2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★4

1 :ばーど ★:2017/06/04(日) 08:43:54.10 ID:CAP_USER9.net
「日本ではiPhoneが圧倒的」「フィーチャーフォンは急速に終焉」〜IDCの国内出荷数レポート - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063166.html

関口 聖2017年6月2日 11:59

 2017年第1四半期の国内携帯電話出荷のうち、アップルの「iPhone」が約48.4%という著しく高いシェアを獲得したことが、IDC Japanの調査でわかった。

 同調査によれば、スマートフォンとフィーチャーフォンをあわせた、第1四半期の携帯電話出荷数は879万台(前年同期比9.0%増)だった。2016年に入ってから出荷台数は下落傾向にあったが、IDCでは「回復基調にあると言える」と指摘する。

 このうち、アップルのiPhoneの出荷数は426万台(前年同期比6.3%増)で、シェア48.4%。フィーチャーフォンを除くスマートフォンだけでのシェアを見ると50%と半数を占めるまでになり、レポートでは「日本市場での圧倒的な強さを保っている」と評する。

 シェア2位は京セラ、3位はシャープ、4位はソニー、5位は富士通と続く。この順位はフィーチャーフォンを除くスマートフォンだけのシェアでも同じだった。

2017年国内出荷数メーカー別シェア
順位 メーカー名 携帯電話全体シェア スマホ出荷数シェア
1位 アップル 48.4% 50.0%
2位 京セラ 11.5% 11.8%
3位 シャープ 10.4% 10.8%
4位 ソニー 7.9% 8.2%
5位 富士通 7.4% 5.7%

 フィーチャーフォンだけの出荷数は27万台。これは前年同期比で82.0%減という実績であり、レポートでは「この市場は急速に終息を迎えている」と厳しい状況を示す。

 スマートフォンだけの出荷数は851万台、前年同期比30.1%だった。

 またSIMロックフリーの端末の出荷数は76.6万台だった。これはスマートフォン市場の9.0%でしかないという。

★1が立った時間 2017/06/03(土) 15:02:46.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496503975/

715 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:45:48.11 ID:1mkajce30.net
>>32
まちがえた
AndroidがiPhoneに優れる点か
GoogleサービスのOSレベルでの連携、IMEの自由さ、多様な機種、そんなもんか
とにかくGoogleサービスはやはりiPhoneより良いわ
しかしやっぱAndroidはNexusやPixelみたいな素のAndroidじゃないと2年でアップグレード対象じゃなくなるから駄目過ぎる
2年で買い換える人専用だな

716 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:45:49.57 ID:iR0ZV83H0.net
取り敢えず、動画とかゲームやるならiPhone
Androidはカタログスペックだけ立派で
実際の操作感はカクカク

717 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:46:02.29 ID:vHrrlbgs0.net
>>707
全く。企業とかスマホ利用して儲けまくりだからな

718 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:46:32.14 ID:vnuMC1Fu0.net
ガチャの一回の価値なんて10円位が妥当だと思うんだけど、100円、500円なんて
あり得ないのに、間隔麻痺しているよね。

719 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:46:32.76 ID:JeHA5MiJ0.net
>>32
メモリーカードだけでも圧倒的優位だろ
クラウド使うにしてもandroidの方が自分でファイル管理しやすい。

720 :名無しさん@13周年:2017/06/04(日) 11:49:25.74 ID:XSLMbce2/
いまだにIDEOS持ち歩いてるんだが小さくていいですねーとなんか感心されてしまった
このサイズ他にないからなかなか乗り換えられない

721 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:47:27.60 ID:3CFq2swR0.net
>>701
そういうものはIDつきでうpせんと
口で資産持ちだというのは誰にでもできる

ガチな奴はうpするぞ

722 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:47:29.26 ID:9zGGNbES0.net
案の定不潔自作PC()ニートドザチョンペID:ykbqFdUk0が発狂しててワロタ

723 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:47:31.04 ID:HKo7BIiz0.net
iPhone使ってる奴ってなんで電車やバスの中でも構わずカシャカシャ写真取ってるの?
一日に数回は必ずあのシャッター音聞かされてウザいんですが

724 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:47:33.45 ID:YLTgidYu0.net
>>682
リチウム電池は残念ながら経年劣化でも膨張しやすくなるから、
未装着だからといって買い置きが利くものではないよ。
新古品やバッテリーの買い占めとか正直カネの無駄

725 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:47:35.09 ID:FYHx2X6t0.net
>>714
家電話がほとんどでガラケーも使わない

726 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:19.11 ID:fBMNMb6x0.net
俺はiPhoneとガラケー2台持ち。
ガラケー捨てられないのは軽量だからベッドで仰向けや横向きになりながら
携帯をいじりたい時はガラケーに限る。iPhoneだと重いから仰向け体制や横向き体制では
使いにくい。

727 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:21.30 ID:5ZTeNOj90.net
>>1
二位が京セラ?

