2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GPIF】新日本監査法人を提訴 東芝不正会計で損害賠償35億円

1 :ばーど ★:2017/06/02(金) 22:02:48.73 ID:CAP_USER9.net
[東京 2日 ロイター] - 公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、東芝の不正会計問題を巡り、新日本監査法人に対して35億円の損害賠償を求める訴えを起こしたことが2日、分かった。
GPIFが監査法人を提訴するのは初めて。ロイターが訴状を確認した。

提訴は5月17日付で、原告はGPIFが保有する国内株式を管理する日本トラスティ・サービス信託銀行。

訴状によると、新日本監査法人は、東芝の有価証券報告書に虚偽記載があったにもかかわらず「相当な注意を怠って」適正意見を表明し、GPIFに損失を生じさせた。
GPIF側は損害額の合計を122億円余りと試算し、今回の裁判ではその一部を損害賠償として求める考え。

GPIFは不正会計問題に関連し、すでに東芝に対して計132億5000万円を求める訴訟を起こしている。
新日本監査法人の広報担当者はロイターの取材に対し、「提訴の内容を精査したうえで適正に対応していく」とコメントした。 (梅川崇 編集:田巻一彦)

配信 2017年 06月 2日 19:26
ロイター
https://jp.reuters.com/article/gpif-sues-accounting-firm-idJPKBN18T1D1

2 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:04:14.83 ID:WR2BzKto0.net
何の役にも立ってないからな

3 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:04:34.27 ID:GTfN+aAG0.net
ユダヤ系?

4 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:06:00.39 ID:Rdw2bgW50.net
監査法人とか何の意味もないからな

5 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:09:48.48 ID:0Pe0dErz0.net
サムスン崩壊現代崩壊とかなんだの言ってる間にシャープ東芝三菱と死にそうなんだが

6 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:11:09.94 ID:rn/OI0Go0.net
不備があった場合はこうなることを覚悟の上で、
会計業務請け負ってるんだから当然のこと。

さらに不正を知りえて放置した担当や経営陣がいたら
個人的な賠償訴訟に繋がるのも既定路線

7 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:11:57.27 ID:/VQG7Z/B0.net
これ面白そう

8 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:12:55.91 ID:EXTWaBI70.net
は?なにこれ?
日本政府の差し金か?

9 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:16:28.22 ID:gvrvamI70.net
日本トラスティサービス信託銀行って給料高いの?

10 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:17:27.85 ID:ZpUPyxDu0.net
これは国民の支持を得られそうだなwwwww

11 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:18:21.93 ID:Nf8rGbDf0.net
また、年金基金大損なのか?

12 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:18:30.57 ID:wli1seFB0.net
いや、損害122億あったなら、1220億を要求する場面だろ。

13 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:19:52.74 ID:uhl5PHbx0.net
>>1

美しい国だなw

【マスコミ】表現しない自由…東芝をなぜ「粉飾決算」と呼ばないの?全国紙5紙に聞いた 読売、日経、産経は明確な回答を拒否 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437801905/
【社会】不正会計の東芝に74億円前後の課徴金納付勧告へ 個人の告発は見送られる見通し [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448928120/

【経済】東芝の決算発表、4月11日までの再延期が承認 米原発事業の原則撤退など経営方針示す [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489470752/
【東芝決算】異例の監査意見なし 上場廃止の恐れ高まる [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491913691/
【東芝】前期9500億円赤字、監査手続き中で暫定数値公表 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494833221/

【首相動静】安倍首相、報道関係者らと会食  読売、朝日、毎日、時事通信、NHK、日テレ、BSジャパン(12/20)★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482737579/
【社会】安倍首相と大手メディア幹部たち、しゃぶしゃぶ店で食事会 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482491775/
【癒着】今年も豪華なタダ飯タダ酒、撮影会…安倍首相ポチ記者“ごっつぁん忘年会” [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482830156/

「幸先の良いゴルフになっていますよ」 安倍首相、財界の面々と新年・初ゴルフ 公務復帰は4日から [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483328654/

【政治】自民「ありがたいことだ」経団連の政治献金再開を歓迎 民主「働く人の賃金上げろ、非正規の人を正規雇用に」批判★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410243031/
【経済】経団連会長、安倍首相の新三本の矢を評価 「今年以降も方針を継続する」と会員企業に献金を呼び掛ける(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443503088/
経団連、今年も政治献金呼び掛けへ 3年連続、与党を評価 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475834150/
【経済】経団連の政策評価「国民の痛み伴う改革を」★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476417171/
【経済】経団連会長、日本経済「来年は正念場の年だ」、安倍政権に「国民の痛みに伴う改革にも、真正面から取り組んでもらいたい」 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482921262/
【企業】経団連、東芝の救済に動くか? 「国、産業界としての支援必要」と榊原会長が表明©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487583406/

14 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:21:29.48 ID:Xn2yryrf0.net
一瞬東芝が返り忠(?)に監査法人訴えたのかと思ったら
あくまで原告は年金の親玉なんですな。そして東芝本体も訴えているってわけね
しかしこうなると貼付印紙額だけでも相当なものになりますな
いやまあ印紙で済むようなレベルではないけれどw

15 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:22:07.65 ID:LtjERQIp0.net
>>1
営業益5千億円超、ソニー社長「十分狙える力がついた」 エレクトロニクス再生 
http://headlines.ya hoo.co.jp/hl?a=20170523-00000526-san-bus_all
【経済】任天堂株、時価総額16位に浮上 武田薬品や日産抜きみずほFGに迫る 東証1部 
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HU2_W7A520C1000000/
【日立製作所】危機から一転好調へ。選択と集中にM&Aを活用
https://maonline.jp/articles/hitachi0099
三菱電機「強いものをより強く」で会社絶好調!【前編】 - 売上高過去最高! 利益率業界トップ
http://blogos.com/article/174989/

いっぽう朝鮮技術乞食ランド

16 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:22:14.01 ID:D05sw93Z0.net
これは当然だな
監査法人の存在意義にすら疑念を抱かせる最低最悪の監査で
本来なら新日本側が社内の東芝担当者を刑事告発するくらいの処置が必要だった

17 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:22:40.68 ID:4gRQbAX90.net
いいぞもっとやれ。監査法人クソすぎ。

18 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:22:52.51 ID:a9v+0Qgy0.net
>>6
新日本潰れたら30億や122億どころの損害じゃ済まないだろうけどな
本気で監査難民大量に出るぞ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:22:59.39 ID:PH6bMB5f0.net
新日本の次の、あらたは不適正意見書けばいいのになんで書けないのだろう

20 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:23:21.20 ID:8rocSdSF0.net
経済犯罪罰則緩すぎるんだけどな。

21 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:24:16.13 ID:dM5EkT6n0.net
監査法人なんて法律から必要性をなくしゃいいんだよ
金だけとってクソの役にも立ってねーじゃねーか

22 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:24:30.50 ID:+xYkg3n80.net
年金使った不正とかインサイダーが横行してるよ

石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

23 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:25:01.87 ID:KB0E7GwX0.net
「不正会計ではない、チャレンジだ」とか言い訳するの?

