2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★4

589 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:20:44.40 ID:ykbqFdUk0.net
>>575
そいつだ
そいつがSHARPのそいつだ

放ったらかしておくとリセット病発症して再起不能になるよ
つーかなったよ

590 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:20:54.95 ID:IZq2tNEi0.net
韓国ブランドも全部中国製、

591 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:21:12.56 ID:/l12Ja0M0.net
格安で企業にばら蒔いてるからな

592 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:21:29.34 ID:P/qIwS4j0.net
iPhone好きだが、iOSが年々ゴタゴタしすぎてandroidに変えた
iPhoneはiPhone4発売時の狂騒曲が懐かしいわ
今はiPhone8が出ると聞いてもあっそって感じで逆にandroidのハイエンド機の方が気になる
ただ、iOS資産は残したいから、今後もiPadは使い続けるけど、スマホはandroidにするわ

もちろん、サムチョンはOSに拘らず論外なw

593 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:21:45.55 ID:ucEgvnjz0.net
>>583
そこでWindowsフォン使ってる女性がいたら惚れるかもw

594 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:22:03.95 ID:ykbqFdUk0.net
>>581
俺もクルマ通勤だから電車とかほんとたまーーにしか乗らないけど、びびるよな
ほぼ全員スマホいじってんじゃんって

595 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:22:17.88 ID:wffNSEQV0.net
>>566
> てか、PCゲーではあまり広まらなかったガチャがなぜスマホでこれだけ一般化したのかは謎
ソシャゲって実際は課金者はほとんどいない、1割もいないと思う
そんな少数の課金者もほとんどが微課金程度であって
0.2%の廃課金者でシステムが成り立ってるとかなんとか

596 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:22:31.74 ID:EX2n0DJh0.net
かなり前にauのケイタイ10台を契約し、最低料金だけ払ってた
今年の3月に解約可能になりましたので売りたいと思いますが
当時は新規契約で機種代金は新規なら何台でもタダでした。
1台いくらくらいですか
アファーレ5台とCA0075台で新品です。

597 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:22:47.79 ID:AidN5Vww0.net
日本ではiPhone安く買えるしな。
操作も単純だし良い。

598 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:23:05.67 ID:E+koUti+O.net
初心者なのにSIMフリーとAndroidにしてしまったw
要は安くスマホに慣れたかったから。

メインはまだガラケーのままだが、これは普通にiPhoneに切り替えたほうがいいのか?

599 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:23:08.52 ID:gpQib1Au0.net
>>532
バカウヨこそこんなスレに入り込んでコピペウンコ撒いてくとはゴキブリそのものだな。

韓国人のところをネトウヨに変えたらピッタリだな。

600 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:23:13.78 ID:qwUo0HMl0.net
>>596
とりあえず
じゃんぱら、イオシス、ソフマップで検索

601 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:23:28.26 ID:+Uv7sRO40.net
>>578
残念ながら、性能はGALAXYが圧倒的にいいんだよなー
アップデートも積極的にやっているし
SONYは一歩遅れている感じ

602 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:23:37.38 ID:2PvBYKpT0.net
>>540
俺自身はそれほど収入が多いわけでもないが、
無駄金を使わず、預貯金、投資も含めて運用もしているから
蓄えはまあまあある

年収1000万円あっても無駄金使って、金融資産のほとんど無い奴もいれば、
年収300万円でも無駄金使わず、計画的に投資して多額の金融資産を持っているものもいる

対価に合った金の使い方や将来も見据えた計画的な資産の運用が必要なわけだ

キャリアのiPhoneでゲームに熱中して、
無駄金垂れ流している人は前者になる可能性が十分あると思う

603 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:23:39.42 ID:4UeCrdl80.net
>>578
まずはiPhoneの何が気に入らないのかを言わないと勧めようもないだろう

604 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:23:46.50 ID:2RcQ5/xC0.net
ガラケーってふだん 特に電車や飲食店内で用事ないだろ
電話禁止の場所だしな
持ってるの意外にいるぞ
公園とか道端で長々話てるのや中年とかはふつうに使ってる

605 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:24:22.82 ID:zaHfAbol0.net
>>596
その最低料金が
端末のローンだと気付いたのはいつ?

606 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:24:24.61 ID:WTAfUSt10.net
ガラケー売っないじないじゃん

607 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:24:36.84 ID:aBUpRFTq0.net
>>589
そいつかw
メガネケースIS01だろ
知ってるw

608 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:24:40.49 ID:vHrrlbgs0.net
>>599
ブーメラン刺さってんぞ

609 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:24:49.02 ID:QUjN59qr0.net
androidなら朝鮮サムソンのGALAXYより
台湾や中華の方がマシじゃないかな実際中国じゃ売れてないし
国産は全てが駄目

610 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:25:15.72 ID:ykbqFdUk0.net
>>592
「iOSがゴタゴタしすぎ」

ほんとその通り
iOS7でやっちゃってからこっち、建て増し建て増し建て増しでなかなかアレだわ
こんなこた小学生でも言えることで言いたかないけどなんだかんだで結局ジョブズだったなあと
言わざるをえない

611 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:25:26.81 ID:GKMWR15y0.net
>>598
両方使った来tがあるけど、初心的な使い方では大差ないわ

若い奴ほどiphoneに流れる気がするけど、どうなんだろねw

612 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:25:30.37 ID:vHrrlbgs0.net
>>609
安いから売れてるんだろ

613 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:25:34.96 ID:IZq2tNEi0.net
iPhone知らんけどAndroidはほとんどMediTekっていうICチップ内だよ。ただ張り付ければ出来ちゃう。
だからUプグレードは無理。買い替え。
MediaTekにセンサー類をつければいいだけ。センサー側もモジュール化してる。
金さえあれば高卒でもスマホ作れる。
6インチモデルでもスマートウオッチでも画面の大きさが違うだけ。
ハードウエアの中身は同じ。
目的用途の最適化がカギ

614 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:25:36.26 ID:vnuMC1Fu0.net
ガラケー持ちだが、何も不便を感じた事がないな。
スマホ持ちがライン強要してくるのがうざいだけだわ。

615 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:25:51.30 ID:pkyJR9XM0.net
>>595
そりゃみんながガチャに嵌ったらもうスマホゲーを永久凍結するしか日本を守れない。
その少数の廃課金を(ほぼ)スマホだけが生み出す理屈が良く解らん。
可愛いレアな〇〇の為に何万も貢ぐとか、普通に考えれば異常行動だし

616 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:25:56.94 ID:OG2kjy/8O.net
終焉っていうか…強制終了でしょ。生産停止を受けて急遽在庫買ったわ

617 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:26:34.00 ID:IXOuJ+gP0.net
ガラケーはもう売ってなんだから当然
でも潰れないから今もガラケーは多くの人が使ってるでしょ

618 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:26:44.34 ID:57xSpFIS0.net
スマトフォンは自分で操作しなくても、ものがタッチパネルに触れてしまって
勝手に相手先に電話がかかったりして大変なことになるから
ガラケーしか使わない人がいる

619 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:26:49.92 ID:uQyE9Aay0.net
情強はガラケーw

620 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:27:40.87 ID:IZq2tNEi0.net
>ガラケー持ちだが、何も不便を感じた事がない

他人の目線を感じない人はそれでいいのよ

621 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:27:45.95 ID:XPPTZiV20.net
>>612
その考えは古い。
今の中華端末はピンからキリまで裾のは広いし高性能端末はスペック的には見劣りしないよ。

622 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:27:47.74 ID:cw2Xd43V0.net
6年iPhone使って3月に初めてandroidに変えたけど
iPhoneより普通に使いやすいんだがw

623 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:27:58.32 ID:ykbqFdUk0.net
>>607
そうそいつ
タッチパネル 物理キーボード トラックボール という3つものデバイスを搭載しておきながら
すべてが絶妙に連動せずに、すべてが使いにくいという至極の逸品

使いながらずーーーっと頭の上に「?」マークが点灯してたわ

624 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:28:03.21 ID:NjD4w6+S0.net
アンドロイドはNHK撃退に使えないのがネック

625 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:28:38.97 ID:yrbTsgDa0.net
>>612
今のAndroidは安くて安定してるからフラッブシップの様な高額機種買わないでもコスパいい
今時アイチョン買うのは相当の阿呆だけ

626 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:28:48.79 ID:b0PoeVx/0.net
>>615
携帯というライフラインにガチャがついたと考えればいい

PC用ゲームよりプレイ人口がとんでもなく多いし
ガチャゲーはほぼ全て無料で始められる

627 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:28:50.84 ID:aBUpRFTq0.net
>>614
LINE利用はPCで8割、タブで出先で2割ってところだわ

628 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:28:52.60 ID:FkiP7vYl0.net
>>601
圧倒的に朝鮮的、オナニー臭漂うデザインのGALAXYが何をwww

629 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:28:55.48 ID:3CFq2swR0.net
>>602
ゲームなんてリンゴに限らずドロにもおるだろw
キャリア関係ねーしw

無駄金というがリンゴなんて10万程度で買えるし
落したりしなけりゃ数年使えるし(5s未だに現役)
安物買いの銭失いでもないから問題ないんだが

630 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:29:02.54 ID:V9E3CTcw0.net
盲目の人はどうすれば良いのかね

631 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:29:07.50 ID:u4LtY32M0.net
>>602
横だが、俺は世間では大金持ちだろうけど格安スマホだね。
貯金1000万もない癖に娯楽に興じる若者は知的障害だと俺も思うわ。
「これに賭ける。外れたら死んでもいいさ。」って商機を見つけた時に、勝負する金もないことに気づいてないのだから。
もう全てが終わった中年の底辺親父なら仕方ないけどね。

632 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:29:16.86 ID:L2zRVWqL0.net
>>580
iPhone5S最新のIOS10.3.2にしたけどいい感じっすね
これはまだまだ現役で使えますわ

633 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:29:47.93 ID:YLTgidYu0.net
>>601
性能面では大差ない。ただ使用感としてデザインコンセプト絶賛迷走中だなXperiaは。
だから短期でやたら半端にモデルチェンジを繰り返す。
galaxyは林檎の設計思想をパクって転用してるがソニーは林檎にないものを作ろうとして到達しえない感じ。

634 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:29:50.30 ID:ykbqFdUk0.net
>>617
「多くの人は使ってない」ってお話だよ

635 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:30:35.77 ID:aBUpRFTq0.net
>>623
頭の上にフワフワ浮いた「?」が思い浮かぶわw
「わからん・・わっからん」つぶやいてたんだろうw

636 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:30:42.43 ID:vnuMC1Fu0.net
>>620
他人の目ばかり気にしている割に、ラインやゲームしながら食事とか
、会食中にスマホで遊びだすのは圧倒的にスマホ持ちが多い。

637 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:30:43.99 ID:wffNSEQV0.net
>>615
> その少数の廃課金を(ほぼ)スマホだけが生み出す理屈が良く解らん。
> 可愛いレアな〇〇の為に何万も貢ぐとか、普通に考えれば異常行動だし
つか、PCでもネトゲだと課金装備、アイテムとか規約違反だけどRMTで
金をつぎ込むやつは普通にいるからスマホだけがそうってわけじゃない

ただ、ネトゲは金つぎ込めば強いわけじゃなくてプレー時間もかなり必要だから
自己顕示欲による俺つえーをやるのは意外と面倒
俺つえーを簡単にやりたいなら札束で殴り合う世界の方が手っ取り早い

つまりはそういうこと

638 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:30:44.89 ID:h5II3/+40.net
iphoneのガラパゴス化すごいなw

639 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:31:17.25 ID:ykbqFdUk0.net
>>631
金融資産どのぐらいあんの?

