2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【植物】兵庫県で60年〜120年に一度の「凶事の前触れ」として知られる竹の開花が確認される

1 :ニライカナイφ ★:2017/06/04(日) 04:23:35.33 ID:CAP_USER9.net
瀬戸内海国立公園にある島で竹が花を咲かせたと報じられています。

■兵庫県で竹が開花

これは毎日新聞の地方版が報じており、兵庫県洲本市にある成ヶ島で竹の一種であるハチクが花を咲かせているというもので、竹が花を咲かせること自体珍しいため話題になっているとして記事に取り上げられています。
毎日新聞によると環境省自然公園指導員が「竹が花を咲かせるのは約60年に一度と言われている」と語っているそうですが、竹が咲くのが珍しいのは広く知られており、「竹の七不思議」と言われているほか、一説によると60〜120年に一度ともされるほどです。

そして竹の花について知っておきたいのは単に珍しいということだけではありません。
昔から竹や笹に花が咲くと凶事の前触れとして恐れられていたという伝承です。

■日本で相次いでいる竹やササの開花現象

数十年から100年に一度とも言われ、竹の花が咲くと凶事がと囁かれるこの現象ですが、近年日本で相次いでいるのも同時に知っておきたいところです。
今回は兵庫県でしたが、2014年から全国的に竹や笹の花が咲いたというニュースが相次いでいます。
2014年6月には山形県で竹の花が咲いたと報じられ、この時も「50〜100年に一度」と言われていた他、翌月には香川県の竹林で多数の竹が開花していたことがわかっています。

また2015年4月には京都でササの開花が見つかっていますが、この時に咲いた「イッショウチザサ」の開花としては国内初の開花確認だとされています。
更に2015年5月には岐阜県でササが開花、この時は「60〜120年に一度」と伝えられていました。

これほどの珍しい竹やササの開花が東日本大震災後に東北から関西にかけての広い一帯で続発しているのは、これから起こる凶事を地下の変化から感じ取ってのことなのでしょうか。
竹やササは地下茎で生育繁殖するため、開花の理由は子孫を遠くまで移動させるためではないかという噂まであるほどですが、不気味であるのは間違いありません。

http://www.buzznews.jp/wp-content/uploads/2016/01/160124-004.jpg
http://www.buzznews.jp/?p=2045260

■関連スレ
【植物】明治以来?周期120年、各地でハチク咲く
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496492849/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:26:14.36 ID:9Ooh+GgG0.net
阪神大震災再び

3 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:27:35.00 ID:8d8liC4X0.net
めでたいって聞いたけどな

4 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:27:47.73 ID:6RDEndT50.net
といいつつ10年か20年前もニュースになってたようなきがする
地域によってずれて咲くとか?

5 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:28:59.81 ID:+ABC+Ys20.net
雪害で竹藪がグチャグチャだしな

6 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:30:17.45 ID:8+03uV5k0.net
さいとうたかおのサバイバルで見た

7 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:30:39.79 ID:RSGKa9v80.net
ハチクの進撃って言葉があるが、これが由来かな

8 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:30:48.40 ID:c38fAvkH0.net
人が繁殖拡大させたんだから元は同じもの
枯れる時期が重なるのも当たり前。

日本中の竹が枯れたらシナから輸入すればいい
以前も緊急輸入で凌いだから問題ない。

9 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:30:53.26 ID:pswUv0feO.net
あらやだ。
北チョンから核ミサイル飛んでくるのかしら。

それとも南海トラフ、30メートル津波、原発爆発、チョンの火事場泥棒の
四重コンポ?

10 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:31:04.18 ID:PrRP/ruO0.net
おばあちゃんの足を治すために、虹の卵を探しに行こう!!

11 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:32:36.65 ID:ywv2YTxNO.net
月に帰るのか

12 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:32:38.27 ID:OYq8EhBH0.net
つかこれまでの人生で何度も聞いたニュースだわw
その度に珍しいだの何十年に一回だの聞くけど
日本中に竹が生えまくってんだからそりゃ毎年どこかで咲いてんだろw

13 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:33:22.45 ID:FWBzF48Y0.net
竹も売国奴安倍の独裁政権に警鐘を鳴らしてる

14 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:34:00.33 ID:zyM42n/z0.net
>>1
画像、花が咲いてないのだが?

15 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:34:43.68 ID:UYNHE5Re0.net
>>7
語源は「あばれハッチャクの勢い」だよ。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:35:04.64 ID:6F0DmYY0O.net
竹の地下茎の寿命的にそういう時期なだけ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:35:09.42 ID:E0A1l3h70.net
http://22.snpht.org/170604043149.jpg
http://22.snpht.org/170604043148.jpg
http://22.snpht.org/170604043145.jpg
2017年 3月下旬 竹の花 穂

18 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:35:30.45 ID:vecVnIOh0.net
前回は何があったの?

19 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:35:35.00 ID:knaGSM+T0.net
>>1
まずは「花が咲いた直後に凶事が起きた」って過去の文献を複数引っ張って来い。でなきゃ単なる迷信だ。悪戯に不安を煽る記事を書くな、このムー野郎!

20 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:36:17.27 ID:nUspvhyt0.net
この手の話を聞くと「滅びの笛」を思い出す

21 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:36:55.55 ID:ZNRYafme0.net
阪神の震災の時に咲いてないんだから特に意味は無い

22 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:37:16.46 ID:c1QamIGC0.net
関東大震災だな
すごいな自然って

23 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:38:14.01 ID:OailkPSO0.net
関東大震災を予言するバカな元FBI超能力捜査官と、おなじくらいのばかばかしいはなし。

24 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:38:50.13 ID:3M/O8SQN0.net
さっきも立っていたのを見たよ
重複

25 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:39:04.28 ID:d9kzAX9x0.net
阪神大震災の年には咲かなかったんだろ?

26 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:39:37.14 ID:8LCVwMzrO.net
>>9
全部

27 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:39:52.83 ID:0vhTt1Xm0.net
前回の凶事ってなによ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:40:32.26 ID:4rx0SnLT0.net
>これほどの珍しい竹やササの開花が東日本大震災後に東北から関西にかけての
>広い一帯で続発しているのは、
>これから起こる凶事を地下の変化から感じ取ってのことなのでしょうか。

なんつーか、頭の悪い文章だな
論理的でもないし

29 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:41:06.25 ID:A81YNy5+0.net
何回かニュースで見た気がするが
全国で時期ずれてるのか?ならそんなに珍しくもない気がする

30 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:42:41.31 ID:pVWDMdh70.net
安倍晋三即位

31 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:42:48.80 ID:G4qUDEnkO.net
びびってんの?バ関西人のみなさん

32 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:43:40.19 ID:AP/5LnMW0.net
トカナ余裕


33 : ◆65537PNPSA :2017/06/04(日) 04:46:08.03 ID:GQJAXD8Z0.net
滅多に実を付けない笹が実をつけてネズミ大発生って「サバイバル」だったっけ?

