくなってる

598 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:47:25.35 ID:cn/6qlfN0.net
>>291 >>585
>>593

599 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:47:26.53 ID:LEz06nXl0.net
>>505
この事件の注目点は、そんな糞ジジイをフルボッコして終了のスレかと思いきや
異様なまでのジジイ擁護店叩きの連中が湧くというやっぱり煙草スレに出てくる煙草擁護ってアレだなと思わせるところだなw

600 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:48:02.91 ID:TW0I/vDW0.net
>>596
他に適切な表現があるか?w

601 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:48:18.39 ID:+GTnjWRZ0.net
>>1
>たばこを買う際「明らかに20歳以上なのに、(店員から)年齢確認のためのタッチを求められ、腹が立った」と供述している。

この認識がそもそも間違いなのよ

×20歳以上かどうか分からないからボタンを押してもらう
○20歳以上だと判断したからボタンを押してもらう

なぜなら20歳かどうか判断出来ないような場合
身分証明書での年齢確認をするよう決められてるから

602 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:48:24.27 ID:cn/6qlfN0.net
>>595
なら法文抜粋よろ

603 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:49:12.36 ID:oAFVnhAo0.net
自民党支持の団塊らしい素晴らしい行動ですね

604 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:49:17.22 ID:StMZvOrt0.net
>>600
君の意見に対する反論なので、キチンと理論的に中身に反論してね?工作員とか動員とか、君逃げてるでしょ?

605 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:50:02.51 ID:fGCYxwcc0.net
>>600
お前は現状が問題だというなら、せめて何か一つでいいから、
なるほどというような現実な提案を用意してから書き込んでくれ

今のお前はノイズにしかなってない

606 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:50:26.85 ID:zzunIsZE0.net
>>593
でも店員が未成年にタバコを販売したのがバレた時点で捕まるけど?
そしてその店舗はタバコ販売禁止になるよ

607 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:50:33.38 ID:AzrwSZVW0.net
>>56
お前みたいのが本部に通報すれば店員は首になるw

608 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:50:54.05 ID:qzTmNjAl0.net
戦後直後に生まれた我慢強い世代でも我慢ならないのがこの年齢確認タッチパネル

609 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:51:09.24 ID:cn/6qlfN0.net
>>606
初耳だ
法文は?

610 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:51:56.96 ID:MNE6TCJC0.net
>>609
未成年者喫煙禁止法五条

611 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:52:12.93 ID:3M/O8SQN0.net
店員が押してくれる店もあるけどね
いちいちメンドクサイんだよ

612 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:52:24.17 ID:7SrBAS/l0.net
例外を認めると他の店にもクレームで迷惑をかける。
店のルールには従うべき

613 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:52:28.55 ID:StMZvOrt0.net
>>608
寝言か?今の70代は10代なんか比べ物にならんくらい分別も我慢もないぞw

614 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:52:39.75 ID:NYp8JJOW0.net
要するにコンビニの事なかれ主義を守るために
お客様に負担を転嫁しているわけでねwww
無論ぶっ壊しちゃいけないのはいうまでもないが、
そんなドヤ顔で業界が威張れる話でもねえと思うよ

ついでにいえば未成年飲酒で店を摘発とかああいうのはおかしいと思うねえ
二十歳ですってタッチパネルを押せば免責とかそういう話になってるわけ?
あたかもモザイクかけてりゃビデオの猥褻性が否認される、みたいにさw

615 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:53:59.79 ID:fGCYxwcc0.net
>>594
悪でいいじゃん
俺べつにコンビニ業界じゃないからどっちでもいい
俺なりのお手軽な社会貢献として、TW0I/vDW0みたいな未熟なやつに
世の中の仕組みを丁寧に教えてやってるだけ

616 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:54:44.65 ID:MNE6TCJC0.net
>>614
無罪判決がでてる
事なかれ主義がいかんのか
横領や粉飾なら逮捕されても仕方ないが、販売で逮捕されたいのかな

617 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:55:39.32 ID:StMZvOrt0.net
>>614
お客様ときたよ、俺様お客様ですかw
誰もテメェにコンビニで確認必要なもの買ってくれなんて頼んでねぇよ、スーパーでもどこでも押さない所で買えやw納得した人だけがスムーズに買い物してるところにセキニンテンカガーとか、キチガイか

618 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:56:10.04 ID:TW0I/vDW0.net
>>615
丁寧に教えた結果、コンビニ業界のイメージ下がったね。

619 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:56:18.81 ID:zzunIsZE0.net
>>609
実際に裁判まで行ってるケースもあるみたいだね

>>504
http://biz-journal.jp/2015/09/post_11666.html
 未成年者にたばこを売ったとして起訴されたコンビニエンスストアの運営会社と店員の双方に対し、高松高等裁判所が無罪としたことが大きな話題となっている。
 この事件は、タッチパネル式の年齢確認で、成人であるとのボタンを押した当時15歳の少年にたばこを売ったとして、店員が未成年者喫煙禁止法違反に問われたものだ。
1審では「少年は頬ににきびがあるあどけない顔で、一見して未成年者とわかる顔立ちだった」として罰金10万円の有罪判決が下された。

 これに対して控訴審では「未成年者だと認識したと断定するのは困難」として1審判決を破棄して逆転無罪となった。

620 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:56:26.45 ID:Aq3tiAp60.net
>>602
面倒 自分で探せ
なににも縛られてないならこんなめんどくさいことを
押し付けてこない、

621 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:56:43.75 ID:gUTm24sG0.net
名古屋人異常に短気
そのくせトロい
人間性最悪
そういう人間の割合が高い
大阪のほうがマシ

622 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:57:39.98 ID:fGCYxwcc0.net
>>614
コンビニは国営企業じゃなく営利目的の私企業だからな
八百屋のオッチャンが生活費を稼ぐために野菜を売ってるのと同じように
個々の社員や店員が自分たちが金を稼ぐ日本の法律の自由の元で、
単なる一市民として経済活動をしてるだけ

623 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:58:52.34 ID:StMZvOrt0.net
>>618
お前みたいなキチガイからの印象が悪くなったんなら有難ことだろw
店に来るやつ全員を満足させるなんて不可能なんだから大多数が納得してりゃそれでいいんだよ
お前みたいなノイジーマイノリティはヨソ行けw

624 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:59:35.62 ID:zzunIsZE0.net
>>614
>お客様に負担を転嫁しているわけでねwww

だってそもそもそういう決まりですし他のちゃんとしたお客さんはきちんと守ってくれますし
ボタン押すのぐらい自販機で毎回パスポを提示するよりかは負担でもないような?

625 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:00:10.55 ID:hQIBTfP60.net
精神年齢もあわせて確認してるんだよ

626 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:00:52.85 ID:cn/6qlfN0.net
>>606 >>610
サンクス
自分で吸うと知りながら売った場合 だな

自分で吸うとは知らなかった で十分な気がスル

627 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:01:10.31 ID:4hcaE6Tb0.net
メイクして
年齢詐称しているのかもよ

628 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:01:28.49 ID:y+hUH6mC0.net
>>618
心配しなくても、お前がいかに頭悪いかしか伝わってないぞ。

629 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:01:53.08 ID:LEz06nXl0.net
>>593
だから全員にタスポ提示義務化してタスポ発行機関に未成年販売含めた責任は負って貰おうと書いたんだけど
文盲か?

630 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:02:05.07 ID:CgTJHsrb0.net
要タッチは今始まったことでもなしこの爺はタッチの必要な店、必要ない店くらい知ってたろう
それを自分の不注意であのわずらわしいタッチ必要な店に飛び込んでこのざまだ
セブンとローソンはタバコを買う所ではないということを肝に銘じとけ

631 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:03:49.70 ID:XafrjqkU0.net
>>618がそこまで言うなら
タッチパネルは廃止にしよう

で、これからだけど

1 Taspo必須にして、持ってない人や忘れた人はタバコ買えない

2 コンビニでのタバコ販売をやめる

の二択になるんだけど、どっちにする?w

632 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:04:24.23 ID:TW0I/vDW0.net
結論は、>>1みたいな爺が今後多発したらその時考える、でいいか?w

頭のいい人たちのリスク管理の程度が知れますね。

633 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:04:33.69 ID:5aF7Rpa60.net
>>614
あれはタッチパネルを押した
→それじゃ、年齢確認できるもの出して、年齢確認させてください
に持って行くためのものなんだよ。

634 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:06:13.87 ID:zzunIsZE0.net
>>626
wikiにも詳しく書かれてたよ
第4条の年齢確認などの努力義務とか絡んでくるんでは?

未成年者喫煙禁止法
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%88%90%E5%B9%B4%E8%80%85%E5%96%AB%E7%85%99%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%B3%95
第4条
煙草又は器具の販売者は満20歳未満の者の喫煙の防止に資するために年齢の確認その他必要な措置を講ずるものとする。努力義務という規定のされ方である。
第5条
満20歳未満の者が自ら喫煙することを知りながらたばこや器具を販売した者は、50万円以下の罰金に処せられる。
第6条
法人の代表者や営業者の代理人、使用人その他の従業者が、法人ないし営業者の業務に関して満20歳未満の者に煙草を販売した場合には、行為者とともに法人ないし営業者を前条と同様に罰する(両罰規定)。

635 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:06:30.75 ID:fGCYxwcc0.net
>>632
今後多発ってw
導入されてからもうどんだけたってるんだよw

636 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:07:38.59 ID:LEz06nXl0.net
>>614
よりによって押す押さないを負担とか言っちゃう辺り頭がおかしい自覚無いんだろうなぁ
お前がそんなコンビニ使わないって選択肢は含めろよw

637 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:07:46.05 ID:GavhI9Wm0.net
>>1
70歳か軽度認知障害とかあると感情爆発するんだな。こんなことが契機で前科者とはお気の毒だな。類似の事例は日本全国で毎日あるかもな、今回は壊れて器物損壊になったが、社会の柔軟な対応も求められるかな。

638 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:07:49.97 ID:5aF7Rpa60.net
あの操作できるだけしたくなければカートンで買えって事だな。

639 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:08:41.38 ID:XafrjqkU0.net
>>632
>>1みたいな悲劇を二度と繰り返さないためにも
今すぐにタッチパネルは廃止にしよう

で、これからだけど

1 Taspo必須にして、持ってない人や忘れた人はタバコ買えない

2 コンビニでのタバコ販売をやめる

の二択になるんだけど、どっちにする?w

640 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:09:28.56 ID:LEz06nXl0.net
>>621
同様事件の>>138をみる限り名古屋と大阪の違いは無さそうだ…

641 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:10:01.60 ID:GB1fleIH0.net
年齢確認だけじゃなくて購入確認みたいな事を含んで表示すれば?
「健康に害がありますが購入します」みたいな

642 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:10:40.00 ID:uqbmm7960.net
老害!老害!
決めたの行政だからwww

