2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄】車両の更新費用40億円が一切捻出できません! 援助を!・阿武隈急行 ★2

523 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 07:52:20.13 ID:JYBVb7dQ0.net
無くなっちゃったら保原・梁川の人たち困っちゃうじゃん
バスより早くて安いだろうに

524 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:40:10.56 ID:KNIVPLbR0.net
>>523
自家用車のほうが早いから鉄道使わんよ

525 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:57:03.51 ID:6F7zm/6q0.net
E721系ほぼそのままの青い森鉄道703系が4両で8億円
これが算出基準だろう
逆に719系をVVVF化してもらったヤツを購入すれば、どれだけ高く見積もっても20両20億円で済む
やはり官公庁3セクはガンだね

526 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:07:51.19 ID:FnzL82lP0.net
朝6時と夜8時の2本にすればいいんじゃね?
どうせ客ほぼ乗ってないんだろ

527 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:11:55.72 ID:Nc7y41DH0.net
>>1
メンテしやすい車両にしろよ。メンテが良ければ40年以上使える事はJR西が証明してる。w

528 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:13:56.73 ID:HO9H3Za/0.net
40億とか簡単に言わないで欲しい・・・

529 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:20:01.78 ID:MW26zxuI0.net
廃線でええやろ

530 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:25:31.21 ID:LM9HDRxw0.net
誰も使わないから赤字になるんじゃね?
税金はみんなの役に立つところに使えよ

531 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:49:12.64 ID:smjClydB0.net
そもそも東北って日本に必要か?

532 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:49:17.67 ID:doXzLrYp0.net
>>525
719の余命がE721の半分以上無いと余計に高くつくだけだぞ

533 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:01:40.10 ID:aBHs3LUN0.net
うちの子が使ってたやつあげてもいい。3人乗り
でもレールのピッチとかが合わないのか。

534 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:22:59.83 ID:qMKtlIkZ0.net
>>531
お前の住んでるとこよりは必要だな。

535 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:24:13.72 ID:jGbYnNj/0.net
>>502
日本で金をくれって言うのは珍しくも無いだろ
子供の移植のためには何億要るけど子供のためにも家も貯金も必要なんで寄付してってNHK勤務の奴らもいるくらいだし♪

536 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:26:35.97 ID:NPIslFF70.net
同情するなら金をくれ

537 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:26:56.39 ID:9Wc7p8RO0.net
小針グループが乗っ取ったあとの福島交通は退職給与引当金にまで
手を出して退職金倒産した際には阿武隈急行の保有株式31%相当を
沿線自治体が仕方無く引き受けたのだろう。

721系VVVF更新は直流電動機とサイリスタ制御装置など旧来品生産が
終了したためでありA8100系数編成を同等機器構成にVVVF更新車
してしまい電装解除品ごと保守部品体制として回すしか無いよねぇ。

北海道旅客鉄道 721系VVVF更新車のN-MT721/MT61直流電動機とサイリスタ整流器を授受
東洋電動機 MT61直流電動機とサイリスタ整流器のコンパチ品新規設計ワンオフ生産を発注

538 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:27:19.74 ID:1YwceDK30.net
>>246
これか
結局復活するわけじゃないんだな
http://www.cyzowoman.com/2017/06/post_140850_1.html

539 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:31:22.57 ID:DP6/kNtcO.net
JR東日本に新車投入であまりそうな701系を譲って貰えばいいじゃん

540 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:43:41.54 ID:skbg3t620.net
角田丸森側から福島方面だとR349の山道を通らなくてすむんで利用価値もあるけど
そもそもそんな需要がどれだけあるんだっていう

伊達梁川側から仙台方面だとそもそも伊達の場合東北本線方面にでるのがそこまで面倒じゃない

線形を活かした高速化によるいわゆる超快速つーのは仙台側でJRとの調整が必要
槻木までだとやる意味ないし

541 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:52:02.30 ID:/wirv+Jt0.net
バス会社に転向したほうが良いんじゃないか?

542 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:54:27.36 ID:BPdMKGBH0.net
金がないってことは
バスで十分ってことだろ

543 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:00:55.03 ID:9Wc7p8RO0.net
参考見積がE721系とかマズイだろw
E721系0番台P1+P19編成とされる新地駅の奇妙なモニュメント
https://i.ytimg.com/vi/CH3u3yeWOnE/maxresdefault.jpg

もしA8100系の機器更新やるならこれらの制約があるのね。
ND707/ND707TのDT50系ボルスタレス台車に収まる電動機寸法
変圧器と整流器と制御装置と電動機は電装品セットとして考慮

544 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:13:43.43 ID:+IuA7BPg0.net
廃線まっしぐら

545 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 11:58:18.71 ID:skbg3t620.net
三セクである以上存続させるなら金出して金出さないなら存続は無理
ってのは確かにそうなんだがもちろん安く仕上げる努力もしろってのは当然なわけで
車両の情報ってのは全鉄道会社でもっと共有するべきだわな

546 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:03:26.18 ID:QyZTgZpQ0.net
まず利用者や地域住民がきちんと捻出する姿勢を見せろ

547 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:06:40.67 ID:fH2E9fIyO.net
日本中から人材吸いとってる東京の電車の定期券から100円辺り1円はすう切り上げのユニバーサルサービス料取れよ

548 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:07:05.77 ID:1krZx4V60.net
今回助けても、次回もやっぱりカネ無いんだろ?
少子化だし辞め時ってことだな

549 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:07:39.92 ID:JUV0if8d0.net
>>543
台車周りは205系のVVVF化で実績はあるから問題ないし制御機器なんてどうにでもなる、あとはカネの問題だけ。

550 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:10:36.62 ID:fH2E9fIyO.net
東京でユニバーサルサービス料を取ってバスや電車を払い下げるときに補助金に使えばいい

551 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:14:22.07 ID:L0gBsn9m0.net
定期を10枚買ったら、運転席に入れる権利を与えるとか・・・

552 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:17:16.66 ID:EeoS9t0a0.net
子供の通学手段ガー
おめえさんがマイカー通勤やめて電車にのりゃいいんだぞ
ホント土人ってどうしようもねえわ

553 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:17:41.25 ID:xILx3Xr/O.net
廃線になる前に乗ってみるか

554 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:18:29.99 ID:rOs3OR820.net
あきらめろ

555 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:25:13.77 ID:QLaem2Yd0.net
観光客が来るときに仙台や福島から送迎車出してる時点で観光業からこれイラネなんだよなぁ

556 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:29:02.07 ID:Ef+DcacV0.net
辞めてしまえ

557 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:29:56.68 ID:LJD/DeeZ0.net
そこまで客いないなら廃線もやむなしなのでは?

