2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★4

1 :ばーど ★:2017/06/04(日) 08:43:54.10 ID:CAP_USER9.net
「日本ではiPhoneが圧倒的」「フィーチャーフォンは急速に終焉」〜IDCの国内出荷数レポート - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063166.html

関口 聖2017年6月2日 11:59

 2017年第1四半期の国内携帯電話出荷のうち、アップルの「iPhone」が約48.4%という著しく高いシェアを獲得したことが、IDC Japanの調査でわかった。

 同調査によれば、スマートフォンとフィーチャーフォンをあわせた、第1四半期の携帯電話出荷数は879万台(前年同期比9.0%増)だった。2016年に入ってから出荷台数は下落傾向にあったが、IDCでは「回復基調にあると言える」と指摘する。

 このうち、アップルのiPhoneの出荷数は426万台(前年同期比6.3%増)で、シェア48.4%。フィーチャーフォンを除くスマートフォンだけでのシェアを見ると50%と半数を占めるまでになり、レポートでは「日本市場での圧倒的な強さを保っている」と評する。

 シェア2位は京セラ、3位はシャープ、4位はソニー、5位は富士通と続く。この順位はフィーチャーフォンを除くスマートフォンだけのシェアでも同じだった。

2017年国内出荷数メーカー別シェア
順位 メーカー名 携帯電話全体シェア スマホ出荷数シェア
1位 アップル 48.4% 50.0%
2位 京セラ 11.5% 11.8%
3位 シャープ 10.4% 10.8%
4位 ソニー 7.9% 8.2%
5位 富士通 7.4% 5.7%

 フィーチャーフォンだけの出荷数は27万台。これは前年同期比で82.0%減という実績であり、レポートでは「この市場は急速に終息を迎えている」と厳しい状況を示す。

 スマートフォンだけの出荷数は851万台、前年同期比30.1%だった。

 またSIMロックフリーの端末の出荷数は76.6万台だった。これはスマートフォン市場の9.0%でしかないという。

★1が立った時間 2017/06/03(土) 15:02:46.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496503975/

471 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:52:53.76 ID:xPAmu8sD0.net
>>434
ありがとう。そうします。一応、ガラケー使えなくなった時のためにiPod touch使ってiOSに慣れておくようにはしてる。

472 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:53:03.64 ID:Wpb4SRK00.net
>>453
コアは携帯電話機なw

473 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:53:04.15 ID:xBzbUKuy0.net
>>262
そこはガラホで対応してるから無問題

474 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:53:07.36 ID:wqKBsBjG0.net
売らない

475 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:53:10.72 ID:ykbqFdUk0.net
>>446
俺の知ってるそこらの世代はガラケー率がまだ高い感じだなあ
いわゆるPCが業務に活用されるようになって、パソコン教室とかに通わざるを得なかった一番下ぐらいの
世代ってイメージだけど合ってる?

476 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:53:14.02 ID:YqLGDBVt0.net
iOSだけというアプリも多いし仕方がない(´・ω・`)

477 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:53:15.49 ID:450RvVrY0.net
設計してるのはアメリカだけど

478 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:53:50.01 ID:qwUo0HMl0.net
>>464
iphoneで
Googleドライブ、マップ、フォト
ドキュメント、スプレッドシート
使えば簡単

479 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:53:56.68 ID:l/kxCuaX0.net
>>465
あとふてにゃんのどこの携帯かわからんスマホ。
 (ポケモンgoを遊ぶには難があるスマホですw ボールが飛ばないw)

480 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:54:00.81 ID:pkyJR9XM0.net
>>467
その割にはタブレットPCは売れなかった。
2in1に落ち着いた

481 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:54:01.06 ID:vHrrlbgs0.net
>>470
フィーチャーってあんま使わん言葉だからな
そんな名前付けた理由はお察しだがな

482 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:54:13.76 ID:D2/hbOUB0.net
日本製好きだから最初買ったのはフジのアンドロイドだったけど
バッテリー早く無くなったり
動きも渋かったのがトラウマだな
液晶われて実質ゼロ円だったから
5Sでiphoneにしたら快適すぎで驚いた

