2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クマ被害防止で入山自粛呼びかけ 山に向かう車を止めて入山を自粛するよう呼びかけるも、多くの車が引き返さずに山に向かう・仙北

1 :水星虫 ★:2017/06/04(日) 07:10:39.76 ID:CAP_USER9.net
クマ被害防止で入山自粛呼びかけ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/6013833471.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

仙北市でクマに襲われたとみられるタケノコ採りの女性が死亡してから1週間となる3日、
警察や市は現場に続く国道で山に向かう人たちの車を止めて、入山を自粛するよう呼びかけました。

先月27日、仙北市田沢湖玉川の山林でタケノコ採りに来ていた61歳の女性が死亡し、
傷の状態からクマに襲われたとみられています。

ネマガリダケの旬を迎え、週末は多くの人が山に入るとみられることから、
3日は午前4時から現場に続く国道で警察や市の担当者が入山の自粛を呼びかけました。
2時間ほどでおよそ50台の車に呼びかけが行われたものの、
多くの車が引き返さずに山に向かっていました。

秋田市から来た70歳の男性は
「年に1回の楽しみのタケノコ採りに来ました。
鈴やラジオなどクマ対策のグッズは持って来ました」
と話していました。

先週の被害を受けて、市や森林管理署が現場周辺の13か所で林道を通行止めにしていますが、
通行止めのバリケードをよけて山に入る人も見受けられました。

仙北市総合防災課の田口俊彦係長は
「山に向かう人は先週よりも減ったが、まだ多い。
鈴を身につけていても被害に遭うことがあるので、山に入らないことが一番だ」
と話していました。

06/03 13:16

2 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:11:27.72 ID:0pfX2QM+0.net
>>1
クマったもんだ。

3 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:11:34.06 ID:sFI+4EOQ0.net
熊さんやっておしまいなさい

4 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:11:42.95 ID:3P0OPs2C0.net
ブラックジャックの昭和山の話思い出した

5 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:13:12.10 ID:M5h/oGjK0.net
自然淘汰でいいだろ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:13:23.08 ID:mqOZzBvz0.net
そりゃ楽しみにわざわざ出かけたのに引き返す奴は居ないだろ
入山禁止にしないならほっとくしかない

7 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:14:20.36 ID:oPK2tHDW0.net
アホが自殺するのは構わないけど
人の味覚えたクマが住宅地に行かないかが心配

8 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:14:31.96 ID:YPI733eC0.net
自己責任でしょ。止めても行くなら死ぬしかない。
こう言う自分は大丈夫と考えてるやつほど被害に遭うのにね。

9 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:15:16.56 ID:jlI231yX0.net
熊に襲われても自己責任 救急車とか呼ぶなよ

10 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:15:30.25 ID:ZM4TdM5s0.net
よく行けるな
もう鈴もラジオも効かないのに

11 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:15:35.38 ID:3zEaTwI+0.net
熊に逢うために行ってるんだもん

12 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:16:46.25 ID:ukD/IODz0.net
他スレでドルトムントのユニフォーム着てれば襲われないってことだから
山に入るときは香川のレプリカ着てくわ

13 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:18:15.68 ID:rd1zFCfB0.net
熊に襲われたり遭難しても助けなくていいですよ、
って一筆書かせてから入山させぇ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:18:26.04 ID:sFI+4EOQ0.net
>>11
むしろ人間の味を覚えた熊はよってくるのにな

15 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:18:29.54 ID:uPau1x8K0.net
春のクマの喰うもんと採るもの被ってんだもんな、そりゃ逢うよ
んで根曲がりは単価高いから採れるだけ採って
喰うもんねえクマが降りて来ちゃうのかも

16 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:18:44.66 ID:jMIGFWgz0.net
割りのいい小遣い稼ぎに来てるのに、見合う金をくれないんならただの邪魔

17 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:18:54.71 ID:HbYOb59v0.net
自分だけは大丈夫という
過信があるのか
それとも無知で
考えたりしない人たちなのか。
これほど危険と言われていているのに
たかがキノコを採りに命をかける
心理がわからない

18 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:18:56.84 ID:w6SQAZ8p0.net
金儲けは辞められない

19 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:19:23.17 ID:qUIC9gps0.net
>>6
入山禁止よりもネマガリダケの売買を規制した方が早くて効果的。

20 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:20:36.54 ID:mqOZzBvz0.net
警察犬の代わりに警察熊連れて説得すべき

21 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:20:45.88 ID:d/4n6WqW0.net
死にたい奴は死なせてやりなさい

22 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:20:53.45 ID:1a4tAQ770.net
先の短いじじいなら良いんじゃね?

23 :イモー虫:2017/06/04(日) 07:21:03.12 ID:rtE68dHvO.net
不法侵入

24 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:21:10.19 ID:xM2E2ajS0.net
もう自己責任で放っといたら捜索願出したら罰金

25 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:21:24.00 ID:yshhl4KZ0.net
「餌」のありかを知らせる熊寄せの鈴。
顔一撃で吹き飛ばされてください。
違法入山者。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:22:06.77 ID:mqOZzBvz0.net
>>19
熊出ない山でキノコ取ってる人達が認めるわけがない

27 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:23:19.78 ID:w6hBjmsC0.net
いや、これ入山やめたらますます熊の活動域が広がるから入山すべきだ
集落とかに出てくるようになっちゃうだろ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:24:19.57 ID:pRswR9A60.net
人の味覚えた熊に熊避け鈴は単なる目印だろ

29 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:24:24.19 ID:eMbYcGu30.net
山菜採りでクマの領域に入り込んで、クマに襲われるジジババはこの時期の風物詩


DQNの成人式
わずかの積雪で大騒ぎの東京
クマの領域に入り込むジジババババ⇦
DQNの川流れ
台風にさらわれるサーファー

30 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:25:41.19 ID:Jw45v4wq0.net
トウホグ土人には日本語通じないよ

31 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:25:49.19 ID:knaGSM+T0.net
>>1
だから、いざって時が来ても助けなきゃいいよ。山に詳しい人や警察の有難い忠告を無視する我欲まみれの不誠実な輩なんだからさ。

で、助けを求めて来たら、こっ酷く怒鳴りつけて突き放したらいい。

32 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:27:59.84 ID:yshhl4KZ0.net
三毛別羆事件のウィキペディアのコピー配れば一発なのに。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:28:22.89 ID:gGK1XXen0.net
そこまでやってるんだから、もう十分じゃないかな、危険を感じない人はどうしようもないさw

34 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:28:30.41 ID:CWhcWKxv0.net
本州はツキノワが出るから山菜取りも命がけだな
そう考えると熊のいない九州は楽だしヒグマの出る北海道はエクストラハードモードって感じ

35 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:30:37.82 ID:rHA6Rl210.net
迷惑な話だな

36 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:31:00.61 ID:bsem/R0q0.net
呼びかけじゃなくて、教われた場合の損害賠償請求放棄と救助費用全額支払いの念書を書かせればいい

37 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:31:13.98 ID:ZEaslcUT0.net
>>33

山の各地に「ようこそ、熊の餌達!」って看板でも立てればええねんw

38 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:31:19.25 ID:VGnCQHYv0.net
>>32
羆じゃないから大丈夫、とか言いそう

39 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:31:45.97 ID:LEvZvxVI0.net
こういうお願いをするのが日本だよなあ
本当に危険なら禁止すればいいだけ
出動したくないだけだよ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:31:49.58 ID:RfkFFgGk0.net
救助に向かわなければ良いだけ。

救助の手があるから、こういう不届きな輩の不届きな行為の動機を助長する。
保険も下りない仕様にしとけば良い。

そこまで馬鹿のモラルハザードに付き合ってやる道理は、さすがに無いよ。
(※日本政府がでっち上げた方ではないモラルハザードの意味で。
「保険があるから事故っても良いや」という動機で、リスクのある行動が誘発されること。)

41 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:31:53.63 ID:h4XzUhTP0.net
まあ警告を聞かないならしょうがない

42 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:33:11.79 ID:zIP2l9oy0.net
それでも行くならクマに喰われても自業自得だ
放置でいいよ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:35:13.13 ID:dhlEpbmw0.net
>>29
用水路に流されるジジイ

44 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:35:55.17 ID:8EZy4Jfq0.net
>>13
ほんこれ

45 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:36:04.22 ID:a+IEQq7L0.net
条例つくれないのか

46 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:36:20.21 ID:xsOXYRgn0.net
クマと戦う気満々ですげーな

47 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:37:07.24 ID:nNMZ9h4+0.net
老親が勝手に死んでくれるのに
なぜ君らは反対するのかね

48 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:37:33.31 ID:sFI+4EOQ0.net
>>46
戦って倒してくれるならそれはそれでいいんだけどさ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:38:30.82 ID:YHS4H2Xy0.net
ただで取る奴ら

50 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:38:54.97 ID:QilUzo1X0.net
爆発音するもの持って行けば
大丈夫だよ。

爆竹やサイレンもいいよ。

51 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:40:06.97 ID:Rmymani40.net
なぜか入山禁止にしないくせに何言ってんだよと思う

52 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:41:17.30 ID:xSY9VEOP0.net
萌ww

53 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:41:26.05 ID:yOC+4O+j0.net
だから、こんな人たちに支援する必要性は
全くないんです!

54 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:41:45.25 ID:EZeo03GX0.net
熊に食われた画像見せろよ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:41:45.85 ID:lMeLClAN0.net
クマの研究者なんかは、痕跡見つけては山の中を追いかけて、それでも姿を見つけるの困難なのに
山菜採りやキノコ狩りの盗掘ジジババの、クマ遭遇襲われ率はすごいなw

56 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:43:11.34 ID:g6sbQBlB0.net
>秋田市から来た70歳の男性は
>「年に1回の楽しみのタケノコ採りに来ました。
>鈴やラジオなどクマ対策のグッズは持って来ました」
>と話していました。
( ̄(工) ̄)☆鴨ネギwオワタww

57 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:44:32.98 ID:yfitmLdQ0.net
>>54
交通事故と同じで、被害にあったヤツの画像とかを見せないから実感がわかないんだよな
血まみれでボロボロの画像でも使って立て看板でも作っとけと

58 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:44:35.61 ID:7lQEGIo40.net
熊は基本臆病で人を怖がるなんて事を信じ込ませた奴が悪い
熊は凶暴に決まってるのに

59 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:44:42.84 ID:tb5I1gB00.net
食われても文句言わないって同意書書かせろよ

60 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:45:06.76 ID:4+0DW/620.net
自己責任だよほっとけ

61 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:46:12.31 ID:SZeTzcjM0.net
熊がいるのはもともとわかってるんだし、襲われた女性は食べられてはいないから人間の味を覚えたというわけでもない。

熊対策してるなら普段と同じだけで、とりわけ回避する必要もないわな。最近死亡例が出たからという非科学的な自粛要請なんて従う必要はない。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:46:13.21 ID:sFI+4EOQ0.net
>>55
そら100人近くのジジババが入ってるんだぞ
どれかにぶち当たるだろ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:46:39.35 ID:C5MYuJw/0.net
これで熊に襲われたら遺族が自治体を訴えるんだろ?もうめちゃくちゃ。

64 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:46:48.35 ID:6FCy7Cm80.net
進入禁止の看板無視して釣りしてる馬鹿は毎日いる
山と海あるところに馬鹿あり

65 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:47:10.49 ID:eQtP/SWD0.net
あくまで自粛なんだよな。
禁止にしないのが行政のいやらしさ。
禁止にすると、クレーム対応が面倒だし。
一応、やれるだけのことはやったのパフォーマンス。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:47:58.11 ID:9YhAQzkK0.net
入山自粛しているのであればよもや地権者許可もあるまい。
山菜盗りは森林窃盗で摘発あるのみ!

そのほうが連中の安全確保のためにもなろう。

67 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:47:58.35 ID:q9iZLmpT0.net
熊がレストランで待ってるよ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:47:59.81 ID:mJ4pJc2V0.net
車体にはちみつ掛けてしまえ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:48:07.07 ID:Xx/Osmbq0.net
>>1
>仙北市

仙北市ってどこだよ 秋田県ってちゃんと書けよ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:48:14.63 ID:70lshD0L0.net
休日出勤でごくろうさん

71 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:48:46.52 ID:Pbr12oKE0.net
「熊に襲われても文句言いません、訴えません」の念書にサインさせて通せば問題なし

72 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:49:34.74 ID:G7UiLNrw0.net
そのまま歹ヒね!