558 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:31:07.73 ID:6F7zm/6q0.net
>>532
1986年製211系がまだ運用されていますけど何か?

>>549
雪国は凍結防止剤として塩を多くばら撒くから、
自動車に付いたのが、踏切で電車についてしまい、
塩害というシロモノを生む
8100系は鋼製
719系はステンレス
E721系はステンレス

559 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:33:16.19 ID:eKfMfcDG0.net
これもアベシの特区で、鉄オタに1回50万で体験試乗させれば解決
 

560 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:37:48.37 ID:skbg3t620.net
>>558
阿武急線は踏み切りほぼない

561 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:38:49.54 ID:wK7ouqkC0.net
なんでてっちゃんはこういう時に寄付行動起こさないの?

562 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:39:33.23 ID:xEnkjbS90.net
昭恵さんに頼んでみろよ

563 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:39:39.40 ID:DJ7HIkuY0.net
昔、丸森って所に出張で乗ったことあるけど人居なくて怖かった
駅にタクシー無いしで散々だったわ
まだ阿武隈急行あったんだね

564 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:41:50.79 ID:/rbp8qUq0.net
えらい高いな

565 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:43:51.23 ID:DP6/kNtcO.net
交流電車なんか諦めて他の三セクみたいに安いディーゼルカーにすればいいんだよ。

566 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:44:13.75 ID:GrWfTGBX0.net
レールだけ維持して
ヲタ共に貸し切りでいい

567 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:45:22.30 ID:KVmNyUKq0.net
貨物が通るわけじゃないんだし
レールバス走らすしかないんじゃねえか

568 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:01:06.57 ID:jdbNoYDF0.net
乗らないから赤字だろう
乗客少ないってことはその地域に路線が必要無いってことだろう
社員たちの職場確保だけの保存は必要無い

569 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:05:58.70 ID:69H0pQoq0.net
いっそD51導入しろ

570 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:10:07.76 ID:rpjZc13V0.net
全車両トロッコにすればアウトドア系の名物にもなる

571 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:13:40.13 ID:9GGFfREg0.net
じゃあ人車軌道で

572 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:16:12.64 ID:OL2naWXl0.net
DD51牽引の客車でいいのでは…?

573 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:18:34.36 ID:hmYoqEp/0.net
はぁ?潰れろよ

574 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:20:03.29 ID:QXmxHDx90.net
おい撮り鉄、出番だぞ

575 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:45:38.72 ID:JUV0if8dO.net
>>510
それは単なる持論に過ぎない。
実際には株主である各自治体の議会を通れば十分だろうね。

576 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 13:53:02.92 ID:asbRoNPp0.net
少しずつ少しずつ小出しに復旧しているJR常磐線だが仙台発着は
山下と新地で段落ちするため水戸支社管内超閑散線区の
線路容量の積極活用ねぇ。

福島県庁がしっかり音頭を取って阿武隈急行が起死回生を賭けて
仲通り浜通り新線を建設して福島相馬原ノ町間相互直通させた場合に
果たして纏まった需要があるのか趣味レーションしてみよう。

もし快速特急のような速達優等電車をやって福島新地間1050円だと
相馬市まで79分1250円はともかく南相馬市まで98分1550円では
まったく勝負にならないよなぁw

福島丸森間37.5km 50分 800円
*丸森新地間19.5km 20分 560円 新線は阿武隈川橋梁西詰水戸支社管内福島宮城県境間18km
新地から相馬まで8.6km 9分 200円
新地から原ノ町まで28.7km 28分 500円

福島交通バス 福島駅相馬駅間4往復 所要時間90分 片道1100円往復2000円 
福島交通バス 福島駅原ノ町駅間4往復 所要時間97分 片道1300円往復2300円 
はらまち旅行バス東北アクセス 福島駅原ノ町駅間6往復 所要時間105分 片道不明往復2300円

JRバス代行竜田浪江間のため安泰路線orz
福島交通&新常磐交通共同運行バス 福島いわき間7往復 所要時間182分 片道2400円往復3900円

577 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:08:26.99 ID:FGgZStLw0.net
秩父や真岡みたいに集客の為にSL走らせてる訳でもないし廃線になっても
死亡確定してからハイエナのように群がる葬式鉄以外は誰も悲しまんぞ

578 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:41:21.05 ID:Tb7icHng0.net
>>512
大井川のやつは1両500万で買ったが
輸送費に同じぐらいと、整備費で1両3000万円以上かかった
これでも1両ごとに別々に走らせるための保安装置を積む金がなくて2両で運転

保安装置がATS搭載なのかブレーキ二重化なのか分からんが、
まあ追加で+1000万は見ないとな

579 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:00:23.32 ID:epRM1QpK0.net
でもさ、3セクだからと言って
赤字垂れ流しで資金尽きたらくれってのはどうなのよ?
かかる費用を最大限切り詰めるとか、嘘でもいいから返済するから貸して欲しいとかそういう姿勢すらないんだろ?

今も赤字だが今後も赤字だ。
けど地域住民のために(是非の調査などしない)無くすわけにはいかないから金をだせ。
もちろん借金じゃないぞ?
返すアテなんかないからな!

っておかしいだろ?

市役所の支所とかだって
利用者少ないなら統廃合するだろう?

580 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 16:41:08.13 ID:5/MOMp6G0.net
一時間二本も走らせてるなんて贅沢だろ
一両だけ入れて何往復かさせるだけの運行にしろよ

581 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:05:54.07 ID:4LwCTzSl0.net
国鉄時代のようにボロ気動車単行にして、本数は減りすぎるとまずいだろうから維持か微減
身の丈にあった経営しようぜ

582 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:08:42.65 ID:gtWnwMw40.net
鉄(かね)

583 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:14:06.68 ID:SveHDDXC0.net
廃線で

584 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:21:51.77 ID:sR/Jiwuo0.net
ここは、廃線厨の巣窟か?

585 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:26:32.37 ID:A/ToIGi00.net
ぬれ煎餅でも売れや

586 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:34:36.53 ID:iWcxtgrS0.net
こんなクソみたいな赤字路線と交差する国道とかがバイパス化とか陸橋化とかで
工事費40億位普通につかっちゃうんだよなあ。
40億やるから踏切で車じゃなくて電車側が止まれよって思う。

587 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:39:06.98 ID:SCbP2SvB0.net
人口減少社会になってこれまで通りのインフラを維持するのが困難になってくるから
こういうのはどんどん出てくるだろうね
もう過疎化地域は、1区画に住民を集めて、そこに住んでもらうとかしないと
インフラや住民サービスの維持が出来なくなる

588 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:44:53.37 ID:wFd3MH0g0.net
ガソリン税を凄く高くしよう
自動車税を凄く高くしよう
公共交通の復権だ!