34 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:46:24.72 ID:ptVn10h70.net
大地震来るね

35 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:46:46.44 ID:Pel8sNLW0.net
兵庫か…なら阪神淡路大震災再びなのかな

36 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:47:33.72 ID:U9IOwbXQ0.net
>>8
竹はもっと少なくなったほうがいい

37 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:48:01.36 ID:AXj/pYMx0.net
ウルトラQをやってた昭和の時代からあったな
あれからだと50年くらいかな?
おれのとこの竹林はハッパが黄色く枯れて来ているよ、花は咲いてないけど

38 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:48:47.79 ID:ZX2TpYTzO.net
北朝鮮のミサイル攻撃か中国との尖閣紛争かのどちらか

39 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:49:16.16 ID:FWBzF48Y0.net
>>27
60年前だと、安倍晋三の誕生

40 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:49:28.10 ID:E+RyzFIB0.net
>>34この前はファティマの予言で大地震が来るって言ってたな
毎回言ってりゃいつかは当たる

予言の類は物凄くあるから

41 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:49:28.63 ID:e9JPQvpa0.net
すでに売国安倍政権という最大の脅威に晒されているのだが。

42 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:49:43.32 ID:qEe3GUQh0.net
安倍による文科省への圧力がスゴイ 

政権から省庁への圧力が強まったとされる要因は、第2次安倍政権発足後の2014年に内閣官房に設置された「内閣人事局」の存在だ。
事務次官や局長ら各省庁の幹部人事は従来、各省庁側がまとめた人事案がほぼそのまま通っていた。
だが「政治主導」を重視するために設置された内閣人事局が、首相の意向を反映して幹部人事を一元管理し、実質的な幹部の人事権を握るようになった。


○安倍政権対文科省の経緯

文科省吉田大輔元高等教育局長が加計学園の学部新設に反対する

官邸が吉田局長をクビにする

文科省が吉田に天下り先を斡旋

官邸がなぜか文科省の天下りだけを粛清する

文科省前川喜平事務次官が天下り斡旋の責任を問われ退職

前川が安倍による圧力の証拠文章をリーク 

安倍が前川のプライベートをリーク
  
財務省、経済産業省などの幹部は、一流大企業などに天下りして年収5000万円というケースも珍しくない。
本来は、そうした天下りにメスを入れるべきなのに、安倍政権は、大手省庁と戦うと政権が危ないからと
弱小官庁の文科省をやり玉に挙げて、いかにも安倍政権が天下りに厳しいという宣伝に使った。

43 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:51:35.28 ID:wQCiucU/0.net
>>1
【植物】明治以来?周期120年、各地でハチク咲く [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496492849/
重複

44 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:52:13.18 ID:DGQOU8SE0.net
東京で咲くと「素敵ですね〜」

兵庫で咲くと「凶事の前触れだ!」

45 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:53:19.34 ID:Pu79vXTG0.net
北朝鮮の核ミサイルだろうな。

金正恩の実母、高英姫は大阪生まれの在日だし
自分の母親の存在は消せないから、なら母親が大阪生まれだったという証拠を大阪ごと、核で消し去りたいんじゃなかろうか。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:53:38.69 ID:K2S0GW7G0.net
竹薮管理しないだけだよ
ある程度密集するとここにはもう隙間が無くて住めませんと花を咲かせて大移動
竹屋カゴ屋が商売しなくなれば当然花の咲く確率も増えますよ

47 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:53:41.04 ID:UoFrSrwO0.net
はいはい。

48 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:54:29.77 ID:QBX00McO0.net
チャンスはピンチと捉えること

49 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:54:30.74 ID:GnYFSMeh0.net
震災から25年近くも経ってるからな
そろそろだろうな

50 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:55:28.49 ID:h5Rj9zhj0.net
竹が子孫を残す行為に対してこれはひどい

51 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:55:30.60 ID:9I+1bBU70.net
こんなの普通に竹藪に入れば咲いてるよ
というかオレの名前は竹花なんだけど
凶事のまえぶれって

52 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:55:47.42 ID:knaGSM+T0.net
こんな迷信ニュースで「アベガー」とかwww

「ぼ…ぼくわ池沼です」って自己紹介してる事に気付かねえんだろうなぁwww

53 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:56:58.68 ID:e9JPQvpa0.net
東京直下型大震災の時期もそろそろだろう。兵庫大阪という朝鮮人の巣窟に未来はない。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:57:51.98 ID:VRheQS6V0.net
淡路島の話なのに1995年に言及してない時点でインチキ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:59:19.67 ID:6RDEndT50.net
>>46
だろうね、今まで竹は生活資材として利用されてきたから
樹齢60年の竹とかほとんどなかっただろうし。
樹齢60年で咲くのか、環境ストレスで開花するのかもよくわからんw

56 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:00:03.37 ID:NwqaqWGo0.net
花の写真は?

57 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:00:33.34 ID:NQyN4xWa0.net
泥食いだ
気候変動や異常気象で泥を食わなきゃならんほどの飢饉が起こる前兆とされてきた
地震で飢饉にはならない
竹も枯れるほどの干魃か日照時間がなくなるか冷害が起きるか
まさか本州でイナゴの大群が発生するとかw

58 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:01:31.81 ID:BHyvpcxQ0.net
いや、これ元々はネズミが大発生するから災厄とされたんだよ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:02:05.80 ID:R0jfw9+c0.net
全国に竹なんて生えてるし
120本あれば1本ずつが花咲かせても120年に一度?
そんな珍しいの??

60 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:02:21.44 ID:IYB9icY+0.net
勝谷知事誕生だろ。

61 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:02:38.49 ID:aMysyoz10.net
>>39
の両親も生まれた頃

62 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:04:26.03 ID:BHyvpcxQ0.net
竹の実を食ったネズミが大発生するんだが、そのあとはネズミが食う食物がなくなるからな(翌年以降は実をつけないし)
ネズミにとって一年限りの食物ってこと
そんで飢えたネズミが穀物を食い荒らすんだよ
そういう一種の天災が災厄の前触れとされるようになったわけだ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:05:27.25 ID:ceg5WV180.net
60年〜120年に一度の「凶事の前触れ」として知られる竹の開花が確認される [無断転載禁止]©2ch.net

64 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:06:03.04 ID:6RDEndT50.net
>>57
干ばつか

65 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:07:02.35 ID:Z50Ng6gtO.net
リアルで西村寿行の「滅びの笛」が起きるのか?
(´・ω・`)

66 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:08:36.05 ID:HSGrA5j00.net
60年〜120年に一度てめっちゃ長いやん

今産まれた子が還暦になるくらいめっちゃ長いやん

67 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:08:58.05 ID:FQZoZRpr0.net
>>1
めでたいねえ(*´∀`*)

68 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:10:38.71 ID:NQyN4xWa0.net
ああいや台風かもな去年の3連発を上回る大きさと数

69 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:14:52.69 ID:j7TYSTaH0.net
在日と部落民を中心に壊滅して

70 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:17:25.49 ID:eHfiybWK0.net
>>66
子供の頃30年前に原爆落ちたとか聞いても、そんな大昔の事と思ってたな
いま50才過ぎたが30年前なんてついこの間のようだ
ここからの30年もアッという間だろうな
生きてればだが
そう考えると60年...アッという間だ

71 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:18:18.14 ID:iPsWD1600.net
通常は青々とした竹林が一夜にして花弁の色で一面薄紫に変わって花が散ったら
竹林全体が黄土色っぽい色になって枯れてしばらくするとカビなどが映えて黒い点々が出てくるんだよな、

竹の花は過去に2〜3度見たことあるけどその後特に天変地異等の悪い事はなかったぞ良い事もね。

72 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:20:05.81 ID:E+RyzFIB0.net
>>71仙人来ちゃった???