728 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:23.27 ID:ykbqFdUk0.net
>>713
どうなんだろうねそこらへん
当然OS側の最適化もやってると思うんだけど
なんかそこらへんをブラッシュアップせずに粗いまま製品化されてきちゃうと
ブランドごと崩壊するからWindowsのモバイル市場がヤバくなると思うんだけど

もともとヤバいからこれ以上ヤバくなってもどうでもいいと言えばそうかもしれんが

729 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:31.49 ID:vHrrlbgs0.net
>>724
ガラケーの時は交換できたんだよな

730 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:42.71 ID:u4LtY32M0.net
>>711
2、3回上げたことあるけど。
「画像加工に決まってる!本当の金持ちは俺たち底辺にもっと優しいはずだから!だから画像加工なんだ!」って反応だったから嫌だな。
こちとら特定されなように苦労してるというのに。

731 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:45.61 ID:2BJ1Q8D80.net
>>714
スマホを使い切った人達ほど、そういう傾向が見られる感じがする。ガラケーとタブレットにした方が結局は使い易くて機能的だと気付くんだろう。

732 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:49:07.47 ID:fBMNMb6x0.net
>>723
会社でスマートホン支給されてないの?

733 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:49:18.79 ID:aBUpRFTq0.net
>>669
金をためたいなら無駄な支出をなくすことが基本だと理解できない人いるよね
ほんと奴隷

734 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:49:29.65 ID:FYHx2X6t0.net
>>682
古い機種でも頑丈だぞ
電池パックはアマゾンで買った
10年安心

735 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:49:36.17 ID:iyrmGWhK0.net
自由度の高さを望まない人もいるのよ。
普段使いするものはオートマでストレスない方がよい。

736 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:49:37.02 ID:wffNSEQV0.net
>>718
今のソシャゲは1000人プレイヤーがいたとして
1000人に1000円使わせるスタイルじゃなくて
1人に100万使わせる設計だから

だから無課金でもそこそこ遊べる代わりにやり込むなら数万レベルでも
全く足りないって感じになってる

737 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:49:37.25 ID:M1NUSdAE0.net
別になんでも好きなの使えよw
どうせ3Gは停波するんだろうからそれまでガラケーで頑張ればよろし。

738 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:49:48.09 ID:hWO/Dh3d0.net
こんなちっこい画面で動画だのゲームだのがメインとかアホすぎるwww

739 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:50:32.78 ID:rfQwXwjW0.net
しかしまあほんと家電製品、コンピュータ製品で日本発ってもんは無くなったな
日本はそれらに必要な部品の部品屋になりつつある
戦前に逆戻りだ

740 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:50:38.67 ID:ykbqFdUk0.net
>>721
ほんとねー。言うだけなら
「ぼくひゃくおくちょうえんもってる!」って子供が言うのとなんも変わらん

741 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:50:43.44 ID:0lICdVvN0.net
ガラケーの話しが無くて
アンドロイドvsアイフォンに終始
しててワロタw

742 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:51:01.09 ID:NGy7ILcF0.net
>>717
うまく利用して儲かった企業で給料上がるならそこの社員の方がいいよな

743 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:51:07.98 ID:TAIqKNrC0.net
おもちゃ電話でゲームw
いや全く意味が分からないw
俺は自作PCにグラボを積んでゐないが、積んで最新3Dゲームをやつてゐるヲタの
はうが遙かに揩オに見える。なんだつけ、スマアホでガチャとかをやつてゐるのか?w
小學校の頃にガチャガチャはやつた記憶があるが大人になつてあんな物をやらうとは
微塵も思はない。知能が劣化し過ぎて憐みすら感じる。

744 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:51:14.08 ID:HKo7BIiz0.net
>>732
俺のレスからどうやってその返答に行き着くんだよ?