640 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:31:37.17 ID:yrbTsgDa0.net
>>622
Androidは6.0からかなりヌルサク度が上がってIOSを超えた
それ以前はほんと酷かったがね

641 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:31:46.80 ID:IZq2tNEi0.net
FreeCallを使わないからNTTがまだやってるのだ

642 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:31:53.13 ID:6tZ3biFv0.net
iモード外していいから、通話とメールだけの格安携帯電話は続けて販売してくれ。
アップデートもしなくていい。

643 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:32:04.33 ID:GKMWR15y0.net
>>634
ガラケーはスマホと違って、人前で堂々といじくらないから目立たないだけだよ

644 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:32:13.85 ID:zaHfAbol0.net
>>639
本当に資産があるやつは
2chでプチ自慢なんかしないから

645 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:32:25.09 ID:3CFq2swR0.net
>>622
俺はまったく逆なんだが
黎明期からドロ使っててリンゴに乗り換えたわ

646 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:32:39.64 ID:aBUpRFTq0.net
>>631
無駄にじゃぶじゃぶ使う奴はいつまでも貧乏
月1000円で済むことに気づけない奴は典型だな
万事がそう
騙されていることに気づけないからw

647 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:32:50.72 ID:IZq2tNEi0.net
もしかして損正義のお言葉かもしれん

648 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:32:51.19 ID:GRCSMUf20.net
キャリア版よりグローバル版のXperiaが欲しい
国内でも出してくれ

649 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:32:51.55 ID:fJ4fCE7x0.net
>>631
いや完全にお前のほうが池沼だな
若者のほうが今を楽しんで生きてるもの
お前にはそれが何もなかったことが容易に想像できてしまう
だからこんなとこで大金持ちとか自己アピールしちゃうんだろう

650 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:33:17.28 ID:pkyJR9XM0.net
>>626
やろうと思ったらいつでもどこでも出来る
ってのが悪いのかねぇ
いずれにせよ、スマホでガチャを最初に作ったやつは公開sh(ry

651 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:33:24.74 ID:yrbTsgDa0.net
>>638
取捨選択が全く出来ない情報末端のジジババがそっちにながれてるからね

652 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:33:26.72 ID:ykbqFdUk0.net
>>635
いろんなシチュエーションで、先の3つのデバイスがそれぞれ使えたり使えなかったりするんだよねw
ありえんよあれ
ソフトとハードをあれほど噛み合わさせないのは逆にすごいと思った
歯車の歯の部分だけが全部当たってる感じで

653 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:33:27.45 ID:MS2XLYuqO.net
ガラケーを変える理由が見当たらず、未だにガラケーでいるわ。
電車に乗っても、周りはソッコースマホ取り出して、
ラインかゲームかニュースまとめサイトみたいのを見てる。

そんなに縛られるのは嫌だしなあ…
実はラインはガラケーでもできるので、妻とのやり取りはラインだし。

ちょっと不便なのは、ヤフー等がガラケー締め出して様々なサービス(ヤフオクや知恵袋の閲覧等)を終了させやがってるとこかな。
まあ、そんなの帰宅してからパソコンで見ればいいし。

654 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:33:43.34 ID:4Hx0aktn0.net
>>640
ヌルサクでiphoneに勝とうなんてお前使ったことないだろ

655 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:33:54.93 ID:aBUpRFTq0.net
>>649
妬むなよw

656 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:34:10.67 ID:VUFPtEEr0.net
iphone/ipadがどういうユーザー層に使われているか、またはappleの製品が
ユーザーからどう思われているかを端的に表した公式動画
https://youtu.be/DXbhygKYnSk

657 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:34:23.84 ID:IF1UOXL60.net
>>1
5月27日、成田空港のOZ108便、午後9時10分着、
その荷物が出てくるあたりにいた男性の税関職員に、
更新したばかりの新しいパスポートの写真があ
るところの次ページをわざと折られた。絶対に
許さない。午後9時半頃、OZ108便の荷物が出て
くるあたりにいた税関職員、私の書類受け取って
いるから、誰か特定できるはず。
翌日の5月28日に成田空港インフォメーション
 0476348000 に電話したら、竹内氏という女性
が出て、事情を話し、5月29日に税関から電話貰
うことになっていたが、かかってこなかったので、
午後5時半過ぎに電話したら、野島氏という女性が
出て、ずいぶん待たされ、電話が切れて、電話したら、竹村氏という女性が出て、徳永氏という男性に
代わった。
竹内氏に、「他にもパスポート折られたという苦情は
ないのか?」と聞いたら、黙ってしまい、もう一度聞
いたら、はっきりは言わないが、認めているような
感じだった。全部録音している。他にも被害者は絶
対にいる。
パスポートの査証のスタンプが滲んでいただけで、アメリカ入国を拒否されたという事例も書いてあった。パスポートは、海外では命と同じ。愉快犯の男性
税関職員はクビにすべき。
器物損壊で、警察に届けでるべき案件だと思う。
成田空港警察に電話して、大野氏に、「税関職員
の名前はわかるか?」と聞かれたので、成田空港の
税関の斉藤明宏氏にパスポート折った犯罪者の名
前聞いたが、「組織でやっていることだから」と言
って、ガンとして教えてくれない。また、「事実関
係を確認できない。税関書類を受け取った人間は、
記憶にないと言っている」などとふざけたことしか
言わなかった。
6月2日の時には、斉藤明宏氏は、「検査した人間
を特定できない」などと、また違ったことを言い
出した。
成田空港では、どの係員がどのお客の税関申告書を
受け取ったか、ちゃんと管理していないんですと。
杜撰だ。また、私を検査した記憶もないって係員が
言っているんですと。
それですむのなら、税関の調査の係員なんていらない。実際にきちんと調査していないんだから。
それに、他の国では、手荷物受け取った後、係員
なんていない。係員なんて税金の無駄。
管轄の財務省に電話して、大村省吾氏に調査を依頼し
たが、何も解決していない。彼は、きちんと電話を
返してこない。他の部署に伝達丸投げするだけで、
一切ちゃんと仕事していない。楽な商売だね。
公務員の税金泥棒。
6月2日、成田税関の斉藤明宏氏 電話 0476326070
は、税関の監視カメラは何年も前から壊れてると
これまたふざけたことも言ってた。
パスポート折った犯罪者は処罰されるべきだ。
でなければ、今後も被害者は出続けるであろう。
http://news-navi.xyz/2017/02/06/gackt、高圧的で態度の悪い税関職員に苦言!/
::::9

658 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:34:31.10 ID:dQTrvkCz0.net
ネトウヨってスマホなんかいらんって言ってたよな
まだガラケーぽちぽちしてんの

659 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:34:46.27 ID:/1GeATgV0.net
通話は、携帯しやすいガラケーのコンパクトさがイイの!

検索等読むのは、ある程度のスマホの大きさが必要なの!

660 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:35:01.06 ID:ykbqFdUk0.net
>>643
無理がある

>>644
確かにそうなんだけど100人中5人ぐらいはホンモノがいるからねえ
ホンモノはあーだこーだ言わずにさっさと証拠も一緒に提示するけど
ニセモノはあーだこーだジタバタ逃げ回って画像のひとつもあげないんだよなあ

661 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:35:02.52 ID:XPPTZiV20.net
>>638
お財布始めたiPhoneはある意味日本向けにガラパゴスしているわなw

662 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:35:23.18 ID:qwUo0HMl0.net
>>653
ガラケーは安全性の高いサイトが見れなくなった

新しい規格に対応してないから

663 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:35:47.26 ID:CAMHy4Lf0.net
公共交通機関内での、スマータフォンをいじくってる異常な光景。

664 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:36:26.50 ID:qwUo0HMl0.net
>>653

>>240

665 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:36:27.90 ID:pkyJR9XM0.net
>>637
RMTはそれなりに理解できる。スマホで言えば特定キャラやアイテムを"購入"するようなもんだし。
スマホのガチャは俺ツェーよりはコレクション欲で成り立ってるんじゃね?

666 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:36:39.67 ID:p9yVgHKR0.net
50代になったら老眼になるしスマホの大画面のほうが見やすいだろ
カーチャンはスマホのほうが見やすいって言ってるぞ
今だにガラケー使ってるジジババ世代は食わず嫌いなだけだわ

667 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:37:06.79 ID:uFaul8Ov0.net
まあ機能が進歩しなければ固定電話と同じ道をたどるわな
なくなりはしないけど確実に衰退する

668 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:37:33.10 ID:FkiP7vYl0.net
>>610
そうか?
人それぞれ感覚は違うから正解はないだろうけど、個人的にはiOSの方がシンプルでまとまっていて分かりやすく、
裏で勝手に別のプロセスが動いてる心配もなく、問題が起きた時の対処も検索すればすぐ出るし、
手間暇かけずに簡単に使えるわ。

669 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:37:34.83 ID:u4LtY32M0.net
>>639
サラリーマンの生涯賃金数十人分ぐらい。

>>646
そう、買う前に安く済ます手段を探す。

>>649
底辺家族は富裕層や企業の税で食わせていただいてるという自覚もなしと。
カスはやはりDNAがカスなんだよね。
君の祖父母も親も、やはりくだらない人間だったろう?

670 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:37:36.77 ID:w2R2TRRU0.net
アイフォーン8がなかなか出ないしアクオスRが淵なしじゃなくなったし
エクスペリアZXPにする
これでソフトバンクとシャープにお別れだ

671 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:37:46.59 ID:iyrmGWhK0.net
ワンセグ付き携帯やスマホ買うとNHKにお金払わないといけなくなるのよね。

なのであいぽん一択。

672 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:37:52.73 ID:3CFq2swR0.net
>>632
5s全然現役だよなw

5sがアップデートで重くなるとか
壊れるとか不具合出たなら6sに替えるつもりで買っておいてあるが
まだまだ壊れる気配すらない

673 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:38:01.18 ID:IZq2tNEi0.net
SONYはまだしも

BookOffで1000円くらいで売ってる富士通とかNECとかSharp、Panasonicブランドなんて
Googleアプリをハックしてるだけの悪乗りアプリ満載で使い勝手非常に悪いだろ。
しかも勝手に分けわからない何やってるかわからないのがUプデートを繰り返して
電池持ちが1時間とかない?

