2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】九州電力、原発4基再稼働を前提に自己資本20%・経常利益1100億円以上・投資額は4200億円に 21年度目標

1 :10分間電マを当ててイキ我慢 ★:2017/06/03(土) 17:52:20.56 ID:CAP_USER9.net
 九州電力は2日、2021年度を最終年度とする連結ベースの財務目標を発表した。自己資本比率は20%程度、経常利益は期間中の平均で1100億円以上、投資額は累計4200億円とした。財務基盤を回復させ、設備投資を続けることで持続的な成長につなげる。

 計画は、すでに稼働している川内原子力発電所1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)に加え、玄海原子力発電所3、4号機(佐賀県玄海町)の再稼働を前提にしたもの。同日記者会見した瓜生道明社長は、玄海原発について「再稼働の蓋然性が高まってきた。今年度中には再稼働するだろう」との見通しを示した。

 自己資本比率は10年度には25%以上あったが、東日本大震災後の原発停止による火力発電所の稼働に伴う燃料費の増大で大幅な赤字に陥り、14年度には9%まで低下していた。原発の再稼働が寄与することで、経常利益は17年3月期比で17%増の1100億円以上を平均で見込む。その積み重ねで自己資本比率を20%まで回復させる。

 設備投資は4200億円のうち、海外事業に550億円、再生可能エネルギーに850億円投じる。海外事業は「早くから手掛けてきた実績があり、地理的に近い東南アジアを軸に取り組んでいく」(瓜生社長)とした。また、具体的な数値目標を設定することで、「社員がまとまって(長期目標である)日本一のエネルギー会社という目標に取り組める」(同)と語った。

日経

http://www.nikkei.com/article/DGXLASJC02H4Z_S7A600C1LX0000/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:54:00.96 ID:zXtwtncE0.net
じゃあ、電気代下げろ、ボケカス

3 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:54:59.46 ID:8mBX+DDe0.net
サヨクはまた負けるのかwwww
何連敗したら気がすむんだよw

4 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:54:59.51 ID:5nzyqbJu0.net
原発 原発 元気に原発

5 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:57:31.13 ID:Cex57CtJ0.net
 
■「原因究明ができていない」
■「司法は原発の是非を問う場として機能しうるのです」

高浜原発運転差し止め申請で滋賀県住民側代理人を務めた
河合弘之弁護士
http://i.imgur.com/aI9NiZh.png
上左:3月11日の報道ステーションの「甲状腺がん特集」
上右:3月12日の「311甲状腺がん家族の会」結成会見
下左:3月11日の愛媛県伊方原発運転差し止め訴訟弁護団
下右:日経平均株価下落で街頭インタビューを受ける通行人

映画監督も務める河合弘之弁護士
http://www.nihontogenpatsu.com/team
http://i.imgur.com/KC8ausd.png
http://i.imgur.com/uu5p3fj.png

「電気料金値上げ反対! だから脱原発」
http://i.imgur.com/Q11UoMW.jpg

高浜3号機と4号機の停止で、関西電力によれば、原発2基の運転停止に伴う
火力発電用の燃料代で毎月90億円前後を余分に支出したという。

この1年間で1000億円の損失は一時的に関西電力が負担しているが、
最終的には消費者が電気代として支払っている。
http://blog.livedoor.jp/ishiitakaaki3/archives/1957461.html


ありがとう河合弘之弁護士 
 

6 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:13:48.30 ID:kaVQU5eJ0.net
独占電力も東芝と同じ道を行くか

7 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:27:38.76 ID:kJtiFXXK0.net
うちもDC電源化するか

8 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:28:58.35 ID:h24ygkfV0.net
原発と他発電方式との燃料費の差が1kwhあたり10円として、
400万kwh分の原発再稼働すると、10円×400万×24時間×365日=3504億円。
そりゃ、原発依存度の高い電力会社ほど意地でも再稼働させたがる訳だな。

9 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:33:25.70 ID:QC/Evsv10.net
鬼界カルデラか阿蘇さんやっちゃってください

10 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:35:07.46 ID:d8IzF9yd0.net
橋爪功の息子の事件を見ててみ、この事件も今までの薬物事件と同様に薬物の入手先にはほとんど触れずに終わるから
薬物事件はいつもそう

薬物事件は警察とマスコミによる陥れだから

みんな本物のヤクザって見たことある?いつどこで見た?それって本当にヤクザだったの?
それと暴力団事務所の場所知ってる人いる?それって本当に自分の目で見たの?
テレビや映画の影響でまるで自分は本物のヤクザを見たことがあるような錯覚におちいってるんじゃない?

