2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【8020運動】歯「80歳20本」初の5割超 厚労省「意識高まった」

1 :ばーど ★:2017/06/02(金) 18:18:31.33 ID:CAP_USER9.net
厚生労働省は2日、80歳で自分の歯が20本以上ある人の割合が推計で51.2%に上り、初めて2人に1人以上になったとする2016年歯科疾患実態調査の結果を公表した。
40.2%だった11年の前回調査から10ポイント以上増えた。

担当者は「歯を強くする成分を配合した歯磨き粉が増えたほか、高齢者らの口腔ケア意識が高まった結果ではないか」としている。
20本は、入れ歯なしにほとんどのものを食べられる目安で、厚労省は「8020運動」として、高齢者の口腔ケアを推進している。

調査は昨年10〜11月、全国から抽出した1歳以上の男女6278人を対象に実施した。

配信 2017/6/2 18:11
共同通信
https://this.kiji.is/243301053835624450

2 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:20:13.61 ID:wk9XmYhw0.net
これからの時代は30本以上目標やな

3 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:20:37.22 ID:/ewnQQHo0.net
次の目標はその倍で
80歳で40本の歯を残す8040運動だ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:20:39.86 ID:KxbUXiyH0.net
>>1
今後の健康のためにはタバコだけでなく 焼き鳥や焼き肉での煙も規制が必要

健康被害を引き起こす焼き鳥 焼き肉 ウナギ屋を規制しろ!!

5 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:23:32.58 ID:uhpulZ820.net
ワイ、30台、残りの歯、26本

6 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:25:46.42 ID:E99CV9sc0.net
うちの親父なんてそろそろ80だが、すでに20本は抜いてるぞ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:28:40.83 ID:uYzXKndo0.net
ほお
これは素直に凄いわ

8 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:28:44.90 ID:gCQK0ACD0.net
うちの母上もうすぐ70
抜歯無し、全部の歯を虫歯無しで維持してる

9 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:28:46.48 ID:guAP7gW40.net
歯ブラシだけじゃダメ、30代過ぎたら歯間ブラシ、フロス併用じゃないと話にならない

10 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:31:28.69 ID:mipclAxc0.net
80歳SEX20回を目指すべき

11 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:32:12.21 ID:vyQg7TVC0.net
80代老人「自分、意識高い系なんで」

12 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:34:37.12 ID:MoNokDY50.net
虫歯で歯が沢山無くなるということはあまりない
虫歯はどんなに削っても根っこがあればなんとか使える
高齢者で歯が無いのは歯周病が原因

13 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:34:45.27 ID:+lqnaNM10.net
>>9
1日1回、ワンタフトブラシでの仕上げ磨きで充分。
後はプロのクリーニングを月1で。

フロスを使ってもどっちにしろプロのクリーニングを受けないと維持できない。

14 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:36:51.25 ID:guAP7gW40.net
>>13
プロのクリーニングを月に1回ってのは歯磨きが出来てない証拠
ちゃんと磨けてたら保険の関係で半年はクリーニング出来ない

15 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:39:22.92 ID:oMqoOo6d0.net
8020000本運動はよ

16 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:40:49.48 ID:6c7BJMsz0.net
>>14
どんなに綺麗に磨けていても歯石はかならずつくので
歯医者の裁量でどうにでもなる
そもそも3ヶ月に一回掃除に来いといわれるだろう
うちのとこ4ヶ月過ぎるとハガキ来るぞ
1回掃除すると保険収入5000円くらいになるんだっけ、
歯科助手に掃除させるだけなのに美味しい

17 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:43:22.28 ID:LmFQy8ka0.net
生まれつき歯が少ないので40歳で22本しかないれす

18 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:44:56.89 ID:5ReUZfws0.net
>>1
担当者は「歯を強くする成分を配合した歯磨き粉が増えたほか、高齢者らの口腔ケア意識が
高まった結果ではないか」としている。


厚労省と共同の言うことを信じる人は幸せだ。
いくら歯を強くしても土台の顎が崩れ落ちて、骨粗しょう症では、歯が抜け落ちるだろう。
単純に考えてデタラメ・ウソと分かる。

19 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:45:04.98 ID:RoZjzApe0.net
>>8
すげーな
昔のひとなのによく虫歯菌を移されなかったね