745 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:51:14.86 ID:3CFq2swR0.net
>>738
PC買えない&家にネット回線がひけない底辺多いから・・・

746 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:51:17.94 ID:ynu55DZR0.net
iosはファイル管理が致命的。
パソコン使えない奴には最適だけど。
あと、osアップデートは保障されてても重くなって使えなくなってくる。

747 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:51:28.26 ID:fBMNMb6x0.net
スマートホン買わない人が良く言うのは「スマホの多機能のほとんどは使わないから不要だ。
使う機能だけを入れてくれれば買う」ってことだね。
理屈は理解できる

748 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:51:39.07 ID:Dg2KRGyL0.net
>>731
スマホはBlackBerryの頃から10年以上使っているけど、
今はスマホとWindowsの2in1タブレットだな。
ガラケーは00年代初頭のしか知らないし。

749 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:52:00.35 ID:ykbqFdUk0.net
>>730
ジタバタ逃げんなよめんどくさい
本当に持ってて自慢したいやつはさっさとやるよ

750 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:52:03.20 ID:Mjt5BaAt0.net
iPhoneの世界シェア25%くらいだっけ落ちたもんだよな

751 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:52:08.18 ID:yshhl4KZ0.net
ジジババの大半はガラケーだろ?
ジジババでスマホ持ってる人は
キャリアSHOPに騙された人が大半

752 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:52:12.79 ID:oi7I31vM0.net
>>714
自分も家に光でPC、タブあるからガラケーだわ
ゲームやらないし、ツイッターやめたし、ラインとかウザいし、音楽は外では聞かないし、読書は紙派だし・・
スマホでやること思いつかないんだよねw

753 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:52:18.44 ID:LE5x/HBt0.net
>>695
ほんこれ

iPhoneが一番便利なんだよ
バンド対応最強だからどんなSIMでも使えるし
世界中どこに行っても困らないのはiPhoneだけ

754 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:52:25.59 ID:pkyJR9XM0.net
>>741
そりゃ話す事無いし
電話とメール出来る、それ以外必要無いならガラケーで良い。
別にスマホでもいい

これ以上語る事が無い

755 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:52:40.88 ID:qwUo0HMl0.net
>>741

>>240
が重要

756 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:52:43.64 ID:XPPTZiV20.net
>>739
アップルなんて7色の時代から自社で生産すらしていないがw

757 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:13.39 ID:oHjpcNGi0.net
シムフリーじゃなきゃやだ

758 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:15.81 ID:LE5x/HBt0.net
>>723
今のiPhoneはシャッター音しないよ

759 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:29.63 ID:HI/yFjNO0.net
スマホとガラケーって、
テレビと冷蔵庫ぐらい用途違うし比較するのがそもそもおかしい

760 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:37.31 ID:vnuMC1Fu0.net
>>745
ガチャやめれば余裕で買える、回線ひけるだろw
私のマンションなんてネット無料だからスマホで
インターネット契約は余計ばかばかしい。

761 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:38.08 ID:yshhl4KZ0.net
>>3
ガラケーとスマホの
2台持ちも便利だぞ?

仕事の電話しながら
資料写真やExcelWordが見れる

762 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:38.47 ID:3CFq2swR0.net
>>747
俺は少なくともそれだな
プリインストールさえ止めれば国産品買うわ

ギャラクシー?何の冗談だ

763 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:46.22 ID:j6kmLcWK0.net
もう、ファッションの一部になってるからな
いいか悪いかは別として。

電車内スマホ率は圧倒的に高いけど、泥ユーザーって生活レベル低そうなんだよね。
服もカバンも薄汚れた安物ばかり。

764 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:55.07 ID:0lICdVvN0.net
>>730
そういう能書きはいいから

765 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:56.24 ID:EtPqCr920.net
フィーチャーフォンの日本語訳は?

766 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:54:02.79 ID:NGy7ILcF0.net
>>741
ガラケーの思い出ってある?
写メ付いたら付いたで持ち込み禁止だし。今は端末持込禁止だし。
携帯電話とメールの役割だけでいいならガラケー一択。

767 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:54:23.80 ID:GKMWR15y0.net
>>758
アンドロイドにお無音アプリあるけどね

768 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:54:57.53 ID:M1NUSdAE0.net
4Sの軽量化バージョン出ればすぐ買うんだけどね。
スマホって言っても俺には大画面は必要ない。

769 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:55:26.59 ID:jdMVL1t3O.net
>>765

ガラケー

770 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:55:27.57 ID:ynu55DZR0.net
>>763
画面バキバキに割れてるのに平然と使ってる率はiphoneのほうが圧倒的に高い。