これがヤクザの真実だから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/japanesemafiaoftruth

上のサイトにつながらなかったら下のサイトのキャプチャー画像をどうぞ
http://i.imgur.com/sVc1NPs.jpg
http://i.imgur.com/u3Gk3CG.jpg
http://i.imgur.com/3ao7qql.jpg
http://i.imgur.com/uN0Al6S.jpg
http://i.imgur.com/iBjJQRE.jpg
http://i.imgur.com/vv3ovx6.jpg
http://i.imgur.com/1Lz8KVr.jpg
http://i.imgur.com/21tq1cg.jpg

アスカ逮捕されたけどこれ全部警察とマスコミによる陥れだから

これだけ薬物を悪と言っていながら毎回流通ルートにはほとんど触れない警察とマスコミ

しかも薬物には必ず暴力団が関わっていることになっているが、現在暴力団は暴力団排除条例で存続できてるはずがないんだよ

アスカ(歌手)清原(スポーツ選手)高知東生(役者)高部あい(アイドル)各ジャンルから次々と薬物報道が出てきた
こんなことは偶然では片付けられない

そして清原に関しては警察とマスコミは暴力団とのつながりを知りながら野放しにしていたらしい
今暴力団排除条例でヤクザとつながりがある人間は仕事出来ないんだぞ
これな
http://i.imgur.com/FSoUpvX.jpg

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11148339/

この薬物、暴力団ニュースは全て警察とマスコミによる陰謀
薬物を有名人に渡しているのは警察だから

11 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:36:43.30 ID:xo5WOIJD0.net
仁川や那覇から福岡空港に
着陸する飛行機が、限界原発の
真上を飛んでるのを四組るw

12 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:37:56.65 ID:7RQp0TgZ0.net
>>2
赤字のときに電気代を下げなかったから自己資本比率が低下してる
それを回復させるって話なのに、
じゃぁ
の意味がわからない

13 :12:2017/06/03(土) 18:38:36.37 ID:7RQp0TgZ0.net
電気代を下げなかったから
じゃないや
電気代を上げなかったから
です

14 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:40:54.64 ID:4yIgI4nv0.net
太陽光止めて原発動かすか
原発止めて太陽光動かすか
どっちにしてももったいない

15 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:05:47.70 ID:Qo+t11me0.net
まあ玄海一号機は古いし、社の発表として廃炉決定済だから仕方がない。
となると玄海一号二号の代わりの発電所をLNGか石炭かはっきりさせないと。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:21:02.13 ID:xBX72Df50.net
>>14
電気が余剰の場合は太陽光は止める契約だからな
>>15
電力自由化で発電所建設とか新規投資は控えるんじゃないかな
苅田とか古くて効率の悪い発電所は廃止してるし
発電所は減らしていくだろうな。

17 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:27:14.34 ID:SBcpLBGK0.net
九州電力 鹿児島県指宿市における地熱バイナリー発電所の建設開始について
http://www.kyuden.co.jp/press_h160802b-1.html
九州電力 地熱発電の適用拡大に向けた取組み
http://www.kyuden.co.jp/effort_renewable-energy_geothermal_business.html
九州電力 地熱発電
http://www.kyuden.co.jp/effort_renewable-energy_geothermal
九州電力 小規模地熱バイナリー発電設備実証試験の開始について
http://www.kyuden.co.jp/press_h130228-1.html

九州電力の過去の再生エネルギー投資の結果……


18 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:29:48.57 ID:ruJv+rA70.net
高浜も再稼働されるし良いことだ
無力なサヨクには何をやらせてもダメだな

19 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:30:31.56 ID:SBcpLBGK0.net
続き

自然エネルギー:電力の自給率100%超の市町村が100カ所に、都道府県別では大分県が1位 (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/11/news028.html
自然エネルギー:電力の自給率100%超の市町村が100カ所に、都道府県別では大分県が1位 (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/11/news028.html
自然エネルギー:電力自給率100%以上は全国89市町村に、トップは地熱が豊富な大分県の九重町 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/27/news029.html
KOJOHのあれこれ: 大分県の電力自給率が全国1位!
https://kojoh.blogspot.jp/2016/04/blog-post.html
大分県九重町のエネルギー自給率は1136.36%、 東京は0.3%に過ぎない。 どう考えたらいいのだろうか? | 特集 | 住まいネット新聞「びお」
http://www.bionet.jp/2013/01/e-selfsufficiency/
先進事例 | 再生可能エネルギー・省エネ関係団体連絡協議会 | 自由民主党
https://www.jimin.jp/eco/example/
71自治体が「100%エネルギー自給」を達成、メガソーラー稼働で増加 | 新・公民連携最前線 PPPまちづくり
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/news/051200290/?ST=ppp-print

20 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:33:25.79 ID:SBcpLBGK0.net
>>18
安倍ならできる
安倍晋三ガンバレー!安倍晋三ガンバレー!