674 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:38:08.48 ID:oi7I31vM0.net
地図は便利だろうね、くらいしかスマホに魅力を感じない

675 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:38:24.64 ID:yrbTsgDa0.net
>>645
自分は黎明期に両方使ってたけど結局縛りが多すぎる林檎(4で見きった)を放り投げたけどな
とにかくIOSって裏でごまかしすぎてやれることを端折ってる
多機能を望む人間にとってはAndroidの方が使い勝手いい

676 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:38:27.90 ID:9yy+6fzd0.net
>>665
RMTは他のユーザにじゃなく運営の俺たちに金払えよ
とムキムキしてるだけだと思う
健全なゲーム運営がとか言ってる一般ユーザは運営の工作員か
ただの馬鹿偽善者

677 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:38:33.29 ID:JeHA5MiJ0.net
>>634
出荷数の話なんだが。

678 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:39:06.33 ID:pkyJR9XM0.net
>>667
半導体の進化が10nmから先が見えない状況なんで一番肝心な演算能力の頭打ちはもう目の前。
ソフト側で何とかするしかない

679 :名無しさん@13周年:2017/06/04(日) 11:41:42.50 ID:17Dv3It1C
フィーチャーフォンは世界でも最も優れた携帯電話の1つと思われます。

680 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:39:33.84 ID:vnuMC1Fu0.net
スマホ=携帯ゲームだろ。 レア画像一枚描くだけでぼろもうけなんだから。
日本だけかな?海外でスマホゲームって盛り上がっている感じないんだよね。

681 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:40:06.89 ID:ykbqFdUk0.net
>>669
なんか某板で自称78億円とか言ってる子いたりするけど、同系列?
何らかの証拠あげてみんなの苦笑いを止めてやったらどう?

たとえば78億円だったとして、どこにどうやって資金置いてある?

682 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:40:11.09 ID:MS2XLYuqO.net
>>662
ああ、WikipediaやアーティストのFCサイトなんかが見れなくなってたな。
それも、別に急を要さないし、会社や自宅のパソコンでOKだし。

マジもうガラケー売ってないの?
古い機種だから、最新のガラケーに機種変しとけば良かった。

電池パック数個買っておけば10年は持つw

683 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:40:11.13 ID:EiBPi+230.net
>>579
君ら夫婦とは美味しいお酒が飲めそう。
いま手元のHTCがへたってきたのでHTCの新機種に変えるかASUSに行くか迷ってるとこ。

684 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:40:16.50 ID:hWO/Dh3d0.net
Androidはハードと共に良くなってるから強気な価格設定してるとシェアを落としていくだろうな

685 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:40:21.26 ID:XPPTZiV20.net
>>673
電池1時間は初期のスマホであったw
当然今はそんなスマホは無いw

686 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:41:11.35 ID:wffNSEQV0.net
>>665
コレクションは俺つえーの副産物だね
自己顕示欲を満たすのが目的だから、コレクションも自慢できる要素であるし

ただ、コレクションよりステ自慢の方が自慢しやすい、と

687 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:41:29.81 ID:NGy7ILcF0.net
>>570
アプリが使えなくなるのは最悪だよな
iPad2のiOS9はアマプラ、キンドルとかネトフリだけだな。サファリとかサクサク動かんしw
コントローラーとビューワー用になった

688 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:41:36.16 ID:v2TmOJed0.net
>>650
PCだと課金にもクレカ出して課金画面に入力してと課金完了までに多少の手間があったけど、スマホなら一度設定してしまえば画面ポチだけで即課金完了だからな
手軽さが廃課金生み出してるのかもしれん

689 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:41:39.85 ID:ykbqFdUk0.net
ARM版フルWindows10搭載のスマートフォンが出たら買うわ
スマートフォンサイズでの操作性は地獄になるだろうが

690 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:41:43.42 ID:ql8hoLDJ0.net
>>682
そこまでしてガラケーのままにしときたいって半分宗教だろ

691 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:41:45.26 ID:UBgZW3Ik0.net
キャプテンフィーチャー

692 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:42:01.03 ID:gpQib1Au0.net
>>618
これは言える。タッチパネルはクソだね。

693 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:42:12.90 ID:XPPTZiV20.net
>>682
3G携帯が無くなったようだが4Gならば普通に売っているわな。

694 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:42:15.45 ID:ykbqFdUk0.net
>>677
「使用率」なんて出せないから

695 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:42:15.71 ID:1mkajce30.net
>>32
キャリアのAndroidはバンド制限されすぎて他のSIMを使うには不便がある
一方SIMフリーは廉価版以外Felica対応していないものばかり
iPhoneはバンド制限してないしシムフリーもFelica対応
また、SIMフリーのものもiPhoneは修理サービスが充実しており、どんな田舎でもオフィシャルの代理店が存在する
Androidには存在しない
などなどAndroidは不便が多すぎるわな

696 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:42:33.26 ID:vnuMC1Fu0.net
>>653
私はauのezwebだけど、ネットでちょっと調べものする時くらいかな。
必要なサイトが観られなくなったらezweb解約して電話とメールだけに
するつもり。そうすると1000円で済むものね。

697 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:42:55.00 ID:IZq2tNEi0.net
個人データを勝手に盗むのはどのスマートフォンでもやってる。
これを防ぐには海外有名モデルでないと無理。
海外では一生懸命やってる人がいる、が文献が英語なので

英語出来ないと無理。

つまり普通の日本人は七面鳥レベル。
雨降ってきても立って濡れるだけ。

698 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:42:59.56 ID:/FLxtgaH0.net
何でファーウェイがないの?

699 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:43:08.37 ID:yEkyHZdD0.net
>>618
裸で使ってるがそんなことは一度もない
だいたい普通の人はカバー使ってるだろ

700 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:43:09.95 ID:uB/kke3Z0.net
>>192    。

701 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:43:12.59 ID:u4LtY32M0.net
>>681
国内証券口座にほとんど、後は海外の銀行と証券口座に5億ほどだけど。
それがどうしたの?

702 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:43:18.98 ID:rGegycs80.net
ちょっとラインする程度なら格安スマホで充分
色んなアプリを使いこなすとかしません
時間とお金の無駄だ

703 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:43:37.52 ID:pkyJR9XM0.net
>>676
どんな手続きだろうと金があり、欲しいものがあれば市場は出来るでしょ。
その欲しいものが傍目から見て、その金額に見合った物かって問題がスマホは大きすぎるだけで
何十万も掛けて手に入れたキャラが無慈悲なサービス終了で消えるとか笑えないwww

704 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:44:13.41 ID:3CFq2swR0.net
>>675
5sが出るまでドロ使ってたんだが
プリインストールがうざすぎてリンゴに乗り換えたんだわ
それまで一々ルート取得してプリインストール止めたり消したり
5sが出た時ものは試しにと乗り換えたら快適すぎてわろた
未だに5s現役で使い続けてるわ

705 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:44:14.82 ID:vHrrlbgs0.net
>>690
逆だろ

706 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:44:20.27 ID:2BJ1Q8D80.net
日本では多勢が使っているものに皆同調していくんだよね。もし、ガラケーが主流派なら皆ガラケーを使い出す事だろう。タブレットと使い分けても良いし、ガラケータイプのスマホ一択でも良い。

707 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:44:21.38 ID:+cxlclKc0.net
毎日、LINEでやり取り、Twitterもチェック、ランチの写真取ってSNSにアップ
ニュース見てネットショッピング、空き時間はようつべ、スマホゲーで時間潰し

毎日こんな事繰り返し、負の連鎖に陥ってる連中が将来の展望、スキルアップ、
キャリアアップ計れるとは到底思えないのだがな
スマホ長時間いじってるのは人生のステップアップ諦めてる残念な人たち

708 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:44:27.45 ID:9zGGNbES0.net
これにはアンチアップルの不潔ニートロリコンマイクロソフト信者も

自分の体臭で発狂w

709 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:44:28.43 ID:8lex2MdT0.net
>>702
くっそ使いにくいガラケーラインでライン使ってる気になってるのはかわいそう

710 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:44:29.58 ID:pCB5PfJ50.net
これは・

国連事務総長、記者会見で困惑「安倍首相は何故私の発言を捏造したのか」
https://mainichi.jp/articles/20170604/k00/00m/030/015000c

711 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:44:37.01 ID:ykbqFdUk0.net
>>701
何らかの証拠あげてみんなの苦笑いを止めてやったらどう?

712 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:44:43.08 ID:qDs5tbhy0.net
みんなと一緒に安心感を覚え、
同調圧力はんぱねー日本ならでわだね

713 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:44:49.37 ID:wffNSEQV0.net
>>689
ARM版Windows出てもバッテリ技術が進歩しない限り、スマートフォンとして使うのは実用上無理な気がする
今、atomで出てるようなハンドヘルドPCや超小型デスクトップPC、スティックPCの置き換えにはなりそうだけど

714 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:45:28.52 ID:XPPTZiV20.net
>>690
電話機能しか使わないから無理にスマホを買わない奴も多いよ。
俺も家にPCもタブレットもあるがガラケー派だしスマホから逆にガラケーにしたw

715 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:45:48.11 ID:1mkajce30.net
>>32
まちがえた
AndroidがiPhoneに優れる点か
GoogleサービスのOSレベルでの連携、IMEの自由さ、多様な機種、そんなもんか
とにかくGoogleサービスはやはりiPhoneより良いわ
しかしやっぱAndroidはNexusやPixelみたいな素のAndroidじゃないと2年でアップグレード対象じゃなくなるから駄目過ぎる
2年で買い換える人専用だな

716 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:45:49.57 ID:iR0ZV83H0.net
取り敢えず、動画とかゲームやるならiPhone
Androidはカタログスペックだけ立派で
実際の操作感はカクカク

717 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:46:02.29 ID:vHrrlbgs0.net
>>707
全く。企業とかスマホ利用して儲けまくりだからな

718 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:46:32.14 ID:vnuMC1Fu0.net
ガチャの一回の価値なんて10円位が妥当だと思うんだけど、100円、500円なんて
あり得ないのに、間隔麻痺しているよね。

719 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:46:32.76 ID:JeHA5MiJ0.net
>>32
メモリーカードだけでも圧倒的優位だろ
クラウド使うにしてもandroidの方が自分でファイル管理しやすい。

720 :名無しさん@13周年:2017/06/04(日) 11:49:25.74 ID:XSLMbce2/
いまだにIDEOS持ち歩いてるんだが小さくていいですねーとなんか感心されてしまった
このサイズ他にないからなかなか乗り換えられない

721 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:47:27.60 ID:3CFq2swR0.net
>>701
そういうものはIDつきでうpせんと
口で資産持ちだというのは誰にでもできる

ガチな奴はうpするぞ

722 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:47:29.26 ID:9zGGNbES0.net
案の定不潔自作PC()ニートドザチョンペID:ykbqFdUk0が発狂しててワロタ

723 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:47:31.04 ID:HKo7BIiz0.net
iPhone使ってる奴ってなんで電車やバスの中でも構わずカシャカシャ写真取ってるの?
一日に数回は必ずあのシャッター音聞かされてウザいんですが

724 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:47:33.45 ID:YLTgidYu0.net
>>682
リチウム電池は残念ながら経年劣化でも膨張しやすくなるから、
未装着だからといって買い置きが利くものではないよ。
新古品やバッテリーの買い占めとか正直カネの無駄

725 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:47:35.09 ID:FYHx2X6t0.net
>>714
家電話がほとんどでガラケーも使わない

726 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:19.11 ID:fBMNMb6x0.net
俺はiPhoneとガラケー2台持ち。
ガラケー捨てられないのは軽量だからベッドで仰向けや横向きになりながら
携帯をいじりたい時はガラケーに限る。iPhoneだと重いから仰向け体制や横向き体制では
使いにくい。

727 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:21.30 ID:5ZTeNOj90.net
>>1
二位が京セラ?

