2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★4

780 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:02.90 ID:gBOdzoEp0.net
>>729
スマートフォンでもあるにはあったけど、ここ2年くらいでなくなったみたい。
今であるにはあるけど、5インチ未満になるかな

781 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:09.21 ID:9KHZEpB30.net
>>750
そりゃ世界の大半は貧乏だから
10万円のiPhone買えないだろ

782 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:17.26 ID:TAIqKNrC0.net
>>752
讀書をしてゐる時にスマアホを使つてゐた奴が俺が讀んでゐる本が和綴じの本格的
な物だと知つて、そそくさとスマアホを仕舞ひ出したのが最高に面白かつたw
スマアホ所持者はその儘キャリアの奴隸をやつて知能ある奴からも笑はれる人生がお似合ひだw

783 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:22.86 ID:j6kmLcWK0.net
>>747
おれは今の自分に必要なアプリを入れられる今のスマホの利便性から元に戻れない。

使う機能だけを入れるって発送がもう古いと思う。
人によって何をしたいかは異なるし、専用機は金がかかる。機種数が無駄に増えて。

784 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:44.03 ID:u4LtY32M0.net
>>733
年食ってれば仕方ないけどね。
命銭を貯めても活用する機会のほうがなさそうだから、安酒なりアニメなりに逃避して早死にすればよいと思うけど。

>>749
俺は困らないのになぜ居丈高?
見たいんだったら、煽てて頭下げてお願いするもんだぞ。
そんなんだから底辺やってるんだろうけどな。

785 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:06.73 ID:zaHfAbol0.net
>>779
修理に出す間、手元からスマホがなくなることへの恐怖感

786 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:13.33 ID:ykbqFdUk0.net
>>731
ないないwww
スマートフォンはiPhone3Gからだけど、ガラケーはIDO時代からau使ってて
二度とガラケーなんか使うかと思ってるよw

787 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:16.50 ID:FYHx2X6t0.net
>>752
2ちゃんねるはタブでやってる?

788 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:18.92 ID:GKMWR15y0.net
>>778
お前は俺かw

789 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:22.50 ID:iyrmGWhK0.net
>>768
小型廉価版あいぽんは爆売れして他が儲からなくなるので作れないのだよ。

790 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:26.94 ID:fBMNMb6x0.net
>>777
預金額の数字が1000万ジャストって珍しくない?

791 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:31.85 ID:j6kmLcWK0.net
>>770
多いね。それは認める

792 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:35.42 ID:Dg2KRGyL0.net
>>775
タフなのを買えば良いじゃん
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/g02/

793 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:41.41 ID:DoJp00aI0.net
高齢者「やっと操作を覚えた俺のガラケーが」

794 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:28.39 ID:pkyJR9XM0.net
>>785
代機くらい貸し出してくれるだろ…
くれないのかな?

795 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:34.38 ID:Q7Usz/+20.net
>>770
そりゃ日本人の現役世代の
8割くらいはiPhone使ってるからな

そもそも母数が違う

あとAndroidは割れたら使えないけど
iPhoneは割れても動作するから目立つ

796 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:49.52 ID:XPPTZiV20.net
>>747
スマホを使わないってか使わなくしている俺もいる。
回りを見ていると使っているのではなくスマホに使われている感じで休憩の度にスマホ。
どう見ても無駄にスマホ使っているだけで無駄な時間なんだよなー、以前は寝る時もトイレでも使っていたがガラケーにして考えを変えたよ。

797 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:50.30 ID:fBMNMb6x0.net
>>777
あと「前回ログイン時」の文字と右側の日付の位置がズレているし加工がバレバレなんだが

798 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:59.36 ID:vnuMC1Fu0.net
>>775
作動するのもあるけれど、うちの父が相手の酔っ払い運転で事故を起こして
車に閉じ込められた時に、119番する時に画面を見ないで片手で通報できて
助かった事があって、ボタンポチポチの方が安心だなって思った。

799 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:02.80 ID:YZzRH1D50.net
>>8
帰れよ

800 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:23.05 ID:ykbqFdUk0.net
>>784
誰も彼もお前のことをフカシこきのハッタリ野郎って目で見てるのに、困ってないってこたないでしょw
結局ジタバタ逃げ回るって俺が言ったとおりになっちゃってんじゃん

801 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:33.56 ID:vHrrlbgs0.net
>>796
2ちゃんやりやすい時点で罠だな

802 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:53.74 ID:11y9gAm40.net
huaweiの2万円スマホで十分だな

803 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:54.25 ID:YLTgidYu0.net
>>729 >>780
メーカ側がバッテリーに限らずガラケーの部品の償却期間終わらせちゃってるからねえ
在庫があったとしても過放電(0%)で放置されてりゃ寿命も短くて売り物にはせんわな

804 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:55.42 ID:GKMWR15y0.net
>>794
アップルケアとか入ってれば、代替貸してくれるんじゃない?
学生は入ってなさそう

805 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:58.37 ID:xPAmu8sD0.net
>>766
思い出あるよ。
・着信音は自分で入力
・スタビ
・魔法のiランドでサイト作る
・携帯でライブのチケット購入 ‥等

806 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:10.64 ID:qwUo0HMl0.net
>>761
イヤホンマイクつければスマホだけでもできる

807 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:32.21 ID:j6kmLcWK0.net
>>796
自己管理能力の問題

808 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:37.14 ID:ynu55DZR0.net
>>779
費用の問題だろうね。
そんなんでオシャレ()とかねーよw

みんな持ってるから
使いやすいから
って理由がほとんどなのは間違いないよ。

androidも
みんなが持ってるのが嫌だから
柔軟性が高いから
って理由が多いだろうが。

どっちも持ってる俺にはどうでもいいが。

809 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:43.03 ID:uwuYMgyp0.net
月額900円+通話料のスマホプランマダー?