589 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:48:05.68 ID:HvSzrFnt0.net
家業の手伝いだけやってブラブラしてる鉄オタ

出してやれや!

590 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 17:54:03.02 ID:Cs+Ard4G0.net
ここは東北本線乗り入れて仙台まで行ってたり過疎地の盲腸線に比べたら大分環境マシなんだけどね
もともと東北本線バイパスとして作られたから線型もいいし車道ともほぼ分離済みだし

591 :名無しさん@13周年:2017/06/05(月) 18:06:17.82 ID:6Tna58DtN
市民の足なら県がふるさと納税で集めては?

592 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:08:37.26 ID:MSevxTY60.net
阿武隈の声優さんが書いた阿武隈をヘッドにしたら、マニアがあつまるんじゃね?

593 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 18:16:01.94 ID:HO9H3Za/0.net
>>531
東北どころか貴様が日本に必要ない。

594 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 19:29:14.64 ID:A7uQLuQH0.net
>>588
それらの税金は受益者負担なのでクルマの為に使われるんだが。
鉄道の欠点、欠陥は受益者が応分の負担をしないこと。

10億円の赤字は受益者であるユーザーが負担しろっての。

595 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:42:53.21 ID:LXYS6h1v0.net
>>592
イキテルウチハムリダロウネェ
http://i.imgur.com/smDuu2A.jpg

596 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:45:27.97 ID:L4helDXR0.net
阿武隈四入道がアップを始めました

597 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:46:59.95 ID:epRM1QpK0.net
初乗り500円で1駅毎に200円増してく
ってのでどうよ?

普通に考えたらたけー!って思うが
維持したいなら仕方ないだろ?
本当に必要な人は嫌々でも利用するだろう。

598 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:49:54.70 ID:oPQCnhRZ0.net
>>590
そのせいで交流電化なんだよな

599 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:55:15.76 ID:yskAYyrJ0.net
神の見えざる手に逆らうな

600 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 20:59:28.24 ID:skbg3t620.net
>>586
ここはできた当初から高規格で立体交差済みだ

601 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:06:26.07 ID:SBkNeIY00.net
よその鉄道のお古貰えよ贅沢な
むしろそっちのほうがレトロで客増えるぞwww

602 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:18:10.04 ID:0DEhh0wr0.net
>>89
宮城〜福島は県境またぎの需要そこそこある

603 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:23:15.33 ID:0DEhh0wr0.net
>>204
東北本線の福島前後は本数少なすぎなんだよな
福島〜白石は仕方ないにしろ福島〜郡山は少なすぎ

604 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:30:18.11 ID:0DEhh0wr0.net
>>470
仙台〜福島は高速バスの本数もだいぶ減ったしな

605 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:33:06.57 ID:0DEhh0wr0.net
>>418
仙石線「」

606 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:37:58.38 ID:vSbZwey00.net
ネーミングライツとやらでSoftBank鉄道とかにすれば40億くらいすぐに涌いてくるだろう

607 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:41:49.47 ID:kSFjaZvC0.net
なんで積立しておかなかったの?
いずれ更新しなきゃならないこと、知らなかった?
急に業績回復すると、思ってた?アホなの?

608 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:52:25.01 ID:U75Y78qd0.net
>>607
積立しようにも毎年赤字じゃどうしようもねーべさ

609 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:53:52.50 ID:KnRllLeX0.net
利用者が少ないんでしょう?
なんで無理して続けんの?

610 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 21:57:05.46 ID:kIOMM9X70.net
>>609
沿線の利用者が通学・高齢者の移動手段として案外需要はあるからねぇ
路線を見ると、きちんと各自治体の中心部から過疎地域までうまく通ってるしさ

611 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:02:34.28 ID:/hu3TgKX0.net
格安の通学定期で乗る学生なんて客じゃないだろ
どうしても残したいなら文教予算から出したら?

612 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:02:54.58 ID:EpaRZFnH0.net
普通にバス走らせるでいいんじゃないの
道路ないのかな

613 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:05:56.75 ID:KnRllLeX0.net
>>610
自転車とかバスとかないのん?

614 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:17:48.06 ID:iXy00Q5V0.net
>>609
沿線自治体が沿線住民の為に立ち上げた3セク鉄道だから、その目的にかない、地元自治体が許容できるレベルの赤字であれば問題ない。

615 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:22:40.56 ID:KnRllLeX0.net
>>614
問題があるからこういう話が出てくるのでは?

616 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:29:30.42 ID:Y0rZ0zB/0.net
>>610
大き目の駅で、乗車人数が250人だぞ。
伊達市の駅からラッシュ時に直通バスを5台まわせば解決するレベル
山間部は需要がなくて、都市郊外から都市内へしか需要がない (それ以外は都市部に一度出て、本線で迂回してもいいレベル)

バスを10台買ってもイニシャルコストは、1億円〜1.5億円。
線路の維持費を考えれば、運転手増員を考慮してもランニングコストは減。

617 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:29:57.27 ID:xs9GjkjPO.net
>>338
阿武急は中通りだから関係…


仙台直通があったかwww

618 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:37:04.21 ID:x4SgtUIJ0.net
艦これとコラボすれば解決だろ
阿武隈は結構人気艦だし
スタンプラリーに聖地作ればおk

619 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:37:18.70 ID:Bm2MU8vK0.net
昔からあるローカル路線のなれの果てかと思ったら、80年代開業でこの先の
読めなさはなんなの?