728 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:23.27 ID:ykbqFdUk0.net
>>713
どうなんだろうねそこらへん
当然OS側の最適化もやってると思うんだけど
なんかそこらへんをブラッシュアップせずに粗いまま製品化されてきちゃうと
ブランドごと崩壊するからWindowsのモバイル市場がヤバくなると思うんだけど

もともとヤバいからこれ以上ヤバくなってもどうでもいいと言えばそうかもしれんが

729 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:31.49 ID:vHrrlbgs0.net
>>724
ガラケーの時は交換できたんだよな

730 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:42.71 ID:u4LtY32M0.net
>>711
2、3回上げたことあるけど。
「画像加工に決まってる!本当の金持ちは俺たち底辺にもっと優しいはずだから!だから画像加工なんだ!」って反応だったから嫌だな。
こちとら特定されなように苦労してるというのに。

731 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:45.61 ID:2BJ1Q8D80.net
>>714
スマホを使い切った人達ほど、そういう傾向が見られる感じがする。ガラケーとタブレットにした方が結局は使い易くて機能的だと気付くんだろう。

732 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:49:07.47 ID:fBMNMb6x0.net
>>723
会社でスマートホン支給されてないの?

733 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:49:18.79 ID:aBUpRFTq0.net
>>669
金をためたいなら無駄な支出をなくすことが基本だと理解できない人いるよね
ほんと奴隷

734 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:49:29.65 ID:FYHx2X6t0.net
>>682
古い機種でも頑丈だぞ
電池パックはアマゾンで買った
10年安心

735 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:49:36.17 ID:iyrmGWhK0.net
自由度の高さを望まない人もいるのよ。
普段使いするものはオートマでストレスない方がよい。

736 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:49:37.02 ID:wffNSEQV0.net
>>718
今のソシャゲは1000人プレイヤーがいたとして
1000人に1000円使わせるスタイルじゃなくて
1人に100万使わせる設計だから

だから無課金でもそこそこ遊べる代わりにやり込むなら数万レベルでも
全く足りないって感じになってる

737 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:49:37.25 ID:M1NUSdAE0.net
別になんでも好きなの使えよw
どうせ3Gは停波するんだろうからそれまでガラケーで頑張ればよろし。

738 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:49:48.09 ID:hWO/Dh3d0.net
こんなちっこい画面で動画だのゲームだのがメインとかアホすぎるwww

739 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:50:32.78 ID:rfQwXwjW0.net
しかしまあほんと家電製品、コンピュータ製品で日本発ってもんは無くなったな
日本はそれらに必要な部品の部品屋になりつつある
戦前に逆戻りだ

740 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:50:38.67 ID:ykbqFdUk0.net
>>721
ほんとねー。言うだけなら
「ぼくひゃくおくちょうえんもってる!」って子供が言うのとなんも変わらん

741 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:50:43.44 ID:0lICdVvN0.net
ガラケーの話しが無くて
アンドロイドvsアイフォンに終始
しててワロタw

742 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:51:01.09 ID:NGy7ILcF0.net
>>717
うまく利用して儲かった企業で給料上がるならそこの社員の方がいいよな

743 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:51:07.98 ID:TAIqKNrC0.net
おもちゃ電話でゲームw
いや全く意味が分からないw
俺は自作PCにグラボを積んでゐないが、積んで最新3Dゲームをやつてゐるヲタの
はうが遙かに揩オに見える。なんだつけ、スマアホでガチャとかをやつてゐるのか?w
小學校の頃にガチャガチャはやつた記憶があるが大人になつてあんな物をやらうとは
微塵も思はない。知能が劣化し過ぎて憐みすら感じる。

744 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:51:14.08 ID:HKo7BIiz0.net
>>732
俺のレスからどうやってその返答に行き着くんだよ?

745 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:51:14.86 ID:3CFq2swR0.net
>>738
PC買えない&家にネット回線がひけない底辺多いから・・・

746 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:51:17.94 ID:ynu55DZR0.net
iosはファイル管理が致命的。
パソコン使えない奴には最適だけど。
あと、osアップデートは保障されてても重くなって使えなくなってくる。

747 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:51:28.26 ID:fBMNMb6x0.net
スマートホン買わない人が良く言うのは「スマホの多機能のほとんどは使わないから不要だ。
使う機能だけを入れてくれれば買う」ってことだね。
理屈は理解できる

748 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:51:39.07 ID:Dg2KRGyL0.net
>>731
スマホはBlackBerryの頃から10年以上使っているけど、
今はスマホとWindowsの2in1タブレットだな。
ガラケーは00年代初頭のしか知らないし。

749 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:52:00.35 ID:ykbqFdUk0.net
>>730
ジタバタ逃げんなよめんどくさい
本当に持ってて自慢したいやつはさっさとやるよ

750 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:52:03.20 ID:Mjt5BaAt0.net
iPhoneの世界シェア25%くらいだっけ落ちたもんだよな

751 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:52:08.18 ID:yshhl4KZ0.net
ジジババの大半はガラケーだろ?
ジジババでスマホ持ってる人は
キャリアSHOPに騙された人が大半

752 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:52:12.79 ID:oi7I31vM0.net
>>714
自分も家に光でPC、タブあるからガラケーだわ
ゲームやらないし、ツイッターやめたし、ラインとかウザいし、音楽は外では聞かないし、読書は紙派だし・・
スマホでやること思いつかないんだよねw

753 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:52:18.44 ID:LE5x/HBt0.net
>>695
ほんこれ

iPhoneが一番便利なんだよ
バンド対応最強だからどんなSIMでも使えるし
世界中どこに行っても困らないのはiPhoneだけ

754 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:52:25.59 ID:pkyJR9XM0.net
>>741
そりゃ話す事無いし
電話とメール出来る、それ以外必要無いならガラケーで良い。
別にスマホでもいい

これ以上語る事が無い

755 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:52:40.88 ID:qwUo0HMl0.net
>>741

>>240
が重要

756 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:52:43.64 ID:XPPTZiV20.net
>>739
アップルなんて7色の時代から自社で生産すらしていないがw

757 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:13.39 ID:oHjpcNGi0.net
シムフリーじゃなきゃやだ

758 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:15.81 ID:LE5x/HBt0.net
>>723
今のiPhoneはシャッター音しないよ

759 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:29.63 ID:HI/yFjNO0.net
スマホとガラケーって、
テレビと冷蔵庫ぐらい用途違うし比較するのがそもそもおかしい

760 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:37.31 ID:vnuMC1Fu0.net
>>745
ガチャやめれば余裕で買える、回線ひけるだろw
私のマンションなんてネット無料だからスマホで
インターネット契約は余計ばかばかしい。

761 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:38.08 ID:yshhl4KZ0.net
>>3
ガラケーとスマホの
2台持ちも便利だぞ?

仕事の電話しながら
資料写真やExcelWordが見れる

762 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:38.47 ID:3CFq2swR0.net
>>747
俺は少なくともそれだな
プリインストールさえ止めれば国産品買うわ

ギャラクシー?何の冗談だ

763 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:46.22 ID:j6kmLcWK0.net
もう、ファッションの一部になってるからな
いいか悪いかは別として。

電車内スマホ率は圧倒的に高いけど、泥ユーザーって生活レベル低そうなんだよね。
服もカバンも薄汚れた安物ばかり。

764 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:55.07 ID:0lICdVvN0.net
>>730
そういう能書きはいいから

765 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:56.24 ID:EtPqCr920.net
フィーチャーフォンの日本語訳は?

766 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:54:02.79 ID:NGy7ILcF0.net
>>741
ガラケーの思い出ってある?
写メ付いたら付いたで持ち込み禁止だし。今は端末持込禁止だし。
携帯電話とメールの役割だけでいいならガラケー一択。

767 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:54:23.80 ID:GKMWR15y0.net
>>758
アンドロイドにお無音アプリあるけどね

768 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:54:57.53 ID:M1NUSdAE0.net
4Sの軽量化バージョン出ればすぐ買うんだけどね。
スマホって言っても俺には大画面は必要ない。

769 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:55:26.59 ID:jdMVL1t3O.net
>>765

ガラケー

770 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:55:27.57 ID:ynu55DZR0.net
>>763
画面バキバキに割れてるのに平然と使ってる率はiphoneのほうが圧倒的に高い。

771 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:55:30.69 ID:wffNSEQV0.net
>>747
> 使う機能だけを入れてくれれば買う」ってことだね。
でもそういうことを言ってるやつは買う買う詐欺でどんなものが出ても絶対買わないからw

ガラケー全盛期も同じことを言ってたぞw
余計な機能ガー言うから各キャリアはwebブラウザとメーラーのみを
入れたような廉価機種をだしたんだけど、結局売れなかったのか
後継機種は定着しなかったし

772 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:55:31.69 ID:Dg2KRGyL0.net
>>750
9割近くがAndroidになっている。
もはやPC界のWindowsとMacの関係だな。
WinPCと同様に、ソフトウェアもサービスも周辺機器もAndroid優先で進んでいくと思う。
スマホになっても、日本はガラパゴス。

2016年Q3のOS別スマートフォン出荷シェアでAndroid が87.5%に
http://juggly.cn/archives/207404.html

773 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:55:41.12 ID:rgpvBQru0.net
>>738
ちっこい画面の動画やゲームすら
カクカクなのがAndroidなんだよね
発熱ですぐに止まるし

774 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:55:45.67 ID:0lICdVvN0.net
>>753
全世界w

775 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:56:04.14 ID:2BJ1Q8D80.net
災害時で土が着いたり濡れて汚れてたりすると、ガラケーの方が確実に作動するんだろうな。スマホは劣悪な環境下での操作はしにくいと思う。

776 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:56:06.08 ID:fBMNMb6x0.net
>>751
高齢者がガラケーなのは理由があってスマホ使いこなせないってことが一番の理由だけど
画面の中の文字が小さくて見えないということも大きい。

777 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:56:42.90 ID:ykbqFdUk0.net
>>730
http://i.imgur.com/o7lLs0E.jpg

取り敢えず一個だけあげとくよ
楽になったよねこういうのも
簡単でしょ身元バレしないように加工すんのも

778 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:56:45.93 ID:XX3LkVMT0.net
SEに財布積んだら最強だわ

779 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:56:50.53 ID:pkyJR9XM0.net
>>770
あの画面割れを直さない率は何なんだろう?
修理費用か?