24 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:25:14.82 ID:gcO55w1h0.net
素人の俺からしたら監査法人って潰れて解散して名前変えて…のイメージ

25 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:25:35.54 ID:a9v+0Qgy0.net
>>19
間違っていることを確かめたなら不適正意見出すべきだけど、
間違っているかどうかわからない なら不適正出しちゃダメなので

26 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:25:35.55 ID:VmSbs6w00.net
>>18
何を言いたいのかさっぱりわからん

27 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:26:30.97 ID:nras9AIW0.net
ブルゾンちえみ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:28:19.18 ID:a9v+0Qgy0.net
>>26
新日本って今でも900社以上の上場会社を監査してる巨大監査法人なわけで
今は他の監査法人が引き受けられる余裕殆ど無い。
数だけではなく、質も上げるとなると引き受けられる企業数は更に減る
後任見つからなかったら上場廃止だからね。

29 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:31:01.81 ID:TC9dGeyV0.net
えーーーーー
久しぶりにマジ驚いた

30 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:31:34.12 ID:Rdw2bgW50.net
>>26
日本三大監査法人の一つだから、これで賠償金支払いとかになったら潰れかねない。

31 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:31:55.43 ID:A4CRd0cz0.net
大企業ならあずさかトーマツかあらたぐらいしか
引き受け手はないけど、今どこも会計士足りないからね
潰したところで新日本から会計士が移動するだけ
まあ、新日本のクソみたいな経営陣を解散させるという点では大いに意義のあるところだが

32 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:32:08.30 ID:a76YurXA0.net
あちこちで日本的にナアナアで済ませる処理が破綻してるな

33 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:32:19.80 ID:TC9dGeyV0.net
例えていえばゴジラ対キングギドラ

34 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:34:18.84 ID:VmSbs6w00.net
>>28
いや監査法人の査定が適正かどうかじゃなくて
潰れたら日本がホロンブって喚いてる意味が分からない

35 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:34:31.15 ID:+d0ypuDM0.net
もっとやれ
俺の年金がかかっとる

36 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:35:06.93 ID:Rdw2bgW50.net
>>34
それはない。他の大手に会計士が移るだけ。

37 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:36:38.65 ID:4LrQRXKh0.net
潰れても構わん、賠償させろよ。

38 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:38:24.49 ID:a8HuCUnV0.net
5年後になくなっているもの5つ
http://ch2n.hatenadiary.jp/entry/2017/05/23/170313 vgffg

39 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:42:07.77 ID:a9v+0Qgy0.net
>>34
日本が滅ぶまでは言わないけど、証券市場にはそこそこダメージあるんじゃないの?とは思う
新日本監査法人のスレとか悲惨なことになってるし

40 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:42:43.17 ID:86CvH4Tc0.net
高給得ている奴らが
攻撃されるのは楽しい

41 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:42:48.31 ID:WYWjQ5Qd0.net
っていうか

監査制度の構造欠陥だろ

みんな本当はわかってるくせに

42 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:43:19.92 ID:tQ7kkZA+0.net
監査法人なんてぶちギレモードで接していれば何でも無理な処理通るよ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:43:23.43 ID:WYWjQ5Qd0.net
そもそも

株式制度に監査は必要

44 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:43:49.21 ID:JDScRI+L0.net
関わったら負け?

45 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:43:52.68 ID:4LrQRXKh0.net
>>39
仕方ないでしょ。投資家にもある程度責任取ってもらうって事で。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:44:10.57 ID:WYWjQ5Qd0.net
だけど・・・

上場企業が金を払って監査法人を選択する

という制度が間違ってる

47 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:44:31.35 ID:Xu0MWCG40.net
なんっつーか
やっぱ国ってひどいなw

48 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:44:55.56 ID:4gRQbAX90.net
粉飾やりたい放題だからな

49 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:45:13.20 ID:WYWjQ5Qd0.net
自社に都合が悪い監査する法人に

金払いたくないという意識が生じると・・・

50 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:45:25.63 ID:eXtjD5iF0.net
こうなって尚、粉飾決済と言えないマスゴミの方がやばいわ

51 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:46:07.96 ID:+cnWqTge0.net
役立たずの監査法人か

52 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:46:25.83 ID:WYWjQ5Qd0.net
または

雇い主の言うことをある程度聞いてやらないと

切られると言う意識が監査法人に生まれると・・・・・

53 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:47:09.36 ID:QH6UMbXz0.net
まぁ、訴訟にもっていくのは妥当だけど、
勝とうと思ってないんだろ どうせ。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:47:43.68 ID:d++980z80.net
新日本終わったな

55 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:48:33.81 ID:WYWjQ5Qd0.net
ってことは

やっぱり監査制度を維持する必要が

資本主義社会にはあって

粉飾の根を断つには

監査法人を国営にするかそれに準じる団体にするしかない

56 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:48:41.98 ID:H7rPgdpW0.net
日本の高学歴様の頭の悪さには本当に感心しますわ

57 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:48:42.34 ID:8jtxhNY80.net
全日本監査法人なら不正を見逃さなかった

58 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:49:45.39 ID:WYWjQ5Qd0.net
営業拡大もしながら

クライアントに不利になる監査をするってのは

元々至難の業

59 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:50:21.88 ID:exPSfjdS0.net
地球上の男の数は?

60 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:50:39.38 ID:nXGFVjd70.net
>>43
正当な監査は必要だね
東芝での新日本は無能ではなく不正会計の共犯者
監査法人だけじゃなく株式会社のあり方にまで脅威を与えかねないテロ行為だよ

61 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:51:01.25 ID:Xu0MWCG40.net
でもコンサルに入っていたトーマツはお咎めなし

62 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:51:05.42 ID:iF/ncfqg0.net
投資が広がらない理由のひとつ、公認会計士が役に立たない。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:51:46.71 ID:Mc+julns0.net
何のために三井とりそなが出資してこんなわけわからん信託銀行作ってるんだ?
癒着と言われない為にか?

64 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:52:13.44 ID:xmM7neM00.net
名前を新日本プロレスに変えて猪木を社長にすべき。

65 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:52:36.25 ID:U/lqMEtd0.net
訴えるべきは東証だ!

国民代表訴訟で東証を訴えるべき!

66 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:52:54.92 ID:a9v+0Qgy0.net
>>62
知識だけじゃどうにもならないっていう現実だな。

67 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:54:44.37 ID:WYWjQ5Qd0.net
だから

監査を受ける企業が監査法人に金をはらうんじゃなくて

別の団体に金を払って

監査法人は営業しなくていい環境にすれば解決

68 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:56:16.36 ID:ws3/TaSB0.net
>>20
それに尽きるね。
普通の窃盗だったら実刑のような事件でも、経済犯罪になると何故か罪が軽くなる。
どうみても度合いがおかしい。

69 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:56:46.26 ID:H8Uasz9K0.net
新日本ヤバイな

新橋だろ

騒がしいぜ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:57:49.03 ID:WYWjQ5Qd0.net
大体・・・

会計じたいが面倒くさいルールだらけだから

大多数のサラリーマンが訳わからん

違反とか言われてもわからん

簿記2級くらいでできる制度にしろや

71 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:58:38.94 ID:WYWjQ5Qd0.net
新橋だっけ

大手町じゃない?

72 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:59:52.57 ID:4gRQbAX90.net
日本の監査法人なんか要らん。全部外資でいい。

73 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:00:23.07 ID:uhl5PHbx0.net
>>1

安倍ぱよち〜んww

【パチンコ】サミー社長の娘の結婚式に安倍総理や森・小泉元総理など大物政治家が総揃い!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380605323/
【衆院選】自民党の比例上位にカジノ推進「セガサミー娘婿」の露骨 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417593755/
【社会】 セガサミー会長、申告漏れ30億円 国税指摘 [09/15] [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473889987/
【パチンコ】マルハン韓会長が「紺綬褒章」受章 ★7 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473602043/
> マルハンの韓昌祐代表取締役会長は8月30日、公益のために私財を寄付し、功績が顕著な
>個人または法人・団体に対して、日本国政府より贈られる「紺綬褒章」を受章した。
【政治】安倍首相、カジノ議連最高顧問辞任へ 共産議員の質問に「ご指摘はごもっとも」と答える[10/08]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412760529/

【個人認証】NEC、顔認証システム受注 全市区町村のマイナンバー交付に使用[産経新聞](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442400537/
【社会】マイナンバー制度:クレジットカード機能も検討★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443626759/
【放送】NHK・籾井会長、受信料徴収にマイナンバー活用することを「積極的に検討したい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443697925/
【社会】NEC、マイナンバーカードを国家公務員の身分証として利用する「共通発行管理システム」を提供©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465476707/
【マイナンバー】年金機構、マイナンバー利用へ=来年1月から[時事通信][11/08]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478581334/
【経済】マイナンバーをスマホ認証…政府が仕組み導入へ 来年7月導入する★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479045311/
【マイナンバー】病院でもマイナンバーカード、保険証代わりに 18年度から★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483452957/
【経済】マイナンバーカードでポイント交換が可能に 地域活性化策として、クレジット大手やドコモなど10社が参加 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484685163/

74 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:00:58.63 ID:83rP0xLV0.net
なんじゃそれ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:01:09.04 ID:7z09dwvH0.net
>>1