73 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:51:03.78 ID:8EZy4Jfq0.net
でも実際サイン書かせた人が襲われて出動しなかったら
メディアや人権団体が出張って来るだろうし難しいところだ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:51:17.76 ID:cu02kFq7O.net
タケノコはいい小遣い稼ぎになるんだっけ
孫に何か買ってったりするのでやめらんないって去年も言ってた人がいたね

75 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:51:46.07 ID:doRhBETn0.net
タケノコ泥棒が勝手に死んでるだけだろ
無視しとけ

76 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:52:41.14 ID:gGK1XXen0.net
山に入ったが行方不明だと家族から捜索願いが来たら探さなきゃならないし
バリケード突破したら逮捕ってのも面倒だろなあ、やぶ蚊除けスプレーを持ちながら現場監視とかやってらんねー気分だろうw

77 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:52:46.67 ID:ZFLMcX450.net
秋田の人はニュースを見ないのか?
鈴、ラジオは今やクマ寄せの道具なのに

78 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:52:56.25 ID:tcqjWdwv0.net
自己責任

79 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:53:11.19 ID:deUF6qPyO.net
山に入るのは自己責任やむなしな場合あるが
それとは別に熊狩りして数減らした方が良い

冗談抜きで街中出没増えてる

80 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:53:13.11 ID:aJtp5JLh0.net
自己責任でいいじゃない。
捜索や遺体処理にかかわる人は大変だけど。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:53:29.42 ID:SZeTzcjM0.net
事故があった道だからという理由だけで通行を自粛しろってくらい非論理的、非科学的な主張なんだから、入山禁止なんてできるわけないだろ。

入山する場合には気をつけてくださいと熊対策の情報を提供するのが仕事だろうに、何かあれば自粛って怠惰以外の何者でもない。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:53:54.58 ID:ZIVGa+oe0.net
いくら科学や技術が進歩したとはいえ、入山禁止しか打つ手がないw

熊の撃退さえできない科学ww

所詮そんなもんなんだよなwww

地震研究と同じ、大学や研究機関のクマ研究費の無駄遣いだな

83 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:54:10.02 ID:dIAWoF2v0.net
>>1 「くまに襲われても我々は対応はしません。国、県知事、警察、消防、自衛隊、保険会社」と看板に書いておけばいいよ。そうすれば入らないだろ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:54:20.71 ID:aUcB5Tfv0.net
>鈴やラジオなどクマ対策のグッズは持って来ました

いまどき鈴でクマが逃げると思ってるって情弱だな
インターネット見れない村の住民かな

85 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:55:36.75 ID:cJNaz4bd0.net
事故責任

86 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:57:10.34 ID:uDO0Jcwu0.net
私だけは大丈夫

これが全てなんだろうが…そんなにタケノコ好きなのか。信じられん話だ。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:57:12.17 ID:e3apt0v60.net
本州の熊など素手で殺せるわw

88 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:58:29.14 ID:i/g7gsMp0.net
捜索願も出すんだから迷惑
無職年金生活者は行方不明になっても
家族が黙ってれば年金を受け取ってやっていける

89 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:58:43.15 ID:dIAWoF2v0.net
>>65 熊専門の対策チームを作って熊との共存共栄を図るぐらいやってほしいが、公務員は人も金も意識?も足りない?のでそういう手間がかきるのには

90 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:59:09.89 ID:NzrV80zb0.net
フルフェイスのヘルメット被って防弾チョッキ着てればなんとかなるんじゃなかろうか

91 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:59:21.00 ID:+ZMmZhFc0.net
>>71
熊に襲われたとして誰のせいにするんだよ
熊か?

92 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:59:31.06 ID:kuKEQN5N0.net
やったれ熊さん

93 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:59:41.09 ID:BdtQnBmN0.net
熊との戦いが続く

94 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:59:53.46 ID:86m8eiOu0.net
銀牙まち

95 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:59:56.28 ID:WtL9d/rs0.net
山って他人の持ち物でないの?

96 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:59:56.66 ID:dIAWoF2v0.net
>>82 ヲイヲイ、ちゃんとくま研究しているところもあるだろ

97 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:00:04.33 ID:bsem/R0q0.net
>>90
それだとヘルメットつきの首が転がるだけだぞ

98 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:00:23.05 ID:iuN2CnZY0.net
止めても行ってしまう老人は軽度認知入ってるんじゃ? もしかしたら、だとか、万が一、のリスクなんて全く考えられないんだと思う

99 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:00:37.68 ID:M+STC5yx0.net
入山料もない、熊のせいでライバル居ない
山菜とるなら今がチャンス
余計な邪魔するな

100 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:01:28.50 ID:5Vdnblz30.net
団塊は無能しかおらんのか

101 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:01:35.61 ID:VGwDunt50.net
>>12
ガセネタ信じて熊に襲撃されるのか…(哀)

102 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:02:00.62 ID:TUQBi2OG0.net
東北人の山菜採りにかける情熱は異常

103 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:02:56.26 ID:5Vdnblz30.net
>>102
トンキンが買いに来るからね

104 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:03:06.68 ID:OjW5ql3m0.net
こうなってくると何人死ぬか気になってくる

105 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:03:06.99 ID:UOvdm2Qx0.net
カール禁止すれば少しは防げるんじゃね?

106 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:03:35.87 ID:nfFZ7Qo40.net
>>17
今まで大丈夫だったんだから今回も大丈夫!と思ってる
自転車で飛び出す奴も道路を横切る奴も皆同じ事考えてるよ
死ぬ直前に後悔するんだろうが時すでに遅し

107 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:03:41.88 ID:CmDhSUKu0.net
熊撃退スプレーってなかったっけ?

108 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:03:58.94 ID:108aOlPW0.net
            タプタプ...
         ∩_____________∩
          /ノ                     ヽ  そんなエサで俺様が・・・
        /          ●   ●       l   食い放題だったクマー
       |            ( _●_)        ミ   ミ
       彡、           |∪|         、`    Σ゜+++E
       /              ヽノ         ::::i \
     /   /                      ::::|_/
     \_/                        ::::|
       |                         ::::/  ク゚マ
        i                    \ ::::/ ク゚マ
          \                  | :/
            |\___________//
          \___________/

109 :喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2017/06/04(日) 08:04:34.91 ID:Te9StvdyO.net
クマに会ったことがないからなんだよ
俺の友達も出るわけねえと笑ってたが一緒にクマと出くわしてから明らかに過剰なクマ看板にもビビるようなった

110 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:05:07.11 ID:/jEsXCqN0.net
>>107
あるよ
トウガラシ成分を噴射するやつ
1万円くらいする

111 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:05:12.75 ID:aUcB5Tfv0.net
>>87
道民のヒグマ自慢は他でやれよ
チラシ寿司の裏にでも書いとけ

112 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:05:53.06 ID:kuKEQN5N0.net
入山無料にして山の管理責任はありませんて
言いたいのだろ よって駆除もしません

113 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:05:57.55 ID:ZWhpI2Mr0.net
まぁ、やることはやってるんで、あとは自己責任で熊と戦ってください

114 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:06:10.61 ID:108aOlPW0.net
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    
           ,イ              jト、   
        /:.:!       j     i.::::゙,   たけのこほりじゃぁぁぁ
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ 
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  オエー!!!
  | u U ( _●_) ミ 。
 彡、   |゚。、` ヽ。、o
 / __ ヽU  o
. (___)U | ∴l
. O|      U :l
  |  /\  |:!
  | /    )  U
  ∪    (  \
        \,,_)

115 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:06:36.53 ID:8EZy4Jfq0.net
マタギが流行ればいいんだな
けいおん!でバンド楽器が流行った様に
マタギ女子高生のアニメを作ろう

116 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:06:50.50 ID:HS1XJEUL0.net
>>107
山菜取りに必死で常にスプレーを手に持ってるわけでもないだろうし、出会い頭で硬直してる間に熊にワンパン貰って逝くのがオチの気休めグッズ

117 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:07:32.02 ID:fgPo/cOg0.net
熊スプレーを携帯して 実戦 で使いたいな

118 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:07:39.88 ID:+ZMmZhFc0.net
そんなにタケノコって採りたいもんなのかね

119 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:07:49.99 ID:108aOlPW0.net
>>115
狩りガールて既に流行ってなかったか? 5年ほど前?

120 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:08:04.08 ID:PiI8vKFk0.net
多分装備固めた軍人みたいなやつが入ってんじゃね

121 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:08:41.72 ID:BdtQnBmN0.net
熊との壮絶な戦いが続き、ついにはターミネーターが出現する

122 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:09:02.74 ID:fgPo/cOg0.net
北極1人旅すると白熊に2回くらい襲われるらしい

123 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:09:05.19 ID:0w8EGbDj0.net
山菜泥棒は取り締まれや

124 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:09:06.57 ID:oc1ZiwQk0.net
死に場所を求めてさまよう武士(もののふ)

125 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:09:14.09 ID:VGwDunt50.net
熊は散弾喰らっても死なないからね。丈夫だわ。
射殺するには眉間にライフル弾撃ち込めば一発らしいが、かなり難しいもんね。

126 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:10:02.13 ID:YTN6TtpuO.net
しかしクマが怖くないとは。田舎のジジババは凄いね。馬鹿だわ

127 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:11:16.98 ID:fgPo/cOg0.net
>>126
いまだに鈴で寄ってこないとか妄想してるからね

老人は全員、熊のエサにプレゼントするよ

128 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:11:55.36 ID:nF2EOyZb0.net
まあこういう人は自分だけは大丈夫!
って心理なんだろうな。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:12:45.48 ID:GGaGnsRF0.net
君たちだって自分だけは大丈夫!とエロサイトを徘徊してるだろう?

130 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:13:18.58 ID:XcSslSAX0.net
まっ、熊以前に自生のたけのこや山菜獲りに来てる時点で
あれだわな、
セシウム半減期はまだまだ先なんだけど、
ジジババは馬鹿だからなw

131 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:14:25.43 ID:NzrV80zb0.net
ハチミツを一瓶持ってって、遭遇した熊に向かって投げる
熊がハチミツを一心不乱に食べている隙に逃げる
これで完璧

132 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:14:44.73 ID:i3P9YaBiO.net
熊注意の看板に
「助けません」って書いとけ
熊もエサにありつけて人里に降りてこずWinWin

133 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:14:51.73 ID:aUcB5Tfv0.net
>>130
自分で食べるんじゃなくて売るんでしょ

134 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:14:59.13 ID:NR9lG/TM0.net
自分が熊に会うことは多分ないだろうし、これまでの熊害事件例から会ってもまあ多分死ぬまではいくまい
って感じなのはわかる

135 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:15:35.84 ID:8EZy4Jfq0.net
>>131
ガン!ボテ!ゴロゴロ・・・

136 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:15:45.69 ID:cGXH33pZ0.net
欲たかれと言います。釣り人もそうですがタダで取れる獲物に貪欲な県民性だと思いますよ。
自分さえ良ければ自分だけは大丈夫と思う浅ましさだと思います。他人の悪口、職場での虐めが多い
役所や職安ではその県民性が良く現れてると思います。困ってる人を馬鹿にして眺めてるような節があります。
だから自殺が多いワーストの県が秋田県です。

137 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:16:00.62 ID:8Qtu0p2j0.net
道路にこれを設置しとけよ
もう、町に戻れないように
http://www.pilomat.com/file/2015/02/Tyre-killer-1.jpg

138 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:16:28.60 ID:heTH4GW+0.net
熊「日本頑張れ食べて応援」

139 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:16:55.71 ID:HDMFoXRa0.net
バリケードに「進入禁止勧告を無視し、ここより先に進入した者の救助要請には応じません。」とか書いとけよ

140 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:17:13.80 ID:pdKB9hA80.net
くまちゃんの食べ放題チャレンジ

141 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:17:27.47 ID:05whmhQn0.net
>>26
ネマガリダケはキノコじゃねえよハゲ

142 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:17:53.39 ID:GVa2+FMs0.net
死に方がレアなだけで交通事故の死亡とかと率はあんま変わらなそうだけどな

143 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:18:27.68 ID:8EZy4Jfq0.net
>>139
公的な機関がそれを書いたら問題視されるから、
ここの誰かが看板にそういうイタヅラ書きを絶対するなよ!絶対だぞ!

144 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:19:38.75 ID:JcrBRQbb0.net
効率よく老人を減らせる機会だぞ
何故お前らは反対するんだ

145 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:20:12.88 ID:XcSslSAX0.net
熊で死ぬ奴は年間一人か二人
まあ、酷い怪我はするかもな。

146 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:20:38.97 ID:108aOlPW0.net
                 くまー
                r -、,, - 、
            __    ヽ/    ヽ__
  くまー     ,"- `ヽ, / ●     l )
         /  ● \__ (● ● i"
        __/   ●)      ̄ )"__ "`;
      .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
        丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__
      __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
くまー   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | くまー
       l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i
     /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
               くまー

147 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:20:55.28 ID:MIwsDDCu0.net
良い値で売れるらしいもんねタケノコ
でも命よりは安いだろうに
入山禁止にすればいいんでないの

148 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:21:43.63 ID:9covjiU50.net
熊にやられた被害者の写真見せりゃいいだろ

149 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:22:23.76 ID:X3e6lQjH0.net
今回クマに襲われた被害者&家族が県&国に
入山自粛でなく入山禁止を怠ったって訴訟起こされる可能性は?

150 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:22:26.58 ID:m2vuPA0y0.net
熊と戦わせよう
実験体になってもらおう

151 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:22:31.75 ID:q9iZLmpT0.net
熊「ん?餌が来たか」

152 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:22:31.84 ID:8EZy4Jfq0.net
タケノコよりはるかに安易且つ高値でクマ肉を入手、売却できるようにすればいいのさ

153 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:22:52.02 ID:ZD2xi0CG0.net
こういう時にすぐ自己責任とか言う奴いるけど
俺もそう思う

154 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:22:59.26 ID:oJ5DTXcz0.net
熊に襲われた人が
銃を持っていれは助かった

by 全◯ライフル協会

155 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:23:34.17 ID:DFM+sYHN0.net
金儲けのために山菜とってる連中に注意喚起?
バカジャネーノ

156 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:24:05.85 ID:iDJG4v6n0.net
自然淘汰されに行くんだし、救助不用なんじゃないの?

