2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】日本ではiPhoneが圧倒的、フィーチャーフォン(ガラケー)は急速に終焉 〜IDCの国内出荷数レポート★2

1 :ばーど ★:2017/06/03(土) 19:24:44.79 ID:CAP_USER9.net
「日本ではiPhoneが圧倒的」「フィーチャーフォンは急速に終焉」〜IDCの国内出荷数レポート - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063166.html

関口 聖2017年6月2日 11:59

 2017年第1四半期の国内携帯電話出荷のうち、アップルの「iPhone」が約48.4%という著しく高いシェアを獲得したことが、IDC Japanの調査でわかった。

 同調査によれば、スマートフォンとフィーチャーフォンをあわせた、第1四半期の携帯電話出荷数は879万台(前年同期比9.0%増)だった。2016年に入ってから出荷台数は下落傾向にあったが、IDCでは「回復基調にあると言える」と指摘する。

 このうち、アップルのiPhoneの出荷数は426万台(前年同期比6.3%増)で、シェア48.4%。フィーチャーフォンを除くスマートフォンだけでのシェアを見ると50%と半数を占めるまでになり、レポートでは「日本市場での圧倒的な強さを保っている」と評する。

 シェア2位は京セラ、3位はシャープ、4位はソニー、5位は富士通と続く。この順位はフィーチャーフォンを除くスマートフォンだけのシェアでも同じだった。

2017年国内出荷数メーカー別シェア
順位 メーカー名 携帯電話全体シェア スマホ出荷数シェア
1位 アップル 48.4% 50.0%
2位 京セラ 11.5% 11.8%
3位 シャープ 10.4% 10.8%
4位 ソニー 7.9% 8.2%
5位 富士通 7.4% 5.7%

 フィーチャーフォンだけの出荷数は27万台。これは前年同期比で82.0%減という実績であり、レポートでは「この市場は急速に終息を迎えている」と厳しい状況を示す。

 スマートフォンだけの出荷数は851万台、前年同期比30.1%だった。

 またSIMロックフリーの端末の出荷数は76.6万台だった。これはスマートフォン市場の9.0%でしかないという。

★1が立った時間 2017/06/03(土) 15:02:46.67
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496469766/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:26:15.65 ID:CX5Uh2/M0.net
ソニーの不人気すぎwwwwwwwww

3 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:27:07.02 ID:L9unNQuh0.net
アッポーな

4 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:27:15.97 ID:mDCPhS+H0.net
SEのサイズが丁度良いんだろうなJAP猿には

5 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:28:39.66 ID:05iHzajg0.net
だってフィーチャーフォン買い替えないし
最近水没させて5年ぶりに変えたけど
水没させないかぎり
出荷台数は増えない
10年だって使うつもりだよ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:28:57.51 ID:cyfGbmKE0.net
林檎製品は一切買わん
何様のつもりか昔から不当に高かった
低性能なゴミPCのくせに

7 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:28:58.69 ID:+FstTr/n0.net
世界シェア0%なゴミメーカー品が2位以下にならぶガラパゴスマーケット()

8 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:29:22.54 ID:8IWQUGm90.net
iPhoneだけが売れすぎる新しいガラパゴス市場のできあがり。
キャリアが売りたい端末しか売れないと必ずこうなる。

9 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:29:30.21 ID:ScZK6t4L0.net
高性能ゲーム機

10 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:29:41.42 ID:fH60gnET0.net
iPhoneももう防水になったの?

11 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:30:27.80 ID:PVKywq3U0.net
日本では液晶を割っても修理する金すら惜しい貧乏人のiPhoneユーザーがめっちゃくちゃ多い

12 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:30:33.52 ID:JxroT0w10.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど、売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと

http://jp.wazap.com/thread/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%80%8C%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BB%B6/154019/
> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介

ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
有吉弘行、ジョニー・デップの会見ドタキャン後のジョーク謝罪に「アジア人舐めてんじゃねぇぞ」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-7049.html
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
https://www.youtube.com/watch?v=aiuUezRpdTs
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://news.searchina.net/id/1527733?page=1
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色

中国に乗っ取られつつあるハリウッド↓ 

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html

ハリウッドとアメ豚の下劣さがよくわかる例↓

https://twitter.com/Davi_Nathanael/status/698318187968860160
レディガガ出演の「アメリカン・ホラー・ストーリーシーズン5:ホテル」の第1話に警官が娘と寿司を食べに行く場面があって、
娘が「この魚は日本産かどうか聞いた方がいいんじゃない?だって放射能が…」と言うと父が「お母さんと同じこと言うようになったね」という会話があった…

ハリウッドの中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
.
9897

13 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:30:36.94 ID:1lQr0QP40.net
(´・ω・`)らくらくホン(iモード版)は私と永遠に繋がるよね。

14 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:30:48.09 ID:JxroT0w10.net
次に麻薬で逮捕されるのは安室かな?
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html
<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。
4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249
安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室w ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよw 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


15 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:31:01.08 ID:JxroT0w10.net
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/

アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109

アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062

売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!

売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html

売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html

反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき

今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. . 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


16 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:31:09.00 ID:woz9hY3G0.net
>>9
そうそう
スマホなんてオモチャでしかない

17 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:31:24.84 ID:quAUqwKhO.net
ガラケー向けのサービスがどんどん終わっていくなw

18 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:31:56.74 ID:bWw1+5jQO.net
だって爺婆向けの低機能端末しか売ってねーんだもん>ガラケー

買い換えるだけの価値がある新機種だしやがれ糞メーカー

19 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:32:12.34 ID:zuAJztT00.net
海外住みだけど、こっちは1000円位で、2G携帯山のように売ってるよ。
やっぱ、2GにGSMを採用しなかった、先見性の無さが悔やまれるな。

20 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:32:24.19 ID:t03zsK6C0.net
天邪鬼で人と同じものを使うのが嫌いな自分でさえ
今回買い替えではiPhoneにしたからなあ

アンドロイドでまともな機種は高いんだもの

21 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:32:34.78 ID:S1oOB6GB0.net
iPhoneは無料なのにフィーチャーフォンは数万する

22 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:32:52.11 ID:dCxlbl260.net
俺はガラケー手放せないね。
1.スマホで電話できない場所でも通話出来ることがある。
  発展途上国で顕著。
2.電話機としてはスマホよりも遙かに使い易い。
  というかファームウェア書き換え中でも通話だけは可能。
3.変なウィルスとか心配無用。
ガラケーとiPad miniを使ってる。この組み合わせが最強だと思う。

23 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:32:55.98 ID:lXvJ7ooQ0.net
フューチャーフォンだろ

24 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:33:04.04 ID:rNAEuMFe0.net
去年の初めくらいまでは一括0円とかで買えたからな
でも、これからは高市のおかげで安いAndroidのシェアも増えるんじゃね?
i

25 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:33:40.75 ID:Vfxr0lii0.net
appleシェアとITリテラシーは反比例する

26 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:33:57.44 ID:9yANgVwm0.net
>>11
本当にそうだよな!
アップル馬鹿の貧乏人が!

27 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:34:08.04 ID:i44tTLS8O.net
>>1糞キャリアが無理やり終わらせよと嫌がらせしてるだけだろクズ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:34:23.45 ID:PVKywq3U0.net
俺はスマホ普及したおかげで、「あぁコイツ底辺だな」ってのが話さずとも分かるようになって助かってるよ
液晶割れてるのにそのまま使い続けてる奴は100%底辺な

29 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:35:40.10 ID:mDCPhS+H0.net
俺の中華スマホ3万円はかなり適当に扱って落としたりもしてるけど液晶割れたりしないな

30 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:36:09.87 ID:hm7ws+5c0.net
らくらくホンでも高いからなぁ
だからといってスマホは嫌なので
らくらくホンを中古で買った

31 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:36:22.95 ID:krTweO8Z0.net
スマホなんて買うなら、新しいPCを買い替えるわ
ガラケーの千円で十分

32 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:36:39.38 ID:RFhUlTYI0.net
これ半分今の日本の姿だろ

33 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:38:18.61 ID:EP2owaUy0.net
iPhone持ってない=貧乏人か変わり者

34 :16:2017/06/03(土) 19:38:25.18 ID:pXcvBW+p0.net
>>28
まず液晶が割れることない京セラ使えばいいんじゃないか

35 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:38:56.47 ID:aOs3pnj80.net
アンドロイド?も試してみたいけど、iphoneでいっぱいアプリ買っちゃったから、もう移行できんのよね

36 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:39:36.03 ID:JnXgqTtx0.net
ガラクタ携帯やっと終わったか

37 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:39:42.80 ID:CGNjj2SZ0.net
Androidスマホとか、センス悪すぎて使う気になれん

OS がバージョンアップしたら、今のスマホでは使えなく
なるからな

長く使いたいなら、iPhone 一択だよ

旧機種でも最新の OS にアップグレードできるもん

Androidでは、一切できないからね

38 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:40:06.54 ID:tTsJLO4O0.net
>>31
パソコンも中古の9800円ぐらいのヤツで十分だよ
俺はエンコードしているので、奮発して1万4800円のヤツを買った

39 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:40:22.42 ID:bDbTzorO0.net
パソコンもAppleがいいよ!

40 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:40:56.21 ID:ffCzu0x10.net
>>28
iPhoneの割れ使い異常だよな
修理だしたくないことも去ることながら
よくもここまで割れるものかと
それを有り難がって使い続けるのも謎

41 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:41:00.99 ID:rAJOFa5M0.net
IDC?
どこの大塚家具?

42 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:41:08.57 ID:et0DKtfu0.net
>>37
この前普通にAndroid 6.0から7.0にしたけど

43 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:42:20.85 ID:ZTBxQUP20.net
Xperiaダサい

44 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:42:33.82 ID:V2EvbZS70.net
>>37
いつまで過去の情報に踊らされてるんだ?
ガラスマでなければ海外大手はちゃんと更新やってくれるよ?

45 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:43:00.68 ID:r9sTr6Md0.net
>>6
同感、さっさと潰れればいいのに

46 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:43:28.80 ID:CGNjj2SZ0.net
OS がバージョンアップしても安心して使えるAndroid
スマホがあるか?
ただの一台もないだろう!

だが、iPhone は違う!

旧機種でも最新 OS の素晴らしさを味わえる
これだけでも人類最強のスマホと言える

文明人なら、iPhone 一択

Android ? なにそれ猿の惑星の石器か何かなの? m9(^Д^)プギャー

47 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:43:39.11 ID:AM5enitE0.net
「なぜ痩せないの?」「太ってると...」カラダのこと、女性はこう言われてきた
http://www.2chv.tk/8.html


48 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:44:01.14 ID:et0DKtfu0.net
なんだただのキチガイか

49 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:44:06.36 ID:o9anW84n0.net
いや、別にこだわりなんか無い
でも、これに代わるものがクソばかり

50 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:44:41.88 ID:/2nOVcxO0.net
世界だとAndroidのシェアが7割らしいな
何で日本だけこんなiPhoneだらけなんだろう

51 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:44:45.24 ID:/RvlLdYF0.net
>>1
最初に全廃した会社は大量に解約される。
土壇場でドコモが勝つ可能性は高いかな。

52 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:44:52.89 ID:Igc1/Py80.net
日本で売ってるandroidが、ほとんど国内メーカーで、
ハイエンドとは名ばかりの低スペックぼったくり端末だからな。
これはiPhoneに流れるわ。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:44:59.83 ID:rAJOFa5M0.net
>>42
泥OSの2とか3辺りだと出来なかったりしたからなw
あとはメーカー独自でアプデ未対応のままとかな
そういう事を理解出来ないのか知ってて煽ってるかだろうね

54 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:45:14.47 ID:HmFxehFI0.net
俺はまだまだガラケーで頑張る

55 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:45:26.93 ID:m3oOPXKT0.net
>>40
他のメーカーのスマホだって割れてるよ
別にiPhoneのディスプレイが脆いとかそういうわけではない

56 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:45:32.73 ID:uLvXFjhd0.net
>>42
androidは基本OSのアップデートは一回ぐらいしたら次のアップデートは対象外やったりする。
特に、日本メーカーが出しているのは2年以内周期に機種変更して欲しいからメーカー側がアップデート対象外にするから不人気。
その代わり、iPhoneはiPhone5sでも最新アップデートに対応するから長期に使うならiPhoneの方がいい。

57 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:46:06.19 ID:+ZLPa9xi0.net
iPhone安いもん
本体無料、何時間でもかけ放題で月3000円とか、昔のケータイ事情からは信じられんほど安い。

58 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:46:14.35 ID:odHOU8Wd0.net
ガラケーが良かったんだけど、セキュアの新基準に対応しない(予約サイト等が使えない)ので、仕方なくスマホにした

59 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:46:15.18 ID:woz9hY3G0.net
>>40
youtuberのアメリカ人が割れてるスマホよく使ってるからな
視聴者は格好いいと思うんだろう

60 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:46:29.28 ID:PVKywq3U0.net
東京なんかだと、スマホとガラケー両方使ってるリーマンはゴロゴロいるよな

61 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:46:32.73 ID:iGfzEqfd0.net
らくらくスマホよりiPhoneのほうが簡単だよ
うちの親も回りもiPhone使いの老人結構いる
ガラケーのときより使いやすいって満足してる

62 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:46:44.90 ID:mN40Iwl90.net
>>6
iPhoneは一括0円CB付きでばら蒔いてたけどね
まあそれも高市総務省が潰しちゃったな

63 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:47:04.92 ID:V2EvbZS70.net
>>56
だから、それガラスマやん
Googleもアップデートポリシーを設定して
大手にはそれを批准させてる
発売して2年くらいはアップデート保障しろってゴリ押ししてんぞ
少なくともセキュリティアップデートに関しては随時
あと、OSを最新に追従しなくても泥はむちゃな仕様変更やんないから

64 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:47:41.86 ID:m3oOPXKT0.net
>>60
いないよ
3年前は稀にガラケーも見かけたけど今は本当にスマホのみになってしまった
普及率100%じゃないのか

65 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:47:51.58 ID:NR4ZXJcD0.net
アップル信者以外がアップル製品を買う時代が来るとはw
そんな俺はXperia。

ケンウッド、東芝、パナソニック、シャープ、NEC、ソニー
の機種しか使った事ないなw

66 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:47:51.90 ID:YS3q2h/A0.net
2年前の林檎とぺリアの保証付けたままタブに機変
これでもう二年戦いますわ
おかげさまで端末はいつもピカピカ

67 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:48:06.46 ID:BOy8IwDq0.net
>>60
リーマンのガラケーはおそらく業端やと思う。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:48:08.99 ID:CGNjj2SZ0.net
>>44
> 海外大手はちゃんと更新やってくれるよ

じゃあ、国産はダメってことだろw

そういうインチキ製品を高値で売る商売してるのが、
Android 陣営なんだよ

俺は一回それで裏切られてるから、金輪際Android
スマホは買わない

俺は、Android 陣営がユーザーを見捨てた事を実体験
しているので、あらゆるステマは通用しないぞ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:48:11.52 ID:HtN7ckIK0.net
ガラケーが終焉してんじゃなくて、ガラケーがラインナップから消えたからだろ?
今のモドキは論外。

ガラケーはずっと今のガラケーで居るだけ。
終焉なんて馬鹿じゃねぇのIDCって。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:48:11.53 ID:HYrpEJcV0.net
>>50
シャープなんて世界シェア0%なのに

71 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:48:20.54 ID:Ka4OHgj+O.net
3G停波でauからタダでガラホがもらえるまで今のガラケーで粘る

72 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:48:59.16 ID:V2EvbZS70.net
>>64
二台持ちの大半はMVNOに一本化してると思う
昔はMVNOに通話プランがなかったのとキャリアメールが今よりも
幅きかせてたからな
今は通話はできるようになったしキャリアメール不要な時代になってきたから

73 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:49:05.02 ID:et0DKtfu0.net
二位の京セラが異彩を放ちすぎだろ
DIGNOなんてそんな売れてると思えないんだが

出荷台数の統計って意味あるのか?
販売台数と売り上げは?

74 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:49:31.25 ID:EM/ane/7O.net
ガラケーのi-modeで事足りるんだが…
スマホってデカ過ぎて携帯とは名ばかり

75 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:49:38.11 ID:bozZgsiY0.net
>>4
糞食い朝鮮土人が何だって?

76 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:50:14.43 ID:w9g6Bu8x0.net
>>5
こないだガラケー和式トイレに水没(ウンコ流し終わった後で糞まみれにならなくて済んだw)
させて、急いで拾い上げてボディや電池外して拭いて使ってるけど、今のとこ異常なしだよ。

77 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:50:14.49 ID:rQIuW15Z0.net
>>50
3大キャリアがiPhoneとずぶずぶだから。
高い通信料払うならキャッシュバックの多いiPhone一択になる。
あと、ソシャゲもiOS向けに作られているものが多くて泥だと動作不安定になりやすい。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:50:15.07 ID:11jJgfsn0.net
コアゲーマーでもクリエイターでもない一般的な人なら、
最近の2.5万くらいのSIMフリースマホで十分だと思う。
スペック競争と値上がりの一途はそろそろ袋小路な気がする。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:50:28.04 ID:uLvXFjhd0.net
>>63
アプリが使えなかったりする。

80 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:50:58.43 ID:Iit1yYIe0.net
>>71
スマホタダで貰っても、通信費は跳ね上がるぞ。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:51:34.45 ID:YS3q2h/A0.net
海外行くからシャオミも値段が下がったときに調達してるけどコスパいいよ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:51:36.62 ID:rAJOFa5M0.net
>>57
スマホが、であって
iPhoneが、ではないけどな

83 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:51:42.91 ID:CGNjj2SZ0.net
>>56
> 特に、日本メーカーが出しているのは2年以内周期に
> 機種変更して欲しいからメーカー側がアップデート
> 対象外にするから不人気。

まさにそれ!

ユーザー無視の金儲け主義が透けて見えるから、ヘドが
出るほど Android スマホが嫌いになった

84 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:51:46.22 ID:ZynygoDZ0.net
らくらくスマホ4を使ってるんだが

85 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:52:17.47 ID:V2EvbZS70.net
>>79
それがほとんどないって言ってんだよ
少なくとも、Googleの既存のサービス、大手のサービス・アプリが
アップデートで突然更新停止なんて自体はない
あくまでOSアップデート後に始まる新サービスの類を外されるくらいだ
最新サービスに興味ない人が割食うのはだいぶ先になってから

86 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:52:26.89 ID:P9CNk6gj0.net
>>50
Androidには一万円以下のクソ安い端末もあるから後進国はAndroidの天下

87 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:52:32.67 ID:rQIuW15Z0.net
>>78
MVNOはLINEのユーザ認証問題が何とかならないとこれ以上シェア取るのは厳しいな。

88 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:52:32.86 ID:ScZK6t4L0.net
課金関係で移行出来ないから同じもの買い続けるしかないとか

89 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:53:00.60 ID:5bvEXOX00.net
>>22
俺auでその組み合わせなんだけど 光引いてiPad miniの端末代込みで月々17000以上払ってる
ガラケーは仕事で使うけどなんかスマホと相性が悪いのか雑音が酷いらしい こっちは普通に聞こえるんだけど相手側からはノイズが酷いと苦情が多い
5分以内かけ放題プランだったけど時間オーバーが多くて先月 通話代に5000円以上取られたw 当然すぐプラン変更
仕事にしか使わない携帯なのに馬鹿馬鹿しくなるわ
もうキャリアやめるわ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:53:12.88 ID:denafBCB0.net
別に通話とメールだけ出来ればいいからガラケーで十分だわ
ガッツリ通信を使う私はスマホでは不満しかない

91 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:54:12.26 ID:Dbp9j7+80.net
あんなにガンガンCM打ちまくってるガラクターがねぇじゃんwww

92 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:54:16.15 ID:I9RYA83z0.net
>>50
アップル信者が多いから

93 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:54:16.48 ID:mN40Iwl90.net
>>46
3GSでもそう言えるの?

94 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:54:47.25 ID:uLvXFjhd0.net
>>85
機種によってはandroidのバージョンいけてもメモリ不足などいろいろある。
海外メーカーのzenfoneもCPUがインテルやから対象外アプリあったりするから。例やけど、ひかりTVどこでもっていうアプリとかがインテルCPUは対象外で使えなかった。

95 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:54:50.68 ID:m3oOPXKT0.net
まあiPhoneだったらandoroidみたいにメーカーがOSの
アップデートサボるんじゃないかとかそんな心配ないからな
それにiTunesは一回使ってしまうとandoroidに乗り換える気がしなくなる

96 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:54:57.21 ID:mN40Iwl90.net
>>50
モバイルキャリアがばら蒔いたから

97 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:55:04.23 ID:denafBCB0.net
低性能でボロ儲け
日本のクソキャリア、クソメーカー

98 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:55:14.27 ID:3hQzNLl60.net
情報が端末間で共有できるって良いよ
今iPhone、iPad、nanoで使ってて音楽やポッドキャストがiTunesでシンクロするのが便利過ぎて手放せない
昔やはり国産が良いだろうと東芝MP3プレイヤー買ったがソフトが糞過ぎた
ガチガチに暗号化して共有させる気ないわコントロール画面が貧弱過ぎるわ
お亡くなりになった後2度目はないなと思った

99 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:55:17.07 ID:V2EvbZS70.net
>>94
だから大昔の話すんなって馬鹿w

100 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:55:21.19 ID:4d4C2hzk0.net
あれ ソニーは携帯事業が好調で復活の兆しが見えたとニュースでやってたけど

101 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:55:24.97 ID:TNh/2trt0.net
一生ガラケーでいいです(`・ω・´)

102 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:55:53.72 ID:V2EvbZS70.net
>>100
ソニーが好調なのは
モバイル向けイメージセンサーな
スマホ事業はむしろ足引っ張ってる

103 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:56:02.17 ID:rsAVrX8K0.net
ガラケー 月1000円ほど(2年縛り 無料通話1000円分あり)
スマホ MVNO 3GB 月1000円ぐらい

これだけで通話もゲームもアプリもどうにかなるからな
ここでiPhone安いとか言ってるやつは、月額8000円ほど
携帯料金払ってんだろうけど貧乏人はそうもいかん

104 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:56:07.81 ID:ZJb6Bwlv0.net
相変わらずブランド好きだねぇ

105 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:56:12.62 ID:rAJOFa5M0.net
>>83
金儲けということじゃなくてメーカーの方針問題だろそれw
金儲け主義というなら林檎も変わらんよ

106 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:56:24.77 ID:7OAwn3Ps0.net
アップルと電話屋はうまく日本人をカモったよなw

107 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:56:30.68 ID:uLvXFjhd0.net
一年前のことやけど。

108 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:56:34.87 ID:CAFA/hzf0.net
ガラケーは売ってないからそら出荷台数ってのは昨年末の最後っぺの台数だから少なくなるわな

で、携帯電話各社がガラケーの代わりになるよ!って詐欺をやっているガラホさんは
正式にスマートフォンサイト運営から「ガラホは対象外です」って言われてるんだからネット利用は出来ない

109 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:56:36.06 ID:vbfmdVel0.net
>>83
ユーザ無視?
スマホを選んだのはそのユーザ様ですが?
皆ガラケーで我慢してればこんなに料金上がらないで済んだのに

110 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:56:39.11 ID:Tt1o9S/z0.net
>>1
ここまでくるとiPhone持ってる奴が流されやすいアホに見えてくるな

111 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:56:39.89 ID:vhyy8xXz0.net

そもそも2016年以降
一般にフィーチャーフォン売ってないじゃん
一般市場に出回らないのに比較にする?
印象操作激しい

112 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:56:59.99 ID:mN40Iwl90.net
>>83
それGoogleが悪いんじゃなくOSのアップデート提供しないキャリアが悪いんだわ

113 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:57:05.54 ID:ypOw9e3e0.net
iPhoneユーザーって携帯乞食だろ?

114 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:57:18.87 ID:89BFrcYr0.net
ウチの親はあうの店員に進められてガラケーとタブレットにした
老眼だとスマホ見づらいといというので
自分はiPod touch時代からiTunesで音楽を管理してるのでiPhone

115 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:57:19.36 ID:rAJOFa5M0.net
>>101
一生は無理だろ
そのうち3Gも回線閉鎖されるだろうし

116 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:57:20.88 ID:3SAi9b1H0.net
わかる。iphoneが操作してて一番ストレスを感じないわ。

117 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:57:28.51 ID:quAUqwKhO.net
スマホのパケ割定額ってガラケーよりかなり高くなんの?

118 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:57:32.44 ID:V2EvbZS70.net
>>107
糞やっすいスマホの問題を全体の問題に引き上げないと行けないほど必死なん?
iPhoneがそんな糞安く売ってるの?
やっすい中古スマホは格安中華スマホと一緒で長くは使えないと思うのだけど?