73 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:22:02.19 ID:7Otf1j9e0.net
竹って種とかえるのか?(´・ω・`)
根っこで増えてくイメージ(´・ω・`)


74 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:22:27.25 ID:IJPM40hH0.net
この手の竹の花が咲いた話題、去年か一昨年かその前にも見たぞ

兵庫はチョンが暴れている地域だから毎年咲くんじゃねーの(笑)

75 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:25:42.38 ID:MlopkBUT0.net
60本あれば毎年1本ずつ咲く可能性もあるのか?
それとも全部一斉に咲くのか?

76 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:29:22.46 ID:xjBqKabqO.net
パゴスがくるのか!

77 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:30:01.07 ID:2/VcowXs0.net
60年前 とくになし
120年前 日清戦争とか日露戦争

78 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:32:21.70 ID:zv1mewmyO.net
sexしたいんだろ

79 :アへちょんハンターさん:2017/06/04(日) 05:32:53.70 ID:MHjE17/c0.net
一斉に花を咲かすと

全部枯れるんやで

80 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:34:47.59 ID:G2yiGRWL0.net
放射能感じて
遠くに種を逃そうとしているでOK?

81 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:37:58.49 ID:KBN7JuGo0.net
うちの牛が喋ってんだけど

82 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:39:04.02 ID:E+RyzFIB0.net
>>81親を呼び捨てか

83 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:41:05.23 ID:9dVID78T0.net
>>17
コメそっくり

84 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:43:35.37 ID:zmUzG69N0.net
>>81
くだんのはは も兵庫県の話だったよね

85 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:43:49.39 ID:z4ft9bQp0.net
兵庫のパンダが飢えてしまう

86 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:46:18.93 ID:K2S0GW7G0.net
>>83
そりゃそうだコメ科の植物だ
ワラだって良く見りゃ竹の細いやつだぞ

87 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:46:18.99 ID:nRkmnPbM0.net
単に気候だろ

88 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:46:33.32 ID:ojgan+Iu0.net
>>13
いい加減にそういうのは逆効果だと理解しろよ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:46:51.56 ID:P7jHUibf0.net
花が咲くと実がなって落ちる。
それを食う野鼠や鳥、昆虫が増える。

野鼠や鳥は、まるでそれを知ってるかのように子作りして、前もって個体数を増やすんだよな。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:47:04.82 ID:4QsGPPH00.net
その竹林を観察すれば60年に一度なんだろうが、
全体的にみれば毎年の様にどこかの竹林で開花してる。

不幸の前兆とか孟宗に過ぎない。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:48:06.38 ID:lfEticgQ0.net
>>1
なんでそんないい加減な画像を載せるの?
花がないでしょ。

92 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:49:14.48 ID:k1cFUPee0.net
あれ 5年前くらいにも咲いてたような

93 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:51:01.61 ID:iPsWD1600.net
>>72
竹やぶの多い所で長期間住み続けてたら結構な頻度で見ることが出来るよ、
でも気を付けてみてないと咲いてから枯れるまでの期間が短いから残念な事になるよ。

因みに枯れた竹林は心霊スポット並みに寂しくて雰囲気があるよ〜

94 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:51:49.24 ID:IR2YKKwR0.net
俺が小学生の頃、家の庭に生えてた竹に花が咲いたことがあったけど、
別に凶事なんか起きなかったよ。

95 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:52:51.24 ID:WJxWbrj10.net
兵庫は恐ろしい災害や殺人が多いからなw

阪神大震災、酒鬼薔薇事件、尼崎脱線事故、角田の尼崎連続変死事件

附属池田小事件の宅間守も兵庫人。

山口組も兵庫。これが答えかなww

96 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:53:13.09 ID:Y9B0PujZ0.net
>>83
これを餌にネズミが大量発生する話思い出した

97 :アへちょんハンターさん:2017/06/04(日) 05:54:55.23 ID:+SSLaq3X0.net
>>90
日本全国で一斉に咲くみたいよ

前回竹不足になったそうだ

98 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:55:31.31 ID:eD28ixSL0.net
>90
>不幸の前兆とか孟宗に過ぎない。

竹だけに孟宗?

99 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:57:27.01 ID:zOOh7R1QO.net
栗の花
ん〜臭い

100 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:58:00.22 ID:rVMkF3Jn0.net
>>75
竹林って大概は同じ個体(根っこ繋がってる)だから、咲くときはまとめて咲いて、枯れる(´・ω・)
種から実をつけて枯れるまでが、えらくスパンの長い草なんだべ

101 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:58:16.07 ID:E+RyzFIB0.net
>>79一斉も全部も何も竹林は地下茎で繋がってる一つの物だろ
同時に咲いて散るのは当たり前の事

102 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:58:52.30 ID:1yXu+dRr0.net
>>90
昭和40年代のマダケ開花は全世界同時多発だったらしい

103 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:59:33.50 ID:LuEsCCwj0.net
昔のJアラート

104 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:59:49.41 ID:TaSDm3Id0.net
酒鬼薔薇聖斗こと

在日韓国人、旧姓
東慎一郎、また大事件を起こすんだな。

105 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:00:03.80 ID:lVdS4lTW0.net
日本の風習や慣習を打ち壊して全てカネにする国賊安倍政権に天誅仏罰下る

106 :アへちょんハンターさん:2017/06/04(日) 06:01:22.34 ID:+SSLaq3X0.net
>>101
ちゃう

日本中の竹が一斉に

107 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:04:00.10 ID:HeIs0WhQ0.net
アベノミクスが加速する

108 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:08:25.96 ID:1fNzLQCi0.net
その花が咲けば災いの徴、つまりとんでもない悪い
大事件が起こると昔から言い伝えられている
さざめ竹に真っ白な花が咲いた時の話です...

109 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:08:36.93 ID:qm0NCJCj0.net
今月末俺氏入籍…か?

110 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:10:14.54 ID:jBy3JxZ10.net
>>100
花が咲いたら枯れるのか?