文句言う相手も間違えるんなら間違って死ねよ

643 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:10:53.17 ID:zzunIsZE0.net
>>632
ボタン一つ押すことすら拒否して器物破損で逮捕されるような>>1みたいなじいさんが多発するような時代がこの日本に訪れたとして
それってもうコンビニだのタバコ販売がどうのと心配する次元じゃなく
日本の社会全体が赤信号の状態なのかと・・・ w

644 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:10:54.74 ID:8P2nRWal0.net
ノンアルコールビールをコンビニで買ったときも年齢確認タッチさせられたぞ
びっくりしたがそういうもんかと思ってタッチしたが

645 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:12:12.41 ID:LEz06nXl0.net
>>624
本来はタスポなり身分証なりの提示のところを
認証ボタン一つにするところまで負担を減らしたものだからな
それを拒否したら当然タスポや身分証提示に戻るだけ

646 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:14:31.63 ID:fGCYxwcc0.net
>>644
メーカーが、未成年には販売しないよう通達を出している

647 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:14:50.16 ID:YCQ4Taxg0.net
こういうことをすると
手に大怪我をするような機械にしておけばよい

648 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:14:55.88 ID:fSNWHiKu0.net
未成年でも少々いいじゃねえか
昭和に戻れば皆幸せだろ

649 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:15:34.97 ID:zzunIsZE0.net
>>644
↓なんだってさ

http://rocketnews24.com/2013/05/26/332441/
「ノンアルコールビールはあくまで20歳以上を想定して開発されたものです。本物のビールに非常に近い味になっているので、未成年が興味を持ち飲酒のきっかけになる危険性があります。そのため未成年の方の飲用はご遠慮いただいております」

以上の理由からメーカー側は、ノンアルコールであっても未成年には販売しないよう販売店に通達を出しているという。実際に販売店では購入時に年齢確認があり、成人でなければ購入することはできない。なるほど! そういうことだったのか! 

650 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:16:25.49 ID:uVdKiTcu0.net
何故かファミマはタッチしなくてもOKなんだよね?

651 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:19:09.75 ID:ZazCbrl80.net
>>1
もうさ
確認ボタンを押すことによって初めてタバコがレジ下から出てくるっていう自販機にすれば?
そしたら押さざるを得ないでしょ?

652 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:21:53.65 ID:fGCYxwcc0.net
未成年に喫煙させないのは、本来社会全体、大人全体の責任なんだよ
でも面倒や暴力を恐れて大人が注意しない、注意できない
だからコンビニや販売店がが代わりにその責任を販売時に一手に引き受けてるわけだ
大人なら、自分たちの大きな社会的責任を放棄してるんだから、
その代わりにせめてボタンをちょっと押すぐらいの小さな協力ぐらいしろよ

70歳にもなれば自分のちょっとしたことで腹を立てるだけでなく
それぐらいのこと分かるだろ

653 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:22:22.81 ID:VoprxV5+0.net
>>649
通達とあまたつって似てるよね(´ω`)

654 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:22:23.50 ID:LEz06nXl0.net
>>626
煙草を喫煙目的外使用自体は有り得ないので目的外所持の理由付けができない

他人に頼まれた類の購入もある時期以降通用しなくなったからな
まあこっちの成人による購入依頼を禁止したのは平成になって結構経ってからだが

655 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:23:40.90 ID:1lyr2cBk0.net
もうコンビニはクレカとか電子マネーでしか買えないようにしろ
そこに年齢情報のっけてさ
そうすれば、コンビニもお釣り銭とか管理しなくてよくなって
サービス向上や安売りにつながるだろ

656 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:23:53.07 ID:n49v3OJX0.net
官給でええ。所得の1割まで、要らない分は全額減税。

657 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:24:14.54 ID:HxQ5aI5E0.net
たまに老人が逮捕されてニュースになっているだけで、仕組みは順調ってことだろ。
この手のニュースの陰には、未成年に煙草を売った弱小店が法律違反で潰れまくってるんだぞ?

658 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:25:45.60 ID:HTBFYBNK0.net
>>652
むしろ70歳だからちょっとしたことで腹を立てやすくなったんでは?
前頭葉の萎縮の関係で

659 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:26:05.63 ID:Aq3tiAp60.net
>>650
怪しい奴にだけ客側に表示させるようにプログラム変えたんじゃねぇかな
店員側でスルーできるようにしたんだと思う

これが正解だと思う、他チェーンもさっさとやれと

660 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:27:51.20 ID:LEz06nXl0.net
>>650
音声ガイダンス流してるのと販売ミスった時に店の責任負担になることを前提難読だろうね

それはコンビニの方針だから口出す範囲でもないし
タッチパネル押すのが嫌なこのスレにも沸いてる嫌押板厨はファミマに行けば良いだけだな

661 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:28:48.01 ID:u/MON0Wb0.net
町中がイライラ
ちょっと最近の日本の街角は殺伐すぎて怖い

662 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:29:46.25 ID:rrTLhUfmO.net
>>1

大惨事(三次)カルト大破壊魔界大戦開幕おめでとう〜\(^o^)/

ゴイ餌味もピカ一モンサント野菜種子法成立おめでとう〜\(^o^)/♪

ニダヤ資本人工ゴイ用水道水法案成立おめでとう〜\(^o^)/♪

FRB解散&日銀空中分解…大成就おめでとう〜\(^o^)/♪乾杯〜(*^o^)/\(^-^*)

69億のゴイム餌付けと0.01%の大富豪リバタリアニズムの集大成…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^.^)/

世界総ゴイム精神病指定麻薬漬け…クスリ糞ぅ売計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^o^ゞ

世界核廃棄物牧場10万年化計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

強電磁波動砲spring-8照射〜〜〜〜〜〜ッ!&地下マグマ大使&マグマオーシャン大爆発おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界439の地下核シェルター完成(サダム・フセインの穴熊百手の得!)と…
王の早逃げ百手の得!作戦&世界統一影武者政府の代理最終戦争大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界人口大幅削減のための大量殺戮処刑場【burn yard】計画&人間殺戮アンドロイド計画…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

惑星貫通破壊の放射線メガ粒子砲完成おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

スパイプログラム機動&魔界列島ゴイム覚醒おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^o^)/

1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 魔界列島カオスノミクスで究極の究極へ!。飼い慣らされた常識(洗脳)を根底から覆す、魔界神の真の破壊を篤とご覧あれぃッ!!♪ カオスノミクスで平和ボケからの脱却だッ!♪ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!…
(笑)〜

663 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:30:09.07 ID:WOb7/paV0.net
>>1
これを機に運転免許みたいに喫煙にも上の年齢制限を設けたらどうだろう?
それこそ「身体により負担のかかる70歳以上にはタバコ販売禁止」とか

ああそしたら今度は

「明らかに70歳以下なのに、(店員から)年齢確認のためのタッチを求められ、腹が立った」と供述している。

なんて感じで結局暴れちゃうか・・・w

664 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:31:22.49 ID:O5ZTYYEp0.net
店員「皆さんにお聞きしている形式的な質問ですから」

665 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:41:05.90 ID:7FzY7YYa0.net
年取ると怒りっぽくなるからな。

666 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:42:01.32 ID:zJV58uco0.net
原監督かな?

667 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:47:10.14 ID:qI3W11p90.net
>>639
コンビニ内に自販機を設置して
店員は補充以外の関与をしないようにしたらいいよ

668 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:49:29.00 ID:hm45/93S0.net
老いて益々盛んなるべし
今黄忠だなw

669 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:53:09.77 ID:LEz06nXl0.net
>>663
逆だろ
むしろ煙草は60歳過ぎてからで良いじゃないかw
売る場所や吸う場所も老人ホームとか集会所や寄合所とかに限定
これなら多くの迷惑喫煙問題や諸問題もかなり改善するなw

670 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:53:38.46 ID:+2aCACR30.net
本来なら身分証の提示やら面倒くさいことをしなきゃいけないところを画面のタッチだけで済んでるんだから相当な配慮だろ
これが役所ならその日は確認だけで帰らなきゃいけないところをコンビニだからさっとタッチするだけで買える
このジジイは自分がどれだけ配慮されてるか分かってない

671 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:54:55.99 ID:zzunIsZE0.net
>>667
それだ!

672 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:57:18.36 ID:/JKQ0UuK0.net
>>671
JT「売り上げガー」

673 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:58:42.71 ID:tBLfK8s+0.net
これぐらいキレる人は一人で買い物してはいけない。
幼児並みに保護者同伴しないと。

674 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:00:09.69 ID:FjD+Meqn0.net
これが愛知式のマナーです。
交通ルールをみてれば分かるでしょ。

675 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:00:26.54 ID:Bu6mtXOq0.net
年齢聴かれるのが嫌ならタバコ吸うな

676 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:02:18.15 ID:HXNvi3+T0.net
タッチパネルが嫌なら自販機で買えば良いじゃない

677 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:07:30.03 ID:TW0I/vDW0.net
>>639
案1
> 1 Taspo必須にして、持ってない人や忘れた人はタバコ買えない

案2
>>659

案3
>>667

どれでもいいな。タバコを販売しつつ改善する方法が3通りもある。
同様の事件が複数発生している中で、現状がベストでこれ以上は変えようがないという主張の方が
どうかしてるんだよ。

678 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:10:18.94 ID:MNE6TCJC0.net
>>677
中学生はもう寝る時間だぞ

679 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:10:50.60 ID:eOH4jV0G0.net
タスポ提示必須にして一定数を超えたら医療費負担増やせばいい

680 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:11:37.09 ID:TW0I/vDW0.net
>>678
ダンゴムシはもう土に帰る時間だぞ

681 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:14:12.55 ID:NYp8JJOW0.net
おお、意想外にレスがついとるw
でもそんな熱くなるような話かァ? ネトウヨはわからんなあ

>>616
最後段が意味不明、詐欺や横領ってのは何の話だ?