20 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:46:00.25 ID:guAP7gW40.net
>>16
三ヶ月に1回ってのは歯磨きが出来てない証拠
半年は後に来て下さいと言われてないのはダメなの
裁量が聞く範囲ないのレベルじゃダメ
1ヶ月なんて全くの磨けてないって言われてるのと同じ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:46:09.26 ID:23STRF4u0.net
歯科助手が可愛いからたまに行きたいのに、
「じゃあ次は1年後くらいでいいですよ」って言われて
嫌われているんだな、俺w

22 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:46:25.47 ID:gGWqi3Ei0.net
歯石取るだけで6回通えとかきつい。

23 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:47:48.82 ID:z6TxzO8B0.net
タバコのヤニだろ
家族で唯一吸わない俺だけ歯も健康で綺麗
兄貴はもう半分くらいないし弟も歯ガタガタ
オヤジもお袋も総入れ歯

24 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:47:49.56 ID:Cx/6LRl30.net
>>19
昔の方が物不足だったら
酒・タバコ・甘菓子などが少なかった

車も少なかったから歩いて健康

25 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:48:03.78 ID:guAP7gW40.net
>>22
歯石に6回ってよっぽど放置してたな
医者の指示通り定期的に通ってない証拠

26 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:48:14.94 ID:E99CV9sc0.net
>>13
>フロスを使ってもどっちにしろプロのクリーニングを受けないと維持できない。
>>16
>どんなに綺麗に磨けていても歯石はかならずつくので
嘘だろ
寝る前の一回だけの30分ブラッシング、週1〜2回のフロスで
年に一回だけ区民無料検診で歯医者に行ってるけど
取る歯石もないっていつも褒められる
せめて半年後くらいに一度くらい行っておこうといつも考えるんだけど
トラブルがないとついつい、ね

もちろん体質やらいろいろな要因があるんだろうが
月1とかワンシーズンに1回とか行って歯石があるとか信じられない

27 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:49:08.59 ID:OOubvCIC0.net
歯間ブラシが絶対必要だよ。
まあ、悟ったのが遅いから、時既にお寿司だが。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:50:37.65 ID:Cx/6LRl30.net
>>20
アメリカ人は歯医者にしょっちゅう行くのだがフロスを面倒くさがる

まっ、日本は世界一長寿なので頑丈な年寄りも増えた訳だが・・・

29 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:50:46.09 ID:gGWqi3Ei0.net
>>25
意識が低くて歯が痛くならない限り歯医者行かない。

30 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:51:28.62 ID:guAP7gW40.net
>>26
どんなに歯を磨いても歯石は付く。必ず
でもちゃんと磨けてたら半年くらいじゃほぼ付かない

31 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:51:52.55 ID:BIlLV87p0.net
10年弱しか使わない乳歯に対して永久歯が50年以上っていうのがおかしいんだよ
もう一回生え変われ

32 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:53:04.48 ID:IH++pm/90.net
甘えなのは分かっているが月1でクリーニングしてもらってるわ
虫歯はないけど、一部歯周病あるから、うっかり深いところに歯石ついてしまうと麻酔だ何だと大変になるし
もちろん歯間ブラシとフロス併用
生まれつき歯が軟らかい、歯石がつきやすい上に幼少期に親から菌を貰ってるらしい

33 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:53:19.18 ID:guAP7gW40.net
>>29
痛いタイミングで行くのは子供まで
大人は痛い時には手遅れ
大人の虫歯は簡単に痛くなってくれないんですよ

34 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:55:35.25 ID:guAP7gW40.net
>>32
行かないよりは良いよ。通ってるだけ立派
あとは歯磨きのテクニックを磨く

35 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:57:06.57 ID:gGWqi3Ei0.net
>>33
まじか。知らんかったわ。
歯医者が予約時間守ってくれればまだ行く気になるんだが。
どこの歯医者も時間にルーズ。

36 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:58:27.22 ID:u7qw0QZq0.net
父85歳、30本
虫歯一本治療済み 抜歯経験なし

だけど、どうみても朝晩テキトーに歯磨いてるだけ。
夜中に間食もしてるし、朝磨かないときもある。
歯並びいいし、体質はあるよなあ

37 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:59:09.55 ID:IH++pm/90.net
>>36
羨ましい、本当に羨ましい

38 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 18:59:46.58 ID:J+TN9rPc0.net
>>36
虫歯になりにくいんだろな
羨ましいかぎり