いま魅力感じるのは海外で売ってる
sim 二枚刺しのソニーくらいかな
iphoneも次は高いらしいし7で十分だから変える気もない

483 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:54:30.66 ID:LRC9BlDI0.net
>>326
そのかけまくってる宣伝費はお前らから吸い上げた金なんだけどね

484 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:55:02.87 ID:450RvVrY0.net
台湾はファウンドリ分野では世界屈指だぞ

485 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:55:24.50 ID:qwUo0HMl0.net
>>482
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=17381049/

頑張れば返金してもらえたのに

486 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:55:26.03 ID:Wpb4SRK00.net
> 中身はパソコンと変らないんだが
そうか?w

487 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:55:28.30 ID:ykbqFdUk0.net
>>463
タブレット使うぐらいなら11インチノート使うわ
ほんと「ガラケー+タブレット」の中途半端コンビ好きだよな2ちゃんのガラケープッシュしてるやつって

488 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:55:32.95 ID:+NJ1U6bK0.net
スマホに格安SIMとガラケーの2台持ちだなぁ
キャリアに馬鹿高い通信料金払いたくないからこうなってるだけだが
維持費が安くなるならiPhone契約してるかもしれないけどね

489 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:55:58.29 ID:YqLGDBVt0.net
>>478
グーグルマップはiPhoneでも必須アプリだよな(´・ω・`)

490 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:56:22.77 ID:cpkPiPre0.net
一回だけ知り合いがギャラクシー使ってるの見たけど、日本語変換があり得ないくらいクソだった
まあ、グーグルIMEとかに変えればいいんだろうけど、今でもあんな感じなんかな
まあ、もう流石にギャラクシー使ってる人見なくなったけど

491 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:56:39.52 ID:ptswY2Za0.net
>>467
そおね
今日みたいな休日にフラっとドライブに出て途中でお茶飲みたくなったら
「コーヒーショップ」とスマホに話しかけるだけで良い

私は致命的なレベルの方向音痴だけど、スマホアプリのおかげで道に迷わなくなったし
良い時代よね

492 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:56:44.23 ID:nnTdsoJU0.net
たかが電話や
好きなの使えやw

493 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:56:50.22 ID:wffNSEQV0.net
>>427
> Windows自分でインストールしてたのに比べれば、なーんにもやることないな
今のスマホは端末単体で完結するからホント便利だよな
OS屋が管理してるようなアプリサイトはないから個人サイトかPCのシェアウェア販売やってるような
サイト行って落としてこなきゃいけない、落としてきてもものによっては
PCに落としてきてUSB接続経由でないとインストールできないとかいうWM以前に比べたら
本当に楽

494 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:56:52.29 ID:eeqd8oXC0.net
ねーねー数年後に来るであろう3G周波数帯再編に伴うサービス終了が来たらさー
一大商戦が始まるんじゃね?そんとき4Gガラケーはあるのだろーか...w
あ、ワンセグはいらないのでつけないでね^^

495 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:57:02.27 ID:qwUo0HMl0.net
>>489
んだんだ

ドライブも便利

他は必要に応じて

496 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:57:22.00 ID:GKMWR15y0.net
>>487
ノートも、結構微妙な扱いじゃないか?w

497 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:57:42.03 ID:aBUpRFTq0.net
>>435
車では主にラジオ番組聴くだけだから大丈夫。静止画な。
MVNOは新幹線も普通に大丈夫。丹那とかのトンネルで不安定なだけw
車内Wi-Fiもあると思うけど別にいらない

498 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:57:43.52 ID:eO6gPIgM0.net
>>481
何ちゃらフィーチャリング何ちゃら

499 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:57:50.22 ID:nRpQBTcd0.net
>>486
何が違うのか教えて欲しい

500 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:58:06.15 ID:l/kxCuaX0.net
>>486
変わらない、操作が違うだけ。
ストレージが128GBとか64bitプロセッサー、
グラボでフルHDD2が画面出力だからな。
XPの頃のPCは超えてるし7の当初くらいの性能はあるでしょ。
場合によっては超えてると思うけど