>>617
レスがほしいんなら最低限(さいていげん)わかる
日本語(にほんご)学んで(まなんで)からかけや
ニホンゴムズカシイネーwww

>>622
そりゃそうだが家庭教育の問題なり刑罰取締りの問題を
良民のおっちゃんおばさんに転嫁するってのはおかしいとおもうわけだよ。
ちょっとこの国は国民も公権力もコンビニに甘え過ぎだよな
ジャップ国に公衆トイレや公衆ゴミ箱が極端に少ないのは有名だが
さすがに未成年飲酒の事前取締りをコンビニにやらすのは違うだろとは思うがね

682 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:17:44.38 ID:NYp8JJOW0.net
ええと、あと半分。面倒くせえなあw これも「負担」だね。その負担のレスだ。

>>624
負担ってのは金銭的なもんだけじゃねえさ
毎度毎度押すのが面倒でしょ。一日何回押してんねん、みたいなね。
また押してください押してくださいって心理学実験室の猿じゃねえんだからさwww
オペラント条件付けwww

>>633
まさにあれが偽善の最たるものでw
マージナルな年齢層は別途身分証明書を要求するって
それなら二十歳以上ボタンなんか押さすなよなって話だよなwww
まあ呈示要求しているところなんて見たことないけど。
ジャップの偽善っていうかああいう空疎な社会的演劇猿芝居、
ほとんど民族病理だよなwww

>>636
そーすかwww

683 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:19:14.50 ID:J7K7SMTx0.net
ヤニカスは本当に馬鹿だなあ

684 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:22:16.07 ID:XafrjqkU0.net
>>677
案2はダメ
「怪しい奴にだけ」
の判別が出来ないし
客の間に不公平間が出る

案3もダメ
店内が狭くなるだけで
客の利便性は案1と変わらない

頭悪すぎるな
やり直し

685 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:22:54.22 ID:StMZvOrt0.net
>>680
さすが工作員とか言っちゃう奴だな、結局人の案
にアンカーするかダンゴムシとか言っちゃうしかできんのねw

686 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:23:40.64 ID:TW0I/vDW0.net
>>684
ほう、ファミマ方式はダメだと

尻尾が見えてますよw

687 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:26:04.88 ID:8GFWo3PJ0.net
タッチは法律的に有効性があるのか疑問

688 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:26:32.55 ID:XafrjqkU0.net
>>686
早く考えなよ、バカなりにさw

689 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:26:43.18 ID:+2aCACR30.net
年寄りってこういう異常に沸点の低い奴とやたら穏やかな奴とに別れるじゃん
どこが分岐点なのかね

690 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:27:49.25 ID:sx4lll2y0.net
こ、この動きは

691 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:29:17.92 ID:p2YASy4O0.net
何々、「明らかに70歳以上のクソジジイなのに、(店員から)20未満と見られたためのタッチを求められ、腹が立った」

若く見られるのが厭の様だ。

692 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:29:22.18 ID:8GFWo3PJ0.net
>>689
この店員に見覚えがあったんじゃないの?

693 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:29:33.66 ID:7gxhzkoy0.net
警察からは店員が押さないように指導あるからなぁ

694 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:30:10.50 ID:DZoLcVsD0.net
勘違いしてる人がいるけど、国が販売してるわけじゃないからコンビニがどういう販売形式を
とろうがコンビニの自由だからな?
二郎のラーメンでその食券の買い方注文の仕方が非効率でめんどいんじゃと怒るなら食いに行かなければいいだけ

695 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:32:50.09 ID:MNE6TCJC0.net
>>681
会社の命令とはいえ粉飾なんかしたら逮捕されてもさすがに自分も悪かったと思うだろ
でも、レジ打ちバイトで逮捕されて納得いくのかよって話

それでも事なかれ主義はだめなんだな?俺は逮捕されるリスクあるバイトなんかしたくねえよ

696 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:33:44.77 ID:8GFWo3PJ0.net
>>694
セブンクラスになると社会的責任が生じる

697 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:34:37.63 ID:kFJnpgNX0.net
イメージ映像
http://i.imgur.com/j2BFDSj.gif

698 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:35:35.24 ID:gfI/JohF0.net
>>689タバコ吸ってるか吸ってないかで結構判別出来る。
このニュースもそうだし、吸い殻ポイ捨てを注意されて女子供に殴りかかったなんてニュースも良く聞くし。
まあ、年寄りに限らず、喫煙者の気違い率は高いよな。

699 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:37:21.75 ID:NYp8JJOW0.net
>>695
さっきもちょっと書いたけど飲酒運転の幇助で居酒屋のおかみを逮捕、じゃないけどさ
警察法規の事前取締りを民間人にやらせて、非協力者ってか判断ミスしただけで逮捕とか社名晒しとか
そういうのは違うと思うね。ってかそういうのを警察国家というんだと思うけどね。

てかさあコンビニのバイトくんだってそれで巨利をあげているどころか
時給も知れたところなわけで、どう考えてもこの国、狂ったところまで来ているぜ
ああいう運用やってる日本国って生類憐みの令みたいな立法政策、笑えないと思うけどね

700 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:38:49.06 ID:9U1ANtAB0.net
タバコ吸うもんは
税金たくさん払って
できる限り苦しんで死んでほしいと
見るたび祈ってる
みんなも祈ってくれ

701 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:38:49.64 ID:mO40WaJC0.net
見た目は70代、ココロは子供やな

702 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:40:44.92 ID:8GFWo3PJ0.net
>>699
新聞記事じゃないけど警察も私が逮捕しましたと署名と写真付きで発表すべきだろう

703 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:44:35.16 ID:qI3W11p90.net
そもそも対面販売するから問題がおきるんであって
すべて機械に売らせたらいいのよ
突き詰めればタスポ必須以外ないよ

704 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:46:36.60 ID:XafrjqkU0.net
>>703
まあ待ってよ

今、 ID:TW0I/vDW0 が
必死に代案を考えているからさw

705 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:46:38.26 ID:QzqqtvL20.net
>>701
ココロってか、思考・行動が中学生レベル。
こいつの最終学歴は義務教育で終わってんじゃないの?って思うよ

706 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:48:19.43 ID:8GFWo3PJ0.net
>>703
すべてはスーパーが客に袋詰めを強要させたことから奴らが勘違いし始めた
客に手を動かさせるなんて勘違いも甚だしい

707 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:50:04.72 ID:KU8Z0AeV0.net
>>697
これこれw

708 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:57:16.39 ID:zzunIsZE0.net
>>677
>>659の方法だと二人続けてタバコ注文しにきたお客さんが
「さっきの客にはボタンなんて押さなかったのになんで俺には押させるんだよ!?」ってクレーム来そうな?
このじいさんみたいな短気なお客さんだと特に

>>667はそもそもより面倒なタスポ必須な時点で>>1みたいなじいさんにとっちゃもっと腹立てる選択肢なんでは?w

709 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:57:49.08 ID:7MJpx+m80.net
排ガスでも吸ってろ

710 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:00:38.72 ID:Aq3tiAp60.net
>>708
うっせーよ 黙って押すか帰るか はっきりしろやヤニカス風情が

とJKが怒鳴り返せばすべておk

711 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:01:06.19 ID:+IBlkiE60.net
団塊の爺さん良くやった。明らかに年齢がわかる人にまで
タッチを刺せる必要はない。確認なら店員が押しとけよ

712 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:01:12.02 ID:8+gKZlGj0.net
>>697
すげえw

713 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:01:24.91 ID:hWf+o+fj0.net
外国なら身分証を見せろで終わる所を
レジに金かけ客にいちいちタッチさせ
面倒臭い事を押し付けて
そりゃ日本は衰退するわ
なんでどうでもいい事に金も時間もかける
のかわからん

714 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:01:35.85 ID:KX5GP1n40.net
やらなくていいんなら店側だってわざわざそんなめんどくさいことやりたくねぇよってのがわからん奴が多すぎる

715 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:05:22.56 ID:TW0I/vDW0.net
>>708
爺さんは明らかにグレーゾーンから外れているから、
呼び止められる側ではないよ、スルーされる側

爺さんに続いた若造が呼び止められたら若造は文句言うかな?
20歳に近いと思われたわけで、キレる要素はないと思う

つまり2.の方法で爺さんがキレることはない、
若造がキレる要素もない

716 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:05:23.47 ID:+IBlkiE60.net
タバコは吸わないけど、良くタッチを求められてる現場をみかけることが
ある。どうしてタッチすると年齢がわかるんだろうかと不思議に思ってたわ。
何とどうでもいいタッチだよね。やっと理解できたわ

717 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:09:13.36 ID:qI3W11p90.net
>>708
通常の自販機でなくて
年齢確認のみの自販機じゃだめかな
逆に未成年が簡単に買えるようになっちゃうけど
確認ボタン押さしたら自己責任にならないかな

718 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:10:57.44 ID:Aq3tiAp60.net
>>716
あれは年齢を確認するタッチじゃない
年齢確認と言う「行為」を行ったという証拠の為のタッチ
以前は口頭だけでやってたから、やったやらないの判断が
曖昧だったのでこういうシステムを入れた

だから店員がタッチすると行為が成立しないのでAUTO

719 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:12:07.72 ID:rrTLhUfmO.net
>>1

「皆さん最高ですかー!」
『絶対覚醒するぞッ!絶対覚醒するぞッ!絶対覚醒するぞッ!♪』(笑)

(祝)ブラック大魔王‥暖簾変えなんちゃって復活おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

NwOジオング的完成度‥あともうひと押し!おめでとう\(^O^)/♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
カルト催眠術&カルト周波数ありがとう!♪鱗〜!翼〜!♪\(^o^)/

共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
(祝)ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&緊急事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 全世界を敵に!。ハ〜ゲンダッツ万歳!、変態十字軍万歳!、プルプル騎士団万歳!、卍もんじゅう万歳!、電柱万歳!。
1%の支配者も99%の奴隷も聖域なくすべて巻き込んでのカルト大魔界決戦φ(`Ψ´)ノ゜おめでとう!…ファシストシオニスト万歳!♪。目覚めよ!、因縁の御霊ょッ!♪。大峠は、これからだ!。

(* ̄ー ̄)♪…
(笑)κ

720 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:12:24.25 ID:zzunIsZE0.net
>>715
年齢関係なくこのじいさんみたいな”短気な”お客さんね
40歳ぐらいのサラリーマン+25歳ぐらいの元ヤン
サラリーマンはボタンなしでパス+元ヤンは格好含めて見た目年齢不詳で確認ボタン表示
以下>>708

721 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:12:34.01 ID:rrTLhUfmO.net
>>1

「皆さん最高ですかー!」
『絶対覚醒するぞッ!絶対覚醒するぞッ!絶対覚醒するぞッ!♪』(笑)

(祝)ブラック大魔王‥暖簾変えなんちゃって復活おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪

NwOジオング的完成度‥あともうひと押し!おめでとう\(^O^)/♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
カルト催眠術&カルト周波数ありがとう!♪鱗〜!翼〜!♪\(^o^)/

共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
(祝)ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&緊急事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 全世界を敵に!。ハ〜ゲンダッツ万歳!、変態十字軍万歳!、プルプル騎士団万歳!、卍もんじゅう万歳!、電柱万歳!。
1%の支配者も99%の奴隷も聖域なくすべて巻き込んでのカルト大魔界決戦φ(`Ψ´)ノ゜おめでとう!…ファシストシオニスト万歳!♪。目覚めよ!、因縁の御霊ょッ!♪。大峠は、これからだ!。

(* ̄ー ̄)♪…
(笑)λ

722 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:13:02.82 ID:+IBlkiE60.net
実際は18歳でもタバコが変えるんだから
たいして意味も価値もないないシステムだわ。
店員が勝手に押しとけば何の問題もない

723 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:17:31.57 ID:HxQ5aI5E0.net
タッチしろと言われて自動ドアを蹴って去ろうとした18歳が逮捕されたニュースがあったでしょ。
未成年者の大部分が年齢タッチを嫌がるらしいので、年齢確認する前に追い返すことが出来る有効な仕組みだと解説してたよ。

724 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:17:46.27 ID:9HH76F2V0.net
結果殴れない画面にしたらええ
画面に剣山みたいのつけるか
可愛い子犬の写真にしとけ

725 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:19:08.77 ID:TW0I/vDW0.net
>>720
ん、で元ヤンが怒り出すんじゃないかと思って、平等に両方に確認ボタンを押させると
40歳のリーマンの方が怒り出すわけだよ。

やっぱtaspo必須しかないのか?