780 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:02.90 ID:gBOdzoEp0.net
>>729
スマートフォンでもあるにはあったけど、ここ2年くらいでなくなったみたい。
今であるにはあるけど、5インチ未満になるかな

781 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:09.21 ID:9KHZEpB30.net
>>750
そりゃ世界の大半は貧乏だから
10万円のiPhone買えないだろ

782 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:17.26 ID:TAIqKNrC0.net
>>752
讀書をしてゐる時にスマアホを使つてゐた奴が俺が讀んでゐる本が和綴じの本格的
な物だと知つて、そそくさとスマアホを仕舞ひ出したのが最高に面白かつたw
スマアホ所持者はその儘キャリアの奴隸をやつて知能ある奴からも笑はれる人生がお似合ひだw

783 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:22.86 ID:j6kmLcWK0.net
>>747
おれは今の自分に必要なアプリを入れられる今のスマホの利便性から元に戻れない。

使う機能だけを入れるって発送がもう古いと思う。
人によって何をしたいかは異なるし、専用機は金がかかる。機種数が無駄に増えて。

784 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:44.03 ID:u4LtY32M0.net
>>733
年食ってれば仕方ないけどね。
命銭を貯めても活用する機会のほうがなさそうだから、安酒なりアニメなりに逃避して早死にすればよいと思うけど。

>>749
俺は困らないのになぜ居丈高?
見たいんだったら、煽てて頭下げてお願いするもんだぞ。
そんなんだから底辺やってるんだろうけどな。

785 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:06.73 ID:zaHfAbol0.net
>>779
修理に出す間、手元からスマホがなくなることへの恐怖感

786 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:13.33 ID:ykbqFdUk0.net
>>731
ないないwww
スマートフォンはiPhone3Gからだけど、ガラケーはIDO時代からau使ってて
二度とガラケーなんか使うかと思ってるよw

787 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:16.50 ID:FYHx2X6t0.net
>>752
2ちゃんねるはタブでやってる?

788 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:18.92 ID:GKMWR15y0.net
>>778
お前は俺かw

789 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:22.50 ID:iyrmGWhK0.net
>>768
小型廉価版あいぽんは爆売れして他が儲からなくなるので作れないのだよ。

790 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:26.94 ID:fBMNMb6x0.net
>>777
預金額の数字が1000万ジャストって珍しくない?

791 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:31.85 ID:j6kmLcWK0.net
>>770
多いね。それは認める

792 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:35.42 ID:Dg2KRGyL0.net
>>775
タフなのを買えば良いじゃん
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/g02/

793 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:41.41 ID:DoJp00aI0.net
高齢者「やっと操作を覚えた俺のガラケーが」

794 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:28.39 ID:pkyJR9XM0.net
>>785
代機くらい貸し出してくれるだろ…
くれないのかな?

795 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:34.38 ID:Q7Usz/+20.net
>>770
そりゃ日本人の現役世代の
8割くらいはiPhone使ってるからな

そもそも母数が違う

あとAndroidは割れたら使えないけど
iPhoneは割れても動作するから目立つ

796 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:49.52 ID:XPPTZiV20.net
>>747
スマホを使わないってか使わなくしている俺もいる。
回りを見ていると使っているのではなくスマホに使われている感じで休憩の度にスマホ。
どう見ても無駄にスマホ使っているだけで無駄な時間なんだよなー、以前は寝る時もトイレでも使っていたがガラケーにして考えを変えたよ。

797 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:50.30 ID:fBMNMb6x0.net
>>777
あと「前回ログイン時」の文字と右側の日付の位置がズレているし加工がバレバレなんだが

798 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:59:59.36 ID:vnuMC1Fu0.net
>>775
作動するのもあるけれど、うちの父が相手の酔っ払い運転で事故を起こして
車に閉じ込められた時に、119番する時に画面を見ないで片手で通報できて
助かった事があって、ボタンポチポチの方が安心だなって思った。

799 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:02.80 ID:YZzRH1D50.net
>>8
帰れよ

800 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:23.05 ID:ykbqFdUk0.net
>>784
誰も彼もお前のことをフカシこきのハッタリ野郎って目で見てるのに、困ってないってこたないでしょw
結局ジタバタ逃げ回るって俺が言ったとおりになっちゃってんじゃん

801 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:33.56 ID:vHrrlbgs0.net
>>796
2ちゃんやりやすい時点で罠だな

802 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:53.74 ID:11y9gAm40.net
huaweiの2万円スマホで十分だな

803 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:54.25 ID:YLTgidYu0.net
>>729 >>780
メーカ側がバッテリーに限らずガラケーの部品の償却期間終わらせちゃってるからねえ
在庫があったとしても過放電(0%)で放置されてりゃ寿命も短くて売り物にはせんわな

804 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:55.42 ID:GKMWR15y0.net
>>794
アップルケアとか入ってれば、代替貸してくれるんじゃない?
学生は入ってなさそう

805 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:58.37 ID:xPAmu8sD0.net
>>766
思い出あるよ。
・着信音は自分で入力
・スタビ
・魔法のiランドでサイト作る
・携帯でライブのチケット購入 ‥等

806 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:10.64 ID:qwUo0HMl0.net
>>761
イヤホンマイクつければスマホだけでもできる

807 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:32.21 ID:j6kmLcWK0.net
>>796
自己管理能力の問題

808 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:37.14 ID:ynu55DZR0.net
>>779
費用の問題だろうね。
そんなんでオシャレ()とかねーよw

みんな持ってるから
使いやすいから
って理由がほとんどなのは間違いないよ。

androidも
みんなが持ってるのが嫌だから
柔軟性が高いから
って理由が多いだろうが。

どっちも持ってる俺にはどうでもいいが。

809 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:43.03 ID:uwuYMgyp0.net
月額900円+通話料のスマホプランマダー?

810 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:44.93 ID:2BJ1Q8D80.net
>>786
いや、俺はタブレットを使い出してからは、iPhoneからガラケータイプへの乗換えを真剣に検討している。

811 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:15.67 ID:ykbqFdUk0.net
>>790
>>797
ペイオフ
あと、送金手数料無料優遇だから、1000万超えたら別の口座に都度送金してるから
一銭足りとも1000万を超えさせないようにしてるだけ
この程度の額で加工とか言い出すのはミジメすぎないか

812 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:24.34 ID:XPPTZiV20.net
>>787
ネット、ゲームは自作PC
電話はガラケー
2ちゃん中華タブレット

813 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:27.06 ID:ynu55DZR0.net
>>795
バカなのかな?

814 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:30.03 ID:pkyJR9XM0.net
>>804
キャリアメーカーから貸し出してくれんのか
てか、なぜ画面割るかねぇ

815 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:30.24 ID:3CFq2swR0.net
>>800
自称資産家の口先だけ君はほっとけよw

>>777もID付いてないからやりなおし

816 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:40.79 ID:j6kmLcWK0.net
つか、満員電車で割れたりとか普通にあるからな。
無職のスマホは綺麗だろうね

817 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:52.33 ID:vnuMC1Fu0.net
スマホは片手で使えないからいらない。以上

818 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:52.33 ID:Q+VMooBX0.net
>>3
中高年とガキはスマホ大好き

819 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:58.91 ID:jtsVLYmb0.net
Android使ってるヤツって
Twitterのアイコンがアニメ絵のイメージ

820 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:03:03.19 ID:SNVgZk3o0.net
ネットもメールもしない人がいることを忘れるなよ

821 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:03:11.40 ID:JeHA5MiJ0.net
>>778
それは確かに買う

822 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:03:36.50 ID:qwUo0HMl0.net
>>809

>>131
で我慢

823 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:03:56.81 ID:xPAmu8sD0.net
松本人志が喋れりゃいいやんとかいってたCMは何年前だっけ?

824 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:04:07.32 ID:c4bHQ/c70.net
>>803
2008年発売のシャープのガラケーは去年の春ごろには
まだドコモショップでバッテリーパック売ってたぞ

825 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:04:31.98 ID:NGy7ILcF0.net
>>805
今のスマホでも出来ることじゃ意味ないじゃん?

826 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:04:34.56 ID:w+41nS620.net
総務省が余計なことやってたけど全然勝てない日本メーカー

827 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:04:50.80 ID:ynu55DZR0.net
>>804
iphoneが安かったから買ってる層はそんなのはいらない。
貧乏人が多いのはiphone。

828 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:04:59.75 ID:fBMNMb6x0.net
>>811
文字のずれは?

829 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:04:59.73 ID:u4LtY32M0.net
>>800
「2ちゃんの底辺ちゃんたちに、底辺仲間だと思われた」、あまり不利益もないな。
セミの鳴き声とかわらない。
1000万の口座ならともかく、金額が大きいと証券会社社員には俺の身元がばれる。
こっちは不利益だが。

830 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:05:07.45 ID:Q7Usz/+20.net
>>826
同じ金払うならiPhone買うよな

831 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:05:10.95 ID:+cxlclKc0.net
まともな家庭は子供にゲームを与えるけど、ゲームの時間制限するだろ?
子供時代、家に帰ったらゲームやTVばかりの奴で高学歴、高収入の奴はいないだろ?

将来の展望なく四六時中ダラダラとスマホに依存ってのはそういう事なんだな
まともな知性、判断力備えてたらガラケーかスマホ最低限利用の二択しかない

832 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:05:29.75 ID:ykbqFdUk0.net
>>810
タブレットはiPadもWin10のも持ってるけど一番使わないわ
タブレットでしか出来ないことってなによ?