810 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:44.93 ID:2BJ1Q8D80.net
>>786
いや、俺はタブレットを使い出してからは、iPhoneからガラケータイプへの乗換えを真剣に検討している。

811 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:15.67 ID:ykbqFdUk0.net
>>790
>>797
ペイオフ
あと、送金手数料無料優遇だから、1000万超えたら別の口座に都度送金してるから
一銭足りとも1000万を超えさせないようにしてるだけ
この程度の額で加工とか言い出すのはミジメすぎないか

812 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:24.34 ID:XPPTZiV20.net
>>787
ネット、ゲームは自作PC
電話はガラケー
2ちゃん中華タブレット

813 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:27.06 ID:ynu55DZR0.net
>>795
バカなのかな?

814 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:30.03 ID:pkyJR9XM0.net
>>804
キャリアメーカーから貸し出してくれんのか
てか、なぜ画面割るかねぇ

815 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:30.24 ID:3CFq2swR0.net
>>800
自称資産家の口先だけ君はほっとけよw

>>777もID付いてないからやりなおし

816 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:40.79 ID:j6kmLcWK0.net
つか、満員電車で割れたりとか普通にあるからな。
無職のスマホは綺麗だろうね

817 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:52.33 ID:vnuMC1Fu0.net
スマホは片手で使えないからいらない。以上

818 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:52.33 ID:Q+VMooBX0.net
>>3
中高年とガキはスマホ大好き

819 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:58.91 ID:jtsVLYmb0.net
Android使ってるヤツって
Twitterのアイコンがアニメ絵のイメージ

820 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:03:03.19 ID:SNVgZk3o0.net
ネットもメールもしない人がいることを忘れるなよ

821 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:03:11.40 ID:JeHA5MiJ0.net
>>778
それは確かに買う

822 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:03:36.50 ID:qwUo0HMl0.net
>>809

>>131
で我慢

823 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:03:56.81 ID:xPAmu8sD0.net
松本人志が喋れりゃいいやんとかいってたCMは何年前だっけ?

824 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:04:07.32 ID:c4bHQ/c70.net
>>803
2008年発売のシャープのガラケーは去年の春ごろには
まだドコモショップでバッテリーパック売ってたぞ

825 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:04:31.98 ID:NGy7ILcF0.net
>>805
今のスマホでも出来ることじゃ意味ないじゃん?

826 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:04:34.56 ID:w+41nS620.net
総務省が余計なことやってたけど全然勝てない日本メーカー

827 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:04:50.80 ID:ynu55DZR0.net
>>804
iphoneが安かったから買ってる層はそんなのはいらない。
貧乏人が多いのはiphone。

828 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:04:59.75 ID:fBMNMb6x0.net
>>811
文字のずれは?

829 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:04:59.73 ID:u4LtY32M0.net
>>800
「2ちゃんの底辺ちゃんたちに、底辺仲間だと思われた」、あまり不利益もないな。
セミの鳴き声とかわらない。
1000万の口座ならともかく、金額が大きいと証券会社社員には俺の身元がばれる。
こっちは不利益だが。

830 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:05:07.45 ID:Q7Usz/+20.net
>>826
同じ金払うならiPhone買うよな

831 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:05:10.95 ID:+cxlclKc0.net
まともな家庭は子供にゲームを与えるけど、ゲームの時間制限するだろ?
子供時代、家に帰ったらゲームやTVばかりの奴で高学歴、高収入の奴はいないだろ?

将来の展望なく四六時中ダラダラとスマホに依存ってのはそういう事なんだな
まともな知性、判断力備えてたらガラケーかスマホ最低限利用の二択しかない

832 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:05:29.75 ID:ykbqFdUk0.net
>>810
タブレットはiPadもWin10のも持ってるけど一番使わないわ
タブレットでしか出来ないことってなによ?

833 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:05:55.83 ID:td+J7Urs0.net
そんなめんどくさいニュース作ってるならガラケー廃止したら?
好きで使い続けてる人が何か肩身狭くならなきゃいけないの?みんながどうかとか関係ない人間も世の中には必要でしょ。
廃止させない癖にこんなニュース作るとか頭おかしいわ。

834 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:05:55.93 ID:3CFq2swR0.net
>>816
世の中の人全てが電車移動だと思ってんのか?w

835 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:06:02.45 ID:xPAmu8sD0.net
>>825
最初にできたときの方が記憶に残るじゃん。

836 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:06:09.85 ID:j6kmLcWK0.net
>>826
国内キャリア、メーカーが終わってる

837 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:06:14.23 ID:ykbqFdUk0.net
>>828
ズレてねえだろうよw
もしズレてるとしたら、UFJのアプリがズレてんだよ

838 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:06:15.11 ID:bp1D+rwK0.net
apple store札幌復活はよ

839 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:06:57.82 ID:lnEabMMY0.net
俺の周りも去年ぐらいまではアイフォンだらけだったけど
俺がSIMフリーアンドロイドだって知って色々質問されて
月の維持費が2000円以下でって話をしていたら
今年になって周りのほとんどがアンドロイドに変わってしまったw