726 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:19:37.78 ID:tXhnVdXZ0.net
タッチするだけだろ?
何でそこまでキレれるのかが分からん

727 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:20:17.65 ID:r3XnGkhi0.net
癇癪が発達っぽいな

728 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:23:56.22 ID:rO55A/k80.net
>>1
ボタンぐらい黙って押せばいいのにな
頭が馬鹿だから新しいルールを理解できないんだろうな
ほんと、50代以上の老害は馬鹿ばかり
馬鹿のくせに職場では一定の地位にいて大量の給料を持って行くからな
マジで給料泥棒

729 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:25:55.03 ID:Z+xm81yO0.net
>>8
キチガイだなお前

730 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:26:08.33 ID:XafrjqkU0.net
>>725
ようやくキミもこの二択にたどりついたね
他人にだいぶ助けてもらったようだから
感謝しなさいw

で、これからだけど

1 Taspo必須にして、持ってない人や忘れた人はタバコ買えない

2 コンビニでのタバコ販売をやめる

のどっちにする?w

731 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:27:17.25 ID:9HH76F2V0.net
たぶんね、老人にとっては画面にさわるって行為が
どっかに嫌悪感あるんだよ
今の世代が老人なっても今のやり方で怒るやつは多分いないんだろうけどね

732 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:27:19.12 ID:KX5GP1n40.net
>>722
それがいざ問題になったときに店側はきちんと確認を行ったと主張できるんだから意味はあるよ

それが通らないならあとは毎回証明書提示か酒たばこの取り扱い中止しかない

733 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:27:36.57 ID:o4qt4GyK0.net
ほんとほんと、1秒もかかんないのになぁ
認知症とまではいかなくても、老化で前頭葉腐ってるんだろうね
図書館とか役所とかスーパーとかでも、わけわかんないことで
怒鳴り散らしてるのはじじいばっかりだ

734 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:28:25.65 ID:Z+xm81yO0.net
>>18
本来売る側がすべきことを客に擬似的にさせることで責任回避するとともに客に迷惑を押し付けている糞システムなんだよ

735 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:28:28.65 ID:RhTwlzQN0.net
コンビニこういうボタン押して下さい系が何気に多いんだよな

736 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:28:57.12 ID:TW0I/vDW0.net
>>730
いやお前に聞いてない

737 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:30:32.17 ID:+C2/6WlT0.net
ニコチン切れのジイサマは怖いね

738 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:30:43.79 ID:rO55A/k80.net
>>733
馬鹿なくせに態度がでかいからな、最悪だ

739 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:32:03.93 ID:+IBlkiE60.net
>>732
それで通るんだから意味はあるってわけね
なるほどね。一応チェックしてますってことね

740 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:32:55.93 ID:zzunIsZE0.net
>>725
お客さん同士で対応に差異を設けずに(クレーム回避)
尚且つ今回みたいなダダこねる爺さんのような客とのもめ事を避けるには
タバコ購入は自販機同様に一律タスポ必須にするしかないかもね

まあその場合今回の爺さんみたいにタスポ持ち歩くの面倒だのなんだのって客が一定確率発生するかもしれないけどそw
そこは「法律で決まってるので」って言うしかないね
だって誰でも押せる確認ボタンと違ってタスポは持ってこなきゃどうやったって買えないんだし店員にはどうすることも出来ないんだからさ

741 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:33:20.06 ID:jngfR6090.net
自販機で買えよ

742 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:33:24.73 ID:KX5GP1n40.net
>>734
売る側がすべきことは客の年齢確認なんだから
これを厳密に行うなら画面タッチなんぞじゃなく
公的身分証明書を提示してもらって年齢を確認、
下手したら署名まで客に求めることになるぞ

743 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:33:30.26 ID:Z+xm81yO0.net
>>45
アホか
今のシステムなら威嚇すら必要なくボタンを押せば誰でも買えるだろうが
未成年者に売らないようにするためのシステムじゃ無いんだよ
売って検挙された場合に店は最善を尽くしていますから店には責任がありません、客と従業員の責任ですと裁判所で訴えるためのシステム
そして驚くべき事にそれが裁判で機能している

744 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:33:53.69 ID:Us3Ummaj0.net
年取ると人間は怒りっぽくなるらしい、痴呆はいると尚更

745 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:34:23.38 ID:9HH76F2V0.net
taspoいま自動更新かなんかなったよな?
そろそろ汚れて来たから新しいのほしいところ
出来たらアニキャラとかだせや

746 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:35:13.16 ID:pplFgQaj0.net
文句があんならタスポにすりゃいいのに
タバコ吸いには基地害が多いな

747 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:35:42.40 ID:XafrjqkU0.net
>>736
俺はお前に聞いてるw
>>631>>639>>684

748 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:37:59.56 ID:TW0I/vDW0.net
>>747
何なの?相手にしてほしいの?w

749 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:38:37.57 ID:Z+xm81yO0.net
>>51
何が社会全体のコストだw
明確にコンビニの営業コストだろうが
それを下げるためにアホな事を関係ない人間にさせている
お前の言ってるのと逆で最近はそれが認識されてきたんだよ
アホ

750 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:39:27.03 ID:fAQNHlOx0.net
画面も触れないゴミがコンビニに来るなよカスが

751 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:39:42.56 ID:aMsSR6D70.net
なあーに、元気があってよろしい

752 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:39:53.95 ID:TW0I/vDW0.net
>>740
個人認証って意味ではマイナンバーカードが使えりゃいいんだけどね
あれで年齢認証できればtaspoもいらない

理想だけどね

753 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:40:03.50 ID:rO55A/k80.net
>>744
最近の老人は切れやすいのか
別に切れるのは勝手だし、言いがかりをつけられても粛々と対応してあげるから構わないけど、
モノを壊すのはアウト

754 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:40:31.60 ID:Z+xm81yO0.net
>>107
お前のようなのは
長いものからいくら不都合をされても唯唯諾諾と従って疑わない犬のように調教されたお目出度い人種なんだよw

755 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:41:38.81 ID:i1Ddqbmu0.net
コンビニでバイトしてたけど面倒くさい客の時は自分でタッチしてたわ

756 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:41:44.99 ID:Z+xm81yO0.net
>>59
50〜69の何処が微妙な年齢だよ
馬鹿w

757 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:41:52.93 ID:9HH76F2V0.net
あとあれだな
コンビニではタッチなりで一応確認させてるが
他ではないからまたややこしくなる
タバコ扱ってるとこはすべてがやるようにするなりして認識させないとな

758 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:42:50.49 ID:xyAl12uI0.net
ニコチンパンジーのしわざ

759 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:42:51.51 ID:KX5GP1n40.net
>>743
実際その通りだぞ
年齢確認を厳密にやると処理が煩雑になりすぎて店も客も損しかしないから
客側の申告という形で簡易処理にしてるのが現状

円滑な取引じゃなく未成年に売らせたくないっていう部分を優先するなら
とっととタッチ制廃止して証明書提示必須にすればいい
実際買う人間はさらに手間が増えるだけだけど

760 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:43:28.81 ID:Z+xm81yO0.net
>>68
嘘つきがw
本当にそうしてるならそれだけで良いだろうがw
ボタンを押させる必要なんてどこにもない

761 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:44:36.78 ID:xyAl12uI0.net
タスポをピッとする方式に変えればいいだろ
なんのためにつくったんだよ まあそれでもこんなヤニ糞野郎は一緒だろうけど

762 :名無しさん@13周年:2017/06/04(日) 22:48:59.08 ID:zxfuE4utf
ふん、ニコ中のやる事。

763 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:44:57.49 ID:/IHoUS/N0.net
あp

764 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:44:58.88 ID:Z+xm81yO0.net
>>67
他に行けと言うのがかまわないことなら
そんなコンビニを馬鹿にするのもこれまたどこにも問題は無いわなw

765 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:45:41.31 ID:aVYgU2Lc0.net
暴れる爺なんか世の中の無駄
実に不愉快だ
年を食ってるだけ

766 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:46:56.37 ID:aVYgU2Lc0.net
>>764
貴様の意見!
くだらない

767 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:47:45.94 ID:+IBlkiE60.net
タッチパネルのそばに
年齢に関係なくタッチしてくださいと記載しとけよ
そうすれば、納得するがな

768 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:47:59.39 ID:Z+xm81yO0.net
>>70
そうやってどんどん廃止を公言するところが増えたらいい
ローソンあたりは意地になって最後までやるだろうが
客無視という評価がつのってどうにもならなくなって結局やめる

769 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:48:30.21 ID:aVYgU2Lc0.net
>>761
お前生意気な口利けるね
2ちゃんねるだけ(笑)

770 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:49:35.34 ID:xyAl12uI0.net
>>769
ヤニ糞野郎か?

771 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:49:55.90 ID:4eN0ZaY60.net
貧困爺のイライラ感半端ねえからな

772 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:49:58.61 ID:XafrjqkU0.net
>>748
あら、泣いちゃったかw
お〜よちよちw

773 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:50:01.61 ID:MOjQHNsT0.net
承認!