119 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:57:36.16 ID:crffSPgA0.net
よくキャリアに毎月何千円も払うよな
中古スマホに格安sim差してそこそこ使えれば満足だわ

120 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:57:43.00 ID:odHOU8Wd0.net
>>87
よく、あんな得体の知れないものつかえるね。

121 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:57:47.88 ID:uLvXFjhd0.net
>>112
だから、日本はandroidよりiPhoneの方が売れてる。

122 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:58:05.67 ID:I9RYA83z0.net
>>45
時価総額世界一のIT企業の代表格がつぶれるかよWWW
オイルメジャーよりも凄いのに

123 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:58:09.97 ID:SHB/MSH70.net
ガラケーが終わるわけねーだろ
数十年たっても存在しとるわボケが
スマふぉwは知らんがなw

124 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:58:32.20 ID:nhUyxZgv0.net
パーツが出回ってるからiphoneって人はいないのか。
ばらして組み立てるのが好きなら喜びそうだけどな

125 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:58:56.49 ID:PVKywq3U0.net
液晶割れたまま使い続けてる奴は100%例外なく底辺だから、見分ける為にこのままもっとスマホが普及してくれていいよ
液晶割れてるのに使い続けてるまともな人間なんて見たこと無い

126 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:59:11.14 ID:pHpfyo3H0.net
マルナンのためにガラケーです

127 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:59:14.34 ID:CAFA/hzf0.net
>>109
ガラケー出しません。
って言っといて
「ユーザーがスマートフォン選んだ」
はないだろ

ガラケーないんだから選べないじゃんガラケー

128 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:59:19.01 ID:ezdbvLJN0.net
街中でうどんイヤホンを多く見ることになるのか。見慣れないとまずいな。ニヤついていまう。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:59:25.99 ID:CGNjj2SZ0.net
>>93
その次代にAndroidスマホって市場に出回ってたっけ?

比較できないのに3GS出してくるなよ池沼

130 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:59:42.33 ID:g99gkESf0.net
>>46
俺の4SはOSバージョンアップを打ち切られたよ
ジョブズ存命時最後の機種

131 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:59:44.22 ID:2Be19N0E0.net
>>103
その通り

132 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:59:55.15 ID:K7IVlnEl0.net
>>2
Xperia Z5使ってるけど、最近調子悪くて

Xperia XZ にするか、iPhone 8 にするか迷ってる

Panasonic、NECがもっと頑張ってたらorz

133 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:00:20.64 ID:2yk5gXrs0.net
キャリアで家にガラケCA005置きっ放しで確保してあるわ。
普段は楽天モバイルでiPhone、公式の電話全部ガラケにすると
迷惑とか営業電話全部そっちに来るからスマホ無傷

134 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:00:30.31 ID:P9CNk6gj0.net
>>123
最近のガラケーはOSがAndroidなので旧来のガラケーは絶滅する

135 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:00:41.80 ID:VI1cgrfp0.net
ガラケー売ってないからな。
売っててもプランが昔のに対応してないから割高になってて意味ないし

俺も修理しながら使ってるけど次の機種に困るわ
プランが無くなったら考えるが

136 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:00:44.38 ID:mN40Iwl90.net
>>89
auのガラケーは通話品質酷いよ

137 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:00:45.34 ID:BKy1TGlX0.net
NHKに金やりたく無いならアイフォン一択

138 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:00:58.75 ID:py8dnemh0.net
安定の貧乏ジジィたちのピーチクパーチクスレw

139 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:01:30.21 ID:sE6zdqLL0.net
去年の春に買い替えたガラケ
今でも閉じ心地が最高だわ

140 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:01:39.21 ID:vbfmdVel0.net
本当スマホを選んだ馬鹿国民には腹が立つ
そのくせ今料金が高いとか文句言ってんの
自分らのせいだと馬鹿だから分からないんだな

141 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:02:04.11 ID:s5p88/0H0.net
ガラケー用サービス、アプリ終了の流れはしかたないとは思ってたが
auがアプリ強制終了で電子マネーも使えなくなるから本当に電話・キャリアメール専用になるな

まあ元々仕事用の電話で使ってるものでスマホ(格安SIMで運用)は別に持ってるから止める気はないが
半強制的にスマホに流そうってやり方は何だかなとは思う

142 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:02:07.06 ID:3i2GvBLd0.net
FOMAガラケー徹底的に使い倒してやるわ

143 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:02:10.23 ID:11jJgfsn0.net
Android4のときは、UIの雰囲気も流石にまだ垢抜けてない感じだったけど
7くらいはだいぶ洗練されてきたなって思う。
全然関係ないけど、PS Vitaの後継機はまだ出ないんですかね?

144 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:02:22.72 ID:m3oOPXKT0.net
>>130
4Sは古すぎ
5以降の性能だったら今のOSでも動くだろうが
4Sはハードの性能的に最新OSは動かない

145 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:02:28.29 ID:N/rgmauB0.net
サムソンは入ってないの?
それならメッチャうれしいけど。
ざまぁ

146 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:02:38.53 ID:2wJgw98f0.net
これからは爺婆向けのSIMフリーガラケーの時代だな

147 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:03:26.89 ID:I9RYA83z0.net
時価総額

アップル 8100億米ドル
アルファベット6800億米ドル
(グーグル持ち株会社)
エクソンモービル 3400億米ドル

オイルメジャーを時価総額で抜き去る企業が生まれるのが凄いわ

148 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:03:29.21 ID:WtmTRjEW0.net
日本のキャリアはXiaomiやファーウェイやVIVOやOPPOの最新スマホ扱えよ
そんでもってサムチョンとLGを日本市場から追い出せ

149 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:03:30.16 ID:CGNjj2SZ0.net
>>105
所持する事の喜びって、Android スマホにはないんだよねw

無個性の使い捨ての道具というか、ちゃんとユーザーに
向き合ってない中途半端な製品しか市場に出してないからね

Android スマホしか無ければそこに気付かないんだろうけど、
幸いなことに、この世界には iPhone がある

日本に iPhone がある限り、Android 陣営によるドロボーみたいな
詐欺商品は、はびこらないのだよ分かったかカスめが

150 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:03:55.08 ID:j7Yk6X+p0.net
少しは日本企業応援してやれよ。
iPhone使ってる奴は景気悪くなっても文句いうなよ。

151 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:03:58.35 ID:2Be19N0E0.net
>>132

iPhone 8 は1000ドル(税込13万円)だってよ。
プラスは15万超えだなw

152 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:04:06.58 ID:y4jCH/E70.net
何を流行らせるかはキャリアのさじ加減
売ってない物は買えません

153 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:04:09.40 ID:N/rgmauB0.net
ガラケーランキングだからサムソン入ってないってこと?
販売禁止にしてやれ!

154 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:04:17.35 ID:Bsg5wymj0.net
高価格低品質のアホーンとかいらねーよ(笑)
泥の方が色々できるしな(笑)

155 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:04:24.67 ID:HuPAssm/0.net
2トップとは何だったのか

156 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:04:54.44 ID:2wJgw98f0.net
>>130
スマホとしては終わってるが、iPod代わりとして末永く使ってやれ。

157 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:05:13.59 ID:mqm+GTBL0.net
iPhoneユーザーのみ可能なこと

そとでもTVで録画
http://www.vpt.jp/id-3/id/id-3/id-2.html

158 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:05:15.48 ID:uksA6gCU0.net
俺はiPhoneSEで十分だ

159 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:05:19.88 ID:mDCPhS+H0.net
Androidのサービスが悪いとか言ってる馬鹿は日本製の糞端末しか買ったこと無いんだろう
中華メーカーはアップデートもアフターサービスもしっかりやってくれるよ
彼らのライバルはAppleだからな

160 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:05:32.98 ID:0cWVX6eq0.net
ガラホはスマホと併用しないと使い物にならない不完全な端末だし
通話とメールしか使わないのであればガラケーでもオーバースペックのため更新する必要も無いと

161 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:05:38.38 ID:HuPAssm/0.net
>>153
アップルにガラケーあんの?

162 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:05:50.85 ID:CGNjj2SZ0.net
>>112
知るかヴォケ

結果としてユーザーは最新 OS の恩恵を受けられない
状況に晒されるんだろうが

それはつまり、キャリアやメーカーの企業努力が足りない
か、意図的に手抜きして製品サイクルを早めてるだけだろ

163 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:05:54.22 ID:PnqGXEGA0.net
そら、ガラケーは長持ちだからな。
そうそう、買い替え需要ないわな

164 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:05:55.58 ID:CAFA/hzf0.net
docomoに関しては
iモードの検索機能からネットに繋ぐと
Googleがガラケー変換でPCサイト見せてくれる

ガラホ(spモード)はスマートフォンサイトの対象外だからろくにネット利用できない

165 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:06:00.99 ID:7Xz3ASXa0.net
電話メインはガラケーが便利
売ってないんだよなあ

166 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:06:01.25 ID:/RvlLdYF0.net
>>52
性能見れたらすぐ分かるよな。
ASUSやHTCが32GBのストレージと
2ギガのRAMを備えていたころ
日本のメーカーは8-16GBのストレージに
1ギガのRAMだったからな。
そして2年と経たずに最新ゲームが
起動しなくなる、起動しても
ページファイルの展開に失敗して
落ちるなど、ろくなものでは無かったな。
あんな不誠実な、ユーザーを馬鹿にした
製品展開を続けて、売れないと言われても
知ったことではないね。

167 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:06:03.36 ID:jfFJBQfd0.net
アイポンの様なギミック0のスマホだと、低コスト競争が起きやすい。

168 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:06:09.54 ID:vbfmdVel0.net
>>127
あ? 選択肢がいつまでもあると思ってるの?
ドコモとか必死でガラケーの方を押してただろうが
馬鹿共が使いもしないのにスマホ買うせいで
国内メーカー撤退したんだよ
あとになっていうなよボケが

169 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:06:27.04 ID:siNFziLs0.net
ソニー  7%
サムスン 3%
iPhone  50%


これで良いのか日本は!

170 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:06:40.00 ID:mN40Iwl90.net
>>129

名無しさん@1周年 [] 2017/06/03(土) 19:43:28.80 ID:CGNjj2SZ0 (2/5)
OS がバージョンアップしても安心して使えるAndroid
スマホがあるか?
ただの一台もないだろう!

だが、iPhone は違う!

旧機種でも最新 OS の素晴らしさを味わえる
これだけでも人類最強のスマホと言える

文明人なら、iPhone 一択

Android ? なにそれ猿の惑星の石器か何かなの? m9(^Д^)プギャー

自分の書き込み読み返してみろよノータリン

171 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:06:47.53 ID:g99gkESf0.net
>>144
性能的には十分だったんだけどな。ほとんど使ってないから新品同様だしw
アップルは昔から古い機種、古い仕様はどんどん切り捨てる会社だから仕方ないけど。
さすがにAndroidみたいに売りっぱなしじゃないからそこは評価するけど最近無駄にサイクル早め過ぎ。
Androidの機能をパクりまくって重くなりかつてのシンプルさ、軽快さが損なわれている。

172 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:06:51.96 ID:r/aJwcBP0.net
>>132
Z3からXZs(au)に変えたけど、意外と良いよ。
正直Z3が良すぎたんでアレだけど、RAMが4GBになったのはかなりデカい。
ただ電池持ちはイマイチかな?

173 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:07:00.00 ID:jxmUHnEm0.net
未だにガラケー使ってる情弱いるの?

174 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:07:07.42 ID:k22HD+cZ0.net
そりゃ料金体系や端末の営業でガラケー廃除してるからな

175 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:07:13.83 ID:uLvXFjhd0.net
>>159
海外メーカーが頑張っても日本メーカーがクソやからキャリアを使ってる大半のユーザーがiPhoneに行ってるやん。

176 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:07:20.75 ID:I9RYA83z0.net
アップル本社の社旗が若干日の丸に見える
http://i.imgur.com/3su8hZk.jpg

177 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:07:28.83 ID:VjnnWBhU0.net
ガラケーからスマホに替えるという選択肢を捨ててガラケーを解約して携帯とおさらばした

今はなんか解放された気分でスッキリしている

178 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:07:41.64 ID:2vK66lCS0.net
>>157
あの…Androidだけどどこでも普通にフルセグ録画できるんだけど…

179 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:08:00.07 ID:6BzgVlCp0.net
iPhone持ってるだけでバカに見えるww

180 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:08:00.35 ID:a8dA6/fV0.net
いまだにガラケー使ってる爺www

181 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:08:10.09 ID:a+lGdP6u0.net
日本人はアホなのか
中華の格安スマホで十分だろ

182 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:08:11.21 ID:zKAEL1Zt0.net
うちのiPhone6plus
最近タッチパネルの調子が悪いわ
画面にヒビもないしボディーに傷すらないんだがなぁ…

183 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:08:29.82 ID:o3jX0QPw0.net
ちゃんと性能が読める奴ならアイホンなんか買わねえしなw

184 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:08:31.12 ID:C4PnVlbSO.net
>>173 いるけど 何か用か?

185 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:08:58.39 ID:7OAwn3Ps0.net
日本がアイフォンだらけってのは
ガキが高級ブランドバッグ持ってるのと同じ
欧州はみんなアンドロイド使ってるよ
地に足つけた生き方だね

186 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:09:02.56 ID:AvfFevFN0.net
今もガラケースマホ2台持ちだはwwwwwwwww

187 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:09:34.90 ID:d0QVQMI40.net
>>35
PS4のソフトをたくさん持ってても買い足したSwitchでは動かんわな

188 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:10:02.43 ID:BOy8IwDq0.net
>>185
だから、日本メーカー側が頑張ってくれたら自ずとandroidよりになると思うけど。

189 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:10:17.53 ID:kEkBRHMD0.net
それだけ日本は情弱が多いんだわな

190 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:10:19.74 ID:m3oOPXKT0.net
>>171
お前実は4S使ったことが無いだろう?
俺は実際持ってたから知ってるけど4Sから5に進化した際に操作のヌルヌル感に感動したものさ
4SはCPUの性能が低くて(当時としてはこれでも普通くらいだったが)アプリを快適に使えない

191 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:10:31.84 ID:0cWVX6eq0.net
>>159
正直こんだけ必死に売っててもサムスンやHUAWEIはシェア上位乗んない
それほど避けてる人は多い

192 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:10:32.21 ID:mN40Iwl90.net
>>149

> 所持する事の喜びって、Android スマホにはないんだよねw
>
> 無個性の使い捨ての道具というか、ちゃんとユーザーに
> 向き合ってない中途半端な製品しか市場に出してないからね
>
> Android スマホしか無ければそこに気付かないんだろうけど、
> 幸いなことに、この世界には iPhone がある

笑わせてくれなくていいよ(笑)
馬鹿が書き込むとiPhoneのイメージが悪くなるだけだぞ(笑)

193 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:10:40.05 ID:eqaDT+cZ0.net
日本が異常なだけだよな
他の先進国はAndroidの圧勝だし

昔と違って今のiPhoneガラパゴス化はアメリカと中国が儲かるだけで日本にはマイナス

194 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:10:47.81 ID:CGNjj2SZ0.net
>>150
応援するつもりで日本企業の作ったAndroidスマホ買って、
酷い目にあったからな俺は

しかも海外出張の時に

それからは、一切Androidスマホを信用していない

195 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:10:57.19 ID:JJwUilwk0.net
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない][政府はチリに対し毅然とした態度を示せ]

黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人


『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』 (元筑波大学留学生)


チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
 そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
この事件である。

 政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森本問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。

 また、共謀罪を成立させた以上、この事件の直後に組織的に書き込まれた形跡のある
被害者を中傷する書き込みについて政府は調べる必要がある。

196 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:11:15.83 ID:73F3DJoc0.net
もう目が悪くなってスマホでネットとかも無理。当然だがガラケーでネットも見ない。
だからガラケーで通話とメールだけで十分。安いしね。

これからオレみたいに目が悪くなる人世界的にも増えてくるから
ガラケー特化のメーカーでたら独占できるんじゃなかろうか

197 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:11:15.83 ID:PnqGXEGA0.net
ZenFone3の俺高みの見物

198 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:11:22.47 ID:ScZK6t4L0.net
MVNOが流行るって事は安いだけじゃなく現状に不満持ってる人が多いんでしょ

199 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:11:36.75 ID:CAFA/hzf0.net
>>168
最新の(つまり最後の)docomoガラケーに機種変更して七ヶ月でぶっ壊れて
本当に選択肢などなかったんだけど
どうしてくれる?

中古ガラケー調達しろっていうの?「ユーザーがガラケー捨てたくせに」ていうひとらは

200 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:11:56.58 ID:60O75J680.net
おいおい、世界のサムスンがなんで入ってないんだよ・・・

201 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:12:11.95 ID:eVwJw5dj0.net
少なくなってもなくなるわけじゃないだろ
auで1000円の無料通話がついて月1280円だ。機種はアファーレ
妻も同じで、家族同士の通話メールは無料
無料通話繰り越しはMAX6000円たまってる。

202 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:12:18.51 ID:/cE08e2N0.net
おお、ついに50%切ったか

悪のペテンビジネス詐欺宗教アップルによる独占禁止法違反のダンピング強要を叩き潰すための
総務省によるダンピング販売禁止策が効いてきたか

お馬鹿な高校生など若者と言う名の馬鹿者がダンピング購入できなければ、数年のうちに
邪悪なアップルを滅することができるでしょう

203 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:12:52.42 ID:GiZcgTIU0.net
盛者必衰

204 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:12:55.81 ID:5bvEXOX00.net
ガラケーはアルバーノ・ラファーレ
予備ガラケーにCA007の未使用品
ヤフオクでゲトしたわ テヘペロ

205 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:12:57.51 ID:Z2P3J32R0.net
iPhoneは一括ゼロ円で貰うためのものだったがそれも無くなってしまったからな

206 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:13:08.77 ID:dwU2jD0s0.net
スマホ持ってアプリ入れてセキュリティー開放して便利に使いつつ個人情報もダダ漏れ
そりゃ、ガラケーなんて作らんわな

207 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:13:12.13 ID:g99gkESf0.net
4SからSEに買い換えたがこれでも無駄に大きすぎる。軽量化もしていない。
4Sのサイズで少し薄くして軽量化すればそれがベストだった。
やはりジョブズが死んでから開発スタンス、哲学が変ってしまったのだろう。
これ以上大きくなったらもうiPhoneは買わない。

208 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:13:49.95 ID:YA2V+lVn0.net
仕事上、仕方なくスマホ使ってる
早く辞めたい

209 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:15:22.43 ID:HTWj2FRw0.net
俺は超少数派の富士通スマホだよ
フリーズ以外は特に不便を感じない
アイフォンならこれの数倍良いんだろうなぁ高いけど

210 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:15:52.25 ID:VI+AIcnR0.net
サムスン嫌いは多いのに、なぜ中華スマホは抵抗なく使う奴結構いるんだろう

211 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:15:52.29 ID:a8dA6/fV0.net
爺婆のカサカサの手じゃタッチパネルが反応しないからなwww
ガラケが無くなったら致命的なのもまあ仕方ないかwww

212 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:16:18.96 ID:CGNjj2SZ0.net
>>170
キミさぁ・・・ 頭悪いなら何も言わない方がいいよ?

その時代に存在していないテクノロジーとかに対応出来る訳
ないんだから、そこは仕方ないって、普通の知能なら理解
出来るんだけどね

ところで、3GS が最新機種だった時代のAndroidスマホって、
お前のことだから、当然何か例示してくれるんだろうね

213 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:17:20.91 ID:vbfmdVel0.net
>>199
そうだよ?
死人連れてきて医者に生き返せって言ってるようなもん
しかも殺しておいてだからね

214 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:17:26.70 ID:CAFA/hzf0.net
ガラケーでもいきなり電源落ちとフリーズと再起動祭りなのに
スマートフォンもなのか>富士通

どうにもならんならてを引け

215 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:18:00.40 ID:2Be19N0E0.net
>>209
俺も富士通。arrowsだけど、防水・ワンセグ・おサイフケータイ付いてて
超満足してる。

216 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:18:22.63 ID:N03aw68i0.net
ガラケー最高だろ

217 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:19:02.79 ID:s5EukEgh0.net
30歳以上の無職独身男(ネトウヨw)はさっさと死ねwwww

218 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:19:13.97 ID:cvyZ7TaA0.net
携帯電話なんてポケベルがなくなってから一切使ってないわ
スマホなんて別宇宙の話
パソコンも98SEのまんまだし

219 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:19:57.61 ID:2Be19N0E0.net
>>212
うぜーんだよ。氏ね。
頃したろか。

220 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:20:14.04 ID:11jJgfsn0.net
公園とか河川敷で子供を遊ばせて、自分は子供も見ずにスマホをずっといじってる親を見かけるとなんだか心がざわついて不安になる。

221 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:20:20.64 ID:/RvlLdYF0.net
>>190
4SはRAMが冗談みたいにちっこいんだよな。
今使うとAppleストア見ただけでブラウザが落ちそう。

222 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:20:40.46 ID:4YtCXFLt0.net
Yahoo天気がまともに見れなくなって流石にスマホにしたわ

223 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:20:52.89 ID:zYENBAaV0.net
>>215
F-01Fはバッテリーの持ちも最高な
最近まで使ってた名機でした

224 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:21:06.00 ID:/RvlLdYF0.net
>>191
その二者は誠実とは言えないしな

225 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:21:09.74 ID:o3jX0QPw0.net
未だにタッチパネルが使いこなせねえとか言ってるのか?w

226 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:21:24.70 ID:s7HtyRxk0.net
ガラケーでよかったんだけど、gmailができなくなって
仕事に差し支えるからスマホにした

227 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:21:37.19 ID:KhECfxpY0.net
>>10
6Sから防水。正式発表は7

228 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:21:44.15 ID:CAFA/hzf0.net
>>213
俺は殺してないが
ぶっ壊れたのは富士通の落ち癖のせいだし
最後まで看取ったけど殺してないが

なんかガラケー終了させたい携帯電話各社のために俺らに無理筋で責任なすりつけるのやめてくれないか?

壊れて替わりが無くなるまで使って
替わりがないのが俺のせいなのか?
意味がわからん

229 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:21:44.90 ID:BOy8IwDq0.net
>>215
まぁ、君が満足なら別にいいんちゃいますか。

230 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:22:04.22 ID:dCwaDihf0.net
>>211
あいほんしか使った事ねーか他はしらんが
カサカサより濡れてる方が反応しないんだぜ

231 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:22:05.26 ID:CGNjj2SZ0.net
iPhoneが特別秀でていないというAndroid使いのキモヲタ共の
主張は、もしかしたら一部正しいのかも知れん

iPhoneが特別なのではなく、Androidスマホがその次元に到達
していないというただその一点においてはな m9(^Д^)プギャー

232 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:22:26.36 ID:mqm+GTBL0.net
>>178
iPhoneのは録画したデータは家のHDDに、放送クオリティの残るんだよ
フルセグみたいな劣化画質じゃないんだよ

死ねよクサレロイドユーザー

233 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:22:35.26 ID:rf3bl2Xl0.net
>>210
安いからだろな

234 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:22:57.94 ID:ScZK6t4L0.net
中華のタブに多いデュアルOSが答えな気もするんだよな

235 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:23:24.93 ID:CGNjj2SZ0.net
>>219
キモヲタAndroid使いの完全敗北宣言、頂きました

236 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:23:41.95 ID:EeUWDvyY0.net
>>11
だからなに?

237 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:23:45.37 ID:KhECfxpY0.net
iPhoneはガンダムみたいなもんで
ジオンの一点突破レベルの作りじゃ白い悪魔には勝てんってところだろ

だいたいAndroidバランス考えて作ってない。

238 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:24:03.91 ID:RSqrC9/U0.net
>>149
携帯ごときで所持する喜びってwww
悲しいよ

239 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:24:10.82 ID:XSXDBoi90.net
iPhone持ってない=仕事場でも家庭でも身の回りの品が全て百均製。

240 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:24:38.34 ID:RR1VJlESO.net
>>210
韓国は嫌いは、80%は居るだろ。

中国嫌いは半分も居ないんじゃないの。

241 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:24:44.55 ID:uLvXFjhd0.net
>>231
まさに、それが正解。

242 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:24:50.96 ID:knmWFoUj0.net
我が家は家族全員PHSのガラケー。外でネットに興じる習慣が誰にも無いので、これで十分。PHSの停波まで頑張って使うつもり。

243 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:25:45.18 ID:lpo58iASO.net
>>1
生産中止したんだから当たり前だろバカ
作れよ

244 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:25:47.60 ID:zjB/7XFA0.net
Androidはキモオタが使ってるイメージ

245 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:25:51.24 ID:dTrfsCe/O.net
ずっとガラケー
ラインとか、わからんし
アンドロイドとか、スマホも わからんし
YouTubeも見れなくなったし
ラインする相手も居ないし

246 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:25:56.85 ID:mqm+GTBL0.net
>>227
iPhone 6s は防水ではない
http://japanese.engadget.com/2015/10/03/iphone-6s/

247 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:26:07.42 ID:I12aChB+0.net
>>1
携帯用爆弾にもなるあのスマホは?