840 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:07:00.13 ID:ynu55DZR0.net
>>816
ないわ。バッグに裸で入れていて、しかも異物が挟まらない限り。

841 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:07:06.63 ID:FkiP7vYl0.net
>>746
ファイル管理が標準で有るのは利点だけど無いのも利点、シンプルになるし。。
今は職場のpc、自宅のpc、スマホ、全部クラウドで集中管理できるから
スマホ本体に取っておくデータはほんの一時のもので、ファイルシステムやSDが
決定的な役割を果たすなんて事は少ないんじゃないかと思う。

842 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:07:10.45 ID:zaHfAbol0.net
まあ、端末とOSを同じ会社が開発してるiPhineが使い易いのは当然だしな

843 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:07:25.38 ID:ykbqFdUk0.net
>>815
ログイン時間見てくれよ
リアルタイムでやんないとこの時間なんて無理だぜ

844 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:07:44.32 ID:NGy7ILcF0.net
>>835
写メとかな。その程度だな

845 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:07:59.77 ID:MsEvRF+70.net
バカバカしいステマ

846 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:08:09.59 ID:YLTgidYu0.net
>>795
>あとAndroidは割れたら使えないけど

そもそも泥は画面割れしにくいし、泥で画面が割れる程度の圧が林檎にかかれば
おそらく林檎も無事ではない。別に泥が丈夫というわけでなく画面がガラスか
アクリルかってことで錯覚するハード性能の話はNG

847 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:08:25.95 ID:+geDGXl00.net
会社でもiphoneユーザーは多いから使い方や不具合のときなんかは情報を共有できる
アンドロイド使ってるアホははぶられてるよな
情強ぶってアンドロイドにしたくせに分からない分からない言っててまじでアホ

848 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:08:31.51 ID:gpQib1Au0.net
日本製ガラパゴスアンドロイド大敗北!!!!!!

韓国製世界標準iphon大勝利!!!!!!!


これが結果か。

849 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:08:50.99 ID:TTtXWDZ30.net
ソニーがシャープや京セラ以外かよ

850 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:09:01.04 ID:XPPTZiV20.net
>>832
画面が大きい。
スマホでは小さすぎで半端、7、8インチ程度のタブレットが見やすいってだけ。

851 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:09:01.76 ID:3CFq2swR0.net
>>843
ログイン時間見てなかったわ
これはまあおk

852 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:09:07.17 ID:2BJ1Q8D80.net
>>832
俺がタブとガラケーの二台持ちにする事のメリットを感じるのは、運用経費の安さと、動画をより大きな画面で見れる事。通話がし易い事だな。

853 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:09:27.59 ID:ynu55DZR0.net
>>839
結局は安い方に集まる。
海外が安いandroidに集まるのと一緒。

なのに日本のiphoneユーザーの無意味な優越感がわからないw

特に6は曲がりやすい、傷つきやすい、腐食する、と酷いもんだ(経験談)

854 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:09:27.87 ID:ykbqFdUk0.net
>>829
「ジタバタ逃げ回る」の典型例じゃんw
ほんと2ちゃんってここ数年でお前みたいなフカシ野郎増えててウンザリするなあ

ホンモノはこっちから言うまでもなく勝手に出してくるよ
だって「自慢したい」「ひけらかしたい」やつなんだからそういうのは

855 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:09:41.71 ID:j6kmLcWK0.net
>>842
機種依存の不具合がないのはでかい。
ソフトウェアメーカーも対応が楽。

泥派広告収入メインのアプリが多すぎ。

856 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:09:50.58 ID:08dkNs5A0.net
世界の75%はAndroidなのに、なぜ日本はほとんどiPhoneなんだ?
戻るボタンのないiPhoneめちゃ使いにくそうじゃん

857 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:09:57.28 ID:yH3LZ5HL0.net
サムスンとややだもんな

858 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:08.25 ID:pkyJR9XM0.net
>>850
昔、17インチのタブレットが出たが当然の如く全く売れなかった

859 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:17.13 ID:JKbmGuqG0.net
スマホの機種なんてただの道具なんだから
他人と共通化しといた方が何かと便利なんだよ

860 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:20.08 ID:ULF4swsw0.net
周りがiPhoneだらけで嫌になってきた
だからといってAndroidでは使いたいアプリが無いんだよな
しかもデザインがクッソダサいし
シンプルで小さくてSEみたいな感じのAndroidを作ってくれよ

861 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:33.80 ID:kRUoLfo20.net
中華のHUAWEIって凄く評価が高いけど、実際どうなの?
ここで使ってる人いる?

862 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:40.67 ID:Gp+WX8Od0.net
泥とか恥ずかしくて使えない雰囲気だからのう。

863 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:47.54 ID:phACGL7J0.net
>>856
一時期の、安売り投げ売りの賜物。

864 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:47.95 ID:YLTgidYu0.net
>>824
ドコモスゲーなw。どういう条件で売ってるか知らんけどソフバンは2年前には
2007年以前のモデルはバッテリーもOSもサポート終了してたわ

865 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:53.91 ID:oHjpcNGi0.net
dsdsで2台持ちから解放された

すっきり

866 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:11:11.68 ID:3CFq2swR0.net
>>853
5s最強ってことだな?
つうか6sも持ってて未使用なんだが曲がるとか腐食するとかあんのか?w

867 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:11:31.54 ID:OK2kduptO.net
あるショップで通話がメインでたまにメール程度のじいさんにiPhoneを勧めてた店員がいたんだが、どうなったんだろう?