157 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:24:14.65 ID:cGXH33pZ0.net
>>148 同感です。如何に危ないかを画像を載せるべきですね

158 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:24:52.41 ID:L9Ua7JU/0.net
おそらくは熊のおかげでタケノコが高騰して命をかける価値が出てるんじゃね

159 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:25:01.76 ID:vRl2yDNk0.net
入山するんなら潜水服着用を義務付けたらどうよ
アレ着用してたら直ぐには喰われねえからな
重すぎてジジイは歩けねえだろうが
知ったこっちゃねえ

160 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:25:19.08 ID:F3KPpD1g0.net
もうヘルメットとゴツイ手甲のついた手袋さらにケプラーのツナギ
きてでかいナタと弓矢で武装して勝手に熊狩りにいこうぜ

161 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:25:47.65 ID:zc4cGY5Q0.net
人の味覚えた熊にとっては熊避けの鈴とか獲物が自分で位置を教えてるようなもんなんだよな

162 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:26:03.24 ID:VBskHsvU0.net
熊に襲われて死者も出ているのに、制止を振り切って行くなんて
よっぽどいいことがあるのか、宝石でも出るのかw
まあ娯楽が無いんだろうな
命賭けて行くことないのに
パラシュートの故障している可能性のあるスカイダイビングに参加するようなもの

これこそ自己責任の極みで、死んでも生命保険がでないとかにしてほしいぜ

163 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:26:20.48 ID:5hF7sCul0.net
クマー信仰かなにかかな?生贄捧げるの禁止

164 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:26:29.74 ID:zqMzzAP30.net
>>7
同意

165 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:26:40.61 ID:gFKxZYn/0.net
別にクマに食われて死ぬのも自由だから好きにすれば良いんだけど
なぜか被害に遭ったら人のせいにするバカがいるから
「警告はしましたよ」ってやってるんじゃん

166 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:26:49.64 ID:HDMFoXRa0.net
こいつらのほとんどは入山許可も得ず勝手に侵入して山菜等を採取してるだけ

167 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:27:24.45 ID:8EZy4Jfq0.net
バンジージャンプするときってサイン書かされるよね

168 :イモー虫:2017/06/04(日) 08:27:35.14 ID:rtE68dHvO.net
>>147
せめて細いタケノコと言えよ

169 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:27:38.66 ID:89xKS+sk0.net
もうこんなんで振り切って入るやつ自己責任な

170 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:27:55.96 ID:F3KPpD1g0.net
山に行く人が減ったら、熊の勢力範囲がどんどん大きくなってしまいに
市街地で女子供が食い殺されるようになる。
熊がかわいそうとかいってるやつは、釣りアホ

171 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:28:00.07 ID:FU7s6Rxa0.net
そりゃ他人様の山で山菜とって、数十万儲かるんだから
やるだろうな
確定申告もしてないしこいつら

172 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:28:04.48 ID:VNHeek240.net
いや。普通に止めるなよ。
クマに襲われたら救急車呼ぶのは当たり前。
とっとと熊を狩るなりしない奴が悪い

173 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:28:37.82 ID:dPbQufoE0.net
そらそうよ
引き返すくらいなら最初から山に向かわないもの

174 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:28:41.56 ID:qpOpu1kRO.net
1日で5万稼げるなら理解するけど
実際はおいくらなんですかね

175 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:28:55.67 ID:F3KPpD1g0.net
>>166
九条教のパヨクかよ。

176 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:29:11.53 ID:55elvOwD0.net
ツキノワだから鷹村クラスの老人なら勝てるだろ

177 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:29:15.14 ID:gFKxZYn/0.net
>>170
人が来なけりゃ山菜食べ放題なんだから
一々人喰いに街まで来ないわ

178 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:29:36.37 ID:8EZy4Jfq0.net
国や県をあげてタケノコの不買運動をすればいいのかな

179 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:29:41.88 ID:bN9OfV8W0.net
山菜はすげー高値で売れるからな
お前ら嫉妬してるんだろ(笑)

180 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:29:50.47 ID:XYuyWvxC0.net
>>169
それができないから困ってるんだろ

安倍ちゃんにはぜひ憲法改正してこういうお上に逆らうやつは全てその場で射殺していい規定を作ってほしい

181 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:29:53.71 ID:F3KPpD1g0.net
自衛隊の特殊作戦部隊の訓練にちょうど良いんじゃないか。

182 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:30:10.29 ID:VNHeek240.net
>>180
頭大丈夫?

183 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:30:15.73 ID:FU7s6Rxa0.net
>>174
去年のインタビュー(立ち入り禁止の山に入ってく奴らに対して)では
月数十万になるって言ってた
山菜を十数キロ取るんだってさ。
年金が少ないからささやかな小遣い稼ぎって言ってたけど、
どこらへんがささやかなんだろうね

184 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:30:29.27 ID:FzDVqfW30.net
どうしてもってなら窃盗で逮捕しとけよw

185 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:30:53.29 ID:F3KPpD1g0.net
>>177
熊がどんどん増えるよ。実際ベビーラッシュで
今年はすごい増えてるんだろ。

186 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:31:07.04 ID:griIUa+y0.net
>>131
人間はハチミツをくれる!
クマ覚えた🐻

187 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:31:21.98 ID:s8hWYNop0.net
土地の所有者に山菜の所有権ないの?

188 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:31:32.26 ID:F+mcwBNO0.net
これでもクマが悪いのか?クマが何をした?

189 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:31:38.96 ID:wolUfPxH0.net
お嫁さんが義父や義母にタケノコ採りを頼んでるのかもしれない
逆に「危険だから止めて」と言ってるのに山に入るなら
「チッ、勝手にしろや」という心境だろう

190 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:31:44.05 ID:3p+bjbCR0.net
そこまでして山菜食べたいものなの?

191 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:31:49.02 ID:HDMFoXRa0.net
>>175
山を管理する側からすると入山料取って管理してえなあ荒らされるんだ
山菜類は芽を残さず枝ごと折っていったりな(翌年以降採れなくなる)
迷惑極まりない

192 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:32:11.51 ID:1Xn/cz+10.net
行方不明になっても、捜索しないでと一筆書かせて入山させろ

193 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:32:44.02 ID:VNHeek240.net
>>191
じゃあ入れんなよw

194 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:33:05.02 ID:FU7s6Rxa0.net
>>190
こいつらは売るんだよ

195 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:33:28.05 ID:V4yrEKLo0.net
クマたんの餌

196 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:33:33.32 ID:S4/t0Dzn0.net
>>69
仙台の北だと思ってた

197 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:33:50.86 ID:F3KPpD1g0.net
>>191
熊だって荒らしてンだろ所有権主張して熊狩りすれば

198 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:34:24.84 ID:dV6D6Qil0.net
🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻🐻ー

199 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:34:25.39 ID:gQ5F/Ri10.net
氏ねばいじゃん
そん奴ら

200 :イモー虫:2017/06/04(日) 08:34:26.75 ID:rtE68dHvO.net
>>178
築地市場に流れる『根曲がりタケ』は防げないぜ

201 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:34:42.52 ID:jVVOzXuN0.net
救難辞退の書面にサインさせとけ
襲われても喰われても自己責任ですって

202 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:35:16.46 ID:HDMFoXRa0.net
>>197
熊は共同管理者
番人

203 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:36:13.58 ID:u32M9vLc0.net
クマの活躍を期待します

204 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:36:13.69 ID:VBskHsvU0.net
だが貧困老人が、自殺するより保険金を家族に残せると思って
現代の姥捨て山感覚で行っているのかもしれん

205 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:36:57.49 ID:L9Ua7JU/0.net
  命は……命は一つしかないから、大切にせよ…と人はいう

  だから…… ダメなのだっ!

  命はもっと……粗末に扱うべきなのだ!

206 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:37:07.87 ID:o3z4PjdE0.net
ある意味
現代の姨捨山

207 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:38:01.62 ID:qpOpu1kRO.net
>>183
これは老人達も修羅になりますわ

208 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:38:09.61 ID:DmmxPU670.net
自己責任やな

209 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:38:36.06 ID:BrQK0Yqr0.net
>>178
きのこの陰謀

210 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:39:43.99 ID:UT49dosR0.net
人の山で山菜勝手に採って転売して大儲け・・・・・??
そういうのって 田舎だと結構フツーなの?

211 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:39:48.41 ID:u8GaYgYM0.net
>>29
サーフィンやってたらDQNとかどんな狭い世界で生きてんだ😓😓😓
夏に海行ったらDQNとか言いそうだな😥😥😥

212 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:40:50.74 ID:u8GaYgYM0.net
>>30
とうほく、な?
日本語覚えたての日本猿かお前😟😟😟

213 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:41:50.61 ID:L9Ua7JU/0.net
>>207
ニュースがあるから多いように感じるが、入ってる数からすれば交通事故より少ない死亡率だしな、割りがいいんだろう

214 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:42:02.13 ID:1WbhDZW40.net
トーホグラリアット

215 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:42:21.86 ID:aKcmjXFX0.net
>>15
金に目がくらんで中国人並みに乱獲して、熊の食料奪うから怒り買わないわけがないもんね。

216 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:42:35.27 ID:9vpXwpg80.net
一回山に入れば10万円稼げるそうだからなー
この時期は一週間で70万も稼げるから止められないんだと

217 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:42:41.54 ID:3J9l1Vxe0.net
実際稼げるらしいからな
交通事故程度の確立だったらいく奴多いんじゃねえの
熊に襲われる確立がどんなもんかは知らんけど

218 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:42:42.89 ID:GAMY8uaC0.net
自殺はよくない。安楽死はない。
生きて帰れたら新鮮なタケノコ、クマに襲われたら、
殺してもらえる。そのくらいのギャンブル感覚で、老人は生活を楽しんでいるんだから、
「助けなくてOK」の承諾書書いてもらって、どんどんバスで送り込めばいい。

219 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:43:24.21 ID:FU7s6Rxa0.net
>>210
つか
地元でやったら顔なじみでばればれだから、わざわざ他県から
くるんだと思うよ
去年も秋田でクマに襲われたジジババの9割くらいは他県民だった

220 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:43:57.07 ID:+5OOZMbA0.net
この山での熊狩りは禁止にして欲しい
勝手に熊の領域に入って教われたら熊を狩れはおかしいでしょ

221 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:44:13.63 ID:cGXH33pZ0.net
61歳の女性の死因は、頭部の怪我によるとは、熊は顔面を必要に齧る習性あるらしいよ。

222 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:44:36.54 ID:HDMFoXRa0.net
稼げるのは自分の販売ルート持ってる奴な
持ってない奴は買い取ってもらえない
知らない奴は買ってもらえない

223 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:44:51.16 ID:8kWJwxRf0.net
ツキノワグマ程度なら食われるまでは行かないだろ
若ければな

224 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:45:02.24 ID:BA+O4bMt0.net
>>1
>「年に1回の楽しみのタケノコ採りに来ました。
>鈴やラジオなどクマ対策のグッズは持って来ました」

若い熊は好奇心旺盛だから鈴やラジオの音に寄ってくるんだけどなw

225 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:45:24.05 ID:7g3RAej80.net
ネマガリダケはおいしいけど、命まではかけたくない

226 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:46:43.78 ID:9vpXwpg80.net
自分しか知らない漁場があるから
二人で山に入っても別々に行動する
待ち合わせ時刻になっても来ない→死んでました
ってパターンが多いね
人には教えたくないらしい

227 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:46:58.17 ID:FU7s6Rxa0.net
>>215
それで思い出したけど、数年前、クマが里に下りてきてたまたま
老人ホームに入ってしまったことがあった(山の近くにあった施設)

逃げ方がわからず立てこもる形になってしまい、人襲っていたんで
猟友会にクマは射殺されたのだが、その報道がなされた時
「クマを殺すな」「お前らには血も涙もないのか」「そんなんで人を
介護できるのか」って苦情がなぜか老人ホームに殺到したそうな

そのクマは、食べるものがなくなって下りてきてしまったらしいんだが、
なんつーか…人間って本当に勝手だなと思った報道だった

228 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:47:21.40 ID:nOjR+tzY0.net
>>222
>自分の販売ルート持ってる奴な
世間知らずだね 国道にちょっと近いとこに買取場がある
そこだと相手が日本語できなくても買い取るよ

229 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:47:24.33 ID:dSKabQOl0.net
タケノコと山菜みたいにタダで貰えると年寄りは元気だな

230 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:47:26.52 ID:NWzIeUvs0.net
もっと簡単に入山規制する方法がある
クマ牧場のクマを山に放つ
捜索はしない

231 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:47:44.64 ID:jgLMQc/Y0.net
団塊 「熊がなんぼのもんじゃい」
熊  「ほう、ほな、いてもうたるわ」 

232 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:48:35.82 ID:iwi9dljC0.net
勝手に死ねよ

233 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:48:43.83 ID:L9Ua7JU/0.net
そのうち、手持ちの武器で撃退する猛者とか出てきたりしてな

234 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:48:56.10 ID:ZVSGhDjR0.net
買うとスゲェ高いんだろ?

