2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★4

1 :ばーど ★:2017/06/04(日) 08:43:54.10 ID:CAP_USER9.net
「日本ではiPhoneが圧倒的」「フィーチャーフォンは急速に終焉」〜IDCの国内出荷数レポート - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063166.html

関口 聖2017年6月2日 11:59

 2017年第1四半期の国内携帯電話出荷のうち、アップルの「iPhone」が約48.4%という著しく高いシェアを獲得したことが、IDC Japanの調査でわかった。

 同調査によれば、スマートフォンとフィーチャーフォンをあわせた、第1四半期の携帯電話出荷数は879万台(前年同期比9.0%増)だった。2016年に入ってから出荷台数は下落傾向にあったが、IDCでは「回復基調にあると言える」と指摘する。

 このうち、アップルのiPhoneの出荷数は426万台(前年同期比6.3%増)で、シェア48.4%。フィーチャーフォンを除くスマートフォンだけでのシェアを見ると50%と半数を占めるまでになり、レポートでは「日本市場での圧倒的な強さを保っている」と評する。

 シェア2位は京セラ、3位はシャープ、4位はソニー、5位は富士通と続く。この順位はフィーチャーフォンを除くスマートフォンだけのシェアでも同じだった。

2017年国内出荷数メーカー別シェア
順位 メーカー名 携帯電話全体シェア スマホ出荷数シェア
1位 アップル 48.4% 50.0%
2位 京セラ 11.5% 11.8%
3位 シャープ 10.4% 10.8%
4位 ソニー 7.9% 8.2%
5位 富士通 7.4% 5.7%

 フィーチャーフォンだけの出荷数は27万台。これは前年同期比で82.0%減という実績であり、レポートでは「この市場は急速に終息を迎えている」と厳しい状況を示す。

 スマートフォンだけの出荷数は851万台、前年同期比30.1%だった。

 またSIMロックフリーの端末の出荷数は76.6万台だった。これはスマートフォン市場の9.0%でしかないという。

★1が立った時間 2017/06/03(土) 15:02:46.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496503975/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:45:24.38 ID:NFJoChFa0.net
>>1
なに、このステマ。
単純な通信だけでなら、まだ大勢力だぞ。

3 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:45:24.77 ID:971BZuU+0.net
ガラケーとか中高年しかもってない

4 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:45:45.10 ID:zTrCTyCe0.net
スマホ欲しいお (*´ω`)

5 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:46:38.91 ID:LjNi4nHA0.net
小室圭さんの素性、段々と明らかになり始める
小室の母親の家系に重大な問題があるのは間違いない
https://goo.gl/zaj9kt
ガラケー

6 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:47:04.18 ID:Yaky32Kk0.net
フューチャーとかニューとか、古くなるとギャグだからネーミングに使っちゃダメな典型だな。

7 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:47:22.79 ID:eFzhxkNG0.net
うちの子は、キッズケータイ

8 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:47:24.49 ID:vnm2IypM0.net
スペック的にはGALAXY一択なんだよな
ネトウヨもこっそり使ってるの僕知ってるよ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:47:50.23 ID:Yaky32Kk0.net
>>3
意外とそうでもないぞ。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:47:51.39 ID:nOA6BQwi0.net
ガラケーとスマホの2台持ちだけど、そろそろ1台に纏めたい

11 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:49:15.31 ID:Byib6PSFO.net
そりゃ売ってないんだから減るわい

12 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:49:37.70 ID:K+R4ilYu0.net
林檎も遅かれ早かれガラパゴス化しそうだから泥の使い方覚えておけばバッチリ

13 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:50:05.20 ID:LZRJiL2s0.net
サムスンって5%以下なんだ
ということは在日も使ってないんだな

14 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:50:09.04 ID:clWaDLoG0.net
iPhoneは丈夫だから好きだわ
下敷きにして寝ても心配いらないw

15 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:50:16.90 ID:QC2UKF4N0.net
毎日休みのおまえらにスマホいらないだろ