111 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:14:53.77 ID:Y9B0PujZ0.net
おれは竹林を見て
移民侵略のリスクを学んだわ
あのメカニズムは凄い
竹の葉は細長く下に落下し
竹林を竹の葉で覆い
竹の子により外へと侵略していく
そして花まで咲かせて広域にも攻めていく

112 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:19:58.15 ID:TpxakePM0.net
なんで阪神大震災の時咲かなかったんだよ

はい終了

113 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:23:51.10 ID:hJ/XwZ+40.net
>>112
もしかしたら咲いてたかもしれんぞ

114 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:25:51.93 ID:rVMkF3Jn0.net
>>110
花を咲かせた茎は枯れる(´・ω・)
全体的に勢力も弱まるから、数回咲いたら寿命なんじゃないかなあ?
子供の頃に近所の竹藪で花咲いたが、翌年は雑草の生えまくる広場になった

115 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:30:49.79 ID:vh3iuB5d0.net
>>110
元に戻るまでは数十年かかる
実際竹で食ってる人々にとっては凶事以外の何物でもなかったろう

116 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:33:15.41 ID:QMU7gj3l0.net
>>110
死ぬ前に花を咲かせるらしい

117 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:34:15.92 ID:fQ+sHBE00.net
>>1
凶事云々としょうもないことをわざわざ書くし
画像もしょうもないし
重複な上に、こんなしょうもない記事でスレ立てとは

118 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:37:00.49 ID:UjbdE7Tj0.net
これはもうダメかもしれんね

119 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:37:57.29 ID:GVnYORiP0.net
花が咲いたら枯れる。竹やぶがなくなるから
その辺で凶事と言われてるんだろう。

120 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:38:51.83 ID:J2U/VKLp0.net
竹の花ってお米の稲穂にそっくりだよ

121 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:39:49.55 ID:5y7JrKpNO.net
兵庫県知事選挙が最悪の予兆
山口組にとって最悪の予兆

ってところかな

122 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:40:04.75 ID:38Qm8C700.net
まぁ今年は色々とヤバイらしいから・・・

123 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:41:28.49 ID:GWjje1hz0.net
10年くらい前にこれ見たわ
そのあと確かに竹林無くなった
放置されててタケノコ捕られまくってたから
それでかとおもってたけど、寿命だったんだな

124 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:42:04.69 ID:HodQxBu40.net
そう言えば恐怖の大王って何の事だったの?

125 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:43:38.62 ID:vh3iuB5d0.net
>>124
アンゴルモア→アジア

中国の台頭のことじゃね

126 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:43:57.75 ID:VpxTk7bG0.net
安倍 抽出レス数:6

127 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:45:21.43 ID:LcMvXJhl0.net
>>100
>>119
へー
植物っていろいろなんやね

128 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:46:13.65 ID:jBy3JxZ10.net
>>114
>>115
>>116
thnx
なかなか劇的な植物だな。
暫くはたけのこが高騰するってことか。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:47:07.04 ID:bNQtdSFN0.net
前回はどんな凶事のときに咲いたのかくらい書けよ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:48:33.11 ID:ovvQrlCA0.net
>>129
120年前なら日清・日露戦争の頃だな…
滅亡へのカウントダウン

131 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:50:48.79 ID:0RR1UClB0.net
鬼道衆がまた動き出すのか
 

132 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:51:46.94 ID:VJPqP92pO.net
7年蝉とか13年蝉みたいに、生存戦略としての周期なんだろうけど長過ぎんだろ

133 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:53:57.05 ID:Ur3YHPZI0.net
>>51
名前なんて読むの?

134 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:03:27.52 ID:+dEtY8rp0.net
>>102
その割には昭和40年代にそんな世界的な凶事が起きたわけでもなく、世界で同時多発的に凶事が起きたわけでもなく、やっぱただの迷信だな

135 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:09:25.77 ID:xogFRNye0.net
> 「イッショウチザサ」の開花としては国内初の開花確認
ってなかなかすごいな

136 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:16:26.48 ID:2IW/mn9AO.net
蟲師で似たような話があったな

137 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:17:49.57 ID:3P0OPs2C0.net
放射能の影響じゃね?

138 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:23:02.06 ID:AZspmwkz0.net
簡単に言うと花が咲くと竹林が消滅する

だから、それが凶事ってこと

139 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:25:15.46 ID:3Ml/DH/80.net
>>20
俺も

140 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:27:50.90 ID:nwKLBE640.net
>>90
誰か評価してやれよ

141 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:47:59.17 ID:xnfHCsQe0.net
まぁ東北はアウターライズでもう一回壊滅するからな…

142 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:48:38.49 ID:bop0fcl60.net
竹ってイネ科なのか!
今年はこの時期になっても花粉症に悩まされている人が多いってテレビでやってたけど
イネ科の植物のせいだろうって言ってたぞ。まさか竹の花粉?!
マジ勘弁して

143 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:49:46.82 ID:1Vp5J+BH0.net
いや、その周期なら何かにぶち当たるだろ
おまけに60と120なんて倍の開きがあるのに

144 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:52:07.00 ID:HGrNXkEX0.net
>>76
虹の卵を見つけると願い事が叶うんじゃよ。

145 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:57:20.32 ID:QMK0t+3X0.net
>>33
竹の実を妊婦は食ってはいけないまでがセット
竹 という本に書かれてる

146 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:03:04.50 ID:QMK0t+3X0.net
竹の大開花みたことあるけど そこらじゅうの山がそのあと一斉に枯れ山になってたな
押し花つくろうとしたけど 重しに何冊本載せても全然つぶれなかった

147 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:05:07.17 ID:UBj2Q+4x0.net
竹がそこから逃げ出そうとしてるってことだな

148 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:09:19.25 ID:ctlVSmST0.net
件は後だっけ、前だっけ?

149 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:17:14.47 ID:1rul+kW/0.net
場所も種類も違う笹や竹が違うタイミングで開花するなんて当たり前の話が不気味とか、記者のアタマはウジでも湧いてんのか?

150 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:19:58.53 ID:P1RD6TLe0.net
凶事の前触れ、早く改元するんだ

151 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:31:24.09 ID:Selsydo50.net
>>18

竹林の土地所有者の兄弟が3人とも普通免許落ちた

152 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:36:41.66 ID:rIpBGgw50.net
60年前に起こった凶事は何? >>1

153 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:39:16.12 ID:OBzZ8ttg0.net
>「凶事の前触れ」として知られる


専門家は「竹の花が咲くのは50〜100年に一度」としており同時にこう語っています。
"昔から花が咲くと不吉なことが起きると考えられていたが、迷信にすぎないという。"
http://www.buzznews.jp/?p=1788746


自分でこんな記事載せてるくせに堂々とデマを流すクソ中のクソw
さすがインチキデマブログバズニュースw

154 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:42:54.79 ID:mZW4exur0.net
破竹の勢い

155 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:43:10.20 ID:jTTSwroL0.net
昔は狩猟採集のウェイトが大きかったから食物連鎖の乱れが飢饉につながったりもしたのかもな

156 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:47:15.20 ID:9i2r2KvN0.net
韓国が滅亡したらいいのにな

157 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:50:45.55 ID:OBzZ8ttg0.net
buzznews

ニュースサイトとは名ばかりで実際はただの個人ブログ
よその記事を元に感想文を書いてるだけのゴミ
いつまでこんなゴミソースを認めるつもりなんだかw

158 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 08:57:26.81 ID:JOq4vqrK0.net
>>21
本当にこれだわ
糞の役にも立たない

159 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:03:40.91 ID:BOQWP/Ew0.net
>>14
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます   _|_  ┬─ ┬─      .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる     食曼  豆頁      ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

160 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:24:54.82 ID:W5geDKav0.net
>>36
竹って何か害があるの?
地盤固めたり、簡単に水路を作る材料にできたりと良いイメージしかない

161 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:25:10.17 ID:T0LHnB8l0.net
>>1
自分の生きてる間に咲くとは思ってなかった

162 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:26:51.34 ID:4hcaE6Tb0.net
花の写真ないの

163 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:28:36.20 ID:T0LHnB8l0.net
>>28
いわゆる願望記事だろう