771 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:55:30.69 ID:wffNSEQV0.net
>>747
> 使う機能だけを入れてくれれば買う」ってことだね。
でもそういうことを言ってるやつは買う買う詐欺でどんなものが出ても絶対買わないからw

ガラケー全盛期も同じことを言ってたぞw
余計な機能ガー言うから各キャリアはwebブラウザとメーラーのみを
入れたような廉価機種をだしたんだけど、結局売れなかったのか
後継機種は定着しなかったし

772 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:55:31.69 ID:Dg2KRGyL0.net
>>750
9割近くがAndroidになっている。
もはやPC界のWindowsとMacの関係だな。
WinPCと同様に、ソフトウェアもサービスも周辺機器もAndroid優先で進んでいくと思う。
スマホになっても、日本はガラパゴス。

2016年Q3のOS別スマートフォン出荷シェアでAndroid が87.5%に
http://juggly.cn/archives/207404.html

773 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:55:41.12 ID:rgpvBQru0.net
>>738
ちっこい画面の動画やゲームすら
カクカクなのがAndroidなんだよね
発熱ですぐに止まるし

774 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:55:45.67 ID:0lICdVvN0.net
>>753
全世界w

775 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:56:04.14 ID:2BJ1Q8D80.net
災害時で土が着いたり濡れて汚れてたりすると、ガラケーの方が確実に作動するんだろうな。スマホは劣悪な環境下での操作はしにくいと思う。

776 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:56:06.08 ID:fBMNMb6x0.net
>>751
高齢者がガラケーなのは理由があってスマホ使いこなせないってことが一番の理由だけど
画面の中の文字が小さくて見えないということも大きい。

777 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:56:42.90 ID:ykbqFdUk0.net
>>730
http://i.imgur.com/o7lLs0E.jpg

取り敢えず一個だけあげとくよ
楽になったよねこういうのも
簡単でしょ身元バレしないように加工すんのも

778 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:56:45.93 ID:XX3LkVMT0.net
SEに財布積んだら最強だわ

779 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:56:50.53 ID:pkyJR9XM0.net
>>770
あの画面割れを直さない率は何なんだろう?
修理費用か?

780 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:02.90 ID:gBOdzoEp0.net
>>729
スマートフォンでもあるにはあったけど、ここ2年くらいでなくなったみたい。
今であるにはあるけど、5インチ未満になるかな

781 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:09.21 ID:9KHZEpB30.net
>>750
そりゃ世界の大半は貧乏だから
10万円のiPhone買えないだろ

782 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:17.26 ID:TAIqKNrC0.net
>>752
讀書をしてゐる時にスマアホを使つてゐた奴が俺が讀んでゐる本が和綴じの本格的
な物だと知つて、そそくさとスマアホを仕舞ひ出したのが最高に面白かつたw
スマアホ所持者はその儘キャリアの奴隸をやつて知能ある奴からも笑はれる人生がお似合ひだw

783 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:22.86 ID:j6kmLcWK0.net
>>747
おれは今の自分に必要なアプリを入れられる今のスマホの利便性から元に戻れない。

使う機能だけを入れるって発送がもう古いと思う。
人によって何をしたいかは異なるし、専用機は金がかかる。機種数が無駄に増えて。

784 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:44.03 ID:u4LtY32M0.net
>>733
年食ってれば仕方ないけどね。
命銭を貯めても活用する機会のほうがなさそうだから、安酒なりアニメなりに逃避して早死にすればよいと思うけど。

>>749
俺は困らないのになぜ居丈高?
見たいんだったら、煽てて頭下げてお願いするもんだぞ。
そんなんだから底辺やってるんだろうけどな。

785 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:06.73 ID:zaHfAbol0.net
>>779
修理に出す間、手元からスマホがなくなることへの恐怖感

786 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:13.33 ID:ykbqFdUk0.net
>>731
ないないwww
スマートフォンはiPhone3Gからだけど、ガラケーはIDO時代からau使ってて
二度とガラケーなんか使うかと思ってるよw

787 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:16.50 ID:FYHx2X6t0.net
>>752
2ちゃんねるはタブでやってる?

788 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:18.92 ID:GKMWR15y0.net
>>778
お前は俺かw

789 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:22.50 ID:iyrmGWhK0.net
>>768
小型廉価版あいぽんは爆売れして他が儲からなくなるので作れないのだよ。

790 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:26.94 ID:fBMNMb6x0.net
>>777
預金額の数字が1000万ジャストって珍しくない?