政府は2020年には新築戸建て住宅の半数をZEHにする目標を掲げている!
賃貸住宅でも省CO2 : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/feature/CO005563/20170502-OYT8T50125.html
積水ハウス、2016年度の新築一戸建て住宅のZEH比率で目標を上回る74%を達成:EMF 日経BP環境経営フォーラム
http://business.nikkeibp.co.jp/atclemf/15/238719/051702417/
積水ハウス、新築戸建住宅の販売でZEH比率74%を実現 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1705/18/news049.html
ZEH普及促進に向けた現状と課題。2017年度の補助金は? | 住まいの「本当」と「今」を伝える情報サイト【LIFULL HOME'S PRESS】
http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00650/

21 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:44:18.65 ID:SBcpLBGK0.net
総括原価方式..をやめれば電気代半額.

22 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:45:24.93 ID:z3SUOMWU0.net
>>5
すでに覆っている。

23 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 19:52:46.65 ID:mDjdOy1VO.net
どうして福島の事故後も世界中でバンバン原発が立てられてるんだろうな
産油国なんか燃料タダで手に入るんだから原発作らなくてもいいだろうに
本当に馬鹿ばっかりだ

24 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:00:09.84 ID:q5DLVaR50.net
>>23
地球温暖化を防ぐため建設されます

25 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:05:09.10 ID:mmb7c6rx0.net
九州の奴らは福島から遠くて被曝させられなかったからな
馬鹿はもう一発爆発しててめえが被爆しないとわからないようだ

26 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:07:57.81 ID:Kup8P7QP0.net
>>25
長崎、広島を忘れてないか?

27 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:09:19.65 ID:aYX8ciZQ0.net
原発って言う文明の利器すらまともに扱えなかった未開の東北人とは違うからなあ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:10:22.00 ID:8mBX+DDe0.net
有るものを有効利用するのは当然だわな
使わないならそれこそ税金の無駄

29 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:18:51.36 ID:Nqao5N7m0.net
>>15
松浦2号機(石炭、100万kW)を建設中
平成32年6月運転開始予定
http://www.kyuden.co.jp/press_h160127-1.html

30 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:33:00.77 ID:gN7H8pyL0.net
>>1
国民負担率の高すぎる
アホ原発しね

31 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:38:09.28 ID:pMxnOXUS0.net
>>9
原発関係なく日本終わるからやめろ

32 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:40:28.96 ID:ANXr8bdD0.net
>>1
原発事件があっても、
中国やロシアがせっせと原発を開発しているのだから、
アメリカや日本が離れるわけにはいかないね。
ただし、無能なリーダーは今はいらない。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:40:37.69 ID:Vu0nwuId0.net
事故を起こしたら、取締役全員懲役五年という条例を作って
再稼働させろ

34 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:01:09.59 ID:NCdaK0E60.net
>>5
弁護士風情が・・・(怒)

35 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:03:05.35 ID:8mBX+DDe0.net
左翼ってほんと無力だよなあw
反原発(笑)の活動も下火になってきてるし

36 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:07:26.75 ID:PE2uhaTc0.net
4000億だ1000億だと景気のいい話だが
なるほどこういう大金が動けば政治家ももろ手を挙げて
原発マンセーするよなwww

しかも大事故起こしても何が起きても電力会社は安泰なんだから
そりゃまあやめられないよな

しかしまあそんだけ大金稼いでいるなら
このネトウヨ板で日夜必死の形相で電力会社マンセーしているネトウヨ無宿にも
少しはゼニを恵んでやればいいのにね。30円くらいwww

ネトウヨは三界に家無しwww

37 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:10:22.22 ID:9D4emKmO0.net
北に狙われて迎撃できる準備あるのか?
玄海原発まで4,5分やぞ
九電のどうにかなるやろ判断がムカつく

38 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:16:06.51 ID:fe6xzVqt0.net
放射脳と反原発の左翼壊滅

39 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:24:05.01 ID:aFKYZS350.net
利益は原発維持管理費に使うから
電気代は高くなる仕組みwww

40 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:34:52.43 ID:G43+PYxd0.net
何で独占企業が上げた利益を勝手に海外に投資できるんだよ
市民に還元すべきだろう
頭腐ってやがるなこの国は

41 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:36:06.27 ID:G43+PYxd0.net
郵政もそうだしNTTもNHKもそうだが
日本で日本人から独占市場で巻き上げた利益を勝手に海外に垂れ流しすな
法律で禁止しろ
日本人の富は日本人の為に使うものだ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:37:30.26 ID:xBX72Df50.net
>>40
自由化で独占企業ではないよ。

43 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:48:49.57 ID:gZ66fwmF0.net
太陽光発電の売電価格を押さえつつ設備使用料をとり
消費者への再生エネルギー料金を取り、
原子力稼働で火力を弱めて歳出を押さえれば行けるのかな

44 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:57:10.37 ID:sY2JvXXy0.net
仮に事故起こしても、官僚も社員も無罪放免だから、原発マネーバラマキ放題。