164 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:29:47.57 ID:n6XdPtv50.net
阪神大震災の時も咲いたから・・・120年一度じゃないだろ(´・ω・`)

165 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:29:58.51 ID:c3nTiPzg0.net
>>7
あまりに頭悪すぎてワロタw

166 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:32:17.58 ID:T0LHnB8l0.net
>>69
あー神戸震災で長田区が焼け野原になったみたいにな
あの朝鮮部落にいたチョソ、どこへ消えたんだ

167 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:32:50.13 ID:ttwIwq4T0.net
いつか咲くんだから騒ぐ必要ない自然の摂理だわ

168 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:33:44.20 ID:mx50NjyA0.net
兵庫とか毎年凶事起きてるだろ

169 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:34:39.69 ID:kWlnwLOD0.net
>>39
ワロス
センスいいな、お前らw

170 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:35:08.76 ID:f7lnThum0.net
震災後に咲いたんなら予言ちゃうやん

171 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:35:11.19 ID:T0LHnB8l0.net
>>142
それはpm2.5のせいだと思うよ

172 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:35:14.50 ID:8Ma+6Jew0.net
◯◯年に1度だの言ってる竹の花だけどどこそこで毎年咲いてるから意味なし

173 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:35:39.99 ID:1sgIxrGf0.net
東京あたりが核攻撃かな。

174 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:36:58.32 ID:mx50NjyA0.net
>>160
めっちゃ広がってうざいし固いから除去すんのも手間だし
根っこ浅いからむしろ地盤弱くなる

175 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:44:21.59 ID:hh429C0y0.net
その近くに建物を建てるときに完全に根っこを除去しないと
その建物を持ち上げて生えてくる

176 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:48:46.59 ID:xXUYOsYN0.net
明治以降は凶事がなかったんだ?
ふぅーん

177 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:50:28.08 ID:Ndh8EKmt0.net
首都大地震かな
天皇譲位なんて好ましくないんだよ
触れてはいけないものに触れた感じするわ

178 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:54:31.43 ID:1rul+kW/0.net
>>160
竹害でググれ

179 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:55:41.59 ID:qW3+ziVr0.net
>>65
今なら燃料気化爆弾でなんとかなりそうだけどな

180 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 09:56:32.89 ID:67e684ug0.net
サイクルが長いだけで珍しくないだろう
うちの近所でも咲いてたし。10年くらい前かな

181 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:03:27.47 ID:2PmhKnxW0.net
竹花さん困惑

182 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:03:45.91 ID:dzjDy2I90.net
阪神優勝や

183 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:04:21.28 ID:gEpPhr+d0.net
大飢饉・大災害・大地震・大地真央の前貼り

184 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:26:22.64 ID:LLtGV+kb0.net
うちは埼玉だけど東日本大震災の前兆はすごかったよ
木瓜の花は前年の12月に五分咲き、寒桜は1月を過ぎても咲かず、竹はどこもかしこもまっ茶色
いつもと違う事が起こるとやっぱなんかあんのよ

185 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:28:54.47 ID:cqpc5dJO0.net
阪神大震災と神戸タンク山のサカキバラが凶事?

186 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:30:26.31 ID:1rul+kW/0.net
>>184
そうだな、うちも3.11の前は郵便ポストは赤いは、夕焼けは真っ赤だわ、子供は鼻血で真っ赤っかだわ、世界の終わりか?と思ったらあの地震だった。

187 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:34:08.42 ID:cEzolpIKO.net
>>59
竹は地下で繋がっている一つの個体だから竹林全ての竹が同じタイミングで咲く
百年に一度しか咲かない
花が咲いた竹林は枯れるらしい

188 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:36:42.85 ID:ZdPnaNhG0.net
>>3
在日が居なくなるとか・・・

189 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:36:59.72 ID:wMUfb7bS0.net
オカルト脳が好む全く関係のないこじつけ

190 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:37:40.99 ID:0pbtPgQA0.net
>>173
北京やソウルに落ちたらコトホギだもんな

191 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:41:48.33 ID:l4Qa1XSz0.net
戦争か災害か。
全開は何時だったんだろう?
第一次世界大戦くらい?

192 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:43:28.71 ID:N4bNqugo0.net
リュウグウノツカイといっしょ
実際は以前から良く取れていたけどニュースになるから(ry

193 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:55:23.01 ID:YaHH7mnV0.net
安倍が安定した支持率を保って、
共謀罪が制定されて、憲法改正されて、
太平洋戦争再び、かな。

194 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:00:55.15 ID:qjjSJACz0.net
30年前咲いたときはピナツボ噴火の冷夏があったな

195 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:28:14.63 ID:sj3TUvBj0.net
>>86
イネ科だろ
アホは黙っとれ

196 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:48:46.47 ID:7Otf1j9e0.net
かぐや姫どうなるん(´・ω・`)

197 :2chのエロい人:2017/06/04(日) 11:49:31.83 ID:5y3VJlp70.net
>>195
わー、すごい。
よっ、賢い人!

198 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:53:41.19 ID:xZdRFF9Q0.net
60箇所あれば、60年に1回が毎年観察できます

199 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:55:05.16 ID:JDiaYYfe0.net
デイゴ〜の花が咲き〜風を呼び嵐が来た〜♩

200 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:28.43 ID:i8mW+oa+0.net
>>10
よしっ、たんぽぽ団の出動だ!!

201 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:58:58.41 ID:CdrJpUXC0.net
>>157
全くだな。
板違いも甚だしい。

202 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:20.46 ID:t8SJXXSv0.net
男の子…忌み子じゃ…。

203 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:00:43.29 ID:03coTdFqO.net
滅多に咲かないから凶兆というより、地域によって凶兆だったり吉兆だったりする

204 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:01:04.59 ID:OokpRDaX0.net
60年に一度、120年に一度としても、

竹の林が全国に 60とか120あれば、毎年どこかで。

205 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:02:36.31 ID:qvMeWeY60.net
60〜120年に一度じゃ個人にとっては一生に一度あるか無いか、
いかにも民間伝承でエピソードができそうな話だ。
こういう話は嫌いじゃないけど。

206 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:03:14.82 ID:OokpRDaX0.net
宝くじも 人生が永遠に続くなら、だれでも1億円あたる気がする。

時間が短いので当たらない。

っていう人生の短さを感じるにはいい。

207 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:05:01.95 ID:vBAEgE9h0.net
個人的には滅びの笛より滅びの宴のが好きだな

208 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:05:56.28 ID:OokpRDaX0.net
これはどうも

人間がみたことがあるのが 60-120年に一度ってことで

確率的にはずっとレアな事象を扱っている気がしてきた。

日米安保があっても、米が北を攻撃してまで日本を防衛することもない→ 9条改正 → 平和。

ていうレアな未来になっているかもしれない。

一番の凶事 自民とか 新しい党とか 政治がらみの災いが続く。

209 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:08:15.51 ID:oKLTc8eC0.net
観光に利用できそうだな

210 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:12:44.80 ID:+MAajMqA0.net
>>1
この記事書いた無能

211 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:13:30.86 ID:fYTV3H5O0.net
阪神大震災の時は咲いてないんだろ?はい論破