501 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:58:36.18 ID:qwUo0HMl0.net
>>494
ガラケーは多分
アンドロイドガラホに集約

502 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:58:42.18 ID:phACGL7J0.net
アンドロイダーとアイフォナーの熱きバトルw

503 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:59:22.44 ID:pkyJR9XM0.net
>>494
べつにガラケーを使ってる人はそれに拘ってるわけじゃ無いので
普通に一番安いスマホ買うと思う。
なので4Gガラケーは誕生しないでしょ

504 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:59:24.38 ID:2PvBYKpT0.net
>>442
本体代に10万円払って
毎月1万円払って
やってることはそれか…

格安SIMユーザーならともかく、
キャリアのiPhoneユーザーの情弱ぶりはすごいな

無駄金垂れ流し状態

505 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:59:25.23 ID:l/kxCuaX0.net
>グラボでフルHD[,2]画面出力だからな。

506 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:59:35.74 ID:xPAmu8sD0.net
>>494
ガラケー民大移動が起こるわけか。
そういや、地上デジタル放送の切り替えの時はどんな対応になったんだっけ?

507 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:59:35.85 ID:ykbqFdUk0.net
ガラケーでもナビ使ってたが月200円だか取られてたからな
昔は住所聞いて地図本ひとつで目的地に行くのが外回りにとっては必須のスキルだったけど、もうそれも必要ない
逆に言うと、住所言えば説明しなくてもそれだけで相手が来るようになった
便利になったわ
便利すぎてストーカーとかにとっても便利なのが玉にキズだが

508 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:59:51.88 ID:cpkPiPre0.net
アンドロイド、ほぼPCのように使えるんだが、フラッシュが標準対応じゃないのがな
今は非常用にフラッシュフォックスってブラウザ使ってるけど、やっぱPCのブラウザとは挙動が違う
何か良いフラッシュプレイヤーないかな

509 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:59:52.84 ID:ptswY2Za0.net
>>475
私は20代の頃はIT業界に居たから、その他の人々はよく知らん
だからいまだにフリック入力が苦手でQWERTY入力ばっか

510 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:00:16.63 ID:ykbqFdUk0.net
>>496
「タブレットと比べるなら」だよ
メインは27インチ三画面自作機だし

511 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:00:17.29 ID:EwT/Wz8W0.net
>>399
友達から聞いてるもん。

アンドロイドに入ってるアプリは使えんクソアプリばっかりだって。

アンドロイド初心者は使い初めて暫く経ってクソアプリだと気付いたりする。

例えばレコチョクみたいなストック500万曲しかないクソ配信アプリが入ってたり、

D TVみたいな見るとこないクソアプリが入ってたり、

しかも最初の契約で有料クソアプリは契約させられて、解除の仕方分からんで困ったって言ってた。

512 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:00:26.28 ID:xUnN2pzs0.net
>>8
GALAXYは流石にバッテリー炎上したから買え控えて
iPhone7plusにしたけどな
夜間でのカメラしかり映像エンジンスペックは圧倒的よな
Xperiaが同時期に二世代前のスペック出してくるとは思わなんだ
超期待してたのに日本メーカーは高いだけのゴミしか出さなかった
俺らを裏切ったのは国産メーカーだわな

513 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:00:35.25 ID:qPJBN/Ub0.net
5位までにサムスンのLGが入ってない時点でインチキ

514 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:00:36.96 ID:3CFq2swR0.net
>>504
貧乏なの?

515 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:01:18.90 ID:aBUpRFTq0.net
>>504
馬鹿はそれにも一生気づけない
初期費用1,2万、月1000円で問題ないのにw

516 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:01:43.21 ID:YqLGDBVt0.net
>>495
あとGmailのアカウント取得してキャリアメールの代わりに常用
Gmailアプリ入れなくてもiPhoneのメールアプリで送受信できる
迷惑メールだらけになったらいつでも切れるし

517 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:01:54.01 ID:GRCSMUf20.net
>>511
さすがにその友達はバカすぎる

518 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:02:09.70 ID:zaHfAbol0.net
>>511
iOS標準のアプリも大概だけどな…