620 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:40:03.01 ID:Y0rZ0zB/0.net
>>619
もともとバイパス路としてつくったら、鉄道の性能向上と本線の改良工事で、バイパス路が不要になった
でもほぼ完成していたから、廃止とも出来ず

作るために地元には無理を聞いてもらった部分もあるからな

621 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:54:05.34 ID:QoNgLDbf0.net
もっと安く作れないものかね
木製車両は大火災があって製造禁止になったんだっけ

622 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:57:07.03 ID:Y0rZ0zB/0.net
>>621
比較的新しい方式の交流タイプの車両が必要
だからベース価格が高い、中古も出てきにくい

無理げーです

623 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:02:22.02 ID:L4helDXR0.net
直流なのに交流戦とはこれいかに

624 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:08:50.41 ID:0DEhh0wr0.net
>>617
仙台直通はもうちょいあってもいいよ
仙石東北ラインと相互直通でもいい

625 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:10:57.84 ID:vEss+f8z0.net
西武山口線みたく専用路でバスを運行だ

626 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 23:13:03.95 ID:JsEiP4Nl0.net
>>621
ぶつかると木っ端みじんになるってのもあったかも

627 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:30:00.70 ID:JAy3kby20.net
郡山直通を復活させろや

628 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:33:18.60 ID:lUdXSH8z0.net
知事 阿武隈急行費用負担の考え
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20170605/3889781.html

629 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:34:32.27 ID:GlUU4kvq0.net
こういう時は人気アニメとコラボすればガッポガッポ

630 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:32:13.99 ID:7+8Dmo740.net
>>619
鉄建公団建設路線なんてこんなものよ

631 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:46:48.04 ID:sR5E/C750.net
四国のどっかの私鉄は80年車両つかってるのに、30年で根を上げるとは
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/gallery/date/date.html

632 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:15:57.90 ID:RSQuXHVi0.net
子供の頃から思ってたけどこの地域に経営手腕が無さすぎる
将来を見据えた視点の欠如

633 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:18:06.95 ID:dRg2tdrA0.net
復興財源まだあるだろ?

634 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:20:13.68 ID:pknSVq/70.net
中古車両を導入すればいいのだよ

635 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:22:13.57 ID:6G1aFWpi0.net
角田に工場があるアルプス電気やアイリスオーヤマにカネだしてもらえよ(

636 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:23:41.46 ID:2IwoAsDQ0.net
まず北総線並みの運賃を地元民に負担させることが必要ではないか?

637 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:27:31.66 ID:/hJACPhh0.net
廃業してバスにしなさい 線路と駅の保守管理費用がまるまる浮くぞ

638 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:28:00.52 ID:b8JsD6o50.net
俺も車を買う金が無い
寄付して

639 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 05:40:11.11 ID:ldn6eO3z0.net
あぶくま(・(ェ)・)

640 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:26:18.73 ID:Z3Elr6tI0.net
援助ってあれか


援助交際費

641 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:42:06.95 ID:bpe45CbL0.net
福島交通労働組合は阿武隈急行に対して現業全員というか
数十名もの転籍者を送り込んだがかつては佐伯体制後に
新天地の第三セクター企業へと転籍して行った企業風土が
健在のようで結果としては団塊世代退職ラッシュにより
福島交通残留組は企業破綻で散々な憂き目に遭ったわけで
翻弄されずに勝ち組だったねw

以前に飯坂東線の運転士をしており路面電車廃止後にバス部門へと業務転換した社員
鉄道部門である飯坂線の社員

642 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:48:50.23 ID:iMh23s6u0.net
バスバスと騒いでいるバカは、仙台市が仙台駅に集中しすぎているバスを減らすために地下鉄建設を進めているのを知らないようだ。
この路線は仙台への直通通勤客で成り立っているといっても過言ではないのだが。

643 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:08:01.02 ID:bpe45CbL0.net
福島県と隣県の寒雪地エリアにある第三セクター鉄道企業と
みちのりホールディングス系鉄道企業の経営状態だよ。

阿武隈急行
営業収益7億1321万円 営業費用7億3545万円 資本金15億円 利益剰余金△10億2194万円 負債4億0814万円

会津鉄道
営業収益3億6607万円 営業費用6億6067万円 資本金15億円 利益剰余金△12億6286万円 負債3億7698万円

山形鉄道
営業収益5299万円 計上損失△5900万円 資本金4億7845万円+橋梁流出後上下分離条件付増資1億1700万円 利益剰余金△3億5800万円 負債は詳細不明

北越急行
営業収益6億1843万円 営業費用12億5946万円 資本金45億6800万円 利益剰余金+86億0602万円 負債1億4661万円

えちごトキメキ鉄道
営業収益39億4657万円 営業費用57億5507万円 資本金66億7710万円 利益剰余金△27億5725万円 負債41億5983万円

ひたちなか海浜鉄道
営業収益2億5861万円 営業費用3億2315万円 資本金1億7800万円+資本準備金5億5501万円 利益剰余金△5303万円 負債6957万円

福島交通(バス含む)
資本金1億円 みちのりホールディングス完全子会社のため非公開

湘南モノレール
営業収益16億7000万円 営業費16億4000万円 資本金80→4億円 減資後にみちのりホールディングス子会社となり利益剰余金と負債は非公開

644 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:31:59.67 ID:bpe45CbL0.net
会津鉄道と阿武隈急行とはほぼ同等条件で三セク化したが
非電化路線で毎年1億円もの営業費用が浮いているはずなのに
ドブ板を踏むような手堅い長期経営しても気動車の頻繁な
リプレースが嵩んでいるのか30年間ベース累計の資本食い潰し
では2億4000万円もの歴然の差が出ている。

645 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:54:01.19 ID:YL/UzzFG0.net
>>615
経営者である沿線自治体に運用している車両の状況と一般的な入手コストと現行ダイヤを維持する為に必要な数、運行会社の財務状況を報告しただけとも言える。

646 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 08:36:39.36 ID:tNxiYrBI0.net
丸森駅でマル・マル・モリ・モリ!をやって知名度上げれ

647 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 10:09:52.88 ID:PujQlWvi0.net
40億円ホ別

648 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:30:39.72 ID:fvuc9O2CO.net
>>628
もともと次期車両用の積立をしてない時点で、いずれ問題になるのは分かってたしね。
それに福島県は成り行きとはいえ福島テレビに50%出資してるように3セクに関しては特殊なところだし。

649 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:34:56.64 ID:1TnM7Yqc0.net
維持に必要な運賃の値上げは必要。
運賃が上がったぶん、通学定期の値上げぶんは自治体が負担するとかやらんとな。
乗って残そう、未来の阿武隈

650 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:49:17.90 ID:xqSjnwYI0.net
>>642
はい詭弁
仙台市内までこの路線が乗り付けてるわけじゃなく、JRに乗り入れてるだけ
接続駅の槻木や、その隣の拠点駅の岩沼までバスで出てそこからJRで全く問題なし
福島口と仙台口の2拠点があるにもかかわらず1日たった3000人しか利用しない鉄道など不要

地方では市場に任せると公共交通が全部なくなるから、最低限のサービスを税金負担で残すのは妥当だが
だからこそ、輸送量に応じた適切なものにダウンサイジングしてコストカットすべき
鉄道廃止して渋滞激化でどうしようもなくなって復活させた福井は1日5000人
1拠点にこれだけ集中する水準で初めて、道路広げるより鉄道の赤字を税金で埋める方が割安となる