235 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:49:37.27 ID:IaACinze0.net
玄倉川を思い出しますね

236 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:49:48.46 ID:WhQp2hAq0.net
クマたん「山を荒らす人間は殺す!」

237 :イモー虫:2017/06/04(日) 08:50:53.48 ID:rtE68dHvO.net
>>234
現場にある買い取り所はそんなに高くない
築地市場で爆上がり

238 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:51:07.99 ID:aeY+kXR30.net
いいじゃない、クマに間引きしてもらえば
自然淘汰やね

239 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:51:46.59 ID:nw/RzSn/0.net
熊と出会っても食われるわけじゃないからなぁ
基本的には人間の方が倍は大きいから
そうそう襲われたりしないし

なんか補食目的で人襲ってると勘違いしてる人が居るけど…

240 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:51:55.25 ID:HDMFoXRa0.net
知らない奴から買い取れと言われても
そういう奴は無茶苦茶な採り方してるのが大半だから買い取らない
無茶苦茶な採り方する奴は次の採取の事を考えていない、つまり山の資源を減らす奴でもある

>>228
日本語できない奴がやってたりするからな
あれは闇ルート
安値で買い叩かれる

241 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:52:05.83 ID:ZNlduB0q0.net
>>38
それ、荒川弘のネタにされてるw

242 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:52:25.36 ID:iwi9dljC0.net
>>212
とうほぐ

243 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:52:52.02 ID:FU7s6Rxa0.net
>>241
あの人のエッセイみると北海道ってすごいなと思うw

244 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:53:02.87 ID:VNzUgBZ+0.net
ネマガリダケとやらを採りに行くのか?
命と引き換えにしても良いほど美味いのかね?

245 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:53:10.57 ID:F3KPpD1g0.net
リアルモンスターハンターしようぜ。
でかい刀とか、ナタとフルフェイスヘルメットと防刃ジャケットとプロテクタつけて

246 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:53:14.24 ID:jeVBbihs0.net
>>58
自分は秋田県民ですが、小中学校でクマ教育は受けてますよ。

小学校の時は警察がやって来て
「クマ優しい思うては生徒ぎょうさんおるけど、めっさ危険やねん!」言われたよ。
中学校の時は部活動で
「クマ出てきはったら、校舎に逃げなアカンねん!」言われたし。
まあ、そこは中学生なんでクマに突撃しに行ったバカもいたけどね。

年代的に昭和生まれは、こういう教育を受けてないんだろね。

247 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:53:19.82 ID:nbVk20H/0.net
クーマクマクマクマ
熊の領土が増えるクマ

248 :イモー虫:2017/06/04(日) 08:53:21.61 ID:rtE68dHvO.net
間違えた

現場にある買い取り所はそんなに高く買わない

それをやつらが築地に持ってき築地市場で高価で陳列される

249 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:53:28.96 ID:tb5I1gB00.net
稼げるから
人に言われても辞めないよね
基本業突く張りの卑しい連中ばかりだし

250 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:53:36.37 ID:dxwDSSnV0.net
>>221

あなた、日本語不自由な人あるね。

台風が来ているのに海に行くサーファーがDQN。

251 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:54:05.69 ID:+PrVBNfD0.net
それはいいけど、なんかあっても捜索しないか、全額&迷惑料請求したれよ

252 :イモー虫:2017/06/04(日) 08:54:50.11 ID:rtE68dHvO.net
>>246
昭和生まれと言っても昭和の最後の年は普通にまだ30代やで

253 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:54:56.40 ID:nw/RzSn/0.net
>>244
煮付けにするとタケノコより美味しい
採りに行きたくなる気持ちが分かるくらいに

254 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:55:12.44 ID:F3KPpD1g0.net
>>227
ナンバーしらべてそいつんちに熊届けてやれば良い。そんなに好きなんだから

255 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:55:21.46 ID:Jut1tr000.net
熊にくわれて死んでも本望なら行かせてやれ

256 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:55:21.86 ID:OzcPwDZg0.net
熊を絶滅させれば済むこと

257 :イモー虫:2017/06/04(日) 08:56:18.35 ID:rtE68dHvO.net
>>253
醤油で焼くだけでかなり旨いよな

258 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:57:29.34 ID:LYsOF0Wi0.net
2〜3人食われたらいいよ、少しは分かるだろ、あの世で

259 :イモー虫:2017/06/04(日) 08:57:56.45 ID:rtE68dHvO.net
>>256
生物多様性は害でしかないからそれ賛成
少なくとも蛇と蜜蜂意外のハチと熊はこの世に不要

260 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:58:28.76 ID:aovAuGOdO.net
実際出くわすと足がすくんで動けなくなるよ
猪だと思い込んで自分を騙してみても
絶対違うし!!ってセルフツッコミ入って涙出た

261 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:58:50.68 ID:V0hvGNRG0.net
自己責任でクマと戦う覚悟だからいいんでないかい 注意喚起などやることやったんだからさ 相手も子供じゃないんだぜ

262 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:59:02.02 ID:ZI2xAf7t0.net
>>1
そのまま食われて死ね

263 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:59:34.68 ID:D6Keopa10.net
山菜盗り問題は、とりあえず販売禁止から始めたらどうだ?
自然破壊も半端ないだろ

264 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:59:37.35 ID:ZNlduB0q0.net
>>243
あの知床半島でも開拓しようとした、という話を知った時は驚いたなw
ヒグマだらけなうえに土地が全然農業に向いてなかったのに

265 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:59:38.74 ID:GFjY/PBJ0.net
地元民だけど、今年は例年より熊被害少ないぞ
過敏に反応しすぎだと思うけどな。この前死人がでた所だって国道脇の薮だし温泉の近くだから駆除したほうが良いのに、しないとか対応が間違ってる。
人が山に入らないと、熊のテリトリーが民家に近づく事になるのを知らない馬鹿しかいなのか?

266 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:00:02.56 ID:OjW5ql3m0.net
そんな高く売れるなら栽培してみようかなあ
東方じゃなきゃ気候が合わないのかな?

267 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:00:03.89 ID:uVsdKxBx0.net
鈴は効果ないって証明されたのにw

268 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:01:01.75 ID:HDMFoXRa0.net
山際の耕作放棄地を耕作復活させるほうが安全だな

269 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:01:37.50 ID:WO1KZ3SW0.net
>>219
それでいつもなら公表されてた名前無かったのね…

270 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:01:40.78 ID:KoEuSlsW0.net
むーらびとちぇけら

271 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:03:25.15 ID:F+mcwBNO0.net
>>265
じゃあお前が入れよ

272 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:03:38.26 ID:jeVBbihs0.net
都会の人は知らない人も多いでしょうが、野菜の無人販売ってあるんですよ。
家の前に野菜が置いてあり、お金は空き缶などに入れていく。

タケノコは500円〜1000円くらいするんですよ。
タケノコだけ必ず値段の下に(危険料を含む)と明記されてるんですよ。
それだけタケノコは採る人が危険を冒した上で、食卓に並んでる事を理解してほしいですね。

273 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:03:41.35 ID:WO1KZ3SW0.net
この土日で雨降って秋田の竹の子シーズンは終わったぞ

274 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:03:51.94 ID:cW+jCZn90.net
俺なら素手で勝つ自信ある

275 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:04:14.66 ID:22D2YgMr0.net
いや本当山菜取りなんてやめるべき

276 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:05:18.74 ID:VlOfAWHn0.net
馬鹿な年寄りはどんどん食われたらええやん

277 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:05:34.74 ID:WO1KZ3SW0.net
>>253
ネマガリは味噌汁がええぞ

278 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:06:25.22 ID:G1fFBdWb0.net
馬鹿はクマに襲われて勝手に死んでもいいが、死体処理は親族にやらせろ
他人様の手を煩わせるな

279 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:06:37.33 ID:gnYhniTI0.net
>>265
テリトリーの拡大か
なるほど

280 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:06:51.57 ID:WO1KZ3SW0.net
というか都会だと竹の子幾らで買ってんの?

281 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:07:35.05 ID:i4juWOHU0.net
山の入り口でグリズリースーツのレンタル屋さんやろうかな

282 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:07:40.70 ID:XuzPMjP50.net
もうこいつらは何があっても救助も捜索も無しで放置プレイでいいんじゃね?
生きて帰れるかは大自然の掟 焼肉定食にゆだねてさ。

283 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:07:56.09 ID:WO1KZ3SW0.net
>>265
猟友会も減ってるしな
維持費安いならやって見たいけど

284 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:08:07.39 ID:L9Ua7JU/0.net
全てはキノコ派の陰謀

285 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:08:21.19 ID:lA4P0LCW0.net
命と引き換えにしてもたけのことタラの芽食いたいんだろ。もうほっとけよ

286 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:08:45.31 ID:pNg1YtDT0.net
こういうジジババが何も考えずに自民党に投票しちゃうんだろうなあ

287 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:09:07.05 ID:Iv4Hcndh0.net
頭の悪い人は危険予測が出来ないんだって

288 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:09:53.92 ID:ZrIIXdIhO.net
馬鹿だな。そんな方法より、
二人いれば十分だ。
熊田と叫び逃げる役と、そいつを追いかけるクマモンの着ぐるみ役。
それを入山しる車の前で演じる。

289 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:10:21.19 ID:aT8P+fWO0.net
クマ「こいつらはつまりタケノコに釣られてやってくるわけだな。なるほど、ぐふふふふ・・・」

290 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:10:21.79 ID:wvxGE2GP0.net
そこに山があるから

291 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:10:50.19 ID:c3EBjG6C0.net
山のものはクマのもの。
西洋人と違って日本人は自然と共存できる国民ではないのかね?

292 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:11:01.32 ID:3u+Ap6sj0.net
タケノコ採りの欲ボケどもか?
食われちゃえ

293 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:11:14.73 ID:9aGd48fB0.net
>>31
DQNの川流れを思い出すな

294 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:11:17.46 ID:uoQFIsGb0.net
>>268
少子高齢化で無理

295 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:11:19.66 ID:bnl97zIV0.net
      ∩___∩
      | ノ  _,  ,_ ヽ  クマが出る山にいくなよ・・・・
    /  ●   ● |
    |    ( _●_)  ミ    ___________
   彡、   |∪|  ノ j゙~~| | |             |
__/      \  |__| | |             |
| | /   ,         \n||  | |             |
| | /   /     r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn  |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

296 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:11:29.32 ID:7DGrElMx0.net
ある日 森の中 熊さんに 出会った

297 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:14:12.23 ID:cnVpyePf0.net
自粛呼びかけじゃなくて、自治体がはっきりと禁止にはできないものなの?

298 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:14:28.84 ID:q9iZLmpT0.net
https://youtu.be/cVDQyP2ttFc

299 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:15:47.39 ID:LQcA3wG/0.net
それはクマった

300 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:16:08.99 ID:iOW29Sm20.net
地域経済に貢献しているのに
入山するなって
警察や市の担当者 は逆方向に向いてるだろ。
銃で駆除だと誤射が発生する可能性あるから
箱罠でも使い熊の数を管理したほうが良い。

301 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:16:26.09 ID:q5MY59Ki0.net
>292
兄ちゃんも家に引きこもってないで山においでよ

スリルと報酬が病みつきになるからさ

302 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:16:50.86 ID:bnl97zIV0.net
 
         ∩_____________∩
          /ノ                     ヽ  
        /          ●   ●       l   食い放題だったクマー
       |            ( _●_)        ミ   ミ
       彡、           |∪|         、`    
       /              ヽノ         ::::i \
     /   /                      ::::|_/
     \_/                        ::::|
       |                         ::::/  ク゚マ
        i                    \ ::::/ ク゚マ
          \                  | :/

303 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:16:53.63 ID:+CWGA7le0.net
>>27
熊は基本臆病だし、活動範囲内で餌が取れるなら麓になんて降りてこないよ

304 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:18:07.33 ID:L9Ua7JU/0.net
>>297
入山してくれること自体は自治体にもメリットがある、しかし事故の責任は負いたくない
だから自粛という形になる
まぁ、それが正しいかわからんが今の所一番スッキリする

305 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:20:10.74 ID:mO22vzUS0.net
全員食われろ

306 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:21:21.58 ID:mI900dDB0.net
入山禁止にしない限り入山するに決まってんだろ。
自粛とかホントバカ。人件費の無駄。

307 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:21:21.67 ID:TvXpCsxe0.net
クマ云々より他人の財産である山に立ち入れば
警察に通報します!でいいんじゃ?
クマに喰われるのはピンと来ないだろうが
不法侵入で逮捕拘禁されますなら現実的だ

308 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:22:14.29 ID:WhQp2hAq0.net
モデルXいいなーと思ったけどこの車幅と車重2.5じゃどこの駐車場も入れない・・・
http://autoc-one.jp/tesla/launch-2892962/

309 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:22:32.64 ID:HDMFoXRa0.net
>>272
品物だけ取って金入れないやつが増えたから無人販売所は減ってる

310 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:24:33.08 ID:+aiTo2Hd0.net
クマは友だちが欲しかった
人をみつけて「やあ、こんにちは」
と言って後ろから軽く肩をポンと叩く
被害者「ギャアー」
クマ 「どうしよう、また力が入っちゃった、これで2人目に、、、人間さんごめんなさい」

311 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:24:54.06 ID:RGyNvWOb0.net
クマの一個連隊出動だな

312 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:25:06.53 ID:Ur5eI4Pf0.net
町のモンはやたらと危険危険という 私ら今までずっと同じように
してきたが大怪我もなくやってきた 農機使うのにやれゴーグルだのグローブだのヘルメットだの
そんな完全防備してたら笑われる 山の中では熊に限らず
猿もイノシシもいる あれらも猛獣だがこれまでやられたことなんてない
死んだりケガした人がいるのはわかるが、そんな人たちは自分からかまいに行くとか
よほど特殊なことだったんだろう そんな宝くじに当たるような確率の
特殊事例を持ち出して危険危険とかいちいち聞いていたら山になんか入れねえ
春に山でタケノコを採れば一日で何万円にもなる 町の頭でっかちの
理屈ばかりで山に入ったこともないようなモンの
言うことなんぞ聞いてたらラチがあかねえ

313 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:27:16.57 ID:4G9WohsI0.net
61歳の人食べた熊は殺した?
人の味覚えた熊には音の警告なんて利かないぞ

314 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:30:08.84 ID:EgUa6XWz0.net
左翼脳は平和だなんだ言ってるわりにこういう件では死んでこいとか平気で言うよね

315 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:30:29.30 ID:Fr1FPsO80.net
入山禁止にしろよw
それでも行くなら逮捕しろ
餌化や転落死するのは迷惑なだけ

316 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:32:03.74 ID:+PrVBNfD0.net
>>1
山の所有者が入山禁止にすれば良いんじゃねーの?