868 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:11:35.60 ID:oHjpcNGi0.net
ファーウェイいいよ
メディアパッドT2もってるわ

869 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:11:52.30 ID:j6kmLcWK0.net
>>832
長時間の読書かねぇ
あとPC版サイトでのブラウジング

870 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:11:53.05 ID:ynu55DZR0.net
>>847
みんなが使ってるからって理由だけじゃんw
普通の能力があればどちらでも自分で対処できる。

だいたい、トラブルってosや機種依存だけでなく、他者には起きない不具合も多いから。

871 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:11:59.47 ID:IpSr5atmO.net
>>781
デスクトップパソコンより高いとかどうなんだか

872 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:12:07.53 ID:vqLHt/Hu0.net
アマゾンでgratina4gが6千円弱だけどコスパ良過ぎだろ
10年ぶりの機種変更だけど
カメラの性能がめっちゃ上がっててビックリするわ
白ロム知らないと店舗で3万くらい取られるのよな

873 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:12:29.78 ID:pkyJR9XM0.net
>>867
年金をガチャに突っ込んでるよ

874 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:12:33.70 ID:ET2WRdHQ0.net
個人用はスマホだが、会社から支給されてるのはガラケーで、これはこれでとても使いやすくてよかった。
先月から会社支給のガラケーが新型に交換になったんだが、中途半端にスマホに媚びた造りで超使いづらい。
要らない機能やアプリが増えて煩雑でバッテリーの持ちも悪くなった。

875 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:12:47.41 ID:DNLQYj+l0.net
>>67
ウンコロイドにセキュリティwww
面白くてちびりそうになったわw

876 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:12:49.63 ID:c4bHQ/c70.net
>>856
キャリアのAndroid機が高い
SIMフリーAndroid機が浸透してない

877 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:00.33 ID:annT8SQTO.net
手が麻痺しつつある俺には十字キーのない新しくスマホは覚えるのがもうムリ。
使い慣れたガラケー終了したら自殺する。

878 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:02.67 ID:qaryIKan0.net
国産買おうや

879 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:03.92 ID:lnEabMMY0.net
>>853 アイフォンをベタ褒めしてアンドロイド系を小馬鹿にしてた周りの連中が
ほとんど今はSIMフリーのアンドロイドに変わっているので笑ってしまう

あれだけアイフォンが使いやすい速いとか自慢してた連中が
結局今となってはアイフォンが使いやすいとか言わなくなったなぁ

880 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:21.31 ID:7oavH2ul0.net
iPhoneユーザーの7割が「みんなiPhoneだから」という理由でiPhoneにしてるという統計

881 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:21.56 ID:j6kmLcWK0.net
>>870
その対処法の情報量の差は明らかでしょ
それすら観ないふりをするなら比較すら出来ないね

882 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:25.62 ID:wffNSEQV0.net
サラリーマンの生涯年収って2億だとして、数十人分なら40億〜200億になるわけだが…

883 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:30.54 ID:3CFq2swR0.net
>>871
つネット回線
家に引けない層もおるんやで

884 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:32.82 ID:ykbqFdUk0.net
>>850
可搬性考えろよw
タブレットじゃないと出来ないことを聞いてんのに、見やすいだけ?
だったら11インチノート持ち歩くってば

>>852
安いかねえ?

SIMフリーiPhone6s買って格安通話SIM突っ込んで
前から使ってたiPhone5sにデータSIM突っ込んで
2枚合計で月800円以下で嫁と分けてるけど、FacetimeAudioで通話できるし
かなり安くあがってるなと思ってるけど

885 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:41.17 ID:zaHfAbol0.net
Androidのシェアが高いのは個人的には大歓迎だな
ウイルスはどんどんそっち狙ってくれ、って思う

886 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:41.71 ID:j6kmLcWK0.net
>>878
ゴミばかりだから断る

887 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:57.67 ID:gpQib1Au0.net
>>860
アンドロイドがクソアプリばかりなのは、日本の駄目なアプリ会社と提携してるからじゃないの?

888 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:14:02.34 ID:ynu55DZR0.net
>>866
腐食はぐぐってみ。
あと、アルミで薄型なので柔らかいのも事実。
ケツポッケに入れておけばすぐに曲がるよw

4sが至高だったなぁ。

889 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:14:09.84 ID:u4LtY32M0.net
>>854
自慢したいとな?底辺って自分の評価が無駄に高い。
貧乏人からの憧れや尊敬など自慢になるわけないだろ。
(政治家と宗教家は例外的にそれらを換金できるけどな)

無知で愚かで福祉だけクレクレする底辺ズを見下し、日本の将来を愚痴ってるだけだけど。

890 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:14:17.09 ID:oHjpcNGi0.net
いちおくまんえん
くらいじゃ金持ちとはいえん

891 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:14:24.87 ID:XPPTZiV20.net
>>861
今ファーウェイのwifiタブレットで2ちゃんしているよw
一万円程度の奴で2年使っているが不具合はないな、バンバン落としているし非防水だが風呂でもネットしているしなw

892 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:14:44.75 ID:L2zRVWqL0.net
数年前はファーウェイ何それ?中華なんて使うか!言ってたのに今じゃ人気だもんな
その間日本は何してたんや

