2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長崎原爆】 平和宣言素案「核兵器禁止条約会議に核保有国含む全ての国が参加を」

1 :擬古牛φ ★:2017/06/03(土) 13:12:27.21 ID:???
★ 長崎原爆 平和宣言素案「核保有国含む全ての国が参加を」

 長崎原爆の日(8月9日)の平和祈念式典で長崎市長が読み上げる平和宣言の第2回起草委員会が3日、
同市であり、市は宣言の素案を示した。6月中旬に再開される核兵器禁止条約交渉会議で成立する見通しの条約に、
核保有国を含む全ての国が参加するよう求めている。
安倍晋三首相が2020年施行を目指すとしている憲法改正については踏み込んだ言及はしていない。

 5月の第1回会合では委員から、
▽核兵器禁止条約会議に核保有国や唯一の戦争被爆国・日本が参加していない状況
▽憲法改正
▽北朝鮮を巡る情勢−−などについて言及するよう求める意見が出ていた。

 素案では、条約を被爆者の長年の願いとして評価。
北朝鮮による核実験やミサイル発射などで核使用への不安が広がる中での条約の重要性を強調し、全ての国に参加を呼びかけている。
日本政府に対しては核保有国が条約に参加するよう促すことも求めている。

 また、全ての被爆者が亡くなる時がやがてくるとして、
体験に耳を傾ける必要性を訴えたほか、世界のリーダーに被爆地への訪問を求めた。

 市は7月1日に起草委の最終会合を開いた後、
同7日までの核兵器禁止条約交渉会議の結果も踏まえ、宣言の内容を決める。【浅野翔太郎、加藤小夜】

毎日新聞2017年6月3日 12時51分(最終更新 6月3日 12時51分)
https://mainichi.jp/articles/20170603/k00/00e/040/217000c

総レス数 1
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200