よしよし。

76 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:01:29.12 ID:wmlMAM7B0.net
>>70
既得権益を守るために一般市民にはわからないようにされてるんだよ
会計士税理士弁護士、三大利権に政治が口を出せるわけがない
何か言おうものなら献金は全て止まり、対抗政党に莫大な献金がなされ、経済界出身の議員は全員寝返り、泡沫候補は支援団体をありとあらゆる視点から荒を探されて絶対に違法な金銭収支を見つけ出される
完全無敵な聖域だぞ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:02:01.85 ID:ow0cxnIy0.net
安倍ちゃんにしっかり美しい献金しておけば、愛国的不正会計として無罪になるのにね

78 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:02:41.61 ID:FJt1DUDL0.net
これは当然だよ
 
会計は必要だけどその公正さは必ずしも必要ない
 
公正な取引というけど市場とは本来公正ではなく博打
 
人為ではなく市場の自然に任せるべき

 
不正をすれば結局会社と信じた者が即消えるだけ

79 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:03:36.10 ID:XTneS6Hi0.net
破産して終了か

80 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:03:45.31 ID:H7rPgdpW0.net
>>72
東証一部クラスはそうすべきだと思った
そもそも東証自体がアホすぎるし

81 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:03:54.51 ID:j7Ed9l3s0.net
いや、ほんと。
公認会計士って連中、一旦スクリーニングすべき。
利権あさりが多すぎ。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:03:58.31 ID:+qNTHc//0.net
監査法人の公認会計士顧問弁護士よりえらそうな態度
しかも誰の役にも立たない

83 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:04:11.40 ID:H8Uasz9K0.net
日比谷のJR新橋寄り

84 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:05:26.01 ID:WYWjQ5Qd0.net
それも言えるな

「不正」も市場原理に照らせば

評判が悪くなり、利益が減って、市場から退場

それでよし

「見えざる手」の原理

85 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:06:09.16 ID:A4CRd0cz0.net
新日本は言わずもがなだが
裏ではデロイトが粉飾指南して、ちゃっかり第三者委員会の委員長にデロイト元社員が就任
あらたも第2四半期までは問題なしとしてたのに
内部告発でようやくまだ不正があったことに気づく
新日本の前例があったにも関わらずぬけぬけと見落とす

監査制度はもう限界を迎えてると思うよ
監査先から金もらってそこの不正見抜くとか、矛盾だらけの制度でしょ

86 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:06:23.47 ID:WYWjQ5Qd0.net
そっか

だからいつも銀座で飲んでるんだな連中は

87 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:07:47.89 ID:KlRCBAvT0.net
>>62
インサイダー最強

88 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:08:23.31 ID:9nwGjc/X0.net
>>71
霞が関ビル
本社はたしか日比谷じゃなかったかな

みすず監査法人の不祥事で学習しなかったのか。

まっ、アーンンスト・アンド・ヤングがなんとかするんだろうな。

89 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:09:07.81 ID:WYWjQ5Qd0.net
とかいっても

新日本は人がいなくて残業残業・・・・・

一般の会計士はひーひー言ってるぞ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:09:32.44 ID:WYWjQ5Qd0.net
会計士もっと増やせや・・・・・

91 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:09:49.54 ID:XNTw70U+0.net
人の年金をドブに突っ込んどいて責任を擦り付けるとはすっとこどっこいか

92 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:10:41.92 ID:ouIpU/VI0.net
泥沼だとは思ってたけど今度は場外乱闘が始まったw
まぁ一応当事者だし当人達は舞台上での闘争劇なんだろうが

93 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:10:44.62 ID:WYWjQ5Qd0.net
5月は休みなし・・・・・

5月だけはブラック

94 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:11:35.48 ID:sB2ejZQk0.net
普通に監査法人潰れるだろうな 連鎖訴訟ライライ
あえて言っとくけど投資の受発注ミス以外は自己責任だからな

95 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:11:48.14 ID:cux/HECG0.net
東芝担当が地雷じゃないの

96 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:12:00.14 ID:1zC9JVXs0.net
東芝に関わる奴全員不幸になってくな

97 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:12:38.04 ID:dNSJI3B+0.net
>>18
え、屋号だけ変えて復活すんじゃないの?

98 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:13:01.35 ID:jBoMiypr0.net
まぁ会計なんて今でさえあれなのに
AIでかなり淘汰されるだろ。
日本のことなので何年かかるかわからんが。

99 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:15:37.23 ID:WYWjQ5Qd0.net
大手の電気量販店は

東芝家電の安売りやってるし・・・・

まあ買うこともないが・・・

マンションも事故物件が好きな奴もいるし

100 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:15:47.05 ID:a9v+0Qgy0.net
>>97
これまでと同水準の監査ならできるだろうけど、それで十分かどうかもう一度確認して割に合わない所は切ってその分人員よそに回すでしょ

101 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:15:49.77 ID:yvXMWHH20.net
糞芝が払えや

102 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:16:29.78 ID:bxTh6KHa0.net
新日本ってオリンパスの粉飾を見逃した所だろ。
こういういい加減な監査法人をいつまで野放しにしておくんだろう・・・。

103 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:18:18.24 ID:WYWjQ5Qd0.net
企業としての東芝はどうかわからんが

製品としての東芝製品に

罪はない・・・・

という考え方も

104 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:19:24.86 ID:iZtGbefO0.net
監査法人は偉い利益吸い上げてるから35億円くらい屁でもないでしょ

105 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:20:35.25 ID:4NwQBdR+0.net
監査法人に罪はないだろ。
東芝が万一倒産すれば日本経済にかなりの影響が出る。
今、アベノミクスでやっと良い感じで景気が上昇してきたのに、監査法人がちゃんと忖度しないで、いい加減なことをしたら安倍ちゃんに迷惑が掛かる。

106 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:21:09.99 ID:WYWjQ5Qd0.net
ところで

監査法人の監査はどこがすんの?

他法人?

107 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:22:09.74 ID:a9v+0Qgy0.net
>>104
新日本って純利益8億とかだぞ。35億ぽんと出せるほど余裕ないでしょ

108 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:22:45.15 ID:WYWjQ5Qd0.net
その利益も粉飾してるかもな

109 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:25:07.04 ID:a9v+0Qgy0.net
金融庁あたりがきちんとチェックしてるとは思うが

110 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:25:28.65 ID:/kUI353W0.net
監査法人じゃ止めるのも見つけるのも無理だろ?
抑止力にはなっても、不表明や不適切の意見表明無視されたら、特に出来ることはない。

減損会計は揉めるんだよ。事業の将来の収益性による資産性なんて、客観的なルールだけで決まらないからな。企業も意地でもゴリ押しする。

111 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:25:56.86 ID:SbygUH9u0.net
今回の損害賠償通ったら、
次からどこも東芝の決算の監査に判子押してくれなくなるな

もう金だけで弱小に無理やり押させるしかないね

112 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:26:36.65 ID:lnspEMS40.net
>>107

ポンとはいかないが、
和解で減額できれば払えちゃうレベルじゃない?

113 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:26:51.45 ID:/kUI353W0.net
監査法人なんて監査する必要ない。
個人事業主の集まりやぞ?他人から出資受けてないからな。

114 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:26:52.32 ID:a9v+0Qgy0.net
>>110
新日本だから減損よりはPCの方じゃね

115 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:27:18.67 ID:WYWjQ5Qd0.net
金融庁・・・って聞くと

半沢直樹を思い出すな

116 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:28:05.69 ID:/kUI353W0.net
114
そーだったな、失礼。
でもまあ、東芝は相当強引で悪質な企業体質だってことだ。

117 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:28:24.12 ID:a9v+0Qgy0.net
>>112
東芝の件で既に21億課徴金払ってるからなぁ

118 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:28:25.56 ID:4LrQRXKh0.net
>>111
損害賠償認められても認められなくても状況は変わらんよ。
既に判子押してくれなくなって東芝困ってるだろ。

119 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:28:43.72 ID:cSpF7r3A0.net
新日本つぶれても青山中央のようになるだけ

120 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:28:55.03 ID:kiDvp/yX0.net
全日本も訴えろよ

121 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:29:16.09 ID:66arWrwS0.net
イーストアンドヤングだっけ?