774 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:50:36.98 ID:Z+xm81yO0.net
>>71
判例ではなってるぞ
店側はあれで努力をしていることになるんだとさ
だから店は悪くない、客と店員が悪いで実質的には店員だけが罰せられる
ブラック企業なんだよローソンは

775 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:50:44.69 ID:DoJp00aI0.net
パソコン使えなくてリストラされたくちだろ笑

776 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:51:58.66 ID:Z+xm81yO0.net
>>109
一律にする確認に意味があると思ってるのか…
恐ろしいほどのキチガイだなw

777 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:52:03.13 ID:xyAl12uI0.net
たばこなんか売らずにまともな店になれやバカコンビニが

778 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:54:08.09 ID:qI3W11p90.net
>>761
タバコ吸う権利は主張するくせに
タスポに個人情報さらしたくないとか
(今は簡単なんだが)面倒だとかいって作らない
わがままな奴がけっこういるのよ
作らざるをえない状況にしちゃえばいいんだけどね

779 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:54:41.05 ID:MwtR2P4P0.net
>>675
ホントね

780 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:54:59.49 ID:xJtKAa2+0.net
>>775
そもそもこのタイプはパソコンのある職場で働いた経験がない

781 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:55:47.01 ID:Z+xm81yO0.net
>>759
客は損はしねえよ
面倒と思うならそんなことをしないところに行くだけ
損をするのは店だけだ
それが嫌だからこんな客をコケにしたシステムを使ってるんだよ

782 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:55:56.04 ID:uBPxdSYLO.net
>>1
まぁ…どう見ても未成年にゃ見えないから、面倒なのは判るw

783 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:56:50.66 ID:Z+xm81yO0.net
>>766
お前のはコンビニに飼いならされた犬の意見なんだよw

784 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:57:13.62 ID:5xe17qUl0.net
そういう簡単なことも出来ない奴が灰皿を使える分けないんだし、売らないで正解

785 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:59:02.98 ID:TW0I/vDW0.net
>>772
2択とか視野が狭すぎるから、君はもっと視野を広げなさい

786 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:59:09.00 ID:MwtR2P4P0.net
>>783
あなたみたいな人間が綺麗サッパリ消えて無くなると良いな、そう思います。

787 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:00:32.76 ID:u7f4nQLS0.net
まぁイラっとする気持ちも分かるがなw
なにかの支払いでタッチする事あるけど意味不明な事させんなよ
領収書なり納付書に店のスタンプ押したのくれるんだからそれで十分だろうが

788 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:00:57.72 ID:N2HmTTN/0.net
>>1
この程度のことで激怒してよく70年も生きてこれたな
早く死ねばいいのに

789 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:01:05.73 ID:r3XnGkhi0.net
年齢確認のタッチパネルって全然意味ないだろ、確認するなら免許書などの身分証明書を提出させるべきだろ
なぜそんな確認方法を黙認してるんだ?、癒着でもあるのか?。退職後の顧問税理士でもなるつもりか?
年齢確認のタッチパネルなんて違法じゃないか。はっきりしろ

790 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:01:52.75 ID:XuwlBZhm0.net
だいたい70にもなってまだタバコを吸ってるとかこいつは馬鹿なんだよ。
底辺低学歴の典型的末路。

791 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:02:58.24 ID:xyAl12uI0.net
未成年喫煙クズのせいでなんで店員が責任を負わないといけないのかね
喫煙クズをとっ捕まえるほうが先だろうに

792 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:03:31.22 ID:Z+xm81yO0.net
>>742
それが当然だろ、ボタンで代替できるという考えが異常なんだよ
二十歳前後の人間には全員身分証を見せさせるのが正しい
顔を覚えていて二十歳以上であるんことが解っている相手は提示を求めない
今回の70のように明らかに20以上の場合も提示を求めない
それがまっとうな販売側の態度だ
ローソンは店の責任を店員と客の押し付けるブラック企業なんだよ

793 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:03:38.99 ID:+IBlkiE60.net
検索したら未成年者にタバコを売ったら処罰されるんだってよ
だから20歳以上だとタッチパネルで申告させる意味があるそうだ。
これをやっとくと、未成年だっとしても処罰が軽くなるんだそうだわ
店員は明らかに爺婆なら押せと言うより店員が押せばいいんだよ

794 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:04:05.22 ID:xyAl12uI0.net
たばこなんて自販機以外で販売しなけりゃいいんだよ 

795 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:04:24.24 ID:f805tBvG0.net
酒もタバコも日本から無くしてかまわんよ

796 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:04:54.80 ID:xyAl12uI0.net
ヤニ糞野郎がこの世に存在しなけりゃ起きない話

797 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:04:56.56 ID:HxQ5aI5E0.net
「年齢確認実施中 こちらが20〜30才代と判断した方は証明書が必要です。」
「年齢確認の前に、タッチをお願いします。出来ない方は何才であっても販売できません。」
「コンビニエンスストア協会・警察庁」
って画像を表示すれば、愚かな老人の逮捕劇は減るかも。

798 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:05:11.00 ID:xJtKAa2+0.net
>>793
軽くなるだけかよwwww そういや以前捕まったコンビニ店員とか居酒屋店員がいたっけ・・・・かわいそうに
バカなルールのせいで。。。

799 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:05:11.16 ID:0hXUizcU0.net
>>789
カメラに映ってるし、意味があって、機能してる
おまえはタッチすら拒否してキレたこの老害が、身分証を大人しく提示すると思うのか?

800 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:05:17.30 ID:zzunIsZE0.net
>>70
>13年1月には京都府で中学校の非常勤講師(当時63)が女性店員にたばこ販売の年齢確認ボタンを押すよう求められ「年は見れば分かるだろ」などと腹を立て、レジの液晶画面を素手で殴り破損させ現行犯逮捕された。
>同年2月には北九州市で自由業の男(当時61)が同じ理由で液晶画面を殴って壊し現行犯逮捕されたと報じられた。
>また、12年6月には当時18歳のとび職の少年が和歌山市のコンビニでたばこを買った際に女性店員に年齢確認され腹を立て、出入り口のドアガラスを足で蹴り割ったとして逮捕されている。


60歳以上だとレジの液晶画面を破損させる傾向
20歳未満だとドアガラスを蹴り割る傾向
ってことか?ふむふむなるほど

801 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:05:25.55 ID:+IBlkiE60.net
店員の融通が利かないだけじゃん
爺婆なら店員が押せばトラブルなど起きない

802 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:05:41.41 ID:Z+xm81yO0.net
>>786
お前のような犬がいなくなったほうが良い社会になるんだよ
ゴミ犬w

803 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:06:21.73 ID:Ef+3Ss9V0.net
年齢確認ボタンなんて、あんな何の意味もない面倒な操作は止めるべき

804 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:07:08.13 ID:xyAl12uI0.net
さっさと喫煙クズに厳罰を与えろよ

805 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:07:43.14 ID:r3XnGkhi0.net
>>793
タッチパネルでOKなんて決め事は税務署から出てないぞ、コンビニの勝手な解釈だぞ。
タッチパネルを押しても未成年に酒やたばこを売れば店は免許停止、店員逮捕の可能性がありだよ。

806 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:07:52.78 ID:Z+xm81yO0.net
>>799
70の人間の歳が20以上であることを確認するのにカメラに写すも糞も無いんだよ
意味のない事がいくら機能していても迷惑行為であるだけ

807 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:08:01.83 ID:Ef+3Ss9V0.net
振込みの確認ボタンも同様。まったく意味が無い

808 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:09:14.28 ID:zzunIsZE0.net
まあ面倒だしこの機会に自販機の基準に合わせてタバコ販売店舗全てでタスポ認証必須にすれば一発で解決だし喫煙者も文句はないでしょ
せっかくタスポっていう制度作ったのにほぼ自販機限定とか作った意味がないし

809 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:09:16.03 ID:+IBlkiE60.net
>>805
裁判所の判例があるそうだよ
申告をさせとくと罪が軽くなるんだそうだよ
だから申告をしてもらうようになってるらしいわ

810 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:09:19.46 ID:Z+xm81yO0.net
>>805
それが判例では店には責任が無くなるんだよ
だからこんな迷惑行為をやってるんだよ
ローソンは

811 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:10:26.78 ID:0hXUizcU0.net
>>806
個人の判断だとどんどんボーダー曖昧になるからマニュアルで一律化してるだけだろうが
客の方からポチるように簡単にできてるのに迷惑行為とか・・・

812 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:12:09.80 ID:r3XnGkhi0.net
>>799
税務署のたばこ酒の通達ではタッチパネルの定義すら出してないぞ、年齢確認をしたかどうかは身分証明書の提出でせよと
税務署は指導している、タッチパネルでの年齢確認はコンビニ本部の勝手な解釈だぞ。税務署に聞いてみろ。

813 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:12:40.74 ID:+IBlkiE60.net
商売なんだから、爺婆の時は問題などおきないんだから
店員が押すように指導しとけば何の問題もないじゃん

814 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:13:10.39 ID:xyAl12uI0.net
たばこ野郎のクレーマー多すぎだからな 何番ってわかってなかったら切れたり糞野郎しかいない

815 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:13:38.16 ID:+yeax2kE0.net
やはりタバコの購入には、戸籍簿の提出と実印を必要にした方が良い

816 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:13:58.23 ID:xyAl12uI0.net
たばこは犯罪行為

817 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:14:22.67 ID:wC15nHrA0.net
鶴のポーズとってから叩き割るとミヤギ

818 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:16:34.26 ID:Z+xm81yO0.net
>>811
そのボーダーを判断する責任が売る側に有るんだよ
そしてそれはコンビニ以外の店舗ではやってるし
海外ならすべてそれでやってる
面倒だからと全員の客にしなくてもいいことを押し付けてるのは日本の一部コンビニだけなんだよ
だから迷惑行為だ

819 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:16:35.99 ID:+IBlkiE60.net
店員も明らかに未成年だろうって思える人にだけ
年齢申請をやってもらって、他は店員が押しとけば何の問題も起きないぞ

820 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:16:47.96 ID:wC15nHrA0.net
最近は言われる前にタッチしようとすると店員が先にタッチしてくれて俺の手が中途半端に空を切る

821 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:17:45.63 ID:9HH76F2V0.net
まぁコンビニも商売やから利益が上がらんかったらタバコなんか撤退しよるよ
今のところこう言うトラブルあっても利益なってるからやってるだけ
割に合わんと思ったら客の要望なんか無視して商品棚に違うもんならべよるよ

822 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:18:00.62 ID:suZwK9Lk0.net
国、企業からの手厚い待遇によってぬくぬく生きてきたゴミ世代が
長期デフレで福祉の不十分さにふてくされて暴れまわってるというひとつの社会現象ですね

823 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:18:41.25 ID:qI3W11p90.net
>>819
見た目が明らかに未成年に見えない未成年には
販売してもいいの

824 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:18:48.72 ID:zzunIsZE0.net
だから喫煙者はタスポの携帯完全義務化で販売店で購入する場合はIDみたいに無言で機器にタスポをかざして認証
でいいじゃん?
そしたらこんなコンビニでの店員と客とのいざこざなんてなくなる。
どうせ自販機で購入するときのためにタスポは喫煙者のほとんどが持ってるだろうし
まだ持ってないんなら申請すればいい

825 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:19:19.93 ID:hfSYeWGb0.net
逮捕されて レジの請求もされるんだろ?30万ぐらい?もっと?w

826 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:19:43.04 ID:oYBtE2rm0.net
>>686
ファミマのやり方自体に問題があるのかというなら問題があるだが、
チェーン店全体として店の方針がそれなら仕方ないだろうね