一応、ラッシュの最混雑時間帯1時間に一方向1000人以上の輸送需要があるなら鉄道が望ましいという基準はある
朝ラッシュの列車本数から見て、福島口では無いな
仙台口ではもしかするとあるかもしれん
あるなら丸森〜槻木間は存続が妥当

651 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 11:59:55.23 ID:Nz6gEuhJ0.net
ぬれ煎餅売るしか手はないな

652 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:03:54.91 ID:NU5VExbu0.net
人口減少しているのに客は増えない
レールの上を走るバスを買え
バスなら新品勝っても安くすむ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB#/media/File:JRHokkaidoDualModeVehicle.jpg

653 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:06:10.60 ID:bMWSHylS0.net
トロリーバスがいいや

654 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:16:07.58 ID:LMj3J5Ej0.net
もう路線の維持は無理なので
バス転換しますので宜しく!
もったいぶった表現は使わず
本音で語れば良いのに

655 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:17:37.99 ID:fvuc9O2CO.net
>>654
今回の場合、株主自治体に廃止論はない。
ただ金額の問題だけ。

656 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:22:45.43 ID:4X+8gqch0.net
税金で出せよ

657 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:35:58.68 ID:zqx+r1pQ0.net
>>655
阿武隈急行がどうなろうが知ったことじゃないが金は出さんってスタンスだからな

658 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:05:16.93 ID:F7tTQrTW0.net
辞め時ってのがあってな

659 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:25:18.89 ID:Dn0u2lOl0.net
>>655-657
新幹線並みの1台2億じゃなあ
バスなら1台3000万だからなぁ

大型バス 定員60〜78人
電車 定員136〜170人

倍しか運べないのに値段6〜7倍じゃちょっと無理だわ
せめて1台6000万に収めろと言うのが自治体側の要求じゃねえの

福島交通が東急から買う中古電車は14両3億2653万円と書いてある
英語アナウンスと英語表示入れて観光庁のインバウンド補助金がもらえて1/3は国負担
ってことは、福島交通と沿線自治体の負担は1台1500万だな
阿武隈急行もこれでいいじゃん
電源が違ってトランス載せても、工賃込みで1台6000万には余裕で収まるだろ

660 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:34:00.05 ID:JYiPjiHe0.net
>>657
廃止すんな 朝は増発しろ
でも金は出さん




もっとタチが悪いわ
しかも自治体が株主っていう

661 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:40:10.90 ID:mwXZjvJ00.net
>>659
485+113=183+415
七尾線用の415系800番台は有り物の485系特急電車から交流機器を
外してこれまた有り物の113系電車にそれを載っけた交直両用電車。
交流機器を召し上げられた485系電車は183系800番台車として直流区間
専用特急電車として再就職した。
しかし改造費は予想よりかなり高く付いたと言われている。

662 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:45:38.79 ID:X6zgsDLx0.net
いまの新幹線、1両4億するから

まぁ交流車は比較的高い。編成短いからモータ車減らすことも出来ないしな

663 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:54:03.19 ID:P+G1fTN/0.net
山形新幹線を間引きして阿武隈新幹線

664 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:09:35.21 ID:tgRvdcqi0.net
>>661
こんな50年もののオンボロでも新車入れ替え近いとなると名残惜しくなる不思議
JR西日本の技術の高さが窺える

665 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 18:16:16.59 ID:5SOMrbfe0.net
>>664
鉄オタは永久に使えるから新車置き換えは無駄なコストだって主張してる

666 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 20:55:10.50 ID:7gUuy6B30.net
ドブ板経営な地方中小私鉄が中古電車購入するには国負担なんて
有り得ないし東急グループにとってみちのりホールディングスとの
日本航空破綻仕手戦の件での遺恨の手打ちなんだよね。

他系列地方中小私鉄には割高でばら撒いた18m車を東急グループの
超優等生である静岡鉄道こと大日本軌道静岡支社はあえて導入せず
新型車両の投資余力があるわけでその分は浮いており池多摩線に
さらに転出増備しても良かったはずだが。

みちのりは湘南モノレール買収により京浜急行電鉄とも大変馬が合う
ことが判明しており福島交通こと大日本軌道福島支社を救済子会社化
している状況なのね。

福島支社の傍流会社である富山地方鉄道向け特別御奉仕価格なみ
好条件で福島交通に打診したところ沿線自治体である福島市にとって
こんな破格条件は二度と無いぞという判断なのだろう。

東急テクノ長津田は中間電動車ユニット2両と増設運転台を駆使して
味のある電車というか食パンに仕上がったとか絶対に意趣返しだろw

627の記事では福島県知事が福島県内沿線自治体を巻き込んで
路線存続のため車両更新費用を前向き対応するとコメントを
出しており宮城県庁と宮城県内沿線自治体は福島県側に同調
するのか宮城県側線路設備を全て引っ剥がすのか排他的二択
となったわけだ。

667 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:23:25.66 ID:XgN6IKRb0.net
wikiの受け売りだが8100系のベースとなっている713系900番台は
RS48形サイリスタ制御装置を換装したがもともと50/60Hz対応
だったのね。

http://www.fujielectric.co.jp/company/jihou_archives/pdf/57-03/FEJ-57-03-222-1984.pdf

渋チンのJR九州だからこそ2両編成4本分のジャンクパーツは
さっさと廃品に出したのだろうが8100系をあと25年間使い倒す
つもりならMT61電動機の中古良品出物と富士電機で50Hz専用を
特注生産すれば用途廃車解体部品取りしなくても保守整備は
サイクル確立するため何とか凌ぎ切れるのかな。

668 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:36:21.55 ID:TgkKOdtwO.net
2ちゃんって田舎はとにかく叩くよな もしかしたら韓国以上に

669 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:39:28.22 ID:ewWunmOR0.net
敦賀に放置されてる419系でも貰えば?
後は廃車された701系とか

670 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:39:43.87 ID:RAIQSyTm0.net
濡れ煎餅はちょっと食べて飽きたので、違う物売って資金調達しろ

671 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:43:55.22 ID:/E38htHq0.net
酒でも売ればいい

672 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:44:19.24 ID:ewWunmOR0.net
583系を動態保存したら鉄ヲタ需要があるんじゃないの?
寝台特急運用もあり
、但し殆ど停泊中w

673 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:55:05.36 ID:AavnHMkq0.net
>>261
俺も思ったけど秋田へ持ってちゃったみたいだね。

674 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:01:54.11 ID:GfqRf8Z00.net
そういや何年か前にJR東から417系貰ってすぐ廃車にしちゃったけど、経年劣化?