317 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:33:25.05 ID:1gtpcLyp0.net
バリケード避けてでも入るってよっぽど死にたいようだな

318 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:34:39.63 ID:nMJHn7A40.net
>>89
じゃあお前がやってやれよ

319 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:35:15.65 ID:cgbtf4pI0.net
もうあきた

320 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:37:04.15 ID:C/vZDh3N0.net
熊のウンコがあったら近くに熊がいるので鈴を鳴らしましょう
せんせー、どれが熊のウンコかわかりませーん
ウンコの中に鈴が入ってるのがそうです

321 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:39:15.01 ID:WzMf97Xk0.net
入口の所に一週間前にクマに襲われた人の写真貼っとけよ

322 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:40:49.82 ID:Kl9sClSa0.net
クマ「人間が食べ物もってきた♪」
クマ「タケノコよこせ!食わせろよ!」

(^(工)^)タケノコ♪タケノコ♪…(・(ェ)・)ガブッ!

323 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:42:09.88 ID:0Pyv+1U7O.net
こういうとき「可能性は低いから」と統計を持ち出す奴や、「いままで大丈夫だったから」など経験で判断する奴
とにかく自分で判断するのは良いことだよね
ただし、「この先は熊が出てるから」と言った人の言葉に受け止める能力は欠如しているな
言った人の見た目や立場で、自分が聞くか判断するのはあまりにも時代遅れ

324 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:42:59.81 ID:3IsLxkTg0.net
そろそろ三毛別以上の事件が起きてもいい頃だな

325 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:43:10.26 ID:YmamB/h80.net
こういう背景で熊に殺されても
なんの情感も覚えないねぇ。。。

326 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:43:46.20 ID:1wRqQSkq0.net
クマ「ラジオ?鈴?そんもんもう慣れたクマー。えさの位置を教えてくれてありがたいクマー」

327 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:44:07.26 ID:dfWwko4z0.net
他人の山に入ってタケノコ採りと称する泥棒ですか?

328 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:45:41.20 ID:eJvf/fXN0.net
森のクマさんなんて歌があるからな
あれ聞くと楽しそうだし・・・

329 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:45:48.33 ID:gulJICmY0.net
どうしても行くなら駆除費用10万づつ取れよ
売上に見合わなきゃ行かねーだろ欲ボケ共

330 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:46:18.98 ID:LRga53BuO.net
どうせ殆ど老害なんだろ?
喰われるまで放置でいいよ
キチンと警告したのに入山するんだから自己責任だろ

331 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:46:28.19 ID:eX9aRHMl0.net
秋田って人より熊のが多いんじゃね

332 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:49:41.22 ID:PcQHR5lt0.net
∩____∩
|ノ      ヽ
|  ●   ● |
彡 *( _,●_)*ミ
|  │´・ω・ |│  いいよ来いよ
| _  ̄ ̄ ̄ _|
| ∪     ∪
\__     _/
  ∪ ̄∪

333 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:51:10.12 ID:1c7Vws140.net
この熊がヒグマだったらこのアホどもの大半は駆除されるというのに惜しい

334 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:51:35.73 ID:G5AB9CLE0.net
たけのこなんて大して美味くもない物に命かけるなんて

335 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:52:14.95 ID:yeYoqGH60.net
自分の土地なのかねぇ

336 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:53:09.66 ID:/TXXd/y00.net
>>25
へー違法なんだ

337 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:53:28.42 ID:WzMf97Xk0.net
最近のクマは鈴やラジオで逃げないらしいな
最近のクマはハチミツの匂いで逃げるから
体にハチミツ塗っていけば良いと嫁に教えられた

338 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:53:51.84 ID:AQB4mx8d0.net
クマから入山料とればええやろ

339 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:54:48.93 ID:hM5ey5v80.net
>>61
科学的根拠と仰るが、襲われて死亡した事例があるという客観的事実はガン無視ですか…

340 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:55:12.94 ID:bnl97zIV0.net
>>337
つわぁぁぁああああ!
はちみつだと思ったら
味噌だった〜
 (⌒)----<)
  >  ー   -\
  |   (o)  (o) ヽ /⌒)
  |        >   |/しU
  \  /([三]) ノ\/
  く)____ イ___/__
  ( \   `(⊂ニ⊃)
  ∧ />ーっ-、 し∧
  ヽ( /___ノ〜〜)
  /  ̄    \__/ヽ
  |          ノ_ノ
  |   / ̄ ̄`(⌒ヽ
  \(_____ノ

341 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:56:07.73 ID:p5kaa6cB0.net
食害に遭った被害者の無修正写真でも展示しとけ

342 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:57:41.98 ID:GFjY/PBJ0.net
>>271
自分の山には入って下刈してるけど、他人の山には手を出せないな。
とにかく人を襲う馬鹿な熊は駆除しないと、入山禁止にしても被害は広がる。
山に行ったことも、野生の熊と会ったこともない奴は黙っとけ

343 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:00:08.54 ID:aaYXpo3sO.net
入山禁止にしないならなんで誓約書書かせないのよ?

344 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:00:46.41 ID:T05fWy200.net
土地の持ち主が被害届出さなきゃ、山菜ドロボウは無くならないのか

345 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:00:55.27 ID:WKbML4o40.net
山に入れば、高級な山菜などが採れる。
それで生活してるやつもいる。


一攫千金を狙って荒れたベーリング海に蟹を捕りに行くハンターみたいなもん

346 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:01:37.87 ID:GFjY/PBJ0.net
>>330
秋田の年寄り達は元々自己責任で行ってるぞ。熊に襲われたり遭難で死ぬのは覚悟してる。
入山料取ってる所で家族が死んでも訴えたとか事例はない

347 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:01:55.82 ID:dxwDSSnV0.net
>>288

熊田曜子がでたら、嬉しい😊

348 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:03:02.65 ID:hTvvc82y0.net
熊にはもう武力攻撃しかないと思う

349 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:03:17.93 ID:lGy3G5EH0.net
ここまで熊恐怖動画なし
最近新しい熊恐怖動画なくて寂しい><

350 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:03:37.93 ID:0Pyv+1U7O.net
熊が出るから引き返せと言われても、まだ奥に行く人のイメージ
「熊かぁ。なにもなくて無事に帰ったら、そのときは彼女にプロポーズするんだぁ」

351 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:04:05.05 ID:28cC7lA20.net
秋田在住だけど、自分は大丈夫っていう全く根拠のない自信に満ち満ちた年寄りマジで多いわ
無教養で自分が良ければそれでいいって老害だらけ。2020年をピークに減ってくらしいが

352 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:04:26.81 ID:eLGIIGfU0.net
中には 刃物持ってる人 いるね

逮捕

353 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:05:35.59 ID:LRga53BuO.net
>>346
て事は地元民じゃないやつらなのか?
ただの荒らしだから余計に放置でいいよ
しかし地元民の覚悟ハンパ無いな
選挙時の命を懸けて〜って演説よりも説得力あるわw

354 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:05:43.00 ID:KLp3ozQt0.net
これクマから見たら山菜横取りされてるわけで敵と認識されてるとか

355 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:06:57.92 ID:sSXem7EU0.net
よくよく考えてみれば老い先も短いわけだし、チューブ繋いで寝たきりになるよりは
山で好きなことして死ぬっていうのも良いよね

356 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:07:01.46 ID:D3mVpcA60.net
そもそも山って誰かの土地じゃないの?入山は違法じゃないの?

357 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:08:05.25 ID:n0XqpZzp0.net
勝手に死ね

358 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:08:39.57 ID:aL0pPHL80.net
もう老人用に山菜・キノコ・タケノコ狩りができる
巨大屋内テーマパークつくるしかない

359 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:08:45.83 ID:sz2s9nHE0.net
さて熊と戦ってこようかな

360 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:10:20.53 ID:KLp3ozQt0.net
>>356
登山道とかは道として登記切ってあることがあるから入山そのものは大丈夫だ。
と、思ったんだけど

山菜生えてるのは道以外の場所だから大抵アウトっすねぇ

361 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:11:27.02 ID:yDfodA610.net
「クマ注意!」
じゃねーよ
「クマに襲われてこうなりました」
という結果とたけのこの写真並べとけ
こうすればリスクとリターンが分かるだろ

362 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:11:31.61 ID:bSdw9ejr0.net
>>324そしてスーパーマタギ 平成の兵吉の降臨もあっていいころだ

363 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:12:51.56 ID:HxxEx2O70.net
>>56
クマー「餌キタコレ」

364 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:12:54.60 ID:JlQfuogF0.net
ラジオ鳴り物持参で安全対策すればいいのだろうが
大半が山盗人で自分の所在を明確にしようと思わないのだろう
クマさんに頑張ってもらって盗賊をドンドン駆除してもらいだい

365 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:12:57.38 ID:Zl2Fnroz0.net
ちゃんと人食い熊が出たって言わないからだろ?

366 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:15:10.96 ID:D3mVpcA60.net
>>360
だよね、
わざわざ警察出たなら現地で逮捕とかすればいいのに

367 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:17:31.99 ID:rpsXpURa0.net
熊注意じゃなくて殺人犯注意とかにしとけば行かなくなるんじゃね?

368 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:19:32.93 ID:ixCNONaT0.net
所詮ツキノワだろ?

369 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:20:17.31 ID:KWbZSkSv0.net
>>219
そういや青森県民の被害が多かった覚えがあるわ

370 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:21:19.20 ID:KpB+waBh0.net
周知してるのにわざわざ入ってい死ぬのは自分の責任って法律作るしかないな

371 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:22:40.26 ID:hHHMHIpi0.net
いいんじゃね?
帰らなくても一切捜索しないよってところにサインさせればいい

372 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:23:39.61 ID:xhhES1NW0.net
>>371
こいつらが熊に食われて死ぬのは勝手だが、その結果迷惑を被るのは地元の人間だからなぁ

373 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:24:03.24 ID:GFjY/PBJ0.net
>>353
二本足の獣(人間)のテリトリーに四本足の獣(野性生物)が侵入した場合、四本の獣は殺されるのが昔からの掟。
不公平を無くす為に逆の場合も同じ扱いされるのも掟
それを知らない熊は駆除

374 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:24:10.68 ID:6QDoItUN0.net
そのうち馬鹿なユーチューバーが熊と戦いに山へ行きそう

375 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:24:49.13 ID:hHHMHIpi0.net
冬山に入る馬鹿たちと同じ
本人が経験に学ぶまで放置するしかない

376 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:25:44.44 ID:/DKERsCc0.net
熊に食べられたいようにしか見えない

377 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:26:37.39 ID:5TQBeyXq0.net
>>1
撃ち殺せ

378 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:28:45.60 ID:t98qe0Py0.net
>>375
冬山はすげー景色がキレイだからねしかたないね

379 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:30:10.07 ID:mD8yZPF30.net
一度人を襲ったクマは「人間は弱い」と学習するから
鈴とか鳴らしても怖がらず、むしろ居場所を教えるだけじゃなかったっけか?

380 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:32:22.50 ID:dxwDSSnV0.net
>>356

クマの領域は国有林。

普通にタケノコとる山は私有地。

381 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:33:36.83 ID:oEvew+Op0.net
クマなんかワンパンチKOよ!!!