ただし煙草誤認販売の問題が起きたら店の責任度合は他の大手コンビニより高くなるがそこまで呑む上での判断だろ
それをリスク損失として計上するか普段の対策としてコスト払いしているかの違いということだ

827 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:19:47.81 ID:0hXUizcU0.net
>>812
実際に未成年に売ったとき軽減されてるし、普通の人間は円滑に買えるんだよ
じゃあ煙草買うときは身分証提示必須になっても良いって?そのほうが暴れる老害増えると思うけどね

828 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:21:14.15 ID:+IBlkiE60.net
>>823
さあ、俺はわからないけど、裁判官がどんな判決を出すんだろうな
明らかに20歳以上に見えるのなら罪は軽減されるかもよ

829 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:21:22.49 ID:xyAl12uI0.net
タスポを必須にしてポイ捨てしたら取り上げるぐらいのことすればいいだろ JTよ

830 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:22:18.02 ID:sP0yIzuT0.net
水道料金だけ口座引き落としにしていないので
2か月毎にコンビニで支払っているが
2年くらい前からタッチパネルで確認ボタンを押せとか言われる
最近は慣れたけど当初は何だよこれうぜぇって思ったっす
店員はさも当然という態度だが、何故確認ボタンを押すのかの説明が全く無いのだ

831 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:23:25.92 ID:r3XnGkhi0.net
>>827
それってどこであった裁判?。

832 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:23:35.44 ID:DZoLcVsD0.net
>>728
ソレ考えてなかった
70歳というとPCアレルギーがある世代だから
タッチパネルそのものにアレルギーがあるかもしれん

833 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:23:40.06 ID:qI3W11p90.net
>>828
違うのよ、いいたいのは
人の見た目なんてのは当てにならないじゃないのって

834 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:23:45.19 ID:pUQfGoEh0.net
ニコカスと嫌煙厨と酒飲みはクズばかりwwwww

835 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:26:03.06 ID:whym2PNS0.net
コンピューターなんか触った事ない老人に無理な事させるな!って怒り?

836 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:27:10.76 ID:bQIlEAxj0.net
嫌煙厨とニコカスはネトウヨとザイニチみたいなもん
健常者からすればどっちも害虫

837 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:28:50.43 ID:u7f4nQLS0.net
金無くてたばこ酒やめてる貧乏な現役世帯も居るのに
70で年金でたばこ吸ってんだからそれなりに金持ってんだろうなぁ

838 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:29:38.18 ID:xyAl12uI0.net
たばこ野郎はバカ野郎

839 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:30:05.22 ID:KF0kfOhZ0.net
最近老人の暴力事件が多いな
老害が増えるわけだ

840 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:30:44.99 ID:+IBlkiE60.net
>>833
まあ、例外はあるだろうね。

841 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:31:14.50 ID:xyAl12uI0.net
老人+喫煙者=キチガイ

842 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:33:08.33 ID:/JKQ0UuK0.net
>>835
普通はこんな風に興味示しそうなものだけどな
http://i.imgur.com/b8fn2sW.jpg

843 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:33:38.79 ID:DZoLcVsD0.net
70過ぎの爺さんにOSを理解できるように説明できる人尊敬するわ

844 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:34:37.95 ID:+IBlkiE60.net
やっぱり明らかに未成年には見えない年齢層には
タッチしろと言わないで店員が押しとけばいいんだよ
どうせ年齢などわからないんだから。今からでもいいからそうしろよ

845 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:35:10.25 ID:YN0cfoAL0.net
現代のちゃぶ台返し

846 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:35:19.38 ID:xyAl12uI0.net
おれ18歳なんだけどというじじいが出てきた場合どうする

847 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:35:48.56 ID:9HH76F2V0.net
慣れないことをやれって言われると歳いくほどプライドやしょもないもんが邪魔して嫌になるんや
タッチのかわりに教育勅語でも言わしとけ

848 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:36:44.42 ID:9HH76F2V0.net
>>846
デイサービスの利用すすめとけ

849 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:37:31.14 ID:+IBlkiE60.net
叩き壊した行為は、ダメだけど
店の対応がベストではないのは、わかったじゃんか
無駄な事をさせるなよ。

850 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:37:38.21 ID:zFMbKBaw0.net
会話が足りないんだろうと思う
コンビニの店員がフレンドリーに「お爺ちゃん、モニタのボタン押して」って言えば叩き割ることもなかっただろうと思う
店員も客もフレンドリーじゃねーからこういったトラブルが起こるんだろうな

851 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:38:38.07 ID:DZoLcVsD0.net
>>850
「モニタってなんじゃコラ」ってぶちぎれそう

852 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:40:40.42 ID:TW0I/vDW0.net
>>850
「お手数ですがこちらのパネル年齢認証となっておりましてー

な感じの店員だったら、ジジイもキレてなかっただろうな。
店員の態度も悪かったんだろう。

853 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:41:19.09 ID:9HH76F2V0.net
>>850
おじいちゃんと言っていい年齢が微妙やろ若いねーちゃんに言われるならまだしもコンビニじいちゃん店員に言われたら画面じゃなく顔面なぐられるやろ

854 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:42:45.21 ID:xJtKAa2+0.net
>>850がジジイのメンタルをナメすぎてることにワロス

855 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:44:29.69 ID:9HH76F2V0.net
チェーン店はサービス向上やらうるさいからな
もっと普通におっさん歳いくつや?
70や!
吸いすぎ気を付けろよ
気遣いありがとう
で終わることやのに

856 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:44:53.59 ID:TW0I/vDW0.net
「お爺ちゃん、モニタのボタン押して」だと
「なんで押さなあかんのやー」と返ってくるのがオチ

ジジイ相手はあくまで説明しつつ下から

857 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:45:28.09 ID:r3XnGkhi0.net
コンビニ本部にしてみたら客とのトラブルはどうでもいいこと、壊れたタッチパネルは原価1万円を店のオーナーに2万4千円で売るだけ
これで店の評判が悪くなって店の売り上げが減ってってもコンビニ本部には関係ない近くに店作って別のオーナー探すだけ。

858 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:45:59.98 ID:Lrrb9GJq0.net
志村けんのコントかよ

859 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:49:13.26 ID:DOwgLubw0.net
タバコやめれば解決

860 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:49:51.16 ID:SNSEI2shO.net
あれは無意味な代物だからな。
19才でも画面タッチしたらそれで販売OKなのか?

861 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:50:50.35 ID:zFMbKBaw0.net
怒涛の4連続レスとか笑うわw
客も店員も顔見知りなら「お爺ちゃん、ボタン押して」で終わる話だよ
利便性を追求した結果、会話不要のシステムができ、こんな糞みたいなトラブルが発生するんだよ

利便性を追求したシステムは必ずしも客の満足度に繋がらないと言ってるんだけどな

862 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:50:51.34 ID:oYBtE2rm0.net
>>852
>>850の会話すら妄想の話なのにお前は妄想が確定の話にすり替わっていて前提で語り出して
挙げ句「店員の態度が悪い」とか言い出す始末

妄想と現実の区別もつかないとか糖質ですか?w
頭悪いというより頭おかしい

863 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:51:23.86 ID:xyAl12uI0.net
タスポを免許みたいにする 歩きたばこ、ポイ捨て違反したら免停のようにタスポ停止にする


それでいいやないか

864 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:52:22.18 ID:oYBtE2rm0.net
>>863
そのためには年次更新制の導入が不可避だな
譲渡防止策としても

865 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:53:34.57 ID:TW0I/vDW0.net
>>860
年齢詐称したのは客だから店側の責任が軽くなるんだってさ。

店側の責任回避のためだけに無意味な行動を強いられる客w
一部の客はブチ切れて器物損壊www

それでもこの方式が現状ベストだから変えないそうです。
何がベストなんだか全くわかりませんが。
アホですよアホ。

866 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:56:06.31 ID:sdO4TJzx0.net
こういう爺さんはタスポなんか知らんし作り方も知らん持ってないけど買わせろとごねるだろうな

867 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:58:21.32 ID:9HH76F2V0.net
スマホアプリでこんな画面ないかな?
援交やらやるときに
とりあえずごめんやけど、これタッチしてくれるかと言って
タッチしてから行為に及んだら刑も軽くなるやろ

868 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:00:03.23 ID:TK5FquV00.net
そう言えば・・コンビニでタバコ買った覚えがないな。忘れているかも知れないが全く覚えてない。
確か10年前か?禁煙したのは。当時まだタスポはなかったから、自販機オンリーだったかも知れない
あまり、タバコを販売してるコンビニが少なかったのかな?

869 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:00:18.09 ID:gbapEy5i0.net
>>861
あんたが多分正解
店員の態度が気に食わなった可能性がでかい
じゃなかったら叩き壊すほど怒るわけない

870 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:03:25.29 ID:7jvrmKFN0.net
年寄りには新しい物なんて理解できないし、若い人には理解できないことが理解できない
そこを埋めるのは会話しかねーじゃん
自分が理解できないこと、相手が理解できないこと、を理解したうえで解決策をさぐるべきやろ

871 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:03:48.51 ID:GBnSr5Bt0.net
>>865
アホなのはお前と破壊したジジイだろw

とことん頭悪いなw

872 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:05:16.00 ID:GBnSr5Bt0.net
>>867
警官なら未成年と知らなかったで不起訴になってるじゃないか
つまり警官がそのスイッチに相当してんじゃねーのw

873 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:05:45.41 ID:fF2u69B00.net
ここの雑魚どもは何十人がかりで俺に手古摺っているのか

874 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:05:58.08 ID:TK5FquV00.net
>>868 続き  コンビニでタバコ買う時、レジ後ろの棚の番号見て 何番ください っていうんでしょ  マールボロメンソールスーパーライト100mmください だと店員オロオロスちゃうもんな 全く覚えがないな

875 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:06:54.18 ID:GBnSr5Bt0.net
>>869
そんな馬鹿創作で加害者アクロバット擁護するのは煙草誤認スレの特徴だなw

なあ、そう思うだろ ID:TW0I/vDW0よw

876 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:09:35.06 ID:zMXpTFh70.net
いっそうのことタバコの名前を
メビウス私は未成年ではありませんライトとかに買えたらええんちゃうか?
略されたら店員は
ハァ?と答えたらええし

877 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:09:45.10 ID:m82X8GRy0.net
老害団塊逮捕メシウマ

878 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:10:37.40 ID:n6B6dV0p0.net
>>850
店員「あの世行へのスイッチを押してください。」

879 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:11:23.77 ID:xNsMbezh0.net
スーパーマンのスーツ着てたんだろ

880 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:12:51.84 ID:iJ6GzRnR0.net
>>850
フレンドリーに言ったら年上バカにしとるのかってキレるのが爺さんだよ

881 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:13:32.37 ID:XJu+57bk0.net
団塊の世代は、間引いた方がいい

882 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:15:16.56 ID:LMF3dsaM0.net
>>640
(笑)

883 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:17:46.08 ID:nW+9UCfE0.net
酒タバコ飲むやつはキチガイという良い例
どちらも違法で問題ないな

884 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:17:49.70 ID:T5a9nUM50.net
>>865
さすが職業当然とか言い出す人は言うことが違いますねw
完全に論点を理解できていないw

885 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:19:05.11 ID:fF2u69B00.net
>>884
論点とか言えば賢そうに見てもらえると思ったの?かわいいw

886 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:19:24.37 ID:BmDak8gM0.net
こんなのはどうだ?