45 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:05:25.18 ID:lz2SSI4M0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0

新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ

元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

46 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:50:46.21 ID:jZusP67f0.net
>>37
憲法9条があるから大丈夫

47 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:36:23.75 ID:8Ma+6Jew0.net
>>9
川内があぶねぇ

48 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:43:52.73 ID:ipXU4ym50.net
原発は稼動させなくても維持費がかかる。
使用済み核燃料プールの存在を忘れるな
ほっとけば高発熱する危険物だ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 00:44:10.60 ID:ipXU4ym50.net
電気料金の値上げを巡って、東京電力が経済産業省に提示した料金の収益構造の概要が22日分かった。

それによると、2006〜10年度の5年間の平均で電気事業の利益の9割強を家庭向けなど「規制部門」から稼いでいる。

家庭向けの料金制度は発電コストを積み上げた原価を元に料金が決まるが、算定方法の見直しを求める声が改めて強まりそうだ。

23日に開かれる「電気料金審査専門委員会」の第2回会合で提示される資料によると、東電が販売した電力量2896億キロ・ワット時のうち家庭向けは38%、大口向けが62%だ。

売上高でみると、電気事業収入4兆9612億円のうち家庭向けは49%、大口向けは51%とほぼ同じ比率だ。

だが、1537億円の利益のうち家庭向けは91%、大口向けは9%になっている。つまり、電力量で4割弱を販売している家庭向けから9割の利益を稼ぎ出している構図だ。

東電管内は、ガス会社や石油元売りなどが特定規模電気事業者(PPS=新電力)として電力小売りを手掛けており、大口向け市場は比較的、競争が激しい。

値下げを強いられるため、家庭向けで利益を確保しようとしていたとみられる。

50 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:06:35.43 ID:KR7W9mps0.net
「アクアエナジー100」の販売開始
〜水力の電気をお届けする、ご家庭向け初の料金プラン〜
http://www.tepco.co.jp/ep/notice/pressrelease/2017/1436001_8662.html


東京電力EP、法人向け料金プラン「アクアプレミアム」を提供開始
2017/3/2 16:55
http://www.nikkei.com/article/DGXLRSP438354_S7A300C1000000/

51 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 02:57:23.14 ID:ipXU4ym50.net
電力の自給自足生活を送る家庭にヤクザまがいの恫喝をかけてきた東京電力wwwwwwwwwww

利権の恐ろしさをもっと知るべきだな

52 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 03:06:14.21 ID:ipXU4ym50.net
各自動車メーカーの蓄電池開発戦略 | コラム | 環境ビジネスオンライン
https://www.kankyo-business.jp/column/014822.php
EVの課題克服?リチウムイオン電池の後釜:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/051700123/
EVの課題克服?リチウムイオン電池の後釜 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/051700123/?P=2
2030年、電気自動車は「革新電池」で劇的に進化する | EMIRA
http://emira-t.jp/kengaku/79/
材料「ネタ切れ」 EV用電池、高容量一辺倒から卒業  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97277380V10C16A2000000/

次世代として注目されるナトリウムイオン電池、リチウム空気電池、マグネシウム電池、アルミニウム電池など

リチウムを超える「アルミニウム」、トヨタの工夫とは (1/4) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/21/news056.html
容量はリチウムイオン電池の15倍、超高容量の「空気電池」を開発 (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1704/10/news041.html
産総研:高い安全性と信頼性を実現した小型全固体リチウム二次電池を開発
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2017/pr20170201/pr20170201.html

53 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 04:10:37.61 ID:U+YiF2L/0.net
>>27
爆発させたのは東電だろ
東北電力の原発はセーフだったろ

54 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:30:08.78 ID:K9YglPKC0.net
原発爆発して九州電力が破綻する未来が見えますwww

55 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:35:22.40 ID:LM+pcqDd0.net
いま大きいのは太陽光などの再エネ付加金だからな。
太陽光を全部引取停止して、原発に変えれば
電気料金は大幅に減る

56 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:38:54.53 ID:qG19UNkOO.net
原発動かして核ゴミ増やすクズ会社

57 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:42:33.50 ID:qG19UNkOO.net
>>24
原発稼動時は海に排水してて海水の温度上げて温暖化させてるけどな

58 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:44:34.53 ID:qG19UNkOO.net
>>27
福一は東京電力管轄施設だか

59 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:45:47.41 ID:yr4oGR/g0.net
>>18 良くない。関電も九電も遅いんだよ。

60 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:46:00.20 ID:qG19UNkOO.net
>>28
使うと核ゴミ増やすのにw

61 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:51:24.93 ID:qG19UNkOO.net
アベノミクスで好景気なのに稼げてないクズ会社は稼動しても赤字解消なんて結局無理

原発推進派はアホだからそれがわからない

62 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 05:51:50.58 ID:3u+Ap6sj0.net
嘘つき玄海か