382 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:34:56.54 ID:jVVOzXuN0.net
>>362
石坂浩二「呼んだ?」

383 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:35:50.62 ID:9eB30sHi0.net
危ないってわかってんならクマを殺しにいけばいいのになんでしないの?
国民の生命財産を守る気がないならその仕事やめちまえよ
やる気のあるやつが席に着いたほうがまだマシだろ

384 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:38:56.69 ID:GzrXE6Sc0.net
自粛w
馬鹿じゃね? 禁止にしなかったら意味ないよ、そんなもん。
意味ないのわかっててポーズでやってるんだろうけど無能の証だな。

385 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:38:58.40 ID:gEVjHKO00.net
>>118
いわゆる筍とは全く別物で灰汁もなく味がめちゃめちゃいいからな。しかも簡単に採れて2、3時間でゴミ袋2つ分はとれる。それがシーズン中毎日無限に生えてくるんだからな。そして大量に採って缶詰めか瓶詰めにして1年中食える。
実際売って現金化する事も可能だけど自分で食う奴らがほとんどだろうと思う。でもなぜかここでは皆が売るために採ってると思われがちだな。

386 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:39:41.08 ID:5TJUSTMe0.net
涙目で阻止しなくてもいいんじゃないの

387 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:40:13.68 ID:OX+c90AL0.net
熊が怖くて来ない奴がいるから自分だけ採り放題でウマウマと考えるのが東北脳。

388 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:44:02.34 ID:gUg323MH0.net
         /\
        /   \
      /      \
     / 熊出没注意 \
   /   ∩___∩  \
  /    / \   /ヽ   \
/     /  ●  ● ヽ    \
\    ミ /(_●_)\  ミ   /
  \  彡、  |WW|  、`彡 /
   \     |WW|     / 
     \    ヽノ    / 
      \      /  
        \   / ゙゙̄`∩  熊って恐ろしい動物らしいクマー
         \/ノ  ヽ, ヽ
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  そんなのが出てきたらどうするクマー
          | | ヽ    /  ヽノ  ,ノ

389 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:45:35.30 ID:LRga53BuO.net
>>373
二本足が領地を拡大してきてるから住み分けは近年の課題になってるみたいね

390 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:46:25.97 ID:EaxIm5tr0.net
まあお祭りみたいなもんだからいいんじゃね

391 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:47:04.29 ID:+qce2K1E0.net
山に向かう人が減ったのは天気悪いのと、まだ本格的に生えて無いからやぞ。
これからが本番だ。

392 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:47:13.06 ID:GzrXE6Sc0.net
まあ普通に殺されればええんとちゃうの? そういう馬鹿は。
年金や今後かかるであろう医療費も減るし決して悪いことではない。
余計な金かけて行政が指導するようなこともないよ。
もちろん行方不明になっても救助は不要。

393 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:49:06.60 ID:nNc3dQ8z0.net
タイヤ狙撃しろよ

394 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:49:16.43 ID:ONGhIBuW0.net
事後「なんでもっと完全封鎖して全力で止めてくれなかったんだ!!」

395 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:50:43.06 ID:GnoFGGpp0.net
またかよ
去年も同じ所で入山禁止して、続々と入山してたじゃん
もうこいつら熊に皆殺しにしてもらえば良いじゃん

396 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:51:39.73 ID:PHPNvfO/0.net
山菜がちゃんと収穫できれば1万円ぐらいになるからな
そりゃ特攻するw

397 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:52:12.76 ID:dpSqQ9N0O.net
ちきゅうのへそみたいな通路つくれば?
一時停止する度に「ひきかえせ!」「ひきかえせ!」って言われるの

398 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:52:14.56 ID:kNi04ImZ0.net
>>336
たいていの山は誰かの持ち物
なあなあにしてくれているのを良いことに他人が入ってるだけ
本来は山の持ち主以外がタケノコ採るのはダメなんだよ

399 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:52:36.61 ID:6XZgkZbA0.net
熊は専守防衛、自衛隊なんだよな

400 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:54:02.46 ID:Avmpsd7B0.net
毎回思うんだけど、山菜とかって山の所有者ないし入会権者の同意なくとっていいの?

401 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:54:45.74 ID:+qce2K1E0.net
>>395
去年は入山禁止も自粛もしとらんわ。

402 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:56:34.13 ID:BhJyxIxE0.net
でも野生の熊を間近で一度は見てみたいよね

403 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:58:26.26 ID:MViRWLOe0.net
チリンチリンチリン

(`(ェ)´)肉の合図だ!

404 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:00:37.29 ID:nnTdsoJU0.net
>>265
国道脇でやられたんか
そりゃ防止は無理だ
クマ狩りするしかねえな

405 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:07:02.96 ID:zWQrdex+0.net
山の所有者が入山を禁止にすればいいんじゃ。

406 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:07:33.81 ID:0Pyv+1U7O.net
伝え方の問題じゃね?
あとは聞いた本人の自由でしょ
「あなたの向かう先で人が死傷する事件が起きて、犯人はまだ捕まらず付近に潜んでいると思われます。犯人は鋭利な武器を複数有し判断力が無く無差別に人を襲うと予想されています。ご協力を」
「はあ。通っていいすか?」 ←馬鹿

407 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:17:08.38 ID:ehmB2siGO.net
警察や役所のよけいな仕事増やしてるよなあ。
禁止にすればいいのに。

408 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:20:33.23 ID:A+USK0VU0.net
                      /  ),:;:;:;Y;:;:;{  \
                  〃  )(}.'.'.'.|.'.'.'{U ∧
                   ‖^Y(ヽ}.......|......{火ノ(_!       、ヽ l / ,
                 l| _火^ }.......l.......{ノ ン ノ|l     =     =
                 l| _) _,,,ム-┴-=ミY_(_ |l    ニ= サ そ -=
  、、 l | /, , .         ,ゝッ'^` /:A:V;A::Y `'く    ニ=   |  れ =ニ
 .ヽ     ´´,       '/  .〈/ X У |l  \  ニ=.  バ で -=
.ヽ 楽. き サ =.    //  .:/::|::|     | 八 :l:.  ヽ  =-  ル も -=
=   し っ  |  ニ_   / ′/ 仆-|=、_|,  __レ〜1:|l:.  Y , =- な    -=
ニ  ん と バ  -=. ‖ { {.::从 ,乢,|  ,必、人||::  l| |  ニ  ら    ニ
=  で 何 ル  -=. l| 八  ::{ ‖r刎 \/r刎 Y /|:: /l|| ´r :   ヽ`
ニ  く  と な   =ニ l|| \::{ { 辷}   辷} } b|/ ||   ´/小ヽ`
ニ, れ か ら  =ニ ||\个ヘ、           人|// 人{
ニ  る      -ニ.  }ヘ、 トゥ少_,_  'こ> _ ィI⌒|彡ヘ、
/,  :      ヽ、    \|{ / 【ミ:x:彡】 {{    \_}\
 /      ヽ、      ,ノ({__ 【品(三)品】{{   ,  入 ♪、
  / / 小 \ヽ        ,√`ニ入』`¨^T^¨¨´{{ /⌒く   \♪、

409 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:21:12.98 ID:SnciKISr0.net
自己責任だからもうほっとけ

410 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:24:47.67 ID:O7CBTIuN0.net
山菜キノコ採取禁止法制定して入山禁止にしろ

411 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:26:07.65 ID:VcW8YZET0.net
全員食われて死ねよ

412 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:27:02.12 ID:ROd0v9Vs0.net
モンハンのキノコ採取クエみたいな感覚なんだろうか
採るか獲られるかだったら割りにあわん気がするから俺ならやらんけど

413 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:28:36.64 ID:i8ErisBhO.net
いまや鈴やラジオが熊寄せになってることを理解してない

414 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:30:21.33 ID:cX5Bv3JS0.net
熊の餌か

415 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:34:27.95 ID:GDWI1co50.net
年寄りは年中行事やルーチンワークを妨害されるのを極度に嫌うし
そういうのをしない、させない行為を不道徳的な怠惰な行為と信じて疑わないからな

うちの親も「東北の人はがまだしもん(熊本弁で「働き者」)なんだから仕方ない」と言ってた
そういう感覚が年寄りには存在するんよ

416 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:35:47.06 ID:8bMTs46Y0.net
餌になる同意書にサインさせろw

417 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:39:00.18 ID:GDWI1co50.net
地上波ニュースで熊に襲われ食い殺される人の映像とか
熊に殺された犠牲社の写真とか報道した方がいい
残酷なスプラタ画像になるが、馬鹿な年寄りの二次被害を防ぐにはそれくらい必要だ

418 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:41:09.31 ID:0Pyv+1U7O.net
「お父さん怖いよう、何かが来るよう、お父さんを殺しに来るようっ」
「こわくないから大丈夫だよ。あれはみんな、食べられるものだよ」

419 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:42:38.06 ID:OQX3Pz4O0.net
>>26
凄い無知を見たw

420 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:43:11.40 ID:8bMTs46Y0.net
熊王

421 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:43:38.43 ID:pS5vYKHM0.net
鈴じゃなくて銃ぶらさげてないと入れないようにしろ

422 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:46:31.82 ID:Q1aO9jnb0.net
熊に襲われたらどんな殺され方するのか画像か動画で周知しとけよ、あんなの見たら入山しないわ

423 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:47:37.34 ID:Go2GwxJn0.net
この場合は、熊が保護されるべき事案だな。
馬鹿な連中を、どんどん襲ってもらいたい。

424 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:54.52 ID:XF3ytqgx0.net
「熊と闘って勝てる戦略はあるか?」

「ある!」

「ヨシ!通れ」

425 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:49:10.26 ID:HZyAMOLqO.net
死にたいやつは死なせとけよ
警告はしてんだから責任は果たした

426 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:50:17.66 ID:8bMTs46Y0.net
動いてるもの見る度にぶっ放す

427 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:56:01.35 ID:HI/yFjNO0.net
団塊に何言っても無駄だろ
人の言うこと絶対に聞かないのは御承知

428 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:56:19.91 ID:PcSoiezm0.net
いざという時に、

捜索してほしい
捜索しなくていい

どちらかを選ばせろ

429 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:08:32.65 ID:YM0tmECr0.net
どうせじじいやばばあだろ
平和ボケして危機感が欠如している
熊にも憲法九条が通じると思ってるんだろ

430 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:16:28.56 ID:YH2WUL9t0.net
警察は市民を守るのが仕事なんだから 一緒に山に入って警護しなさい 何のために拳銃と警棒持っているんだほんとに情けない

431 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:20:56.23 ID:F9nUqocX0.net
タケノコ泥棒逝ってよし

432 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:21:05.28 ID:q9ITN/8p0.net
>>1
こういう連中なんだよ東北人は
他人の言うことを聞かずテメェの利益最優先
「これより下に家を建てるべからず」
って言われてもおかまいなし
津波で流されて復興支援税金投入
もういい加減にしろよ

433 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:23:46.65 ID:n4+XKHh20.net
○入山が禁止された山に無断で侵入し、敷地内で「トラブル」があっても管理者並びに政府・地方自治体は何ら責任を負わない
○入山する際の入山強制保険料を支払わないと入山出来ない
○敷地内での遭難等による救助は100%依頼人負担
と言う条例や法律さっさと作れよw

434 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:02.99 ID:s0eFRY0JO.net
真実の宮城県あるある

自粛を求めているのに、調子に乗って仙台にやって来る、秋田ブスは迷惑極まる。
挙げ句、秋田ブスは自分をバービー人形だと思い込んでいる。恥知らずの見本だ。
仙台人は我慢強いが、無神経な相手には、我慢の限界を超えたら最後まで行く。
もうこんな畜生は、好きにさせれば良い。動物以下なんだから叩き潰して棄てれば良い。

435 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:28:53.66 ID:uHXHVS9/O.net
山菜とって売るんだよね。即時現金化なるから毎年恒例なんでしょ。
危険や命より金が優先だわ。出る場所知っていて慣れもあるでしょうに。
自分は大丈夫とたかをくくっている、山菜採りはパチンコとも似ている。
大量見つけてとればフィバー大当り、脳内汁ドバー
無ければ疲れと無力感がドバーって具合。
潮干狩りをして採った後を振り返れば、くねくねした自分の足跡に笑う。
土俵違えどもこんなもん。やめられるわけないわよ、博打とおんなじだからw

436 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:30:00.33 ID:CyDohj9m0.net
鎧みたいな防備で行けば助かる?

437 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:31:11.11 ID:SdMumZtn0.net
確かに山菜は金になる
それがうらやましくて嫉妬してるのかい?

438 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:32:06.14 ID:HPfJagWh0.net
ラジオ鳴らしてれば大丈夫じゃないの?