39 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:01:27.89 ID:guAP7gW40.net
>>35
おれの会社の先輩の話だが、痛く無いからって言うのを半ば無理やり行かせたら
根っこがやられてて10回以上通ってた。歯医者ムカつくけど行くべき

40 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:06:16.34 ID:gGWqi3Ei0.net
>>39
わかった。がんばるよ。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:07:51.97 ID:E99CV9sc0.net
>>35
歯医者が時間にルーズなんじゃなくて
予約取らずに、事前に電話確認もせずに
飛び入りで駆け込んでくる患者がいるんだよ
かぶせ物取れたとかそういう理由でね
そいつらのせいで時間がずれ込んで後ろの人が待たされるわけ
だから歯医者そのものに不満を持つのは筋違いだ
待ちたくなかったら朝一か午後一に予約で、誰よりも先に受付通る気持ちでいれば大丈夫w

42 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:09:06.49 ID:RH8DUFEO0.net
30代だが二十本あるかどうか
昭和の親世代はてめえらの口で噛み砕いた食事普通に子供に食わせるから
幼児期から虫歯多かったわ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:09:36.45 ID:Xn2yryrf0.net
たまに高級車でナンバーが8020だったりすると
歯医者なのかなあと思ったりはするねw
多分実際に歯医者なんだろうとは思うけどね

44 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:09:42.19 ID:utqgU4zP0.net
>>35
歯医者は歯科助手のおっぱいで選ぶべき
それ以外は、些細な違いでしかない。

45 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:12:03.57 ID:ztKATX1w0.net
歯茎と歯の隙間をブラッシングに角度つけてみがくというけど
これやったらどうやっても歯茎が傷ついて後退するとしかおもえん

46 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:13:52.92 ID:guAP7gW40.net
>>44
まじ正解
本人が歯磨き、フロス、歯間ブラシしてれば良い歯医者なんていらない

47 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:14:36.92 ID:q0RDJUB00.net
半年に一回はいくように心がけます。
去年4本親知らず抜いて、そのうち2本虫歯だったので。
日本は地震国。被災したときに歯が痛くなったら、と思うと・・・。

48 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:15:33.66 ID:eQFpyNEX0.net
シカンブラシって難しくね?
やったことないけど

49 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:15:37.68 ID:gGWqi3Ei0.net
>>41
そういう理由か。
朝一予約よさそうだな。
でも人気でだいぶ遠い日の予約になりそう。

>>44
幸せな考えかただなw

50 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:16:06.48 ID:ztKATX1w0.net
最初に歯並び悪い人は歯並びを直した方がいいとおもう

51 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:16:27.87 ID:RzrYWtuU0.net
20本残すことも重要だが
80まで生きられるかが問題

52 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:16:29.13 ID:u7qw0QZq0.net
>>38
唾液が石灰化しやい質だと歯が強いそうな。虫歯になりそうになっても補修するとか
そのかわり歯垢が付きやすく、歯槽膿漏に注意が必要。
子から見てもうらやましい。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:18:40.04 ID:utqgU4zP0.net
>>48
ウォータージェット1台持っておけ
利用価値高い

54 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:18:47.32 ID:guAP7gW40.net
>>45
歯茎がキズつくような力はいらない
歯を軽くコスルだけ
でも歯茎が炎症してる期間は難しいね

55 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:19:48.75 ID:oTpClj7/0.net
歯医者が抜かなくなっただけだろ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:20:05.99 ID:guAP7gW40.net
>>48
難しいのは歯茎が炎症おこして隙間がないのと
歯に歯石がついてて隙間がないせい
まずは歯医者に行って歯石とるほうが先

57 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:21:37.82 ID:guAP7gW40.net
>>53
ウォーターダメだよ
歯垢には物理攻撃のみ

58 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:24:27.84 ID:fijkvZcX0.net
>>45
「やわらかめ」表記のブラシで磨けば?
消耗は早くなるだろうけど

59 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:28:27.66 ID:1IHk5F9t0.net
日本人の衛生意識って昔に比べたら高まってるからな
虫歯になる人がそもそも減ってる

60 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:30:03.45 ID:tqwcGt/f0.net
20歳で80本の

61 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:32:06.55 ID:tYsFFc2g0.net
遅くても70歳辺りでコロッと死ぬのが真の意識高い系老人

62 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:33:13.13 ID:0V5WAg1Y0.net
よし、次は「80歳・毛髪5万本」が目標だ!