 UU
  x
  Y

好きな所をタッチしてください

887 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:20:41.60 ID:T5a9nUM50.net
>>885
ところで、職業当然って面白いと思って書いたの?
それともただの馬鹿なのですか?

888 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:20:54.52 ID:DGB3p/ph0.net
>>38
この案を採用しろ

889 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:26:02.56 ID:89lqZZD80.net
笑ったwww
いくら若くても未成年に見えるワケねええんだから

店員押してやれよwww

890 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:26:41.95 ID:zMXpTFh70.net
>>886
脇フェチやこのおっさん

891 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:28:34.59 ID:ql7skwq40.net
年寄りは本当に馬鹿だな

892 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:30:39.66 ID:mVigTzaq0.net
そういうシステムなんだから仕方ねーだろクソジジイ
実は年齢確認なんざオマケでボタンを押さなきゃ買えないんだよ

893 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:31:03.83 ID:87m12vZS0.net
>>891
馬鹿なのはコンビニだよ
この押しボタンシステムに疑問を持たない方が馬鹿
その次に怒ったおっさんが馬鹿
 
なのでコンビニがまずこのシステムを変えないといけない

894 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:31:36.39 ID:zMXpTFh70.net
>>888
この案だけじゃプライドの高いじじぃはかえってさわらんよ
画面を出したあとわざと後ろ向いたりして隙を与えてやらんとあかん
そしてタッチしたら店中に響き渡るサイレンがなると

895 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:33:45.86 ID:OCfo0oaw0.net
このシステム採用しないでたばこを未成年に販売してしまった場合は
店側が書類送検されるからなくならんやろ

896 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:34:43.70 ID:87m12vZS0.net
>>895
未成年に見えるのなら押しボタンさせたらええやん
70歳とかに押させるのが問題
未成年に見える奴に押させるのは何も問題無いから

897 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:37:12.54 ID:OCfo0oaw0.net
>>896
あきらかに未成年ではないと判断できればOK
ってしてしまえば線引きが難しくなるから等しく年齢確認ボタン押させるのが一番
対応するのもほとんどがマニュアル通りに働くバイトやし

898 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:37:16.55 ID:zMXpTFh70.net
>>896
そりゃキミは小6から押さんでええかもしらんけど
40手前で押さされる俺の気持ちもわかったれや

899 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:39:27.22 ID:87m12vZS0.net
>>897
そんな線引きは適当でええねん
ひょっとして未成年かなって思う人物だけにボタン押させればいいだけ
てか、コンビニってレジ打つ時に年齢ボタン押してんだろ?
10代とか20代とか30代とか、店員が適当にw
それをタバコにも採用すればいいだけだろ
10代や20代に見える人にはボタン押してもらう
それだけでいい

900 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:39:49.07 ID:OCfo0oaw0.net
店舗販売であってもタスポなしでは購入できないように
法律改正するのが一番やろね
あわせて転売の厳罰化と療養中の人間の購入制限とかもやればいい

901 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:41:25.69 ID:87m12vZS0.net
>>898
えっと、本当に若く見られるのなら嬉しいと思うが
40代なのに未成年に外見が見えるって事なんだろ?
それだけ若いってのなら誇っていいことだぞ?
 
怒る人は外見が確実におっさんなのにボタン押せって言うからだよ
本当に未成年み見えるのなら怒らないから

902 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:42:42.07 ID:0SxqhVwj0.net
>>5
ボタンを押させるのは自己申告させるという意味があって
もし未成年に売っても店は騙されたと主張できる。一応ね
だから全員に押させる事に意味があるんじゃね?

903 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:45:48.79 ID:TC8RPgHA0.net
ムカつくおっさん多いよ。
世の中色々な人がいる。
店の方も配慮が必要だろ。

904 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:46:18.35 ID:BmDak8gM0.net
@自販機   タスポ
A対面     タスポか、代わりの身分証明証

これがスッキリしてていいんだよね

でも、コンビニ業界がAを拒否し、
あまつさえ責任を客に転嫁できると称する
タッチパネルシステムを組んだ

自分で災いの種を撒いているのは誰でしょう?

905 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:47:25.03 ID:mjssZIFa0.net
どんどん凶悪老人は捕まってほしい

906 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:47:25.82 ID:fujSHIYt0.net
マニュアル的対応って共産主義なんだよね。怒るのも当然だわ

907 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:47:55.57 ID:TC8RPgHA0.net
「見りゃあわかるだろうがこの野郎」ってなるのは避けられないようにも思うがねえ。

908 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:50:59.91 ID:87m12vZS0.net
>>904
対面販売の利点をコンビニが拒否してるから、こうなるんだよな
押しボタン一律で押させるのなら、もうタスポでしか買えないってした方がいいと思う
こっちの方が確実だし、押しボタンなんか高校生でも押せる無意味な行為
 
タスポを導入されるのが嫌なら、ちゃんと仕事しろって思うわ

909 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:52:02.92 ID:shGLvm730.net
>>904
対面+Taspoを嫌がる喫煙者が
諸悪の根源だな

910 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:52:07.91 ID:9IBTSSJT0.net
このスレに限らずレス数10以上のやつってだいたいが極端なこと言ってる基地外だなw
普通は途中で馬鹿らしくなるんだけどそういうやつってずっと顔真っ赤なんだろうな

911 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:52:26.85 ID:DGB3p/ph0.net
>>894
ひどいw

912 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:53:30.57 ID:fF2u69B00.net
>>910
何を今更な事を

913 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:53:36.25 ID:zMXpTFh70.net
>>901
あきらかラインの線引きのむずかしさ
多分30くらいに見えたらになってくるやろね、
俺の先輩で病気で18くらいの時には知らん人間からは40くらいしか見れん奴がいたんや
そんな奴も沢山世の中にはおるんやで

914 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:53:54.14 ID:JONqvZzo0.net
三河人はウンコやな

915 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:54:05.52 ID:P1oDGxIT0.net
名古屋住みだけど、店員さんが押してくれるパターンは結構ある

916 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:54:12.63 ID:BmDak8gM0.net
>>909
また、そうやって責任転嫁する

917 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:55:05.26 ID:87m12vZS0.net
>>909
タスポ嫌がったのはコンビニ業界だぞ
売り上げが減るので対面販売ではタスポ要らないように圧力かけた
で、こんな無意味な押しボタン方式を形式上やって、年齢確認してますよアピール
 
思うんだが、70歳に見える人に押しボタンを押させるのって、これって逆に言うと
店員が年齢を判断せずに確認してないことになるんだがw
ちゃんと店員が判断して、未成年に見えるのなら押しボタンじゃ無くて
その人に証明書を提示させてもらわないと意味が無い

918 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:55:47.44 ID:JOrXXgZC0.net
な?たばこ吸うやつはクソ

919 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:00:11.56 ID:DP0Au4ni0.net
じいさんは暴力的な人多い
暴言も

920 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:02:32.41 ID:SUeZhWxO0.net
黙って押せばいいのはそうなんだよ
だがポイントはそこじゃないw

921 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:03:38.92 ID:shGLvm730.net
>>916
喫煙者が全員Taspo持ってたら
コンビニは喜んで導入するだろ

「Taspo? 面倒くさい」
「対面販売の方が楽だ」
と言ってる喫煙者が悪い

922 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:03:49.35 ID:t+ukIK010.net
アホだなぁ、押すだけで済む話なのに

923 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:04:11.04 ID:KnRllLeX0.net
>>833
本当に70に見える様な人間なら販売して全然問題ない

924 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:04:29.08 ID:4qgXthI00.net
いつか誰かやると思っていた。

925 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:04:54.41 ID:shGLvm730.net
>>917
喫煙者がTaspo持っていないから
コンビニも仕方なく今の方式にした

926 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:05:14.35 ID:SUeZhWxO0.net
やっぱり日本って馬鹿役人がつくってるんだわ
この息苦しい社会をw

927 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:05:41.73 ID:iNocIFTc0.net
そんなにボタン押しシステム嫌ならわざわざコンビニで買うなよ
誰も買わなくなりゃそのうちコンビニもわざわざタバコ取り扱わなくなるだろ

928 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:06:12.58 ID:zMXpTFh70.net
日本人は押すより引く文化なんよ
引き取っ手に替えろ

929 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:07:34.03 ID:KnRllLeX0.net
>>684
怪しい奴の判別が出来ないような馬鹿は社会人失格だから雇うな
客の間に不公平感?
今のほうがはるかに不公平なんだよ
絶対に必要ない人間にも不要なことをさせてるからな
ローソンは糞なんだよ

930 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:08:58.78 ID:KnRllLeX0.net
>>826
ファミマのやり方のどこに問題が有るんだ
世界標準だぞw
仮に問題があったとしても
ローソンはその100倍問題がある

931 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:09:14.28 ID:shGLvm730.net
>>927
だな

Taspo作るのは嫌
コンビニで身分証明出すのも嫌
タッチパネルすら嫌

どこまでワガママなんだよ、喫煙者はw

932 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:09:58.72 ID:BmDak8gM0.net
>>921
だからー、店頭タスポに反対したのはコンビニ業界なんだって
喫煙者は、タスポ自体に反対してたんだから

933 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:10:10.61 ID:nbNMsygk0.net
タッチパネル2万4千円か
武勇伝のために払えない金額でもないな

934 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:10:17.97 ID:KnRllLeX0.net
>>827
身分証を見るのはボーダーにいる人間だけでいいんだよアホ

935 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:10:37.07 ID:iNocIFTc0.net
>>932
余計ダメじゃねえかw

936 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:11:30.78 ID:KnRllLeX0.net
>>833
見た目は当てになるよ
70を未成年だと思うのはキチガイだけ

937 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:13:16.17 ID:shGLvm730.net
>>932
喫煙者がTaspoに反対して普及しないから
コンビニも導入出来ないんだろ
お前アホかwww

938 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:13:32.85 ID:/gl4azIt0.net
>>929
ローソンがクソなのには同意するが
ボタンを押させるのは業界最大手のセブンもだぞ

939 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:13:37.29 ID:KnRllLeX0.net
>>830
あれも責任逃れ
店員が間違って徴収すれば責任が発生するが
その場合でもボタンを押させてると
あんた押してますね、あんたの責任ですよと言える

940 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:14:31.43 ID:shGLvm730.net
>>934
童顔なのは自己責任ってか?w

941 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:14:52.64 ID:KnRllLeX0.net
>>728
ルールなんかじゃねえよ
ローソンがローソンの都合で客に押し付けていることだ

942 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:16:09.88 ID:fF2u69B00.net
ローソンが集中砲火浴びててワロタ
いや待て、セブンかもしれんぞw

943 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:16:48.94 ID:KnRllLeX0.net
>>843
OS関係ねえだろうが
馬鹿
PCアレルギーがとか言ってる癖にお前の方がパソコン無知じゃねえかw

944 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:18:47.48 ID:iNocIFTc0.net
>>942
よく見ろ
ファミマの尖兵が一人でローソンと戦ってるだけだ

945 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:19:11.89 ID:zMXpTFh70.net
アダルトサイトも無意味に年齢確認あるやろ
それでパソコン画面割った奴おらんやろ
あと何年かしたらこのシステムで画面なぐるアホはおらんようになる

946 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:19:50.10 ID:ZCxB+pNC0.net
>>941
ローカルだろうが何だろうが店のルールなんだから
そこで買い物したければその店のルールに従えよバカか?