893 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:14:48.78 ID:TAIqKNrC0.net
自作PCすら作られない幼穉園兒にはスマアホがお似合ひw
その上でユダヤの毒林檎(中身は朝鮮パーツwwwwwwwww)
と同じくユダヤのグーグルOSを使つたアンドロイド(支那製wwwwwwwwww
で仲良く喧嘩してゐろwwwwwwwwwwwwwwwwww

894 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:15:15.93 ID:ykbqFdUk0.net
>>859
それもあるよね
わざわざ変態機種を使って「王道に媚びない俺はお前らとは違う」みたいな中二病丸出しなこと
言い出すやつほど面倒なやつはいない

895 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:15:21.55 ID:c4bHQ/c70.net
>>864
SH-02Aな
ただ修理は部品がもうないできないって言われたからバッテリーも在庫限りだったのかも

896 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:15:21.86 ID:2lWf3bhK0.net
キャリアのおかけでiphoneもandroidも同じような値段で買えるってなったら
そりゃみんなiphone買うでしょ

897 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:15:37.90 ID:pkyJR9XM0.net
>>892
中国に投資

898 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:15:43.53 ID:DNLQYj+l0.net
>>862
PCスキル自慢のパソコン大先生キモヲタ専用ってイメージだからなw2ちゃんが悪いわw

899 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:15:57.53 ID:hWO/Dh3d0.net
動画がカクカク発熱とかなんじゃそりゃ
iPhone5なんか使っててプゲラッチョされるくらいなら最新のAndroidでもいいだろw

900 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:16:16.38 ID:XPPTZiV20.net
>>884
寝ながら2ちゃんするだけなのに11インチとかいらんわw

901 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:16:19.95 ID:ykbqFdUk0.net
>>869
どっちもスマートフォンでも出来ることだなあ・・・

902 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:16:21.67 ID:AmVrK4+J0.net
iPhoneを使っていたけど、FOMA契約で使うためにAndroidにした
MNO1000円+MVNO700円

903 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:16:44.72 ID:uB/kke3Z0.net
>>192      。

904 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:16:52.80 ID:ynu55DZR0.net
>>881
お前、両方使ったことないだろ?
情報の多少に限らず、必要な情報は大抵ある。

むしろiosのほうが情報通りにいかないことも多い。

905 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:17:02.71 ID:PfxdcD6X0.net
>>511
そんなゴミが入ってるのキャリアのガラスマだけだろ……

906 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:17:20.56 ID:rkzP+5vs0.net
>>893
自作PCw
あんなプラモデル以下の配線と組み合わせでいきがっているジジイって、どんな底辺なんだ
あれは技能ですらないぞ

907 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:17:25.87 ID:w9JNK2cQ0.net
>>892
日本はプロダクトは半ば諦めモードだろ
部品屋に徹してれば良いよ

908 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:17:37.84 ID:oHjpcNGi0.net
novaが今は人気らしいね

一昔の中華パッドとは出来が違うな

909 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:17:55.50 ID:TrYR99Jo0.net
>>860
端末のデザインの事言ってるなら
それこそ百花繚乱でいろんな機種あるし、
ホーム画面のデザインも好きなように変えられるだろ。

このあたりの自由度はandroidはすさまじいぞw

910 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:18:00.90 ID:3CFq2swR0.net
>>888
ケツポケには入れないからいいけど
腐食か
リコールでてないのか?

911 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:18:58.17 ID:wffNSEQV0.net
>>906
今って自作にするメリットってほとんどないよな
特にハイエンドであればあるほど、相性、動作検証済みの
ショップPCのBTOの方がいろんな面でメリットあるし

912 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:19:13.99 ID:gBOdzoEp0.net
>>878
せめてエントリー〜ミドルはチューナーレスにしてくれ。
たったこれだけの為に探すのが大変になるんだよ

913 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:19:37.28 ID:DNLQYj+l0.net
>>906
パソコン大先生だからねw
ウンコロイド使いは二言目にはPCスキル自慢ww

914 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:19:52.20 ID:pkyJR9XM0.net
>>907
部品屋に徹したROHMがあり得ない活況なんですけどね
あながち間違いじゃない

915 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:19:52.68 ID:j6kmLcWK0.net
>>901
使えばわかるよ
漫画しか見ない人には縁のない話だと思うけど。

916 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:19:53.83 ID:aBUpRFTq0.net
>>889
無駄だから餌与えないほうがいいよ

これからはプレゼンでスマホ、タブレットを示す時は画面に亀裂を入れておこう
あっ!てすぐわかる

917 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:19:55.35 ID:ynu55DZR0.net
ちなみに、俺のiosに入れたgoogle play musicは度々音楽が再生できなくなる。
youtubeも再生できない時がある。

iphone情強の誰が助けてくれ。

xperiaではまったく問題がないんだよ。

918 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:19:59.08 ID:rkzP+5vs0.net
>>909
ホーム画面でドヤ顔なんてキモオタしかしていない

919 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:20:07.67 ID:lIU/aBTR0.net
俺は停波までガラケー使うぞw名機中の名機を使ってる。

920 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:20:09.66 ID:IpSr5atmO.net
>>761
月額料金が三万近くいくわ

921 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:20:32.32 ID:ykbqFdUk0.net
>>889
で、証拠は?
あと何回ジタバタ逃げ回んの?

