2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★4

1 :ばーど ★:2017/06/04(日) 08:43:54.10 ID:CAP_USER9.net
「日本ではiPhoneが圧倒的」「フィーチャーフォンは急速に終焉」〜IDCの国内出荷数レポート - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063166.html

関口 聖2017年6月2日 11:59

 2017年第1四半期の国内携帯電話出荷のうち、アップルの「iPhone」が約48.4%という著しく高いシェアを獲得したことが、IDC Japanの調査でわかった。

 同調査によれば、スマートフォンとフィーチャーフォンをあわせた、第1四半期の携帯電話出荷数は879万台(前年同期比9.0%増)だった。2016年に入ってから出荷台数は下落傾向にあったが、IDCでは「回復基調にあると言える」と指摘する。

 このうち、アップルのiPhoneの出荷数は426万台(前年同期比6.3%増)で、シェア48.4%。フィーチャーフォンを除くスマートフォンだけでのシェアを見ると50%と半数を占めるまでになり、レポートでは「日本市場での圧倒的な強さを保っている」と評する。

 シェア2位は京セラ、3位はシャープ、4位はソニー、5位は富士通と続く。この順位はフィーチャーフォンを除くスマートフォンだけのシェアでも同じだった。

2017年国内出荷数メーカー別シェア
順位 メーカー名 携帯電話全体シェア スマホ出荷数シェア
1位 アップル 48.4% 50.0%
2位 京セラ 11.5% 11.8%
3位 シャープ 10.4% 10.8%
4位 ソニー 7.9% 8.2%
5位 富士通 7.4% 5.7%

 フィーチャーフォンだけの出荷数は27万台。これは前年同期比で82.0%減という実績であり、レポートでは「この市場は急速に終息を迎えている」と厳しい状況を示す。

 スマートフォンだけの出荷数は851万台、前年同期比30.1%だった。

 またSIMロックフリーの端末の出荷数は76.6万台だった。これはスマートフォン市場の9.0%でしかないという。

★1が立った時間 2017/06/03(土) 15:02:46.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496503975/

77 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:20:20.60 ID:DonfQhJd0.net
>>61
ディスプレイもメモリーも朝鮮キムチ産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
指紋取られた上に個人情報も拔かれまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドマゾ情弱はユダチョンホン、支那製のスマアホで一生ドマゾをやりなwwwwwwwww

78 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:20:59.92 ID:uhpc0Aj30.net
>>74
美しさを捨てて老人の使い勝手だけを考えたのがらくらくホン
派手な原色で色分けすれば汚いけど分かりやすいからな

79 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:21:29.26 ID:dV6D6Qil0.net
>>51
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1050916.html

Androidの月例パッチが配信された端末は約半数〜Googleセキュリティ対策レポート

世界的には半分くらいアップデートされてるけど
日本だとキャリアとメーカーが売りっぱなしな傾向があるし特に古いのはひどいけど使い続ける人多いし
半分の半分もあるかだよな

80 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:22:10.67 ID:Gr7fKiWO0.net
日本のメーカーってふざけてんのか?ってレベルのスマホやパソコン出してたからね

あれで世界市場から一瞬で消えたね

81 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:22:28.88 ID:l/kxCuaX0.net
ニートの諸君
君たちのガラケーはあと3年か4年で終わる。
繰り返す
君たちのガラケーはあと3年か4年で終わる。
無駄な抵抗はやめろ。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:22:59.33 ID:l/kxCuaX0.net
廃止の理由は3Gが廃止される。

83 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:23:07.27 ID:qP95RB8b0.net
IDC?

大塚家具??なんで?

84 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:23:18.45 ID:HffIU1Qp0.net
iPhoneアプリ作っても、配布には金出さなきゃいけない。
開発者にとってもクソ。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:23:24.59 ID:9aGd48fB0.net
鴻海Phone?いらね。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:23:25.18 ID:K9YglPKC0.net
>>67
でも7.0からアンチウイルスソフトがデフォルトでついてきたのには
驚いた。セキュリティ的には6.0よりマシになってる

87 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:24:21.32 ID:9aGd48fB0.net
DSDSでガラケーと格安の2つのSIMを併用

88 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:24:39.91 ID:l/kxCuaX0.net
>>84
配布じゃない。
デベローッパー登録と有効期限があるのに金を出さなければならない
が正解。