122 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:31:16.65 ID:eVLu4wse0.net
遅くね

123 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:32:19.90 ID:a9v+0Qgy0.net
東芝の株主総会の決議事項に会計監査人の選任載ってなかったからな
これ以上の関係悪化は避けたのか、それとも純粋に後任が見つからなかったのか
個人的には気になる

124 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:32:29.83 ID:1zC9JVXs0.net
>>110
基本的には2期連続で対象が赤字なら減損言われるはず

125 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:32:51.82 ID:v8L1bXMC0.net
日本の報酬レベルじゃその賠償額には無理があるなw
報酬が低くても成り立ってたのは、日本ではこういう損害賠償ないからだったんだけど
相応の監査報酬ないと東証でさえ東芝みたいな会社がいたんじゃ誰も引き受けないw

126 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:33:01.07 ID:eVLu4wse0.net
オナニー監査の終わりやね

127 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:34:29.74 ID:66arWrwS0.net
うちの会社も新日本だけど、何日も居座るわりに、重箱の隅つつくようなこと言ってるだけ
そのくせ、下っ端でも年収1000万だからな

128 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:38:16.70 ID:v8L1bXMC0.net
>>127
1千万超えはマネージャークラスだろ
下っ端は400〜600万 ただのサラリーマン

129 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:43:03.47 ID:5JSrmDLK0.net
運用損失の責任の一次責任についてGPIFは責任を問われないんだろうか?
国民を代表して誰が提訴したらいいのやら
結局、役人は責任をとらなくていいシステムだけは上手く出来てる

130 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:49:03.15 ID:5JSrmDLK0.net
金融庁監査法人局を創設
ここで全ての法定監査を行えばおk
こうしておいて不正会計を見抜けられなくても
役所が役所を訴追することはない

131 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:50:16.99 ID:RwDGVR7p0.net
>>128
入社1年目で600〜700万はある
残業代込だけど

132 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:53:47.34 ID:htG2sYoeO.net
共犯だもの

133 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:55:15.84 ID:1zC9JVXs0.net
>>131
最近は上が辞めないからポジションが全然変わらないって新日本の先生が言ってたな

134 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:56:40.01 ID:00/6oE9A0.net
>>それは盛りすぎ 俺会計士目指してる大学一年の分際で言わせてもらうが1,2年目だというて500万円くらいの先輩がおおい印象

135 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:00:54.41 ID:DTMe4b0a0.net
>>134
それは残業代なしでしょ
http://blogdekaikei.com/career/annual-income-of-cpa

136 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:01:27.16 ID:Kwnqk9AY0.net
>>99
東芝の家電事業は売却済みじゃん

137 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:01:53.42 ID:dv5qez1Z0.net
日本もアメリカ並みの高額の監査報酬にすれば、
人員かけれるのでは?
安い監査報酬でアメリカ並みの質を求めてやるのも…

138 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:03:11.83 ID:BIpKme/i0.net
目をつぶって黙ってサインすれば年収2000万円以上、退職年金ハ年間600万円以上

139 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:04:06.19 ID:H9klI/cN0.net
東芝…迷走中

140 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:06:04.96 ID:024wMvxO0.net
盛り上がってまいりましたw

141 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:07:16.20 ID:rXHEinJ50.net
>>127
重箱の隅じゃないものが指摘されたら、
おまいさん達だってただではすまないだろ。

142 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:10:09.02 ID:MZyk7aHg0.net
GPIFが東芝の二番目の大株主らしいが、幾ら持ってるか知ってる?

破綻したら、パァなんだよね。。。

143 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:10:45.38 ID:TY1lNOQS0.net
>>64
ダーッ!

144 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:11:29.77 ID:GVozcVFu0.net
負債分は、日本トラスティ・サービス信託銀行が補填しとけ
東芝分は切り捨てろと命令した筈だ

145 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:12:15.58 ID:4k4wyv/F0.net
監査法人を訴えるとかお門違いもいいとこ
バカかよ

146 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:13:25.41 ID:jV8fpF4k0.net
そもそも監査法人なんて要らなかったんですね

147 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:15:15.11 ID:UZU9YRbmO.net
屑同士のつぶし合い

148 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:18:47.07 ID:biGg9mUg0.net
GPIFの運用担当者も、アホな株を仕込んで損失生じさせたら、補填させる仕組みにしようや

149 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:21:11.56 ID:2H1j9Xjd0.net
(´・ω・`)鳥取市のリコー工場が公式サイトに女子社員ヌードを掲載しとるがな
http://urx3.nu/D9oh (無修正 閲覧注意!!)
http://urx3.nu/D9nP (無修正 閲覧注意!!)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなサイトばらまけるがなwwwwww

リコーは慰謝料7兆5千億円だせ! ゴルァ
https://goo.gl/sA8RtY

地元で「大会社」と言われるリコーの弱みを握ってしまい楽しくって仕方ないよwww

150 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:22:59.27 ID:BIpKme/i0.net
こういう時に、損害賠償するために監査法人はあるの。
株主はもっとがんがん請求すべき。
監査法人が払いきれないなら、サインしたパートナーに請求。無限連帯責任だから。

151 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:25:30.00 ID:yyDrodo20.net
いまは有限責任だよ
それに責任限定契約を結んでるはずだから過失なら賠償額は監査報酬2年分が上限になる

152 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:26:15.27 ID:O0NwPOG30.net
新日も明らかになめられてるし書類出てこないのに放置してただろ。
時間切れ狙いがたくさんあったはず。
ああいうのを見逃してる爺会計士にはガンガン賠償請求してほしい。
目先の金で自らの存在意義を放棄するとかなんなん。

153 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:29:13.64 ID:O0NwPOG30.net
ゲリノミクスは無限買いしてくれるから、
不当に株価が高くなった粉飾企業が、株式交換スキームとか考えてるんすかね。

154 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:29:21.21 ID:eVEW/Pd60.net
>>28
>>39
中央青山(みすず)が無くなった時日本滅びたか?

155 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:31:51.24 ID:BIpKme/i0.net
>>151
有限責任は、サインしていない会社についてであって
サインした会社の監査については無限責任。
責任限定契約は、会社に対する責任であって、株主への責任を勝手に限定できない。

156 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:31:57.08 ID:eVEW/Pd60.net
>>150
「新日本有限責任監査法人」

157 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:33:11.82 ID:eVEW/Pd60.net
>>155
2008年4月1日以降、一定の財務要件や情報公開義務等を満たしている場合に監査法人の損害賠償責任額をその出資の額を上限とすることが認められた。これらの法人は有限責任監査法人を名称として用いなければならない(公認会計士法34条の3)。

158 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:39:46.09 ID:wGZaftH50.net
ハッキリ言って、東芝の監査なんてもうどこもは受けられない。三大監査法人は受けない。あらたは、今後適正の監査意見出さない。
この規模の監査をまともに引き受けられる監査法人はもうない。

159 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:43:54.86 ID:BIpKme/i0.net
>>157
有限責任監査法人の場合、無限責任を負う業務執行責任社員は無限責任の負担を要する(34条の10の4及び34条の10の5)規定が残されており、全ての業務において有限責任である合同会社とは大きく異なる。

160 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:44:51.08 ID:hIB5UL0F0.net
>>157
公認会計士法34条の10の6第8項以下
有限責任監査法人に置いても連帯債務をおうと明記されてんだよね

161 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:46:26.18 ID:DTMe4b0a0.net
>>158
東芝存続するなら、金融庁が主導して探すだろ。
トーマツかあずさだろうけど。

162 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:48:21.41 ID:/SD6wTBv0.net
>>158
東芝のコンサルタントしている粉飾を指導している監査法人をコンサルタントを中止させて監査法人にしたらいいじゃん

163 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:49:12.90 ID:DTMe4b0a0.net
条文なんか貼り付けても無意味
指定社員制度でググれよ

164 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:49:45.49 ID:Mw0ka+Az0.net
これどうすんの?
解散?

