2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】香港発、宿泊者へのスマホ無料貸し出しサービス上陸 ロイヤルパークホテル(東京)で始まる

1 :紅あずま ★:2017/06/02(金) 23:21:31.72 ID:CAP_USER9.net
香港発、宿泊者へのスマホ無料貸し出しサービスが上陸
朝日新聞:2017年6月2日22時37分
http://www.asahi.com/articles/ASK614WMMK61PLFA00F.html

 宿泊者にスマートフォンを無料で貸し出すサービスが7月、東京都のロイヤルパークホテルで始まる。
香港企業「ティンク・ラボ」が2012年に始めたサービスだが、日本では初めて。
今後1年間で、ホテルや旅館約20万室への導入を目指すという。

 ティンク社の日本法人が1日、発表した。
固定電話の代わりに客室に置き、室外や外出先でも使うことができる。
インターネットも国際通話も無料だ。
ホテルにとっては、外国人観光客の予約率増加や、レストラン利用の増加が見込める。
9月末までの申し込みで基本プランが1年間無料になることもあり、すでに2万室の申し込みがあるという。

 すでに、17カ国・地域の高級ホテルなど11万室以上に広がっている。
ティンク社と日本法人には、鴻海(ホンハイ)精密工業グループや傘下のシャープが出資していることもあり、日本ではシャープが機器を提供する。

 シャープの長谷川祥典(よしすけ)取締役は「将来は客室のテレビや空気清浄機などとスマホの連携を図っていきたい」と話した。(金本有加)

2 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:23:44.94 ID:X1G6cXrF0.net
香港行ったときお世話になった

3 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:24:10.46 ID:9NQ4PQ+80.net
あとでチェックされるとか怖すぎる

4 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:25:30.90 ID:nAVlJlPk0.net
持って帰っていいの?

5 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:30:16.06 ID:sIbEcjdh0.net
チェックされ当局に逮捕され拷問され作文され自白して人生終了

6 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:32:47.02 ID:Vvo7tY6t0.net
返さなくてもいいスマホか 

7 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:35:44.52 ID:q0gT3wtz0.net
>>6
ならbabaはシャープですね

8 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:41:16.68 ID:WzC6kxVF0.net
表向きは貸出無料でもチェックイン時にデポジットという名の保証料払うんじゃないの?
香港で別のホテルだけど同じようなサービスで500HKDだったぞ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:07:04.19 ID:OcQ0ELSB0.net
なんでSHARPの糞スマホを好んで使わないとあかんねん

あいぽんwならまだしもwww

10 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:09:40.40 ID:YfCjxd0e0.net
凄いな。

こーゆーサービスが
できちゃうんだな、向こうは。

日本なんか貧乏性で
ケチくさいから
こーゆー発想は出てこないんだな。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:17:27.65 ID:4xj8HI/Y0.net
履歴の完全削除ボタンを付けてくれないと無理

12 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:18:28.18 ID:2H1j9Xjd0.net
(´・ω・`)鳥取市のリコー工場が公式サイトに女子社員ヌードを掲載しとるがな
http://urx3.nu/D9oh (無修正 閲覧注意!!)
http://urx3.nu/D9nP (無修正 閲覧注意!!)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなサイトばらまけるがなwwwwww

慰謝料7兆5千億円だせ! ゴルァ
https://goo.gl/sA8RtY

13 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:22:04.20 ID:30KYWi4e0.net
ダイヤルQ2(;´Д`)

14 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:18:50.99 ID:avT85tiP0.net
SIMカード貸与しろよ

15 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:42:40.35 ID:p4a6T5ry0.net
【児童ポルノ】入れられて
警察とホテルとぐるで商売しそうね!!!!!!!!

16 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:47:43.59 ID:+4QjOB7Q0.net
この前お世話になったわ
香港のインターコンチネンタルもこのサービスあったよ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:53:35.91 ID:dmc2IDhR0.net
これってカラオケや居酒屋にある客用端末と同じような位置づけだな
タブレットがスマホに置き換わっただけで、そんなに驚くほど画期的というほででもない

18 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:39:14.30 ID:oEWXNvY20.net
こんなの十年以上前から世界中にあるけど?
つか日本でもあったろ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:32:55.36 ID:Jws0xlzN0.net
ロイヤルパークホテルも、
危機管理意識の低い会社だな。
利用者の大多数が日本人だろうし。
Lenovo(パソコン)
Huawei(ファーウェイ)
の機器には中国政府や人民解放軍の裏出資があり、
ハードウェアを動作させるファームウェアに、
密かに通信内容を中国のサーバーへ外部送信するプログラムが組み込まれている疑惑が、
様々な機関や会社から持ち上がっている。
ヨーロッパの国々の政府機関では、
パソコンをボイコットしている。
検索すれば誰でも分かる事実なので、
あえてURLは貼らない。
香港に進出したティンク・ラボは、
元をたどれば中国国内の会社なので、
一切信用できないし無料とか論外。

20 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:42:56.60 ID:R5XgpYR70.net
預かり金10万
持ち去ってもいいですよ そのほうがラッキーw

21 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 21:30:10.48 ID:rg7aFDkg0.net
AI「そのうち宿泊者以外にも貸し出すようにするね

22 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:31:21.01 ID:FqbZTiDd0.net
オナホ無料貸し出しかとおもった

23 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 23:25:07.12 ID:AzMhjM/F0.net

☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、年金制度と生活保護を
段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカム(BI)の導入は必須です。
月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。お願い致します。☆♪♪

24 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 07:47:28.09 ID:6DbBiqmn0.net
ホテルはNHKに金払うよりこれを率先して導入すべし

25 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:07:16.95 ID:Fw+CD98+0.net
>>1
足がつかない携帯なんて

取引とか売買に持ってこいだな

26 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:08:32.26 ID:bj29OeDB0.net
預かり金とって貸出って携帯電話で普通にあったけど なにが珍しいんだ?

27 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:54:54.58 ID:SmTdGDSG0.net
シンガポールで使ったな。
Webも見られたしGoogleマップも使えたし、旅行者にはありがたい。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:59:22.15 ID:RhH8IGOr0.net
シャープも中国企業になっちゃったからファーウェイやZTEみたいにスパイウェア仕込んでくるんじゃねえの?
タダより高いものはない
使わんほうがいいよこりゃ

まぁホテルの性質からして監視対象は主に中国人かもしらんけどな

29 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:59:23.48 ID:/yNpdJoY0.net
>>「将来は客室のテレビや空気清浄機などとスマホの連携を図っていきたい」

これは不要。

30 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:06:50.97 ID:78AEZmBL0.net
香港で部屋に備え付けのスマホ使い放題で有り難かった
つーか、テザリングで回線だけ借りる感じだったな

31 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:17:53.44 ID:SmTdGDSG0.net
>>30
シンガポールの奴はテザリングは無理だったな。
持ち歩けてマップが使えてググレルだけでも十分だったけど。

32 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:20:01.18 ID:p3osr1hE0.net
必ずSIMかモバイルルータの類用意するが
結構高いんだよな。SIMは国ごとに制度が違うから
いろんな国行くと、やっぱ結構面倒くさい。


>>26
ばかなのか。

総レス数 32
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200