248 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:26:11.11 ID:rXHEinJ5O.net
ガラケーの新規販売は減ってもいまだに持ち続けてる人は相当いると思うぞ

249 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:26:11.42 ID:v/Okh9tA0.net
サムチョンは?

250 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:26:16.36 ID:8GSq/4WP0.net
>>224
HUAWEIの本業って通信インフラの構築だろ
端末だけ安心(笑)なモノ使っていても
もしキャリアがそっちのシステムgを採用したら…

251 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:26:17.74 ID:eVwJw5dj0.net
自家用車通勤で、電車に乗らないのでスマホはいらない

252 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:26:27.39 ID:2ZEPfuN70.net
外来種の進出で生態系が一気に崩れた

253 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:26:31.22 ID:za7kENKm0.net
まぁガラケーはもう何年も前から高齢者向けでしょ

数年前かららくらくホンとそのパクリっぽい類似製品ばかり
もうそういうニーズしかないんだろうね…

254 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:26:32.66 ID:BOy8IwDq0.net
>>242
でも、yモバのPHSの機変などの受付終了したよね。

255 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:26:53.82 ID:l0h0Z/XW0.net
Xperiaはイヤホンジャックがすぐ壊れる

まじでなんとかしろよ

256 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:27:00.79 ID:AEFOPhpf0.net
>>242
zero3es使いの俺も仲間に入れて下さい

257 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:27:04.47 ID:k/Uta3T20.net
アンドロイドからあいぽんSEに変えて一年
この大きさが丁度いい、始めはボタン1個で戸惑ったけど、
画面小さいので1つのアプリしか使わないし
指紋認証するし、よく出来てるねぇ。

258 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:27:30.10 ID:v/Okh9tA0.net
アンドロイド使っている奴を見ると


@あー、貧乏なんだなー

Aあー、チョンなんだなー

のどちらかに思われる

259 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:27:39.31 ID:ENv79p69O.net
ガラケー使ってるけど、最近ガラケーで見れなくなったものがむちゃくちゃ増えた…

260 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:28:18.56 ID:a8dA6/fV0.net
日本でiPhoneのシェアが高いのは実質無料に貧乏人が飛び付いたからだろ

261 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:28:57.13 ID:v/Okh9tA0.net
サムチョンのギャラクソーは?

262 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:29:05.16 ID:CGNjj2SZ0.net
>>238
iPhone=小粋なオシャレアイテム(しかも使いやすさ満点で総合力最強)

Android=野暮ったい中途半端な半製品(使うたびに新たなイライラが生まれる)

263 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:29:08.74 ID:KhECfxpY0.net
>>260
韓国ではどうなの?

264 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:29:23.66 ID:cBJLTzge0.net
iPhone、今となってはそんなに使い易い訳じゃないけど
旧モデルも最新OS化してもらえる安心感は圧倒的

265 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:29:45.38 ID:5TunysAD0.net
>>260
貧乏人のiPhoneの執着心が凄いからな

266 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:29:46.88 ID:a8dA6/fV0.net
>>238
だってスタバでMacBookでドヤるのがステータスの人達だもん

267 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:29:53.24 ID:uLvXFjhd0.net
>>260
その時、androidもやっていたけどね。

268 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:30:07.21 ID:mqm+GTBL0.net
iPhoneとAndroid端末wを両方使っていて気づいたこと

Android→すぐ割れる
iPhone→ガンガンおっこどしても全然割れない

Android→すぐ熱くなって触れなくなる
iPhone→全然熱くならない

269 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:30:08.43 ID:/RvlLdYF0.net
>>250
ファーウェイって、スパイボットでも
入ってんのかってくらいトロいだろ。
発火スマホと並んで、信頼出来ないのは間違いないよ。

270 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:30:26.73 ID:o3jX0QPw0.net
imacの時から何も変わっていないwww

271 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:30:33.39 ID:udLqApvs0.net
ガラケー向けのサービスが終わるからねぇ。生産も縮小してるし仕方ないだろうけど

272 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:30:38.66 ID:I9RYA83z0.net
>>260
日本が金持ちなだけ
貧乏人はサムチョン使う

273 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:30:50.04 ID:RcnNkj4F0.net
>>260
純正品以外のカバー類が一番充実してるのも在るのかも

274 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:30:53.05 ID:hTeb1RsR0.net
QuickTimeのウザさから、アンチアップルです。

275 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:31:30.73 ID:+x6T2C3u0.net
iPhoneのシェアが高いのって何も考えてないバカが周りがiPhone使ってるからというだけの理由でiPhoneにしたってだけだろw?
たぶんあいつらAndroidってのがあることすら知らないんじゃねーの?

276 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:31:38.25 ID:Q79UiQ+v0.net
Xperiaの滑落が酷すぎて乗り換えたくなる

277 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:31:38.77 ID:6Nr/c71/0.net
スマホスレにアイホン持ち上げの発狂気味の定型文が湧くのはお仕事なんだろうなって思う

278 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:31:42.57 ID:mmuWyM8o0.net
安めなら
富士通のARROWS
高めなら
SONYのXperiaか
ARROWS使ってるが調子いいぞ

279 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:32:03.23 ID:k/Uta3T20.net
>>274
解るわ。
ウィルスとも思えるほどのしつこいアップデート。

280 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:32:09.88 ID:o3jX0QPw0.net
>>268
熱くなるのは防水性能のせいだから きっと7は熱いぞwww

281 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:32:12.14 ID:g99gkESf0.net
>>190
4S使ってたよ。メイン機はAndroidのXperiaSXだったけど
GUIは非常にスムーズだしアプリもXperiaより速かった。性能としては十分だった。
だがサイズが大きい、重い、さらに通信料金が定額制でなかったのでメイン機にはならなかった。
動作が重く感じるのはOSがバージョンアップしてどんどん重くなっていったからだろう。
買った時のiOS6はとても快適だったがiOS7や8になるとかなり重くなっていた。

282 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:32:21.10 ID:tiR1MMiaO.net
うるさいですよ!物理ボタンぽちぽちの安心感プライスレス!
ガラケー切り捨ての迫害広まる中でもデータ収集や株取引に励んでるんですよ!
東日本アウターライズと琉球海溝の地震に注意ですよ!

283 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:32:34.99 ID:lLHfchPJ0.net
>>207
5はジョブズの遺作だぞ
あと、4sよSEの方が軽い

284 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:32:40.42 ID:a8dA6/fV0.net
>>263
韓国の事情に興味は無いので知らんけど、iPhone流行ってるの?

285 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:33:27.34 ID:KhECfxpY0.net
>>266
解説しよう
スタバでMacBook Airじゃなくて
いつも携帯してるからスタバでMacなのです。
携帯向けnote-bookでは圧倒的なシェアがあるので
Windowsではないのです。
Windowsは持ち運び用に向いてない
それが外で見ない理由です。

では。
あと自前で回線もっているので仮に店にWi-Fiなくても自分で繋げます。
貧困層は据え置きのWindowsとテザリングできない携帯のため
持ち運ぶ環境にないためWindowsは圧倒的に少ないのです。

286 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:33:28.08 ID:Vs67sP7UO.net
>>173
スマホより安心だ

287 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:33:42.30 ID:m3oOPXKT0.net
>>260
日本でスマホが急激に普及し始めたのが2011年から2013年にかけてだろうけど
その頃のiPhone以外のスマホは大抵劣悪でまともなスマホはiPhoneだけという状況
今は日本製スマホでもそんなに悪評はたってないけど昔は不具合だらけ
ゲーム中に勝手にOSが再起動するとか笑えるような糞
そういう不具合が当然のように放置されたりね
まあ今でもOSアップデート放置が基本らしいし・・・
まあ日本のメーカーにスマホは不相応な代物だったのだろう

288 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:33:46.48 ID:ScZK6t4L0.net
>>275
課金アプリ使えなくなるから無理して使ってる人も多いと思う

289 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:33:58.82 ID:hb3Y+l1tO.net
ガラケー集いの場

290 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:34:03.65 ID:SwFj5H080.net
iPhone5sとSEはDIYで電池1000円液晶2000円で直せるので林檎ケアつける必要もない
6は液晶が少し上がるけどまだ安い
6sからは非純正はう〜ん
所詮電話だぜ?

一括0の時代ならまだしも信者でもないのに実質で端末買って保障かアップルケアつけるならその金で中華スマホ買った方がマシな気がする
性能的には2〜3万のシムフリーシナホで充分過ぎるっしょ
サムチョンとかチョニーは選択肢に登ることはないなぁ

291 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:34:15.32 ID:/RvlLdYF0.net
>>268
割れるのはどっちもどっち。
ロータスエリーゼから降りるときに、
ポケットからiPhoneが落ちて、
30pくらいの高さでiPhone6Sが割れた。
家用のアルファードなら諦めるが
エリーゼから降りるときの高さで
ヒビ入るのは無いと思う。

292 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:34:18.95 ID:t/KJiDUZ0.net
>>249
日本でも3番手くらいに入ってると思ってたら、シェア3%台らしい。
調査元は違うんだけど、ソース
http://japanese.joins.com/article/308/229308.html
サムスン電子の1−3月期の日本のスマートフォン市場シェアは3.8%で5位にランクされた。
サムスン電子の日本のスマートフォンシェアは2012年の14.8%から2013年に10.7%、
2014年に5.6%、2015年に4.3%、2016年に3.4%と下落傾向を見せている。

CM結構見かけるけど、売れてないんだな。

293 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:34:21.34 ID:ZoiuKPzJ0.net
ガラス割れとか衝撃吸収ケースも買えんのか

294 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:34:23.39 ID:XneD4wWz0.net
iPhoneデザインは
日本でいうところの
「カワイイ」に通じるものがあって
特に女子ウケが圧倒的だったのが大きいと思う。

あと、画面のぎっしり感が
重箱や弁当なんかの日本文化に
似てる感じが。

295 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:34:27.13 ID:HarLcVSe0.net
貧乏人がiPhoneを持ちたがる理由は何だろうか

自分は負け組じゃない!と現実逃避して
実質無料のキャッチフレーズでホイホイと契約するのかな?

296 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:34:57.78 ID:t03zsK6C0.net
>>258
iPhoneの方が安いでしょ

月額6000円払えないと言う人は
格安スマホに流れるしかないし

297 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:34:59.87 ID:umphhqw30.net
まあiphone使ってるのは、だいたいキャリア使ってる情弱だから

298 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:35:06.17 ID:/RvlLdYF0.net
>>274
思い出した。確かにうざかった
あとリアルプレーヤー

299 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:35:06.72 ID:tMzy3ro90.net
P901iTVがバリバリの現役・・・7年ぐらい電源入れてないけど()

金の無駄だなぁ〜・・・

300 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:35:22.36 ID:za7kENKm0.net
>>258
去年iPhoneからAndroidに乗り換えたわ。

値引き規制のせいでiPhoneもかなりお高くなったし、最近はAndroidの使い勝手も
だいぶマシになったから。台湾のASUS製だから余計なアプリもあまり入っていないし、
ついでにキャリアから格安SIMに切り替えたわ。

301 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:35:33.89 ID:mqm+GTBL0.net
>>278
前スレで富士通のスマホは地雷確定してたが

302 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:35:34.73 ID:uLvXFjhd0.net
>>287
そうそう、REGZA Phoneとかもクソやったしなw

303 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:35:51.08 ID:v/Okh9tA0.net
今の時代

サムチョン使う恥ずかしい奴が

日本にいるわけ

無いよね?

304 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:35:56.04 ID:k/Uta3T20.net
>>297
逆やろ、ワイあいぽんで格安使ってる。

305 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:36:18.79 ID:a8dA6/fV0.net
>>274
Windows用のQuicktimeとiTunesはわざと糞重く不安定に作ってると思ってる
Mac買わせる為に

306 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:36:26.63 ID:GinoTXuS0.net
ジジババがこの世に存在する限りガラケーは永遠に不滅だっての

307 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:36:30.75 ID:mqm+GTBL0.net
>>291
iPhoneは富士通Androidの100000倍以上割れづらい
それは実権結果が出てる

308 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:36:32.08 ID:ogf33jlV0.net
総務省の0円規制で今まで国産スマホ買ってた層がiphoneに流れたからなあ

309 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:36:36.80 ID:8uO2WLwc0.net
>>287
これらを使っていて別に不満は無かったが
ttp://www.sharp.co.jp/ws/

310 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:37:03.37 ID:KhECfxpY0.net
iPhone SEは 中身は5Sです。

iOSの作りはハードをOSが管理する仕組みなので
ハードに制御する部分に関しコードが短くて済みます。
結果プログラムが小さく高度のなものが作れるようになっている
反面OSのが全体の半分くらいのメモリになっているのが4S

311 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:37:40.40 ID:GHVdxbEZ0.net
写真や動画よく撮るんだけど、もうデジカメ持ちたくないからxperiaZ4買った
素晴らしい画質と手振れ補正なんだけど、例の爆熱機に当たって夏場が地獄

同等画質らしいんで夏場用サブ機にiPhone6買った
画質はまあZ4と遜色ないんだけど、手振れ補正や露出制御がZ4の足元にも及ばない
さらにまさかのマイクがモノラルでアホかってほど録音レベルが低い

iPhoneは途中退場になりそう二度と買わん

312 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:37:53.86 ID:Di/TrGok0.net
アップルはipadあるからなー
スマホはdsdsだわ

313 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:38:39.68 ID:33wCIu3j0.net
>>1
ガラケーは昔のを大切に使ってて今のはしょぼいから何年も買い換えてない。

314 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:38:40.05 ID:lLHfchPJ0.net
>>305
そういや、Windows版のQuickTimeは、
脆弱性残したままサポート終了したよな

315 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:38:43.74 ID:o3jX0QPw0.net
7はきっと防水性能付けたお陰でウンコだろうな

316 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:38:50.33 ID:umphhqw30.net
だいたいiphone使ってるのは、本体実質0円とかに騙されて、
高い月額料払ってる奴だろ
あと週末にキャリアのshopの列に並んでる奴とかww

317 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:38:52.57 ID:v/Okh9tA0.net


糞チョンのギャラクソーがランキングにいないのは、なんでかなー

318 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:38:56.55 ID:/RvlLdYF0.net
>>307
富士通は知らないけどよく割れるんだね。
iPhoneも周りの連中の半分くらい
割れてると思うぞ

319 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:39:00.50 ID:nhUyxZgv0.net
>>242
端末もシステムも安定しているし、突発的なことあってもつながるからね。
料金だけで言えば通話simにした方が安いのはわかってるけど。

320 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:39:23.63 ID:KhECfxpY0.net
>>311
一回り大きいやつだと光学手ぶれ補正があります。

321 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:39:26.81 ID:tJp1oe2O0.net
ガラケーやめてガラスマ買う日本人

322 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:39:42.19 ID:v/Okh9tA0.net
>>315

快適どす

323 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:40:19.29 ID:fs3FhhKC0.net
iモード携帯を昨年買ったわw
3G終わるま使えるかな

324 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:40:28.54 ID:7/uMZQJnO.net
日本人て猿真似民族だから皆が持つと自分も持ちたい思考 皆と同じなら安心し落ち着く
例えそれが悪い物であろうがステータスとするw

猿真似ジャップwwwww
ジャーーーーーーップぅw

325 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:40:35.70 ID:Di/TrGok0.net
1年毎に差別化するのも難しくなってきたな

326 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:40:48.05 ID:BOy8IwDq0.net
>>315
確かに、発熱は少しあるけどXperiaより全然マシ。

327 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:40:53.11 ID:v/Okh9tA0.net
iPhoneは7からがお買い得だろ

ホームボタンが押し込み式じゃなくなったから、壊れる気がしない

328 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:40:58.06 ID:BWWSV2XY0.net
>>323
3Gはあと3年で終了だから余裕じゃね

329 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:41:06.70 ID:o3jX0QPw0.net
>>317
自爆携帯なんかランキングに入るわけないだろ?w

330 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:41:16.41 ID:CGNjj2SZ0.net
>>306
俺の両親は、両方共iPhone使ってるが?

電話もメールもカメラもゲームも使えてるぞ?
待ち受け画面も、自分で撮影したカメラ画像使ってたりする

Androidスマホでは、こうは行かなかっただろう

331 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:41:19.26 ID:CO9Hylcb0.net
日本でiPhoneが売れてるのって
電話料の問題なんだろ
電話料が高い代わりにバカッ高い電話機を付けてあげますみたいな
へんなルールのせいでiPhoneがうれてるんだろ
完全に別あつかいならあんな高い端末買わないよな

332 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:41:57.87 ID:VQeZHF/w0.net
Androidは偽物アプリが多すぎる。
iOSべったりだったので衝撃を受けた。

333 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:42:05.71 ID:v/Okh9tA0.net
消えた

糞チョンのギャラクソーwww

ギャラクソー持ってる奴を見たら貧乏糞チョンと思え!

と言う格言があるで

334 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:42:21.71 ID:mqm+GTBL0.net
>>318
そのiPhoneを割ってる連中が富士通アンドロイド端末を持ってたら
いまごろ修理費用で破産してるだろうと思う
というか確実

iPhoneが割れるくらいの衝撃で、Androidは木っ端みじんに粉砕されるわけだから
まじで胸ポケットにAndroid入れてて気づいたら画面割れてた
iPhoneでそんなことあり得ない

たぶんガラスの靭性が設計で考慮されてないんだろうと思う
クソデザですよ、クソデザ
材質のチョイスがすんげー適当なんだろうと思うわ、Android

335 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:42:26.66 ID:ZDZVAE410.net
チョンドロイドってキムチ臭いからヤダ
持ってるやつの顔もなんかエラ張ってるし

336 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:42:38.37 ID:tkhS/+RE0.net
P9LITEを使ってみたけど、iPhone慣れてるとやっぱりAndroidは使いにくい。

自由度高くて悩まず使える人なら自分好みに色々設定出来たりするんだろうけど、逆にそれが面倒臭い。
ロマサガで自由すぎて何していいか分からなくなった時みたいだった。
情弱だ多数派だと罵られようとiPhoneがいいや。

337 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:42:40.69 ID:BWWSV2XY0.net
>>331
実質無料だからじゃね
実際はバカ高い通信料でキャリアに騙されてるだけだけど

338 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:42:56.12 ID:/RvlLdYF0.net
>>329
あれは携帯のカテゴリーじゃないからな。
キャンプとかテロのグッズ

339 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:43:02.89 ID:63m7plEh0.net
ぺリアZ3であと3年くらいイケそう

2chMate 0.8.9.27/Sony/SO-01G/6.0.1/LT

340 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:43:02.93 ID:Di/TrGok0.net
ほれ
2chMate 0.8.9.27/CP-J55aW/CP-J55aW/6.0/LR

341 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:43:07.68 ID:mmuWyM8o0.net
>>301
は?富士通のARROWS
俺の使ってるヤツは
顧客満足度でもトップだったぞ
即充電で長持ちで調子いい
カバーしてりゃ割れねえよ
さすがに
カメラはSONYの高価物には劣るが

342 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:43:42.23 ID:eyGVnaaJO.net
そらスマホのが便利だけど
ガラケーのがシンプルで使いやすいのよ

343 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:43:55.39 ID:NzcRhioC0.net
>>1
5月27日、成田空港のOZ108便、午後9時10分着、
その荷物が出てくるあたりにいた男性の税関職員に、
更新したばかりの新しいパスポートの写真があ
るところの次ページをわざと折られた。絶対に
許さない。午後9時半頃、OZ108便の荷物が出て
くるあたりにいた税関職員、私の書類受け取って
いるから、誰か特定できるはず。
翌日の5月28日に成田空港インフォメーション
 0476348000 に電話したら、竹内氏という女性
が出て、事情を話し、5月29日に税関から電話貰
うことになっていたが、かかってこなかったので、
午後5時半過ぎに電話したら、野島氏という女性が
出て、ずいぶん待たされ、電話が切れて、電話したら、竹村氏という女性が出て、徳永氏という男性に
代わった。
竹内氏に、「他にもパスポート折られたという苦情は
ないのか?」と聞いたら、黙ってしまい、もう一度聞
いたら、はっきりは言わないが、認めているような
感じだった。全部録音している。他にも被害者は絶
対にいる。
パスポートの査証のスタンプが滲んでいただけで、アメリカ入国を拒否されたという事例も書いてあった。パスポートは、海外では命と同じ。愉快犯の男性
税関職員はクビにすべき。
器物損壊で、警察に届けでるべき案件だと思う。
成田空港警察に電話して、大野氏に、「税関職員
の名前はわかるか?」と聞かれたので、成田空港の
税関の斉藤明宏氏にパスポート折った犯罪者の名
前聞いたが、「組織でやっていることだから」と言
って、ガンとして教えてくれない。また、「事実関
係を確認できない。税関書類を受け取った人間は、
記憶にないと言っている」などとふざけたことしか
言わなかった。
6月2日の時には、斉藤明宏氏は、「検査した人間
を特定できない」などと、また違ったことを言い
出した。
成田空港では、どの係員がどのお客の税関申告書を
受け取ったか、ちゃんと管理していないんですと。
杜撰だ。また、私を検査した記憶もないって係員が
言っているんですと。
それですむのなら、税関の調査の係員なんていらない。実際にきちんと調査していないんだから。
それに、他の国では、手荷物受け取った後、係員
なんていない。係員なんて税金の無駄。
管轄の財務省に電話して、大村省吾氏に調査を依頼し
たが、何も解決していない。彼は、きちんと電話を
返してこない。他の部署に伝達丸投げするだけで、
一切ちゃんと仕事していない。楽な商売だね。
公務員の税金泥棒。
6月2日、成田税関の斉藤明宏氏 電話 0476326070
は、税関の監視カメラは何年も前から壊れてると
これまたふざけたことも言ってた。
パスポート折った犯罪者は処罰されるべきだ。
でなければ、今後も被害者は出続けるであろう。
;;;;;

344 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:43:56.02 ID:DzuHsNRZ0.net
ガラケーも終焉なのか・・・

345 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:44:04.07 ID:KhECfxpY0.net
>>331
どこの韓国の話をしてるのだ?
昔からガラケーの時代から通信インフラと
金を払うシステムに慣れているからだよ。


発展途上の中国とか韓国とは発展の方向性が違う。
20年前の自国はどうだったのだ?

346 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:44:26.54 ID:RQOI4BORO.net
>>1
勝手に終わらせるな!凸(゜Д゜#)

347 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:44:27.79 ID:2uMR5EdP0.net
家電屋に見に行ったけどガラホしかなかったぞ

348 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:44:38.30 ID:v/Okh9tA0.net


糞チョンのギャラクソー使ってると告白できるキムチおる?