165 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:50:15.06 ID:/SD6wTBv0.net
>>161
トーマツは今は東芝の粉飾コンサルタントをやっているからコンサルタントを辞めないと東芝の監査法人にはなれない

166 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:50:33.29 ID:eVEW/Pd60.net
>>159
あー、ちょっと書き込み誤解したな。
指定有限責任社員(か?)以外のパートナー達は無限連帯責任じゃないよ、って事だったんだが
元々の話が「サインしたパートナー」だから指定有限責任社員を指してたわけだな
ごめんよ

167 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:51:08.81 ID:DTMe4b0a0.net
じゃああずさだね

168 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:51:43.48 ID:rqenDAmG0.net
>>4
日本の監査法人は不正の片棒担いでる

169 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:52:44.96 ID:/SD6wTBv0.net
8時ちょうどのあずさ2号で〜

いやな予感しかしないな

170 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:53:23.81 ID:9x8cWj1X0.net
大手の監査法人なんて、どこも怪しい所ばかりだろw

171 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:54:33.56 ID:832Agfnj0.net
>>42
真理。会計士で修羅場に強い人は少ない。基本的に優等生タイプ、守りに入ってる。

172 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:55:45.75 ID:hIB5UL0F0.net
>>165
あずさが受けるとは思えないからコンサル解除させてでもやらせるんじゃないの?金融庁あたりが
金融庁絶対怒ってるだろ

173 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:56:11.24 ID:832Agfnj0.net
>>59
なるほど…

174 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:57:45.25 ID:/SD6wTBv0.net
>>170
一歩間違えたら刑務所いき
しかも先輩の仕事を手伝ったり引き継いだだけで
と言うハイリスクでローリターンな年収1000万円台な大手監査法人の会計士たちであった

175 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:00:12.01 ID:eVEW/Pd60.net
金融庁検査>日銀考査>日証協=国税=監査法人>内部監査>部内検査

こんなイメージだな。きつさ。
半沢直樹の金融庁検査はそんなオーバーな表現じゃなかった
まあ最近雰囲気かわったけど

176 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:00:57.60 ID:/SD6wTBv0.net
>>172
さすがにトーマツも受けないだろう
東芝の粉飾コンサルタントをやっているから裏処理も全て関与していてもおかしくないし
引き受けたら刑務所行きだ

177 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:10:19.29 ID:O0NwPOG30.net
>>167
あずさも東芝できない

178 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:11:29.11 ID:O0NwPOG30.net
>>42
わりいけど、それお前の力じゃねーし、
なんかあったら会社ごと切られるからな。

179 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:16:36.08 ID:qCVbdFk1O.net
もういいから今すぐ東芝潰しちまえよ。どうせまた不正行為やらかすんだから。

180 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:26:09.18 ID:r0xhiClK0.net
まさか、このスレにはまだ公認会計士試験合格者が就職難だなんて思ってる奴はいないよな?

181 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:28:59.82 ID:832Agfnj0.net
>>106
そうだよ

182 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:53:13.51 ID:0Kkx97bj0.net
>>1
まぢで新日本監査法人なんてクズ会社 早く潰してしまえっ!

183 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:03:52.46 ID:HNawdxh10.net
完全にあらた側の主張が認められる流れ
こんな状況じゃ東芝への融資なんか不可能だから安部ちゃんがいくら忖度しようが
資金面から倒産する

184 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:05:28.05 ID:C0u/UoGz0.net
週明けは東芝爆下げ?

185 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:23:22.23 ID:HNawdxh10.net
下げるのは火曜日なんじゃない?
記事を出すタイミングは仕立て筋がコントロール出来るんだから

186 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:14:02.31 ID:cxv8pFY70.net
>>184
まず月曜に10_20円程度アゲが来ると思うよ。

187 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:52:13.61 ID:BFLXCgSk0.net
企業のトップは今だいたい団塊のゴミだからな
しょうがない

188 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:49:41.85 ID:W3rLHSIP0.net
会計士になって監査法人に勤務と
宮廷出て東芝クラスの会社に勤務とではどちらが楽しいですかね?

189 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:55:55.31 ID:0yineV0t0.net
がんばれ東芝シャープ バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
サンヨー買収1兆円売却千億円差し引き九千億円大損www
リストラ10万人
https://www.youtube.com/watch?v=Eu-Mk6GY8UU
バイバカソニック10万円
https://www.youtube.com/watch?v=kxqnr1HUeA8
薄バカテレビ戦争全面降伏 プゲラズマ撤退
本社のある大阪門真は既に廃墟
https://www.youtube.com/watch?v=CmQ3ovita6Y
それでもバカソニックは生きとるよwww
 白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
意味 ソニーが作ったオリジナル商品をパクって売れば儲かる
   例ウォークマン等
2松下は物を作る会社ではおまへん 人を作る会社でおまっ
意味 電気製品は全部他社のコピーパクリ 物を作るなどという大層な事は
していない ただパクってこぴーしてるだけwww
3熱海会議幸之助土下座事件
 世界的不況で松下製品が売れなくなり在庫が積みあがり松下じじばばショップ
 販売店主に締め上げられ土下座して謝罪した会議www
4 週刊朝鮮日報アホラ土下座事件
マネシタをディスる記事を掲載したら新聞広告全部引き上げると恫喝され
アホラ編集部一同土下座した事件www
5 サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は元マネシタバカソニックだった
 重役会議で俺にスマホを作らせろと直訴したが却下され激怒 サムチョンへ移籍 敵国に塩を送るど阿呆www
6 社員リストラは追い出し部屋でw
赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが「追い出し部屋」と呼ぶ部署がある。 続きはググレw
7水道哲学 産業報国の精神 四文字しか使えないあほ丁稚の格言www
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗
尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20161101_01.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170330_02.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4284.html
欠陥家電に苦情言ったら放火
丁稚が言ってたように確かに物を作らず犯罪人作る会社やwww
苦情の顧客宅に放火未遂容疑、バカソニック子会社の男逮捕
勤務先の会社に苦情を入れた、個人客の自宅に火を付けたとして、香川県警は22日、現住建造物等放火未遂の疑いで、バカソニックエコソリューションズテクノサービス社員、西岡壱成容疑者(20)=高松市高松町=を逮捕した。
同署によると、西岡容疑者は容疑を認め「家が燃えたらクレームどころじゃないと思って火を付けた」と供述しているという。 
http://www.sankei.com/west/news/160222/wst1602220029-n1.html
過労死で書類送検
物を作らず人殺す
https://www.youtube.com/watch?v=wfQxdZuaLNM
とどめのNA−V80斜めドラム欠陥洗濯乾燥機問題
縦型洗濯機は他社との競合が激しく価格は下がる一方だった
そこで他社との差別化のため物理法則を無視しデザイン優先斜めドラム
洗濯乾燥機を他社に先駆けて販売 洗えない乾かない粗大ゴミを
宣伝しまくり一台10万円以上で売りまくった
 価格コムを見れば如何におぞましい代物かわかるだろう
小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww

190 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 06:56:32.94 ID:pADbpY4X0.net
>>160
損害賠償以外にも会計士自体にも罰金、5年間停止とか、場合によっては、資格剥奪の行政罰もほしい。

191 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:28:23.66 ID:Y2lQ37B00.net
>>188
うちに監査きてる先生と話してる限りじゃあ、あんまりやりたと思わないな
東芝は微妙だけど東芝クラスの企業だったら企業に入る方がいいわ

192 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:20:51.32 ID:GrpO2TJI0.net
監査法人って問題発覚前は違法や不正発見できますみたいな強気なこというけど
いざ発覚すると自分たちがいかに無能かをアピールし始めるんだよな

193 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:22:43.51 ID:KwSN38cr0.net
どうせ1人2億円くらいになるように裁判官が調整するんだろ

194 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:36:01.86 ID:PrzI2k/K0.net
>>188
監査法人勤務の人って激務すぎて生きてるのか死んでるのか分からないようなのと、自分は偉いと勘違いしてるのが多いよ。

195 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:45:12.74 ID:2hefbgTy0.net
そもそも不正発見が会計監査人の本務ではないから不正発見できますなんて言うわけない
あくまで不正のリスクを特定してどうやってそれを押さえるか
押さえきれないところはどこまでリスク低減できるか検討するだけだ

196 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:47:19.39 ID:4eBgW1rk0.net
>>194 「激務」って、たんに残業アピールしてるマシン社畜のことだろw

197 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:57:26.83 ID:GrpO2TJI0.net
>>195
>そもそも不正発見が会計監査人の本務ではないから不正発見できますなんて言うわけない
>あくまで不正のリスクを特定してどうやってそれを押さえるか

不正のリスクが特定できるならこの二つは聴く側からはほぼ同じこと、言う側だけが違うと思ってる

198 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:59:21.97 ID:4eBgW1rk0.net
53億も監査報酬もろうといて、こいつら何やっとたんやねん

199 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:09:34.28 ID:94EY+2rS0.net
訴状の中身に損害賠償35億円の詳細は書かれているのか?
はじめての提訴ということでいろいろ精査しがいがありそうだな。
GPIF の請求は少ないのか、多いのか、判断できる国民はどれくらいいるのかな?