519 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:02:10.35 ID:ykbqFdUk0.net
>>509
世の普通の企業はIT化の波のせいでPCなんてわかんねーよオタクのおもちゃだろって
おっさん達までこぞってパソコン教室で若造を「先生」と読んで習ったという屈辱の歴史があるらしくてさ

520 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:02:25.99 ID:xgvwWDel0.net
>>373
それでもオープンアプリ対応機種だったら通信の都度確認が入るうざさ以外はなんとか使えたのに
BREWだけに絞ってフリーアプリ根絶させてしまう愚行に

521 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:03:07.17 ID:aBUpRFTq0.net
>>510
それなら40インチ(4K)2枚がオススメかも
おれは会社で40インチ1枚だけど
うちでは27+23の2枚w

522 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:03:09.82 ID:3CFq2swR0.net
>>511
それな
プリインストールという糞アプリさえなけりゃ
国産スマホ利用するんだけどね

せめて要らないアプリ消せるようにしろよと

523 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:03:28.98 ID:l/kxCuaX0.net
>>504
それとスタバは話は連動してる。
回線を有効に使うとMacBook Airというアイテムが増える。
iPhoneとMacBook Airはデータが共有されどちらでデータを書き換え可能になっている。
結果、MacBook AirはiPhoneの一部になりまた
MacBook Airの一部がiPhoneになっている。
その結果常に携帯するようになり、
人々はスタバでMacBook Airを見るようになったのであった。

貧困層とは発展途上国では組み合わせて使う考えがないのだろうけど
全体で1デバイスになるようになっている。
そういう使い方で使い倒すなら全然安い。

524 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:03:43.64 ID:1ITn+Cm/0.net
アイフォンのデメリットを挙げると、アップルが想定しない使い方をすると恐ろしく使いにくくなる点
例えば、違法アプリは動かないどころかOSごと巻き込んで落ちる
あと、iCloudの容量が少なすぎる
日本メーカーなら無料で100ギガの容量を貰えたりするのに、iCloudの無料枠はたった5ギガバイト

525 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:03:53.17 ID:GKMWR15y0.net
>>510
持ち歩くなら、ノートよりもタブレットのほうが向いてんじゃないのって事
メインなんて必要ない人すらいる

526 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:03:54.42 ID:pkyJR9XM0.net
>>519
パソコン教室の"生徒様"はそんな態度じゃないぞ。
むしろ、お客様

527 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:03:59.42 ID:D2/hbOUB0.net
iPhoneだけ特別安く売ってたんだから
当然と言えば当然なんだけどね

528 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:04:21.50 ID:cpkPiPre0.net
iPhoneは最近やっとこ防水になったみたいだけど、
ホーム画面にウィジェット置けないしホームソフト変えられないしイヤホンジャックないしエロアプリもないしで、変える気はないなー

529 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:04:30.46 ID:ykbqFdUk0.net
ほぼ2年前にiPhone6sSIMフリー買ったけど、13万ぐらいしたもんな
その1年前に組んだ自作機が16万ぐらい
我ながら13万出すほどの価値あるか?と思う部分はないでもない
まあそんだけ使えばいいだけなんだし、実際使ってるからいいんだけど

530 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:05:06.13 ID:l/kxCuaX0.net
>>522
無理じゃない。
docomoとかAUとかY!とかロゴが入らないタイプで
さらにiPhoneと同じようのどこの通信形式でも通信できる設計なら可能だろうけど
現実はキャリアが作らせてるだけなので
SIMフリーになはならないししたところで使えない。

531 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:05:32.77 ID:xgvwWDel0.net
>>511
キャリア端末だからだろう
ガラケー→ガラスマと、キャリアはプラットフォーム問わずに囲い込みアプリ積んでくる

532 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:05:43.81 ID:/bojTQRT0.net
 
■在韓米軍によるゴキブリ韓国人の取扱マニュアル

1  ゴキブリ韓国人には強気で押せ。
   抵抗するゴキブリ韓国人には大声で命令しろ。

2  命令を聞かないゴキブリ韓国人は身体で解らせろ。

3  同じことをくり返すゴキブリ韓国人は、
   犬のように何回でも同じ様に叱れ。
   こちらが上と言うことを身体で解らせろ。

4  理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。

5  身体で解らせた場合、根に持つ場合がある。
   後で身辺には気をつけて行動しろ。
   但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。