349 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:45:00.65 ID:Di/TrGok0.net
iosはiphone4がアップデートで使いものにならんくなったからなぁ

350 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:45:01.75 ID:vUG4FUqd0.net
>>59
そんな理由あったのかー。うろこだわ

351 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:45:13.93 ID:wLxjwjbKO.net
>>342
ウイルス対策ソフトも、ガラケーは買う必要がないからね…

スマホは、PCと変わらない。



 

352 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:45:14.42 ID:mmuWyM8o0.net
>>335
意味不明だな
国産はandoroidだろ
韓国製は爆発するからイラネ

353 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:45:14.75 ID:vQ5QpMVb0.net
日本製のガラケーってまじで壊れないから、買い替えの必要がない

昔こち亀で、両津が大量枚数撮れる使い捨てカメラ売り出したら
戻ってこなくて商売にならなかった話を思い出した

354 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:45:14.79 ID:BOy8IwDq0.net
>>337
私はsimフリーのiPhone7でMVNO使ってるけど。

355 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:45:19.18 ID:2vK66lCS0.net
>>232
いや、あのさ家でケータイで普通は録画しないしw

356 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:45:30.24 ID:mqm+GTBL0.net
>>341
OSのバージョンは?
うちのArrowsはクソの見本、産廃そのものだぞ
挙動が腐ってる
前スレを参照しろ

357 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:45:53.68 ID:KhECfxpY0.net
>>349
お前はいつの話をしてるのだ
7とか6Sの時代に

358 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:45:59.90 ID:+gxqrcxi0.net
>>60
そのガラケー会社支給のだろ
カメラなしのな

359 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:46:14.66 ID:m3oOPXKT0.net
未だにガラケーがどうとか言ってる奴はちょっとは街に出ろ
電車に乗ってみろカフェに行ってみろ
もう全員スマホじゃないか
ガラケーの話題になるとどういう奴等が2chやってるのかはっきり分かってしまって面白い

360 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:46:24.62 ID:g99gkESf0.net
>>283
>>5はジョブズの遺作だぞ
それには大いに疑問を持っている。画面サイズ変更はジョブズが死んだから実現したと思う。

>>あと、4sよSEの方が軽い
もともと4Sはサイズの割りにあまりに重すぎた。5でサイズを大きくしなければもっと軽量化できたし、重量を軽視しなければカーボンファイバー製ボディで一気に軽量化なども可能だった。
だが画面長くして相変わらず重たいまま。これはもったいなかった。
iPhone6以降はサイズの割に軽くなってきているね。デザインは野暮ったいけど。

361 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:46:30.20 ID:/RvlLdYF0.net
>>334
富士通は一生関わらないから知らないけど、
普通のAndroidはシリコンケースだけで割れないよ。
ケース付いてても低いとこから
道路に角落ちしたら即割れなのがiPhone

362 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:46:35.46 ID:VqTPEqAI0.net
通話とメールはガラケーの方が使いやすいな
この2つしか使わなくてwifiも使わない人ならガラケーの方が良さそうだ

363 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:46:43.19 ID:WtmTRjEW0.net
>>231
チョンスマと中華スマホはiPhoneに到達してるわ
ジャップのスマホはまったく追いついてないけどw

364 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:47:03.61 ID:Di/TrGok0.net
最近ipad2を売って
ipad3を買ったわ

365 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:47:07.21 ID:hsKl6pre0.net
今は6Sだけど、これも一括0円+CB+月サポ大だったから選んだだけだし、次はどうするかなあ
AQUOS Rが気にはなるが、TORQUE G03も良さげだし
しかし、サムチョンはなんなの
上位に姿無しやん
2chのスレでは売れ過ぎて困るーって声高に言ってたのにw

366 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:47:25.23 ID:tkhS/+RE0.net
>>354
今はそのやり方の人増えてるよね。

367 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:47:32.65 ID:uLvXFjhd0.net
>>349
iPhone4の時代が最近まで使えてたけど、androidは不可能やからな(笑)

368 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:47:34.08 ID:IRqkA3z20.net
 
富者に媚びて携帯の 旗を汚すは誰ぞ

スマアトホンに惑いたる 卑怯下劣の奴ぞ

高く立て携帯を その陰に死を誓う

卑怯者去らば去れ 我らは携帯守る

369 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:47:53.00 ID:9AvVR17o0.net
ディスプレイの割れる割れないは持ち主の意識次第だと思うがなあ。
不注意で割る奴は何持ってたって結局割るだろ。

370 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:47:53.59 ID:ZMPrvqYU0.net
さっさと3G停波すればいい。

371 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:47:56.09 ID:SIhpjWgJ0.net
某理系大工学部出身だが、理系の教授や生徒はなんの面白みもないぐらい、Xperia

就職しエンジニアになったがこれまた面白くないぐらいXperia

文系大学の旧友や現在付き合いのある不動産やデパートに就職した友達はしきりにiPhoneを自慢してくる

だからiPhoneは中身よりも文系のオシャレなファッションアイテムって印象

372 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:47:59.26 ID:vUG4FUqd0.net
>>359
どういうひと

373 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:48:02.90 ID:CGNjj2SZ0.net
Android使いは、いい加減負けを認めろよw

てか、認めなくても負けてんだよありとあらゆる面で
デザインから何からよ

機種ごとにデザインが異なってるって事は、人間工学的な
アプローチでデザインしてないって事だわ

ある種の妥協というかメーカーとしての技術的・思想的な敗北
が見て取れるから、Androidスマホは選択肢に入らないの

それくらい分かれよなー

374 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:48:06.19 ID:XjkHi+Ol0.net
androidはバッテリーの持ちが悪いし
rootとらないと処理もっさりする
しかも国産は余計なワンセグのおかげでNHK受信料まで
もうiPhoneしか選択肢ねーわ

375 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:48:15.73 ID:KhECfxpY0.net
>>363
ニホンゴジョウズダネ

376 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:48:18.88 ID:Di/TrGok0.net
iPhone4結構良かったけどね
アップデートしなきゃ良かったわ

377 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:48:34.70 ID:C2czI+GZ0.net
ガラケーってガラホに置き換わったんじゃないの

378 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:48:34.81 ID:OHWgxj390.net
今アップルが二つ折りのガラケー出したら10万でも売れるだろうな

379 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:48:40.86 ID:wLxjwjbKO.net
>>363
 
お前は、中国人だろ。

中国でスマホを買えよ。


 

380 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:49:04.01 ID:/RvlLdYF0.net
>>343
これ、本当だったら大問題だな。
器物損壊で警察に捜査してもらうべきでは

381 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:49:04.02 ID:GHVdxbEZ0.net
iPhone使ってみて戻るボタンがないとこんなに使いづらいのかと思った
同じゲームやっても戻るボタンあると時短になったりするんだけど、スワイプじゃダメなんだよ

382 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:49:27.04 ID:hTeb1RsR0.net
じゃ俺も
2chMate 0.8.9.27/CP-J55aW/CP-J55aW/6.0/LR

383 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:49:31.84 ID:Di/TrGok0.net
最新のものが良い物とは限らんて

384 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:49:35.93 ID:3ZUTWbGB0.net
>>356
いつの時代の話だよオッサン
ここ最近の富士通ARROWSは
何気に名機で評価されてたろ

385 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:49:39.51 ID:HnMmEvOe0.net
>>359
外で人が何使ってよが知った事か
そんなもん気にする見栄より実を取るわ

386 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:49:58.01 ID:KhECfxpY0.net
>>381
難癖w
ヒント:丸いボタン

387 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:50:05.32 ID:Di/TrGok0.net
>>382
グーだね

388 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:50:09.85 ID:v/Okh9tA0.net
ギャラクソーがキムチ臭いので、androidには近づかないようにしている

389 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:50:37.39 ID:XjkHi+Ol0.net
arrowsは昔うんこちゃんだったしな
悪評が残ってもしかたない

390 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:51:36.99 ID:8HB5f7wR0.net
今年らくらくホン買った

391 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:51:58.14 ID:mqm+GTBL0.net
>>361
角落ち何回もしてるけど一回も割れた事が無い
4sも5も6sもみんな大丈夫だった

でも富士通スマホは手に入れて一ヶ月以内に落としてもないのに割れてた
既に2回も割れてる

392 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:52:12.99 ID:9AvVR17o0.net
>>388
iPhoneの中身だって、かなりの量の韓国製パーツが入ってるだろうに。

393 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:52:21.36 ID:+x6T2C3u0.net
アプリの権限とか更新とかわからないようなヤツは、ガラケ使ってるほうが安心安全だと思うわ。

394 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:52:34.46 ID:hTeb1RsR0.net
>>387
なかーまですな。

395 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:52:36.39 ID:RJR99G0dO.net
しかし普通にガラケー売ってたらいまでもスマホは四割も普及してないような

396 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:53:07.29 ID:GRCKEKwn0.net
気づいたらandroid・iPhone・ガラケー3台持ちになってた・・・

397 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:53:30.24 ID:uyKItwtZ0.net
iPhoneは1社だけなんだから1位は当たり前だろ
Huawei最高 国産メーカー糞

398 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:53:39.06 ID:BOy8IwDq0.net
>>384
格安スマホの中でなおかつミドルレンジで評価されてただけやけどね。

399 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:53:40.05 ID:ScZK6t4L0.net
速い話企業の思惑が強過ぎて痒い所に手が届いて無いってことだね

400 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:53:56.71 ID:Di/TrGok0.net
ipad3はRetinaでメモリ1Gに増えたんだわ

劇的に進化しておる

401 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:54:11.90 ID:mqm+GTBL0.net
>>369
iPhoneとAndroidを常に一緒に持ち歩いてるわけで
扱いの雑さはむしろiPhoneの方だが、割れるのはAndroidばかり

402 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:54:13.59 ID:5CyauI4H0.net
>>381
いつのバージョンからは覚えていないが、今は左上に前のアプリに戻るボタンと
右上に次のアプリに進むボタンが出るよ。

403 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:54:14.72 ID:lX0n0Ep00.net
7人掛けの電車のシートに座って前を見るとみながいじってる。
これを予想できた人が儲けたんだろうな。
文庫も新聞も居眠りも駆逐されてしもうた。

404 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:54:22.40 ID:CRG6bAG30.net
2chやAmazonランキングみてると、Huaweiとかの中華端末使っている人が多くいるように感じるけど、実際はどうなの?

2chMate 0.8.9.27/motorola/Moto G (4)/7.0/LR

405 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:54:31.76 ID:tZK46lRc0.net
資本主義の餌食だな

406 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:54:45.35 ID:rhbxDyr50.net
iPhoneが売れてるのは日本だけ。

407 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:54:57.62 ID:po+3QQlE0.net
iPhone以外のスマホはダサくて買う気にならないな
所詮猿真似

408 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:54:58.48 ID:g99gkESf0.net
iPhone4Sは電話としては引退させたがカメラ性能が良いので今後はWiFi付きカメラとして活躍してもらうつもりだ
Androidは最近はアプリ規制がきつくなったので昔のような楽しさは無くなってしまった。
だがエロ画像やエロ動画を見ようとすればストレージの使い勝手からAndroidに軍配が上がるな。

409 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:55:00.28 ID:XjkHi+Ol0.net
そーいやネクサス7も8も落としたら割れたな
iPad2は頑丈すぎて破損ないまま退役した

410 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:55:31.47 ID:0yYB0/Gq0.net
SEでオサイフケータイが付いたら、たぶんそっち買ってた

411 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:55:35.74 ID:wLxjwjbKO.net
>>395
スマホは、やっぱ通信費も高いからね・・
それにウイルスが、非常に多い。

412 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:55:48.90 ID:TGZgAMiu0.net
3Gから、ずっとiPhoneだったからなぁ…
今更、Androidを使う気にはなれない。

413 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:56:03.31 ID:SHB/MSH70.net
スマふぉwなんて子供だまし
なんでもええわwアホかw

414 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:56:07.16 ID:mqm+GTBL0.net
>>371
理工はスマホアプリ作る授業とかサークルがあるからAndroid持たされるっつうか、持ってないと付いていけないんだよ
俺とかもそうなわけだけど

なんだかんだで使いたくなるのはiPhoneばかり
Androidは腐ってる

415 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:56:30.72 ID:S+WzmWs30.net
>>409
俺アンドロ3台あるがそもそも落としたことないぞ
丁寧に扱え

416 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:56:48.17 ID:BOy8IwDq0.net
>>407
ですね。
AQUOS Rなんて完全にiPhone7意識したデザインやし(笑)

417 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:56:53.10 ID:+gxqrcxi0.net
>>373
iPhone使いにくいわ
オッサンには使えんかった

418 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:57:03.62 ID:WtmTRjEW0.net
>>373
AndroidがiPhoneに勝った事なんて過去一度も無いわ
でもな、これから中華スマホがiPhoneに連戦連勝すっから見とけよ

iPhone信者の半分は10年後、中華スマホのAndroid使ってると思うわ

419 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:57:28.53 ID:Di/TrGok0.net
ipadはdマガジン見るのに使うのよ
スペックはいらんけど
細かい文字見るのにRetinaが欲しかったんだ

420 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:57:41.46 ID:hP7beazk0.net
通話はドコモのガラケー100円
スマホはiphone7のMVNO1500円で
合わせて2500円だな月

421 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:57:41.68 ID:a8dA6/fV0.net
>>287
名機と言われた初代Xperiaが出たのが2010年4月
それまではAndroidと言えばHTCのちっこいアレだった

その時売ってたiPhone 3GSはRAM 256Mで画面は480*360というゴミスペック、
Xperiaに2ヶ月遅れて出たiPhone 4でやっと今日スマホといわれるものの原型が出来上がった

422 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:57:52.97 ID:+gxqrcxi0.net
>>123
もうガラケーは終わってるだろ

423 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:58:09.39 ID:tJp1oe2O0.net
画面バキバキのiphoneユーザーが傷をなめ合うスレですか?

424 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:58:19.93 ID:oQnGR1L00.net
スマホはシャープのIS05からずっとHTCかな
ってかIS05サイズの高性能欲しいわ
2chMate 0.8.9.27/HTC/HTV32/7.0/LR

425 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:58:27.12 ID:g99gkESf0.net
>>419
本を読むのはiPadに限るな。
だがエロ動画はiPadに入れたくないだろう。結局両方必要なのだ。

426 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:58:29.62 ID:po+3QQlE0.net
Androidって秋月とかで売ってるマイコンボードのにおいがしてイヤ
iPhoneは芸術品

427 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:58:45.36 ID:+gxqrcxi0.net
>>421
WindowsMobileを無視するとはな
あれは良かったわ…

428 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:59:01.38 ID:3ZUTWbGB0.net
>>391
富士通のARROWS落としても割れねえよ
FJL22、andoroid4.2か
口コミ見てこいよ
安定したなかなかの名機
オッサンが古いネタで国産殺しをしてんじゃねえよクソ

429 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:59:07.30 ID:eVwJw5dj0.net
今でもガラケーの人はこんなスレッド見てないよ
停波したら仕方なく変えるんじゃないの

430 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:59:15.87 ID:0yYB0/Gq0.net
>>422
ガラケーオンリーはほぼ全滅だろうが、スマホとの2台持ちは結構いるだろ

431 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:59:21.45 ID:RJR99G0dO.net
俺はgalaxyも喫煙車も残して欲しい派
そいつらは避けれるから

みんなiPhone使い出したら、どこにドキュンが隠れてるかわからんだろ

432 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:59:26.17 ID:BOy8IwDq0.net
>>421
でも、その時あまりxperia売れなかったよね。

433 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:59:29.57 ID:9AvVR17o0.net
>>401
知り合いにarrows使ってる奴がいるけど、割れてるのは見た事がないけどなあ。
まあ、人それぞれの話ではあると思うし、割れたiPhoneを使ってるのをよく見るのは、単にiPhoneの数が多いからという気もするけど。

434 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:00:02.88 ID:wLxjwjbKO.net
>>418

> iPhone信者の半分は10年後、中華スマホのAndroid使ってると思うわ


悪いけど10年後は、スマホという機器自体が消えてるだろうね。
それくらい、新陳代謝が激しい業界だからな。


 

435 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:00:09.04 ID:3tRkMmFY0.net
>>401
ウソつけwww
そんな話聞いたこともない

436 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:00:37.11 ID:XjkHi+Ol0.net
HTCは日本むけに頑張ってるな
俺も3DEVOだけは長く使ってた

437 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:00:38.10 ID:eVJTLXYq0.net
>>5
5年後にはサービス終了だろ

438 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:00:40.20 ID:ghtOhXQV0.net
ガラケーで昔のような機種を出してくれたら買うって人多いと思う
メーカーがガラケーを終わらせたがっているだけ
利用者はガラケーがいいってのも多いのに

439 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:00:49.17 ID:g99gkESf0.net
XperiaSXは小型、軽量の名機で生産機はすべて売り切れたが、結局後継機は開発されなかった。
ソニーは方向性を間違ったよ。

440 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:01:09.38 ID:+x6T2C3u0.net
>>434
スマホの次は何になるんだろうなー?

441 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:01:21.42 ID:5CyauI4H0.net
>>418
中華スマホにせよ韓国スマホにせよ日本スマホにせよ、本体はOSを作ってるGoogleであり、
ハードウェアは只の乗り物だよ。

勝負はGoogleとアップル、遅れてマイクロソフトのもので、ハードメーカーは蚊帳の外。

442 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:01:26.49 ID:jgVuN+dy0.net
先進国はブランドで選ぶ!

443 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:01:53.52 ID:VqTPEqAI0.net
とりあえずスマホは結構重いのが難点だ

444 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:01:53.67 ID:WtmTRjEW0.net
>>392
今年か来年から、iPhoneのパネルはチョン製オンリーになるねw

445 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:02:04.21 ID:RSDzLtq60.net
>>2
Xperiaはオワコン
海外でも罵倒するレビューがほとんど

446 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:02:10.27 ID:Di/TrGok0.net
>>425
最近余ったディスプレイあったから
アイ・オーデータの
インテルスティックpcもかったわ
これも意外と使える

ipadもヤフオクで1年で買えたし
当分これでいくわ

447 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:02:19.33 ID:9AvVR17o0.net
>>416
三辺挟額のAQUOSを使ってる人間としては、あれは買いたくなくなるデザインだわ。
ストラップホール廃されてるし。

448 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:03:15.38 ID:Ds2WUdu9O.net
シムフリーガラケーどっかから輸入するしかないかな

449 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:03:19.42 ID:3ZUTWbGB0.net
>>401
俺が今のARROWS使ってる時に
割れてるiPhone見て
なんで割れるん?
なんで充電を気にしてるんだ?
状態だったが

450 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:03:28.15 ID:eVJTLXYq0.net
>>436
実情を知らないのは幸せだな
いかにお前らが世間一般から掛け離れた声だけでかい連中というのが実証されたわ

451 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:03:28.59 ID:+gxqrcxi0.net
>>430
だってもうi-mode機売ってないもの
ガラケーは終わった
もはや死ぬのを待つ老人だわ

452 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:04:08.53 ID:uLvXFjhd0.net
>>433
後、iPhoneは基本修理出すのはアップルストアか専門店に行かないとダメやから近くのショップとかに持って行けないから仕事してる人とかは休みの日まで割れたiPhone使っとかないとダメやから多く見るだけで殆どが貧乏人ではないっすからね。
貧乏人はandroidスマホ使ってるわ(笑)

453 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:04:27.52 ID:mqm+GTBL0.net
てゆーか
アプリ作るわけでもねーのにAndroid使ってるやつって
バカじゃネーノとしか思えない腐り過ぎてて

454 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:04:56.29 ID:Ds2WUdu9O.net
>>451
需要はあるのに強制的に終わらせたんやろ

455 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:05:02.34 ID:VTNx0IPz0.net
ガラケー欲しいんだけど、欲しいものが売ってない。
iPhoneも5シリーズまでは良いねぇって思ってたけど、6シリーズから欲しく無い。
今のところiPhone SEがラインナップから消えたら泥に戻るか・・・。って感じ。

456 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:05:13.31 ID:VqTPEqAI0.net
>>438
それは分かる、最近のガラケーは微妙すぎるな

457 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:05:18.96 ID:mqm+GTBL0.net
>>417
どこが使いづらいのか教えてください参考にしたいです
戻るボタン以外で!

458 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:05:19.51 ID:tyuDrI750.net
>>445
そうか?嫁に買ってやったシムフリーのXperiaはシャッター音も小さくて良さげだけど。

459 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:05:24.60 ID:wLxjwjbKO.net
>>440
10年たったら、今のスマホが時代遅れ扱いされるだろうね。
ガラケーも10年前は、まさか今のようになるとは想像できなかっただろう。


 

460 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:05:40.36 ID:XjkHi+Ol0.net
>>450
(´・ω・`)やんやん?
HTCは自社最新のVRゴーグルを
日本で先行販売するくらいやで

461 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:05:50.02 ID:m3oOPXKT0.net
まあ有名な話だけどiPhoneのガラスは
ゴリラガラスを使っていて強度そのものは
他に比べて劣ってない、というかむしろ優れてる
なのに何故割れてるとか言われるのか・・・というと、
まあ都市伝説だろう
確かに稀に割れてるスマホは目撃するが、それは別にiPhoneに限った話じゃなく
シェアに比例してるんじゃないかな

462 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:05:50.79 ID:SIhpjWgJ0.net
>>414
理系でアップルなんて笑われるぜ


理系ならGoogle神

ジョブスはキャラだけいい
だが作る者は所詮
かつてゲイツに負けた男だ

463 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:05:57.62 ID:+IUmqC/y0.net
実際、選択肢はiPhoneかgaraxyのどちらかしかない
国産はゴミだからやめておけ

464 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:06:02.00 ID:eVJTLXYq0.net
>>452
キャリア経由で出せるだろ
お届けサービスも使える

465 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:06:03.89 ID:eY0RaDMl0.net
月々の費用がえれぇ安くなったもんなぁ

466 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:06:04.29 ID:Ds2WUdu9O.net
>>456
ガラホってゴミやん

467 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:06:20.23 ID:depRVwja0.net
ガラケー減らしたのはキャリアだろ。

468 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:06:24.75 ID:po+3QQlE0.net
ソニーはVAIOで懲り懲りしてるから絶対に買わない
ソニータイマーあるよ
ソニータイマー=設計がお粗末

469 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:06:25.21 ID:0t1Tbaxd0.net
>>397
昔なんかのランキングでiPhoneを色とメモリ容量ごとに別機種でカウントしてなんかのアンドロイドが1位になってたのは笑った。
2位から8位ぐらいまでiPhoneだったけど

470 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:06:39.06 ID:wAaZnVbK0.net
>>1
寒損が居ないのはいい傾向。

471 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:06:42.22 ID:KOMHfYv30.net
スマホがあればいい
 とか言ってPC使わない奴は
PCを過小評価し過ぎ

472 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:06:54.61 ID:KTR3WC1Z0.net
>>1
>>日本ではiPhoneが圧倒的

スマホになってもガラパゴス状態だな。
この先、2010年頃のBlackBerryやうWindowsPhoneみたいな立ち位置になっていくだろうに。
アプリの開発も周辺機器もandroid優先で進むだろう。
androidでサービスを展開すれば、世界のスマホの87%位以上をマーケットにできるのだから。

アンドロイドOS、シェア87.5%に。過去最高
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1478272863?v=pc

473 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:06:55.15 ID:XphIcGtE0.net
折りたたみの、通話だけの出してくれ。
メールもネットも要らん。電話帳機能と十分な留守録機能があればそれでいい。

474 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:07:09.65 ID:l03GGigvO.net
ガラケーはもう作られないの?

475 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:07:14.70 ID:g99gkESf0.net
>>461
iPhoneが割れやすいのは本体重量の重さと、ボディ材質、そしてデザイン重視のバンパー無し形状からだろう

476 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:07:21.40 ID:eVwJw5dj0.net
今使ってるガラケー料金が月1280円だから、スマホも同じ料金なら変えるよ

477 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:07:37.23 ID:mqm+GTBL0.net
>>428
Android4は前スレで産廃確定してたぞ
せめて6じゃないとみたいな流れだった
うちのは5で産廃

478 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:07:47.51 ID:Di/TrGok0.net
iPhoneは
ドヤ顔つうかStandardだろう

479 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:07:53.49 ID:3ZUTWbGB0.net
>>463
とんでもない嘘つき
国産殺ししてる自覚あんのか
国産使ってすこぶる調子いいんだが
死ねよ工作員

480 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:07:57.87 ID:KOMHfYv30.net
寒損なんか持ってたら
 人間関係が破綻するぞ

481 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:08:18.66 ID:VqTPEqAI0.net
>>466
ガラホはどの層向けなのか分からん
ガラホ買うならスマホで良いだろうと思うわ

482 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:08:25.65 ID:kH2BltTC0.net
ガラケーはいい製品だと思うが
これで事足りる生活を送ってる奴はつまらない

483 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:09:07.30 ID:eVJTLXYq0.net
>>460
まあ、知らないのは幸せなことだ
財務状況も含め

484 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:09:17.05 ID:Ds2WUdu9O.net
>>482
もう意味がわからない

485 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:09:17.11 ID:gB8nQe6H0.net
ガラケーはちゃんとした後継機出せばまだまだ生き残れる分野だろ

486 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:09:17.75 ID:g99gkESf0.net
>>461
あとボディ側面がツルツルしてたり持ちにくかったりで落としやすいってのがある。
結局落とさないようにカバーをつけてしまいデザインが台無しになるというw

487 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:09:26.41 ID:j2dHd2UH0.net
MVNOでスマホデビューしたおれにはあまり関係ないスレかな

それにしても数年前はiPhone以外のスマホってモッサリしてたけど
ほかのも随分洗練されて遜色なくなったな

488 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:09:29.22 ID:KOMHfYv30.net
人前で寒損を見られるくらい
 恥ずかしいことは他に無いよ

489 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:09:49.75 ID:mqm+GTBL0.net
>>433
両方一緒に持ち歩いてる俺の言う事以外は話に持ち出されても困る
わかんねえの?

490 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:10:10.31 ID:po+3QQlE0.net
>>479
国産っていっても中のチップは全て海外製

491 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:10:11.74 ID:wLxjwjbKO.net
>>477
アンドロイド4は、3年前くらいのOSじゃないの?