それにしても監査法人は信用できないよな。

200 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:23:37.44 ID:PA1bVcww0.net
会計士に対する懲戒ってないの?
自浄作用のある団体なの?

201 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:29:25.87 ID:hIB5UL0F0.net
>>199
公認会計士もハイリスクローリターンな監査業務からは逃げ出してるのが現実だからな
新人とすでに上まで言った人間は別として、中間層の離脱が酷いと聞く。
激務で責任重くてその割に年収1000万もいかないとか割りに合わないと思う人多いんだろうな

202 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:29:53.30 ID:2hefbgTy0.net
>>197
リスク特定と不正発見はまったく別の概念だ
この区別がつかないのはさすがにヤバイ

ここで不正が起こる可能性があるからいろいろ手段講じないとね〜と検討するのと
実際に起こってしまった不正を発見するのはまったく別作業

203 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:32:48.35 ID:hIB5UL0F0.net
>>200
公認会計士への懲戒は金融庁がやります。
東芝の件でも担当会計士に懲戒処分は出てる

204 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:52:37.04 ID:wZrUmsOb0.net
残念ながら監査法人には不正を見抜く能力もリソースもないのが現実。会計知識のないパートナー、知識はあるがマネージング能力と伝える力のないマネージャー、テンプレート埋めるだけのシニア、受験者数が減って全体的に能力低下の激しいスタッフじゃ何もできないよ

205 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:53:16.15 ID:GrpO2TJI0.net
>>202
言う側は不正に対抗する手段と不正発見はヤバイくらい全く無関係と思ってるのはわかるけど
聞く側は不正に対抗する手段を講じてれば不正発見できると思うからな
ここらにズレがある

この事件でも過去に起こった不正と同様で特に目新しい手法が使われたわけでもないし
リスク特定できてれば不正発見もできたろ、と聞く側のGPIFは考えて訴えたんだろ
裁判では会計士がいかに自分が無能かを自分語りするんだろうけど
おなじみの光景だな

206 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:57:41.30 ID:S+WzmWs30.net
最近、新しい新日本が監査している不正会計がでてこなかったけ?

207 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:58:01.36 ID:biGg9mUg0.net
>>202
不正は、リスクを認識して、それへの対応策をこうじて、その対応策を維持管理して、さらにそれが有効に機能しているか検証されて、初めて防止されるもんだもんな
要するに、会社は不正を防止するシステムを各段階で様々設けなければならないのに、何か不正が露見すると「会計士の監査が不十分だった」と会計士に責任転嫁してるのが現状だろうな

208 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:04:39.30 ID:S+WzmWs30.net
>>158
太陽が受ける、というスレがあった。
人を新日本から移動させれば可能。

というより、何人か雇うか買収して、東芝粉飾用有限監査法人を作ればいいんじゃない?
10人で監査しても「10人じゃダメ」とは言われないだろう?

209 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:06:25.78 ID:Qx6fM0hI0.net
監査法人と東芝は共謀してたんだろ

210 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:09:55.18 ID:S+WzmWs30.net
2016.06.22
新日本有限責任監査法人
EYのメンバーファームである新日本有限責任監査法人は、2016年7月より、将来の不正会計を予測する仕組みを導入し、会計監査の品質管理の高度化に取り組みます。
また、東京大学大学院経済学研究科の首藤昭信准教授と協働し、不正会計予測モデルの精度の向上を図っていきます。
https://www.shinnihon.or.jp/about-us/news-releases/2016/2016-06-22.html

211 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:11:20.72 ID:biGg9mUg0.net
>>208
特定のクライアントからの報酬が事務所全体の確か75%以上を占めるのは許されないから、「専用」なんて無理なんだよ
国がやれとかいうレスもあるが、税金の納付側と徴収側としてモロに利害対立してる関係で監査できる訳ねえし

212 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:12:27.31 ID:S+WzmWs30.net
東芝にはすばらしい監査委員会がある。
委員長はきちんと記者会見に出てくる。
社長指名委員会も存在する。
最新の厳格な企業統治手段を適用している立派な会社。
この問題が起きてからできた組織ではない。

213 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:13:26.97 ID:S+WzmWs30.net
>>211
東芝機械とか分社化した会社はダメなの?

214 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:14:24.93 ID:hIB5UL0F0.net
>>208
報酬依存度規制があるからな。
1年限りならともかく、2年続くと金融庁から処分が出る可能性大
こんな有様じゃ監査費用・監査報酬ともにバカみたいにかかるだろうし人だけ移しても無理

215 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:14:44.06 ID:UolU4qMj0.net
監査法人てまだ無限責任社員で構成されてるの?
責任有限化された?

216 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:17:12.49 ID:S+WzmWs30.net
>>210
アーンスト&ヤングは新日本をメンバーファームからはずせばいい。
これで顧客は離れる。
日本市場はもう維持する価値がないだろう。
E&Yの信用を落とし続けるだけだし。

217 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:18:50.27 ID:QdUSLJ890.net
>>204 そんな有様なら解散、廃業しないといけないだろ。

218 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:21:36.69 ID:hIB5UL0F0.net
>>217
不正全部を見抜けるところなんて日本どころか世界中探しても1個も無いだろうな

219 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:23:11.85 ID:S+WzmWs30.net
新日本の監査を受ける法人大口クライアント
有価証券報告書より、最近の監査報酬が1億円超のクライアントを列挙。

素材・エネルギー
JXTGHD、JFEHD、東レ、国際石油開発帝石、日本製紙、日本軽金属HD、日立金属、横浜ゴム、日本板硝子、日新製鋼、昭和電線HD、YKK医療・化学三菱ケミカルHD、
三井化学、アステラス製薬、宇部興産、大陽日酸、日本ペイントHD、ポーラ・オルビスHD、ライオン、信越化学工業、コーセー、デンカ食品・アグリ味の素、サッポロHD、キユーピー、明治HD、日清製粉グループ本社、キッコーマン、日本水産

自動車・機械・部品・エレクトロニクス
日立製作所、富士通、キヤノン、日産自動車、三菱重工業、IHI、三菱自動車工業、富士電機、いすゞ自動車、オリンパス、アルプス電気、沖電気工業、
セイコーエプソン、日本精工、古河電気工業、アドバンテスト、NTN、カルソニックカンセイ、荏原製作所、ルネサスエレクトロニクス、ヤマハ発動機、日立建機、安川電機、日本発条、DMG森精機

不動産・建設・レジデンス
ミサワホーム、飯田グループHD、三菱地所、東急不動産HD、積水ハウス、大林組、野村不動産HD、積水化学工業、清水建設、長谷工コーポレーション、前田建設工業、三井住友建設、東京建物物流・インフラ西武HD、
西日本旅客鉄道、東京急行電鉄、日本通運、東京電力HD、東北電力、川崎汽船、小田急電鉄、電源開発、サーラコーポレーション、中日本高速道路、京浜急行電鉄、京阪HD、日立

物流生活・サービス
リクルートHD、楽天、オンワードHD、スクウェア・エニックスHD情報・通信TIS、フジ・メディアHD、FRONTEO、アサツー ディ・ケイ、野村総合研究所、東映、日本アジアグループ

卸売・小売・外食
丸紅、三越伊勢丹HD、キヤノンマーケティングジャパン、J.フロント リテイリング、ファーストリテイリング、東邦HD、長瀬産業、日本マクドナルドHD、ダイワボウHD、マクニカ・富士エレHD

金融・保険
みずほFG、野村HD、第一生命HD、みずほ銀行、T&DHD、SOMPOHD、損害保険ジャパン日本興亜、日本政策金融公庫、ふくおかFG、
東京センチュリー、野村證券、日立キャピタル、オリエントコーポレーション、国際協力銀行、東京TYFG、みずほ信託銀行、西日本シティ銀行、池田泉州HD、芙蓉総合リース、信金中央金庫、トモニHD、じもとHD、フィデアHD、千葉銀行

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9C%89%E9%99%90%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E7%9B%A3%E6%9F%BB%E6%B3%95%E4%BA%BA#.E5.A4.A7.E5.8F.A3.E3.82.AF.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.82.A2.E3.83.B3.E3.83.88

220 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:25:25.93 ID:S+WzmWs30.net
>>218
数千億円単位だぞ。
オリンパスもひどかったが、
年間「売り上げ」の5%以上(監査報酬1億円以上の場合)は、実刑でいいと思う。

221 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:25:28.11 ID:y8dVMo7w0.net
35億円の算出方法は争点にならないのかな?