そもそも現行のOS走るMacを持ってないと無理だぞ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:24:46.73 ID:oGtv+uS30.net
>>74
引き算の美学がない連中が多くてホント困るねぇ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:25:00.08 ID:4pfkpzwK0.net
>>16
そもそもフューチャーじゃないフィーチャーだ

91 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:25:52.18 ID:uhpc0Aj30.net
>>79
泥ユーザーのレスバトル見てると「バージョンアップは無くてもセキュリティパッチはちゃんと来るから同じバージョンを長く使えてむしろ良い!」みたいな論調見かけるけどやっぱデタラメだったか

92 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:26:14.53 ID:a/rj1nuX0.net
ガラホはガラケーに入る?それともスマホ?
ウチの会社、この秋までに現在のドコモ回線のiPhoneやAndroidのスマホ全解約して
au回線のガラホに変えるんだけど。1000台規模。現場主体の会社だからガラス割れま
くるiPhoneはもちろん、割れる可能性があるAndroidもやめることになった。

93 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:26:24.48 ID:XPPTZiV20.net
>>80
もとから国内メーカーは内需だけで海外展開なんて無きに等しかったじゃん。
そしてやっつけで出したスマホは半日もバッテリーがもたない糞w

94 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:27:14.12 ID:rqQP6Zqg0.net
ガラケーの買い替えも中古で済ませた
金を使いたくないからガラケーなんだし
客ですらないだろうね

95 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:27:14.99 ID:l/kxCuaX0.net
>>92
LTEって出ないタイプは終わる。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:27:18.09 ID:ayo3Yvve0.net
ガラケーを通話専用、格安SIMスマホでネット。

これがベストだと思うんだけどな。ちなZenfone。

ただこれだとLINEの手続きがちと面倒という2台持ちあるある。

97 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:27:39.81 ID:2n1Xc9xE0.net
今はiPhoneが一番自由度高いからね
アップル公式サイトでSIMフリー買って
好きなSIMつければいい
海外へも持ち出しやすいし

98 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:27:44.20 ID:5todP21n0.net
あのさくさくスルスルの動きの後ではな

99 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:27:46.88 ID:fyrNTAs/0.net
携帯厨うっざ
パソコン買えや貧乏人

100 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:27:54.69 ID:Hhy7acpL0.net
会社の連絡用で持たされてるのなんかガラケーしかないだろ

101 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:28:29.70 ID:YFhtFUKB0.net
>>66
そうそう、見た目は二つ折りのガラケーでも中身はAndroidのガラスマ(ガラホ)に
置き換えが進んでるから、電池が長持ちするとか通信料が少ないとかの利点は
今では失われてるんだよな…

今ではもう見た目がガラケーなのと、使える機能が削られてシンプルになってること
くらいしか利点はない。

102 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:29:24.45 ID:a/rj1nuX0.net
>>96
Zenfone3ならDSDSだから1台でいけるんじゃないの?
その代わりガラケー(3G)のSIMはドコモかソフトバンクしかだめだけど。

>>95
ガラホは4G回線らしいからLTEかな。

103 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:29:31.47 ID:6islQQha0.net
2ちゃんのお前らがガラケー好きなのは知ってる

104 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:29:34.90 ID:qLOJ3HOg0.net
iPhoneてシニア向けのラクラクホンみたいなもんだからな
高齢化の日本じゃiPhoneが売れるのも自然なこと

105 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:29:36.24 ID:6HqlYtn50.net
>>47
ドコモはガラケーの供給止めたから。
今売ってるのはガラホ。
中身はAndroid。
あんなん買う気しない。

106 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:30:28.95 ID:uB/kke3Z0.net
                     。
■iPhoneは、反日を生きがいにする韓国製

サムスン、iPhoneにCPU供給
http://iphone-mania.jp/news-89583/
サムスン、iPhoneにディスプレイを供給
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460713122/
サムスン、iPhoneに有機ELパネル供給
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487056484/