OSが無料のかわりに、バージョンアップできないからな…



 

492 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:10:11.85 ID:Di/TrGok0.net
だがこのg07+より前の
zenefone2のメモリ2gのが
サクサクだけどね

やはりフラッグシップつかうと
ミドルシップには戻れんかもね

493 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:10:19.82 ID:dR7+aJrz0.net
国産スマホはIS04で痛い目にあってから信用できなくなった。
その後、GALAXYのnexus,S3αを使った後、今はP9 lite。
キャリア契約も止めてMVNOで使ってて、特に不便は感じないかな。

494 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:10:20.67 ID:XjkHi+Ol0.net
>>483
敗北宣言ども(´・ω・`)

495 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:10:25.12 ID:PCTK7Y+D0.net
そもそもガラケーすら持ってなかった…

496 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:10:29.51 ID:KOMHfYv30.net
寒損なんか使ってる奴は
 精神障害としか思えない

497 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:10:41.99 ID:lqDFq00a0.net
この期に及んでドコモはサムチョン押し

498 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:10:42.48 ID:3ZUTWbGB0.net
>>477
ああ?
長年使ってきて
ずっと順調で
そろそろ換えようかと思案中だな
もちろん国産を買うがね
日本の中で金が回れば、俺も裕福になるし
理系君の仕事場も増えるんでね

499 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:11:05.74 ID:mqm+GTBL0.net
>>435
証拠写真みないと信じられない性悪か?
お前はもうとっくに論破されて詰んでるんだよ

500 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:11:22.06 ID:8Vt1DGGc0.net
>>291
エリーゼ乗りはロータスって言わないよ。
AZ-1でも乗ってなさい。

501 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:11:31.42 ID:OOJVvI7k0.net
サムソンはその他に入ってるのか?
もっと売れてると思ってたけど意外だな

502 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:11:37.38 ID:5CyauI4H0.net
>>452
電話一本で宅配便が会社や自宅まで取りに来るよ。
返送まで一週間ほどほどかかるが、これはアンドロイドスマホを販売店に修理に
出しても変わらんだろ。

アップルケアのお布施をしておけば本体交換でも7800円で済む。

503 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:11:44.62 ID:KOMHfYv30.net
寒損のさわるくらいなら
 ゴキブリにさわる方がマシ

504 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:11:49.68 ID:povrMplw0.net
好きでiphoneを使っている訳じゃないのよ、androidが
異常に大きすぎて持って歩けないんだけど(笑)だからオラはiphone5sを
バッテリー取り換えながら使っている訳、ベルトケースにスッポリ入って超便利。

505 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:12:18.07 ID:3ZUTWbGB0.net
>>499
国産も調子いいのに
ネガってるクソは死ね

506 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:12:24.06 ID:KOMHfYv30.net
寒損つかってる奴は
 間違いなく
ゴキブリ在日韓国人

507 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:12:24.79 ID:wVc052fm0.net
>>482
どういうこと?

508 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:12:28.74 ID:uLvXFjhd0.net
>>464
キャリア経由は一部店舗以外iPhone対象外。
後、お届けサービスは加入してたらいけるけどしてないユーザーもいてるやろ。

509 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:12:33.83 ID:N+TEy1SxO.net
iPadエアーとスマホ、ガラケーを使ってるが専ブラのぬこから離れたく無いために2chだけはガラケー
ところが競馬板とかではガラケー(笑)とかレスされてウザい
いや、普通にスマホもiPadも持ってますけどっていちいちレスはしないが

510 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:12:53.04 ID:uyKItwtZ0.net
富士通arrows fjl22挙動がおかしくなって中華スマホ(中級価格帯)に乗りかえたら速くて最高
国産もっさりしすぎだろ

511 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:12:58.65 ID:o2e++FfC0.net
やらせはせん やらせはせんぞ ガラケーの栄光を

512 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:13:06.40 ID:oTYBqhrq0.net
ガラケー+タブレットが主流になると思ってたが読みは当たらんもんだな
スマホみたいな小さい画面とでかい指じゃ外人や大人老人向けじゃなくて子供や女向きと思ってたわ

513 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:13:06.75 ID:tJp1oe2O0.net
スタバでiPhone取り出してドヤ顔

514 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:13:08.70 ID:ooy1Og1S0.net
今AUなら、ガラケーからiPhoneへは1万ちょっとで機種変更できまっせ。
ポイントが貯まってれば、実質無料!

515 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:13:18.41 ID:0yYB0/Gq0.net
>>504
アイフォンより小さいアンドロイドもあるよ
数は限られてるけど

516 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:13:21.73 ID:KOMHfYv30.net
寒損はときどき爆発します

517 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:13:46.36 ID:KhECfxpY0.net
>>513
みんな持ってるから本人だけしてろって感じだな。

518 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:13:59.38 ID:wLxjwjbKO.net
>>509
確かに、ぬこは良い。

このブラウザを使い出したら、他が使えない。

519 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:14:00.23 ID:Di/TrGok0.net
国産のスマホは
p01がクソ過ぎた
安かったけどな  

nexus4買って国産とは差があり過ぎたよ
当時はね

今は何買っても一緒だろ

520 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:14:07.71 ID:KOMHfYv30.net
毎月1万円もらっても
 寒損だけは使いたくない

521 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:14:09.78 ID:a+qBf+0oO.net
PHSはまだあるの?

522 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:14:12.06 ID:XjkHi+Ol0.net
>>496
サムスンはS3からしばらく、スマホ向けのwebアブリが止まったり
激重かったりして評判悪かったな
今はマシなんだろうけど、やっぱりいらんわ

523 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:14:19.60 ID:depRVwja0.net
バッテリー取り外せない端末なんて、怖くて使えない。

バッテリーの切れて交換できない動かないスマホはただの文鎮。

バッテリーがきれてデカいのぶら下げているスマホは本末転倒。

524 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:14:57.04 ID:UwTe0D2U0.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ    名目成長率もマイナスにしちゃった・・・・・
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ   少子化と、国の財政も悪化させた。
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',            海外へのバラマキは楽しかった。
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   アベノミクスも失敗だし、日銀に出口はない。
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l      日本は終わったと思うけど、後は知らん。
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |     
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、   後は野となれ、山となれw。支持した国民が悪いわw。wwww。
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、    
                             さようなら、手遅れ絶望終了の日本wwwwwww。
     世襲デンデン反日男(62歳)

525 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:15:04.79 ID:eVJTLXYq0.net
>>494
仕事でHTCと関わればすぐ分かるだろうが、お前のような奴は一生無いだろうな

526 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:15:09.59 ID:KOMHfYv30.net
馬鹿と寒損に
 つけるクスリは無い

527 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:15:10.07 ID:g99gkESf0.net
>>513
MacBookProだろそこは
iPhoneではドヤれない

528 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:15:25.61 ID:XphIcGtE0.net
スマホを使ってる人など、見たことがない。

  

 

  

 

スマホに使われてる人ばかりだ。

529 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:15:33.47 ID:qH6SzMbV0.net
儲からないのに口だけは出せ出せうるさいからそりゃ各メーカーも撤退するわけだわ
金にならない客を相手にしてもね

530 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:15:38.06 ID:bfizm2kI0.net
なんかいろいろ飽きてアマチュア無線復活させてる
車to車だとけっこう便利だよ

531 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:15:39.46 ID:G39NXfN50.net
>>499
なんだ朝鮮人か

532 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:15:45.36 ID:KhECfxpY0.net
>>523
それほど心配なら
アマゾンに12400mAの携帯バッテリー売ってるよ。

533 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:15:52.00 ID:NGCAwAqcO.net
ガラケーにはバックドアないから終わらせたいだけだろ
共謀罪改正案関連で

534 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:16:29.00 ID:WEjyNcpK0.net
ガラケーはandroid搭載してガラホになってから使いにくくてしゃーない

535 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:16:39.14 ID:/w0HVZNu0.net
国産国産うるさい奴ほどガラケーバカにしてる印象
ガラケー時代こそ国産全盛期だったのにアホだなぁ
スマホになって日本は芽がなくなった

536 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:16:45.78 ID:3ZUTWbGB0.net
>>509
おい、富士通ARROWS持ちだが
ぬこ見て、ぬこから(公式スマホ経由するが)書いてるぞ
2chは、携帯でもスマホでもぬこ1択

537 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:16:51.23 ID:PxGcZTuu0.net
そもそも、現行のガラケーはロクな機種ないだろ。

538 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:16:52.83 ID:IzLzqgBs0.net
つNHK受信料

アイフォーンはワンセグないからね

539 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:17:04.61 ID:XjkHi+Ol0.net
>>525
財務がー
社員がー
スマホの話ができないのに混ざりたいおバカちゃん?(´・ω・`)

540 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:17:08.93 ID:UPuC7o58O.net
iPhoneはケースが充実してるから、Androidから替えたいって気持ちが動きそうになる
ガラケーはやっぱり電池の持ちがいいし、充電早いし、誤作動ないから大事な事や外出時には便利
スマホアプリ入れてるから、本当に電池減るの早い
大事な時電池なくなるから困る

541 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:17:21.90 ID:po+3QQlE0.net
国産厨は国産のOS載せたスマホが出てからドヤ顔しろよ
日本人にはOSなんて作れないけどw
ハードウェアでドヤ顔できるのはチップコンデンサくらいしかない

542 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:17:23.62 ID:F/swv74U0.net
>>17
これの影響でスマホ持った
ガラケーも持ってる

サービス続いてたら今もガラケーだけだったかもしれない

543 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:17:25.86 ID:NGCAwAqcO.net
サムスンのシェア考えてから朝鮮人うんぬん言えよ

544 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:17:25.88 ID:FdwgQr6K0.net
ガラ携、需要有るのにメーカーが作らないだけ

545 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:17:26.33 ID:/TgCwvaF0.net
これは嘘だなw
知り合いはみんなガラケー使ってるもん

546 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:17:32.83 ID:KTR3WC1Z0.net
>>538
simフリー機もワンセグが無いのが多い。

547 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:17:42.33 ID:mqm+GTBL0.net
>>462
おまえ話が見えてないね
Android端末はユルユルガバガバだからアプリ作ったものを入れやすいっていうだけの理由なんだけど

商品としてはiPhoneが神なのは理工系の学生はみんな知ってると思う
バカなのはお前らな

548 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:17:59.20 ID:4Z8nXcvE0.net
異端を気取って低いシェアの端末を持っても何かあった時の情報の共有もできないしその他色々不都合がでる
長い物に巻かれるのが1番だよ

549 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:18:01.86 ID:9AvVR17o0.net
>>489
それを言うなら、iPhoneとarrowsの二台持ちの人間が全て同じ傾向にあるならともかく、個人の体験だけじゃなんとも言えないという話になると思うが。

550 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:18:03.45 ID:421qlEe00.net
グーグルは嫌いじゃないが
アンドロイドだけは
なんか好きになれん

551 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:18:29.78 ID:NGCAwAqcO.net
>>537
白ロム市場
あとパントンかなり使い易い

552 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:18:36.89 ID:/w0HVZNu0.net
スマホの世界トップシェアがサムソンって知らないやつが
偉そうに語ってるからな

553 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:18:46.52 ID:8Oc8NO/x0.net
>>547
> iPhoneが神
こんなことを言っている時点で理系ではないなw

554 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:19:06.47 ID:ggZ6rAhe0.net
ガラケは電池中々減らないから楽でエエわw

555 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:19:08.59 ID:NGCAwAqcO.net
>>542
まだアマゾン使えてるが

556 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:19:20.85 ID:KhECfxpY0.net
>>550
AndroidはAndroid社が作ったOS
それを買収したのがGoogle

557 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:19:31.17 ID:zxBB+vpQ0.net
ガラケー時代からある絵文字の顔を
つべのコメとかで見かけると懐かしさを感じるよな

558 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:19:34.56 ID:g99gkESf0.net
iPhoneのシェアが圧倒的に高いのは日本、それに続き米国
日本で売れなくなったらアップルはまた倒産する。

559 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:19:42.97 ID:Di/TrGok0.net
スマホはガラケーあったから
出遅れたかな
国産のメリットはおサイフだけだよ

560 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:20:07.85 ID:mqm+GTBL0.net
>>475
しれーっと「iPhoneが割れやすいのは」とか書いてガセひろめてんじゃねーよw
iPhoneは割れないよ
常にiPhone/Android2台持ちで生活してきた俺が言うんだから間違いない事実

561 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:20:25.08 ID:blvQBEUW0.net
アプリをDLしないガラホユーザーにウイルスバスターなんか必要あるの?

562 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:20:33.27 ID:uy1aYgaW0.net
>>518
2ちゃんねるもオープン2ちゃんねるも
スマートフォン(ガラホ含む)だとぬこから直に書けないからな
ぬこのせいではなく2ちゃんねるのせいなんだが
ぬこで読む→書き込みはスマホ用の2ちゃんねる読み込む→書き込み済んだらタブを閉じてぬこに戻る
imona時代のような煩わしさ

563 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:20:34.76 ID:NGCAwAqcO.net
>>547
理工学出すならガラケーだろ、バカか
ipod touch 6th使ってるけどゴミ

564 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:20:37.47 ID:trAYuyb40.net
PHS使ってるよ。今も生産してるか知らん。壊れるまでこれを使う。

565 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:20:41.87 ID:z37GKrXQ0.net
正直今までフューチャー(future)フォンだと思ってた
フィーチャー(feature)フォンだったのか

566 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:20:42.29 ID:+x6T2C3u0.net
>>>512
タブレットは、電車の中とかだと使いにくそうに見える

567 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:20:47.82 ID:eq8x5t6o0.net
電話としてはガラケーのが良いのに。

568 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:20:49.39 ID:0yYB0/Gq0.net
>>527
持ち歩くならせめてエアにしようw
PRO15インチを旅行先に持っていこうと一瞬思ったけど、重くて邪魔でやめたw

569 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:21:09.92 ID:eVJTLXYq0.net
>>553
お前の様な技術だけ見て、マーケティングがユーザビリティを全く考慮しない使えない奴は、すぐAndroidを持ち上げたがるな

570 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:21:14.34 ID:T2kK54Nr0.net
性能や品質を求めるなら今はもうサムスンですら時代遅れ
いまは完全に中華製スマホの時代。日本メーカーは2周遅れだな

571 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:21:15.03 ID:depRVwja0.net
>>532

リチウムイオンが劣化するでしょ。

バッテリー交換できる端末だせば済む話。
破裂予防にもなる。

572 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:21:16.64 ID:F/swv74U0.net
>>50
iPhone信者って見栄張りが多いよね

AndroidのSIMフリー使ってる人いるとわかってるなぁと思う

573 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:21:17.56 ID:ss47HxbE0.net
わいXperiaユーザー
GoogleはPixelを日本で販売してくれー

574 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:21:19.15 ID:KhECfxpY0.net
>>558
世界一うれてる携帯電話会社に
難癖つけても無駄でしょ。

575 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:21:29.46 ID:523n9qC70.net
ガラケーではがらガラポンはできない

576 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:21:50.03 ID:5CyauI4H0.net
>>491
OEMのネクサスやGoogle 謹製のピクセルならOSのバージョンアップにも
長く対応してくれるよ。

メーカー製のアンドロイド端末はOSのバージョンアップは無いわ、機能が重複した
いらんアプリが邪魔だわ、しかも三重に機能が重複したアプリまであるわで
良い事が無いから、アンドロイドスマホを買うならシムフリーのネクサスかピクセルがいいよ。

577 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:21:56.42 ID:3ZUTWbGB0.net
>>547
理系君は将来の就職先も確保したいんで
知り合いも国産スマホで食ってるし
国産1択なんだよね
日本メーカーが強くなれば、いい事しかない

578 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:22:02.69 ID:NGCAwAqcO.net
>>558
大丈夫、毒種と言われてるモンサント種子が日本に大量に入って来るから、種子法廃止で

579 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:22:10.12 ID:8Oc8NO/x0.net
>>569
Androidのことなんて一言も言っていないが?w

580 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:22:23.42 ID:c2JMRJPd0.net
糞林檎は日本企業に酷いことしてるから絶対に買わん!

581 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:22:25.22 ID:JGzL0siF0.net
飛田新地 大阪風俗 完全攻略マップ 〜かんなみ新地・松島新地・信太山新地 日本最大の遊郭 遊び方
http://xsvm.com/8068.php

582 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:22:39.97 ID:BOy8IwDq0.net
>>549
実際問題、ARROWS M02はパネル割れはハンパなかったけどな。

583 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:22:43.14 ID:xI5Db0700.net
姉がアイフォンで撮った画像をパソコンに送ろうとして四苦八苦してる
馬鹿が・・・流されやがって・・・互換性があるわけないだろうって言ってやった

584 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:22:43.88 ID:bfizm2kI0.net
iPhoneは持ってないが、
iPad mini(初代)はかなり荒っぽく使っているが、
画面に傷はないようだ(保護シートとか当然無し)

585 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:22:46.41 ID:SlVwTFBy0.net
>>567
そりゃそうだろ
そのデメリットを超える電話以外の機能が便利すぎるから
ここまで広がったわけだ

586 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:22:48.75 ID:h2Vcybxj0.net
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR

記念カキコ(`・ω・´)

587 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:22:51.08 ID:ZLhzthmw0.net
>>568
数日程度の遊びの旅行だとPCいらなくね?

588 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:22:51.37 ID:cJro4cLg0.net
本体10万 基本料6500円

みんな金持ちだなぁ

589 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:23:07.90 ID:g99gkESf0.net
>>560
自分一人がそうだったからってのはまったく意味が無い事に気付かない?
重量や素材、と滑りやすい形状っていう理由への反論になってないよ。

590 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:23:18.75 ID:0yYB0/Gq0.net
>>559
むしろオサイフとLINEとゲーム以外に、スマホをみんな何に使ってるのか興味ある

591 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:23:19.21 ID:eVJTLXYq0.net
>>574
Appleはキャリアじゃない
第一携帯電話端末のの売り上げだとSAMSUNGの方が上

592 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:23:48.67 ID:Di/TrGok0.net
自分はx01tからスマホ使ってたけど
ガラケーも悪くはないが
2台もちのストレスが意外と大きいんだわな

593 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:23:50.38 ID:XjkHi+Ol0.net
>>576
そーいやピクセルまだ日本ではキャリアにはないんだっけか
次の世代待ちとかつまらんな

594 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:24:14.60 ID:uy1aYgaW0.net
>>561
サイトに埋めてくるかもしれん
2NN見てるだけなのに「このサービスは利用できません」ってポップがガラホに出るから
なんか仕込まれとるくさい。2NNですら

595 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:24:18.05 ID:po+3QQlE0.net
元はと言えば、iPodを小馬鹿にしたソニーの出井が悪い
時代が急激に変わってるのに気づかずにあぐらかいてたら重要な技術全部先越されて、気がついたら遥か彼方

596 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:24:31.53 ID:m9zAaYxQO.net
ガラホあまりに使いづらくて震えた
あれ考えた奴バカだろ

597 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:24:40.96 ID:ZLhzthmw0.net
ガラケーがガラパゴスすぎてスマホ立ち遅れたのは無かったことにしたいのか

598 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:24:44.27 ID:VQeZHF/w0.net
Remix OSでAndroidアプリをPCや仮想環境で動かせる。
普段iPhone/iPadばっかりなんで気分転換にちょうどいい。

599 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:24:50.48 ID:/w0HVZNu0.net
>>570
基本的にサムソンとアップルの対決
でそこにファーウェイなどの中華勢が来てる台湾も
アップルの強みはOSと機種込み販売だからアップデートは
古くなけりゃ(2世代前とか)まず大丈夫
androidはメーカーでまちまち

600 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:25:06.68 ID:rQIuW15Z0.net
Androidってメモリ食いなんだわ。
しかもOSのバージョンが上がるごとに酷くなっていくんだが
Nexus7で痛い目見た人も多いと思う。

601 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:25:08.12 ID:Di/TrGok0.net
>>590
おサイフは何気に大きいけど 
クイックペイがコンビニで使える様になったから
手帳ケースで代用したわ

602 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:25:09.96 ID:5CyauI4H0.net
>>583
面倒なら自分宛にメール添付で送れと教えてやれ。

603 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:25:16.01 ID:eVwJw5dj0.net
何でどうでもいいようなスレッドが上位にあるんだ?

604 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:25:22.10 ID:vhIXIiTR0.net
ガラケーから、スマホにいよいよ変えないと駄目か

携帯の小さい文字見てると頭痛くなるし、メール大嫌いだから
スマホにしても電話と写真ぐらいしか使わないのに
毎月5000とか払うんだよね、何でガラケー無くなるんだろう

605 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:25:23.48 ID:rFDSgG4u0.net
ガラケーって無くさない限りは基本壊れないしバッテリーも買えるから
使ってる人が急速に減ってるかと言うと、そうでもないんだよな。

606 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:25:31.38 ID:g99gkESf0.net
>>569
いや、ドヤるためにあえて実用無視でMacBookなんだよw
あーうぜーなあのMacBook広げてる野郎って思われなきゃ意味ない
俺はそんな事しないけどなw

607 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:25:34.88 ID:9AvVR17o0.net
>>582
そうだったのか。
むしろ漠然と丈夫だと思い込んでた所はあったな。

608 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:25:42.32 ID:NGCAwAqcO.net
>>583
パケット定額だろ?いやそこは当たり前か?ipod touch 6thって複数選択して送れるぞ
ちなみに昔からSoftbankガラケーはmicrosd経由で同じメーカー同じキャリアならスムーズに全データ移行可能

609 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:25:42.95 ID:0yYB0/Gq0.net
>>587
自分で整理したデータを出先でも必要だったの
でもIpadのほうにした

610 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:25:58.45 ID:q2u9ZQ/d0.net
iPhoneは無料だったからなあ。
ソフバンで4台→キャリア替えでauへ、その時にソフバンの違約金やらなんやかや全部auに払ってもらう
→キャリア替えでソフバンへ、その時にauの違約金やらなんやかや全部ソフバンに払ってもらう

で、12台タダで手に入った。今はスマホ

611 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:26:35.48 ID:g99gkESf0.net
>>606
返し先間違えた。
>>568へのレス

612 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:26:41.90 ID:NGCAwAqcO.net
>>597
いやいや、ジョブズがガラケー参考にアイポン作ったからな

613 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:26:55.87 ID:LlqCBRsm0.net
この記事を見て古い携帯電話を処分するの思い出したわ
4台ほどドコモショップに渡そう

614 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:27:00.08 ID:/w0HVZNu0.net
>>597
携帯だけじゃないじゃん
全てがガラパゴスだよ

615 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:27:03.19 ID:Di/TrGok0.net
エバーノートもログインがいちいちめんどくさくて

グーグルキープにしたわ
ほんと怠け者なんだわ

616 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:27:03.78 ID:JYwLmrQo0.net
ライトユーザーはiphone
ヘビーユーザーはandroid

617 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:27:25.74 ID:7Z7c4Wl5O.net
なんでそんなに必死になってガラケーからスマホに替えさせたがるんだろうねえ?
単なる利益率が云々なんて話じゃないんだろうね。

618 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:27:34.68 ID:m9zAaYxQO.net
通話と2ちゃんさえできれば満足

619 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:27:36.48 ID:q2u9ZQ/d0.net
がらけーはジーズとか良かったのになあ
スマホもガラケーみたいに二つ折りが良いなあ

620 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:27:39.69 ID:Ds2WUdu9O.net
ガラケーの新機種買う夢を見た

621 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:27:53.92 ID:WS/vM9SZ0.net
通話とショートメールだけの電話つくれよ

622 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:27:54.43 ID:ZLhzthmw0.net
>>609
なるほどなー

623 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:28:02.11 ID:g99gkESf0.net
>>616
何がヘビーなのか分からないが、両方のアプリ開発して面倒なのはiOSの方

624 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:28:16.09 ID:NGCAwAqcO.net
>>614
スマフォも立派な携帯だけど、たしかにスマフォもガラパゴスだよな
ガラケー時代のまんまアプリ化しとるだけやし

625 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:28:43.42 ID:Ds2WUdu9O.net
>>617
スマホは盗聴機能に盗撮機能が付加されたから
そりゃスマホ持ってほしいやろ

626 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:28:55.59 ID:3ZUTWbGB0.net
>>562
ぬこ使ってスマホから書いてるが
いちいちタブ消すのはiPhoneか
富士通のは
そのまま普通に前画面に戻ってこれるが

627 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:29:00.26 ID:ZLhzthmw0.net
>>612
はいはい日本すごい日本すごい

628 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:29:03.84 ID:/w0HVZNu0.net
>>617
LINEで確定申告どうのこうの画策してるみたいだし
多分情報管理かと

629 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:29:10.37 ID:SlVwTFBy0.net
>>616
ヘビーユーザーというよりオタクだろ
ろくに実生活で使いもしないのにスペックをやたら求めるイメージ

630 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:29:12.68 ID:sIB4Gk2vO.net
ガラケー最強じゃなかったのかよ (´;ω;`)

631 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:29:14.17 ID:BITBMglo0.net
>>617
ポケベルからピッチにピッチからガラケーに
単なる時代の移り変わりだよ

632 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:29:16.58 ID:0yYB0/Gq0.net
>>616
俺はライトユーザーだけど、オサイフの使える小さいのが欲しかったからあえてアンドロイドにしたわ

633 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:29:18.29 ID:NGCAwAqcO.net
>>617
共謀罪改正案関連でガラケーは監視ウエアのバックドアを仕込めないからガラケーを排除したいのよ

634 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:29:24.33 ID:5CyauI4H0.net
>>599
勝負しているのはアップルとGoogleでサムスンにせよファーウェイにせよソニーにせよ、只の踏み石。
そんなものより、Googleが直接管理しているNexsusを買った方が得。

635 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:29:44.86 ID:VqTPEqAI0.net
>>605
何だかんだで充電はもつし通話もしやすいし
ウイルスの心配もないからな、2台持ちで使っている

636 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:29:45.25 ID:c3gnB7cN0.net
ワンセグ無しが必須条件

637 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:29:47.41 ID:PTkVwtdU0.net
オンボロイドw

638 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:29:49.64 ID:XjkHi+Ol0.net
>>624
キャリアがアホみたいにアプリぶちこむからなあ
そりゃ嫌気さしてiPhoneに流れる

639 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:29:53.81 ID:blvQBEUW0.net
>>594
あなたのガラホは2NNからウイルス感染しちゃったの?