222 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:30:51.55 ID:ff4qGmZE0.net
あらたは適当にお茶を濁すことはできなくなったな。

223 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:30:56.67 ID:S+WzmWs30.net
>>220
監査難民が、延命材料になるのなら、この制度はやめた方がいい。

ライブドアでホリエモンが実刑になるのに、東芝、オリンパスで逃げ切りはひどすぎる。

忖度か政治的圧力か贈収賄かToo Big to Failか知らないが
上場廃止にも、地検も入らない・・地検は告発拒否というのは東芝だっけ?

224 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:33:13.03 ID:86TTLhDQ0.net
>>197
大昔から議論されてるやつだね。期待ギャップ論

225 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:35:14.07 ID:BLdTnEYn0.net
三菱自動車も粉飾決算したようなものだな。
そして、だれひとり立件されなかった。

226 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:37:47.05 ID:S+WzmWs30.net
>>222
あらたは降りた方がいい。
取締役会と記者会見で公然と「監査法人がこれ以上ごねても無駄。我々は我々の道を行くよ。」
ときこえるようなことを言い続けている。
「監査法人を代えればいい」として探したけど、だめだったらしい。
まだ妥協の姿勢が見えないから、引き延ばされるだけ。
圧力か忖度があるの?
ま、金融審議会から圧力がかかっているけど??

227 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:39:05.27 ID:hIB5UL0F0.net
>>220
ペナルティ重すぎると誰も監査しなくなるぞ。
会社側が調査して作成した財務諸表を鵜呑みにするしかなくなる
監査法人なんてトップで報酬貰ってる人でも年収2000万とかだし。
ちょっとミスっただけで数十億数百億数千億の賠償負うならリスクに見合わない報酬だもの
皆逃げるわ。

まぁ、オリンパスは執行猶予付いたけど有罪判決は出てるがね。

228 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:42:13.85 ID:1PBoqBTr0.net
監査の意味がないって理屈がまかり通るのか?
投資家は何を信じればいいのかな?
SEC も、お飾りなんだろうか?

229 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:44:36.24 ID:S+WzmWs30.net
イトーキ:新日本→あずさ
富士フイルム:新日本→あずさ

カネボウの粉飾決算に会計士が関与した旧中央青山監査法人は、再発防止を誓ったあと、
旧日興コーディアル証券や三洋電機の決算問題に揺れて、解体に追い込まれた
http://toyokeizai.net/articles/-/113298?page=3

230 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:45:39.33 ID:IiaXITfT0.net
こいつらたとえアクティブ運用であってもこの程度の責任しか取らんのだろうから

パッシブしかやらせないのは正しいね

231 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:49:59.82 ID:S+WzmWs30.net
>>227
数千億は「ちょっとのミス」とは言えないだろう。

普通の人の実刑のリスクは上からの圧力に対する防波堤になる。
(おれは実刑の可能性があったら、いつでも辞職するつもりで仕事をしてきたつもり。
たぶん辞職すれば執行猶予が着いただろうし、起訴猶予の可能性が90%だったが)
「罰金かもしれない」では、上からの圧力に負けてしまう。

232 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:50:00.59 ID:zkcOol4q0.net
GPIF は保身のために提訴したのでしょうか?
国会で追及が予見できるから一応やっておくのかな?

233 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:53:36.03 ID:ff4qGmZE0.net
>>226
あらたはあれだけ公衆の面前で侮辱されたんだから、降りる権利あるよね。

234 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:56:48.41 ID:nEtZluj40.net
GPIF 銘柄に違法な会社があったらどうなるのかな?

235 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 10:58:26.71 ID:S+WzmWs30.net
GPIFは、役人組織(そうでないと困る)
「監査法人を信じて投資しました」という形式が自己保身に必要。

東証は「監査法人と共謀/だました/協力できなかった」で、上場廃止にすべき。
支配層の虎の尾を踏んだホリエモンでは一罰百戒にならないが、東芝ならなる。
特に「西田に忖度している/圧力がある」と思われているのが致命的。
東証の信用度はがた落ち、だれか森さんみたいな人を呼んで立て直すべき。
(奇手としてタツコウさんみたいなのがいいが、今誰もいない)

236 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:00:42.49 ID:ccgUfc030.net
潰したらええやん。
東芝放置したクズでしょ

237 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:00:48.23 ID:hIB5UL0F0.net
>>231
金額的には大きいけど手続き的にはなぁ
リスクとリターンが見合ってないと思えば逃げるだけだろうさ。
リスク重くするならリターンも大きくするしかない。

238 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:06:49.75 ID:+yV4QdZX0.net
なんか、犯罪ギリギリのことを繰り返して報酬をもらう人たちなんでしょうか?
東芝の決算は監査法人に認めてもらえないみたいですね。

239 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:29:18.48 ID:O0NwPOG30.net
リスクとかそういう問題じゃない
大規模クライアントは監査基準を見て監査するんじゃなくて
爺を見て仕事してるから。

240 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:32:37.57 ID:HNawdxh10.net
>>228
株主が監査法人を雇って監査する仕組み作れば?
もちろん株主が監査費用を負担しないといけないけど

金は出さない でも俺のために完璧な監査をしろ なんてのは無理

241 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:36:59.44 ID:nCGXFxuk0.net
>>240
監査費用は元を辿れば出資者が投資したお金なんだけどね。
ちゃんと監査しないと出資を引き上げるって選択肢はアリだと思うわ

242 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:41:33.10 ID:HNawdxh10.net
>>241
現実に会社が監査法人を選ぶ以上、元を辿ればなんていう話は無理
まあ監査法人選定は株主総会議題で、報酬は配当枠から出すってのが妥当だろう

243 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:43:26.46 ID:qDsK1Vye0.net
こんなの結果は決まってる。取れるわけないでしょ

監査先からもらう資料をもとに不正を突き止めろ!
でも、それにかかる費用は監査先からもらってね
もちろん報酬交渉も監査法人がよろしく

こんなの誰がやっても無理だよ、会社ぐるみで隠されたら暴きようがない
警察が容疑者から給料もらいながら捜査するようなもん
しかも容疑者が黙秘とか抵抗したら何も打つ手はない
強制調査権などないから

244 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:44:58.48 ID:nCGXFxuk0.net
>>242
問題なのは監査人の選定を自分でやる事なんだから、
予め会社側が費用を株主に払って、監査人の選定は株主がやればいいじゃん。

245 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:54:13.92 ID:DxwvSbYl0.net
>>244
「株主」って言っても数人で決めることじゃないし、東芝なら何十万人と株主いるだろうし、
結局は取締役会が監査役の合意を得た会計監査人を選定して、
株主総会に諮って承認を得ることしか、現実的じゃないだろう。

どこの監査法人を選定するかなんて、それこそ、その道のプロじゃないと判断できないよ。
株主であることのメリットは、経営のプロじゃなくても会社の所有者になれることなんだから。

246 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:54:14.31 ID:HNawdxh10.net
>>244
総会で決めればいいね
報酬も配当金から出せば、あとはどのランクの監査法人を雇って
その結果どうなるかまで含めて株主の責任

247 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:58:10.76 ID:DTMe4b0a0.net
監査制度について、学者の論文や内外官民の各種報告書を読だこともないくせに
無学な奴らが思いつきの意見ばっかり言ってるなぁ

自分が無知無学なことをわかってないんだろうね

248 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:58:15.80 ID:HNawdxh10.net
ついでに、業務委託の形態を株主総会と監査法人が契約を結ぶという形にして
必要な権限を持たせればいい
経営者はあくまで捜査される側で一切の圧力は使えないし、提出拒否は総会での
役員解任理由になる。

緊急株主総会の発議の権限も持たせればいいな

249 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:59:13.09 ID:HNawdxh10.net
>>247
日本の監査法人制度はガラバコスなんだろ?
米国基準の監査制度にするだけでもいいぞ

250 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:12:43.93 ID:DTMe4b0a0.net
>>249
日本のビッグ4もPCAOBに登録してるから