63 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:38:33.03 ID:4wq9m+Jw0.net
>>52
歯石が付きやすいんだろ

64 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:40:41.11 ID:utqgU4zP0.net
>>62
 彡⌒ミ 
 (´・д・`)
   ↑
これでだいたい6万本

65 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:42:58.70 ID:79M8bAgS0.net
今の子供たちってあまり虫歯無いような
そんなにしっかり磨いてる感じでもないのに不思議

66 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:46:48.60 ID:utqgU4zP0.net
>>65
親が子供に虫歯菌を移さないように努力しているから

67 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:49:32.11 ID:fkiPJ0A/0.net
30代の人神経まで治療した歯何本ある?
5本は多すぎ?

68 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:53:53.17 ID:RlN6cM+20.net
>>67
多い方だよ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:54:32.43 ID:E99CV9sc0.net
>>67
私は一本もないし、もしかしたら30代としてみると多いかもしれないけど
これから増やさなければいいんだよ!
気にするな♪マイペースでがんばれ♪

70 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 19:59:40.68 ID:XbaXkI4r0.net
70代で死んでくれれば骨と一緒に歯も残るやん

71 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:01:46.40 ID:fkiPJ0A/0.net
>>68
>>69
やっぱり?
友達2人にも聞いてみたけど1本もないって言ってた
ほとんど10年前くらいに治療した歯でそれからは気を付けては磨いてる
これ以上増やさぬよう頑張るわ

72 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:01:54.83 ID:GCxJeqf60.net
>>67
多いね
でも俺は高校生の時に抜髄歯12本だったよ
日本で最高記録なんじゃないかな
80歳で20本なんて絶対に無理

73 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:02:38.33 ID:n5NVpy8b0.net
俺まともなのあまりないわw
すげーなw

74 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:13:30.06 ID:RlN6cM+20.net
今時は12歳児の永久歯虫歯保有の平均は1本以下

75 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 20:16:23.21 ID:1o9RI7tp0.net
虫歯ではなく歯周病対策がおおきいな

76 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:44:55.25 ID:QHAll9l+0.net
水50ccにハイター1滴でうがいするといいよ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:50:09.23 ID:fYLTRJveO.net
80までに死にたいし関係ねえ

78 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:51:24.63 ID:q2NL5hQZ0.net
>>64
黄金の国ジパング再興のポーズを決めよ!                 
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  彡⌒ ミ , ‐'`  ノ      /  `j
     彡⌒ ミ_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ彡⌒ ミ
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ

       も  は や         禿 同          し か な い

禿同ハゲドー

音の面
覇道のような響き
ハードボイルドな響き
力強い漢を想像させる響き

文字の面
高齢化社会によりみんな同じように禿げて行き
禿の勢力が圧倒的になりつつあることを表現

新元号は禿同、輝く国の到来を表現、この道しかない
新元号禿同のテーマソング
https://youtu.be/Ra94j0CzFRw

79 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 21:59:23.67 ID:A8Ed9PNx0.net
80歳到達率を50%目指さないとダメ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:00:15.91 ID:A8Ed9PNx0.net
無駄に長生き多くて公務員と同じように財政を圧迫してんだから

81 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:00:19.20 ID:4N/MKwKm0.net
40なのにもう歯がほぼない
泣きたい

82 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:12:27.66 ID:z2sS9zrS0.net
>>81
40で入れ歯なの? どうした!?

83 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:13:05.78 ID:C+UaHyPm0.net
今は栄養価の高い食い物食ってるからなあ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:26:46.31 ID:L+8aWWwF0.net
上が14本下が15本だ。上の親知らずは両方とも抜いた。
歯ブラシが届く訳ない場所に生えてるから、でかい虫歯になったんだよ

85 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:39:16.27 ID:s+5T3q/10.net
>>82
歯磨きが嫌いな子だったのかな

俺も大きな虫歯で3、4本までは神経抜くの早かったけどそのあとは抜いてないな

親知らずは一本虫歯になった時に他に生えてた
二本も半月ごとに抜いた

残りは生えてこない

86 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 22:41:38.47 ID:s+5T3q/10.net
親知らず3本抜いて一本隠れとる

87 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:00:34.89 ID:Ucy6CkBB0.net
嘘くさいなあ

88 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:04:03.93 ID:Ucy6CkBB0.net
>>67
悪い歯医者に行ったんだな

89 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:08:51.73 ID:uX/lePIg0.net
歯って何本あるものなん
50本くらいかな?