16 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:50:23.84 ID:eFzhxkNG0.net
>>6
フューチャーホンの意味を勘違いしてるぞ。
feature だ。

17 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:51:27.64 ID:AAd7Xutf0.net
>>15
だからこそ

18 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:51:37.48 ID:VjUKwSJS0.net
アンドロイドはVrアップでバグるからだろ

っというか制御不能になるからiPhoneにした

19 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:51:58.31 ID:muhlx4BP0.net
ガラホ注文した

20 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:52:00.59 ID:HnJ9koD90.net
MNPすりゃアイホン実質0円以下になるわ月の料金も安くなるってやってたから増えたけど
これ出来なくなったから糞高いアイホンに機種変出来る奴いなくなるんじゃねーの?

21 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:54:23.43 ID:WzrZa8L60.net
オンボロイド\(^o^)/オワタ

22 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:54:36.11 ID:B0qMP+500.net
>>20
マジでいまのスマホ壊れたらどうしようかと思ってる。

23 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:56:28.95 ID:clWaDLoG0.net
あと、iPhoneはシンプルなデザインがいい
画面消えた状態で無駄な文字なボタンがない
そしてさりげなくアップルのロゴが入ってる

24 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:56:50.71 ID:HHADpq+a0.net
>>18
偏差値30にはなんでもできるAndroidは難しいよな
そりゃキャリアも機能を絞ったiPhoneを推すだろうな、サポート大変だし

25 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:56:56.19 ID:L9sURMn70.net
ブラウン管TVの時と一緒で単に売らなくなったからじゃん

26 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:57:05.59 ID:YFhtFUKB0.net
一見ガラケーでも中身はスマホになってるガラスマへと置き換えが進んでる

作る側としてもガラケーとスマホとで2種類の開発体制を用意するのは
コストがかかってしょうがないし、もうガラケー用の部品なんて作ってる所が
減ってるので部品調達コストもどんどん上がってるし

27 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:57:07.16 ID:+kjbv3an0.net
iPhoneがいいけど料金も気になる人の受け皿がUQモバイルワイモバイルのキャリアのサブブランドだな

28 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:57:58.85 ID:guKm7Hyp0.net
スマホは会社の使えばいいから
個人用はガラケー

個人用までスマホにすると電池持たないし
パケ代ももったいない
アドレス帳とかSNSに吸い上げられるのも嫌だし

29 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:58:10.62 ID:LyWwaetJ0.net
iPhoneユーザーイメージ
http://i.imgur.com/NqPFler.jpg

Androidユーザーイメージ
http://i.imgur.com/iYUiHES.jpg

ガラケーユーザーイメージ
http://i.imgur.com/P2YRNLL.jpg

30 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:00:33.17 ID:YFhtFUKB0.net
>>20
うん、iPhone高くなったから去年からAndroidに乗り替えたよ

ついでに値引きしないケチなキャリアに用はないので格安SIMに切り替えた

31 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:00:41.83 ID:Uh7RCLES0.net
会社の携帯はガラケーだからまたまだ需要あるよ。
エクスペリア3代続いたけどiphoneに変えたら快適過ぎてワロタw
2ちゃんだけは負けてるw

32 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:01:20.17 ID:S09QIMof0.net
なにか1つでもAndroidがiPhoneに勝る点ある?
価格以外でw

33 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:01:33.14 ID:U3u8facW0.net
俺は、ガラケーとスマホの二台持ち。
>>8
中国人に売ってたからかなりの数買ってさばいたけど、
最近の発火で中国人からも人気がなくなったので取り扱ってない。

>>20
俺は一括0円でしか買ったことがない。俺みたいな奴も多いので、もう売れない。
>>22
中古屋に行け。普通に新品同様(保護シール付いたまま)が売ってる。
そして格安SIMにすればスマホ代をかなり抑えることが出来る。

34 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:02:08.91 ID:whOBWI4I0.net
またタダで交換してくれるようなことがあればスマホというもんに替えるよ。
最初1円で契約してそのあと無料交換ばかりで一回も買ったことないもんね