6  ゴキブリ韓国人を人間と思うな。
   信用したり頼りにはするな。
   重要な仕事は任せるな。
 

533 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:05:51.07 ID:3CFq2swR0.net
>>524
エロ動画でも大量にいれるのか?w
100ギガとか

534 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:06:07.11 ID:ykbqFdUk0.net
>>521
27インチ3枚だと180cmぐらい
40インチ2枚だと200cmぐらいだね
大きさはその方がでかいね

ただ、2画面だとど真ん中にベゼルがきちゃうんで無理だなあ
27インチ2枚時代があったけど、すぐ諦めた

535 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:06:31.83 ID:2PvBYKpT0.net
>>514
金のあるなしにかかわらず、
無駄な事には金は使うべきではない

今、金持ってるからと言ってバカスカ金使っていたら
将来、貧困に陥る可能性は十分ある

特に今の日本でわな

536 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:06:44.45 ID:ykbqFdUk0.net
>>520
auはマフィンマンに5億円ぐらい支払うべきだと思う

537 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:07:07.19 ID:CYN+MhwA0.net
そろそろ次のiphoneでるのけ?

538 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:07:16.18 ID:EzQtIogK0.net
>>509
たし蟹QWERTYの方がラクだな。フリック入力未だに馴れないわ

539 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:07:33.11 ID:aBUpRFTq0.net
>>534
3枚だとベゼル邪魔そうだから2枚を勧めましたw
どっちでもいいけどね
おれは27インチをメインに、23インチの方をyoutube専用画面にしてるわ

540 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:08:17.90 ID:3CFq2swR0.net
>>535
貧乏性なんだな

541 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:08:30.35 ID:+cxlclKc0.net
スマホって庶民を白痴化する為のツールでしょ?
昔、中国政府が麻雀=亡国遊戯で禁止したけど、4人集まる必要のある麻雀より
24時間一人でも遊べるスマホのようがよっぽど悪質なんだよね

暇つぶしのおもちゃ与えられて喜んでるような連中は
支配階層から見れば都合のいい奴隷、おバカな連中だよね

542 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:08:32.09 ID:wffNSEQV0.net
>>535
そういうことを言い出すと、形の残らないものへ金を出すこと、
例えばネトゲなんかは勿論、旅行や高いコースの食事とかも金の無駄と
言えちゃうけどな

543 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:08:37.37 ID:GKMWR15y0.net
>>537
あくまでも噂だが、秋に7Sと、アニバーサリーモデル

アニバーサリーモデルは、来年出るiPhone8に近いモデルらしい

544 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:08:59.56 ID:l/kxCuaX0.net
>>535
定額です。

545 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:09:01.21 ID:oi7I31vM0.net
>>501
ガラホは存続するの?
ならそれに変えようかな、ガラケーなくなったら

546 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:09:05.13 ID:u4LtY32M0.net
最新iPhone使ってスマホゲーに課金してる貧乏人が「格差社会反対!金持ちはもっともっと再分配よこせ!」と言ってるかと思うとムカつくな。
お前ら、望んで貧乏やってるくせになぜクレクレするんだよ。

547 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:09:08.10 ID:ykbqFdUk0.net
>>525
重さに違うはあるけど、体積は似たようなもんだわ
その上でやれることは段違いにノートPCの方が上
中途半端すぎて使えねえよタブレットもガラケーも

>>526
たとえ体裁の上だけであっても会社なら新人レベルの若造を「先生」と呼ぶのが屈辱だったらしいよw

548 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:09:36.25 ID:zaHfAbol0.net
>>541
スマホってのは金を集めるためのツールだと思うな
客自身に買わせる自販機だと思う

549 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:09:40.01 ID:pkyJR9XM0.net
>>541
ガチャを発明?した人は公開処刑すべきだと思うw

550 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:10:25.43 ID:+sJ5Ft/k0.net
>>504