675 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:04:26.85 ID:3QE1dNWY0.net
この前 梁川駅で降りてみたんだけど、放射線の線量計があった。
駅前の店は潰れて、入り口には雑草。コンビニすらない。
駅のホームには、契約切れて真っ白な看板が並んでいる。

こんな路線、どうやって活性化しろというのか?

676 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:21:32.90 ID:vkx8vkrj0.net
>>316
青い森703系は2編成4両が導入された。
13年11月27日付けの東奥日報の記事によると、価格は1編成4億円で、1編成は購入、もう1編成はリースだって。

それと、JR貨物を通るようになると、収入以上に設備の維持費がとんでもないことになるぞ。
青い森やIGRは他の三セク鉄道と比べて、貨物の本数が群を抜いてるけど、それゆえに経営の足かせになってた。
まず、JR貨物自体が赤字企業のためJR各社から格安で線路を借りてるけど、三セク鉄道に対しても十分に払ってなかった。
貨物が走れば走るほど鉄道設備に負荷がかかる。
JRの寝台や特急と違って、貨物は三セクにとって邪魔な存在。
長くなるからこれ以上書かないけど。

JR北海道のトラブルを色々聞いてるけど、JR貨物もかなり問題だと思う。
JR北海道はトラブルは貨物が走ってる時に起こることが多いだろ?
JR北海道の問題は、利用客が少ないのが一番だろうけど、JR貨物も設備維持に必要な本来払うべき金を払ってないからだと思う。

677 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:43:22.36 ID:hGE5qxNl0.net
>>1
紀州鉄道を見習え

678 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:51:54.86 ID:FsezJqEn0.net
>>1
ことでんなんてな!
大正時代の電車はしってるんだぜ。

ATSだってついてるぜ。

679 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:58:53.19 ID:Fpqds1SZ0.net
鉄道だけでなく地方というのを徐々に廃止していかないと総倒れになる
これは自明なのだが誰も表立って言うことができない

680 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:34:08.61 ID:hJM/cX6/0.net
avに車両貸せば少しは足しになるんじゃね?

681 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:02:39.56 ID:qsTJCDnA0.net
中古車両を導入すればいいのだよ。

682 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:03:43.36 ID:mqTSRX4b0.net
一切っていうのがワロタ
ビタ一文賄う気ないみたいじゃん

683 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:06:36.02 ID:ReeySadp0.net
国が定める運行基準を満たせないなら倒産するしか

684 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:22:29.52 ID:wzkYzyEu0.net
仙台乗り入れやめて、電化やめてキハ単行とかにすればいいのに
そもそも廃止路線だったのに、延伸はともかく電化したのがわからん。本当にバイパスで使えると思ったんだろうか

685 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:10:16.65 ID:eLDDHBALO.net
>>676
それは伊勢鉄道や乗り入れがあったころの北越急行とかと比べてみないとなんともいえないかと。
まあ三セクの料金をそのまま取ってる旅客運賃と違ってそのまま転嫁してるとは思わないけど。

686 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:32:47.20 ID:M3jbJ2hv0.net
架線は残しても(JR貨物用かな?)列車はディーゼルのみ走ってる道南いさりび鉄道や肥薩おれんじ鉄道も有る
でもここじゃそれは意味無いか

687 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:39:45.71 ID:44CnLhjO0.net
役人に貧困調査してもらわんとな
そうすればポケットマネーで復活!

688 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:47:26.84 ID:eVcaQ4Sr0.net
ネーミングライツでアイリスオーヤマ鉄道にする

689 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:33:56.59 ID:aLu5JItE0.net
新幹線開業による分離された並行在来線みたいに
在来線がそこしか走ってません!の場合なら主に貨物用途での電化区間の維持継続の必要はあるが
ここの場合はそもそも東北本線が存在するからな

690 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:55:38.59 ID:Doo2tc2C0.net
田舎の土建屋とかその他製造関係は長い不景気で機械の更新ができずに潰れていく
ところがあるのにな
暢気な話だな

691 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:08:40.58 ID:AUQ4JYYC0.net
>>676
>JRの寝台や特急と違って、貨物は三セクにとって邪魔な存在。
はい嘘
お前の長々とした知識はすべて間違ってる

新幹線並行三セクについては、新幹線の貸付料が国に払われ、これが鉄道公団の予算となり、JR貨物に補助金として与えられ、並行三セクに貨物列車の両数に応じて支払われる
JRへアボイダブルコストしか払わないって話とは全く違うスキーム
旅客列車の両数と貨物列車の両数で按分されるから旅客列車を走らせると収入が減る
むしろ貨物を収入源して、赤字しか出ない県民向け旅客サービスをやっている

692 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:08:48.60 ID:neIwn4vb0.net
最善の解決策は沿線民が道路と自動車捨てて電車乗ることだろ

693 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:16:37.55 ID:Jdd/Tye00.net
>>692
阿武急の駅行くのに車ないと行けない地区が多いんだが
基地外鉄ヲタは現実を見ろ

694 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:19:53.27 ID:HiutqYsf0.net
こっちは貨物専用にするかね

695 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:28:42.22 ID:rrvIPLFu0.net
線路跡に 自動運転バス(レベル4:完全自動運転)を 走らせれば 解決

ローカル鉄道に いまさら 投資する意味無し

696 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:31:33.96 ID:AUQ4JYYC0.net
>>692-693
つまり東北本線の駅まで車で行けば両方採用してwin-win解決なのでは

697 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:31:35.08 ID:IAP2Tlnn0.net
駅メモとコラボすれば全国から廃人様が押し掛けてくるよ

698 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:38:58.89 ID:NrfuDb670.net
>>693
そこまでの田舎だと、廃線やむ無しというところ
JRの駅まで車で行けばいいわけで

699 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:47:50.76 ID:vcXNSdes0.net
>>698
鉄道会社のオーナーである地元自治体が金出すって言ってるのだからわざわざ廃線にする必要ないでしょ。

700 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:53:56.75 ID:eLDDHBALO.net
>>699
自治体が一銭も出さないとは言ってないのはポイントかもね。
一銭も出さないなら車両更新費用の積み立てをするように株主として要求してただろうし。
となれば反対派が当選して風向きが変わる前に補助してもらった方がいい。