791 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:31.85 ID:j6kmLcWK0.net
>>770
多いね。それは認める

792 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:35.42 ID:Dg2KRGyL0.net
>>775
タフなのを買えば良いじゃん
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/g02/

793 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:41.41 ID:DoJp00aI0.net
高齢者「やっと操作を覚えた俺のガラケーが」

794 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:28.39 ID:pkyJR9XM0.net
>>785
代機くらい貸し出してくれるだろ…
くれないのかな?

795 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:34.38 ID:Q7Usz/+20.net
>>770
そりゃ日本人の現役世代の
8割くらいはiPhone使ってるからな

そもそも母数が違う

あとAndroidは割れたら使えないけど
iPhoneは割れても動作するから目立つ

796 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:49.52 ID:XPPTZiV20.net
>>747
スマホを使わないってか使わなくしている俺もいる。
回りを見ていると使っているのではなくスマホに使われている感じで休憩の度にスマホ。
どう見ても無駄にスマホ使っているだけで無駄な時間なんだよなー、以前は寝る時もトイレでも使っていたがガラケーにして考えを変えたよ。

797 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:50.30 ID:fBMNMb6x0.net
>>777
あと「前回ログイン時」の文字と右側の日付の位置がズレているし加工がバレバレなんだが

798 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:59.36 ID:vnuMC1Fu0.net
>>775
作動するのもあるけれど、うちの父が相手の酔っ払い運転で事故を起こして
車に閉じ込められた時に、119番する時に画面を見ないで片手で通報できて
助かった事があって、ボタンポチポチの方が安心だなって思った。

799 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:02.80 ID:YZzRH1D50.net
>>8
帰れよ

800 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:23.05 ID:ykbqFdUk0.net
>>784
誰も彼もお前のことをフカシこきのハッタリ野郎って目で見てるのに、困ってないってこたないでしょw
結局ジタバタ逃げ回るって俺が言ったとおりになっちゃってんじゃん

801 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:33.56 ID:vHrrlbgs0.net
>>796
2ちゃんやりやすい時点で罠だな

802 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:53.74 ID:11y9gAm40.net
huaweiの2万円スマホで十分だな

803 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:54.25 ID:YLTgidYu0.net
>>729 >>780
メーカ側がバッテリーに限らずガラケーの部品の償却期間終わらせちゃってるからねえ
在庫があったとしても過放電(0%)で放置されてりゃ寿命も短くて売り物にはせんわな

804 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:55.42 ID:GKMWR15y0.net
>>794
アップルケアとか入ってれば、代替貸してくれるんじゃない?
学生は入ってなさそう

805 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:58.37 ID:xPAmu8sD0.net
>>766
思い出あるよ。
・着信音は自分で入力
・スタビ
・魔法のiランドでサイト作る
・携帯でライブのチケット購入 ‥等

806 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:10.64 ID:qwUo0HMl0.net
>>761
イヤホンマイクつければスマホだけでもできる

807 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:32.21 ID:j6kmLcWK0.net
>>796
自己管理能力の問題

808 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:37.14 ID:ynu55DZR0.net
>>779
費用の問題だろうね。
そんなんでオシャレ()とかねーよw

みんな持ってるから
使いやすいから
って理由がほとんどなのは間違いないよ。

androidも
みんなが持ってるのが嫌だから
柔軟性が高いから
って理由が多いだろうが。

どっちも持ってる俺にはどうでもいいが。

809 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:43.03 ID:uwuYMgyp0.net
月額900円+通話料のスマホプランマダー?

810 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:44.93 ID:2BJ1Q8D80.net
>>786
いや、俺はタブレットを使い出してからは、iPhoneからガラケータイプへの乗換えを真剣に検討している。

811 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:15.67 ID:ykbqFdUk0.net
>>790
>>797
ペイオフ
あと、送金手数料無料優遇だから、1000万超えたら別の口座に都度送金してるから
一銭足りとも1000万を超えさせないようにしてるだけ
この程度の額で加工とか言い出すのはミジメすぎないか

812 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:24.34 ID:XPPTZiV20.net
>>787
ネット、ゲームは自作PC
電話はガラケー
2ちゃん中華タブレット

813 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:27.06 ID:ynu55DZR0.net
>>795
バカなのかな?

814 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:30.03 ID:pkyJR9XM0.net
>>804
キャリアメーカーから貸し出してくれんのか
てか、なぜ画面割るかねぇ

815 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:30.24 ID:3CFq2swR0.net
>>800
自称資産家の口先だけ君はほっとけよw

>>777もID付いてないからやりなおし

総レス数 1003
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200