>>900
それだけならスマホでいいじゃねえか
タブレットでしかできないことを聞いてんのに
使用実態が2ちゃんって・・・

922 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:20:47.42 ID:j6kmLcWK0.net
>>893
iPhoneのほうが国産パーツを使ってそう。

923 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:21:12.06 ID:pkyJR9XM0.net
>>911
OCが出来るのとストレージを自分で選択できる。
それに魅力を感じないなら自作は不要

924 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:21:25.30 ID:FkiP7vYl0.net
>>899
どこのiPhone5か知らないけど、そんなのとっくの昔にアプデで解決されスイスイに戻ってる。
32bit機だから先はないと思うけど。

その手の話は煽りネタとして見ておいた方がいいよ。

925 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:21:43.61 ID:TrYR99Jo0.net
>>918
> >>909
> ホーム画面でドヤ顔なんてキモオタしかしていない

レスの流れをちゃんと見ろ。
androidのデザインが気に入らないって言ってるバカに、
どうとでもなるが知らんのか?って親切にも教えてやってるんだが。

926 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:21:43.95 ID:gpQib1Au0.net
>>895
サポート終了が早すぎるんだよ。

ここが日本のメーカーの無責任さ。

売るだけ売りまくって後は知らんよという金儲け主義。

927 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:21:58.33 ID:ykbqFdUk0.net
>>915
だからタブレットなんて2台持ってるし、使った上で言ってんだってば
WinタブはWinアプリが走る点でメリットはあるけど、タブレットそのものはまったくの中途半端で
ぜんぜん使用機会に恵まれんよ

928 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:22:07.83 ID:YLTgidYu0.net
使いこなせりゃ泥だけどゲームとWeb閲覧メインのライト層にはiOSだよな
ただセキュリティ気にするなら泥もお勧め。サファリはウィルス多い割に林檎の対応遅い。
泥は更新が多いのがウザいと、アプデをデメリットに上げる人いるけどWeb屋から見ると
それはちょっと違う気もする

929 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:22:41.69 ID:c4bHQ/c70.net
>>918
2ちゃんでホーム画面ガーとかいうAndroidユーザーのスクショが上がると
高い確率でアニメだからなあ・・・

930 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:22:50.10 ID:TrYR99Jo0.net
>>926
> >>895
> サポート終了が早すぎるんだよ。
> ここが日本のメーカーの無責任さ。
> 売るだけ売りまくって後は知らんよという金儲け主義。

5年サポートすりゃ充分だろ。
部品やエンジニア、サポート要員や
倉庫を確保するだけでどんだけコストかかると思ってんだよ。

931 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:02.29 ID:pwmyb0EC0.net
明日スマホかiPhoneに乗り換える
どっちがええんじゃ教えろ情強お願い致します

932 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:07.83 ID:KxfefZ2U0.net
iPhone一択
繋ぎで2ヶ月F02E使ったけどスペックだけはイッチョマエな強烈クソ。
これであれならスペック厨が湧くのも納得
あれからまともになったの?

933 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:16.24 ID:j6kmLcWK0.net
>>925
その手間が面倒くさい
わざわざOS標準のものを変える時点でどうかと。
プリインホームアプリとか糞すぎる

934 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:19.83 ID:ynu55DZR0.net
>>853
自己レスだけど、Dラインってのが絶望的にダサい。

935 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:21.52 ID:ykbqFdUk0.net
>>911
1割は安く出来るし、正直言って自作経験が一度もないのに「BTOで充分」とか言ってる子は見下してるよ

936 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:34.46 ID:coDgfp010.net
>>571
仕事でAQUOSフォン(SH-M02)使うんだが、やたら使いにくいのな。
電話で話し終わって切ろうとすると画面が消えてるから、いちいち電源ボタン押して復帰させないといけない。
サクサク動くとかそういうレベルではないんだよなぁ。

937 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:36.83 ID:tlITQxbT0.net
>>925
壁紙以外をデフォルトUIから弄る人なんて少数派だぞ
そんな面倒なことするならiphoneでいいや
って思う人のほうが多い

938 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:54.51 ID:rkzP+5vs0.net
>>923
OverClockで貧乏人のすることだろ
筐体や冷却機構を自分で設計・製作しているならともかく

939 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:56.19 ID:j6kmLcWK0.net
>>927
それは君の用途でしよ?
君にとっては不要というだけ。

940 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:24:03.54 ID:L2zRVWqL0.net
>>931
iPhoneSEにしとけ

941 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:24:07.26 ID:TAIqKNrC0.net
>>913
知能の低いおまへら一緒にしないでくれたまへ
俺はスマアホ自體を持つてゐないからなw
自作PCとノート、回線はワイマックスで攜帶はガラケー
おまへらは毒林檎やグーグルに好きなだけ指紋情報や顏認證情報を送信してゐろw

942 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:24:16.72 ID:+n+d8Wxz0.net
だってガラケー買いたくても売ってないし

943 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:24:19.87 ID:TrYR99Jo0.net
>>933
> >>925
> その手間が面倒くさい

じゃあ文句言うな。
なにもしないで文句だけ言う典型的な仕事できないタイプ。

944 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:24:54.21 ID:gpQib1Au0.net
>>930
そんなんじゃ十万以上するスマホなんか買えんな。

買い替えさせる為にサポート打ち切ってるとしか思えん。

945 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:24:58.61 ID:3CFq2swR0.net
>>923
中古のi5ミドルケース3万で買って
グラボ取り付けて電源1000wに替えてメモリ8Gに替えてドライブCSSDに替えるだけで十分

946 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:25:00.51 ID:j6kmLcWK0.net
>>927
Winノートでいいよね。って事に君は答えられないでしょ。
同じような反論する奴相手に対して

947 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:25:23.34 ID:oHjpcNGi0.net
シムフリーのiPhone高杉んだよ

948 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:25:27.90 ID:ynu55DZR0.net
>>933
だから、工夫する喜びを感じないお前のようなライトユーザー向きでしかない。
なんでそのレベルで優越感に浸れるの?

