2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【災害】豊後大野市で義援金の受け付け

1 :水星虫 ★:2017/06/04(日) 05:51:26.06 ID:CAP_USER9.net
豊後大野市で義援金の受け付け

http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5073951401.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

綿田地区で多数の地割れが見つかり、避難生活を余儀なくされている住民の生活を支援しようと、
豊後大野市は、1日から、義援金の受け付けを始めました。

地すべりに伴う多数の地割れが見つかった豊後大野市朝地町の綿田地区では、
9世帯17人に避難勧告が出されています。
また、原則、立ち入りが禁止されている警戒区域内に自宅がある人もいます。

これらの住民は、近くの公民館などで避難生活を余儀なくされていて、
豊後大野市では、こうした住民の生活を支援しようと、1日から義援金の受け付けを始めました。
義援金は、豊後大野市役所と市役所の支所の合わせて7か所で、8月末まで受け付けることにしています。

集まった義援金は、市が今後、設置する配分委員会でどのような支援に活用していくか
具体的に検討していくことにしています。

豊後大野市社会福祉課の金山英三係長は
「いつ収束するかわからない状況で、被災された方は毎日不安な気持ちで過ごされています。
みなさまのご支援で元気になっていただきたいので、ぜひご協力をお願いします」
と話していました。

06/02 18:18

2 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:52:15.76 ID:VmkAx/Ec0.net
地割れで集めるとは なんじゃこりゃ

3 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:53:37.40 ID:wQCiucU/0.net
17人wwwww

4 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:54:26.86 ID:wQCiucU/0.net
>集まった義援金は、市が今後、設置する配分委員会でどのような支援に活用していくか
具体的に検討していくことにしています。

会議代で消失しそう(´・ω・`)

5 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:56:18.50 ID:5CD/Khf30.net
杭とか打つ気?
自然に逆らうなよ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:56:19.29 ID:GnYFSMeh0.net
豊後大野市って川で流れた小学生を泳いで助けた医師が居るところじゃね
スーパーマン宇野先生だっけか
これは義援金贈らんといかんな

7 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:07:52.39 ID:ZHeItFxB0.net
いらねぇだろこんな土地

8 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:08:48.39 ID:03ZKTo480.net
たぬき

9 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:10:42.59 ID:5Vdnblz30.net
出てけって話やろ

10 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:11:55.88 ID:ooCBTUcW0.net
一番の被害者はここに畑もってる人だろ

11 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:20:33.80 ID:shwAdNEF0.net
今年は自然災害が少なくないか?

12 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:28:57.85 ID:Sk1CRLsi0.net
ざけんな
何の為に高い税金払ってると思ってんだ

自治体や国が金出せや

13 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:20:58.00 ID:aUcB5Tfv0.net
豊後大野市って福井?

14 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:22:19.47 ID:IhEHYjZy0.net
>>13
豊後なのに?

15 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:31:17.06 ID:i5HVBQxx0.net
>>14
あースマソ
岡山だな

16 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:34:04.26 ID:EZeo03GX0.net
>>15
大分

総レス数 16
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200