833 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:05:55.83 ID:td+J7Urs0.net
そんなめんどくさいニュース作ってるならガラケー廃止したら?
好きで使い続けてる人が何か肩身狭くならなきゃいけないの?みんながどうかとか関係ない人間も世の中には必要でしょ。
廃止させない癖にこんなニュース作るとか頭おかしいわ。

834 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:05:55.93 ID:3CFq2swR0.net
>>816
世の中の人全てが電車移動だと思ってんのか?w

835 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:06:02.45 ID:xPAmu8sD0.net
>>825
最初にできたときの方が記憶に残るじゃん。

836 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:06:09.85 ID:j6kmLcWK0.net
>>826
国内キャリア、メーカーが終わってる

837 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:06:14.23 ID:ykbqFdUk0.net
>>828
ズレてねえだろうよw
もしズレてるとしたら、UFJのアプリがズレてんだよ

838 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:06:15.11 ID:bp1D+rwK0.net
apple store札幌復活はよ

839 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:06:57.82 ID:lnEabMMY0.net
俺の周りも去年ぐらいまではアイフォンだらけだったけど
俺がSIMフリーアンドロイドだって知って色々質問されて
月の維持費が2000円以下でって話をしていたら
今年になって周りのほとんどがアンドロイドに変わってしまったw

840 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:07:00.13 ID:ynu55DZR0.net
>>816
ないわ。バッグに裸で入れていて、しかも異物が挟まらない限り。

841 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:07:06.63 ID:FkiP7vYl0.net
>>746
ファイル管理が標準で有るのは利点だけど無いのも利点、シンプルになるし。。
今は職場のpc、自宅のpc、スマホ、全部クラウドで集中管理できるから
スマホ本体に取っておくデータはほんの一時のもので、ファイルシステムやSDが
決定的な役割を果たすなんて事は少ないんじゃないかと思う。

842 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:07:10.45 ID:zaHfAbol0.net
まあ、端末とOSを同じ会社が開発してるiPhineが使い易いのは当然だしな

843 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:07:25.38 ID:ykbqFdUk0.net
>>815
ログイン時間見てくれよ
リアルタイムでやんないとこの時間なんて無理だぜ

844 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:07:44.32 ID:NGy7ILcF0.net
>>835
写メとかな。その程度だな

845 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:07:59.77 ID:MsEvRF+70.net
バカバカしいステマ

846 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:08:09.59 ID:YLTgidYu0.net
>>795
>あとAndroidは割れたら使えないけど

そもそも泥は画面割れしにくいし、泥で画面が割れる程度の圧が林檎にかかれば
おそらく林檎も無事ではない。別に泥が丈夫というわけでなく画面がガラスか
アクリルかってことで錯覚するハード性能の話はNG

847 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:08:25.95 ID:+geDGXl00.net
会社でもiphoneユーザーは多いから使い方や不具合のときなんかは情報を共有できる
アンドロイド使ってるアホははぶられてるよな
情強ぶってアンドロイドにしたくせに分からない分からない言っててまじでアホ

848 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:08:31.51 ID:gpQib1Au0.net
日本製ガラパゴスアンドロイド大敗北!!!!!!

韓国製世界標準iphon大勝利!!!!!!!


これが結果か。

849 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:08:50.99 ID:TTtXWDZ30.net
ソニーがシャープや京セラ以外かよ

850 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:09:01.04 ID:XPPTZiV20.net
>>832
画面が大きい。
スマホでは小さすぎで半端、7、8インチ程度のタブレットが見やすいってだけ。

851 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:09:01.76 ID:3CFq2swR0.net
>>843
ログイン時間見てなかったわ
これはまあおk

852 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:09:07.17 ID:2BJ1Q8D80.net
>>832
俺がタブとガラケーの二台持ちにする事のメリットを感じるのは、運用経費の安さと、動画をより大きな画面で見れる事。通話がし易い事だな。

853 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:09:27.59 ID:ynu55DZR0.net
>>839
結局は安い方に集まる。
海外が安いandroidに集まるのと一緒。

なのに日本のiphoneユーザーの無意味な優越感がわからないw

特に6は曲がりやすい、傷つきやすい、腐食する、と酷いもんだ(経験談)

854 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:09:27.87 ID:ykbqFdUk0.net
>>829
「ジタバタ逃げ回る」の典型例じゃんw
ほんと2ちゃんってここ数年でお前みたいなフカシ野郎増えててウンザリするなあ

ホンモノはこっちから言うまでもなく勝手に出してくるよ
だって「自慢したい」「ひけらかしたい」やつなんだからそういうのは

855 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:09:41.71 ID:j6kmLcWK0.net
>>842
機種依存の不具合がないのはでかい。
ソフトウェアメーカーも対応が楽。

泥派広告収入メインのアプリが多すぎ。

856 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:09:50.58 ID:08dkNs5A0.net
世界の75%はAndroidなのに、なぜ日本はほとんどiPhoneなんだ?
戻るボタンのないiPhoneめちゃ使いにくそうじゃん

857 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:09:57.28 ID:yH3LZ5HL0.net
サムスンとややだもんな

858 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:08.25 ID:pkyJR9XM0.net
>>850
昔、17インチのタブレットが出たが当然の如く全く売れなかった

859 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:17.13 ID:JKbmGuqG0.net
スマホの機種なんてただの道具なんだから
他人と共通化しといた方が何かと便利なんだよ

860 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:20.08 ID:ULF4swsw0.net
周りがiPhoneだらけで嫌になってきた
だからといってAndroidでは使いたいアプリが無いんだよな
しかもデザインがクッソダサいし
シンプルで小さくてSEみたいな感じのAndroidを作ってくれよ

861 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:33.80 ID:kRUoLfo20.net
中華のHUAWEIって凄く評価が高いけど、実際どうなの?
ここで使ってる人いる?

862 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:40.67 ID:Gp+WX8Od0.net
泥とか恥ずかしくて使えない雰囲気だからのう。

863 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:47.54 ID:phACGL7J0.net
>>856
一時期の、安売り投げ売りの賜物。

864 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:47.95 ID:YLTgidYu0.net
>>824
ドコモスゲーなw。どういう条件で売ってるか知らんけどソフバンは2年前には
2007年以前のモデルはバッテリーもOSもサポート終了してたわ

865 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:10:53.91 ID:oHjpcNGi0.net
dsdsで2台持ちから解放された

すっきり

866 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:11:11.68 ID:3CFq2swR0.net
>>853
5s最強ってことだな?
つうか6sも持ってて未使用なんだが曲がるとか腐食するとかあんのか?w

867 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:11:31.54 ID:OK2kduptO.net
あるショップで通話がメインでたまにメール程度のじいさんにiPhoneを勧めてた店員がいたんだが、どうなったんだろう?

868 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:11:35.60 ID:oHjpcNGi0.net
ファーウェイいいよ
メディアパッドT2もってるわ

869 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:11:52.30 ID:j6kmLcWK0.net
>>832
長時間の読書かねぇ
あとPC版サイトでのブラウジング

870 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:11:53.05 ID:ynu55DZR0.net
>>847
みんなが使ってるからって理由だけじゃんw
普通の能力があればどちらでも自分で対処できる。

だいたい、トラブルってosや機種依存だけでなく、他者には起きない不具合も多いから。

871 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:11:59.47 ID:IpSr5atmO.net
>>781
デスクトップパソコンより高いとかどうなんだか

872 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:12:07.53 ID:vqLHt/Hu0.net
アマゾンでgratina4gが6千円弱だけどコスパ良過ぎだろ
10年ぶりの機種変更だけど
カメラの性能がめっちゃ上がっててビックリするわ
白ロム知らないと店舗で3万くらい取られるのよな

873 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:12:29.78 ID:pkyJR9XM0.net
>>867
年金をガチャに突っ込んでるよ

874 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:12:33.70 ID:ET2WRdHQ0.net
個人用はスマホだが、会社から支給されてるのはガラケーで、これはこれでとても使いやすくてよかった。
先月から会社支給のガラケーが新型に交換になったんだが、中途半端にスマホに媚びた造りで超使いづらい。
要らない機能やアプリが増えて煩雑でバッテリーの持ちも悪くなった。

875 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:12:47.41 ID:DNLQYj+l0.net
>>67
ウンコロイドにセキュリティwww
面白くてちびりそうになったわw

876 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:12:49.63 ID:c4bHQ/c70.net
>>856
キャリアのAndroid機が高い
SIMフリーAndroid機が浸透してない

877 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:00.33 ID:annT8SQTO.net
手が麻痺しつつある俺には十字キーのない新しくスマホは覚えるのがもうムリ。
使い慣れたガラケー終了したら自殺する。

878 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:02.67 ID:qaryIKan0.net
国産買おうや

879 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:03.92 ID:lnEabMMY0.net
>>853 アイフォンをベタ褒めしてアンドロイド系を小馬鹿にしてた周りの連中が
ほとんど今はSIMフリーのアンドロイドに変わっているので笑ってしまう

あれだけアイフォンが使いやすい速いとか自慢してた連中が
結局今となってはアイフォンが使いやすいとか言わなくなったなぁ

880 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:21.31 ID:7oavH2ul0.net
iPhoneユーザーの7割が「みんなiPhoneだから」という理由でiPhoneにしてるという統計

881 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:21.56 ID:j6kmLcWK0.net
>>870
その対処法の情報量の差は明らかでしょ
それすら観ないふりをするなら比較すら出来ないね

882 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:25.62 ID:wffNSEQV0.net
サラリーマンの生涯年収って2億だとして、数十人分なら40億〜200億になるわけだが…

883 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:30.54 ID:3CFq2swR0.net
>>871
つネット回線
家に引けない層もおるんやで

884 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:32.82 ID:ykbqFdUk0.net
>>850
可搬性考えろよw
タブレットじゃないと出来ないことを聞いてんのに、見やすいだけ?
だったら11インチノート持ち歩くってば

>>852
安いかねえ?

SIMフリーiPhone6s買って格安通話SIM突っ込んで
前から使ってたiPhone5sにデータSIM突っ込んで
2枚合計で月800円以下で嫁と分けてるけど、FacetimeAudioで通話できるし
かなり安くあがってるなと思ってるけど

885 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:41.17 ID:zaHfAbol0.net
Androidのシェアが高いのは個人的には大歓迎だな
ウイルスはどんどんそっち狙ってくれ、って思う

886 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:41.71 ID:j6kmLcWK0.net
>>878
ゴミばかりだから断る

887 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:57.67 ID:gpQib1Au0.net
>>860
アンドロイドがクソアプリばかりなのは、日本の駄目なアプリ会社と提携してるからじゃないの?