947 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:21:19.17 ID:qQ73t8MV0.net
亀仙人並みにつええ…

948 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:22:17.18 ID:KnRllLeX0.net
>>942
おれんとこには7は無いんだよw

949 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:24:01.91 ID:KnRllLeX0.net
>940
ああ、自己責任だw
アメリカでは日本人の女は30まではたっぷり自己責任でみんなID要求される
要求されないやつは怒るw

950 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:24:39.95 ID:KnRllLeX0.net
>>938
ねえんだよ
おれんとこにはw

951 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:25:29.52 ID:iNocIFTc0.net
>>948
海峡でリンゴか砂丘でメロンか畑でサトウキビでも食ってろ

952 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:26:24.77 ID:BmDak8gM0.net
>>946
従ってはいるが、これは不快だと文句言ってるだけだぞ?
それまで聞こえないふりするのか?

953 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:26:36.28 ID:zMXpTFh70.net
まあ善し悪しあるとしても
昔より喫煙率が減ったのかも知れんが
中高校生が堂々と駅前でタバコ吸ってるとか減ったよな
半ズボンチャリ小学生がご機嫌で吸って走り去って行くのこの間みたけど

954 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:26:43.02 ID:KnRllLeX0.net
>>931
歳関係なく全員に要求しているローソンが一番我がままなんだよ

955 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:28:20.97 ID:shGLvm730.net
>>949
お前鳥取から出たこと無いだろw
何がアメリカだよw

956 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:28:35.04 ID:MM/L5i5t0.net
>>954
セブンもやってる

957 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:29:39.07 ID:KnRllLeX0.net
>>925
タスポ持ってなきゃ目視で相手の年齢を確認したらいいだろ
本来タスポは対面販売じゃ無いとき用だから

958 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:29:56.28 ID:9LjiZCtM0.net
>>952
ローソンに苦情言えば?

959 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:30:15.91 ID:zMXpTFh70.net
近未来は全国民生まれた時に個人情報書かれたチップ埋め込まれる様になるから気にすんな

960 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:30:18.29 ID:shGLvm730.net
>>952
タッチパネルが不快なら
Taspo必須になるだけ

で、Taspo必須も嫌なら
コンビニでタバコが買えなくなるだけ

どこまで行きたいのかな?w

961 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:30:24.25 ID:KnRllLeX0.net
>>922
アホだなあ
言われるままに必要もない事をさせられてw

962 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:31:26.59 ID:l6XcLNo/O.net
最初から、年齢確認をパンチングマシンにすれば良いだろう。でパンチの威力表示して、高いやつには煙草景品出せばよいんだ。

喫煙家はDQNだから喜ぶはず

963 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:32:16.47 ID:G/Mhm/zp0.net
タスポで解決

登録もできない耄碌者には吸う権利無し。もう簡単な講習会でもやったら?
そーいう段階を踏めない奴が受動喫煙や副流煙やら理解できるはずもないんだってw

964 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:33:05.88 ID:shGLvm730.net
>>954
まずは喫煙者全員で集まって
「童顔は自己責任」
「会計時はマスク禁止」
とか話し合ってこいよw

965 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:34:08.65 ID:DaJ0+YxN0.net
古き良き日本とか
最近の若いやつはとかよく言うけど
若いやつより老人のほうが凶暴だし
他者に対する思いやりやマナーがないよな

966 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:34:17.71 ID:BmDak8gM0.net
>>958
あいにく俺はタバコ吸わないんで、当事者能力が弱いんだw
昔、SEだったからクソシステムを見ると腹が立ってな

967 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:35:43.26 ID:zMXpTFh70.net
>>966
なかなかのクソやぞこれ

885 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 00:19:24.37 ID:BmDak8gM0
こんなのはどうだ?

 UU
  x
  Y

好きな所をタッチしてください

968 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:36:20.11 ID:uaURPdrN0.net
年寄りは屑が多いからな

969 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:37:25.26 ID:x/0JOtJf0.net
>>961
あれ、この店ボタン押さなくていいの?何?俺が70歳以上に見えましたから結構ですよだと!
こういわれたらどう弁明するんだよ

970 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:37:25.50 ID:BmDak8gM0.net
>>967
ゴメン
謝る

971 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:38:01.71 ID:zMXpTFh70.net
>>970
許す
いいすぎたごめん

972 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:38:37.93 ID:5bGqPo/Y0.net
>>965
それは昔は老人などに敬意を持ってたって意味じゃないかな?
今は20歳そこらのガキが普通に老人に暴言吐いたりするし
こういうコンビニでさえ、70歳の人に年齢押しボタンを押させる
 
昔ならこんな事なかっただろうね

973 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:39:06.67 ID:shGLvm730.net
>>966
タバコ吸わない、ねぇ…w
何に従っているんだかw

>>952 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 01:26:24.77 ID:BmDak8gM0
> >>946
> 従ってはいるが、これは不快だと文句言ってるだけだぞ?

974 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:39:53.91 ID:BmDak8gM0.net
>>973
アルコールのときね

975 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:40:31.89 ID:DGB3p/ph0.net
あ、わかった
押したら何回かに一回当たりが出てもう一箱もらえるとかどうよ
認証ボタン押したらルーレットかスロットが回るの

976 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:42:08.06 ID:c29r7UQa0.net
わかるわー
酒買うときとか、俺が18に見えるかって思いながら渋々タッチしてるわ

977 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:43:11.97 ID:5bGqPo/Y0.net
>>975
1カートン買うとライター貰えるだろ?
なので10回に1回は当たるルーレットとかなら確率いいので流行るかもね
「20歳以上ならルーレットチャンスできます押して下さい」
これなら怒らないなw

978 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:43:14.05 ID:G/Mhm/zp0.net
>>904
これだな。ヤニカスの足切りをしろ。
どーせタスポ義務になっても抜け穴なんて考えりゃあるだろ。

979 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:44:32.78 ID:G/Mhm/zp0.net
>>38
ヤニカスババアにはどうしたら

980 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:44:40.61 ID:KnRllLeX0.net
>>969
弁明する必要ないじゃないか
そもそも70という必要が無い
20以上に見えましたからでいい

981 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:46:06.68 ID:KnRllLeX0.net
>>946
店のルールに従えというなら
おれのルールにも従えw
迷惑な事をする相手は攻撃するというおれのルールにな
www

982 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:47:26.73 ID:KnRllLeX0.net
>>951
ブー
おれんとこがねえぞw

983 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:48:52.53 ID:/gl4azIt0.net
>>981
そして社会のルールに従わされて連行か
やったね

984 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:49:22.03 ID:x/0JOtJf0.net
>>980
レジの後ろの奴がさ、お前20以上にみえたからボタン不要っていってたよな、なんで俺に要求するんだ!未成年のクソガキにみえたのかっていわれたらどうするんだ?

985 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:49:42.92 ID:BE8epEy+0.net
ワシが10代に見えるのかね、フォッフォッと言えばよかったのに

986 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:51:11.42 ID:KnRllLeX0.net
>>960
対面販売なんだから
店員が確認すればいいんだよ
そこに行けばいいだけ

987 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:52:22.32 ID:KnRllLeX0.net
>>983
別に法に違反して攻撃するわけではない

988 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:53:16.75 ID:KnRllLeX0.net
>>984
見えるからしかたねえだろうが
と言えばいいだけ
それが世界標準

989 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:53:45.14 ID:shGLvm730.net
>>986
お前には聞いてない

990 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:54:57.21 ID:iNocIFTc0.net
>>982
つけてみそかけてみそでもすすってろ

991 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:58:24.30 ID:x/0JOtJf0.net
>>988
世界標準では見た目で未成年と判断したり、どうみても未成年じゃねーだろと判断したりすることは失礼じゃないのか
見た目で気を利かせたつもりだろうけど失礼だし不快だわ
お前の世界とは違うようだ

992 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:59:35.14 ID:nmCR/ZTC0.net
>>930
世界標準にしたら煙草の自販機は消滅するなw

993 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:02:22.95 ID:5bGqPo/Y0.net
世界標準にしたら押しボタン押せば高校生にでもタバコを売るって事が問題になるよ
この押しボタン方式がすぐ変わる

994 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:02:28.00 ID:KnRllLeX0.net
>>990
まだ違うぞw


>>991
全然失礼じゃない
少なくとも店の責任逃れの為に全員にボタンを押させるほうがはるかに失礼


>>992
タバコはそうかもな
しかし酒は残るから大丈夫
おれタバコ吸わないしw

995 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:02:37.92 ID:0Fsul2Oy0.net
わろたw

996 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:03:43.26 ID:zsv3hbVKO.net
タッチパネルを壊されたり客に毒づかれたくなかったら頭を下げ恐れ入りますが年齢確認をお願いいたしますと言うしかないのが現状だそうだ安い賃金でバイトに面倒な客もお客様として扱い売り上げ伸ばせの一辺倒だから闇業種だわな

997 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:04:04.49 ID:aGGu1y4F0.net
今の70歳ってこんなの多そう

998 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:05:02.03 ID:zMXpTFh70.net
中途半端やからあかんのや
タバコ置いてるとこはみんな確認しろ

999 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:05:26.75 ID:44BxLvbV0.net
タバコを売らなければいい

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:06:06.77 ID:KnRllLeX0.net
ローソンやセブンが客を馬鹿にしたことをやってるというのはだんだんと多数意見になってるな
数年前におれがスレ立てて文句を言った時はおれの考えと同じな人間はここまでは居なかった
こんな不都合なことをそうそう長く続けられるはずも無い

1001 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 02:06:22.81 ID:CZjNdl+40.net
なぜ腹が立つのかその心理が理解できない

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200