439 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:36:41.55 ID:gHZYmTd7O.net
>>1
ホラー映画そのまんま

440 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:38:04.93 ID:gHZYmTd7O.net
>>430
人件費にいくら税金かけるつもりだよふざけんな

441 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:42:43.39 ID:XuzPMjP50.net
陸自の16式派遣して山に入ろうとするサンサイトリたちの車のエンジンだけ狙い撃ちして止めるしかないな。

442 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:42:59.10 ID:YH2WUL9t0.net
俺は今年もコシアブラを10キロ以上採ってきた ほかの山菜もそれなりに大量に採ってきた いたるところにクマのフンがあるが恐れるに足らず山には剣鉈を携行しているしストックをついて登っているそしてなにより俺は剣の達人である

443 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:49:20.33 ID:o5TP/OcF0.net
よく何時間も車を放置して山の中に入っていられるな

平和ボケも大概にしとけよ

444 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:51:49.64 ID:8kUCcD0F0.net
>>442
最後の一文が草

445 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:53:58.63 ID:b1Y9jUW40.net
襲われる動画見ると、人が音もの持ってようが、ウォーと雄叫びで
威嚇しようが、向かって突進してくる熊はそんなのにひるんだ試しが
ないな
音なんか全く無意味 猪や鹿がギャーギャー異常に恐ろしい声上げても
全く意に介さず噛みついたままそしてムシャムシャ食い出す始末

446 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:54:54.68 ID:mC2M6Ii10.net
命を懸けてまで金儲けしたいとは見上げた根性

447 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:54:56.92 ID:D4mtcCCKO.net
いいじゃん
自然に好き好んで淘汰されに行くバカはほっとけよ

448 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:56:10.94 ID:l2RJ5gU10.net
ほっとけ
帰ってこなくても探さなくていいわ

449 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:56:40.65 ID:gI73Nyfx0.net
まず頭狙って噛み付いて
動けなくしてから腹とか食いだす

450 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:58:01.36 ID:keODT9/+0.net
かってに喰い殺されるのはかまわんが、
熊が「駆除」される流れになるのなら看過できない。

451 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:59:42.62 ID:xtU5nlvz0.net
猟銃で追い回して人間が危険だと学習させないと
人間は収穫した山菜とお弁当をもった、まさにカモネギだもんね

452 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:00:43.86 ID:KQOrj3fb0.net
熊さん頑張れ。
馬鹿な老害を駆除しておくれ♪

453 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:03:41.23 ID:Bk3PGdzJ0.net
いくなら、金属バットとか鉈持って行け。簡単には殺されるな。

454 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:03:49.16 ID:8PV+K8Ls0.net
熊が街中に出て来て人を殺すなら悪者にしてもまぁわかるけどさ
熊がいるところにのこのこ出かけておいて
それで人が殺されたから熊が悪いってなるのは絶対におかしいやろ

455 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:04:04.56 ID:WHagnPijO.net
この笹の芽そんなうまいんかい

456 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:04:14.13 ID:riEp31BwO.net
猟銃持ってる奴だけ入山許可にしろ
かつ、熊を1頭以上仕留めないと下山不可とする

457 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:05:36.80 ID:JpWkOTq/0.net
熊に襲われて死亡。
このニュースにわくわくするの俺だけ?

458 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:06:57.27 ID:JTI5jn3MO.net
山で食料にありつけるなら里に降りて来ないからいいんじゃね?
あと入山料5万くらい取って一筆書かせて行かせればいいよ

459 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:11:59.41 ID:GmEVEyGU0.net
爺婆が死んで年金減るならいいんじゃないの

460 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:12:19.77 ID:N67o0OCC0.net
>>454
おかしいのはお前の頭な。どんな理由であれ人を殺したり食べた熊は駆除しないといけない。
お前が人里で平和ボケしてても生活出来るのは先人達がそうやって熊に教えてきたから

461 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:14:16.74 ID:F+mcwBNO0.net
クマが増えすぎるのも問題だから増えすぎたクマは九州や四国に
放せばいい

九州や四国の人もクマをまじかででみられてうれしいだろ

462 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:14:23.07 ID:BrGcxaZ0O.net
>>453
それはある、無抵抗のままクマを帰すとクマは

「あれ?人間てこんなに弱かったんだ…今までビビってた俺バカじゃね?簡単に仕止めれて喰うと旨い、次から主食だわ」と思われるかも

463 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:16:30.70 ID:IubR4a3E0.net
これからの日本はより、不景気になっていくしな
命をかける覚悟がなければ生きていけないよ

464 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:17:38.28 ID:r9zklAVc0.net
誰か食われるたびにクマが減ってより安全になる
人海戦術そのもの

465 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:20:15.50 ID:aFhLp4tb0.net
つか、ハンター減っている上にライフル持てるまで10年だろ?
そりゃ熊狩れる人減るだろ

466 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:20:20.35 ID:gI73Nyfx0.net
>>455
旬が短い季節限定モノだから珍重されておるが冷静に味わってみると、そんなバカウマなものでもない

467 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:32:36.57 ID:8EZy4Jfq0.net
>>183
毎月数十万ってわけじゃないしたかだか年間数十万ならささやか過ぎじゃね

468 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:37:02.62 ID:IIKuSG080.net
玄倉川水難事故

469 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:40:43.79 ID:WWrREiiF0.net
人の味を覚えてきたから鈴程度じゃ逃げなくなってきたんじゃ
むしろ「餌がやって来た」って知らせてるようなもん

470 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:42:34.47 ID:FsAlYV+t0.net
ある自衛隊OBの爺さんが、熊は叩くんじゃなく突けばいいと言ってたが、で、柔剣道が役に立つと
わけのわからない事をいってたな。

471 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:53:07.66 ID:Uw4P71S60.net
もうほっとけよ。いくら危険だと説明
しても聞きやしないんだから。

472 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:59:19.91 ID:D6Keopa10.net
何かあっても助けに行かなければ良いじゃん
クマに襲われても、原則そのまま放置で
遺体回収は民間が別料金でやればいいよ

473 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:11:11.53 ID:OefCvdyy0.net
ここまで来たら何かあってもクマさんのせいじゃないよな。
押し入ってきてるコイツらが悪いわけで。

474 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:13:03.62 ID:qArLZbap0.net
>>1 なるほど、この手があったか

475 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:19:48.78 ID:t6XgQr510.net
そもそも大前提
山に行けば山菜があると同時に熊や蛇、蜂がいて当たり前
山菜は欲しいけど熊がいるから駆除とか話がおかしいと思う

476 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:20:43.32 ID:oC3viEkM0.net
.   ∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ 
 -(___.)─(__)─

477 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:21:22.31 ID:uZn7G1P10.net
罰金制にして一儲けすりゃいいじゃん それでも聞かないアホにはクマに即TEL

478 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:25:07.06 ID:Z+qmhFkT0.net
毎年楽しみにしてて何時間もかけて車で来るんだもんそりゃ引返さないよ
だからといって入山禁止を強制する法的根拠もない
自己責任なんだからほっておけばいいんだよ

479 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:26:01.08 ID:oVpVo+pv0.net
クマヘビハチならまだいい
ヤマビル軍団の猛攻撃を受けたことはあるかね
あれはきついぞ精神的に

480 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:27:30.74 ID:oVpVo+pv0.net
勝手に年寄りが死ぬんだから放置すべき
禁止なんて論外

山菜採りは金になるから悔しいのか?w

481 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:30:11.39 ID:nyOQbBIH0.net
かといって、死体片付けないと人間の味を覚えるから
その後片付けに行かないわけにもいかないってなあ、困るよなあ

482 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:30:35.88 ID:tCTA9skk0.net
>>211
ちゃんと見ろ。サーファーがDQNってどこにも書いてないが。

483 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:32:01.96 ID:gHYP/m6v0.net
おいしい餌が向こうから来てくれるw

484 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:41:43.58 ID:TCJFBGEf0.net
自己責任にして捜査しないと殺人者がしたい捨てにいくからな、そっちも厄介

485 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:44:44.81 ID:fNbHxe9FO.net
入山規制の札だけ出して他に有意義な仕事しとけよ。

486 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:45:39.84 ID:vbJeLsmA0.net
日本の民度()
今なら入山タダってスレあったが、本気だったのか

487 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:46:14.54 ID:HodQxBu40.net
>>480
年寄りで売ってる奴とかほとんどいない。売るくらい採ってるのは若い奴等な。
登山道もない薮山を数十キロのタケノコを担いで歩いてこれない。

488 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:47:02.81 ID:Vv8UayxI0.net
自殺志願者はほっとけばいい。

489 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:47:06.47 ID:Cks/rk5e0.net
自己責任の誓約書を書いてもらって助けないようにしたらいいよ

490 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:48:27.28 ID:+5q1b44N0.net
殺人許可特区に指定してみては

491 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:54:52.94 ID:3hUqV8C40.net
知り合いの熊に聞いたんだが、山菜採りにくるジジババはニオイが山と同化しててすごくわかりづらいんだと
街から登山にやってくるような連中はすぐわかるらしい

492 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:58:31.78 ID:rgcpbfof0.net
これで秋田県の人口減少に拍車がw

493 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:00:01.58 ID:iELIEJwX0.net
山に主がいるのは当たり前。昔の人は対処法を普通に心得ていた。現代人はバカばかりだな。

494 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:02:55.00 ID:dfPYKR8o0.net
生活かかっているから引き返せない

進んで熊の餌食になる可能性と
引き返して生活の糧を失う

そりゃ前者を選ぶさ

495 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:04:31.15 ID:gkOQOCOE0.net
頭のおかしい老害はクマの餌にしていいよ
家族は帰ってこなくても捜索願出すなよな、止めても入ってるんだから

496 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:06:04.97 ID:ysX0Yli10.net
なぜそこまで山に入りたがるんだ

497 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:07:04.52 ID:eeY2I5x70.net
来週、乳頭温泉行くんだが大丈夫だろうか…
露天風呂入っている時に襲われたら((((;゜Д゜)))

498 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:12:52.14 ID:ejAXMTx7O.net
今行ってるのは死人が出てるのも承知の上で行ってるから
現地でそんな事言われて引き返す訳ないわ
そこで止めとくわって言う人ならそもそも行ってない

499 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:14:00.30 ID:/bojTQRT0.net
死にたい人には 死ぬ自由を!
ゴキブリ在日韓国人には 国外追放を!

500 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:18:42.88 ID:HPfJagWh0.net
>>496
そこに山があるからだ

501 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:42:27.41 ID:unvTXhq30.net
>>242
おい

カスが

502 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:49:49.88 ID:XuzPMjP50.net
秋田には山菜とクマとハタハタしかないのに、それを奪っていく外地の人間は排除せな。

503 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:50:53.10 ID:HPfJagWh0.net
>>246
秋田って関西弁話すんだ

504 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:52:49.94 ID:9gmLP1KU0.net
実際遭難したらそれこそ捜索隊だって人食い熊と向き合う命懸けの捜索になる。
そんな迷惑を承知で行くんだから救いようがないアホども。

505 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:53:58.90 ID:yNkRByrp0.net
>>502
ババヘラアイスdisってんじゃねえよ
時々妙日本アーティスティックなババもいるんだよ

506 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:58:02.13 ID:qZtxwdidO.net
行きたいのなら勝手に行かせれば?
行方不明になっても捜索はしないという条件で

507 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:06:36.71 ID:T5VwTJG20.net
カナダを少し見習ったら?
どうやって動物と共存するのか模索してるよ
日本みたいにツバメの巣を破壊とかありえない

508 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:18:48.10 ID:yXxIbckFO.net
>>497
熊が腹壊さないようによく洗うんだぞ

509 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:35:28.23 ID:DsZqsOcm0.net
自分からクマの山菜になりたくて山に入っていくんだから放っておけ

510 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:21:26.66 ID:wsLxoN1p0.net
なんで年寄りはあんなに山菜採りが好きなの?

511 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:04:56.85 ID:rd7XFQ0K0.net
誰か熊の着ぐるみ着て驚かせたらいいのに。
ユーチューバーでいないのかな。

512 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:25:29.81 ID:lGy3G5EH0.net
>>511
やって欲しいよね
危ないのは高いところから落ちるような動画ばかりだし

グリズリーマンは音声だけだったし
動画を見たい
食べられる動画、ユーチューブは無理でも
ライブリークが500万位で買ってくれると思う
身内に財産を残したい人にはお勧めだなぁ

513 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:29:01.58 ID:y+xFoc1Y0.net
>>115
猟友会が牛耳っちゃって増えにくいんじゃね

514 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:37:29.29 ID:d45k/Vvt0.net
地権者が「私有地につき立ち入り禁止」と立札立てるくらいしか思いつかないなあ。

515 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:37:37.88 ID:/lelzpqOO.net
好きで熊に喰われに行くんだから山菜乞食なんかほっとけ その代わり絶対助けるな

516 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:39:22.59 ID:gJAfRoCz0.net
熊に襲われて中途半端に生き残るのが一番怖い

517 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:44:27.27 ID:sky6aPMD0.net
「どうしても入山する方は顔が食われても身元が分かるものを身に着けてください。
顔が無いと身元調査が大変なんです!」って言ってヒビらせろ!

518 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:56:42.98 ID:prMXr54+0.net
しんでんのじじばばばっかりじゃんwwww

519 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:56:45.45 ID:XuzPMjP50.net
>>115
学生で実銃を持つのは日本では不可能
高卒が自衛隊入るくらいしか未成年が銃撃てるとこはない。

520 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:38:37.87 ID:lx1lCr8l0.net
http://imgur.com/a/ky8zq

521 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:48:30.06 ID:QvLV/Lt30.net
ジジババは恐怖感じなくなってんじゃね

522 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:51:07.94 ID:0tsfGjWC0.net
僕は呼びかけはしない〜小熊佳

523 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:03:13.17 ID:o9XaywZ90.net
年寄りが勝手に登山遭難したり熊にやられたりするのは勝手だけど
それを回収に入った赤の他人の若者が二次被害に遭わされるのはいただけない
遭難者より歳が上の者だけ救助に向かわせとけ
少子化で大変とか言う癖に、貴重な若者無駄死にで消費すんな

524 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:08:18.94 ID:pGBNSKzH0.net
>>513
牛耳るも何も猟友会自体絶滅秒読みだわな
つーか猟友会に入らなくても狩猟はできるし

初心者が狩猟の仕方を教えてもらわないと事故起こすから入るだけでしょ

525 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:23:01.79 ID:AB8aGeap0.net
今日もいたなぁ
雨なのにカッパ着てリュック背負ってカゴ持って
こんな寒い日はクマちゃんもジッとしとるんかな?