35 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:03:13.02 ID:U3u8facW0.net
>>32
脱獄のやりやすさ。

36 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:03:26.69 ID:+o9j3PBt0.net
アンドロイドはOSでアイフォンは端末だろ。
比較対象がすでにおかしい。

37 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:04:06.86 ID:Uh7RCLES0.net
>>29
Gメン対香港空手www

38 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:04:08.40 ID:Skm2dA8W0.net
>>3
とうとううちのじい様もガラケーから年寄り向けスマホに換えたわ
年取るとパソコンも億劫になるからそれより手軽だし
ガラケーだとネット見づらいし

39 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:04:57.20 ID:+zVuBCg20.net
>>20
3月にソフトバンクの複数店舗で0円やってたぞ
「店舗の独自判断」でやってたから罰せられないらしい

40 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:04:57.30 ID:Ti4Id2CY0.net
iPhoneは一括0円で貰ったり、iPhone精査で安く買ったりする物だったのに最近は渋いわー

41 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:04:57.43 ID:hZBTt5kI0.net
会社支給がまだガラケーだ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:05:25.27 ID:YqVP58nv0.net
>>1
スマホならiphone一択だな

Xperiaは好きだけど、アンドロイドOSが酷すぎる
消せないアプリだらけ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:06:18.88 ID:XYuyWvxC0.net
本体はまだまだ使えるのに交換用バッテリーが生産終了流通在庫切れ

ガラケー使わなくなった奴の大半が↑の理由じゃね

44 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:06:50.34 ID:jeh2ydII0.net
チョンバンクのおかげだな
iPhoneでLINEやってやふーニュースでトレンドをチェック
それがナウな日本人

45 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:07:00.27 ID:GPAAaEhW0.net
>>42
それはOSの問題じゃない

46 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:08:22.79 ID:lB1HFr1y0.net
>>32みたいなAndroidを使った事の無いアホンユーザーっているよね
無駄にドヤ顔するし
んで掘り下げて聞くと、iPhoneさえもまともに使えてないのが多い

47 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:08:32.79 ID:xBzbUKuy0.net
>>2
ステマじゃなく事実だろ。
機械が売れてない。
ガラホの部品供給メーカーには重要だろが。

48 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:08:58.38 ID:VyUYQkAP0.net
androidは自分にあわせていろいろいじっていくのが楽しいんだけど
自分のいらないものを大量に突っ込んであるからな

海外から買った方が良いやってなる

49 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:09:05.35 ID:4DVaNXzp0.net
日本人は一旦馴染んだOSから離れない傾向があるけど
欧米はiPhoneとAndroidを行ったり来たりするのは平気みたいだな

50 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:09:37.93 ID:YFhtFUKB0.net
らくらくホンですら中身はスマホのガラスマ(ガラホ?)化になったし、
たぶん後2-3年でガラケーはなくなるわね。

俺の親父もかたくなにガラケー使ってたけど、SSLの暗号化通信の新しい規格に
対応してないとかで今年の初めごろにとうとうガラスマに切り替えてた。

通話とメールしかしないといっても、その通話や通信の規格がどんどん新しいものに
切り替わっていくからビンテージカーみたいに自分でメンテして使い続けるわけにも
いかんからなw

51 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:09:53.06 ID:15Pk4dn60.net
未だに情弱phoneとか
ほんと情弱な日本人が多いな
世界的に証明されてるやん

52 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:10:06.92 ID:dV6D6Qil0.net
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/readers/odaibeya/1063088.html

先週のお題

指定機種を使い続ければ1500円引きの「docomo with」、評価する?