640 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:29:55.15 ID:8YTRWBwt0.net
2chmateが使えない時点でiPhoneは論外、色々Androidに慣れすぎて今更iPhoneとか買わない

641 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:29:57.40 ID:uWisFNjc0.net
>>619
ガラホ

642 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:30:12.74 ID:/w0HVZNu0.net
でも通話しか使わねえならガラケーで十分よ

643 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:31:00.72 ID:NGCAwAqcO.net
>>638
アンドロイドは「ぐしゃぐしゃ」
ガラケーよりはマシ、表示能力は

644 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:31:32.36 ID:h2Vcybxj0.net
>>604
MVNO

645 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:31:39.76 ID:b0yYcvRg0.net
>>617
表向きな理由は ガラケーOS対応のチップ生産が終わった(終わらせた)から
らしいのだが、チップってOSごとに違うもんかね?
ボタン式携帯電話の部品に関してはガラホとか言う欠陥品はこれからも継続する気なんだから問題ないはず

まあ通信費でぼったくりしたいからスマートフォン(サイトに繋ぎたい)にしたいんだらう

646 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:32:24.03 ID:g99gkESf0.net
ぶっちゃけ電話としてはほとんど使わないよね。タブレット持ち歩くの大変だからポケットに入る端末使ってるだけで。
使用時間のほとんどは電話以外なんだからもうガラケーとは用途が違うわ

647 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:32:42.87 ID:uWisFNjc0.net
ガラ七年使ってると充電パック変えてもすぐ切れる様になる

648 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:32:56.06 ID:uk28BCvfO.net
ガラケーは造ってない売ってないのに急速に終焉じゃねーよ
売ってない物は買えない
0円だ割引だって業界がそうしたんだろ
ファッションの流行をどこぞの会議で決めてるのと同じだ

649 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:33:00.51 ID:NGCAwAqcO.net
■先進国市場に於ける今後の成長率は1%以下、発展途上国では4%以下
http://www.investors.com/news/technology/click/apple-iphone-grabs-104-of-smartphone-industry-profit-in-q3/
■壊れるまで使う5割、日本のスマフォの割合5割
http://www.zaikei.co.jp/article/20161216/342760.html

650 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:33:23.72 ID:4pHcUpF20.net
終焉になるのは当たり前。
だって、どこにも売ってないもん。
中古の持ち込み契約や機種変以外にはないし、それだってSIM発行を渋られることがある。

651 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:34:00.05 ID:mqm+GTBL0.net
>>435
ほら証拠写真とってやったよ
本当はもっと割れてんだけど写真にとると全く目立たないのが困ったがな
Androidの方はバッキバキに割れてる
割れ線が6本ぐらい生えてる(映ってるのは1本のみなのが残念)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1270139.jpg

652 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:34:02.75 ID:Ms4qQfyX0.net
いつのまにかガラケー売ってないのな(´・ω・`)ガラケーもどきのガラホしかない
フォーマ契約じゃなくなるし実質の値上げ強制
手持ちガラケーの調子が悪いし、さあどうしよう

653 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:34:20.53 ID:g99gkESf0.net
ガラケーはいいんだけどi-modeみたいなのが余計だった
電話とショートメールのみのシンプルな電話が求められている

654 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:34:22.86 ID:po+3QQlE0.net
Androidはひと昔前のインテルWindows入ってますみたいなもんだよな
所詮アメちゃんに乗っ取られた携帯でしかない

655 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:34:22.88 ID:NGCAwAqcO.net
>>645
スマートなアホに「じゃあ今の外国のベーシックフォンのosはなに使ってんの」って聞くと誰も答えないんだよね

656 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:34:26.31 ID:vQdjRJFe0.net
最後までMP3を再生できないゴミだったな
カスラックの圧力か知らんが、それさえ出来れば十分だったのに
日本は自滅したようなもんだよ

657 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:34:28.75 ID:5CyauI4H0.net
>>606
マイクロソフトがアップル用のVisual studioをリリースし、それでアンドロイド用アプリの開発まで出来る時勢だぜ。
認識が周回遅れだなw

658 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:35:02.91 ID:b0yYcvRg0.net
>>626
うちのはdocomo SH01J(ガラホ)
ガラケー壊れて仕方なく

659 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:35:03.67 ID:7Z7c4Wl5O.net
>>625
やっぱりその手の事情だよね。

あとタブレットを買うつもりではいるけど、TSUTAYAの検索機でも言う事聞かない事があって
イラッとする事もあったりして、実はタッチパネルが嫌いなんだよなあと実感する。

660 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:35:09.73 ID:Y8+k/WcT0.net
HTML5ならChromeの方が早い

661 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:35:19.42 ID:0t1Tbaxd0.net
2000年ごろpalmとpocket pc使ってたら
何それオタクとか言われてたなぁ

今個人用にiPhone、会社用にExperiaだけど
Experiaはドコモのクソみたいなソフトとかてんこ盛りでわけわかんない

662 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:35:20.19 ID:oR2cK7Bt0.net
iPhoneはバシバシしばけば感度アップするぞ

663 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:35:40.23 ID:m3oOPXKT0.net
>>651
割れた状態で放置してると気泡が中に入りだして液晶も駄目になるから早めに交換した方がいい

664 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:35:41.74 ID:X5WWmF240.net
一応スマホ持ってるけど、
おれは敢えて10年前のガラケー使ってるw
外の作業やってるとよく落としたりするし
ガラケーなら雑に扱っても気にならないからw

665 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:35:43.23 ID:Ds2WUdu9O.net
>>652
インターネッツに普通に未使用品売ってるだろ

666 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:35:44.41 ID:cmWfV8350.net
普通にアップルストアでiPhone SEを一括で、分割でも月200円、格安SIM入れて通話付き1200円、計3200円

ガラケ契約より安い (通話ばかりするのでなけりゃ

667 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:35:55.11 ID:cXeQS7Ow0.net
ガラパゴス諸島の完敗だ

668 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:36:16.57 ID:0yYB0/Gq0.net
>>638
アンドロイドもSIMフリーの探せば最低限しか入ってないし、自分で消せる
内部ストレージ化とかすれば容量も増やせるし

アイフォーンも脱獄とかできるんだっけ?

669 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:36:29.76 ID:EH66q0ui0.net
>>5
だよね
ドコモは根強いユーザーがいて需要あるの知ってるが
壊れやすくて本体も通信費もバカ高いスマホを売りたくて仕方ないから
去年末でガラケー販売中止したり銭ゲバすぎるわ

670 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:36:39.11 ID:NGCAwAqcO.net
>>656
ガラケーにSD-Audio標準搭載されてた時代に戻りたい
光デジタル変換ケーブルと対応ラジカセとプレステ2だけあればダイレクト録音出来てた

671 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:36:56.40 ID:Qe38QPEw0.net
ガラホばっかだもんなー
今使ってるガラケー大切にしよう。

672 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:36:57.82 ID:7Z7c4Wl5O.net
>>628
別に携帯使って悪さをしてるわけじゃないけど不愉快だし怖いよ。
lineとかも冗談でも手を出したくない。

673 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:37:14.16 ID:4pHcUpF20.net
>>656
それ、auのやつだろ。
ドコモのやつなら、ドラッグアンドドロップで携帯に移せて再生できる機種が多かった。

674 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:37:14.75 ID:kJtiFXXK0.net
フューチャーフォン?

675 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:37:26.12 ID:g99gkESf0.net
確かにiPhoneってMP3のiPadからの流れもあるんだよな
音楽なんてぜんぜん聴かないから忘れてたが

676 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:37:34.02 ID:2U05OdNk0.net
ドコモがイノベーションを潰した

677 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:37:36.90 ID:m9zAaYxQO.net
ユーチューブ見れなくなったけど特に困ってない

678 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:37:39.80 ID:Ms4qQfyX0.net
>>665
こちとら情弱の年寄り(´・ω・`)そんな高等なスキルは無い

679 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:38:02.44 ID:7Z7c4Wl5O.net
>>631
でもさあ、その頃ピッチやらポケベルはもう古いだのピッチ()なんて流れはなかったよね?

680 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:38:05.49 ID:WS/vM9SZ0.net
ガラホは泥でも機能しぼってるから安心っていってた人いたけど巷の老人の噂ではウイルスに感染するぽいので、
通話とショートメールだけのだしてほしい。

681 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:38:12.65 ID:NGCAwAqcO.net
>>678
ほい
サーバ証明書の仕様変更で通販(楽天やアマゾンなど)やインターネットバンキングにアクセス出来ない機種が発生しているが、下記の機種は多分問題ないので機種変更を推奨する
softbankなら確実に105SH以降は全部ok
http://ameblo.jp/life2024/entry-12086458225.html
※対応したガラケーを買いたい場合は「対応機種の型番に+白ロム」で通販を検索

682 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:38:26.90 ID:Ds2WUdu9O.net
>>678
インターネッツでネットサーフィンしないのか?

683 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:38:46.04 ID:YS3q2h/A0.net
>>50
日本だけ回線と抱き合わせが主流だから
海外では泥の4GデュアルSIM端末が100ドル以下で手に入る

684 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:39:10.19 ID:yPWAZVudO.net
アイパッドとガラケー使ってるけど ガラケーは次壊れたら修理出来ないって言われた

アイパッドとスマホの2台持ちって馬鹿みたいだしな
困った

685 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:39:30.99 ID:Di/TrGok0.net
中古でスマホ買うと
昔のいいやつはかなり安いよね

g02とかカスロムで遊べるし0simで通信料0で遊べるしね

686 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:39:37.36 ID:g99gkESf0.net
>>675
iPodだ。名前似てるからまちがえたw
昔は本当にハードディスク入ってて重くて電話と一体化するようには見えなかった。

687 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:39:50.96 ID:0yYB0/Gq0.net
>>681
サンクス
買い替えの参考にしてみる

688 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:39:51.91 ID:39xBJ5/+0.net
これマジなのか、ギャグなのか?
http://i.imgur.com/8FpzlB0.gif

689 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:40:03.68 ID:nTwz0rJ30.net
ガラケーは昔のPHSのようにしぶとくは生き残るかな。
周りにも数は明らかに減ったけどガラケーがまだ居る

690 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:40:04.11 ID:uLvXFjhd0.net
>>668
iPhoneも脱獄できる。
後、iOS10から標準アプリも脱獄しなくて削除できるようになってる。

691 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:40:07.24 ID:YS3q2h/A0.net
>>684
ガラホにしなよカケホ安くなるし

692 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:40:07.95 ID:/w0HVZNu0.net
>>646
スマホはPDAに電話つけたもんだからな
ガラケーはあくまでも携帯電話の進化の延長だったけど

693 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:40:16.79 ID:h/Y/QdNKO.net
終焉もなにもガラケーで検索結果すら表示されなくして終焉に追い込んでるだけだろ
Yahooとかわざとだろ死ねよカス

694 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:40:21.79 ID:yWFzCj130.net
iphoneとか周回遅れ端末だからなAndroidから見たらw
所詮ゲーム用のおもちゃだよ

695 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:40:38.80 ID:mqm+GTBL0.net
>>583
まさかiPhone使っておきながらMacを持ってない非国民なの?w
売春してとっとと買えって言ってやれ

696 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:41:06.26 ID:0yYB0/Gq0.net
>>684
別にバカみたいじゃないと思うよ
自分の用途に合ってればそれが正解なんだし

697 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:41:06.90 ID:7Z7c4Wl5O.net
>>633
単純にそれのみならまだいいけどどうも信用出来ないし、よりによってlineで公的サービスとか言ってるでしょ?
今の世界規模のパヨパヨ団みたいに余裕がなくて必死過ぎるから警戒してしまう。

698 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:41:11.91 ID:NGCAwAqcO.net
>>684
修理対応状況 受付終了予定日
受付中 2019年9月30日で終了予定
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/109sh/

ちなみに俺様のはまだ大丈夫

今使ってるのは違うのだけど2021年まで外装と基板は大丈夫。水ヌレ全損はアウチョ

699 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:41:36.69 ID:T1wc7kU00.net
日本人だよな
みんな一つ方向に流れてくの
自民党一択とか
アップル一択とか
損してんのに気づかないのな

700 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:41:51.20 ID:Zj4DEA3N0.net
ま、大体スマホいじっているのはアホw

701 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:41:59.75 ID:Y8+k/WcT0.net
LINEと個人情報の紐付けができれば検閲システムでLINEのチャットで反社会的行為を模索してるやつらを共謀罪で引っ張りやすくなる
携帯電話での通話なんかも盗聴できればもっと効率がいい

702 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:42:05.01 ID:4pHcUpF20.net
ガラホにするくらいならスマホにしたほうが良いと思うよ。

703 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:42:22.51 ID:YUq4vbmZ0.net
自分のiPhone、日を追うごとに膨らんで来ている

704 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:42:29.09 ID:Ms4qQfyX0.net
>>682
PC触ったの遅かったからなあ(´・ω・`)見るのが精一杯でモノの売買なんてとてもとても

705 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:42:44.63 ID:Di/TrGok0.net
んー
まぁ電子工学科ですから

706 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:42:50.91 ID:eVJTLXYq0.net
>>655
Android

707 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:43:04.22 ID:BOy8IwDq0.net
>>700
俺も含め、土曜に2chやってるのもアホやけどな。

708 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:43:06.16 ID:NGCAwAqcO.net
>>693
ちょいと待ちな
今から検索みれるやり方教える

709 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:43:21.74 ID:hSIHn+Q/0.net
>>645
> まあ通信費でぼったくりしたいからスマートフォン(サイトに繋ぎたい)にしたいんだらう

こういう認識のバカがまだいるんだな。驚愕だわ。

モバイル端末特に電話ってのは、
・メーカー
・キャリア
・ネット業界

この三つでビジネスが成り立たないともうダメなわけだ。
メーカーひとつとっても東芝、NECなど名だたるメーカーが
そもそも企業会計で火の車な時点でどうにもならない。

キャリアも3Gの終焉をすでに見越している。
フィーチャフォンの公式コンテンツビジネスもとっくに終わってる。

こんなんでフィーチャフォンが生き残れるわけがないだろ。

710 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:43:23.64 ID:T0KKduDe0.net
ガラケーですが何か?

711 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:43:28.66 ID:Di/TrGok0.net
一般大衆は
ゲームラボとか読まんし
興味もないだろ

712 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:43:40.20 ID:Eeajoo8t0.net
各人の違いを理解しあう寛容な時代に向かってる
ってのにガラケー利用者には不寛容な社会だなw
結局ご都合主義の寛容ww

713 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:43:44.00 ID:EH66q0ui0.net
>>653
i-modeいるわw
ショートメールは制限ありすぎて面倒でほとんど使わん
メアド知らない人とどうしてもメールやりときする時のみ
i-modeないとネット一切繋がらんし

714 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:43:55.77 ID:+gxqrcxi0.net
>>698
お前が相当トーンダウンしてて笑った
ガラケー終了がそんなに悲しかったかw

715 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:44:00.33 ID:g99gkESf0.net
iPadもiPhoneも128GBのストレージのを買ってしまったんだが、今更ながら無駄だったと思う。
最低容量で十分だったわ。おそらくほとんどの人はそうだろう。クラウドに転送しきれないしw(金払わないと)

716 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:44:01.26 ID:Kbg4LmP/0.net
SONYの家電てデザイン良いのに何故か携帯電話だけガラケー時代からずっとデザイン悪い。
今のスマホも上下の余白幅が有りすぎて時代遅れ感があるデザインになってる。だからXperiaは性能は良いのに人気がない。

717 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:44:06.36 ID:oR2cK7Bt0.net
何で日本人とアメリカ人はiPhoneが好きなん?

718 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:44:11.45 ID:po+3QQlE0.net
>>699
単にandroidスマホのデザインがダサいから所有する気になれないだけ

719 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:44:21.86 ID:UPFrkHmG0.net
世界で一番売れてるサムスンは?日本では圏外

720 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:44:25.19 ID:15MTpTnc0.net
まあガラホに移したいんだろうけど
スマートフォンサイトから公然と利用できません。対象外です。
と言われている以上はおかしな制限やめるか
携帯電話各社がガラホ用のブラウザアプリ用意してシステムアップデートでねじ込むかしないと
ネット利用端末としてはガラケーより使えない(Googleモバイル変換有能)
せめてアプリダウンロード出来るようになりゃガラホ用のアプリ作る物好きもでるんだが

apkなんちゃらで出来るのは知ってるがそんなハードユーザー向けでは解決しない

721 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:44:30.31 ID:4oiZw+zt0.net
謎のガラケー推進は日本のスマホ開発を衰退させる目的としかおもえんわ

722 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:44:53.87 ID:uLvXFjhd0.net
>>721
確かにw

723 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:44:54.34 ID:AwAIORq/0.net
ガラケー作って無いんだから終焉するだろ。

今のはアンドロイドが入った偽ガラケー(ガラホ)。

724 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:45:02.81 ID:Ds2WUdu9O.net
>>721
日本のスマホ開発(笑)

725 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:45:11.81 ID:9NERHwnj0.net
>>8
んなわけあるか
キャリアは仕方なくiphone売ってんだよ
ホントに売りたいのは富士通とかシャープみたいなゴミ

726 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:45:25.31 ID:+A5TFKHA0.net
ガラケーは何度目の終焉だよ
毎年毎年逆ボジョレヌーヴォーみたいな宣伝しやがって

727 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:45:30.67 ID:SkMhPong0.net
>>572
毎回iphone信者とか言い出すお前のほうがよほど見え張ってるわwww
アップルに親でも殺されたのかよ
病気だから病院いってこい

728 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:45:41.23 ID:uWisFNjc0.net
ガラケは顔と肩に挟んで通話出来るのが便利

729 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:45:52.27 ID:0yYB0/Gq0.net
>>714

需要がここだけでもそれなりにいるのに、キャリア側の都合で強引に終わらせたいって話だろ

730 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:45:56.36 ID:cNq4MPQQ0.net
>>669
ドコモ泥スマホのバックグラウンド通信量は異常
あれ知らん人は相当無駄にパケ食いして無駄な金払ってるぞ

731 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:45:57.66 ID:zmBFgzzf0.net
まだまだ現役

732 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:46:04.31 ID:+gxqrcxi0.net
>>716
ガラケー作ってたのはSonyではなくSony Ericssonだろ

733 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:46:07.18 ID:bbvhFlHFO.net
>>677

iViewとかfileseek使えばいくらでもyoutube見れるやろ?

734 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:46:10.62 ID:RDKwjspB0.net
>>721
もう開発してないwみんな中身はサムスンとか鴻海とか中韓から中身買ってシールだけ貼ってるwww

735 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:46:13.24 ID:po+3QQlE0.net
>>724
だよなw中身全部海外製なのに

736 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:46:40.75 ID:g99gkESf0.net
>>725
いや、サムソンやHTC、そしてもっと無名の中華ブランドだろキャリアが売りたいのは

737 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:46:49.98 ID:/fn5WWe50.net
でんわ掛ける・でんわ受ける・でんわ帳

この3つの機能だけの携帯電話出してくれー
カメラも、割れやすくてデカイ液晶も、ひと手間かかる二つ折りも、要らない
握りやすく、丈夫な本体とボタン、見ずに操作できるシンプル設計でひとつ頼む

738 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:47:03.35 ID:Ux2Y/jhi0.net
>>699
で、あんたは共産党一択とか?w

739 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:47:08.18 ID:eVJTLXYq0.net
>>729
需要w
まった売れていないのに需要w

まあ、お前の頭の中しか無いだろう

740 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:47:08.80 ID:Zj4DEA3N0.net
>>707
俺もそれは否定しない
でもな、スマホいじっているのアホなw

741 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:47:21.71 ID:F7aFHml90.net
そりゃアップルも調子に乗って最高価格更新するスマホ発売するわww

742 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:47:49.86 ID:3ZUTWbGB0.net
>>725
いやだから
国産でもすこぶる調子いいんだが
日本メーカーのを使えば
後々日本も自分も豊かになる

743 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:47:54.07 ID:Ds2WUdu9O.net
>>738
自民もミンシンも共産も上級国民やろ

744 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:48:06.17 ID:BITBMglo0.net
ガラケーで着うたとかきせかえメニューとか金出して買ってたの今思えば馬鹿らしいな
スマホならPCに取り込んだ音楽データ移してそのまま聞けるしライブ壁紙も無料
ナビだってタダ

745 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:48:10.14 ID:gPkQjabL0.net
意外とガラホが日本のメーカー復活のチャンスかもな、ガラホを輸出したらいいと思う。

746 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:48:16.44 ID:+gxqrcxi0.net
>>729
需要ねえ
ガラケー使いは元々買い換えないだろ

747 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:48:17.53 ID:EH66q0ui0.net
>>684
前の古いガラケー残しといて良かったわ…
やたらドコモか古いガラケーを回収してた理由はコレだったんだね
無料で回収します!って回収しても一銭もくれない

748 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:48:26.24 ID:g99gkESf0.net
>>740
スマホいじるのもチンコいじるのもたいして違わんわ
どっちも気持ちいい!

749 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:48:37.16 ID:NGCAwAqcO.net
>>493
40って数値を1〜無限数値変更で各個端末機に微調整ね
http://servermobile.net/index.php?_kzm_c=40&_kzm_u=
http://cano-lab.org/pc2m/pc2m.php?_ucb_c=40&_ucb_u=
http://cheeps.net/pc2m1/pc2m.php?_ucb_c=40&_ucb_u=
http://agijima.is.land.to/index.php?_ucb_c=40&_ucb_u=
レイアウト残念な感じになるけど仕方ない

750 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:48:39.43 ID:7Z7c4Wl5O.net
>>693
特にヤフーは顕著だよね。ブログさえ表示されなくなった。

751 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:48:48.75 ID:Kbg4LmP/0.net
>>732
ソニーエリクソンになる前、ソニー単独でガラケーを作ってた時代からソニーの携帯電話で一度も格好いいデザインの携帯電話は無かった。

752 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:48:49.93 ID:Ds2WUdu9O.net
>>739
×売れてない
〇売ってない

753 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:49:00.09 ID:rtJGN3iR0.net
ちゃう、新しいガラケー作らへんからや!こっちゃは待ち望んどんねや。

754 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:49:07.56 ID:hSIHn+Q/0.net
>>720
そんな開発費をかけたくないからガラホなわけで、
嫌なら素直にスマホにしてくださいねって話だな。

頭悪くなければ理解できる。

755 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:49:17.13 ID:m9zAaYxQO.net
>>733
知らん

756 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:49:24.96 ID:Zj4DEA3N0.net
>>748
そうだよな
でもな人前いじるのは良くないわw

757 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:49:36.71 ID:mqm+GTBL0.net
てゆうか両方使ってないやつに発言権なくね?
どっちサイドも「何を根拠に文句たれてんだよ」って話になる

つまり両方使ってる俺のみが決定権を持ってるってこと
そして俺の結論は

「Android端末はクソ!持ってるやつは今すぐ死ね!」

という結論に達した

758 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:50:14.55 ID:Ds2WUdu9O.net
>>753
俺もガラケーの新機種が発売される夢をたまに見る

759 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:50:21.81 ID:yE6a/DwK0.net
単3電池1本でokなシンプルケータイ出してくれ。
たしかSANYOが出そうとしてたんだよな。

760 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:50:22.44 ID:15MTpTnc0.net
>>709
Googleモバイル変換あるし(iモードからは直接繋がる)
ぬこやモバッターもある
ヨドバシみたいにモバイルサイト健在のとこも多い
ガラホに替える理由にはならん

メーカーがふんだらら、ってガラホとガラケーほとんどハード(部品)同じじゃねえか
4G対応のガラケーだしゃいいじゃない。3G終わるなら

761 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:50:22.83 ID:0yYB0/Gq0.net
>>746
SSHとかの非対応になって使えなくなったり、壊れたら買い替える
まあ頑丈だから、無くさない限りはめったに壊れないんだが

762 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:50:32.36 ID:NGCAwAqcO.net
>>714
それはないニャイ
世界的に3Gまだまだ現役だし、日本は半数はガラケー
しかもスマフォは■先進国市場に於ける今後の成長率は1%以下、発展途上国では4%以下
http://www.investors.com/news/technology/click/apple-iphone-grabs-104-of-smartphone-industry-profit-in-q3/
■壊れるまで使う5割、日本のスマフォの割合5割
http://www.zaikei.co.jp/article/20161216/342760.html

763 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:50:35.95 ID:VhziJ7pg0.net
アイフォン民が安心感を求めて集まってまいりました

764 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:50:39.28 ID:hSIHn+Q/0.net
>>744
> ガラケーで着うたとかきせかえメニューとか金出して買ってたの今思えば馬鹿らしいな
> スマホならPCに取り込んだ音楽データ移してそのまま聞けるしライブ壁紙も無料
> ナビだってタダ

そうそう、そういうフィーチャフォンの囲い込みビジネスが
瓦解したってことなんだよな。

その囲い込みの策をiPhoneが破って、
Googleが後を追うように入ってきたわけだ。

765 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:50:39.78 ID:eVJTLXYq0.net
>>752
お前はそう思いたいだけだろ

766 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:51:18.61 ID:g99gkESf0.net
>>756
確かに。美少女以外は公衆でのスマホいじり禁止で。

767 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:51:25.34 ID:EH66q0ui0.net
>>746
スマホと違って滅多に壊れないからね
それがまた嫌なんだろうな
すぐ壊れてくれるスマホが出てきたからそっちを買わせたい
ガラケーなくなったらドコモ使う理由皆無だな

768 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:51:40.19 ID:hSIHn+Q/0.net
>>760
> メーカーがふんだらら、ってガラホとガラケーほとんどハード(部品)同じじゃねえか
> 4G対応のガラケーだしゃいいじゃない。3G終わるなら

開発費がかかる。部品が調達できない。
スマホのプラットフォームが使えるガラホになるのはしょうがない。

769 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:51:40.20 ID:27hC3pNu0.net
ま〜んのアイポン率高すぎ

女って同調圧力強いから同じの持ってないと不安なんだろ?