63 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:00:08.51 ID:LM+pcqDd0.net
再エネ賦課金が重すぎる。
これをなくすだけで電気料金は大幅に減る

64 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:02:16.33 ID:ueFfLodD0.net
>>19
豊富な電力をエサに企業誘致すれば良いのにね。

65 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:03:23.29 ID:D/3Hkv070.net
>>60
問題ありません。
住宅地に捨てられなければですけど。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:04:23.45 ID:eV1J1laZ0.net
原発再稼働したんだから、値上げした分下げろよ

67 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:09:46.54 ID:eV1J1laZ0.net
>>63
給湯が電気だから、毎月2000円くらい払ってるわ
年々上がるしアホらしい

68 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:13:33.10 ID:7HuXxCRm0.net
原発のコストが安いとかフェイクもいい加減にしろよw

原発反対したら糞左翼扱いだしなw

69 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:20:49.55 ID:JTq0TeRo0.net
そんなに原発が儲かるなら東電管内の原発をさっさと再稼働して、東電管内だけで福島の事故処理費用を賄えばいいんだよ
足りなきゃ千葉にでも茨城にでも作ればいい

実際には中部電力乗っ取って、中部電力管内のユーザーにまで事故処理費用の負担を被せようとしてやがる
言ってることもやってることもめちゃくちゃなんだよ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:27:00.57 ID:Kg48gKsJ0.net
>>63
ほんと無視できないレベルになってきた。
ソーラー付けてるクソ家がムカつく

71 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:53:08.27 ID:SvV1Ue0d0.net
国際的に日本の電気は最高レベルで高いが
マスコミはだんまり

税金や保険料、光熱費で国民を締め上げる

72 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:54:55.77 ID:yr4oGR/g0.net
>>70 自民盗のせいだ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 06:55:12.90 ID:SvV1Ue0d0.net
中国で発電してる電気と
日本で発電してる電気のどこが違うんだよ。
日本のそれは高すぎだろ。冗談もほどほどにしろ。

74 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:08:06.67 ID:sUB2VujE0.net
>>57
co2は増えません

75 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 07:16:26.26 ID:rd7XFQ0K0.net
もう電力自体は火力、水力、再生エネでいけることは分かった。
問題なのは原発で恩恵こうむってきた人と、従業員をどうするか、てだけの話なんだよな。
従業員と協力会社、下請けとかは大幅にカットして残りは廃炉作業に回せばいい。
原発株主は火力株主へ移行。
これやれば、火力に余分に使う金と地元への補償金合わせてもお釣りがくる。

76 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:13:21.36 ID:I0rhlfwp0.net
>>63
禿に騙されて法律作った民進党に文句を言えよw

77 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:17:07.37 ID:T05fWy200.net
>>53
そうそう
東電がコネ採用のおバカ文系ばかりなのに対して、
ほかの電力会社はちゃんとしたエンジニアを雇うから、
東北電力の原発はきちんと運営されていたんだよね

78 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:21:25.17 ID:I0rhlfwp0.net
事故以前の東電の役員は全員が文系だったらしいな
こんな電力会社は東電以外にはなかった
金勘定しか分からない経営者が経営してた
安全管理なんて眼中に無し。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:25:13.02 ID:7DScvSWK0.net
福島地震→九州「うちは安全」→九州地震
福島ポポポポーン→九州「うちは安全」←今ここ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:27:19.89 ID:UQzAAGOS0.net
免震重要棟はなかったことになってる九電。
それを黙認する安全委員会。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:36:55.14 ID:uFaul8Ov0.net
事故ってもリスクはないし国から金が出るんだから会社としてはやらない選択肢は無いわな
で、そんな組織が腐らないはずは無く

82 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:43:29.10 ID:8awvXVN60.net
電気代を減らすには再エネ付加金を減らすのが
一番簡単だからね

83 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:48:10.51 ID:d/68A+aP0.net
ええ?まだ原発なんて使ってるのかい?!?!?

84 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:50:11.89 ID:Rm0gRMZ90.net
原発再稼働派だけど九電と関電は駄目だ

85 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 10:50:17.82 ID:bZrCvJnc0.net
>>78
事故時の首相は理系だったけど、何か役に立ったのか?w

86 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:32:00.96 ID:LM+pcqDd0.net
>>85

あれは勉強してるとは思えないくらい
知能が低かったなあ。
あとルーピーも。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:33:32.17 ID:GyfWAl6X0.net
自己資本比率9%て不動産屋でも酷いレベルw
原発中毒だな・・金かけすぎ

88 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 11:57:53.29 ID:eIPr7kHZ0.net
なお電気代は下げない模様

89 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:17:56.45 ID:dheeDKeC0.net
>>88
借金込みで料金を平準化してますから。
菅直人や枝野幸男が食っちゃったということ。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:24:25.04 ID:bLlr9xO70.net
>>74
過去の温暖化は、海水温が上がって二酸化炭素の溶解度が下がって大気に放出された
二酸化炭素の量が増えて温暖化するのは間違い
原発を動かせば二酸化炭素は増えるよ

91 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 12:37:15.10 ID:lqKBMrj20.net
九州地震大丈夫なのか?