少しは論文や報告書よめよ

251 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:12:47.73 ID:biGg9mUg0.net
監査を受ける側の責任も、もっと重くした方が良いだろ
今、一番野放しにされてるのは、監査の過程で、不実な証言や資料提出した輩だからな
東南アジア辺りのちょっとした国家より大きい、大企業の中で一定の権限と責任を担っていたにも関わらず、不正が発覚すると「立場の弱い従業員」ということでお目こぼしされる
今回の東芝の不正だって、現業・管理問わず、社員が何十人何百人と関わってるだろ

252 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:15:16.86 ID:HNawdxh10.net
>>250
わざと?
そういった意味ではなくて、経営者が監査法人を選ぶ手法の事を言っているんだが

253 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:19:35.72 ID:JhDjciQ70.net
>>18
一方新日本からクライアント奪ってきているあずさあらたトーマツでは
人手不足すぎて監査現場が崩壊していた

254 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:28:13.76 ID:DTMe4b0a0.net
>>252
監査法人制度・監査制度=経営者が監査法人を選ぶ手法 ?
ちょっと何言ってるかわからんわw
どの国でもその会社のBord(役会)の合意によって監査法人選ぶだろ

で、どの国でも監査報酬は被監査会社が払っている
会社法監査はともかく(罰則規程も無いに等しい)、
金商法監査の監査報酬は、証券市場という社会インフラを使用するために企業が負担するコスト。

おまけに、証券取引所も会計基準セッターもCPA団体(JICPA)も、当たり前に民間団体。
欧米のどの国でも同じ。

255 :254:2017/06/03(土) 12:37:46.16 ID:DTMe4b0a0.net
補足

>どの国でもその会社のBord(役会)の合意によって監査法人選ぶだろ
もちろん、議決は株主総会だから、株主を無視して経営者が選ぶことはできない
経営者は議案を作るだけ
上でトンチンカンなこと言ってる奴いるけどね

ただし、こないだの会社法改正で議案も取締役じゃなく監査役が作成することになったはず

256 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:40:54.63 ID:HNawdxh10.net
まあどっちでもいいわ
監査法人は株主が選んで報酬も株主が出す

この形を作れない限り構造的欠陥を抱える

257 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:59:23.45 ID:ff4qGmZE0.net
厳格な監査は上場企業としてのメリットを受けるための費用なんだから文句があるなら上場やめればいい。
なんなら株式も非公開にすれば好きなようにやれる。
メリットだけ享受して義務を果たさないなんてのは虫が良すぎる話。

258 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:07:13.39 ID:4k4wyv/F0.net
>>220
そもそも不正はバレないように巧妙にやるものだ
監査で見抜くことはそもそも難しい
オリンパスの件だって社長自ら内部告発しなければ露見しなかった

259 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:56:46.92 ID:7C1ju/sR0.net
誰のための監査か、何のための監査か?
本末転倒な監査が跳梁跋扈してる。

260 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 14:15:47.16 ID:nhV9/AcH0.net
監査法人監査にAIが使われるようになればどうなっていくか?
監査法人自体要らないという理屈も出てきそうだ。

261 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/06/03(土) 15:10:05.34 ID:N1eDYPS3O.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、新日本監査法人よりも、商船三井監査法人や阪九監査法人、太平洋監査法人を強く好むタイプの俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

262 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:08:08.31 ID:xcrUaNhj0.net
監査業務って楽しの?
人が本業で頑張ってる後ろで
粗さがしとか仕事にして
虚しくないの?
何ために生きてるんだろうって

263 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:56:00.95 ID:86TTLhDQ0.net
>>262
上場企業で監査を受ける側の人間だけど毎回それ思う。100歩譲って外部の公認会計士監査はまだ分からんでもないけど、JSOXやってる内部監査室の奴らのモチベーションは未だにわからんw

264 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 17:58:28.94 ID:dMfhWQAe0.net
122億円請求しろよ

265 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 18:14:41.63 ID:H1BTDEE60.net
35億円の根拠、誰か、わかる?

266 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 20:09:10.80 ID:dv5qez1Z0.net
監査難民でもどんな会社でも監査してくれてた中央新光監査法人を潰すからだよ。

267 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:19:23.86 ID:lz2SSI4M0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM
.
籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0
.
新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU
.
「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ

元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

268 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 22:23:26.36 ID:Y2lQ37B00.net
>>262
それを凶悪にしたのが税務署だけどな
あいつらは鬼やぞ

269 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 01:26:43.94 ID:z5qoP35i0.net
>>57
プロレスですか?

270 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 14:24:31.50 ID:aerbfdmK0.net
会計士にとって監査業務ってのは通過点だからな
板前の修業期間みたいなもの
面白くなくても修行だから我慢してやる

パートナーになると管理業務がっかで監査なんてしないし
独立するとヘルプ以外では法定監査なんてやんないし

271 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 16:08:37.56 ID:mD0JPeMz0.net
>>247
2chで高尚な考えばっかりが出てくるとか思うなよぅ
論文嫁とか自分の言葉で語らないなら、ただの煽りだ。

一緒に踊ろうぜ

272 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 20:01:16.75 ID:T9VZDmLJ0.net
>>270
税務やってもいいし監査やってもいいしコンサルやってもいいし以外と職域広いよね
独立して監査やる人間なんて殆どいないとは聞くが

273 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 22:29:40.04 ID:nBkP0wTr0.net
関係者らしき人々の意見を聞く限り、自己中が目立っていると思えなくもない。
ま、企業側にも問題はあり小さくないな。

274 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 08:12:58.67 ID:DMCwL7QW0.net
会計監査人監査は、会社が作成した財務諸表を、会社が作成した資料を見て、
会社が用意した証票類と突合し、会社の説明を聞いて、適否を判断する。
会社が本気でごまかす気になったら監査人には打つ手がない。
説明と証票と資料と財務諸表が整合しているから「適」とするか、
整合性はあるがどうしても腑に落ちないが「否」する明確な証拠がないなら
意見不表明しかない。

275 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 10:38:48.62 ID:ogT2Wz000.net
今回は安く済んだけど、株主全員に権利があるから辛いな



276 :名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 22:26:14.84 ID:DMCwL7QW0.net
不正会計なり粉飾決算の責任は経営者にあるんだが経営者を責める声って少ないね。
東芝も監査法人が課徴金を払いながら経営者はのうのうとしている。
不正会計・粉飾決算が生じた場合、経営者に実刑を食らわせるようにすれば
粉飾は少なくなるし、監査もいらないだろう。
犯罪者を責めないで犯罪を防げなかった警官ばかり責めるのは納得いかない。
たとえ警官が犯罪者とグルでも主犯は犯罪者で警官は従犯だろ。

277 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 04:36:20.25 ID:Tr4po7Rn0.net
東証が東芝を上場廃止にしたら、東証を相手に損害賠償を起すのかな?w

278 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 13:51:43.75 ID:LAnH26yV0.net
大企業の不正は全く捜査対象になっていないケースが少なくない。
大企業の粉飾決算に甘いのはなぜ?
東芝の不正会計で損害賠償35億円で監査法人をGPIF は提訴。
ところで不正会計認定は誰がどのような証拠でしたんだ?
GPIF に捜査権はないはず証拠が簡単に見つかるのか?

いろいろ精査してみるとおかしなことが浮かび上がる。

279 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:55:12.32 ID:7BP+u0eL0.net
GPIF の訴状はどんなものなのか?
証拠はなんだろう?
35億円の算出方法は?

280 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:47:26.36 ID:HLuXaipj0.net
とりあえずこの監査法人を使ってる企業の株は売り払った方がいいな

281 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:48:06.82 ID:HLuXaipj0.net
>>277
規定通りにやるなら問題ないだろ

282 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:45:39.72 ID:UF5kYU6y0.net
株価下落で年金資産に毀損が生じた時、GPIFは「年金資産の運用は長期投資だから株価の一時的な動きは問題ない」とかコメント出すじゃん
東芝だって上場廃止が確定した訳じゃねえんだから、GPIFが抱えた損失だって「一時的」なものじゃねえの?
長期投資なんだろ?株価の一時的な動きは問題ないだろ?
だったら、損失なんて確定してねえし、損害なんて生じてねえじゃん
普段は糞下手くそな運用してるくせ、他人のせいに出来るときだけ裁判おこしてるんじゃねえよ
そんなに損失に敏感なら、下手くそ運用してる担当者も職務懈怠に背任で訴えろよ

総レス数 282
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200