770 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:51:42.44 ID:VCmHSt/90.net
基本俺は安物買いの銭失いだから
Androidの墓場みたいになっとる

771 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:51:49.01 ID:8e6K/n0+0.net
iPhoneに白人を感じるから

772 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:52:03.69 ID:KhECfxpY0.net
>>763
そもそも半分以上だぜ
マジョリティーなんだから
ガラケーとかAndroidがマイノリティーな

773 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:52:20.51 ID:Ds2WUdu9O.net
>>765
どこに売ってるんだよ
海外はまだフューチャーホンの新機種あるやろ

774 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:52:54.44 ID:6hUsuGkU0.net
女は異様にAndroid嫌うからな
Android使ってるキモヲタはえたひにん扱い

775 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:53:16.40 ID:rtJGN3iR0.net
>>758
新機種しょっちゅう出ていた頃が懐かしいね

776 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:53:20.31 ID:po+3QQlE0.net
>>771
開発してんのは有色人種のエンジニアだよ

777 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:53:35.95 ID:cmWfV8350.net
中身アンドロだけど、電話、メール、写真以外全部アンドロな部分を潰したガラケー相当なんていくらでも作れそうだが、あまりないね

778 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:53:54.60 ID:7Z7c4Wl5O.net
>>759
災害時とか安心だね

779 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:53:55.93 ID:NGCAwAqcO.net
>>775
2009年の冬モデルがピーク

780 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:53:57.73 ID:eVJTLXYq0.net
>>760
そんなもの開発するだけ無駄
ガラホで我慢しとけ

781 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:54:05.26 ID:3ZUTWbGB0.net
>>757
ID:mqm+GTBL0←コイツは国産をネガって
日本メーカーがスマホから撤退するのがお望みか
仮に日本人なら大馬鹿者だな
外国人が見て笑ってるわ、この日本人馬鹿だって
ちなみに国産使ってるが、調子いい
もちろん割れないし、速充電で長持ちしてるわ

782 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:54:15.87 ID:g99gkESf0.net
ちなみにガラケーは中古の在庫が山のようにあるので修理できないか心配する必要は無いよ。

783 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:54:33.72 ID:Ds2WUdu9O.net
>>775
ドコモのガラケー新機種発表会のあの熱い感じをまた感じたい

784 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:54:39.60 ID:nIZ6u+RZ0.net
この先LINEに替わるツールは生まれると思います?
このままずっと韓国LINEに日本国民が占領され続けるの?

785 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:54:53.55 ID:Q9cKv30T0.net
>>122
iPhoneしかない。
先も無い。

786 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:54:58.17 ID:0yYB0/Gq0.net
>>666
ガラケーが一番優れているのは小ささとバッテリーだと思うな
後壊れないし簡単

787 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:55:01.34 ID:eVJTLXYq0.net
>>777
ガラホがあるだろ
お前は池沼か

788 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:55:06.89 ID:Kbg4LmP/0.net
ガラケー時代は、NECが断トツ人気機種だった。
次いでパナソニック。
シャープはカラー液晶画面の機種を販売してから急激にシェアを伸ばし、2000年代半ばからNECを抜いてシェア1位になった。

789 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:55:07.23 ID:Zj4DEA3N0.net
スマホ自体スマートじゃないじゃんw

790 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:55:07.99 ID:m3oOPXKT0.net
iPhoneは高いだけあってハードだけじゃなくて
iTunesのサービスとかもちゃんとしてるしクラウドも整備されてる
そういう周辺的な部分も考えれば俺は今でもiPhoneが一番だと思ってる

791 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:55:22.68 ID:BOy8IwDq0.net
>>781
国産(笑)

792 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:55:28.46 ID:HTWj2FRw0.net
富士通のarrows使ってるが最近動作がモッサリすぎる
ギャラクシーにしたほうがまだマシだったかもしれん

793 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:55:43.10 ID:awnyf9iD0.net
>>1
2位は京セラとは

794 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:55:45.75 ID:0ipRtM7O0.net
>>769
まあでも安物偽物オンボロイドで無駄金失うより
iPhoneは堅実な選択とも言える

795 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:55:45.96 ID:NGCAwAqcO.net
>>784
もうLINEって産廃コンテンツだろ

796 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:56:04.46 ID:15MTpTnc0.net
>>754
いやいや。ガラケーやめてガラホなるものに切り替えたから
そういう余計な開発費かけないと
ガラホユーザーは泣き寝入りすることになる

ネット利用実質的に出来ないのがガラホ
わざわざガラケーやめて携帯電話各社が売り出したのがこれ

開発費かけたくないならなんでスマートフォンサイトもろくに見れなくてガラケーのサイトも見れなくてアプリで解決できない欠陥品作ったのか

797 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:56:22.11 ID:5vCIOI1f0.net
ガラケーのサービスも後数年で終わりそうだな

798 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:56:25.01 ID:eVJTLXYq0.net
>>782
使えるかどうかは別物だが
それ以前にサービス終了するだろ

799 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:56:25.94 ID:Ds2WUdu9O.net
>>791
日本の会社名のシールが貼ってあれば国産なんやろ

800 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:56:30.84 ID:SkMhPong0.net
日本だけiphoneのシェアが異常に高いのはキャリアが安く売りまくったからってだけ
アップルとの契約上販売数のノルマがあって、死ぬ気で売りさばいてたじゃん実質0円で
しかも最初の頃は日本のメーカーはスマホなにそれ?状態だったし
途中で気付いてあわてて作り出したスマホはゴミのようなものばかりだった
だから日本人は実質選択肢がiphoneしかなかったので今もiphoneがその流れのまま高いシェアを保っているだけ

801 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:56:35.36 ID:+gxqrcxi0.net
>>761
だからガラケー使いは殆ど買ってないでしょ

802 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:56:38.74 ID:Zj4DEA3N0.net
>>795
もうすでにゴミ

803 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:56:40.67 ID:yeXFnNAs0.net
                     。
■iPhoneは、反日を生きがいにする韓国製

サムスン、iPhoneにCPU供給
http://iphone-mania.jp/news-89583/
サムスン、iPhoneにディスプレイを供給
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460713122/
サムスン、iPhoneに有機ELパネル供給
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487056484/



■韓国系を利用してるあなたが、
こいつらの活動をささえてます↓ 

・韓国政府「世界中でネット工作しまくって日本嫌いを増やそう!」ディスカウント・ジャパン!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393415847/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367572230/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367639024/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1380200645/
「日本だけは必ず地球上から絶滅させなければならない!」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437612597/
「大地震をお祝いしますw」韓国・全北サポーターが東日本大震災を中傷する横断幕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317220537/
「サル達への天罰」日本の豪雨と水害伝える韓国メディアの記事を多数の韓国人が歓迎
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1442015592/
小学生86%「日本が嫌い」…嫌いな国アンケートで圧倒的
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1381396074/
君が代が流れた韓国のテレビ番組、「不適切な音源が…」と謝罪も批判やまず 打ち切り署名、スポンサー撤退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414668834/
男性アイドルにネットで“親日派”認定、激怒の父親「悪意ある誹謗中傷、告発する!」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415897091/
韓国政府、親日発言の国家機関センター長に重い懲戒処分を要求=韓国ネット「反逆罪は死刑」「日本に追放して」
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1470406865/
俳優ジヌン「日本の数億ウォンのオファー断ってやった!」韓メディア「心温まる美談ですね」
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1493296970/
  。

804 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:56:49.57 ID:cmWfV8350.net
>>787
いやー、ガラホはアンドロ部分を残しすぎに思うのよね。完全にガラケー機能だけ、アンドロな部分をインターフェースから消し去ってはいないですよ

805 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:57:06.06 ID:g99gkESf0.net
そもそも女がAndroidを買う理由は無いだろ。
怪しげなアプリを利用したりエロ画像エロ動画を大量に保存したり、アプリ開発したり・・・てな事とはほぼ無縁なんだから。
というかAndroidは標準のアプリすら胡散臭いからな。iPhone信者ではないが。

806 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:57:14.70 ID:eVJTLXYq0.net
>>795
イモ虫って本当にボッチのジジイなんだな

807 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:57:15.86 ID:Ds2WUdu9O.net
>>797
数年前もそう言ってるよな

808 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:57:31.91 ID:mqm+GTBL0.net
>>781
日本産が日本から無くなってもなんら問題ない
日本産は外国でこそ売って売ってうりさばけばいい

というか、国内で売れてもマクロで見たらすげー意味ないだろ
おまえ大学行けないのは仕方ないが、経済の本ぐらい読めよ
そして読みかけた時点で死ね

809 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:58:03.39 ID:+gxqrcxi0.net
>>762
そうか、3G停波まで頑張ってな
既にfoma機はないがな

810 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:58:27.61 ID:Di/TrGok0.net
たかだか
電子機器よ
生物に過ぎん

811 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:58:36.86 ID:/fn5WWe50.net
>>788
パナの丈夫さは異常
あれで完全に携帯が使える道具として認識したわ
その後、見た目を重視した路線にシフトして、電話をかける道具としては劣化の一途だったのが悲しい

812 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:58:51.64 ID:Ds2WUdu9O.net
>>809
外人が来日した時のローミング用に3Gていはできない

813 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:58:54.53 ID:uWisFNjc0.net
アンテナの長さを競っていたあの頃

814 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:58:56.37 ID:m3oOPXKT0.net
大体お前androidはOSのアップデートさえサボりがちだそうじゃないか
OSのアップデートって軽視されがちだけど、セキュリティ更新とかも入ってるからな
OSのアップデートさえサボるような連中がスマホの質を語るなんてちゃんちゃらおかしいわ

815 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:58:56.98 ID:pPBkkggt0.net
まるでガラケー使っている人が激減するような印象操作いくない。(´・ω・`)

816 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:59:15.21 ID:XYKfH2wa0.net
Androidは自由度が高すぎて一般人がやらなくてもいいこと、やらないほうがいいことまで出来てしまう分いろいろ触ってるうちに元に戻せなくなって焦ることがある。
その点アイホンはよくできてるなと思う。

817 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:59:29.90 ID:mhKC08M/0.net
>>793
京セラの理由はソフトバンクがスマホデビュー割っていうやつでdigno f が対象で端末代が月々80円やったのとYモバイルでもキャンペーンで販売したから売れただけで性能とかデザインで売れたわけではない。

818 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:59:37.68 ID:cmWfV8350.net
>>811
パナの海外市場展開は、それなりに頑張ってたのになー

819 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:59:37.42 ID:V/90AyKX0.net
シャープスマホも機能面でバカにしてくれない?
iphoneのバッテリ膨張が何よりムカついてシャープが悪く思えない

820 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:59:42.35 ID:OQsVjc2e0.net
2012年製
iphone5はまだ現役
Androidは全機種使えない

これが答えじゃね?

821 :イモー虫:2017/06/03(土) 21:59:44.60 ID:NGCAwAqcO.net
>>806
twitterやってるが
不審な動きして一時的にロックはされてるが

822 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:00:05.40 ID:yjBA5ajT0.net
アイフォンもエクスペリアもオーバースペックだわ
アンドロイドの中価格帯ので十二分

823 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:00:09.86 ID:po+3QQlE0.net
エンジニアの仕事してたら国産なんてものはとうの昔に滅びてるんだな
ICチップもソフトウェアも全て海外製

824 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:00:11.76 ID:pHQzHLLY0.net
iPhoneやっぱりいいよな。
アンドロイドはゴミばっかりで使い物にならん。

825 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:00:17.21 ID:15MTpTnc0.net
>>780
ガラホで我慢はできないがな
ネット利用実質的に出来ないんだから
スマートフォンサイト運営から対象外ですって言われてるんだから
解決策になりそうなアプリはそもそもダウンロードできないんだし(apkふんだららしないと)

826 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:00:23.95 ID:eVJTLXYq0.net
>>804
通話とSMSだけならともかく、電子メールの為にネット接続が必要だから無理

827 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:00:24.94 ID:Ds2WUdu9O.net
>>814
アプデするとメーカーサポート対象外ってなんだよそのシステムは

828 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:00:27.68 ID:3ZUTWbGB0.net
>>791
ん?
あんたが人間レベルの生活ができるのも
日本メーカーが物を売っているから
日本メーカーがシェアを失えば
日本、日本人は最貧の部類になるだろう
中国や韓国がそのシェアを食い尽くそうと
あらゆる策を仕掛けてきているんだよ
その海外メーカーのシェア食いに協力、荷担するアホ
勝てねえわ、お前みたいなアホがいたら

829 :ゆうこ:2017/06/03(土) 22:00:30.12 ID:t0rsLItR0.net
(´・ω・`) うちの黒電話そろそろ機種変するか・・

830 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:00:35.89 ID:BITBMglo0.net
>>816
じゃーなんでみんな脱獄しようとすんの?

831 :イモー虫:2017/06/03(土) 22:00:57.40 ID:NGCAwAqcO.net
>>815
ねー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
._._._._._へwwヘ
.(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

832 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:01:06.78 ID:Di/TrGok0.net
規模の利益と言うか
そこそこ内需がある日本は
韓国と違って内向きなんだろう

833 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:01:10.70 ID:6TcoCoeH0.net
アンチiPhoneな奴は一回でも使ってみれ。
安藤ロイドの杜撰なOSと比べ物にならんから。

834 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:01:14.53 ID:uMYu/WpF0.net
泥でまともなの出してくれんかな
NexusとかPixelはジャップだけハブられてるし
Xperia使ってるけど性能の割に高すぎ

835 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:01:27.61 ID:0yYB0/Gq0.net
>>814
アップデートのたびに重く不安定になって、勝手に強制終了するようなったけどな
NEXUSでさえそんな体たらくだから、他の機種のアップデートは推して知るべし

836 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:01:35.11 ID:po+3QQlE0.net
結局、日本人のエンジニアで優れていたのは嶋正利だけだったな

837 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:01:39.35 ID:ooy1Og1S0.net
>>623
>>616
>何がヘビーなのか分からないが、両方のアプリ開発して面倒なのはiOSの方

開発側が苦労してくれてるおかげで、iPhoneユーザーは使いやすくなるのかなあ。

838 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:01:39.84 ID:wVhlAHLN0.net
ドコモが京セラ売らないのはなぜだ
トルク欲しいんだが

839 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:01:45.20 ID:uWisFNjc0.net
ぼったあいほん

840 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:01:46.35 ID:eVJTLXYq0.net
>>821
不審な動きw
火病起こしてアカウントロックされたんだろ

841 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:01:51.85 ID:KUV4k7i40.net
今は安物のスマホ買えるようになってホっとしてる
キャリア経由の高級機しか選択肢ない時期はほんと嫌だった
スマホは安物を気楽にライトに使うのに限るわ

842 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:01:55.16 ID:g99gkESf0.net
ガラケーの最高峰はスマートブレイン社のファイズフォンだよな
銃になる上にライダーに変身までできる優れもの
早期に量産できていれば・・・

843 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:02:11.22 ID:cmWfV8350.net
>>826
設定画面も別に用意して、WiFiにすら繋がせないってくらい、徹底してだなw

844 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:02:27.04 ID:VmRS+ynf0.net
フューチャーじゃなくなったから、しょうがない。

845 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:02:33.68 ID:7KbdcFZr0.net
知り合いの70のじーさん、エレキギター弾いてらっしゃるんだけど
若い人にiRigというエフェクターの事を聞いて
ガラケーからスマートファンに買い替えたって聞いたんだけど
どうやららくらくホンらしい
らくらくホンでもiRig用のアプリ使えるのかな、心配だw

846 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:02:40.40 ID:cCdNCMi/0.net
iPhoneを使って国産を使わないネトウヨ

847 :イモー虫:2017/06/03(土) 22:03:02.10 ID:NGCAwAqcO.net
>>829
www

848 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:03:09.87 ID:BOy8IwDq0.net
>>828
日本メーカーを応援しようにもマトモな機種出して欲しいわ。

849 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:03:13.73 ID:eVJTLXYq0.net
>>830
誰でも脱獄しているなんて、キモオタの勘違いだな

850 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:03:15.48 ID:YMKjBlae0.net
ガラケー使いってメールやらないの?
フリック入力になれたらピコピコやるのが苦痛で仕方ないんだが

851 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:03:21.22 ID:tqLRIP850.net
和製Androidは軽いし割れないから良いよ
ソニーのやつならノイズキャンセリングの性能も高い

ただもうPC8801と同じで、長いものに巻かれた方が良い段階にきてるね
割れないように、ユーザーがiPhone防御ケースを買わないといけないけど

852 :イモー虫:2017/06/03(土) 22:03:39.50 ID:NGCAwAqcO.net
>>840
ネトウヨと議論してただけやで

853 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:03:48.70 ID:wVhlAHLN0.net
スクロールしようしてリンクをタップしてしまいがちなので
スクロールボタン付いたやつどっか発売してください

854 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:03:51.62 ID:HhweoLru0.net
>>828
とうの昔にシェア奪われてますがw
ニッチなとこしか生き残ってないですよ

855 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:03:51.96 ID:8nSHP/WQ0.net
日本人は他は気にせずにiPhone使えばいい
無理にアンドロイドとか使う必要はない

856 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:04:24.74 ID:BITBMglo0.net
今や全然フューチャー感が無いフューチャーフォン
全然スマートじゃないスマートフォン

857 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:04:33.00 ID:Ds2WUdu9O.net
>>850
ピコピコだとブラインドタッチ、いや画面すら見ずにできるんやで

858 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:04:57.88 ID:eVJTLXYq0.net
>>852
議論w
火病起こしていたんだろ
分かりやすい嘘をよく言う

859 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:05:00.77 ID:VmRS+ynf0.net
良いものは良い。良いものを作ろうとしないほうがだめ。

860 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:05:12.26 ID:cmWfV8350.net
>>850
写真すら撮れない層もおるんやでw

ウチの親なぞ、ジジババガラケーと写ルンですの二台持ちw

861 :ゆうこ:2017/06/03(土) 22:05:15.82 ID:t0rsLItR0.net
ガラケーMARVERA2+iPad
これ最強(ΦωΦ)

862 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:05:18.18 ID:RMJPsjDJ0.net
ガラクタケータイなんて名前じゃな

863 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:05:20.35 ID:xhDNgZ7c0.net
>>810
なまものか?いきものか?
どっちにしてもキモイな。

864 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:05:29.23 ID:15MTpTnc0.net
>>850
おととい壊れてガラホに替えるまでガラケーユーザーだけど
ボタン入力がくそ早いヘビー2ちゃんねらです

865 :イモー虫:2017/06/03(土) 22:05:42.29 ID:NGCAwAqcO.net
>>850
あの様なデカブツを快適にグリップ出来る人間は少ない
人間にはフリック入力が『出来ない・覚えられない』とは『“““言っていない”””』
そこをまず頭に刻んでから聞いて欲しい
人間工学の欠片も無いフリック入力がテンキーより上は有り得ない
特に端末の横幅をガン無視な部分
服だって靴だって身体にフィットしないと動き辛い
試しにピチピチな服を着て毎日生活してみろ
モバイルもそれと同じで手にフィットしないと操作し辛い
スマフォはその人間工学を無視しているから論外なのである
ゴルフクラブも野球のバットも人間工学に基づいて設計している
ゴルフクラブの柄が太い場合でも角材をバットにしても快適なプレイは可能だと言いたいのかな
実際にスマフォを何度も落としてる子は普通にいるだろ
ガラケーはそうはならないからな
ちなみにストラップは飾り目的でしか使われて無かったからね
それとも『ガラケー時代はネットで発信するひとが少なかったから聞かないのは当然』だとでも言い出すのかな
パソコソの保有率はガラケー時代から高いぞ

866 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:05:46.09 ID:uAMqO+2z0.net
日本が米国の負債処理してるからね。


【調査】Androidスマホのシェアが87.5%の独占状態 iOSはシェアを落とし、Windows Phoneはほぼ姿を消す★2

295 :名無しさん@1周年:2016/11/07(月) 08:05:49.13 ID:ZdKRR9bG0
アンドロイドで何年も前に実装された機能を
iPhoneで初めて見たかのように絶賛できないと信者は務まらない

340 :名無しさん@1周年:2016/11/07(月) 08:17:50.76 ID:fAIOehXf0
日米以外のシェアは1桁
ここまで落ちると日米以外アプリの対応しなくなる
日米だけで使われるスマホになっちゃったね

402 :名無しさん@1周年:2016/11/07(月) 08:31:20.56 ID:sd7RbSz50
既にキャリアゴリ押しが出来ないSIMフリーじゃファーウェイやasus

412 :名無しさん@1周年:2016/11/07(月) 08:33:18.70 ID:tHCZyUfU0
結局泥に戻ってきた端末はSONY

490 :名無しさん@1周年:2016/11/07(月) 08:44:41.83 ID:REAJ294d0
ウインドウズとの連携考えたらアンドロイドだよな。

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478467209/


アップル、日本企業からのパクリがバレる
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1345265224/

アップルによる下請け企業いじめの実態 発注ドタキャン、技術横流し、リベート支払い要求…
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416020339/

アップルに支配された日本経済 今やソニーもパナソニックもアップルの下請け企業 どうしてこうなった…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349446208/

アップル「日本の下請けさん部品作って」→「もう技術盗めたから安い中国に発注するはwww」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416143098/

シャープ 亀山第1工場のアップル専属契約を解除 中国メーカーの下請けにシフト
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422922278/
【電機】シャープがつかんだ“命綱”、サムスン向け液晶--「サムスンからの受注がなければ、とんでもないことになる」 [10/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349742911/

アメリカを超えたウェブ大国・中国
日本のウェブ利用人口は約9600万人、ネット小売総額は中国の半分以下である。.....
・中国都市部のスマートフォン普及率は9割超で日本の約2倍
・中国ECサイト大手「アリババ」は、中国のネット通販がセールを繰り広げる11月11日に、わずか1日で楽天優勝セール時の約4か月分を売り上げた
・中国版LINE「微信」が旧暦正月にあわせてリリースした「微信お年玉(微信紅包)」は一気に1億人規模の利用者を獲得
・オンラインショッピングで使える電子マネーの支払い残高を運用する投資信託「余額宝」の資産総額は、サービス開始後わずか半年で4兆円規模に
ttp://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/05/16/17281

867 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:05:46.85 ID:/fn5WWe50.net
>>850
メールは秘書に読み書きさせるって手があってですね。

868 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:05:50.08 ID:ImuRBLrG0.net
プラン変えてそう仕向けたんだろがアホ

869 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:05:51.15 ID:9AvVR17o0.net
>>838
京セラはauの主要株主だし、創業にも関わってるから。

870 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:06:01.62 ID:1oPkxEXJ0.net
iPhoneはヌルサクで動くからな。
オンボロイドはOSとデバイスが別会社だから、連携がゴミ。
だから高スペックでもカクカクしてメモリ落ちするw

871 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:06:04.12 ID:6ArrPDPJ0.net
株の発注やるからガラケー手放せない。

872 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:06:05.95 ID:Di/TrGok0.net
2chMate 0.8.9.27/HUAWEI/JDN-L01/6.0.1/LR

ほれ

国産なんて

873 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:06:10.50 ID:uWisFNjc0.net
>>857
そう
文字打ちはガラケが便利

874 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:06:11.10 ID:gp9rMMfU0.net
iPhoneが一番使いやすいんだよね。
今はAndroidなんだけど、はっきり言って、
AQUOSよりhuaweiのが使いやすい。

875 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:06:24.20 ID:d0QVQMI40.net
>>786
ガラケーのバッテリーが優れてるというのは幻想
壊れないというのも幻想
簡単というのも幻想

876 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:06:45.99 ID:eAVJ5QSm0.net
スマホにして2,3年たってるが
俺はPCの文字うちのほうが格段に早い・・・