888 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:14:02.34 ID:ynu55DZR0.net
>>866
腐食はぐぐってみ。
あと、アルミで薄型なので柔らかいのも事実。
ケツポッケに入れておけばすぐに曲がるよw

4sが至高だったなぁ。

889 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:14:09.84 ID:u4LtY32M0.net
>>854
自慢したいとな?底辺って自分の評価が無駄に高い。
貧乏人からの憧れや尊敬など自慢になるわけないだろ。
(政治家と宗教家は例外的にそれらを換金できるけどな)

無知で愚かで福祉だけクレクレする底辺ズを見下し、日本の将来を愚痴ってるだけだけど。

890 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:14:17.09 ID:oHjpcNGi0.net
いちおくまんえん
くらいじゃ金持ちとはいえん

891 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:14:24.87 ID:XPPTZiV20.net
>>861
今ファーウェイのwifiタブレットで2ちゃんしているよw
一万円程度の奴で2年使っているが不具合はないな、バンバン落としているし非防水だが風呂でもネットしているしなw

892 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:14:44.75 ID:L2zRVWqL0.net
数年前はファーウェイ何それ?中華なんて使うか!言ってたのに今じゃ人気だもんな
その間日本は何してたんや

893 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:14:48.78 ID:TAIqKNrC0.net
自作PCすら作られない幼穉園兒にはスマアホがお似合ひw
その上でユダヤの毒林檎(中身は朝鮮パーツwwwwwwwww)
と同じくユダヤのグーグルOSを使つたアンドロイド(支那製wwwwwwwwww
で仲良く喧嘩してゐろwwwwwwwwwwwwwwwwww

894 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:15:15.93 ID:ykbqFdUk0.net
>>859
それもあるよね
わざわざ変態機種を使って「王道に媚びない俺はお前らとは違う」みたいな中二病丸出しなこと
言い出すやつほど面倒なやつはいない

895 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:15:21.55 ID:c4bHQ/c70.net
>>864
SH-02Aな
ただ修理は部品がもうないできないって言われたからバッテリーも在庫限りだったのかも

896 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:15:21.86 ID:2lWf3bhK0.net
キャリアのおかけでiphoneもandroidも同じような値段で買えるってなったら
そりゃみんなiphone買うでしょ

897 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:15:37.90 ID:pkyJR9XM0.net
>>892
中国に投資

898 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:15:43.53 ID:DNLQYj+l0.net
>>862
PCスキル自慢のパソコン大先生キモヲタ専用ってイメージだからなw2ちゃんが悪いわw

899 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:15:57.53 ID:hWO/Dh3d0.net
動画がカクカク発熱とかなんじゃそりゃ
iPhone5なんか使っててプゲラッチョされるくらいなら最新のAndroidでもいいだろw

900 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:16:16.38 ID:XPPTZiV20.net
>>884
寝ながら2ちゃんするだけなのに11インチとかいらんわw

901 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:16:19.95 ID:ykbqFdUk0.net
>>869
どっちもスマートフォンでも出来ることだなあ・・・

902 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:16:21.67 ID:AmVrK4+J0.net
iPhoneを使っていたけど、FOMA契約で使うためにAndroidにした
MNO1000円+MVNO700円

903 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:16:44.72 ID:uB/kke3Z0.net
>>192      。

904 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:16:52.80 ID:ynu55DZR0.net
>>881
お前、両方使ったことないだろ?
情報の多少に限らず、必要な情報は大抵ある。

むしろiosのほうが情報通りにいかないことも多い。

905 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:17:02.71 ID:PfxdcD6X0.net
>>511
そんなゴミが入ってるのキャリアのガラスマだけだろ……

906 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:17:20.56 ID:rkzP+5vs0.net
>>893
自作PCw
あんなプラモデル以下の配線と組み合わせでいきがっているジジイって、どんな底辺なんだ
あれは技能ですらないぞ

907 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:17:25.87 ID:w9JNK2cQ0.net
>>892
日本はプロダクトは半ば諦めモードだろ
部品屋に徹してれば良いよ

908 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:17:37.84 ID:oHjpcNGi0.net
novaが今は人気らしいね

一昔の中華パッドとは出来が違うな

909 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:17:55.50 ID:TrYR99Jo0.net
>>860
端末のデザインの事言ってるなら
それこそ百花繚乱でいろんな機種あるし、
ホーム画面のデザインも好きなように変えられるだろ。

このあたりの自由度はandroidはすさまじいぞw

910 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:18:00.90 ID:3CFq2swR0.net
>>888
ケツポケには入れないからいいけど
腐食か
リコールでてないのか?

911 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:18:58.17 ID:wffNSEQV0.net
>>906
今って自作にするメリットってほとんどないよな
特にハイエンドであればあるほど、相性、動作検証済みの
ショップPCのBTOの方がいろんな面でメリットあるし

912 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:19:13.99 ID:gBOdzoEp0.net
>>878
せめてエントリー〜ミドルはチューナーレスにしてくれ。
たったこれだけの為に探すのが大変になるんだよ

913 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:19:37.28 ID:DNLQYj+l0.net
>>906
パソコン大先生だからねw
ウンコロイド使いは二言目にはPCスキル自慢ww

914 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:19:52.20 ID:pkyJR9XM0.net
>>907
部品屋に徹したROHMがあり得ない活況なんですけどね
あながち間違いじゃない

915 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:19:52.68 ID:j6kmLcWK0.net
>>901
使えばわかるよ
漫画しか見ない人には縁のない話だと思うけど。

916 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:19:53.83 ID:aBUpRFTq0.net
>>889
無駄だから餌与えないほうがいいよ

これからはプレゼンでスマホ、タブレットを示す時は画面に亀裂を入れておこう
あっ!てすぐわかる

917 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:19:55.35 ID:ynu55DZR0.net
ちなみに、俺のiosに入れたgoogle play musicは度々音楽が再生できなくなる。
youtubeも再生できない時がある。

iphone情強の誰が助けてくれ。

xperiaではまったく問題がないんだよ。

918 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:19:59.08 ID:rkzP+5vs0.net
>>909
ホーム画面でドヤ顔なんてキモオタしかしていない

919 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:20:07.67 ID:lIU/aBTR0.net
俺は停波までガラケー使うぞw名機中の名機を使ってる。

920 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:20:09.66 ID:IpSr5atmO.net
>>761
月額料金が三万近くいくわ

921 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:20:32.32 ID:ykbqFdUk0.net
>>889
で、証拠は?
あと何回ジタバタ逃げ回んの?

>>900
それだけならスマホでいいじゃねえか
タブレットでしかできないことを聞いてんのに
使用実態が2ちゃんって・・・

922 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:20:47.42 ID:j6kmLcWK0.net
>>893
iPhoneのほうが国産パーツを使ってそう。

923 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:21:12.06 ID:pkyJR9XM0.net
>>911
OCが出来るのとストレージを自分で選択できる。
それに魅力を感じないなら自作は不要

924 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:21:25.30 ID:FkiP7vYl0.net
>>899
どこのiPhone5か知らないけど、そんなのとっくの昔にアプデで解決されスイスイに戻ってる。
32bit機だから先はないと思うけど。

その手の話は煽りネタとして見ておいた方がいいよ。

925 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:21:43.61 ID:TrYR99Jo0.net
>>918
> >>909
> ホーム画面でドヤ顔なんてキモオタしかしていない

レスの流れをちゃんと見ろ。
androidのデザインが気に入らないって言ってるバカに、
どうとでもなるが知らんのか?って親切にも教えてやってるんだが。

926 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:21:43.95 ID:gpQib1Au0.net
>>895
サポート終了が早すぎるんだよ。

ここが日本のメーカーの無責任さ。

売るだけ売りまくって後は知らんよという金儲け主義。

927 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:21:58.33 ID:ykbqFdUk0.net
>>915
だからタブレットなんて2台持ってるし、使った上で言ってんだってば
WinタブはWinアプリが走る点でメリットはあるけど、タブレットそのものはまったくの中途半端で
ぜんぜん使用機会に恵まれんよ

928 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:22:07.83 ID:YLTgidYu0.net
使いこなせりゃ泥だけどゲームとWeb閲覧メインのライト層にはiOSだよな
ただセキュリティ気にするなら泥もお勧め。サファリはウィルス多い割に林檎の対応遅い。
泥は更新が多いのがウザいと、アプデをデメリットに上げる人いるけどWeb屋から見ると
それはちょっと違う気もする

929 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:22:41.69 ID:c4bHQ/c70.net
>>918
2ちゃんでホーム画面ガーとかいうAndroidユーザーのスクショが上がると
高い確率でアニメだからなあ・・・

930 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:22:50.10 ID:TrYR99Jo0.net
>>926
> >>895
> サポート終了が早すぎるんだよ。
> ここが日本のメーカーの無責任さ。
> 売るだけ売りまくって後は知らんよという金儲け主義。

5年サポートすりゃ充分だろ。
部品やエンジニア、サポート要員や
倉庫を確保するだけでどんだけコストかかると思ってんだよ。

931 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:02.29 ID:pwmyb0EC0.net
明日スマホかiPhoneに乗り換える
どっちがええんじゃ教えろ情強お願い致します

932 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:07.83 ID:KxfefZ2U0.net
iPhone一択
繋ぎで2ヶ月F02E使ったけどスペックだけはイッチョマエな強烈クソ。
これであれならスペック厨が湧くのも納得
あれからまともになったの?

933 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:16.24 ID:j6kmLcWK0.net
>>925
その手間が面倒くさい
わざわざOS標準のものを変える時点でどうかと。
プリインホームアプリとか糞すぎる

934 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:19.83 ID:ynu55DZR0.net
>>853
自己レスだけど、Dラインってのが絶望的にダサい。

935 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:21.52 ID:ykbqFdUk0.net
>>911
1割は安く出来るし、正直言って自作経験が一度もないのに「BTOで充分」とか言ってる子は見下してるよ

936 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:34.46 ID:coDgfp010.net
>>571
仕事でAQUOSフォン(SH-M02)使うんだが、やたら使いにくいのな。
電話で話し終わって切ろうとすると画面が消えてるから、いちいち電源ボタン押して復帰させないといけない。
サクサク動くとかそういうレベルではないんだよなぁ。

937 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:36.83 ID:tlITQxbT0.net
>>925
壁紙以外をデフォルトUIから弄る人なんて少数派だぞ
そんな面倒なことするならiphoneでいいや
って思う人のほうが多い

938 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:54.51 ID:rkzP+5vs0.net
>>923
OverClockで貧乏人のすることだろ
筐体や冷却機構を自分で設計・製作しているならともかく

939 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:56.19 ID:j6kmLcWK0.net
>>927
それは君の用途でしよ?
君にとっては不要というだけ。

940 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:24:03.54 ID:L2zRVWqL0.net
>>931
iPhoneSEにしとけ

941 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:24:07.26 ID:TAIqKNrC0.net
>>913
知能の低いおまへら一緒にしないでくれたまへ
俺はスマアホ自體を持つてゐないからなw
自作PCとノート、回線はワイマックスで攜帶はガラケー
おまへらは毒林檎やグーグルに好きなだけ指紋情報や顏認證情報を送信してゐろw

942 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:24:16.72 ID:+n+d8Wxz0.net
だってガラケー買いたくても売ってないし

943 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:24:19.87 ID:TrYR99Jo0.net
>>933
> >>925
> その手間が面倒くさい

じゃあ文句言うな。
なにもしないで文句だけ言う典型的な仕事できないタイプ。

944 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:24:54.21 ID:gpQib1Au0.net
>>930
そんなんじゃ十万以上するスマホなんか買えんな。

買い替えさせる為にサポート打ち切ってるとしか思えん。

945 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:24:58.61 ID:3CFq2swR0.net
>>923
中古のi5ミドルケース3万で買って
グラボ取り付けて電源1000wに替えてメモリ8Gに替えてドライブCSSDに替えるだけで十分

946 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:25:00.51 ID:j6kmLcWK0.net
>>927
Winノートでいいよね。って事に君は答えられないでしょ。
同じような反論する奴相手に対して

947 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:25:23.34 ID:oHjpcNGi0.net
シムフリーのiPhone高杉んだよ

948 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:25:27.90 ID:ynu55DZR0.net
>>933
だから、工夫する喜びを感じないお前のようなライトユーザー向きでしかない。
なんでそのレベルで優越感に浸れるの?