212 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:14:39.16 ID:ZIQRMWNY0.net
TOKYOに地震くるか

213 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:59:28.51 ID:gIbG/Npw0.net
>>1
人災を天災に刷りかえる印象操作な準備活動してるようにしか感じない

214 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:31:36.30 ID:QMK0t+3X0.net
>>199
笹に黄金が えー マタ 成り下がる

215 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:46:49.32 ID:OxEPyTwb0.net
某放送大学何気に見てたら、一年草でも多年草でも、植物が花をつけるのは、その植物にとって危機的状況(暑い、寒い、乾燥してる、湿潤すぎる等々)にある時って言ってて、
なるほどなと思ったな。

216 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:34:44.65 ID:K6KrCmD00.net
でもこの前の大震災の時には咲かなかったんでしょ

217 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:51:13.62 ID:+ABC+Ys20.net
天明の大飢饉のときに咲いたとかきいたけどな

218 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:53:45.69 ID:Lrn8sLRu0.net
希少なものは幸福の象徴って言われるのになんで竹の花だけそんなこと言われるわけ?!
かぐや姫に謝れ。

219 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:58:46.74 ID:vc3aK/uR0.net
50年に一度位の周期だっけ、不吉兆の類いだったな

220 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:08:51.10 ID:E7BvRG070.net
何も起きねーよ

221 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:16:40.77 ID:Q9wBdaKJ0.net
気づかねーだけで、毎年どこかで咲いてるに決まってるだろ。

222 :ドクターEX:2017/06/04(日) 15:17:00.61 ID:u9aOofuu0.net
日本沈没?wwwwww

223 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:28:47.82 ID:5Vdnblz30.net
>>11
債務が残っておるぞ?

224 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:45:34.19 ID:+4DlnTR30.net
>>9
民進党が政権をとる

225 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:53:35.00 ID:JHQ3iMq10.net
この現象は兵庫県で凶事が起きる事を指しているのであって他所で凶事が
起きる事では無いよ。いつとは断定出来んだろうが近いうちだろうね
兵庫県人は用心するに超した事は無いよ。

226 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:57:20.74 ID:8aJf77eV0.net
そら毎年どこかで咲いてるよね。

227 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 15:59:36.63 ID:q30iVMrb0.net
草の時代は終わったヶヶヶヶ

228 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:00:39.11 ID:dxwDSSnV0.net
ガキのころ、神戸に住んでいて100年に一度咲くという竹の花を見た。

あれから100年たったのか。

229 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:04:02.03 ID:thPht8iZ0.net
黒ぬこと同じ
凶事なんかいつでも起こってるのに不用心なバカが多いから戒めてんだよ

230 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:07:49.50 ID:zOKYnXKV0.net
凶事ってのは自然災害か
それを感知して、子孫を残すために花を開かせる
みたいなこと?

231 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:09:02.06 ID:OWzGojXa0.net
こういうのは当てにならない
後付け

232 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:11:40.01 ID:2kdsZVkw0.net
>>157
いやいや基本カスゴミは全部そんなもんだろ。

233 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:12:06.02 ID:+vk1fTZh0.net
人間が勝手に凶事だなんだとこじつけても、竹や笹からしてみたらなんのこっちゃだよな

234 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:13:29.71 ID:2kdsZVkw0.net
>>97
んじゃ兵庫のニュースじゃ無いじゃんか。

235 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:13:47.81 ID:biSPT/il0.net
>>216
神戸の地震の前には咲いたとか

236 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:14:32.11 ID:n7qilDfo0.net
東京大震災でオリンピックもなくなる

237 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:14:55.87 ID:30sxM69n0.net
たけのこは好きだけど竹は嫌いなんだよ

238 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:16:46.91 ID:NpjD41MD0.net
笹の繁殖力はやばすぎる

239 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:16:57.67 ID:biSPT/il0.net
>>236
どうみてもそれ

240 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:17:16.07 ID:QtlH0ejA0.net
去年か一昨年も100年に一度だかの珍しい竹の花がどこかで咲いて大震災の前触れだって2ちゃんでも騒いでだけど何もなかったじゃんねw

241 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:18:14.11 ID:zv1mewmyO.net
花は夜開く♪

242 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:18:21.00 ID:2kdsZVkw0.net
>>197
わー、すごくない。
よっ、バカな人!

243 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:22:57.00 ID:hv7xYpkD0.net
>>60
立候補してたんだっけ忘れてたわ

244 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:23:53.77 ID:AfSeLITJ0.net
東方で出てきたな
映姫だったか

245 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:24:31.71 ID:mPA5EZmv0.net
竹の実って米みたいな味だと聞いたが、いっぺん食べてみたいもんだな

246 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:28:37.29 ID:g67P2bCN0.net
枯れてすぐ土に還るならいいけど、手が付けられないほど荒れそう

247 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:31:25.34 ID:V9iBK9J+0.net
>>37
ウルトラQのパゴスの回で、ササメ竹の花が咲く時、凶変が起きるという話で、
虹の卵から現れたウランを喰う古代怪獣という設定
凍結爆弾で全身を凍らされ、倒れて粉々に砕けて死んだ

248 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:46:42.55 ID:V9iBK9J+0.net
江戸の宝永に富士の噴火があった年の、年初から異変が相次いでいた
真冬に桜が咲き、山ではタケノコが雪中から頭を出す、
竹が花を咲かせたという記録もある
この異変を馬鹿陽気としていたが、その年の暮れ、遂に富士噴火が起きる

249 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:47:05.91 ID:LN3EvMnN0.net
竹藪焼けた

250 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:28:49.03 ID:k1cFUPee0.net
>>177
安部と自民党の天皇侮辱、そして自民党と安部に投票した大多数の日本人
きっと天はそいつらを許さないだろう

251 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:57:10.05 ID:XpfHdwmx0.net
地域によって毎年咲いています

252 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:56:08.20 ID:s+4luzwF0.net
パヨク「アベガー」

253 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:27:46.64 ID:Vl9/kPpUO.net
>>245
竹はイネ科だからな

254 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:20:36.69 ID:rrTLhUfmO.net
>>1

大惨事(三次)カルト大破壊魔界大戦開幕おめでとう〜\(^o^)/

ゴイ餌味もピカ一モンサント野菜種子法成立おめでとう〜\(^o^)/♪

ニダヤ資本人工ゴイ用水道水法案成立おめでとう〜\(^o^)/♪

FRB解散&日銀空中分解…大成就おめでとう〜\(^o^)/♪乾杯〜(*^o^)/\(^-^*)

69億のゴイム餌付けと0.01%の大富豪リバタリアニズムの集大成…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^.^)/

世界総ゴイム精神病指定麻薬漬け…クスリ糞ぅ売計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^o^ゞ

世界核廃棄物牧場10万年化計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

強電磁波動砲spring-8照射〜〜〜〜〜〜ッ!&地下マグマ大使&マグマオーシャン大爆発おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界439の地下核シェルター完成(サダム・フセインの穴熊百手の得!)と…
王の早逃げ百手の得!作戦&世界統一影武者政府の代理最終戦争大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界人口大幅削減のための大量殺戮処刑場【burn yard】計画&人間殺戮アンドロイド計画…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