526 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:59:15.91 ID:X+5fn02h0.net
入れ食いだな

527 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:10:47.06 ID:y+xFoc1Y0.net
>>524
ハンター保険は完全に仕切っちゃってるでしょう

528 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:12:53.33 ID:pGBNSKzH0.net
>>527
ハンター保険は数人集まれば猟友会を通さずに加入できるよ

529 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:13:13.55 ID:WmMZMmx50.net
自粛じゃなくて禁止にすればいいだけなのにやっぱ官は無能だな

530 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:18:53.73 ID:BrGcxaZ0O.net
>>525
雨の日は雨音でお互いの音や気配が掻き消されるから危険なんだよね、渓流釣りなんかも川のせせらぎの音でさ

531 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:20:20.18 ID:Mzvt7wGV0.net
馬鹿は死ななきゃ治らないってやつか。
熊は縄張りを荒らすやつを攻撃してるのだし、その意向の熊相手に存在を知らせても逆効果だろうに。

532 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:34:20.75 ID:y+xFoc1Y0.net
>>528
つまり個人では猟友会を通さないと入れないわけだ

533 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:37:06.30 ID:pdoXj2cI0.net
>>54
これ効き目あるけどグロ画像貼られてPTSDになったとか言ってきそう

534 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:42:28.10 ID:38UwKuQw0.net
何県の話だ?

535 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:44:26.03 ID:qZgqobGU0.net
鈴DameZettai

536 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:52:48.67 ID:pGBNSKzH0.net
>>532
仲間を数人見つけてグループを作ればOK

537 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:01:01.97 ID:hTvvc82y0.net
入山する奴らのは「ドッグタグ」を両手両足に付けさせろ
「身元確認が大変なんで テヘッ」くらい言ってやれ

538 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:02:45.83 ID:nURUjZroO.net
これはさすがに自己責任

539 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:58:51.90 ID:XcEkjMas0.net
>>210
うちの山にも近所の厚かましい年寄りがタケノコ盗みにきてるわ
家が離れてるから毎日は見に行けないがバレてんだよ老害

540 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:02:09.90 ID:T43KcbVD0.net
山はどちらの物か白黒つけようぜ
全力で戦うべき

541 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:04:15.80 ID:aqZ3/Xyg0.net
本人たちからしたら大きなお世話だろな(´・ω・`)
どういう目的であれ、山や川や海に入るって事は
ある程度は危険は覚悟してるだろ

542 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:04:39.85 ID:ZPtzTb1q0.net
禁止にしないのはあれだろ
老人ホイホイだからな

クマのほうも鈴の音=餌と認識してる頃だろうしみんな幸せ

543 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:08:52.26 ID:bNtUd9Yw0.net
クマも増えすぎる年金受給者を一人でも減らすのに一役買ってる益獣だね

544 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:13:32.01 ID:g/KSUrHD0.net
大事なのは、自粛呼び掛けてれば、くまに食われた人の遺族に訴えられても裁判で負けないってところだから。これでええ。

545 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:59:29.48 ID:CfeWvF4L0.net
これは自己責任だろ
老害を駆逐するなら山菜採りに行かせるのが一番だな

546 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:43:00.19 ID:cvGiOsEB0.net
秋田は鈴の音を聞いて熊が寄ってくると聞いた
熊からすると餌が音出してるようなもん

547 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 06:56:53.28 ID:UhIaRiez0.net
劇団員でも雇って入山者が来る度に「出たぁぁぁぁぁぁぁ」って叫びながら茂みから慌てて出てくる芝居でもさせたらいいだろ
なんなら食べられた死体役も雇ってその辺に転がしておけばよい

548 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:27:43.93 ID:UfuugR8E0.net
声かけしたなら自己責任で円満解決
どんどんアホが入山して淘汰されれば平和になる

549 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:56:43.74 ID:Y0900Y7Q0.net
>>540
老人始末するクマさんにあげるのが一番

550 :そのまま:2017/06/05(月) 10:30:43.71 ID:ctpD2AAe0.net
もうほっておけ

熊の餌になればいい

熊は大喜び

551 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:00:43.64 ID:jh91LUVZ0.net
熊よけ=爆竹、熊よけ用スプレー
人間同士の存在確認用=鈴

ラジオは絶対ダメ。
落としても音出し続けるから、迷ったとしても同行者がラジオの音でまだ近くにいると思われるから

552 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:03:23.93 ID:I9sCesGB0.net
危険を承知なんだからどんな結果になろうと自己責任だよな。
ええやん。いけいけ。

熊も獲物が増えて喜んでることだろうよw

553 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:06:44.73 ID:xLukzfTP0.net
>鈴やラジオなどクマ対策のグッズは持って来ました

サメ映画なら完全にフラグだ

554 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:19:44.37 ID:CvKWutas0.net
山丸ごと囲っちゃえばいいんじゃない
山菜や筍取りたい人は朝一で申請して開門、夕方ゲートに来れた人だけが帰れる
帰って来なかった人は残念って事で

555 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:56:21.26 ID:tnauPJfB0.net
>>519
大丈夫
この物語はフィクションです
でなんでも解決できる

556 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:57:35.47 ID:tnauPJfB0.net
>>537
首につけときゃいいよ
もげるような食い方しないから

557 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:11:36.10 ID:j2bAEVXr0.net
ババア達!俺のネマガリダケ食っとけや!

558 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:42:44.35 ID:UDU4MuUV0.net
撃退スプレーは効果あるん?
あれ携帯義務化すればええやん

559 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:00:31.28 ID:9NRhRAtz0.net
>>519
昔はエアライフルの低年齢者推薦で14歳から所持できたけど最近はこの制度無くなったらしい

東京オリンピックの選手育成どうするのやら

560 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:51:18.88 ID:IOv6W+HY0.net


561 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:52:34.99 ID:xHT6CkPC0.net
鈴とか気休めだな。
空手の格好した人だけ通せばいい

562 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:51:07.53 ID:P5SHME3U0.net
人間襲われまくってんな
オーストラリアのディンゴフェンスみたいに、人と動物との境界全部囲わないと
住宅地が餌場になるぞ

563 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:05:05.10 ID:tEk2PqNw0.net
食われる為に行ってるんじゃないの

564 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:49:50.07 ID:Jl9UTBsa0.net
>>7
ほんそれ
入山した本人が被害にあうだけなら自業自得だけど、それだけで済まない

565 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:05:45.78 ID:gTPzOh7B0.net
熊も餌が増えてWINWINだろ

566 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:08:49.38 ID:VwBMj94jO.net
お嬢さん お逃げなさい

567 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:19:40.23 ID:KGGiNyy60.net
>>552
>>7を百回読めバカ!
本当に頭悪いな

568 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:41:28.80 ID:0gT0UjjF0.net
山にヒグマ放せば?

569 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 09:46:52.02 ID:lxbeX5iY0.net
その時期に、一日2万ぐらい楽に儲かるバイトがあれば、山に入る人は激減すると思う

経済問題なんだよな

570 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:23:10.44 ID:sEA35Ko/0.net
鈴ってクマが人間を恐れてるという前提で使われてるんじゃなかったか?
その前提が崩れたら単なるエサの目印だよな

571 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:03:13.59 ID:GlUU4kvq0.net
ムツゴロウさんに熊を手なづけるレクチャー講座ひらけばいい

572 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:04:17.18 ID:a2FLwHiL0.net
エサがやってきたクマー

573 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:09:04.67 ID:E1bjYIJv0.net
山菜盗りのドロボーさん

574 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:22:40.69 ID:7tdmL6MoO.net
山菜取りのジジババ
スゲーーーナッ。
自分たちの命惜しくねーんだな
気合い入りすぎっ!!!

575 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:23:50.01 ID:0dS2MrEB0.net
熊避けの鈴=パブロフの熊

576 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:23:41.36 ID:jFVOZg5a0.net
>>512
ネットで出回っているグリズリーマンの音声とやらは
フェイクだよ
クマは人間殺しても食うのは珍しい

577 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:00:30.75 ID:n7rG0a8L0.net
ついに秋田市内でもクマ目撃情報w

578 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:30:45.12 ID:7PjJR6Sd0.net
熊も年に一度の楽しみだと思ってるよな

579 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:00:02.98 ID:tBlIh/Lw0.net
もっと熊の被害が出ますように(^人^)

580 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:24:33.52 ID:HKM5VOxS0.net
宮城のカッペと同じや。
津波警報出しても無視して、最初殆ど誰も避難しなかったやろ。
車使うなと散々告知しても、2度目の大揺れのとき全く同じように車使って大渋滞になっていた。

田舎者は役人の言うことを聞かないもんや。田舎者は脱税が当り前で、どぶろく密造、飲酒運転三昧なものや。
泥酔状態でトラック運転すんなw

581 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:26:19.00 ID:o0aAGv0G0.net
なのにクマが悪者にされる
人間がバカなのよ

582 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:31:27.01 ID:GEH6nAet0.net
これで被害起きたら熊殺すんだろ?
碌なもんじゃない

583 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:31:54.50 ID:h2lOmDth0.net
>>29
パチンコの駐車場の車に放置で熱中症でなくなる乳幼児

584 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:31:55.48 ID:HKM5VOxS0.net
ネマガリダケを余所者が荒らしに来るから山おやじが起こっているのや。

585 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:33:07.85 ID:HKM5VOxS0.net
×起こっているのや
〇怒っているのや

586 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:33:39.24 ID:4FeYhtgk0.net
トランプさんみたいに、柵つくったらいい

587 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:37:21.86 ID:JI+8OVDC0.net
これはもう自己責任で良いんじゃないか?
サメが出る海でサーフィンするようなもんだろ

588 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:08:21.34 ID:/LaVOUg+O.net
クマ『今年も旬入り』

589 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:57:09.80 ID:GL216B3E0.net
熊とか日本にいるんやなあ

590 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:38:41.05 ID:5pntaKA+0.net
死人が出るのが楽しみ (0゜・∀・)ワクワクテカテカ

591 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:44:51.37 ID:A5Zx64r8O.net
以前一週間前に熊が出没した山を登ったけど遭遇する恐怖でそれどころじゃなかったな。筍採りに行く神経がわからん

592 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:46:00.74 ID:U+tHLziX0.net
機関銃を貸し出した方が早いけど
誤射するんだろうな

593 : ◆twoBORDTvw :2017/06/07(水) 15:47:58.72 ID:JnPmktFn0.net
AA−12マシンショットガン(32発ドラムマガジン小型グレネード装填済)
とデザートイーグルとグルカナイフでも所持して行けば勝てるとは思う。
ただしそれでも絶対ではないからね。

594 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:50:37.43 ID:B6SpEmjZ0.net
これがお前らの誇るジャップの民度

595 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:56:03.36 ID:8iFKRHaa0.net
ニュース見てないんだな
鈴持ちでやられたのに

596 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:56:21.88 ID:q5BCIRaI0.net
ここって相当な数の入山者いるんだろ?
そのうち運悪い数人がクマられるなら大した問題じゃないのでは?
これぞ日本人の大好きな自己責任

597 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:57:27.98 ID:j8NYxXVS0.net
サファリパークみたいに車から降りるの禁止すればよくね?

598 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:04:11.93 ID:+Tl4SxnV0.net
タダで手に入る物に異常に執着する乞食丸出しの年寄り死ね

599 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:09:33.64 ID:RA2/nOr30.net
筍が欲しいなら普段から下草刈りとか世話をしにくるもんだ。
ただ何にもしなくて生えてきてるわけじゃないのに。
人の山まで入り込んでくる人もいるし本当に身勝手な人が多い。

600 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:31:28.26 ID:rqY7Ip4x0.net
>>74
孫におもちゃ買ってやるくらいの貯えもないの?

601 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:33:13.78 ID:SJvm9qw00.net
 
冬山に素人が繰り出すのに似てるな。
 
入山自粛要請が出てるのなら
捜索や救助の費用は当然、入山者負担ってことにして
行政はまずこの周知に努めるべきだな。
案外効果が出るかも。
 

602 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:35:37.99 ID:XDJ3jeV50.net
台湾かと思った

603 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:38:59.13 ID:NzXyAUGW0.net
人の味を知った熊にとって鈴とかラジオとか熊よせの道具だろ

604 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:49:21.31 ID:nweHqjYB0.net
>>601
入山自粛だけじゃなくて熊を駆除しないと里にまで下りてきて人を襲いかねない

605 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:59:53.09 ID:rwmbHULf0.net
>>604
人間を駆除した方がいいんじゃないか
地球的に

606 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:13:29.06 ID:r5X8Y5C40.net
自己責任。
警察や消防も捜索しなくていい。

607 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:17:22.73 ID:CWGrgGmO0.net
何か起きるまでは、俺は大丈夫。何か起こってからは、何で俺だけ。
大衆の多くは馬鹿なんだよ。誓約書でもサインさせとけ

608 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:09:35.88 ID:rHB/O3Fm0.net
【国際】クマ、堂々と部屋に侵入しピアノを弾く 突然ピアノ「ボーン!」米で(動画あり) [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496843459/

総レス数 608
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200