90 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:10:11.21 ID:I1xJjZQV0.net
歯並び良すぎて虫歯だらけだった
なんでこんな歯並びいいんだろ
怖すぎる

91 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:11:35.40 ID:KMAmPLxT0.net
>>12 そうだよな。まあ俺は根管治療くりかえして歯根にヒビ入って細菌もよく溜まるから限界なんで抜いたけどな。

92 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:12:03.19 ID:I1xJjZQV0.net
あとさ、歯って日々動いてるね
奥歯の差し歯とれちゃったから放置してたら
前歯が少し歪んだのか、歯間ブラシが何しても入らなくなって
差し歯入れ直してしばらくしたら、歯間ブラシ入るようになった
見た目も変わってきたな

93 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:12:24.27 ID:/NTiRuZo0.net
>>1
一歳以上6278人の標本数だと80歳以上はせいぜい1000人を大幅に下回るし、その間に死亡した人が大半だろうから
それで統計結果出すのは早すぎるんじゃないか?

94 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:14:44.43 ID:VqF0qT9Y0.net
20本ない奴は80なる前に処分したとか?

95 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:18:31.62 ID:LOtdUGYq0.net
放置気味で育ったのをいいことに歯磨きなんてテキトーだったから親知らずは虫歯になって抜いたし差し歯に銀歯にブリッジまである
タイムマシンに乗って子供の頃の自分に毎日仕上げ磨きしたいよ

96 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:25:03.40 ID:R7gar8pf0.net
ガキの頃、333運動とかあった記憶が

97 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:31:45.70 ID:32BZdjlj0.net
75歳の父は全部歯がある。
虫歯治療住みが数本あるだけ。
朝しか磨かないのに。

98 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:35:22.99 ID:E99CV9sc0.net
>>89
親不知を含めて32本
前歯の薄い歯が2種類×上下左右
いわゆる犬歯ってやつが1本×上下左右
手前にある小臼歯2本×上下左右
奥の大臼歯3本×上下左右

99 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:38:23.98 ID:1cR2Iex60.net
奥歯の神経全部抜いてるからな
もうすぐ40だが80までは持たんな間違いなく

100 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:40:37.99 ID:1T2m08XN0.net
マジかよ
俺達成できる気がしないw

101 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:44:05.44 ID:J+TN9rPc0.net
俺も虫歯多いから無理だろな
再生医療が出来てたらいいけど

102 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:46:42.65 ID:MoNokDY50.net
>>25
歯石に6回ってのは医者がめいっぱい稼ぎたいからだよ

103 :名無しさん@1周年:2017/06/02(金) 23:49:22.38 ID:Y7mcD23+0.net
ちゃうわ。
まとめてやると厚労省に怒られんのよ。

104 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:03:07.57 ID:B/NO7TfC0.net
うちの母は来年80、28本全て残ってる。お陰様で足腰もまだまだ丈夫。
意識次第で健康な老後が手に入るんだと、つくづく思うわ

105 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 00:15:43.94 ID:DHeVBhDM0.net
>>103
まとめてやって書類上分散するんだよ
地域にもよるかもしれないが2回以上6回まで
初日歯の治療、二日目歯石取りのとき
歯石取りを初日もやったことにする、またはちょっとだけやって実績を作る
6回分稼ぎたい医者は治療を分散させて
「今日はたったこれだけ?」って内容の日が多い

106 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 01:53:53.30 ID:L03RyHpM0.net
99歳でなくなった爺ちゃん、死ぬまで全部歯が残ってた。
歯磨きは超いいかげんだったけど。
あんまり珍しいから、怪我したときに行った医者から
「研究用に唾液のサンプル採らせてください」ってお願いされた。

遺骨もこの年齢では異常なくらい残ってて(老人って少なくなるらしい)、火葬場のおじさんに驚かれた。

107 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:42:34.33 ID:0rs/N5X90.net
オレはまだ50なので当たり前だが、歯医者は、立派に28本全部そろってる、とか言ってくる
ま、一種の営業トークなのだろうが、オレはこれまで親知らず4本、八重歯を2本抜いているのだが…

108 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:56:05.48 ID:CMh5NwJj0.net
>>67
35才です。神経抜いた歯は5本ある。グラついてる歯は2本ある。すぐ虫歯なります。

109 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 02:56:16.57 ID:GchP8OdV0.net
>>106
スカスカになるからね
ウチのばあさんもうちょい若かったけど、焼上がりみてなんかデカイな…と思ってたら壺に入りきらずギュウギュウしてるなと思ったらご立派なので入りきりませんでした…と言われたよ
笑いこらえるのに必死だったわ

110 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:19:33.41 ID:JzWJ4Vtw0.net
>>108
ぐらついてるのは神経抜いた歯ですか?