高年収のお金持ちばかりなんだろうな

俺はキャリアのガラケー+MVNO回線スマホの2台持ち

ネットは自宅の光回線PCで十分なり(・∀・)

551 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:10:27.89 ID:ykbqFdUk0.net
>>539
ほぼ遊ぶために三画面導入したんだけど、遊び以外の方で活躍してるw

552 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:10:30.77 ID:cpkPiPre0.net
>>549
40年前にはあったはずだし、もう死んでんじゃね

553 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:10:32.05 ID:mQlLpajj0.net
情弱フォン

554 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:10:45.53 ID:v7j2JnaJ0.net
>>523
それにiPadも繋がるしな。
全体で1デバイスって考え方はほんと大事。
かなり高い次元で同期してくれるから助かるわ。
Androidのの人たちはSDカードが必要!って言うけど、iPhoneでは必要性を感じたことがない。

555 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:11:16.65 ID:qwUo0HMl0.net
>>524
Googleフォト使えば誰でもiPhoneでも写真無制限

あとメーカーが100GBっては
Googleドライブ標準の15GBのアップグレード費用を負担してるとかなのかな

556 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:11:30.18 ID:pkyJR9XM0.net
>>552
墓を掘り返して(ry
もしくはイタコに降霊させて(ry

557 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:11:40.86 ID:EzQtIogK0.net
>>549
キン消し。コスモス。知らない世代かな

558 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:11:44.80 ID:KJXi1MD/0.net
>>541
まあ自宅で寝っ転がっててもネット上で集れるしね。
外に出る必要も歩く必要も何もない。
だらだらラインやったりゲームしたりSNSチェック。

559 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:12:00.36 ID:3CFq2swR0.net
>>541
いえてる

スマホ依存症とかなにそれw
電車の移動でも歩きの移動でもスマホスマホ

560 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:12:03.24 ID:whOBWI4I0.net
iPhoneはosのアップデートを結構前の機種まで対応するのがいいよね

561 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:12:12.10 ID:xPAmu8sD0.net
>>547
ノートPCは気軽に広げられないでしょう?タブレットでも厳しい時あるのに。

562 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:12:22.47 ID:FkiP7vYl0.net
Androidはzenfone3まで使ってきたが、正直もういい。
色々自由と言いつつ結局面倒で色々しないし、素のandroidでは出来るのにキャリアやメーカーが機能殺すとか普通にあるし、
買う前によく調べろとか言われてもめんどくさすぎてやる気も起きなくなってきた。

563 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:12:32.08 ID:aBUpRFTq0.net
>>535
カツアゲされるのが趣味みたいな人は仕方が無い
カツアゲとか気づいてもいないんだからw
もっともっと経済を潤してもらおう
すばらしいことです

564 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:12:44.04 ID:QUjN59qr0.net
AndroidはOSのアップデートすらしない機種を平気で売ってるからね
バージョンは直ぐ上がるのに
何でもできるは何やらせても中途半端

565 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:12:58.58 ID:Oc0XqfY80.net
つまりガラゲーの割合は何%なんだ?

566 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:13:24.05 ID:pkyJR9XM0.net
>>557
物理のガチャガチャとスマホのガチャは別物だと思う。
てか、PCゲーではあまり広まらなかったガチャがなぜスマホでこれだけ一般化したのかは謎
人間の心理的な物だろうな

567 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:13:42.23 ID:9Ys/cUmX0.net
アンドロイドの方が楽だが
白ロムが高い

568 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:13:43.03 ID:uB/kke3Z0.net
>>192   。

569 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:13:56.08 ID:AEq/Xqzc0.net
この前京セラの スマホ買ったんだが ワンセグの 画質 が 超悪くて 買って失敗した。 画面に出てる文字が読めないんだよ。
それまでXperia2代使ってて 画質が良かったので それが普通だと思ってた。
もう京セラのスマホなんて 二度と買わない。

570 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:14:03.02 ID:zaHfAbol0.net
古い端末に無理やりOSをアップデートさせて
重くて使えなくして、新機種に誘導するのもアップルの戦略だからな

総レス数 1003
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200