惑星貫通破壊の放射線メガ粒子砲完成おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

スパイプログラム機動&魔界列島ゴイム覚醒おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^o^)/

1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 魔界列島カオスノミクスで究極の究極へ!。飼い慣らされた常識(洗脳)を根底から覆す、魔界神の真の破壊を篤とご覧あれぃッ!!♪ カオスノミクスで平和ボケからの脱却だッ!♪ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!…
(笑)Å

255 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:55:24.75 ID:Z63IE7q00.net
竹林ってまとめて30から50年に一度一回全滅して生え変わるという
へんなサイクルで生きてるんだよね。

256 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:57:35.16 ID:rrTLhUfmO.net
>>1

『人間に尽くすのが、真のボスボロットゴイムの役目でしょう!。アンドロ軍団の奴隷のままで、覚醒も進化もなく滅亡しろと言うんですか…!。』

「や〜るぜ!フランケン!♭」
フランケンボス『愚民どもよ!俗豚どもよ!これがお前らの未来だ…♪』(笑)

共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪

SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪

新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪

世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪

愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/

NwOジオング的完成度‥あともうひと押しおめでとう!バンジャイ\(^O^)/

一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
ゴイム魚雷クレイジ〜突撃隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 全世界を敵に!。ハ〜ゲンダッツ万歳!、変態十字軍万歳!、プルプル騎士団万歳!、卍もんじゅう万歳!、電柱万歳!。
ファシストシオニスト万歳!。目覚めよ!、真のシオニストょッ!♪カルト大魔界大戦は、これからだ!。

ピカ飯吹き!
ワラタ‥
(笑)В

257 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:58:46.98 ID:jP94vfR/0.net
竹の花咲くといっぺんに枯れるんだろ?

258 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:59:35.79 ID:E1ZrzASO0.net
枯れちゃうんだろ

259 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:02:08.80 ID:2ND0rMIn0.net
どっかで必ず咲いてるから珍しいことではない。

260 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:03:50.63 ID:zwGtr1Wn0.net
これで牛が「モー」と鳴いてその周りを蝶々が飛んでたらどんな病気になっちまうんだろうな?

261 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:06:46.09 ID:1/hcTTP30.net
>今回は兵庫県でしたが、2014年から全国的に竹や笹の花が咲いたというニュースが相次いでいます

もはや全然珍しくもねえじゃんw

262 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:06:57.66 ID:XdfNdJZlO.net
伸びて、咲いて、枯れて、また新しく伸びるだけ

263 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:07:15.85 ID:P0hsIGkm0.net
菱が割れて兵庫県の東西南北全域で弾が飛び交う、のか

264 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:08:47.83 ID:tH054NPL0.net
>>1
そりゃ、竹は無性生殖なんだから、いっせいに枯れるわな。

265 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:16:34.91 ID:PrRP/ruO0.net
>>263
菱が食いたくなった。
塩ゆでにすると旨いんだよねえ

266 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:16:36.34 ID:Jz0RaLAs0.net
言霊といってな
こういうことを言っていると本当にそうなるからやめたほうが良い

267 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:41:29.12 ID:aMsSR6D70.net
環境が悪くなれば、別の地で子孫に託すために花を咲かせる。
別に珍しいことじゃないのだけどな。

268 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:43:28.63 ID:ZhJyJGQU0.net
別に昔からめずらしかねーよ
うちの裏庭じゃしょっちゅう見れた
観察に気を掛けただけ

269 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:48:05.79 ID:OxGUnnSB0.net
南海トラフ地震と同じくらいの周期だからたまたまなんんじゃないの

270 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:39:07.28 ID:FCyD51m00.net
竹の花が咲こうが咲くまいが、俺は毎年凶事だから
関係ないか

271 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:50:27.59 ID:pQQQvt0w0.net
もうパゴス来た?

272 :笹焼き女将:2017/06/04(日) 23:51:01.91 ID:7seWAKA4O.net
何で凶事の前触れなの?
吉兆かもしれないでしょう?

273 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:52:54.41 ID:zj23CTFb0.net
野ねずみが大量に増えて人を襲うんだぜ

274 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:13:40.03 ID:p/NXjOhl0.net
なんかもっと咲いてる印象
凶事が60〜120年に一回なのではないか

275 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 00:58:06.31 ID:I/tbFbjv0.net
根を掘り返すと東日本までつながってるよ

276 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 01:48:17.34 ID:S6b+6VsLO.net
>>218 竹一本ではなく竹林ごとが枯れるからじゃね
竹の構造上しかたないんだが

277 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:38:51.71 ID:mZ0okTsq0.net
竹の実が成るとネズミの餌になって鼠害が増えるので凶事の前兆とされてきたんじゃないの?

278 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:42:40.54 ID:U86+sFo00.net
そのうち件の目撃が相次ぐ悪寒

279 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 03:52:05.44 ID:DcMq2O480.net
たけのこの刺身ウメー かゆくなるけど

280 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:18:20.28 ID:VpM8ONk70.net
世界大戦キタコレ

281 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:20:44.94 ID:v+Q4fDHT0.net
リュウゼツランもそうだけど、一斉に発芽して同時に育ってるワケないじゃん。
馬鹿ばっかり

282 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:44:04.12 ID:rkBueMQ60.net
凶事の前触れは別の種類の竹だそうだけど、120年前は日清戦争の反動不況で、
日露戦争まで不況になる最初の年だったんだな。

283 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:46:37.19 ID:tAzLvZw30.net
半世紀に一回起こる程度の凶事

284 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 05:02:11.44 ID:L6B7AHIHO.net
花が咲くと枯れちゃうんだよな

隣家の庭に竹の植栽があって、地中にコンクリのマスを作って拡がらないようになってたが
隣家が解体されて更地になった後に3年も経ってからその場所から竹が生えてきて
うちの庭にまで侵入してきて困ってるから、花が咲くなんて羨ましい

285 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 05:07:52.43 ID:lHF9HJzm0.net
>竹やササは地下茎で生育繁殖するため、開花の理由は子孫を遠くまで移動させるためではないかという噂まであるほどですが、不気味であるのは間違いありません。

噂なのか?
俺が30年くらい前に読んだ少年科学誌には、「花を付けたら竹林は枯れる。理由はその土地で養分を摂取し尽くして新たな土地を求めて移動するため。」って書いてあったぞ。

286 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 05:20:31.42 ID:j+RFIMei0.net
また地震が来てしまうのか
あの頃は小一だったけど未だにトラウマだなあ

287 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:13:32.44 ID:73S/tg0v0.net
>>4
地域というより、個体個体の生育年数に差異があるから、それによるズレなんぢゃないかと。
なので、個体単位では100年なのかも知れんが、竹も群生してさらに日本国中にあるわけなので、実は毎年咲いていたりする。

288 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:53:03.95 ID:/kX3a5nm0.net
被差別部落、朝鮮部落の集積地兵庫県なら毎日のように凶事は起きているが

289 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:45:17.24 ID:SSuiDB3iO.net
地下茎も一斉に枯れて土中がスカスカになって地盤が弛くなり
土砂災害が起こりやすくなるから「凶事の前触れ」って言われるらしい

290 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:46:23.59 ID:jGbYnNj/0.net
確か、竹の花が咲くとその種だかを栄養にしてネズミが大繁殖して、それを食い尽くして農作物に被害が出るからって話じゃなかったか?
農耕民族で無くなった現代では関係無くね?