俺はアイコン並べてるだけの画面が激しく嫌いなんだが。

949 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:25:33.27 ID:vqLHt/Hu0.net
屋外に高級品を持ち出すリスクは避けたいのよ
サイテロなんで一生スマホ持たない自信あるわ
本体7千円以下
月千円以下になったら考えるレベル

950 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:25:35.97 ID:qwUo0HMl0.net
>>931
iphoneはスマホ
よってiphone買えばその選択肢を二つとも満たせる

951 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:25:48.18 ID:XPPTZiV20.net
>>927
家で5インチ程度のスマホで読書たりネット見たりするる用途ならばタブレットの方が大きくて見やすいから寧ろスマホの方が半端かと。

952 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:25:53.25 ID:NGy7ILcF0.net
>>944
PCの償却期間は4年だけどな

953 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:25:53.74 ID:TAIqKNrC0.net
>>935
windowsは割れ割れにするしなwwww
誰が糞ユダヤに金を拂ふかよwwww

954 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:03.41 ID:ykbqFdUk0.net
>>939
大多数はそんな程度のことならわざわざタブレット持ち出さなくてスマートフォンで間に合ってるってことだよ
タブレットでしか出来ないことって、結局そんな程度ってことだとキミが今ハッキリさせちゃったようなもんだよ
読書でしょ?

955 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:07.57 ID:c4bHQ/c70.net
>>926
>>930
普通の家電製品でも補修用部品があるのは製造終了後5年から7年くらいだからね

956 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:08.92 ID:eaaJ1frL0.net
おれガラケーなんだがiPhoneとAndroidどっちにしたらいいの?

957 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:09.17 ID:pkyJR9XM0.net
>>938
今はK版(OC用)は基本的に最上位品だけだがな。
金持ちの道楽か、余程シングルスレッドの演算速度に困ってる人向け。
冷却機構に関しては水冷の場合は自分で設計してるようなもんだ。

958 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:14.90 ID:wffNSEQV0.net
>>935
前から思うんだけど、自作否定者が自作したことないと思うって思う根拠はどっからでてくるんだろう?
根拠なしに「自分の意見と違う人は未経験で言ってる」って思い込むのも痛いよ

959 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:19.59 ID:TrYR99Jo0.net
>>944
> >>930
> そんなんじゃ十万以上するスマホなんか買えんな。
>
> 買い替えさせる為にサポート打ち切ってるとしか思えん。

中古で固定電話でも買って我慢してろよw
だいたいスマホなんて結構な性能のものが
ネットなら2万円台からあるだろ。

大手キャリアに拘るからそうなる。

960 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:39.44 ID:j6kmLcWK0.net
>>943
たかだかスマホのカスタマイズに時間かけるつもりないわ

時間が有り余ってないと無理

961 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:50.25 ID:DNLQYj+l0.net
>>929
だね〜
ウチの職場にもウンコロイド使いが一人いるけど美少女アニメのホーム画面で手帳型ケースもアニメだわw
で趣味は自作PCでエロゲー、更に割れでタダプレイしてる自慢ww

962 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:52.34 ID:rkzP+5vs0.net
>>930
それは経産省のお達しという悪習とそれを律儀に守った日本メーカーが悪い

963 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:58.07 ID:tlITQxbT0.net
>>955
普通の家電製品は販売開始から一年で製造終了したりしないから
その比較はちょっと

964 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:27:03.70 ID:cPXkh49l0.net
>>956
iphone

965 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:27:20.09 ID:TrYR99Jo0.net
>>956
> おれガラケーなんだがiPhoneとAndroidどっちにしたらいいの?

・知能指数が低い
・調べものなど手間が苦手
・機械音痴

だったらiphoneしかない。

966 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:27:22.47 ID:j6kmLcWK0.net
>>948
工夫()

貧乏人の節約術とか、収納術とかそのノリだよな

967 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:27:25.70 ID:Dg2KRGyL0.net
>>859
そのとおりだが、ある意味日本に対する否定だな。
アプリもサービスも周辺機器もAndroid主体で世界は進んでいくから、
また日本だけガラパゴスになると思う。


2016年Q3のOS別スマートフォン出荷シェアでAndroid が87.5%に
http://juggly.cn/archives/207404.html

968 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:27:27.12 ID:rkzP+5vs0.net
>>941
池沼か

969 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:27:28.73 ID:12jOZY3z0.net
>>931
SEと格安中華simフリーの2台
simフリーは来週大きな動きがあってセールが入るかもね

970 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:27:42.54 ID:qwUo0HMl0.net
>>949
Nova lite 20000円
OCN1700円月

これくらいは覚悟できないと

971 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:27:59.43 ID:w9JNK2cQ0.net
>>926
ガラからスマホに換えた時に、ショップに頼みたくなかったからUSBでデータ移動しようとしたんだが
winドライバがXP 32bit用しかなくてションボリしたな