俺はアイコン並べてるだけの画面が激しく嫌いなんだが。

949 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:25:33.27 ID:vqLHt/Hu0.net
屋外に高級品を持ち出すリスクは避けたいのよ
サイテロなんで一生スマホ持たない自信あるわ
本体7千円以下
月千円以下になったら考えるレベル

950 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:25:35.97 ID:qwUo0HMl0.net
>>931
iphoneはスマホ
よってiphone買えばその選択肢を二つとも満たせる

951 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:25:48.18 ID:XPPTZiV20.net
>>927
家で5インチ程度のスマホで読書たりネット見たりするる用途ならばタブレットの方が大きくて見やすいから寧ろスマホの方が半端かと。

952 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:25:53.25 ID:NGy7ILcF0.net
>>944
PCの償却期間は4年だけどな

953 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:25:53.74 ID:TAIqKNrC0.net
>>935
windowsは割れ割れにするしなwwww
誰が糞ユダヤに金を拂ふかよwwww

954 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:03.41 ID:ykbqFdUk0.net
>>939
大多数はそんな程度のことならわざわざタブレット持ち出さなくてスマートフォンで間に合ってるってことだよ
タブレットでしか出来ないことって、結局そんな程度ってことだとキミが今ハッキリさせちゃったようなもんだよ
読書でしょ?

955 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:07.57 ID:c4bHQ/c70.net
>>926
>>930
普通の家電製品でも補修用部品があるのは製造終了後5年から7年くらいだからね

956 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:08.92 ID:eaaJ1frL0.net
おれガラケーなんだがiPhoneとAndroidどっちにしたらいいの?

957 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:09.17 ID:pkyJR9XM0.net
>>938
今はK版(OC用)は基本的に最上位品だけだがな。
金持ちの道楽か、余程シングルスレッドの演算速度に困ってる人向け。
冷却機構に関しては水冷の場合は自分で設計してるようなもんだ。

958 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:14.90 ID:wffNSEQV0.net
>>935
前から思うんだけど、自作否定者が自作したことないと思うって思う根拠はどっからでてくるんだろう?
根拠なしに「自分の意見と違う人は未経験で言ってる」って思い込むのも痛いよ

959 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:19.59 ID:TrYR99Jo0.net
>>944
> >>930
> そんなんじゃ十万以上するスマホなんか買えんな。
>
> 買い替えさせる為にサポート打ち切ってるとしか思えん。

中古で固定電話でも買って我慢してろよw
だいたいスマホなんて結構な性能のものが
ネットなら2万円台からあるだろ。

大手キャリアに拘るからそうなる。

960 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:39.44 ID:j6kmLcWK0.net
>>943
たかだかスマホのカスタマイズに時間かけるつもりないわ

時間が有り余ってないと無理

961 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:50.25 ID:DNLQYj+l0.net
>>929
だね〜
ウチの職場にもウンコロイド使いが一人いるけど美少女アニメのホーム画面で手帳型ケースもアニメだわw
で趣味は自作PCでエロゲー、更に割れでタダプレイしてる自慢ww

962 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:52.34 ID:rkzP+5vs0.net
>>930
それは経産省のお達しという悪習とそれを律儀に守った日本メーカーが悪い

963 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:26:58.07 ID:tlITQxbT0.net
>>955
普通の家電製品は販売開始から一年で製造終了したりしないから
その比較はちょっと

964 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:27:03.70 ID:cPXkh49l0.net
>>956
iphone

965 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:27:20.09 ID:TrYR99Jo0.net
>>956
> おれガラケーなんだがiPhoneとAndroidどっちにしたらいいの?

・知能指数が低い
・調べものなど手間が苦手
・機械音痴

だったらiphoneしかない。

966 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:27:22.47 ID:j6kmLcWK0.net
>>948
工夫()

貧乏人の節約術とか、収納術とかそのノリだよな

967 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:27:25.70 ID:Dg2KRGyL0.net
>>859
そのとおりだが、ある意味日本に対する否定だな。
アプリもサービスも周辺機器もAndroid主体で世界は進んでいくから、
また日本だけガラパゴスになると思う。


2016年Q3のOS別スマートフォン出荷シェアでAndroid が87.5%に
http://juggly.cn/archives/207404.html

968 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:27:27.12 ID:rkzP+5vs0.net
>>941
池沼か

969 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:27:28.73 ID:12jOZY3z0.net
>>931
SEと格安中華simフリーの2台
simフリーは来週大きな動きがあってセールが入るかもね

970 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:27:42.54 ID:qwUo0HMl0.net
>>949
Nova lite 20000円
OCN1700円月

これくらいは覚悟できないと

971 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:27:59.43 ID:w9JNK2cQ0.net
>>926
ガラからスマホに換えた時に、ショップに頼みたくなかったからUSBでデータ移動しようとしたんだが
winドライバがXP 32bit用しかなくてションボリしたな

一度も壊れなかったし製品自体のクオリティに不満は無かったんだけど、win7 64bit用のドライバくらい用意して欲しかった

972 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:09.35 ID:FkiP7vYl0.net
>>943
それ、趣味の領域。

本当に仕事出来る人は面倒で手間で時間かかる手法を選ばない

973 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:11.19 ID:rkzP+5vs0.net
>>948
キチガイなだけだろ

974 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:24.68 ID:YLTgidYu0.net
>>944
いや、バッテリーや基盤周りのパーツは物理的に実際10年は持たないし、
デザイン上の仕様変更も昔に比べて今の家電は市場に出る期間が短い。
償却期間を4,5年にするのは日本に限った話じゃないよ。

975 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:36.29 ID:cPXkh49l0.net
>>959
まじでこれ

976 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:47.66 ID:j6kmLcWK0.net
>>967
とっくにスマホでもガラパゴス化してる

977 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:50.24 ID:u4LtY32M0.net
>>916
底辺はやはり、遺伝子と教育が金を遠ざけてるんだろうね。
金持ちは考え方が金持ちになるようにできてる、底辺は底辺になるようにできてる。
運否天賦や悪い上級国民()のせいじゃないのだが。

978 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:50.46 ID:zaHfAbol0.net
今のキャリア用iPhoneもSIMロック解除ができるようになったからな

979 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:51.64 ID:TrYR99Jo0.net
>>972
> >>943
> それ、趣味の領域。
>
> 本当に仕事出来る人は面倒で手間で時間かかる手法を選ばない

大事なのは文句を言わないことだな。

980 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:29:05.82 ID:cPtzBF1h0.net
>>948
なら世の中のほとんどはライトユーザなんだから
キモオタにしかAndroid売れないっていう主張が正しいな

981 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:29:19.40 ID:rhNmtM9G0.net
>>966
いちいち的外れだなw

982 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:29:20.63 ID:l1F3CIHY0.net
あ、
Internationalとかついてるわりに、
Nokiaの名前が出てこないかなんかする理由を不審に思わないレポートだかレポートの紹介だか
毎年ご苦労様です

983 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:29:30.88 ID:gpQib1Au0.net
>>955
それは個々の製品に対してね。

例えばVHSビデオテープには40年くらい対応したはず。

984 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:29:36.18 ID:o5fXxeOs0.net
無理矢理終わらせた感

985 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:02.59 ID:cPXkh49l0.net
>>967
しゃーない
日本語で使える有能アプリはiOSがぶっちぎってる

986 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:12.99 ID:rkzP+5vs0.net
>>944
元からIT機器はモバイルは3年
設置型でも5年が保証期間だが
バッテリーは1年

987 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:16.60 ID:vqLHt/Hu0.net
>>970
やっぱりガラホの倍はするんだな
みんなムダ金使ってるんだねえ

988 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:31.14 ID:j6kmLcWK0.net
>>981
最初からまともな新築を買うに越したことはないのに、
ひたすら、何もないただの箱を正当化していく作業。

989 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:32.15 ID:ykbqFdUk0.net
>>946
どういう意味?
言ってる意味がまったくわからん

>>951
いやースマートフォンでいいわ
常時持ち歩くには中途半端にでかい
常時持ち歩くものに大画面をさほど求めない

>>953
しねえよ
ライセンス余ってるぐらいだ

990 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:38.28 ID:ynu55DZR0.net
>>966
メンドくさい、考えたくない、ってお前スペック低すぎだよね。

991 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:43.28 ID:Dg2KRGyL0.net
>>976
この先、世界の「みんな」が使っているサービスや周辺機器が日本だけ
使えないというのはあると思う。
iPhoneもかつてのBlackBerryやWindowsMobileの立ち位置になっていっているし。

992 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:45.87 ID:gpQib1Au0.net
>>959
>>959故障の心配のある中古なんか買えない。

993 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:50.45 ID:F+mxgNxa0.net
あれ?sonnyってそんなもんなんだ
まわりXPERIAとiphoneばっかなんだが
30代がXPERIAで20代がiphone使ってるの多いイメージ

994 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:00.32 ID:TrYR99Jo0.net
>>984
> 無理矢理終わらせた感

・国内メーカーがどこも業績大不振
・キャリアも総務省も3Gやめたがってる
・ガラケーの閉塞網ビジネスの終焉

無理やりじゃなくて終わらざるを得ない状態。

995 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:07.48 ID:rkzP+5vs0.net
>>955
それはお達しなだけで、守る必要は無い

996 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:11.40 ID:tNHrJz5o0.net
iphoneは民間のショップで修理できるのがいい。

997 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:13.12 ID:VZOizE2eO.net
ω・)我もついにモバライトocnポチってしもうたあるよ
ω・)スマアホに〜負けた〜
ω・)いいえ世間に〜負けた〜

998 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:22.02 ID:tlITQxbT0.net
>>990
別に趣味のものでもないただの家電製品にそんな手間かけたくねーよ
既製品で要望満たすもの有るならそっち買うわ

999 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:25.33 ID:j6kmLcWK0.net
>>989
Winノートでいいじゃん
Winタブ使う意味あるの?

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:31.15 ID:gpQib1Au0.net
>>952
だからメーカー洗脳されて買わされてるんだよ。

1001 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:46.24 ID:FkiP7vYl0.net
>>979
文句を言ってるんじゃ無い、Androidを選ぶ必要が無いというだけの話

1002 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:54.17 ID:rkzP+5vs0.net
>>1000
仕様です

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200