291 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:06:48.26 ID:f8PVxNEg0.net
歌丸がいよいよ危ない

292 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:42:03.81 ID:Ib99ipq80.net
政治経済はおまえら愛国保守派が安倍ちゃんを支持しているから安泰
台風か地震くらいしか思いつかんな

293 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:06:40.89 ID:72Mqyute0.net
>>288
毎日下らねーことばっかり書いててよく飽きんなw

294 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:25:11.59 ID:nDfQ4YuK0.net
四国の山から採取してきて庭に植えてあったスズタケが5月になって花を付けたよ。
だから四国のスズタケもかなりの場所で今年枯れてしまうはず。

295 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:46:13.06 ID:zdbZJcelQ.net
ナイトスクープでやって無かったか?

296 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:00:30.95 ID:yfVVoGjK0.net
地域ごとに一斉に咲くとかじゃなくて個々の竹藪ごとに60〜120年に一度なら、
毎年あちこちで咲いてそうなもんだけどな

297 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:27:28.44 ID:oTfcaQ7W0.net
120年に1度の凶事のオッズ

大阪が噴火する          x1
八月に大雪             x2
四国が一夜で沈む         x3
鹿児島沖のカルデラが大噴火  x4
沖縄地域に大津波         x5
性懲りもなく第2次米国南北戦争 x6
ぴょまえらに彼女ができる     x7
いきなり中国が民主化       x100
ノドンが韓国を攻撃         x350
AKB48に体重100kgクラス設定 x752

298 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:41:09.57 ID:CGTKJKYo0.net
竹は根っこで繋がっていて、根っこの網目が広がることで生息域を拡大する
生えてきた竹の子を取っても近くにすぐ生えるのは根が死んでないから
竹が花を咲かせると根ごと死滅する、竹がごっそり死滅する
老木は残るが若い竹は倒れて結構なスペースがいきなり開く事がある

299 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:02:57.52 ID:8rW1Zc6i0.net
安倍のせいだな

300 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:17:59.79 ID:LpXVDIhw0.net
ナイトスクープで見てから、注意して竹林見てると、結構枯れてるの見かけるし、割と普通に花咲いてるんちゃう?

301 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:11:09.30 ID:hiEU1a5M0.net
笹は六年くらいの周期だよな

302 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:15:38.24 ID:OwZ8cC+E0.net
>>298
竹で持ってた山の斜面が根腐りによって緩くなり大規模な土砂災害
腐る兆候としての竹の花

そう思った

303 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:04:00.29 ID:tIh66Uft0.net
これで2つだ
凶事の前触れ
おかゆのカビと竹の花

304 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:06:35.54 ID:VhqTIbY10.net
竹があべ政治を許さないって。

305 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2017/06/05(月) 23:19:12.58 ID:p2rJ9MfF0.net
天才・竹死の元気が出るテレビ

306 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:19:17.74 ID:mt888mvL0.net
武が有馬記念でないと大地震おきるんだっけ?

307 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:50:56.90 ID:jWIvsVPX0.net
巨人10連敗。

308 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:01:56.65 ID:x0NvgglL0.net
巨人11連敗確定

309 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:13:06.52 ID:CYHMQHsM0.net
北朝鮮の白頭山噴火で金王朝消滅

310 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:29:20.92 ID:UxpiyLXn0.net
素直に喜べばいいのに

311 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:17:35.79 ID:L1qCRHeU0.net
>>260
風邪

312 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:06:45.53 ID:2kT8EY3Z0.net
兵庫県にピッタリのことわざ「一度ある事は二度ある」

313 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:00:29.75 ID:BMPNak0n0.net
アサササササ

314 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:29:44.35 ID:aXoaeBiT0.net
そりゃ数十年の間に大きな災害の一つや二つ起こるだろ

315 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:30:13.21 ID:K3WvFN9D0.net
【豊洲移転提訴】小池百合子知事を提訴 豊洲移転めぐり水産仲卸業者ら 「延期は不当」と損害賠償求める
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1496754201/

豊洲市場への移転問題を巡り、移転を延期した東京都の小池百合子知事の判断は不当で、必要のない維持管理費がかかっているとして、
築地市場で水産仲卸を営む生田与克氏ら都民7人が6日、小池知事らに約1億8千万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。

 訴状によると、小池知事は安全性への懸念から移転を延期したが、豊洲市場の敷地は法令上の問題はないため
「知事としての裁量を逸脱している」と指摘。1日約500万円の維持管理費が生じており、「合理性の全く認められない無駄な支出だ」とした。
 今回の請求は今年1〜2月に生じた豊洲の維持管理費が対象。生田氏らは4月、移転延期に伴う支出の返還を小池知事らに求める住民監査請求を起こしたが、
都監査委員が却下していた。今後の支出も追加で監査請求し、退けられれば住民訴訟を起こすとしている。

316 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:33:37.69 ID:u37GCHFh0.net
そもそも、以前咲いたときは何かあったのかと

317 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:35:13.21 ID:2kT8EY3Z0.net
兵庫県人は過去に起きた地震の記録を読んだ方が良いぞ、絶対に眠れなくなってしまう。

318 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:47:22.70 ID:BThVdFn10.net
竹なんてのは根っこで繋がっててその個体が一斉に花を咲かせるのは当たり前
その周期が長いから珍しく見えるだけであって日食やハレー彗星が吉凶の前触れとか言ってるレベル

低脳向けのくだらんニュースもどき番組はこんな話題で尺を稼ぐだろうけど

319 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:53:46.10 ID:PYwS8tDw0.net
期待外れの村上春樹『騎士団長殺し』――「大量返本」の可能性が浮上
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170605-00010000-sentaku-soci

一般書店では今もうずたかく積まれた状態が続いており、最近では「五十万部以上が返本される可能性が取り沙汰されている」
(出版業界関係者)。全量は保管できないため、多くが裁断処理されることになるが、新潮社には「返本十万部あたり一億数千万円」
(同)ともいわれる負担が重くのしかかる。


村上春樹は、なぜ「同じ話」を書き続けるのか
http://toyokeizai.net/articles/-/164308


「騎士団長殺し」に見える村上春樹のパターン
http://toyokeizai.net/articles/-/172722
この話型は彼に取りついたものだ

村上 春樹(むらかみ はるき、1949年1月12日 - )は、日本の小説家、アメリカ文学翻訳家。兵庫県西宮市・芦屋市に育つ。

320 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:17:23.61 ID:9nywYAaR0.net
三年前に近所の神社にある竹やぶが咲いてたぞ

321 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:05:01.81 ID:kBip5m/l0.net
去年六甲山でスズタケの花が咲いたって報道があったはずだけどそれからなんかあった?

322 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:49:25.34 ID:61PyQwI/0.net
花粉が飛んで町じゅうがタケノコだらけに!

323 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:57:14.85 ID:8Jg/cZ4N0.net
60〜120年に1度くらいの不幸なら局地的
警戒するほどの事態なら、とっくに滅んでる

324 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:39:07.50 ID:WBvDc1Eh0.net
バンブーの花が咲いてる‥

総レス数 324
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200