701 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:24:16.87 ID:zCU7UNKg0.net
>>691
まず、青い森やIGRは貨物の運行本数50本以上走るため「複線電化」の維持を求められてる。(
ほぼ義務)
本来、旅客列車だけだと「複線電化」は維持する必要はない。
青い森鉄道の場合、その高規格過ぎる設備を維持するため年間40億円投入してた。
JR貨物からの支払いは開業当初と比べて改善はされてきたけど、その過剰設備を維持するには足りなかった。
それまで、収入の割合が大きかったのはJRの寝台特急通過する際に支払われてた料金。

今年黒字に出来たのは、北海道新幹線開業に伴う青函区間の機関車の付け替えが増加するという名目で国から
JR貨物を通して青い森に支払われたから。
北海道を行き来する貨物は太平洋周りと日本海周りがあるけど、日本海周りは青函区間に対応した機関車ではないため
青い森が機関車を付け替えるという名目で。

その新しい枠組みが決まるまで「複線電化を止めたい。」とか国とやりあってたからな。
肥薩おれんじ鉄道の例だって念頭にあっただろうし。
貨物の運行本数は青い森もIGRも肥薩線とは比較にならないほど多いだろうけど。

702 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:53:33.64 ID:eLDDHBALO.net
>>701
初歩的なことだけど三セクになった時点で使用料に不満なら通過拒否する手もあるぞ。
君の主張は三セクの立ち位置自体を勘違いしてる気がして仕方ないんだが。

703 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:54:57.82 ID:vcXNSdes0.net
>>700
宮城の知事は、阿武隈急行視察し事業会社の財務状況や沿線の住民の利用状況も把握済み。
福島県や沿線自治体、JR、阿武隈急行とも実務者協議に既に入っている。
それに比べ何処ぞの知事は、、、

704 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:12:28.18 ID:vcXNSdes0.net
>>700
既に、支援を前提に宮城県、福島県、沿線自治体、JR、阿武急で実務者協議に入っているらしいので大丈夫じゃあないでしょうか。
何処ぞと違い対応がえらく早い。

705 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:07:20.29 ID:zCU7UNKg0.net
>>702
すまん、スレを脱線させかけたようだな。
阿武隈急行に貨物を通過させたらという書き込みがいくつかあったから、つい書き込んでしまった。

ただ、貨物は東北本線を格安で走らせてるのに、阿武隈急行が新幹線の並行在来線として分離した会社より同等以上の条件でJR貨物に走って貰えるのかなと思う。
JR貨物がメリット無しと判断すれば、東北本線をそのまま走らせるだろうし。

706 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:56:56.72 ID:xcXoV4+E0.net
>>704
北海道は新幹線開業に伴い津軽海峡線をどうするか聞かれた時も
要らないから廃止でって答えて国土交通省とJR貨物と荷主を驚愕に陥れたからな…

ガチで青函トンネル貨物の重要性を認識しておらず
室蘭や函館からフェリーで良いと考えていた

707 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:05:17.19 ID:Nv/wFGPl0.net
>>702
IGRや青い森鉄道は、実際にその件で貨物通過を拒否しかけたよ。
国が間に入って調整した結果、線路使用料を上乗せすることで
決着したけど。

>>705
JR貨物も、IGRや青い森鉄道との経過があるし、線路使用料を
抑えるためにED75重連をEH500一両にしたから急勾配を避ける
必要性もない。今さら阿武急経由にはしないだろうな。
妄想モードで言うなら福島〜槻木間の東北本線が災害等により
長期不通で迂回するとか。

708 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:41:54.35 ID:wzkYzyEu0.net
>>706
並行在来線なんだからいらないだろ。三セクにするのがもう通例なんだから
廃止の話はおまえの作り話だよね。三セクにするか廃止にするかはJR北が決めることじゃないんだから

709 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:25:51.51 ID:xcXoV4+E0.net
>>708
頭大丈夫かな

710 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:35:01.27 ID:jjCMdoJSO.net
もう地方の中小私鉄は国が助けてやれよ 赤字だって最初っからわかってるんだから

711 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:57:11.54 ID:WIWzCy8x0.net
30年前から積み立てとけよ・・・・

712 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:01:13.55 ID:gFYrFhTn0.net
更新費用ってなんだよ
どこに払うんだ

713 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:05:31.15 ID:hgrzSyQX0.net
>>6
それ税金

714 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:14:43.23 ID:n3Uc30WA0.net
まいてつ

715 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:19:22.58 ID:J0jiNlsi0.net
運賃値上げしようか

716 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:23:56.59 ID:0Qc2pteq0.net
赤字10億なのにまだ続けるの?

717 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:32:52.16 ID:hVbtxgli0.net
こういうのこそ、ソフトバンクの禿げが自腹で出してやれば
ああこういつは日本人のために役に立っているなと思われるのに

718 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:39:57.14 ID:W7xeyK/b0.net
利益が上がってないのだから本数を減らせ
次に運賃の値上げ
第三セクターには運営は無理なんだよ

719 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:43:41.08 ID:YBCpnwLp0.net
両端が東北本線に繋がってるんだから、JR貨物と契約して貨物列車を通過させればいいのに

720 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:44:56.58 ID:CrsCOiUI0.net
利用者だけで維持出来ないなら廃線しかないでしょ
廃線したら生活できなくなるなら引っ越すしかない
生まれた土地を離れたくないとダダをこねても意味がない
そこに住み続けたいのなら住み続けられるように自分たちで何とかするしかない

721 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:48:37.79 ID:oJyZpDjt0.net
>>1
一切捻出出来ないってなんだよ。
一切捻出出来ないから全て公費か寄付で助けてってか?
そんなの利用者からとれよ。
無理なら廃線にしろ。誰も困らん。
福島市在住より

722 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:53:38.88 ID:NyQyvUGU0.net
>>721
福島市の人間が何言ってんだ
どんなに良かろうが悪かろうが乗らんだろお前
利用者のほとんどは伊達の人間だろが

723 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:06:03.05 ID:oJyZpDjt0.net
>>722
うん、だから伊達の利用する人間から出して貰ったらと思う。
伊達だって何も東北本線使えばいい人も多いんだし。
高子沼あたりから保原、霊山、梁川あたりの人からとればと。

724 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:23:01.52 ID:t7dJBqVb0.net
あらかじめ更新費用を積み立てるとか
普通は考えるだろ。

725 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:24:49.54 ID:PbaMikZU0.net
一般の地元民から金を集めて見ろ
みんな必要としていないから笑えないほど金が集まらないから

726 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:28:02.80 ID:gpF1zKZ20.net
>>711
赤字なのにどうやって積立資金を捻り出すの?