92 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:34:33.92 ID:+t0mC7ma0.net
>>90
そもそも海水温が上がった理由は?

93 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:41:49.15 ID:C9oYPZdb0.net
火力の燃料代が浮くね

94 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:44:23.26 ID:yUEitaHD0.net
>>87
原発とめて、自己資本比率さがったのになw

95 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:46:20.44 ID:yUEitaHD0.net
海外投資はガス田かな?
なんだろう?

96 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:50:07.00 ID:+Uv7sRO40.net
原発あるのだから、有効活用しないともったいないだろ?

97 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:05:13.40 ID:ZV23cNoU0.net
>>25
風や海流の行く先を考えてみろ

98 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 17:24:05.89 ID:e01Q38XJ0.net
>>96
欠陥だし金食い虫だし必要ないよ

99 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 19:54:16.46 ID:bsPXpc+00.net
一方左翼のおしていた太陽光は
再エネ賦課金を上乗せるほどの効果

100 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:10:47.08 ID:I0rhlfwp0.net
>>96
使える間は使わないとな
建設費や廃炉費用が高くて燃料代は安いから長く使った方が経済的だな。

101 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:14:15.51 ID:gB0kuU5K0.net
賦課金毎年二兆円だからな
ありえないよ
毎年、もんじゅと六ヶ所村建設できてお釣りくる金額w

102 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:04:52.58 ID:rrTLhUfmO.net
>>1

大惨事(三次)カルト大破壊魔界大戦開幕おめでとう〜\(^o^)/

ゴイ餌味もピカ一モンサント野菜種子法成立おめでとう〜\(^o^)/♪

ニダヤ資本人工ゴイ用水道水法案成立おめでとう〜\(^o^)/♪

FRB解散&日銀空中分解…大成就おめでとう〜\(^o^)/♪乾杯〜(*^o^)/\(^-^*)

69億のゴイム餌付けと0.01%の大富豪リバタリアニズムの集大成…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^.^)/

世界総ゴイム精神病指定麻薬漬け…クスリ糞ぅ売計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^o^ゞ

世界核廃棄物牧場10万年化計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

強電磁波動砲spring-8照射〜〜〜〜〜〜ッ!&地下マグマ大使&マグマオーシャン大爆発おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界439の地下核シェルター完成(サダム・フセインの穴熊百手の得!)と…
王の早逃げ百手の得!作戦&世界統一影武者政府の代理最終戦争大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

世界人口大幅削減のための大量殺戮処刑場【burn yard】計画&人間殺戮アンドロイド計画…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

惑星貫通破壊の放射線メガ粒子砲完成おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~

スパイプログラム機動&魔界列島ゴイム覚醒おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^o^)/

1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。

政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。

ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 魔界列島カオスノミクスで究極の究極へ!。飼い慣らされた常識(洗脳)を根底から覆す、魔界神の真の破壊を篤とご覧あれぃッ!!♪ カオスノミクスで平和ボケからの脱却だッ!♪ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!…
(笑)◇

103 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:08:25.87 ID:h8NYAxO+0.net
>>16
原発フル稼働なら、あの鬼畜再生エネ代が
安くなるのか

104 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:20:57.20 ID:9VhBW2ai0.net
人の命より会社の採算性

105 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:21:31.19 ID:z+pqXaU60.net
ヤフー1位爆走中

百田尚樹さん講演会中止「サヨク連中から凄まじい脅迫と圧力受けたらしい・
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20170604-00000500-san-soci

106 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:27:54.08 ID:OXpYo6K00.net
原発に金が掛かるから電気代は高くなるだけw

107 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:29:23.03 ID:gZezXHM30.net
インフラ独占企業が高給維持するために頑張っても迷惑なんですが

108 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:32:51.63 ID:dheeDKeC0.net
>>107
赤字を積み上げる反原発では未来がない。

109 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:35:34.06 ID:OXpYo6K00.net
フクシマは原発のせいで兆単位の赤字と被害が出てるんですけどw

110 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 21:36:25.66 ID:t77HMHL+0.net
もうじき高浜原発も再稼動されるし、めでたい事続きだね

111 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:03:23.01 ID:SiIyEK2K0.net
今日天気が良かったんで六国を上がっていったら大熊町の辺りはまだ2.4や2.7μSv/hって数値が出てんのな
脇道の入り口の全てに警官立たせてるけど、国は警官の身体を少しは心配してやれよ

112 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:07:18.35 ID:Ak0InWW70.net
核のゴミは10万年保管が必要
がんばれよ九電

113 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:24:39.68 ID:xKCv/jSH0.net
>>33
ほんとこれ

原発がダメじゃなく
何の責任も取らず国費に寄生する経営陣に問題がある

114 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:21:35.63 ID:dsXgwypT0.net
再稼働させたい奴は自分の地元で稼働させろ
新規建設してな
老朽原発が50`圏で再稼働されたら生きた心地しない

115 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 04:43:40.00 ID:0SxqhVwj0.net
>>114
原発の隣に越すのはごめんだけど、
隣に原発ができるのはむしろ大歓迎。

116 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 05:18:15.06 ID:YC92fnUa0.net
>>114
矛盾してるよ
推敲するくせつけたら?