一度も壊れなかったし製品自体のクオリティに不満は無かったんだけど、win7 64bit用のドライバくらい用意して欲しかった

972 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:09.35 ID:FkiP7vYl0.net
>>943
それ、趣味の領域。

本当に仕事出来る人は面倒で手間で時間かかる手法を選ばない

973 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:11.19 ID:rkzP+5vs0.net
>>948
キチガイなだけだろ

974 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:24.68 ID:YLTgidYu0.net
>>944
いや、バッテリーや基盤周りのパーツは物理的に実際10年は持たないし、
デザイン上の仕様変更も昔に比べて今の家電は市場に出る期間が短い。
償却期間を4,5年にするのは日本に限った話じゃないよ。

975 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:36.29 ID:cPXkh49l0.net
>>959
まじでこれ

976 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:47.66 ID:j6kmLcWK0.net
>>967
とっくにスマホでもガラパゴス化してる

977 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:50.24 ID:u4LtY32M0.net
>>916
底辺はやはり、遺伝子と教育が金を遠ざけてるんだろうね。
金持ちは考え方が金持ちになるようにできてる、底辺は底辺になるようにできてる。
運否天賦や悪い上級国民()のせいじゃないのだが。

978 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:50.46 ID:zaHfAbol0.net
今のキャリア用iPhoneもSIMロック解除ができるようになったからな

979 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:51.64 ID:TrYR99Jo0.net
>>972
> >>943
> それ、趣味の領域。
>
> 本当に仕事出来る人は面倒で手間で時間かかる手法を選ばない

大事なのは文句を言わないことだな。

980 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:29:05.82 ID:cPtzBF1h0.net
>>948
なら世の中のほとんどはライトユーザなんだから
キモオタにしかAndroid売れないっていう主張が正しいな

981 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:29:19.40 ID:rhNmtM9G0.net
>>966
いちいち的外れだなw

982 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:29:20.63 ID:l1F3CIHY0.net
あ、
Internationalとかついてるわりに、
Nokiaの名前が出てこないかなんかする理由を不審に思わないレポートだかレポートの紹介だか
毎年ご苦労様です

983 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:29:30.88 ID:gpQib1Au0.net
>>955
それは個々の製品に対してね。

例えばVHSビデオテープには40年くらい対応したはず。

984 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:29:36.18 ID:o5fXxeOs0.net
無理矢理終わらせた感

985 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:02.59 ID:cPXkh49l0.net
>>967
しゃーない
日本語で使える有能アプリはiOSがぶっちぎってる

986 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:12.99 ID:rkzP+5vs0.net
>>944
元からIT機器はモバイルは3年
設置型でも5年が保証期間だが
バッテリーは1年

987 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:16.60 ID:vqLHt/Hu0.net
>>970
やっぱりガラホの倍はするんだな
みんなムダ金使ってるんだねえ

988 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:31.14 ID:j6kmLcWK0.net
>>981
最初からまともな新築を買うに越したことはないのに、
ひたすら、何もないただの箱を正当化していく作業。

989 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:32.15 ID:ykbqFdUk0.net
>>946
どういう意味?
言ってる意味がまったくわからん

>>951
いやースマートフォンでいいわ
常時持ち歩くには中途半端にでかい
常時持ち歩くものに大画面をさほど求めない

>>953
しねえよ
ライセンス余ってるぐらいだ

990 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:38.28 ID:ynu55DZR0.net
>>966
メンドくさい、考えたくない、ってお前スペック低すぎだよね。

991 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:43.28 ID:Dg2KRGyL0.net
>>976
この先、世界の「みんな」が使っているサービスや周辺機器が日本だけ
使えないというのはあると思う。
iPhoneもかつてのBlackBerryやWindowsMobileの立ち位置になっていっているし。

992 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:45.87 ID:gpQib1Au0.net
>>959
>>959故障の心配のある中古なんか買えない。

993 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:50.45 ID:F+mxgNxa0.net
あれ?sonnyってそんなもんなんだ
まわりXPERIAとiphoneばっかなんだが
30代がXPERIAで20代がiphone使ってるの多いイメージ

994 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:00.32 ID:TrYR99Jo0.net
>>984
> 無理矢理終わらせた感

・国内メーカーがどこも業績大不振
・キャリアも総務省も3Gやめたがってる
・ガラケーの閉塞網ビジネスの終焉

無理やりじゃなくて終わらざるを得ない状態。

995 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:07.48 ID:rkzP+5vs0.net
>>955
それはお達しなだけで、守る必要は無い

996 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:11.40 ID:tNHrJz5o0.net
iphoneは民間のショップで修理できるのがいい。

997 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:13.12 ID:VZOizE2eO.net
ω・)我もついにモバライトocnポチってしもうたあるよ
ω・)スマアホに〜負けた〜
ω・)いいえ世間に〜負けた〜

998 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:22.02 ID:tlITQxbT0.net
>>990
別に趣味のものでもないただの家電製品にそんな手間かけたくねーよ
既製品で要望満たすもの有るならそっち買うわ

999 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:25.33 ID:j6kmLcWK0.net
>>989
Winノートでいいじゃん
Winタブ使う意味あるの?

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:31.15 ID:gpQib1Au0.net
>>952
だからメーカー洗脳されて買わされてるんだよ。

1001 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:46.24 ID:FkiP7vYl0.net
>>979
文句を言ってるんじゃ無い、Androidを選ぶ必要が無いというだけの話

1002 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:54.17 ID:rkzP+5vs0.net
>>1000
仕様です

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200