>>718
赤字が必至だからJRが放り出した路線が経営主体が変わったところで
黒字化なんて無理に決まっているでしょ?

727 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:31:07.56 ID:319K6g1u0.net
>>49
交流電車は高い

728 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:31:35.36 ID:LDioZJbY0.net
秋田内陸縦貫鉄道は2年掛けて寄付募ったが1850万しか集まらなくて
新車買える状況じゃなかったので内装弄ってお茶を濁す事にした

729 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:37:44.55 ID:/HHlLdYQ0.net
>>718
本数を減らす→行っても帰ってこられなくなるから利用者が減る→本数を減らす

の悪循環なんだよ。

730 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:57:49.37 ID:TtFhnj6s0.net
立体交差化済みで線形がいいから
マジな話有料道路に転換したほうがいいんじゃないかと思うレベル
自転車で走れるようにしたら全国から客来るんじゃね

731 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:58:30.60 ID:YGPpoP6l0.net
積立金どこいったん?

732 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:11:42.89 ID:90FCVoqPO.net
>>720
三セクの場合は一概にそれがあてはまらないんだけどね。
あまちゃんで出てきた『第三セクターなめんなよ』は案外正しかったりする。

733 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:31:47.83 ID:3oJWW++e0.net
1両2億って高すぎない?
中古じゃダメなの?

734 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:33:39.42 ID:3oJWW++e0.net
>>720
後背地の衰退は都市部の衰退につながるから
そう単純な話ではないのよ

735 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:10:22.94 ID:w5FsTBgh0.net
鉄道はある程度本数がないと利用しなくなる

736 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:52:45.73 ID:nuUE4ryV0.net
ここ交流電化路線だったよなだから車両代が高いんだから
乗り入れやめてディーゼル車一本化にすればいいのに

737 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:54:03.83 ID:cpBa76sX0.net
鉄オタは普段迷惑かけてんだから金出せよ

738 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:58:18.69 ID:t7dJBqVb0.net
赤字とか知ったことかよ。
だったら、会社を畳め。
ばかじゃねえのか。

739 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:58:37.69 ID:94ers2ls0.net
正社員71名
役員18名(取締役13名、監査役3名)

なんだこれw?

740 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:01:57.76 ID:/AqPkSgL0.net
40億円のあぶくま銭

741 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:03:54.27 ID:/CtZjx760.net
JRから中古買うんじゃなくて新車買うん?

742 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:50:37.67 ID:YBCpnwLp0.net
交流電車の出物がないだろ
719系は同じくらいボロだし

743 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:57:01.97 ID:LCflL2rs0.net
>>739
企業の規模で見たら無駄に役員多いね。役員は常勤3人位で充分
三セクだからどうせ役所の天下りで非常勤役員ばかりでしょう。

744 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:08:24.81 ID:ERlfinG70.net
>>741
1両2億なら中古でしょ

745 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:15:15.67 ID:gpF1zKZ20.net
>>743
儲かる要素が無い大赤字三セク鉄道に天下り?
普通に考えれば出資している県の役人と銀行に地元企業から出向した
人が役員に就任しているのは当然。

746 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:24:07.82 ID:we0PaDnE0.net
>>739
県跨ぎの三セクの弊害だな
だから東北や北陸の在来線転換三セクは県ごとの別会社になってる

747 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:30:13.47 ID:rIywzT8g0.net
沿線住民で4億円を山分けするか40億円で車両を更新するか選ばせればいいよ

748 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:05:29.93 ID:UBOf3GmB0.net
>>729
田舎の公共交通に共通する特徴だな
そのうち自家用車ばかりになり、公共交通は廃止
そして年寄りが事故を起こしまくるが、その時には車が無いと生活できない状態故に返納は期待できず、無免許運転も横行すると

749 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:26:42.57 ID:/CtZjx760.net
>>744
> 輸出関係者によると、日本製の新車を導入する場合は、1両当たりの相場は1〜2億円程度だが、中古車両であれば輸送費を含めても1両1千万円程度で済む。

750 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:26:47.63 ID:90FCVoqPO.net
>>744
青い森鉄道の延伸時の価格と同じだから新車もしくはリース。
ちなみにIGRや青い森の開業時なら1億強で新車が買えた。

751 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:38:00.88 ID:Mys87zFJ0.net
へー電車って意外と安いんだな

752 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:11:24.10 ID:PioqlHRd0.net
七尾線のボロでも使っとけ
交流直流どっちもOKだぞ

753 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:35:21.43 ID:UYXbEyIc0.net
東南アジアじゃ30〜40年落ちの
日本から輸入した中古電車が普通に走ってる

整備すりゃ使えるだろ

754 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:49:37.59 ID:8wTI/dlr0.net
>>733>>741
初期のコンピューター制御車両だから電子機器がなくなって直せない
同世代の中古も同じ状況

JR東日本が同じ電子機器使ってる(もう少し新しい)車両を廃車することが決まって、
予備品や廃車からの共食い整備がいずれ成り立たなくなるのが確定したので
尽きるまでに新車に変えなきゃいけなくなった

これがいっそ50年とか100年ものなら比較的単純な機械だから直せなくもないんだがね

755 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:30:52.79 ID:+LxvrPv10.net
埼玉の電車高校の人に魔改造してもらおう。

756 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:31:56.33 ID:EPl6pLJd0.net
>>754
そうですね。
そもそもサイリスタ(部品)が製造打ち切りとか・・・。
電子機器って厄介で同じ基盤無いか探してもらったり。
大変でしたよ。
GTO−VVVFだって換装始まってるのにね。

757 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:25:27.22 ID:cErawS210.net
ことでんを見習え

758 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:28:31.55 ID:Ha94HVFp0.net
また復興費用ですか? もう、これ以上の復興は、周りを頼らず自力で頼むよ。

759 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:32:07.80 ID:rL+iS+GD0.net
>>742
確かに青い森はJR東から「譲渡可能な中古車両はない」と言われたから、新造車の導入を決めたんだもんな。

青い森鉄道の新型車両「青い森703系」が完成…2014年3月デビュー(レスポンス)
https://response.jp/article/2013/11/30/212014.html

中古車両を導入できるかどうかはタイミングが大事だよな。
特に交流電車は。
次にまとまった数の中古車両が出てくるのは、どのタイミングなのかね…
なんたって、阿武隈が必要なのは20両だからな。
メンテナンス考えれば同じ車両に統一したいだろうし。
ということで新造車を導入という判断なんだろうな。

総レス数 759
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200