877 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:06:52.40 ID:lyHzybmR0.net
もうブランドにデザインどころか新機能とかいらねーから。
いい加減、キャリアメールとアラームに電卓程度の機能と電話機としての使いやすさという
基本性能だけに特化した機種を出すべき。
メーカーはマキタあたりでw

878 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:06:56.23 ID:VmRS+ynf0.net
結構頭良くなってきているけどな。

879 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:07:03.49 ID:BWWSV2XY0.net
貧乏人ほどiPhone教になるよな
あれ不思議

880 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:07:32.94 ID:sB9V+Irn0.net
iOSとかあんな使いにくいもんよく使えるな

881 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:07:36.51 ID:cmWfV8350.net
>>877
アイリスオーヤマが作るだろ

882 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:07:44.37 ID:G/qafcDd0.net
>>879
iPhone買わないと貧乏人認定される恐怖じゃね

883 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:07:45.36 ID:po+3QQlE0.net
スマホという形に囚われないイノベーションがまた起きるよ
アップルは既に研究進めてるし
新しいハードウェアができたら日本人はそれを猿真似

884 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:07:49.84 ID:wLxjwjbKO.net
>>859
同意。
選択権は、消費者にある。

俺は街中でも、堂々とガラケーを使ってるわ。
電車とか俺だけガラケーだと、逆に楽しい(笑)
個性的だろ。


 

885 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:07:54.52 ID:e7j8NvlQ0.net
半壊のガラケーがまだ動いてまふ

886 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:07:55.93 ID:uWisFNjc0.net
先代のガラケは落としても車にひかれても無事だった

887 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:08:04.93 ID:QP4UWVeq0.net
>>77
>>683
これなんだよな
三大キャリアが幅聞かせてる日本の状況は糞

888 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:08:55.18 ID:6uvu1A4E0.net
iPhone買うために何日も並んで、発売開始時に店員とハイタッチするような人間には死んでもなりたくない

889 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:08:57.01 ID:SkMhPong0.net
>>875
いや簡単なのは幻想じゃない
簡単だから単細胞生物並の知能しか持ち合わせてない老人にはぴったりなんだろ

890 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:09:09.35 ID:3ZUTWbGB0.net
>>854
え?
国産スマホは普通に売ってるぞ
使ってみたらいい
すこぶる調子いい
アホは国産スマホが撤退するのを促進し喜び
中国・韓国の狡猾な覇権の為の計略に乗せられてる
自覚なし

891 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:09:09.63 ID:KhECfxpY0.net
なんか日本人じゃないのが多いな

892 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:09:10.80 ID:Ms4qQfyX0.net
ドコモショップの混雑は異常(´・ω・`)スマホ教室(笑)

893 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:09:18.75 ID:9AvVR17o0.net
>>873
Bluetoothで繋がるテンキー型の片手キーボードが欲しくなる時がある。
揺れる車内とかだと、フリック入力は間違えやすくて。

894 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:09:26.82 ID:wow2RZDD0.net
だってGoogleは情報を抜いていますと米議会で言っていたし
日本の情報は三沢で抜いてるとハッキリ言ったからiPhoneに変えたい

895 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:09:28.66 ID:BcbFzEdK0.net
未だに手打ちしてるやつとかいうのは釣りかな
みんな音声入力してると思う

896 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:09:31.39 ID:Z0mEDssn0.net
貧乏人は無料という言葉に弱いから
iPhone実質無料と書かれたら契約しちゃうんだよ
貧乏人のiPhone利用率が高い理由

897 :イモー虫:2017/06/03(土) 22:09:34.08 ID:NGCAwAqcO.net
>>858
そういう煽り要らん

898 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:09:45.36 ID:SkMhPong0.net
>>888
ハイタッチを派手にして買わずに出てくる
これならちょっとやってみたいだろ?

899 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:09:45.39 ID:/fn5WWe50.net
スマホはスマホで面白い機械として進化してて大いに喜ばしい事だが
純粋な電話機は残しておいてくれ
機械を触りたいんじゃないんだ、電話を使いたいんだ
頼むよ

900 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:10:00.70 ID:KhECfxpY0.net
>>892
ドコモ他とちがってトラブルが多いからね。
SIMの再発行を行なっている

901 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:10:01.96 ID:iB2pkXg80.net
俺はGoogle依存になってしまっとるのでスマホはAndroid一択だな
とくにGoogle連絡先、カレンダー

902 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:10:08.01 ID:jUqy4heg0.net
急速に終焉とかってもう売ってないし。
買い換えた方が使い続けるより通信費も安くなるし。
だから新しく端末を買っても古いのを使っている。

903 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:10:35.54 ID:DnYK83Tk0.net
auサイト見てたらもう新しいフィーチャーホンは4Gなんだね。

904 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:10:40.54 ID:+gxqrcxi0.net
>>865
テンキーよりクォーティーキーボードの方が好きだ
クォーティーキーボードのガラケー殆ど無かったがな

905 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:11:37.49 ID:tFzqwuJF0.net
電気自動車も同じように国内勢は苦戦に追い込まれるだろうな。

日本企業の力があれば周回遅れでも簡単に巻き返せる。
そんなことを言ってた連中は死ねばいいのに。

906 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:12:02.66 ID:tLFaUM750.net
現在進行形で使われている台数じゃなくて、出荷台数ってのがポイントだね。

スマホそれだけ買い替えないといけないってことなんだねぇ。
ますますスマホいらないってなるわ。

907 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:12:07.35 ID:KhECfxpY0.net
ちょっと目を話すと特定アジア人ばかりのコメントになる。

908 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:12:21.09 ID:eVJTLXYq0.net
>>881
先が無いものを出すなんて馬鹿だろ

特に>>877の様な馬鹿はシンプルじゃないことに気づいていないし

909 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:12:24.24 ID:YMKjBlae0.net
ガラケーの方が文字打ちやすいって言ってるやつってフリック入力できないor未体験の老人か?笑
フリックの方が早く打てるし無駄な力もいらないこれは慣れの問題

910 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:12:28.95 ID:0yYB0/Gq0.net
>>875

NEXUSは2年もたなかったし1日でバッテリー切れる

震災の長期停電を経験してるとスマホだけじゃ心許ないわ

911 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:12:31.29 ID:Vx/SQCIm0.net
iPhone 7を使ってるけど、完成度の高さがやばい。

薄いし、軽いし、バッテリーは長持ちだし、
カメラはすばらしい。

912 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:13:27.33 ID:MDpkfwNl0.net
各種販促施策のおかげで日本では貧乏人御用達アイテムに
なっているわけだが、新製品の大幅値上げにキャリアは
どのように対応するんだろうか。
Androidに流そうにも、格安スマホ除くと3種類くらい。
性能的には十二分だけど、なにかと問題出てくるし。

913 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:13:29.26 ID:KDsZ/6b80.net
>>911
そらそれだけのお値段するアイテムだからな

914 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:13:35.44 ID:uAMqO+2z0.net
>>883
>スマホという形に囚われないイノベーションがまた起きるよ
>アップルは既に研究進めてるし
>新しいハードウェアができたら日本人はそれを猿真似

アップルのアプリは数年遅れだから猿真似の猿真似。
世界市場はアンドロイドだから売り上げも伸ばせない。
そりゃあ日本企業も衰退するわ。

サムスン電子が世界一の半導体企業に。他方、東芝はつぶれる一歩手前に
https://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1496209743/

915 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:13:42.37 ID:yeXFnNAs0.net
>>803

916 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:13:47.34 ID:aMRbQLhA0.net
ドコモに入り込んだ朝鮮人が
サムソン推しさえしなければ
パナとNEC が端末事業から撤退する事もなく
より多くの選択肢から携帯端末を選べた

同時に朝鮮人に技術を与えた
主に東芝、ソニーの罪と闇はあまりにも深い

917 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:13:51.39 ID:xbuIiFum0.net
ガラケーの方が使いやすい

918 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:14:00.68 ID:+gxqrcxi0.net
>>910
今のスマホの方がバッテリー持つがな

919 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:14:02.33 ID:hbcNRi7E0.net
フリックのが無駄な力が要らないとかw年寄りかよ

920 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:14:06.32 ID:tjxP6O7y0.net
日本はITの知識高い人が少ないから機能の少ないiphoneがはやった

921 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:14:17.41 ID:+/+mKT1z0.net
まあiPhone以外は現時点ではありえんよ。
8が出たら爆売れだろうな。

922 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:14:20.45 ID:po+3QQlE0.net
>>905
いやマジで大企業のエンジニア馬鹿ばっかりだよ
アウトソーシングすることしか知らないから基板一枚設計出来ないクズしかいない

923 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:14:28.64 ID:eVJTLXYq0.net
>>905
電気自動車はバッテリーの方が問題だろ
コミューターとしてはすぐに出した方がいいのは事実だけど

924 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:14:29.69 ID:tqLRIP850.net
ソニーのXperiaにiOSとA10が載ってれば最高何だが

appleはデバイスメーカーとしては三流過ぎるのが難点
でももうapple使わざるを得ない状況になってきてるね

925 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:14:31.02 ID:KhECfxpY0.net
>>920
逆だよ

926 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:14:33.94 ID:0ctYUHVM0.net
iPhoneってもう韓国製じゃね
もう使ってる部品は日本製少ないでしょ
しかも画面までサムスン製になるしね

927 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:15:01.12 ID:4KshBvYD0.net
カメラはXperiaがぶっちぎってると思う

928 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:15:01.23 ID:sP4rZUnF0.net
>>816
それめっちゃ分かる。
Android端末でLINEしてる時にキーボードの大きさとかを弄る所に気付かず触れてしまってキーボードが小さくなってしまいどうなってんだと迷った。

iPhoneだと決まった使い方しか出来ないけどそれで問題ないから悩まず済む。
あと、問題が起きた時にiPhoneのトラブルはググれば似た様なケースの解決策が見つかるけど、Androidだと端末毎に微妙に違うからか解決策を見つけにくい。

929 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:15:16.57 ID:dVtRrqXN0.net
今はスマホだが、見ないで打てるガラケーの方がタイプは圧倒的に使いやすい

930 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:15:20.56 ID:depRVwja0.net
ガラケーはosがsymbian osとかAccess Linux Platformの時が一番よかったよね。

931 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:15:21.78 ID:F1UMW+b50.net
>>909
単純に両手塞がるしフリック慣れても面倒だわ
ガラケーは片手でメール打てる、電話もできる
両手使うならPC位楽じゃないと

932 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:15:33.70 ID:KhECfxpY0.net
>>920
日本はiPhoneとAndroidを比較した結果
iPhoneの方が優れていたので皆が使うようになった。
それだ
2011年にころは少なくとも均衡していた。

933 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:16:00.90 ID:GUM7lQZl0.net
>>50
アンドロイドが圧倒的に安いからに決まってるだろ
日本は見栄張りと言うか安物に見られるモノを持ちたがらないのでアイホン一択になる

934 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:16:11.34 ID:hSIHn+Q/0.net
>>796
> >>754
> いやいや。ガラケーやめてガラホなるものに切り替えたから
> そういう余計な開発費かけないと
> ガラホユーザーは泣き寝入りすることになる

泣き寝入りもクソも開発してペイしないんだからしょうがない。
嫌ならスマホにしてくださいって話なんだが。

なんで分からないんだ?

935 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:16:26.75 ID:NtuecUnOO.net
必ずソニーのステマがいるな他メーカーはいないのに

936 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:17:15.40 ID:FSVZT2+a0.net
スマホの起源はサムスン これ豆な

937 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:17:17.78 ID:F1UMW+b50.net
>>918

ガラケーだと余裕で1週間持つぞ

938 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:17:20.33 ID:Yeboh7lo0.net
今年の2月にスマホデビューしたけど、iPhoneはAndroidに比べて出来ないことが多いと聞いたのでXperia買った。

939 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:17:22.93 ID:Zj4DEA3N0.net
>>931
そやな、スマートじゃないよな

940 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:17:24.17 ID:+gxqrcxi0.net
>>935
iPhoneのステマの方が多いだろ

941 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:17:28.61 ID:hSIHn+Q/0.net
>>881
> >>877
> アイリスオーヤマが作るだろ

アイリスオーヤマwww
代物家電と通信機器を同列に語るとかwww

携帯電話とかスマホとか、
部品点数だけでも数万点だぞ。

本当に頭悪いな。

942 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:17:29.07 ID:O37Zsbc/0.net
>>909
むしろガラケーの文字打ち使いこなせなかった出来なかった奴の言い訳

943 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:17:34.83 ID:MDpkfwNl0.net
>>911
昔、Androidがカメラ性能で突出していた時期、
iPhoneユーザーは
「スマホのカメラなんて、どうでも良いんだよ」
とか言ってたんだよ。
で、性能上がると急に態度が変わる。
電子マネー系の機能でも、同じ事やってた。
その辺りが、マニアレベルが嫌われる理由。
ライトユーザーには、関係ないけど。

944 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:17:35.74 ID:NR4ZXJcD0.net
アップル信者の方がウザいけどな

945 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:17:37.23 ID:AuVwJSM20.net
なんでこうステマが下手なのかね
ガラケー勢を挑発し続けるうちはガラケーに終焉はない

946 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:17:39.62 ID:GOFBIDJ+0.net
>>22
タブレットは中途半端すぎる
ガラケーと5インチ前後のアンドロイドでええわ

947 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:17:49.17 ID:Vx/SQCIm0.net
>>913
iPhoneは確かに高いけど、これだけのモノを
この価格で買える世界を作ったのはAppleだぞ。

Appleが大量生産していなければ、一台あたり
何十万円だとしてもおかしくない。

948 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:17:50.41 ID:uAMqO+2z0.net
>>928
>Android端末でLINEしてる時にキーボードの大きさとかを弄る所に気付かず触れてしまってキーボードが小さくなってしまいどうなってんだと迷った。

LINEなんて韓国人ですら避けてる地雷だもんな。


【国際】韓国で「サイバー亡命」続出 カカオトークやLINEなどの韓国製アプリからドイツの「テレグラム」に乗り換え
聯合ニュースは十月初旬の一週間で、テレグラムの新規利用者が百五十万人以上増えたと報じた。.....
韓国国会の野党議員の調べでは、カカオトークやLINEなどの韓国製アプリ全体では、計百六十七万人減少した。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413125287/

韓国検察「LINE・カカオトークの監視を強化する」…なぜ日本で騒動にならないの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413204665/

949 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:17:59.56 ID:pHQzHLLY0.net
糞ニーの製品とか絶対買わんわ。

950 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:18:07.84 ID:/ojWuOEW0.net
年寄りにスマホを買わせるって、何かおかしいぞ。
俺の親もらくらくスマホにしたけど、今じゃ全くスマホ機能は使っていない。
金取り亡者の言いなりだ。

951 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:18:08.89 ID:fsdgBIoY0.net
韓国製のコピー商品なんか使ってる奴恥ずかしくないのかね

952 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:18:15.10 ID:+gxqrcxi0.net
>>937
俺の富士通のガラケー3日持たんぞ
逆に一週間持つとか信じられんわ

953 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:18:17.09 ID:gX/X7BLT0.net
ガラケーに戻しましたけど何か?

954 :イモー虫:2017/06/03(土) 22:18:18.40 ID:NGCAwAqcO.net
>>909
もっかい
あの様なデカブツを快適にグリップ出来る人間は少ない
人間にはフリック入力が『出来ない・覚えられない』とは『“““言っていない”””』
そこをまず頭に刻んでから聞いて欲しい
人間工学の欠片も無いフリック入力がテンキーより上は有り得ない
特に端末の横幅をガン無視な部分
服だって靴だって身体にフィットしないと動き辛い
試しにピチピチな服を着て毎日生活してみろ
モバイルもそれと同じで手にフィットしないと操作し辛い
スマフォはその人間工学を無視しているから論外なのである
ゴルフクラブも野球のバットも人間工学に基づいて設計している
ゴルフクラブの柄が太い場合でも角材をバットにしても快適なプレイは可能だと言いたいのかな
実際にスマフォを何度も落としてる子は普通にいるだろ
ガラケーはそうはならないからな
ちなみにストラップは飾り目的でしか使われて無かったからね
それとも『ガラケー時代はネットで発信するひとが少なかったから聞かないのは当然』だとでも言い出すのかな
パソコソの保有率はガラケー時代から高いぞ

955 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:18:23.63 ID:KhECfxpY0.net
日本は初めにiPhone3Gでソフトバンクが初めに導入されて話題になった。
その後iPhone4と日本発のIS01(メガネケース)が同時に発売される。
現在に至る。
初めはiPhoneは2chで叩かれたよなぁ
今ではiPhoneの方が優っていある状況
AndroidからiPhoneに移る奴の方が圧倒的に多い。

956 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:18:51.36 ID:SnbTGq7a0.net
>>884
俺もビシっとガラケーを使ってる
iPhoneはそこら辺の底辺バカ主婦が使っててダサ過ぎ
ガラケー+touch+MB12

957 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:18:52.88 ID:WMh4G5U10.net
ガラケーを情報端末として活用しようと悪戦苦闘してた奴等は真っ先にスマホに移行してる
文字入力とかする機会が殆ど無くて通話のみって奴がガラケーに取り残されてる

958 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:19:09.11 ID:uLvXFjhd0.net
android信者がキモい。

androidがいいところって安いのと色々と機能が充実してるっていうけど、大半の人はそんな機能無くてもいけるからiPhoneにしてるしなおかつし大半の人がandroidがダサいと思ってるからiPhoneを使うからでandroidスマホは本当の貧乏人かニッチなキモチ悪いユーザーしかいない。

959 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:19:16.93 ID:1MOHmv3t0.net
スマホの機能全部使いこなせてる奴なんていないよね
バカだから買わされてるけど
格安で十分だよ

960 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:19:26.61 ID:rYRqBTm/0.net
iphoneだけ売ってりゃ
買う方も売る方も頭使わなくていいからな

961 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:19:31.54 ID:eVJTLXYq0.net
>>937
使っていないだけ

962 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:19:47.42 ID:UsEP3hUS0.net
会社支給のとかで需要あるし当分は無くならんのでは

963 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:19:47.83 ID:WfaJ25RW0.net
>>1

この記事書いたやつ、ケータイ会社から幾らもらったんだろうな

ガラケーから一向にスマホに乗り換えないのを
あの手この手で大変だな、おい。

964 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:19:50.72 ID:1MOHmv3t0.net
>>958
すぐ上にいたよw
使いこなせもしないのに高いもの使ってるバカwwwwwwww

965 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:19:56.97 ID:Aj2owfUu0.net
一度 電話機能のみの携帯販売してみたら?
確実にバカ売れするわwww

966 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:20:10.07 ID:4KshBvYD0.net
現実的にAndroidで高スペならXperia
コストならZenかファーウェイ
韓国人ならギャラクシー

ほとんど選択肢がない・・

967 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:20:15.27 ID:kak3IyO90.net
目が弱ってきたし、契約変えたり操作憶えたりとかタルいし

968 :づら:2017/06/03(土) 22:20:18.99 ID:lvpTRlL10.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::          l    Apple!マンセー!万歳!マンセー!
   |:::   __    _ |
  (6   \●>  <●人
   !       )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ
    /\    二  ノ
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ

969 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:20:28.46 ID:tqLRIP850.net
>>935
アンドロイドスマホ作ってるまともなメーカーって、京セラかソニーしかないじゃんか

前使ってた京セラは今でもwifi端末として使ってるけど、やっぱ軽くて頑丈
サービスはappleの圧勝だけど、ハードの出来はアンドロイドの方が上

970 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:20:37.40 ID:R8YEbtm30.net
>>934
携帯電話各社が
ガラホは多くのサイトにて対象外になっております。スマートフォン向けサイトのご利用は難しいです。ご留意ください
と書いてないから

詐欺だと思うぞ。ガラホに変えてネット利用するまでスマートフォン向けサイト実質的に使えないのわからないんだから

971 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:20:52.48 ID:MDpkfwNl0.net
>>941
代物は、白物の誤記と考えて良いのでしょうか。頭の良いお方。

972 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:20:54.24 ID:hSIHn+Q/0.net
>>959
> スマホの機能全部使いこなせてる奴なんていないよね
> バカだから買わされてるけど
> 格安で十分だよ

MVNOのことか?
格安SIMを契約してフィーチャフォンに差してるってことか?

つかスマホはパソコンそのものなんだから、
機能を全部使いこなすとか、発想がバカすぎる。

973 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:20:56.70 ID:3ZUTWbGB0.net
>>933
Xperia持ちは金持ちやろ
国産ならそこそこ
中韓製は貧乏人
iPhoneも貧乏人のイメージだがな
安くバラまいてたろ

974 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:20:58.59 ID:Vyb6CCiI0.net
泥ダブさいこー
アイポンは捨てたw

975 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:21:01.01 ID:1MOHmv3t0.net
お前等スマホに高機能求めてるけど
本当にそのスペックが必要なの?

976 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:21:05.35 ID:8YTRWBwt0.net
ちんぽ

977 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:21:19.39 ID:LOsPD35s0.net
>>966
Zenfoneコスパ良すぎて糞高い縛りのキャリア端末買う気がなくなる

978 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:21:20.42 ID:uLvXFjhd0.net
>>964
安物買いの銭失いのあんたと違うけどな(笑)

979 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:21:27.61 ID:SnbTGq7a0.net
3大キャリアがガラケー切ったら
やっとキャリアから卒業出来るわ

980 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:21:28.47 ID:+gxqrcxi0.net
>>954
何でクォーティーキーボードは無視するんだよ…

981 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:21:47.37 ID:qCFxg+KC0.net
オーディオなくてもデジカメなくてもPCなくても自宅Wi-Fi構築しなくても
毎月数千円のローンだけで済んでしまう
まさに底辺向けアイテム
それがiPhone
スマホだけ〜なんてドカスはガラケーを馬鹿にできないYO!

982 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:21:52.00 ID:WMh4G5U10.net
2chだってスマホの方が明らかにやり易い
今にして思えばガラケーの2chぶらうざは本当に糞だった

983 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:21:54.70 ID:hSIHn+Q/0.net
>>971
> >>941
> 代物は、白物の誤記と考えて良いのでしょうか。頭の良いお方。

あ、ごめんごめん変換ミス。
バカなのによくわかったねw

984 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:21:59.62 ID:0ctYUHVM0.net
レグザ信者もキモかったけどなw

レグザなんて日本人でも買わない糞テレビで赤字なのに2chでのステマが凄かったw
あいつら今どうしてるんだろう
赤字のレグザは中国かトルコに売却ってニュースになってるけど

985 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:22:17.79 ID:VyGW2iXq0.net
>>445
XZ、XZsは使用レビューは概ね好評じゃない?
それ以前暫く悪かったからやっと復調したとも言える

986 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:22:38.44 ID:eVJTLXYq0.net
>>965
メール使えないから売れません

987 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:22:44.70 ID:KhECfxpY0.net
終わるぞ
終わったら寝ろな

988 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:22:49.03 ID:Zj4DEA3N0.net
>>982
コアは電話機なw

989 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:23:36.64 ID:VQeZHF/w0.net
>>715
iPhone 7のSIMフリー版をAppleストアで買ったが、32GBと128GBは9千円くらいしか
差がなかったので128GBの方を買った。

990 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:23:41.29 ID:jLrQITsR0.net
今の携帯が壊れたら
固定電話で済ますわ

991 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:23:43.41 ID:HhweoLru0.net
>>975
スマホはPC、カメラ、オーディオ、映像、電話、ナビ、全てを取り込んだ
その中で全ての機能が超一級品なのがiPhone7

992 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:23:48.63 ID:LMUWsAym0.net
google使わずにyahoo使うやつはアイフォン使ってそう

993 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:23:58.92 ID:4KshBvYD0.net
>>985
Z4とZ5はCPUが本当にクソだった

994 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:24:09.37 ID:qCFxg+KC0.net
毎月の駐車場代3万円だっつーの
なめんな非正規くそ底辺

995 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:24:12.44 ID:SnbTGq7a0.net
>>981
マジでソレ
恥ずかしくて持ち歩けない

996 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:24:18.93 ID:MDpkfwNl0.net
>>983
自称頭の良いお方を馬鹿にする方法は、
心得ておりますので。
指摘されるまで気付かないなんて、さすがに頭の良いお方。

997 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:24:30.05 ID:3onL5jhV0.net
ガラケーは長持ちするから買いかえる必要が無いからね

998 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:24:31.69 ID:Di/TrGok0.net
アンドロイドが安物なのは確かだが

iPhoneにそこまでの付加価値はないよ

999 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:24:33.71 ID:3ZUTWbGB0.net
>>982
いや
それはぬこを知らないから
ガラケーもスマホもぬこが素晴らしい
画面が戻れないiPhoneだと不便かもしれないが

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:24:43.64 ID:cmWfV8350.net
>>941
仕様さえ出せばいくらでも作る中華ODMとか捨てるほどあるぞ、結構品質マトモな所も

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200