■韓国系を利用してるあなたが、
こいつらの活動をささえてます↓ 

・韓国政府「世界中でネット工作しまくって日本嫌いを増やそう!」ディスカウント・ジャパン!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393415847/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367572230/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367639024/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1380200645/
「日本だけは必ず地球上から絶滅させなければならない!」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437612597/
「大地震をお祝いしますw」韓国・全北サポーターが東日本大震災を中傷する横断幕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317220537/
「サル達への天罰」日本の豪雨と水害伝える韓国メディアの記事を多数の韓国人が歓迎
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1442015592/
小学生86%「日本が嫌い」…嫌いな国アンケートで圧倒的
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1381396074/
君が代が流れた韓国のテレビ番組、「不適切な音源が…」と謝罪も批判やまず 打ち切り署名、スポンサー撤退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414668834/
男性アイドルにネットで“親日派”認定、激怒の父親「悪意ある誹謗中傷、告発する!」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415897091/
韓国政府、親日発言の国家機関センター長に重い懲戒処分を要求=韓国ネット「反逆罪は死刑」「日本に追放して」
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1470406865/
俳優ジヌン「日本の数億ウォンのオファー断ってやった!」韓メディア「心温まる美談ですね」
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1493296970/
    。

107 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:30:41.52 ID:uhpc0Aj30.net
>>92
auならタフネススマホの法人向けとかも扱ってそうだけどなあ
ガラホはガラケーの範疇でしょ、SymbianやKCPでガラケー作ってたのをandroidでガラケー作るようになったってだけだから

108 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:31:08.39 ID:dV6D6Qil0.net
>>86
8からなのかな

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1060385.html

Google play protect
としてセキュリティ機能などが統合されるようだよ

109 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:31:11.71 ID:gbj3RXHu0.net
最近 android が追い越したんじゃなかったっけ?

110 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:31:32.84 ID:uORqoyjk0.net
パリ協定離脱でテクノロジー業界が騒がしい

111 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:32:11.27 ID:EX2n0DJh0.net
何年か前にauのケイタイのCA007をこずかい稼ぎで最低料金だけ払って10台買ったけど、今年の
3月末で解約できるようになった。
ガラケーはいくらくらいで売れますか?
全部新品です

112 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:32:14.89 ID:NrzIOs/w0.net
>>105
OSってそんな重要なの
手に持てるちょうど良い大きさで
シンプルなUIなんだから目的にかなってるじゃないか

113 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:32:50.25 ID:U9IOwbXQ0.net
英語圏や先進国の中でも日本は突出してiPhone率高い

なぜなのだろうか?!

114 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:32:59.53 ID:32/732MT0.net
先を見越してDシリーズ全盛期に撤退して
損切りした三菱は賢かった

115 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:33:00.85 ID:e0KeRDIo0.net
機能しぼった通信費安いケータイは会社用にいいよ

116 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:33:04.86 ID:PfxdcD6X0.net
元々iPhone流行ったのは無料でばら撒いた結果だよ。
それでシェア確保できたからアクセサリー業者が群がって
種類が増えたから自称オサレなまーんが群がって今の状況。
別にiPhoneが優れているからじゃねーよ。

117 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:33:05.92 ID:dV6D6Qil0.net
>>112
ガラホOSのセキュリティは気になるところ

118 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:33:26.40 ID:fh8QkTRU0.net
ガラケーの維持費は1000円台だからな。

使わない機能で高いスマホは必要ない

119 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:33:37.04 ID:a/rj1nuX0.net
>>107
会社の説明では「ガラホの方が導入コスト安いから」だってさ。
タフネススマホがあったとしても初期費用抑えたいからまずはガラホとのこと。
どうしてもスマホが必要な人は導入後に機種変更してくれって言われた。

120 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:33:52.65 ID:ptswY2Za0.net
姑が持ってるdocomoのラクラクホンをちょっと使わせてもらったけどさ
なんなのあの羊
素直にgoogleの音声入力を入れときゃいいのにさ
どこまでユーザーをバカにすりゃ気が済むのよ

121 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:33:53.89 ID:UKVdRYyU0.net
>>73
遅いけどネットは見れて写真送れて
050だけど通話もできる 月額データSIM(SMSあり)645円
で君はガラケーに月額いくら〜払ってんの?数年で俺とのお金垂れ流し差大きく広がるよ

122 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:33:58.19 ID:omL1VGe20.net
ワンセグがないから売れる。

123 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:34:27.95 ID:dV6D6Qil0.net
>>118
スマホでもOCNとか使えば通話と通信費で2000円もしないプランあるよ

124 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:34:35.77 ID:9yWLaKou0.net
もうそこまでするなら国民全員にスマホかアイフォンを配布しろよw

125 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:34:52.88 ID:aBUpRFTq0.net
携帯はP-01Eのままだ

タブレットで月1600円で6G使えるからスマホで数千円払うとかは考えられん
馬鹿なのか

126 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:34:56.10 ID:3f143brU0.net
>>116
さてはiPhone7使ったことないな

127 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:35:17.66 ID:lXKceqxf0.net
う・うりのシェアは?