117 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 09:39:20.80 ID:wemW73pT0.net
原発マネーは遊んで暮らせることを保証します。
そりゃ、地元は必死よ。

118 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 14:30:48.52 ID:QhM3haoG0.net
太陽光の買電が無ければもっと下がるのにな

119 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:29:29.55 ID:7mU6QGA00.net
原発がなければ使用済み核燃料処理も必要なく もっともっと下がるのにな

120 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 00:32:48.38 ID:qlPtOZ+10.net
接着剤の事だと思ったのは俺だけじゃないはず

121 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 01:13:30.18 ID:6vsD1jcO0.net
>>23
バンバン立てられてはないよ。計画縮小したり、建設中止にしたりしてる

122 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:22:44.36 ID:JJj6FgRk0.net
>>121
支那さんは南シナ海に、海に浮かぶ原発建てるって言ってる

123 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:24:35.26 ID:wwwljxKo0.net
>>122
安心安全な支那製なら左翼も黙りだから日本にも導入しなきゃ

124 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 02:27:02.86 ID:/U5JXjHJ0.net
>>114
むしろ誘致してほしいわ
金もらえるんだから

125 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:21:14.75 ID:fbUWqJUy0.net
太陽光なければ、送電網への追加投資も必要なくて、電気代下げれるだろうな
賦課金もなくなる

126 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:29:03.76 ID:Tr4po7Rn0.net
>>8
kWhあたり10円も差はねぇよ
原発に甘い政府試算でも4〜6円だったかな
石炭火力が相手なら原発は負けるんだぜ

127 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 03:45:34.95 ID:/U5JXjHJ0.net
原発の利点は発電コストそのものより原油輸入が減ることで貨幣の国外流出を防げるところにある
あと火力発電の汚染物質もあるか
正直原発の隣にすむより火力発電の隣に住んでるほうが発がんリスク高い

128 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 06:44:50.39 ID:Xm5Klyis0.net
>>124
東京のお台場に新原子炉を建設しよう
東京が一番電気使うんだから送電も楽ちん

129 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:11:15.94 ID:PGpMaS+H0.net
>>127
だな。
貨幣流出をなるべく減らすのは物凄く大事。
仮にコストが倍であっても国レベルで見れば流出が少ない方が良い。

130 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:15:58.27 ID:7mU6QGA00.net
>>127
貨幣流出を減らすのなら、太陽光発電と風力発電が一番だ。

原発はウラン燃料を輸入しないといけない。 材料費だけでなく燃料として加工する費用や
制御棒の製造、その他の関連コストを考えたら数兆円になるだろう。
使用済み燃料の処理費ときたら現時点で算定もできない天文学的金額だ。
おまけに発電所の職員さえ癌、白血病にして殺すリスクが高い。
ttp://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

太陽光発電はコストは0円で原発数基分の電力を発電する。 輸入するものは何もない。
風力発電もコストは0円だ。
職員も周辺住民も誰も殺さない。

131 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 15:31:10.62 ID:bBKUXykw0.net
>>129
それなら民主党政権の時のような円高になればいいね

132 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 16:55:45.65 ID:pdggv8QE0.net
だから、東京と大阪に原発新設しろって
田舎に置いて自分らで使うとか卑怯者の考え

133 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 17:50:29.10 ID:Ow3mycXV0.net
原発推進派だが、実際、一番使うところの
近くに建設すべき。
具体的には東電本社敷地内。

ここなら状況の伝達も早く、
速やかな決断ができるだろう

134 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:43:17.03 ID:xy+OaIqH0.net
1号機出力
89.0万 kW

2号機出力
89.0万 kW

:九州電力 川内原子力発電所

135 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:46:13.21 ID:xy+OaIqH0.net
3号機 加圧水型軽水炉(PWR)
118.0万kW

4号機 加圧水型軽水炉(PWR)
118.0万kW

玄海原発

136 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 19:48:04.10 ID:xy+OaIqH0.net
4140000 [kW]

137 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:14:56.34 ID:XX7kefeR0.net
太陽光発電は接続拒否(出力制御)してるのに
原発はOKなんだな。

138 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:20:05.00 ID:kVrirwN00.net
原発が稼働したら電気代が安くなるんじゃなかったの?
九電が大儲けするだけ?
で、事故ったら住民の生活は崩壊すんだよねえ?
御愁傷さまです

139 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:21:02.60 ID:UXBRmto+0.net
使えるものは使わないとモッタイナイ

140 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:28:41.15 ID:xiAuvJM20.net
原発が稼働したら
電気料金は少なくとももとには戻るはず。
あとは再エネ賦課金をやめれば良い。

141 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:44:36.46 ID:kVrirwN00.net
もどるはず?
ずいぶん希望的観測だね!
九電は1900億円儲けるのに、電気代が安くする計算はしてないの?