選択項目 投票数
とてもいい
181
イマイチ
596
合計 777

コメントはリンク先で確認

53 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:10:37.69 ID:E0Gss1SO0.net
アンドロイドのカクカクが嫌でiPhone使ってる

54 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:11:48.38 ID:JeHA5MiJ0.net
父親のらくらくホン借りたら
物理ボタンひとつで電話かけられるのが気分よくて見直した
アマゾンのダッシュボタン的な。
そして歳食ったと感じたわw

55 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:12:13.73 ID:wdNuAeO20.net
  
両刀使いだが、やはりガラケーは電池のもち、
ネット銀行の安全性を考えるとまだ手放す気になれんわ。

56 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:12:42.74 ID:UKVdRYyU0.net
>>34
自分はかしこい消費者だと思ってるだろ。情報収集を怠り
もっとお得に利便性が上がることから逃げてる

57 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:12:59.39 ID:uhpc0Aj30.net
>>47
単に都合の悪い事実をステマ認定する奴増えたよな

58 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:13:02.19 ID:6XFL+fho0.net
だがアップルウォッチのあのダサさは何とかならないものか。
たとえ買ったとしても、恥ずかしくて身につけられない。
これからの薄着の季節はより一層無理

59 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:13:21.97 ID:K9YglPKC0.net
Android7.0なんだが、最近、いきなり再起動して困ってますw
先月、UpGradeしたばかりなんで、こんことなら6.0にしてればよかった

60 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:13:26.46 ID:hlWPNOVLO.net
ガラケーは国家公務員がいるかぎりなくなりません

61 :12萬圓のおもちゃ電話はキムチまみれw:2017/06/04(日) 09:13:57.36 ID:DonfQhJd0.net
「iPhone 8」、主要な部品は韓国企業が供給を担当か


The Investorは17日(現地時間)、「iPhone 8」を製造する上で “核” となる一部
の重要な部品については、主に韓国企業によって供給される見通しと報じています。

The Investorによると、iPhone 8に搭載される有機ELディスプレイは、すべて韓国サ
ムスン製のものとなるほか、ディスプレイ用のドライバICチップも同社によって供給
される見通しとのことです。

また、韓国LGおよび韓国STEMCOは、上述した2つの部品をフレキシブルプリント基板
(FPC)に接続するためのCOF(Chip On Film)を供給し、そのFPCについてはInterf
lex、BHおよびサムスンの韓国企業3社が供給を担当する見込みとされています。

そのほか、メインメモリは韓国SK hynixおよびサムスン、カメラモジュールについ
てはLGによって供給される模様です。

一方で今回、「iPhone 7s」シリーズの製造については言及されず、同シリーズに
おける韓国企業の重要度については明らかにされませんでした。

技術的に優れた部品を採用するという決断自体は諸手を挙げて歓迎したいところ
ですが、引き上げられた製造コストがそのまま販売価格に反映されないことを祈
るばかりです。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:14:07.23 ID:82CLkDPmO.net
いやだってガラの販売停止したやん意味わからん記事だや

63 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:14:15.47 ID:awE5VKLG0.net
iphoneの縛られ具合は異常
キャリア、iphoneで満貫
docomo光などのセットで役満

64 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:14:29.34 ID:RBYQytpI0.net
通信量の低いガラケーは残すべきだろ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:14:52.10 ID:Ti4Id2CY0.net
>>52
特価BLの人ならdocomo withはありだと思う
買いさえすれば、他の端末を使ってもいいし

66 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:15:09.42 ID:6XFL+fho0.net
でももうガラケーもOSがAndroid

67 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:15:09.66 ID:dV6D6Qil0.net
>>59
Android8からセキュリティ良くなる
8がいいよ

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1059645.html

Google、Androidのアップデートを容易にする新プロジェクト「Project Treble」、Android Oで実装へ


Android OとはAndroid8の事

68 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:15:20.06 ID:K9YglPKC0.net
ガラケーは終わり、スマホがスタンダートだから、
今ならSIMフリースマホ買っとけ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:15:37.72 ID:hllkpYly0.net
NECとか散々糞売っておいて形勢が不利になると一目散に逃げだしたよな
ガキの頃、親が関係会社に勤めててN強制されてたけど
ガラケー末期はSHやSOに機能面でかなり差をつけられてて悔しかったし
そのNがろくに抗戦せずにあっさり辞めた時に、だいぶ前からとっくにやる気なさそうだったのが
本当にやめ時を探ってたんだろうというのも分かって悔しかった