128 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:36:23.60 ID:xBzbUKuy0.net
>>91
ちょっと考えれば分かるが、複数バージョンのセキュリティパッチ用意するの、手間だろ。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:36:26.89 ID:wffNSEQV0.net
>>116
> 別にiPhoneが優れているからじゃねーよ。
WindowsMobile時代からスマホ使ってるとiOSにしろandroidにせよ、
ハード的にもソフト的にもUI的にもサービス的にもありとあらゆる面で
今のスマホは性能的にも使いやすさとしても優れてると思う

130 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:36:56.94 ID:QowbYA5D0.net
携帯電話という物を一度も持ったことのないオレからすれば、
おそろしくどうでもいい話だな。

蓬莱仙境に隠遁して身を清然に慎み、下界俗世の王朝の変遷を
何の欲もなくただただ恬淡と見つめる神仙は、きっと
今のオレのような心の境地に、人としての高みに達していたのだろうね。

皆がオレのようでさえあれば、ただオレの万分の一ほども高潔であれさえすれば、
この愚かしい世界は今の数億万倍も上等な場所で存りうるだろうに。ただ憐憫。

131 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:37:25.19 ID:dV6D6Qil0.net
>>118
参考にリンク貼っとくよ

http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice.html

132 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:37:28.82 ID:5kemqEYA0.net
俺はアンドロイドだ

133 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:37:32.93 ID:XPPTZiV20.net
>>118
auからのお知らせ。
5千円以下の請求は二月事にしますw

134 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:37:58.38 ID:aBUpRFTq0.net
>>130
恐ろしくどうでも良いといいながら気になって仕方が無いんですねw
初心者はまずはガラケーからでいいのでは?

135 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:38:02.26 ID:oxkHCGkH0.net
>>30
ケチなのはキャリアじゃなくてお前だぞ

136 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:38:16.60 ID:4ikXSSlVO.net
>>99
今時の大人は携帯とパソコンの他にタブレットも持ってたりするけど
その都度使い分けるんだよ

いつか君も大きくなって働くようになったらわかる

137 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:38:59.62 ID:3f143brU0.net
デザインセンスゼロのマイクロソフトがスマホ市場から追い出されたのは当然の成り行き

138 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:39:08.13 ID:YLTgidYu0.net
中華スマホとギャラクシーの世界需要を超えてほしいという気持ちはあるが
芽があるのってソニー京セラくらい? 他はいっそ開き直ってスマホ開発やめて
電話メール機能のみの格安端末こさえて売ったらいいよ。
Web機能やSNS排除すればセキュアも問題にならんだろし

139 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:39:10.35 ID:aBUpRFTq0.net
ドコモガラケーで月980円弱
タブレットで月1600円

これで何の不満も無いな

140 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:39:13.60 ID:xg658EWC0.net
アイフォン選ぶのは「めんどくさくないから」だろ
泥は機種やOSの相性だのアップデートがどうだのただ使いたいだけの人間には無駄な要素が多すぎる

141 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:39:34.85 ID:AujH/CMw0.net
スマホの新機種キャリアからしか買えないのがねえ、
XperiaのWifiモデルって並行輸入品しか買えないってのがまずおかしい
で、結局リンゴなんだよなあ

142 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:39:59.98 ID:xBzbUKuy0.net
>>99
ごめんね。
君みたいに、電車の中で立ったままノートパソコンでゲームや電子書籍やれる体力は無いんだ。

違ったか。君は背中にタワー型と発電機背負ってネトゲやる人だったか。

143 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:40:16.02 ID:6HqlYtn50.net
ガラケーの維持費は100円台だからな。