142 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:46:32.18 ID:IeAUY8Mx0.net
前提条件とか意味不明だな
現状だと発表できないぐらいやばいのかハッキリしろ

143 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:49:07.58 ID:kVrirwN00.net
原発は、とりあえず弱い者を踏み台にすることで成り立つビジネスモデルなので
原発が都心にできることは永遠にありませんよ
事故ったときに備えて、今、金がほしい田舎に金をばら蒔いてるんだし
巻き添えをくう周囲の地域はたまったもんじゃないけど

144 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:58:39.48 ID:kVrirwN00.net
>>139
使うほど、処理不可能なうんこを出すけどね!
うんこの維持だけでもすごい金がかかるけど
苦労するのは今得をしてる人が死ん後の世代だから
今はお金がかからないことにされてます
ほんと次の世代は、うんこの管理だけさせられて可哀想

145 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 21:58:44.44 ID:h5YC1knA0.net
どうして福島の事故後も世界中で原発が増えてるんだ?
電気は足りているのにどんどん新しく作られていく
本当に人類は馬鹿だな

146 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 22:05:38.21 ID:kVrirwN00.net
いま自分がよければ、後がどうなっても知らねーよ、という人が多いんでしょう
原発誘致して繁栄すると思っている人なんてまずいない
将来、地元なくなるだろうけど、その頃自分は死んでるからいーや、だろ

147 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:11:24.54 ID:dkj3NOTI0.net
>>140
311前の電気代に戻るのは50年以上先だよw
原発電力9社で分担金払うから、ずっと東電事故の負債が上乗せされる

148 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:14:16.83 ID:dkj3NOTI0.net
>>143
サムライの魂はもう日本人に残っていませんね
危険なものを自分らで引き受けず、弱くて貧しい人に押し付ける
まさにエコノミック・アニマル・ジャップ

149 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:08:17.40 ID:6I/9Mtuz0.net
原発は立地自治体に多額の迷惑料を払います
それが電気料金に上乗せされます

150 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:17:24.67 ID:ArRvJUqH0.net
>>145
ほとんど増えてねぇよw

ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/14/14040102/09.gif

これは米国の例だけど、もう原発ブームは終わってる
30年ぶりに建設した原発は東芝WHがあのザマだ
欧州でも新設はほとんどねぇ
今でも新設に熱心なのは中国とインドくらいなもんだろう

151 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:11:38.00 ID:Uf0ta3Bg0.net
太陽光は電力会社にとってはとても おいしい電力。
昼間の一番電力が必要になるときだけ発電してくれる。
太陽光発電を買って売るだけで一定率の利益が補償されている。 それに対しての投資もリスク負担も必要ない。

固定価格買取制度で買取期間が満了したら買取額を電力会社は言い値にすることができる。
太陽光発電したものは現実的に蓄電できないので どんな安値でも売るしかない。 
もう償却が済んでいるので道義的責任もない。

電力会社は鵜飼の鵜匠。 鵜が捕まえる魚を取り上げてしまう。
鵜にどれほど魚を分けるかは鵜匠次第。 死なない程度に分けるだろうけど、
鵜は文句言えないし、もし鵜が死んでも新しい鵜はいくらでもいる。

152 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:45:26.69 ID:wvLAVVDM0.net
もうLNGガス発電でいいじゃん
今回は放射性物質の9割が海側へ落ちたから助かった
西風に乗って関西とか舐めるように流れたら大阪・名古屋は人が住めない

153 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:56:29.80 ID:Uf0ta3Bg0.net
太陽光発電が世界的に普及したおかげで火力発電向け天然ガスの需要も減って安くなった。
今後もこのガス価格が安いのは続くだろうから発電の主力はガス火力がいい。

154 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:09:05.74 ID:ZqeBbqRp0.net
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://www.negisoku.com/archives/53807807.html

家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140930/217026

反原発団体の正体と目的は2
http://jishin.harikonotora.net/r/437/

155 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:10:13.80 ID:ZqeBbqRp0.net
なぜNGワードで特定のURL貼れなくしたんだろうな

156 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:18:50.31 ID:yo2o8TH70.net
カタール危機、さあ日本のLNGはどうなる?

総レス数 156
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200