70 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:15:48.24 ID:nuG/Lkx20.net
ワンセグが多い。
NHKがウザイ。
iPhoneしか選択肢なかった。

71 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:16:09.72 ID:RBYQytpI0.net
スマホ奨めるのに通信インフラが足りないとか言い出す

世界的におかしな業界だよなあ

72 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:16:59.37 ID:lGy3G5EH0.net
京セラ何気にシェア上げてきたな
3割目指して頑張ればw

73 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:17:15.85 ID:whOBWI4I0.net
>>56
必要ないものに無理に飛びつく必要なし

74 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:17:31.11 ID:xBzbUKuy0.net
>>54
それは年齢かね。
機能やデザインの厳選、単純化も一つの進化。

スティーブ・ジョブズは完全にそっち路線だし、バウハウス以降のデザイン論やココ・シャネルのコンセプト構成もその路線。

でもらくらくホンは、文字を読める前提だったり色数が多すぎるとかで美しくない。

75 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:18:09.49 ID:WTXdMaDc0.net
iPhone6の白ロムは3万前後で買えるからオススメ

76 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:19:39.22 ID:xBzbUKuy0.net
>>57
ステマ認定する奴は統計読めない、記事の説明を読まない。
だから記事で言ってないことを批判する。

77 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:20:20.60 ID:DonfQhJd0.net
>>61
ディスプレイもメモリーも朝鮮キムチ産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
指紋取られた上に個人情報も拔かれまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドマゾ情弱はユダチョンホン、支那製のスマアホで一生ドマゾをやりなwwwwwwwww

78 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:20:59.92 ID:uhpc0Aj30.net
>>74
美しさを捨てて老人の使い勝手だけを考えたのがらくらくホン
派手な原色で色分けすれば汚いけど分かりやすいからな

79 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:21:29.26 ID:dV6D6Qil0.net
>>51
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1050916.html

Androidの月例パッチが配信された端末は約半数〜Googleセキュリティ対策レポート

世界的には半分くらいアップデートされてるけど
日本だとキャリアとメーカーが売りっぱなしな傾向があるし特に古いのはひどいけど使い続ける人多いし
半分の半分もあるかだよな

80 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:22:10.67 ID:Gr7fKiWO0.net
日本のメーカーってふざけてんのか?ってレベルのスマホやパソコン出してたからね

あれで世界市場から一瞬で消えたね

81 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:22:28.88 ID:l/kxCuaX0.net
ニートの諸君
君たちのガラケーはあと3年か4年で終わる。
繰り返す
君たちのガラケーはあと3年か4年で終わる。
無駄な抵抗はやめろ。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:22:59.33 ID:l/kxCuaX0.net
廃止の理由は3Gが廃止される。

83 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:23:07.27 ID:qP95RB8b0.net
IDC?

大塚家具??なんで?

84 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:23:18.45 ID:HffIU1Qp0.net
iPhoneアプリ作っても、配布には金出さなきゃいけない。
開発者にとってもクソ。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:23:24.59 ID:9aGd48fB0.net
鴻海Phone?いらね。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:23:25.18 ID:K9YglPKC0.net
>>67
でも7.0からアンチウイルスソフトがデフォルトでついてきたのには
驚いた。セキュリティ的には6.0よりマシになってる

87 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:24:21.32 ID:9aGd48fB0.net
DSDSでガラケーと格安の2つのSIMを併用

88 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:24:39.91 ID:l/kxCuaX0.net
>>84
配布じゃない。
デベローッパー登録と有効期限があるのに金を出さなければならない
が正解。

そもそも現行のOS走るMacを持ってないと無理だぞ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:24:46.73 ID:oGtv+uS30.net
>>74
引き算の美学がない連中が多くてホント困るねぇ

総レス数 1003
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200