使わない機能で高いスマホは必要ない

144 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:40:17.81 ID:w9gDambh0.net
>>130
うんそうそう
携帯など自由を奪われ縛られる奴隷化ツール
持たずにすむのがいちばんのステイタス
しかしそれはいまや一流の人間にしか許されない贅沢
LINEは監視社会村八分ツール
考えた奴は頭おかしい

145 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:40:41.09 ID:aBUpRFTq0.net
>>140
面倒なことなんて無いんだけどね
そういう印象はあるかも

8インチタブレットはセカンドバッグに入って最高

146 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:40:47.22 ID:9yWLaKou0.net
>>142
それ逆にかっこよくないか・・・

147 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:40:47.51 ID:YF9iYeDR0.net
ガラケーは頑丈で良いぞ。
あと、パソコン機能までスマホに依存してると落とした時に詰む。

148 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:41:52.51 ID:dV6D6Qil0.net
>>142
これ思い出した

http://www.gizmodo.jp/amp/2009/01/vaio_type_p.html

http://www.gizmodo.jp/img/vaio_type_p/090114vaio_p-c.jpg

149 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:42:01.24 ID:w9gDambh0.net
誰でも持ってるたかが道具ごときを
アイデンティティにするとかダサいのさ

150 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:42:36.92 ID:YFhtFUKB0.net
>>116
昔のBlackberryやWindows Mobileを少しでいいから触ってみなよ。
当時iPhoneが圧倒的に支持されて爆発的に普及した理由がわかるよ。

151 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:42:45.53 ID:dV6D6Qil0.net
>>148
下のリンク貼るの失敗

152 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:43:03.81 ID:wffNSEQV0.net
>>141
最近は大手量販店とかでも普通にSIMフリーコーナーあるから海外通販や
並行輸入品扱い店じゃなくても機種によっては買えるだろ

結局、定価で買いたくないって人間が圧倒的多数なだけだと思う
iPhoneだってSIMフリー版を買ってるのは少数で多くはキャリア発売のを
買ってるユーザーが多数だろうし

153 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:43:07.56 ID:EwT/Wz8W0.net
>>106
オオーiphonって韓国製だったんか。

iphon使わない奴はネトウヨw

ネトウヨじゃないiphonにして良かった。

154 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:43:19.92 ID:q3ECBgTQ0.net
>>142
電車で立って携帯いじりしてる奴ってほんと馬鹿っぽい

155 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:43:32.35 ID:9aGd48fB0.net
>>102
ドコモだと端末変更すると金かかるらしいね?
オイラはソフトバンクだから大丈夫だけど。

156 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:44:49.42 ID:6HqlYtn50.net
ガラケーの維持費は10円台だからな。

使わない機能で高いスマホは必要ない

157 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:44:50.66 ID:qMbbDYC+0.net
携帯厨w
もしもーしwもしもーしw

158 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:45:02.65 ID:ptswY2Za0.net
>>145
うちにも初代iPad-miniがあるけど、あのサイズはいいよね
うちのはカバーが重いせいで持ち運ぶと肩凝るけどw

159 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:45:18.03 ID:GemQAU9e0.net
Androidのクソ標準ブラウザいつまで搭載してんだ
とっくにサポート切れてるんだから、あんなゴミ削除さっさと削除しろ

160 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:45:19.80 ID:l4Qa1XSz0.net
>>129
Windows系でまともなのが無かっただけ。
スマホ系なら、京ポンが割と良かったよ。
PDAまでさかのぼると、PC型だとMS系OSはHP-200LX、Mobile Gearは結構使えた。
スマホみたいな形のだと、パームパイロットか。この形態はMSのOSのは全くダメだった。
AppleもNewtonって黒歴史が有るが、MSがお仕着せやるとろくなことにならない。

161 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:45:29.97 ID:fJ4fCE7x0.net
>>138
かわいそうな脳みそしてるな
スマホで中韓を逆転する可能性は0だ
いい加減事実認識を改めろ
日本の電機は終わってるのすでに

162 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:45:31.48 ID:3f143brU0.net
>>154
携帯イジリしないで真ん前を見据えてるヤツの方が馬鹿っぽいだろw

163 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:45:34.06 ID:zf7xowi60.net
iPhoneは簡単だから機械音痴にはいいよね