111 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:22:43.30 ID:givP7JGG0.net
インプラントでよくね?

112 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:48:10.32 ID:HL4KKVry0.net
うちの爺ちゃん80後半でほとんど歯医者へ行かない
先日、歯の検診か何かで数十年ぶりに行ったらその健康ぶりに驚かれて
何年か遅れで市から表彰されたらしい
歯が健康すぎて歯科業界には存在しない人扱いにわろた

113 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:53:36.15 ID:e2HdJj2R0.net
30代半ばで既にボロボロですw
俺の親方は51歳だけど、既に総入れ歯ですwww

土方は歯無し多いよなー。。。

114 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 03:54:27.25 ID:V2kNoEH20.net
>>113
力仕事で食い縛るからもあると思うがな

115 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 04:54:02.63 ID:13IZduzb0.net
インプラントの死亡事故のブログ読んでからインプラントだけは避けたいと思うようになった
その死亡事故おこした歯医者は名前変えて普通に診療してるっていうし

116 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:14:46.94 ID:pKbSJ0B70.net
具体的にその歯磨き言えよ笑

117 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 07:20:37.02 ID:pKbSJ0B70.net
>>115
導入時手術の動脈損傷か
だから、入れる際は面談はかかせないね。

118 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:07:21.87 ID:MTt1c/Ae0.net
歯根は骨に乗っかってるだけだろ。もし、歯を残したいならあごの骨も原形を
残さないといけないとなる。
はたして80で顎の原形とどめている人がどれほどいるか。あごの骨の崩れは
歯の欠損を意味する。
その前に80なる前にくたばるだろう。

119 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 08:57:07.20 ID:Y5zDfstk0.net
子ども時代に最初に歯並びを直さないと

120 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 09:06:13.76 ID:NczzfG550.net
20本残ったはいいが
その後に呆けて歯が途中から折れた時に治療するのが大変なんだよ
抜歯することも出来ないんだから、正常な人と違うからね
80才ぐらいになったら総入れ歯になっていた方が楽なんだと
爺さんみてて思った

121 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:27:00.07 ID:FDA1R9cc0.net
>>115
15年後には要介護高齢者のインプラント周囲炎が問題になるんだろうな
団塊入れまくりだし

122 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 11:36:52.40 ID:OJ751Ot60.net
健全が一番いいけど、中途半端に残るよりは総入れ歯のほうが悩みは少ない

中途半端が一番損する

123 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 12:26:37.23 ID:G93voqAA0.net
歯の健康って、歯以外にもすごい影響をあたえるから
残ってるほうがいいよ

124 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:00:06.86 ID:dhJAuxb80.net
>>121
インプラントなんて、慢性の周囲炎を引き起こしたら痛みもなく抜けるでしょう。

125 :名無しさん@1周年:2017/06/03(土) 13:53:53.38 ID:Y5zDfstk0.net
酒と煙草は歯によくないって歯医者にいわれたわ

126 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 13:03:54.33 ID:NdTZSij/0.net
歯を大量に失う契機は、歯周病意外だと、ブリッジと部分入れ歯だからね。支台歯がやられて、どんどん歯が減っていく。そうなりたくないなら欠損部はインプラントで補いうほうが
ぜんぜんいい。

127 :名無しさん@1周年:2017/06/04(日) 18:12:05.08 ID:dcCdhag50.net
>>110
神経ない歯と、神経ある歯もぐついてる。

128 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:38:09.01 ID:iuFIj9C30.net
20歳なら80本

129 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 12:39:32.22 ID:iuFIj9C30.net
担当してくれてる衛生士の子が好みなので定期健診にきちんと通っちゃう

130 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 14:44:21.40 ID:4LdevGLY0.net
入れ歯は面倒だろうけど、ちょっと興味あるんだよな。
武器を装着するっていうか、人体サイボーグ化への第一歩っていう感じで。

131 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:45:39.89 ID:7rNz6mwa0.net
>>23 年齢書いてくれんとなんとも

総レス数 131
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200