その人の進歩は期待できないけど

164 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:46:17.28 ID:dV6D6Qil0.net
>>145
確かに日本のアンドロイドはあまりアップデートされないから面倒はないと言えるけど
セキュリティ面で不安

古いセキュリティホール放置が一番危険だから

165 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:47:03.23 ID:kB9n0l4t0.net
>>162
ストイックでかっこいいじゃん

166 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:47:32.96 ID:eVzK89Nc0.net
>>153
ネトウヨじゃないけどなるべく日本メーカーの端末を買うようにしてる。
iPhoneはもう買わない。音楽聴くには音質が酷すぎる。

167 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:47:34.02 ID:WAcpMqw80.net
防水の2つ折り!2つ折り!
OSはなんでもいい

168 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:47:49.73 ID:Kxcfd4lN0.net
ギャラチョンはカスリもしてねーのな

169 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:47:52.12 ID:wffNSEQV0.net
>>160
> Windows系でまともなのが無かっただけ。
まともなのが1台もないって時点でハード的に技術が追いついてないわけで

> スマホ系なら、京ポンが割と良かったよ。
京ぽんのどこがスマホやねんw
あれはただのフルブラウザを乗っけたガラケーであってスマホでも何でもない

> PDAまでさかのぼると、PC型だとMS系OSはHP-200LX、Mobile Gearは結構使えた。
それら電話できない時点でフォンじゃないから関係ないし…

なんっつーか、論点がズレまくってるな

170 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:47:59.77 ID:I+P4WaiG0.net
スマホは消耗品だから気軽に使える安価なアンドロイドスマホが一番だよ。

勿体無いからと画面が割れたままでiphon使ってる奴観てたら泣けてくるわ。

171 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:48:06.59 ID:m5frQcUX0.net
iphoneは評判が悪いって電話屋の兄ちゃんが言ってたよ
本体価格が高い、修理も高い、
データのバックアップはPCと接続せねばならず面倒
速度が遅い
例えばdocomoではアンドロイドの通信速度は上り下り共にサイトで公表しているが
iphoneの通信速度はサイトではわからないようになっている
アンドロイド最新機種のギャラクシーS8+の下りは788
iphone7は265なのでアンドロイドと比べられたら困るので
iphoneはわざとサイトに速度表示をしていない
上りはアンドロイドもiphoneも全機種50
つまりiphoneはギャラクシーs8+の半分の速度も出ていない
それとアンドロイド機種はマイクロSDカードを刺せるので記憶容量に困らないが
iphoneはSDが刺せないので動画をよく撮る人は32GBでは絶対に容量不足になるらしい
それからウィルス対策だがアンドロイド8が出ればiphoneと同程度にアンドロイドも安全になる
これでもiphoneが良いって人が日本に多いのは世界7不思議だろ

172 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:48:17.52 ID:JnFX36R50.net
ガラケーで何が悪いんだ
余計なアプリとか必要ないからガラケーでいい

173 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:48:31.19 ID:O6hCT14i0.net
>>165
真ん中を見据えるそれこそが真の男らしさ                 
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  彡⌒ ミ , ‐'`  ノ      /  `j
     彡⌒ ミ_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ彡⌒ ミ
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ

       も  は や         禿 同          し か な い

禿同ハゲドー

音の面
覇道のような響き
ハードボイルドな響き
力強い漢を想像させる響き

文字の面
高齢化社会によりみんな同じように禿げて行き
禿の勢力が圧倒的になりつつあることを表現

新元号は禿同、輝く国の到来を表現、この道しかない
新元号禿同のテーマソング
https://youtu.be/Ra94j0CzFRw

174 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:48:37.75 ID:XPPTZiV20.net
>>167
京セラのトルクシリーズ買え

175 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:48:56.90 ID:VKXp/sRa0.net
>>117
docomoのあんしんスキャンは、月216円だけどマカフィーなんだよね

176 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:49:07.57 ID:JeHA5MiJ0.net
>>125
J-PE01まだ使ってるのかと勘違いしてすげー驚いた
そもそもあれ2Gだからもう使えんな

177 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:49:09.20 ID:5ghzVBn10.net
>>27
SoftBankのiPhone、半年経ったからSIMフリーにしてフリーテルに移ったら、月額7000円掛かってたのが1600円になったよ

iPhoneを格安SIMで運用するのが一番

総レス数 1003
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200